2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

柘榴(ざくろ),柘榴の実を詠んだ短歌  葉のかひに濡れてあらはるゝ柘榴の実つゆしとしとと霽(は)るる霧かも 太田水穂  あまのはら冷ゆらむときにおのづから柘榴は割れてそのくれなゐよ 斎藤茂吉  机なる柘榴ゆびさし見飽きなば賜(た)べよ喰べむと吾子の言ふなる 若山牧水  いと酢き赤き柘榴をひきちぎり日の光(て)る海に投げつけにけり 北原白秋  冬山に知る劇(はげ)しさよ没(い)らむ日が柘榴が爆ぜしあかさに歪む 生方たつゑ  緋のざくろ真盛りとなりし一夜の闇こころ動悸うち思ふことあり 葛原妙子

先日,おんめ様(大巧寺)を訪れたとき,ザクロ(石榴)の実に出会いました. 鎌倉では,大巧寺以外にも,例えば,宝戒寺,そして大船フラワーセンターにもザクロが植えられていますが,花を楽しむばかりで実に出会うことはありませんでした.ちょっぴりうれ…

水引(水引草,金線草)を詠んだ短歌  鎌倉宝戒寺・大巧寺の水引は,秋の庭の雰囲気を効果的に演出していました. 金線草(みづひき)の色濃く咲けり木暗(このくれ)やぢか日とどかぬ笹のしげみに 岡麓  よろぼひていゆく稲田の畦みちに秋を見せたる水引の花 峯村国一  ひといろにみづひきの紅きはまりてまづしき庭をゆく風の夢 中野菊夫  早くさきし花はちりつついつまでも紅(あけ)の色こき金線草(みづひき)の花  佐藤志満  ふかぶかと枯葉枯(く)えゐる秋の藪一心あかき水引の花 馬場あき子

おんめ様,宝戒寺でミズヒキ(ミズヒキソウ,水引草)に出会いました. 我が家では雑草扱いでしたが,寺院などでは鑑賞用に植えられています. 開いている花を探したのですがみつからず.この時期は全て実となっているように思います. https://www.tokyo-sh…

蓼,穂蓼,犬蓼を詠んだ短歌2  蓼酢に用いるタデの他,藍染めに用いるアイも犬蓼の仲間.サクラダケ,ハナダテは犬蓼以上にかわいらしい花をつけます. 白々と蓼のしげりに風ふけば秋はまぢかき戦場ヶ原 四賀光子  赤飯(あかまま)の花と子等いふ犬蓼の花はこちたし家のめぐりに 若山牧水  犬蓼の花揺りひたすいささ川暑き歩道に想ひ消えつも 谷鼎  犬蓼のしみ立つところ風の渦またも捨身のあがきをぞする 坪野哲久 赤まんまの花に思想を水に火を放たむとある原稿を焼く 佐佐木幸綱

秋の庭のかわいらしい雑草イヌタデ.アカマンマの別称で広く知られていますね. https://ja.wikipedia.org/wiki/イヌタデ https://hoiclue.jp/800011634.html おままごとの赤飯ですが,どうも実際に食べることもできるようです(食べたことはありませんが) …

蓼,穂蓼,犬蓼を詠んだ短歌1  かわいらしい花で,アカマンマの別名でよく知られているイヌタデ.近縁のタデは蓼酢で有名. わが宿の穂蓼(ほたで)古幹(ふるから)摘み生(おほ)し実になるまでに君をし待たむ 作者未詳 万葉集  紅の色なりながら蓼の穂のからしや人のめにもたてねば 西行  秋もはやくれなゐ深き水たでにうつる月日の程も見えつつ 小沢蘆庵  犬蓼の花さく見ればしのばるゝ君の韓野(からの)に駒なめし秋 与謝野鉄幹  わが歩む小野のうへにて蓼の花咲くべくなりぬ夏をはりけり 斎藤茂吉

