2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
春から初夏は,鳥の鳴き声を特に多く聴くことができるように思います. 昨日,観音崎公園を歩いたときにも聞こえてくるのですが,鳥の名前は分かりません. 唯一分かるのが鶯. 今の時期,鎌倉の山道や山沿いの寺院でも鶯の鳴き声をたくさん聴くことができま…
連休の鎌倉の混雑を避けて,横須賀観音崎公園に行って来ました. これから1年三浦半島を回ってみようかと思い立ち,その1回目の行き先として選んだ次第. 観音崎までは,鎌倉から一直線のコースが取れないので,近いとは言えませんが,車は使わず,電車とバ…
インゲンマメ(common bean,Phaseolus vulgaris)は,世界で最も食べられいる豆の一つです. https://www.mame.or.jp/syurui/ 大豆・落花生を除く食用の豆=Pulsesで最も多く生産・消費されています.https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/04…
インゲンマメをこの一週間のうちに食べた日本人は,それほど多くないのではないでしょうか? 煮豆は幕の内弁当の定番となってはいますが,ほんの少し添えられるだけ.そして,現在ではこのようなお弁当を食べる方はかなり減っているかと思います. https://d…
「大福豆(おおふくまめ)」を購入.甘煮にしてみました. レシピは,ホクレンの袋に書いてあったとおり,途中,圧力鍋を用いて時間を短縮,と思ったのですが---- 圧力鍋を用いると水分の減少が少ない. 普通に煮る量の水を入れたため,煮詰めるための時間が…
昨日,アヤメを詠んだ短歌を紹介しました. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/04/24/235550 アヤメは日本人に長く親しまれてきた割には,短歌に取り上げられたのは近世以降. それに対し,古くから歌題となっていたのがカキツバタです. …
庭のイチハツが咲き始めて一週間ほどになります. わが家には,シャガ,イチハツ,アヤメの三種類のアヤメ科・アヤメ属(学名 Iris: 虹の意味のギリシャ語からの属名です.虹の女神もIrisです.なぜか女神の名前の日本語訳はアイリスではなくイリスが一般的…
鎌倉妙法寺へ行って来ました.休日の散歩コースの一つですが,およそ一ヶ月ぶりになります. 途中にある安養院は,ツツジでよく知られたお寺で,大きな株が境内いっぱいにあります. 逆川沿いの道を通りました.小さな清流の土手にはスイバが元気に花を咲か…
昨日から,子実・花・莢の画像をあつめ.主に日本豆類協会のフォトギャラリー (条件付き「フリー画像素材」https://www.mame.or.jp/syurui/photogallery/index.html) から集めています. どのような豆があるか系統樹示しながら,という方針でしたが,昨日…
小豆を煮たのをきっかけに,一昨日・一昨昨日の二回にわたって小豆について簡単にまとめました. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/04/18/235722 https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/04/19/115500 引き続き小豆以外の豆の…
店番がお休みの昨日は,海蔵寺まで散歩.帰りは八幡宮まで足を伸ばしました. 鎌倉の山は,藤で彩られています.今年は例年にまして沢山の花が咲いているように思います. 道沿いのお宅のマルバウツギ.花が開き始めていました. 海蔵寺の山門,脇門.いつの…
小豆は,世界でも特に日本人に好まれている豆といわれています. https://www.mame.or.jp/syurui/photogallery/shijitsu.html https://www.mame.or.jp/syurui/photogallery/hana.html 和菓子の餡,お汁粉----大好きです. ただ,生クリームを使ったケーキ類…
アズキを煮てみました. レシピ通り,つけ置きすることなく,すぐに火にかけ,一回湯を捨て,改めて煮る.所定時間を過ぎたら,柔らかさを確かめ,砂糖を少しずつ加えて出来上がり. 今まで煮たときには,じっくり時間をかけたのですが,今日は圧力鍋を使用…
昨日,鎌倉英勝寺とその近くの山へ,主に藤の花を見に行ってきましたが, https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/04/16/233301 沢山の野の花や,クマバチやアゲハチョウにも出会うことができました. ハルジオン(キク科ムカシヨモギ属) クサ…
