2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第二十回/シソ科第十五回 ミント/ハッカ属Mentha2 前回は,ハッカ属の植物として,代表的な3種,ニホンハッカ,スペアミント,ペパーミントを取り上げました. https://yachikusakusaki.ha…
このところ,毎晩通るおんめ様(鎌倉大巧寺)には浜木綿があります.今年は三つの蕾がつきましたが,一つは咲き終わり,残りは二つ. そして,今日通りがかったとき,一つのはまだ蕾のままでしたが--- 一つが見事に開きました! 浜木綿の語源は,「浜に咲く…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第十九回/シソ科第十四回 ミント/ハッカ属Mentha1 英語のmintミントは,ハッカ属Menthaの総称として用いられ,日本でもおなじみの言葉です.以前はハッカという言葉が一般的でしたが--. …
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第十八回/シソ科第十三回 サルビア属(アキギリ属)2 花を楽しむ園芸品種 サルビア属の和名はアキギリ属.日本の在来種アキギリに因んだ名前ですから,大事にしたいと思いつつ--- https://j…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第十七回/シソ科第十二回 サルビア属(アキギリ属)1 料理に使われるセージ・チア/危険なサルビア 昨日取り上げたSalvia officinalis(common sage,一般的にセージと呼ばれる)は,料理…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第十六回/シソ科第十一回. セージ(Salvia officinalis, the common sage) https://en.wikipedia.org/wiki/Salvia_officinalis 茎葉はビロード状の白色軟毛に覆われています. 花もとても…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第十五回/シソ科第十回. ローズマリー Google ローズマリー 花 日本人にもよく知られるようになったローズマリー. 植物として育てたことはありますが,ハーブとしての使い方が私はまだよ…
夕方,おんめ様(鎌倉大巧寺)の小径を歩いてきました. 7月初めにすでに咲いていたユウスゲ.まだ花を付けていてくれました.趣と気品のある花です. ハナトラノオとオカトラノオ. 「虎の尾」の名前がついているので,近縁の種と思っていましたが,かなり…
今日も暑い1日.そして,「大暑」です. 大暑には「激しい夏の暑さ」の意味もありますが,今日から約15日間は,二十四節気の一つ「大暑」. たい‐しょ【大暑】(日本国語大辞典) ①はげしい夏の暑さ.夏のきびしい暑さ.酷暑.極暑.烈暑. ②二十四節気の一…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第十四回/シソ科第九回. オレガノ ハナハッカ Origanum vulgare https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_plant_code=537&num=2 料理への利用 ハーブ類の使い方…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第十三回/シソ科第八回. タイム タチジャコウソウ Thymus vulgaris https://en.wikipedia.org/wiki/Thyme https://ja.wikipedia.org/wiki/タイム 日本の食品売り場に,多種類のスパイス&…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第十二回/シソ科第七回. シソ 紫蘇 Perilla frutescens var. crispa 青じそは日本の香味野菜の代表といってよいでしょう. そして,梅干しにはなくてはならない赤じそ. https://ja.wikipe…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第十一回/シソ科第六回. コリウス(Common Coleus,Coleus scutellarioides) &コリウス・フォルスコリ(Plectranthus barbatus,シノニム:Coleus forskohlii、C. barbatus) コリウス(…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第十回/シソ科第五回. バジル 欧米のハーブ類の中で,日本で最もポピュラーなハーブかと思います. 日本人に大人気のイタリア料理には欠かせません. 和名がメボウキ(目箒).種子はかす…
今日,2023年7月17日は,小暑・鷹乃学習(たかすなわちわざをならう).(正確には7月17日頃が小暑・蓮鷹乃学習). 暦Wiki/季節 - 国立天文台暦計算室 https://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/nijyushisekki/ 暦Wiki/季節 - 国立天文台暦計算室 *,** ⇒ …