鎌倉の道ばたで,イヌタデに出会いました. 一週間ほど前でしたが,昨日同じ所を通ったときには見当たらず.おそらく引き抜かれたのでしょう. かわいらしい蕾・花で,アカマンマ(あかのまんま)の別名でよく知られていますね. 種が沢山できて,ほおって置…

鎌倉の秋の花たち  10月になっても夏日が14日もあった関東地方.秋の訪れが遅れている感のある今年ですが,鎌倉で,秋の花たちを探索してきました.キンモクセイ,ハギの花はすでに散って,サザンカが咲き始めていました.ミズヒキ,ススキ,ホトトギスと秋のかわいらしい花たちにも出会えました.秋といえば木の実:コムラサキ,トキワサンザシ,センダン,ミカン,ザクロ,そしてギンナン.黄葉の紅葉は未だですが,イチョウは色づきはじめています.

この10月は,夏日が14日間,その内真夏日が3日もありました! https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2024&month=10&day=&view=p1 秋の涼しさを感じることが少なかった日日ですが,植物はどの様に季…

世界のチーズ9  ハルミ(ハルーミ,ハルミチーズ)/キプロス  伝統的に保存食として食べられてきたものは,塩水のみに漬けて最低40日間置いた熟成タイプ.山羊または羊のミルクからつくられ伝統的には,牛乳は使われません.チーズの製造過程でスペアミントが加えられるため,ほのかにミントの風味がします.そのままでも食べられますが,フライパンでチーズの薄切りを焼いて食べることが多いようです.ヨーロッパ,特に英国でとても人気のあるチーズとなっています.

未熟性(unripened)のソフトチーズを取り上げてきました. 今日取り上げるキプロス原産の ソフトチーズ、ハルミ(Halloumi,ハルーミ,ハルミチーズ)は,伝統的に保存食として食べられてきたものは,熟成タイプになります.熟成させないものもありますが.…

世界のチーズ8 クリームチーズ/アメリカ  クリームチーズは,1870年代にニューヨークで誕生した,牛乳とクリームから作られる,柔らかい,通常はマイルドな風味のフレッシュチーズ.1880年代「フィラデルフィア・クリームチーズ」の名で販売され,人気を博します.アメリカではクリームチーズはスプレッドやサンドイッチのフィリングとして用いられますが,日本人におなじみなのはチーズケーキ.バスク,ニューヨークのほか,日本のスフレチーズケーキも「Japanese cheesecake」として世界に紹介されています.

クリームチーズは,1870年代にアメリカ・ニューヨークで誕生した,牛乳とクリームから作られる,柔らかい,通常はマイルドな風味のフレッシュチーズ. マスカルポーネ(イタリア)やブルサンや(フランス)と味や食感、製造方法が似ています https://en.wiki…

世界のチーズ7 マスカルポーネ/イタリア  イタリア・ロンバルジア州原産の世界に名を知られた未熟性ソフトチーズで,クリームにクエン酸もしくは酒石酸を加えて作られます.世界各国でつくられ,世界的に有名なGalbani,BelGioiosoはアメリカの会社.ティラミスの主要な材料として使用されていることで特に有名ですが,非常に用途が広く,さまざまな料理を引き立てます.スペイン語の「mas que buene(良いよりも美味しい)」に由来との説もありますが,おそらくはイタリア語「mascarpia」由来.

モッツァレラ同様,世界に名を知られた未熟性ソフトチーズにマスカルポーネがあります. https://www.britannica.com/topic/list-of-cheeses-2227639 クリームにクエン酸もしくは酒石酸を加えて作られる,イタリア・ロンバルジア州原産のチーズ. しかし,世…

世界のチーズ6 モッツァレラ(3)/イタリア  モッツァレラは,元々は,水牛(イタリア地中海水牛)のミルクからつくられていました.水牛は,全土で431,850頭飼育(2022年)され,ミルクはチーズの原料となっています.モッツァレッラ・ディ・ブーファラ・カンパーナはPDO認定を受けたチーズとしてよく知られ,世界のチーズbest rated ランキング(by Tasteatlas)で4位.水牛ミルクからつくられたmozzarellaという言葉が初めて登場するのは1570年で,1800年代消費が広がります.

