2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今日も雨はほとんどふらず.しかし,富士も見えずの1日. 夕方から風も強まり,明日は嵐?予報では小雨ですが. 今日は,桃の実を詠んだ短歌の三回目. 第一回に取り上げたように,桃の実は,万葉集に取り上げられていて,ここで,毛桃と呼ばれているのが,…
今日は,雨もやみ,夕方には晴れまも. ただし,富士は見えず. 昨日購入した桃の残りを来客とともに食べ終わりました.見栄えはそれほどでもなかつたのですが,ちよひめ?or日川白鳳?かなり美味しい早生桃でした. 日本へは,遅くとも奈良時代初頭には渡来…
今日は,関東地方梅雨入り後,初めてといって良い雨の日.神奈川県は今夜半大雨の恐れとのことですが-- 夕方はまだ雨はポツポツ. ジメジメした気分を晴らすためもあり,近くの青果店で桃を購入. 山梨県産とありました.山梨は,桃生産量全国一. https://w…
今日も藤沢は曇り.しかし雨はふらず.この状態は,空梅雨と言っていいのでしょうか? いつもの江の島弁天橋からは,今日も富士は全く見えず. アオサギと一緒に曇った空と片瀬漁港を眺めてきました. 昨日とほぼ一緒のコースをたどって境川沿いに散歩. 昨…
今日も梅雨空ながら,雨はふらず,時々晴れ間も見える1日でした. 夕方散歩では,境川沿いに片瀬教会まで.キョウチクトウが咲き始めていました. 川の土手には,かなり立派な花が.どなたか世話をする方がいるのでしょう,肥料無しにはここまで大きく咲か…
江の島鎌倉は,今日も曇りの1日でしたが,雨はふらず. 雲の切れ目からお日様が見えることもありました. このような夕方の空模様を「梅雨明かり」と呼ぶそうです.どんより曇った空の場合は「梅雨曇り」.「梅雨晴」は梅雨の合間の晴れ間にも使うものの,…
今日は,今季の梅雨で一番の蒸し暑さでしたが,雨はふらず. 夕方には,富士山もかなりくっきり見ることができました. 午後には鎌倉に用事があり,おんめ様(大巧寺)と妙本寺に足を伸ばしました. おんめ様は,アガパンサスが満開. 名前が正確にはわから…
関東地方の梅雨入り3日目. 梅雨入り初日,二日目には,夕方には富士山が見えた藤沢片瀬海岸でしたが, 今日はいかにも梅雨!という1日でした. 弁天橋から片瀬港を望んでも,その向こうには富士は見えず,暑い雲が垂れ込めるのみ. 梅雨空真っ盛り. ジメ…
アカネ科の花4(アカネ科は三年前にも扱った題目なので,二回目のまとめ,その4になります) アカネ科には,人間の生活に役立つ成分を含む植物が多く属しています.既に多く紹介してきましたが,改めて概観してみましょう. ますは,ご存じコーヒーノキ. …
アカネ科の花3(アカネ科は三年前にも扱った題目なので,二回目のまとめ,その3になります) 英語版ウィキペディアによれば: https://en.wikipedia.org/wiki/Rubiaceae 「アカネ科には約580属14,100種が含まれていて,被子植物の中では4番目の大きな科」…
アカネ科の花2(アカネ科は三年前にも扱った題目なので,二回目のまとめ,その2になります) アカネ科英語では, the coffee family(コーヒー科) the madder family (セイヨウアカネ科) the bedstraw family (ベッドストロー科) 等と呼ばれます.htt…
昨日取り上げたクチナシは,アカネ科に分類されています. アカネ科には,人間当の関わりの深い植物も多く属します.改めてアカネ科の植物を概観し,花の画像を集めてみました. 三年前にも扱った題目なので,二回目のまとめになりますが---- 繰り返しとは言…
日中かなりの雨.明日から金曜日までは晴れ予報で,梅雨入り宣言はありませんが,実質的な関東地方の梅雨入りかなと思います. 夕方小降りになってから出かけた時の花々.雨に濡れた花も風情があります. 下のクチナシ(Gardenia jasminoides)は,昨日撮っ…
街で出会ったちょっと珍しい季節の花・四回目. 今日はコエビソウ,ミッキーマウスノキ(オクナ・セルラータ).そして,今では全く珍しくはなくなっているブーゲンビリア(ブーゲンビレア). コエビソウ 「朱色の苞が重なったユニークな形が,エビのように…
街で出会ったちょっと珍しい季節の花の三回目. 今日はお寺rの境内のものも取り上げるので,正確には「街とお寺で出会ったちょっと珍しい季節の花」になります. 初めは,クフェア.クフェアとして販売されていますが,多分,クフェア属(タバコソウ属)の1…
街で出会ったちょっと珍しい花. 今日は,ルリフタモジ(ツルバキア)とルリマツリ.ルリマツリは最近どこででも見かけるようになっていますが--- ルリフタモジは,初めて出会いました.ツルバキアの名前の方が一般的なようですが,「アガパンサスを小型にし…