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第九回/シソ科第四回. ラベンダー 日本でも,公園や花畑で見ることが多くなっているラベンダー. 昨年の5月の旧江ノ島植物園/現「江の島サムエル・コッキング苑」の画像.「フレンチラベ…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ シソ目第八回/シソ科第三回 クサギ,ボタンクサギ,ゲンペイカズラ クサギは,鎌倉では源氏山に生育しています.冒頭の画像は昨年秋に撮ったもの. 今日,花が咲いていることを期待して行ってみた…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ第七回.シソ目シソ科の第二回 セイヨウニンジンボク,ハマゴウ,ニンジンボク ハマゴウ属に分類される植物たち.どれも古来,薬効がうたわれてきた仲間です. セイヨウニンジンボク 今日の夕方散…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ. 今日は第六回(シソ科第一回) 以後しばらく,シソ目の中心となっていると言って良いシソ科の植物を取り上げていきます. ムラサキシキブ シソ科といえばハーブ類を思い起こしますが,ハーブ類…
今日,2023年7月12日は,小暑・蓮始開(はすはじめてひらく)です.(正確には7月12日頃が小暑・蓮始開) 暦Wiki/季節 - 国立天文台暦計算室 https://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/nijyushisekki/ (*,** ⇒ 参照 https://yachikusakusaki.hatenablog.com…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ. 今日は第五回. ゴマ シソ目ゴマ科ゴマ属 ゴマ Sesamum indicum https://ja.wikipedia.org/wiki/ゴマ https://www.flavour-net.jp/supplier/koyamada/ゴマの実ができるまで/index.htm 日本人に…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ. 今日は第四回. ランタナ/しちへんげ(目クマツヅラ科シチヘンゲ属) ランタナは,真夏の街で最も目にする花の一つかと思います. 熱帯アメリカ原産ですが,様々の園芸品種が開発・栽培され楽…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめるシリーズ. 今日は第三回. バーベナ(クマツヅラ科クマツヅラ属) 近くの花屋では,ここ二三年あまり見なくなったような気がしますが,シソ目クマツヅラ科には,このバーベナとランタナという,園芸品種が…
今日の鎌倉は,はっきりしない天気でしたが,お日様は見えました. 午後,思い立って英勝寺へ. 昨年,ヒオウギを見に行ったとき,木斛の花に出会いました.ちょうど今頃.今年も木斛の花は咲いているかしらん? ノウゼンカズラとアベリアの花が,道路沿いの…
線路脇のカンナがすでにほぼ満開でした. 関東地方は,明日明後日が雨模様とのことで,梅雨明けは来週のようですが--- 今日は暑中の始まりですね. 二十四節季では小暑.72候では温風至. 先日の「夏至・半夏生」に続いて,「小暑・温風至」について少し調べ…
シソ目の植物について,簡単な解説を探してまとめています. 第二回は,ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属)及び近縁の植物です. ノウゼンカズラ(凌霄花) 鎌倉では,妙本寺,海蔵寺などで美しく咲いたノウゼンカズラを見ることができます…
一週間で7種のシソ目の植物に出会いました. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/07/04/235745 「シソ」と聞くと,ハーブ類を思い浮かべてしまいますが,シソ目の植物は多岐にわたっています.しばらく,シソ目の植物について,簡単な解説を…
この一週間の内に,鎌倉の街でシソ目の植物にたくさん出会った印象がありました. 改めて数えてみると7種類. 「シソ」と聞くと,ハーブを思い浮かべてしまいますが,シソ目の植物は多岐にわたっています. セイヨウニンジンボク シソ目シソ科ハマゴウ属 ボ…
今日も蒸し暑い1日でした. 7月に入って3日.季節としてはもう夏.しかし,私は,梅雨が明けないと夏が来たという感じになりません. 国立天文台計算室のウェブページによれば,初夏秋冬という季節には絶対的な定義は存在しないとのこと. 暦Wiki/季節 - …
今日の鎌倉は,梅雨の間の晴れ間が広がりました.夕方散歩は,佐助稲荷まで. 一年ほど前に,合歓の花に出会った行程です. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2022/06/27/235751 https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2022/06/30/2355…