スイレン・ひつじ草を詠んだ短歌 品種改良が進みモネが愛した睡蓮.日本に自生するのはひつじ草のみ.  睡蓮のしげき浮き葉のあひに見る水真青なり古き大池 窪田空穂  池の面の おとゝなり来る 朝じめり—。ほのぼのうかぶ 睡蓮の 白 釈迢空  縁近く影をうつせる睡蓮のひかりて揺るる地をはふ風に 大岡博  曇日のすずしき風に睡蓮の黄花ともしびの如く吹かるる 佐藤佐太郎

昨日,出かけた鎌倉海蔵寺の心字池には,スイレンが白い花を咲かせていました.

日本に自生するヒツジグサかなとは思いましたが---

遠景で見ただけのこともあり,いつも頼りにしているPictureThisは,和の植物についてはあまり当てにならない--.

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒツジグサ

 

ヒツジグサは,未草.未の刻=午後1時〜3時頃咲くためにつけられた名前といわれていますが,実際には開花はまちまちとのこと.漢名が睡蓮で,こちらは,夜,眠るように閉じることからつけられた名.

現在では,スイレン属の植物全てを指す名前として「スイレン」が用いられ,ヒツジグサは,温帯性の小輪群のスイレンに分類されます.

https://www.kahaku.go.jp/research/db/botany/wild_p100/autumn/19_hitujigusa.html

スイレンには,温帯性と熱帯性のものがあり,植物園の温室に行けば,熱帯の華麗な睡蓮を楽しむことができます.

https://www.google.com/大船フラワーセンター 温室 スイレン

一方,19世紀半ば,フランスのマルリアックが,熱帯性のスイレンから耐寒性のスイレンを育種することに成功し,それまでヨーロッパになかった,赤,桃,黄などの新しい花色は人々を驚かせたそうです.

http://www.hiroshima-bot.jp/ennai/suiren_onsitu/suiren/02_rekisi/index.htm

Nymphaea marliacea Hort

マルリアックが育種したスイレンは,1889年のパリ万博に展示され,この部門の1位になると同時に,会場を訪れたクロード・モネを魅了し,彼の200点をこえる作品の主要な題材となりました.

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000328.000014810.html

Claude Monet's Water Lilies

 

栽培種のスイレンは,今では園芸店でも沢山の種類が販売されています.わたしも以前買い求めて水槽で育てたことがあります.

一方のヒツジグサ.日本各地の池で生育していて,自然散策のついでに楽しむことができます.

ヒツジグサが楽しめる池

https://www.gaido.jp/clickalbum/68993.html

 

ヒツジグサは,

スイレン目 Nymphaeales,スイレン科 Nymphaeaceae,

スイレン属 Nymphaea 

ヒツジグサ(未草) Nymphaea tetragona

 

スイレン属の学名Nymphaea(ラテン語):もととなったギリシャ nymphaîaは,nymphaîos「ニンフにささげられた」の女性形名詞用法ランダムハウス英語辞典)

 
英語ではwater lily.花言葉はpurity of heart(純情),faith(誠実).

古代エジプトでは神聖視され,スイレンの王冠をかぶったオシリスの神は,復活のシンボルでした.(ニッポニカ)

 

 

スイレン・ひつじ草を詠んだ短歌

(古今短歌歳時記より)

 

睡蓮のしげき浮き葉のあひに見る水真青なり古き大池  窪田空穂 鏡葉

 

池の面の おとゝなり来る 朝じめり—。ほのぼのうかぶ 睡蓮の 白  釈迢空 倭をぐな

 

麻痺のある足はつめたき兒を抱きて水の上しろき睡蓮を見つ  五味保義 清峡

 

ひつじ草白きひつじのごとき花泥炭くさき水にしづまる  雪の音譜 生方たつゑ

 

縁近く影をうつせる睡蓮のひかりて揺るる地をはふ風に  大岡博 南麓

 

音のして開くといふ花のひつじぐさそのきよき花が波紋にゆるる  小野昌繁 秋山

 

曇日のすずしき風に睡蓮の黄花ともしびの如く吹かるる  佐藤佐太郎 帰朝

 

過ぎし者を思へと咲きぬ睡蓮は季(とき)たがふなく今日のこの日に  小市巳世司 一つ灯を

 

水紋のひろがる時に睡蓮の夕べ閉ぢたるつぼみ揺らるる  松田さえこ(尾崎佐永子) さるびあ街

 

ひつじ草音たてて花閉ざしたり少し考えを変え立ちあがりたる  岡井隆 斉唱

 

睡蓮の円錐形の蕾浮く池にざぶざぶと鍬洗ふなり  石川不二子 牧歌

 

古壁の下に食器を洗ふ娘(こ)にごぼごぼと群れて睡蓮が揺れ  大滝貞一 花火咲き

 

 

https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2022/07/03/235619