モッツァレラは,イタリア生まれのチーズで,世界中にその名を知られています. 現在でこそ,イタリアでも牛乳からつくられているモッツァレラが大半ですが,元々は,水牛(Bubalus bubalis):正式にはイタリア地中海水牛 Bufalo mediterraneo italiano/It…

世界のチーズ5 モッツァレラ(2)/イタリア イタリアの牛乳製のモッツァレラは,原産地名前入れて「モッツァレラ・フィオル・ディ・ラッテ」と呼ばれます.このモッツァレラに更に職人技を加えた人気のチーズがブッラータ/ブッラータ・ディ・アンディア.ブッラータは,TasteatlasがBest ratedランキング世界第3位とした逸品.モッツァレラの糸を伸ばして殻状にし,その中に濃厚で甘いクリームと,小さく切ったモッツァレラの残りかすを詰めたもので,クリーミーな内側と新鮮なミルクの豊かな風味を持ちます.

モッツァレラmozzarellaは,世界中でつくられていますが-- (以下,今日のブログは,前半は,昨日のブログを整理し,後半,それを少しだけ発展させた形のものになります. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/10/21/235945) 原産国イタリア…

世界のチーズ4 モッツァレラ(1)/イタリア  イタリア原産の非熟成のソフトチーズ.世界で最も人気のあるチーズの一つで,また,最もよく名前が知られているチーズの一つ.水牛ミルクのモッツァレラチーズと区別するために,イタリアではモッツァレラ・フィオル・ディ・ラッテとも呼ばれます.EUのTSG認定されているフレッシュタイプ(イタリア)は,直径約6cmのボール状に巻いたものが一般的.さまざまな料理に用いられる優れたテーブルチーズで,カプレーゼサラダや有名なナポリピッツァの必須の材料.

モッツァレラmozzarellaは,世界で最も人気のあるチーズの一つで,また,最もよく名前が知られているチーズの一つでしょう. https://www.google.co.jp/search?q=La+mozzarella+venduta+in+Italia& https://www.google.co.jp/searchMozzarella sold in USA h…

世界のチーズ3 フェタ/ギリシャ  ギリシャのripening(熟成)されないソフトチーズ.羊のミルクからつくられます(30%まで山羊のミルクを混ぜることが認められている).2002年以降,欧州連合(EU)の原産地名称保護を受けていますが,EU以外の国ではフェタがつくられ,それぞれ保護を受けています.フェタはギリシャで最も有名なチーズで,「チーズの王女」という愛称で親しまれています.7%の塩分が含まれ,最も塩分の多いチーズのひとつですが,フェタの風味は非常に濃厚でフレッシュです.

伝統的な製法でつくられている,ripening(熟成)されないソフトチーズの代表の一つに,ギリシャのフレッシュな白チーズ,フェタがあります. https://www.britannica.com/topic/list-of-cheeses-2227639 https://www.britannica.com/topic/feta https://en.…

世界のチーズ2 はじめに(2)「チーズの熟成ripeningとは」 チーズは,レンネットや酸を使ってミルクを凝固させることで作られます.熟成チーズ(ripened cheese)は,さらに熟成されることで,より強い風味と理想的な食感になります.熟成がすすむと,成分が徐々に分解され,風味が放出され,チーズの味は濃くなります.一方,熟成されていないフレッシュチーズ(カッテージチーズなど)は他の食材の味を圧倒することがなく,お皿にチーズの風味と華やかさを添えるので,料理に簡単に加えることができます.