一昨日出かけた.鎌倉浄妙寺では,白萩がほぼ満開で,良い香りとともに楽しんできました. 白藤のある鎌倉のお寺としては,英勝寺がよく知られています. 今日出かけてみたのですが,大きな藤棚にポツポツ咲いているだけでした.見頃になるまでには,まだ時…
昨日,鎌倉浄妙寺に,牡丹を見に出かけてきました. 予定としては,今日出かけるつもりだったのですが,天気予報は雨(大当たりでした).急遽,予定変更した次第. 鎌倉で牡丹といえば鶴岡八幡宮.昨年ブログでも取り上げました. https://yachikusakusaki.…
一昨日,暮春の北鎌倉と浄智寺〜鎌倉の山道で出会った花を,紹介しています.第三回目の今日は,明月院編. 花の寺として鎌倉でもまず名前が挙げられる明月院. 私が思い浮かべるのは,ロウバイ,シダレザクラ,アジサイ,ハナショウブ,そして秋の紅葉--. …
昨日,暮春の北鎌倉と浄智寺〜鎌倉の山道で出会った花を,紹介しています.第二回目の今日は,野の草編. 明月院への参拝を除くと1時間足らずの行程でしたが,12種類の野草の花(逸脱雑草,もしかしたら植えられていたものも含めて)に出会うことができまし…
今日は,暖かかったのですが,空はどんより曇っていた1日. 三時過ぎに思い立って,北鎌倉まで.行きはJR,帰りは浄智寺奥の山越えルートをとりました. 北鎌倉駅を降りたところの円覚寺,そして,明月院,浄智寺. 中へ入って参拝したのは明月院だけですが…
今年の春は,すざましい勢いで進んでいます.鎌倉では3月には桜が散りはじめ,今日のニュースでは,青森弘前の桜が満開になっているとのこと. https://www.hirosakipark.jp/sakura/2023/04/13888/ 「春深し」と詠った短歌 桜が散り,春のさなかを過ぎた頃…
昨日のブログで取り上げた横浜里山ガーデン・大花壇には,園芸用の植物が30万本植えられているそうです. 園芸用品種は,入り口すぐのウェルカムガーデンにも植えられていて,楽しませてくれます. しかし,園芸用植物が植えられた花壇は敷地のほんの一部で…
今日は,久しぶりに,快晴! 横浜に用事があった帰り,少し時間があったので,横浜「里山ガーデン」へ. よこはま動物園ズーラシアに隣接した区域で,動物園と合わせて「横浜動物の森公園」として計画整備されてきたようです. 「里山」と「ガーデン」という…
先日出かけた国立博物館特別展「毒」.独自に調べたことをつけ加えながら,内容を少しずつ紹介しています.主催者も「シェアしよう」とすすめていることもあり.https://yachikusakusaki.hatenablog.com/archive/category/毒%2F毒展 (5/28まで大阪展開催中…
先日出かけた国立博物館特別展「毒」.独自に調べたことをつけ加えながら,内容を少しずつ紹介しています.主催者も「シェアしよう」とすすめていることもあり.https://yachikusakusaki.hatenablog.com/archive/category/毒%2F毒展 (5/28まで大阪展開催中…
日曜日に出かけた大船フラワーセンターの花と,その花を詠った短歌(見つけられた場合のみですが)を取り上げています.今日は--- 新芽を楽しむ 大船フラワーセンターという名前の通り,花を中心に楽しむ植物園ですが,春には,木々の新芽も楽しめます. 八…
日曜日に出かけた大船フラワーセンターの花と,その花を詠った短歌(見つけられた場合のみですが)を取り上げています.今日は--- コンテナ・花壇の花々 大船フラワーセンターの入場ゲートを入ると,初めにコンテナの春の花々が迎えてくれました. 最も華や…
一昨日出かけた大船フラワーセンターの花と,その花を詠った短歌(見つけられた場合のみですが)を取り上げています.今日は--- ツツジとシャクナゲ フラワーセンターに行ったのは4月2日. 例年ならツツジやシャクナゲはまだ咲いていない時期ですが---どちら…
昨日出かけた大船フラワーセンターの花と,その花を詠った短歌(見つけられた場合のみですが)を取り上げています.今日は--- 八重桜 ソメイヨシノはほとんど散っていましたが, 桜の沢山の品種を集めたコーナーで,見頃を迎えていたのが八重桜. 一重の桜は…
雲がやや多かったものの,暖かな日.午後,思い立って大船フラワーセンターへ. ソメイヨシノは,散ってしましたが--- 八重桜が見頃. シャクナゲはほぼ満開で,ツツジも咲き始め, 広々とした花壇は様々な春の花で埋められていました. 今日から何回かに分…
昨日は,春の野の花の代表としてスミレ(菫)を取り上げました. しかし,他にも沢山の花が野に咲くのが春.今日はタンポポ(蒲公英)を詠んだ歌を取り上げます. その前に,今までこのブログで取り上げたタンポポについての話題のおさらいしておきます. ▽…