今日は暑い一日で,猛暑日を記録した地域もあったようです. https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/06/14/29160.html 梅雨前線は,日本列島から離れたまま. https://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/ 「関東の梅雨入りは6月下旬までずれ込む可能性…
19時,いつも出かける江の島弁天橋から富士山を撮影しました. ちょうどお日様が沈んだところ.この後15分位は,雲が一番赤く見える時間帯で,短い時間ですが東の雲も赤く染まります. ヤフー天気には,今日の藤沢の日の入り時刻18時58分,明日の日の出は4時…
一年で夜が一番短い日は,夏至.今年は6月21日金曜日ですから,あと10日を切っています.これから夜が短い日が1〜2週間は続いていくことになります. https://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/nijyushisekki/ 夏至は誰もが知っている特別な日であるにもかかわ…
昨日,出かけた鎌倉海蔵寺の心字池には,スイレンが白い花を咲かせていました. 日本に自生するヒツジグサかなとは思いましたが--- 遠景で見ただけのこともあり,いつも頼りにしているPictureThisは,和の植物についてはあまり当てにならない--. https://ja…
午後,鎌倉の友人宅へ行ったついでに,海蔵寺まで行って来ましたん. 鎌倉扇ガ谷の一番奥のお寺です. 山門の手前のもみじの緑が美しく,若葉が紅い品種も一二本混ざっていて,風情を引き立てます. 種が美しく見える樹は全てではありませんが,駐車場にあっ…
小田原城址公園にある花菖蒲園では,「あじさい花菖蒲まつり」が開催されていて,アジサイとハナショウブが同時に楽しめます.夜間のライトアップもありますよ. とのテレビ報道に誘われて--- 近江八幡での歌会に出席の帰途,小田原で新幹線から東海道線への…
初夏6月は,実のなる季節. 多くの方が好むウメとビワ.ご近所のお宅の庭,寺院にも植えられているのを見ることがあります. 報道では,今年はウメが不作.ビワは最高の出来とか.地域で違いもあるかとは思いますが. https://www3.nhk.or.jp/news/html/202…
アジサイの季節.タマアジサイだけではなく,近年は多種類のガクアジサイが,6月の季節を楽しませてくれています. 街を歩くと,名前を知らない美しい花,かわいらしい花たちに出会います. ヒルザキツキミソウは,今の季節,最も見かける花になりました.…
アジサイが街を彩り,梅の実が大きくなってきています. (このブログで,ジャガイモが刈り取り挙げてきたこの10日間に出会った植物を取り上げています) 花が咲く春が終わり,植物たちは実をつけ始めています.ナツグミはこの頃,街でよく見かけるようにな…
6月に入って早くも5日.名実とも初夏. 関東地方の今年の梅雨入りは早くて6月10日.それでも平年より遅い.と先ほどのニュースが告げていました. 街を少し歩けば,アジサイに出会います.わが家の直ぐ近くの小径はアジサイ通りになっていて,めざとく見つ…
昨日も記したように, 日本にマヨネーズがもたらされたのは,明治時代.徐々に洋食屋の定番ソーズになっていきました. その後料理本にも紹介され,大正時代の軍隊調理法にも作り方が取り上げられている事から,大正時代にはすでに代表的な調味料と認められ…
日本の伝統的な調味料といえば醤油・味噌ですが,外国から入ってきたものも数多く,日本に完全に定着したものもいくつかあります.マヨネーズものその一つです. そして,1925年日本ではじめて市販され,戦後のマヨネーズ市場を牽引してきたキューピーは,ア…
日本人が好むじゃがいも料理のトップ5には,フライドポテト,肉じゃが,コロッケ,ポテトサラダ,じゃがバター(順不同)が入ることは,ほぼ間違いないように私は思います. 元 になるDATAは簡単なネットの人気投票だけで断定はできませんが, https://yach…
前回,前々回取り上げたように.肉じゃがは,ʼ70年代にようやく登場した比較的新しい料理です. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/05/30/115900 https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/05/31/235916 芋が崩れないように工夫…