Cheese ripening チーズの熟成 昨日記載したように: https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/10/18/235723? チーズとは 「ホエイ/ホエー(whey乳清)から分離したミルクのカード(curd 凝乳)を凝固,圧縮し,通常熟成させた食品」 ”a food con…

世界のチーズ1 はじめに(1)  チーズとは「チーズは,ミルクが凝固して形成される半固体状の物質であるカード(curd ,凝乳)から主にできている栄養価の高い食品. カード(凝乳)またはソフトジェルは,ミルクに存在する微生物によって乳糖(ミルクシュガー)から十分な乳酸が生成された場合,またはレニンが作用した場合に,牛乳の主要タンパク質であるカゼインによって形成されます」. ブリタニカ「硬さと熟成方法によって分類されたチーズの一覧」には,二十数種類のチーズが分類されています.

欧米の主要な加工食品ハム,ソーセージをシリーズで取り上げてきましたが: ソーセージ1〜15 https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/08/30/235500 〜 世界のハム1〜18 https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/09/19/234336? 〜 調…

胡桃・胡桃の実を詠んだ短歌  縄文時代から食べ続けられ,現代,また人気が復活し,胡桃菓子は人気トップを争うほどに. ふゆの日の今日も暮れたりゐろりべに胡桃をつぶす独語(ひとりごと)いひて 斎藤茂吉  なにごとも思ふべきなし秋風の黄なる山辺に胡桃をあさる 若山牧水  胡桃の実もてあそび飽きて机の前新しき代よ聞え来ざるか 扇畑忠雄  みづからを展くことなき胡桃二顆拳のなかに鬩(せめ)ぎ合ふ音 島田修二  月山のふかきぬばたま夜をこめて人貌の胡桃音たてて飛ぶ 川野里子

日本人が古くから食べてきたクルミ. 日本で単にクルミといえば,山で見られるオニグルミJuglans ailantifolia (Juglans mandshurica var. sachalinensis)をさします. 他に,サワグルミ,ノグルミ,ヒメグルミなどがありますが. 縄文時代には主食の一つで…

栗・栗の実を詠んだ短歌2  日本の栽培栗は,同じ学名を持つ野生栗(芝栗/山栗)と同種で,縄文時代以前に分岐した品種.主力種は「筑波」「銀寄 ギンヨセ」「丹沢」. おのづから干(か)てかち栗となりてをる野の落栗の味のよろしき 若山牧水  丹波栗大き実照りの豊かなる古国に還り座さむか母よ 馬場あき子  青毬の落ちゐるうへの栗の木は騒立(さわだ)ち空をわたる青北風(きた) 柏崎驍二  栗の木の硏ぐがにあをき夏栗の毬はさやさや胸いたきかな 河野裕子 

日本で栽培されているクリの学名はCastanea crenata. https://twitter.com/hidakacity_pr/status/945490395101663232 日本と朝鮮半島に生育する品種で,ヨーロッパや中国のものとは異なります. ▽ヨーロッパ栗(Castanea sativa):小粒でマロングラッセなど…

栗・栗の実を詠んだ短歌1  縄文期には最も大切な食料の一つであつた栗.現代でも最も秋らしい食べ物の一つとして認められています. うづもるる木の葉の下のみなしぐりかくてくちなん実をばおしまず 土御門院  栗もゑみ柿も色づきうなゐらがほこらしげなる時も来にけり 小沢蘆庵   はらはらと落つる木の葉にまじりきて栗の実ひとり土に声あり 大田垣蓮月  谿の橋をりをり馬行き見ゆれども栗落すほかの物音もなし 島木赤彦  栗の実の笑みそむるころ谿越えてかすかなる灯に向ふひとあり 斎藤茂吉

秋らしい食べ物は?と聞かれて何と答えますか? 栗はその第一候補のひとつではないでしょうか. https://iraw.rcc.jp/topics/articles/23272 https://report.iko-yo.net/articles/15510 ネット上に「秋の果物に関するアンケート」が掲載されていて,このアン…

柚子を詠んだ短歌  柚子の原産地は中国の長江(揚子江)上流で「イーチャンダリン」の一つとされています.日本には奈良時代に朝鮮半島を経て渡来したと推定されています.葉ごもりにかくれてありし柚子の実の一つするどく色をなげくる 太田水穂  白柚は南のくにのかぐの実ときのふもけふも愛で飽かなくに 斎藤茂吉  新しきあけぼのにいまにほいきて柚子の黄いろのにごりさへなし 生方たつゑ  憂人(うれへびと)柚子の若木を抱きたる 柚子は黄金に近き故 葛原妙子

果皮をそして果汁を少し加えるだけで,ワンランク上の料理にしてくれる柚子. ゆず茶も美味しいですね. https://en.wikipedia.org/wiki/Yuzu https://www.kyounoryouri.jp/search/recipe?keyword=ゆず https://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/yuzu/rec…

梨,葡萄,無花果を詠んだ短歌  ネット上のアンケートによれば,「秋らしさを感じる果物の1位は柿と栗(栗は果物?).好きな秋の果物は梨」とのこと. みづみづしかがやく珠をまもらむと袋をかけて梨はしづまる 生方たつゑ  ひと房の葡萄をもてば君が手に流るる如く秋の紫 福田栄一  甲斐が嶺は白き夏雲夏空のま底は熟るる葡萄の大地 馬場あき子  いきどほろしきこの身もつひに黙(もだ)しつつ入日のなかに無花果を食む 斎藤茂吉

果物の美味しい秋. 柿,葡萄,梨,無花果---- https://shop.sweetsvillage.com/blogs/knowledge/about-japanese-pear https://delishkitchen.tv/articles/917 https://delishkitchen.tv/articles/944 https://life.ja-group.jp/food/shun/detail?id=71 私が…

柿・柿の実を詠んだ短歌  秋を感じさせる柿.日本の風土に適し,多くの品種が生まれ,家庭の庭にも植えられてきました. 柿の実のあまきもありぬ柿の実のしぶきもありぬしぶきぞうまき 正岡子規  楢山の窪みくぼみの村落に柿の実しるく色づきにけり 島木赤彦  油燈(ゆとう)にて照らし出されしみ仏に紅あざやけき柿の実一つ 斎藤茂吉  柿の蔕(へた)黒くこごれる枝見ればみ冬はいたも晴つづくらし 北原白秋  柿の木に礼をつくして柿の実を梢に三粒捥ぎ残したり 山崎方代

果物の美味しい秋.柿,葡萄,梨,無花果---.みかんやりんごもこの季節に出回りはじめますね. それぞれ品種改良が進んで,いずれも極早生種は夏からお店に並ぶ中,もっとも秋になったと感じるのは柿かなと思っています. https://www.shijou.city.osaka.jp…

世界のハム18  ラックスシンケン(ラックスハム)ドイツ,ヨークハム イングランド,スミスフィールドハム アメリカ,ジャンボン・ド・ラ・ボルヌ スイス. 日本の生ハムの大部分はラックスシンケンの製法を用いています.ラックスシンケンはドイツ語を直訳すると「サーモンハム」ですが豚のロースが原料.スモークサーモンと同じように,他のCured Hamからすれば,熟成とは言えない短期間の熟成期間を経てつくられ,うすくスライスされてスモークサーモンと同じような食べ方をされています.

世界のハムシリーズの最終回は,ドイツのラックスシンケン(ラックスハム)と,イギリスのヨークハム,アメリカのスミスフィールドハム,そして,スイスのジャンボン・ド・ラ・ボルヌ,をとりあげます. ヨークハム,スミスフィールドハム,ジャンボン・ド・…

世界のハム17  金華ハム(Jinhua ham)と宣威ハム(Xuanwei ham)  金華ハムは,中国浙江省金華市が発祥の乾燥塩漬けハムです.歴史は,1000年前の唐王朝もしくは南宋(西暦1127年~1279年)にさかのぼることができます.シチューや蒸し煮料理の風味付けとして一般的に使用されています. 宣威ハムは中国で最も有名なハムの産地である中国・曲靖(きょくしん)省の伝統的な乾燥塩漬けハムです.今から約250年前の1766年に初めて生産され,通常,スープやシチュー,煮込み料理などに使われます.

中国にも伝統的なCured Ham(和訳は生ハム)があることは,よく知れられていて,tastatlasの「人気 Most popular」で,金華ハム(Jinhua ham)が,19位,宣威ハム(Xuanwei ham)が21位にランキングされています. Cured Hams of the World: 82 Cured Ham Ty…

世界のハム16 プラハハム(プラハ・シュンカ) チェコ共和国で伝統的に作られているCured Ham.スライスするとピンク色の柔らかい肉で,しっかりとした固めの食感です. 味は塩味が効いており,調理され燻製されたハムの典型的な味わいです.冬のプラハの屋台で売られている物が人気.歴史は1860年代にさかのぼり,1920〜1930年代に人気でしたが,第二次大戦後低迷していました.その後ビロード革命後伝統的レシピが復活しました. 

チェコのプラハハムは,tastatlasの「人気 Most popular」ランキングで18位と,世界的にもよく知られているCured Ham(和訳「生ハム」)です. Cured Hams of the World: 82 Cured Ham Types | TasteAtlas tastatlasでは次のように解説しています. Prague h…

世界のハム15  アメリカのカントリーハム(その他の人気のハム1) カントリーハムは、伝統的にアメリカ南部で食されている、塩分を多く含んだ塩漬けの豚モモ肉です. 湿気の多い気候での保存方法として、植民地時代に生まれ、現在では、南部の各州でそれぞれ異なる職人技の光る珍味として珍重されています.味は、熟成に使用する混合スパイスの種類、熟成期間、燻製したかどうか(また、燻製に使用した木材の種類)によって大きく異なります

ハムのシリーズが思いのほか長くなってしまいました. そろそろ終わりにしようかと思いますが,最後に今まで取り上げていなかった「人気のある(知名度のある)ハム」をいくつか紹介していきたいと思います. はじめに取り上げるのは,アメリカのカントリー…

世界のハム14 ベルギーのハム:ガンダハムとジャンボン・ダルデンヌ  Tastatlasによるベルギー肉料理トップ4の1位,2位は,「世界のハムランキング(評価)」で,それぞれ30位と33位にランキングされていたガンダハムとジャンボン・ダルデンヌ.ガンダハムは,フランドル地方の伝統的製法で生産されている,ベルギー特産の乾燥塩漬け肉.ジャンボン・ダルデンヌは,ワロン地域で製造される塩漬け肉で,通常,生野菜や果物とともに供されますが,伝統的ベルギー風オムレツやパンケーキの調理にも欠かせない食材です.

昨日はTastatlasによるCured Hamのランキングを紹介しました. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/ 「人気」「評価」のどちらのカテゴリーでもスペイン,イタリア,そしてポルトガルのハムがトップ20にランクインしていて,特に「評価」の面ではこの三…

世界のハム13  tastatlas(美食の専門家や評論家のレビュー,推奨をもとにした伝統的な料理に関するオンライン体験型ガイド)によるCured Hamのランキングを集計してみると,「人気」Top20にランクインした数はスペイン7,イタリア5,クロアチア2,ポルトガル・フランス等6ヵ国が1.「評価」Top20にランクインした数は,スペイン7,ポルトガル5,イタリア4,フランス・クロアチア等4ヵ国が1. 「人気」トップ20に入っているアメリカ,ドイツ,チェコ,中国は,「評価」トップ20には入っていません.

世界で人気のあるCured Hamとしては,スペイン,イタリア産がよく知られています. https://www.tasteatlas.com/jamon-iberico-de-bellota ハモン・イベリコ・デ・ベジョータ(スペイン) プロシュート(プロシュット)・ディ・パルマ(イタリア) 「世界の…

世界のハム12  ポルトガル,クロアチア,モンテネグロ,セルビアのCured Ham(生ハム) : ポルトガルはスペイン・イタリアと並ぶ品質のハムを提供しています(プレズント・ド・アレンテージョ,プレサント・ド・バランコス, 等).ついで名が挙がるのはフランス.そしてモンテネグロ・クロアチア・セルビア.モンテネグロ・クロアチア・セルビア産は,イタリアのプロシュートと似ていますが,燻製されるのが一般的(ネグシュカ・プロシュタ,ウジツカ・プルシュタ---カタカナ名は多分不正確.読み方分からないため)

世界の食べ物を紹介しているtastatlasによる,Cured Hamの「評価」ランキングのトップ10は, スペイン5種, イタリア2種, ポルトガル2種, フランス1種 https://www.tasteatlas.com/cured-ham 評価の高いポルトガル産Cured Ham "Presunto" ポルトガルの…

世界のハム11  tastatlasが世界のcured ham(日本語訳は生ハム)を「人気」「評価」の二つで別々にランキングしています.スペインのハムを高く評価していて,人気順トップ10には5種,評価順トップ10にも5種がランクインしています.イタリアのハムは思ったよりも少なく,「人気」「評価」ともに2種ずつ.思ったよりも多いのが,ポルトガルのハムで,人気では1種,「評価」では2種がランクイン.ポルトガル産のハムは,スペインのハモンやイタリアのプロシュット(プロシュート)に似ています.

ヨーロッパのハムと言えば,イタリア,スペインのものがよく知られています. 世界の食べ物を紹介しているtastatlasでは,世界のcured ham(日本語訳は生ハム)を「人気」「評価」の二つで別々にランキングしていますが,どちらの場合もトップ10には,スペイ…

秋の雨を詠んだ短歌  日本列島を秋雨前線が蔽っていた1日でした. 秋雨の日に日に降るにあしびきの山田のをぢは晩稲(おくて)刈るらむ 良寛  人の歌をくちずさみつつ夕(ゆうべ)よる柱つめたき秋の雨かな 与謝野晶子  秋雨に日の照る沼の広くして向つ茱萸(ぐみ)原風に白みぬ 釈迢空  秋雨や濡れゆく石に耳たててたちどまりゐしが去(い)にたり猫は 木俣修  雑炊を掬いつつ秋のひとり歌なごりの雨の音低くあり 坪野哲久  うつせみの世に生くるわれ憤りも嘆きも云はず秋の雨きく 佐々木治綱

今日は午前中から雨がポツポツ. 夜の10時過ぎにはザーッと一雨. https://weathernews.jp/onebox/tenki/kanagawa/14205/ 雨雲レーダーをみると,日本列島を雲が覆っていました. https://tenki.jp/past/2024/10/02/weather/3/16/ 天気図では: しっかり秋雨…

秋の雲を詠んだ短歌  真夏日の今日,夕方見た雲は,すじ雲に少しだけ近づいているようにも思います. 白雲に羽うちかはし飛ぶ雁の数さへ見ゆる秋の夜の月 よみ人しらず  ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の上なる一ひらの雲 佐佐木信綱  水に沈む秋ひとひらの黄色雲音なき寺の庭の真昼日 太田水穂  鱗雲鉄塔の上にひろがれり滑車一つが音立つるのみ 近藤芳美  すぐ軋む木のわがベッドあおむけに記憶を生かす鰯雲あり 寺山修司  目瞑ればまなうら寒くこがしつつ鯖雲ながるるふるさとなりき 河野裕子 

よく晴れた,暑い1日.真夏日だったとのこと. 昼すぎの西の空.秋の浮雲と呼ぶのかもしれませんが,真夏の雲といえなくもないような気がします. 全国的に真夏日が続出の1日だったようです. 10月の真夏日は東京は三年ぶりで,仙台では統計開始後はじめて…