2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

クラッドカーカ Kladdkaka ザッハトルテ同様,世界のチョコレートケーキの紹介で必ず取り上げられ,ランキングされた時にはより上位に去ることが多いスウェーデン伝統のチョコレートケーキ.卵,ココア/チョコレート),バター,砂糖,小麦粉を混ぜ合わせ,濃厚で甘美なデザートに仕上げる.焼いている間,ケーキの中心は常にしっとりとし,外側の層は薄いサクサクのコーティングに変わる.スウェーデンの伝統的なコーヒーブレイク,フィーカの時に食べるのが一般的で,スウェーデンで最も愛されているデザートのひとつ.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ33 クラッドカーカ Kladdkaka オーストリアの伝統的なチョコレートケーキ,ザッハトルテは,英語で「世界のチョコレートケーキ」を紹介したサイトには,必ず取り上げられていますが, https://yachikusak…

ザッハトルテ2 "Food recommendations in Vienna"(オーストリアの有名なFOOD)検索では,ヒットするサイトの多くがメインディッシュを取り上げていますが,ザッハトルテもしっかり検索されてきます:「首都ウィーンが誇るシンボル」.ウィーンの「メランジュ・コーヒー」とともに楽しむことがすすめられています.ザッハトルテを入口にウィーンの文化を紹介しているサイトでは,ウィンナー・シュニッツェル,マナー・ウェファー等が取り上げられていました.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ32 ザッハトルテ Sachertorte 2 「ウィーンでお薦めの食べ物」をDeepL翻訳すると."Food recommendations in Vienna". ただ,Foodというと,第一に思い浮かぶのはメインディッシュ. 実際,"Food recomm…

ザッハトルテ 1  オーストリアを代表するチョコレートケーキがザッハトルテ. 日本語ウェブ上でも沢山の紹介文が掲載され,また,英語で「世界のチョコレートケーキ」を紹介したサイトには,必ず取り上げられています.フランスのオペラや,ドイツのシュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテは,必ずしも取り上げられてはいないにも関わらず.添えられた甘さ控えめのホイップクリームと一緒に食べると最高に美味しいと言われています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ32 ザッハトルテ Sachertorte 1 シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテがドイツを代表するチョコレートケーキならば, すぐお隣のオーストリアを代表するチョコレートケーキがザッハトルテ. 日本語ウ…

ドイツ定番のケーキ三種: ドイツ風チーズケーキ,ドナウヴェレ(ドナウの波),ビーネンシュティッヒ(蜂の一刺し)  ドイツでもチーズケーキはくつろぎの一品です.伝統的にはクワルクを使います. ドナウウェレンとは,ドイツ南部とオーストリアを流れるドナウ川の波を意味します.一番下の層は白いバニラケーキで---- ビエネンシュティヒは,多くの人に子供の頃の思い出を呼び起こさせる,最も愛されているドイツ菓子のひとつです.イースト生地がベース.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ31 ドイツ定番のケーキ三種: ドイツ風チーズケーキ(cheesecake/Authentischer deutscher Käsekuchen),ドナウヴェレ(ドナウの波)(Donauwelle),ビーネンシュティッヒ(蜂の一刺し)/bee sting/…

シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ3  ドイツでは,このトルテのコンセプトが,政府の高級焼き菓子のガイドラインで規定されているとのこと.「ヴィエノワズリーやスポンジが使われる.少なくとも3%のココアパウダーか,高度に脱油したココアが使われる.バタークリームまたはクリームが塗られ,削ったチョコレートが飾られる.チェリーブランデーをはっきりと味わえる---」 このガイドラインに沿った条件下では,様々なバリエーションが加えられ,パティシエの腕の見せ所となっているようです.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ30 シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ Schwarzwälder Kirschtorte 3 ドイツ定番のケーキの中でも「まさにドイツの代表格」ともいわれているシュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ. https://www…

シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ Schwarzwälder Kirschtorte 2 「まさにドイツの代表格」ともいわれているトルテ.しかし,ドイツのどこでこのレシピが生まれたかについては,不明な点が多く残されていて,「名前や初めてのレシピの起源は不明」とするのが公式見解のようです.1934年に初めて文書でレシピが示され,1930年代ドイツ,オーストリア,スイスの主要都市の菓子店で人気に.しかし,ドイツ全国,更には世界にその名が広まるのは1950年代以降になります. 

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ30 シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ Schwarzwälder Kirschtorte 2 ドイツ定番のケーキの中でも「まさにドイツの代表格」ともいわれているシュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ. 1950年以降…

シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ Schwarzwälder Kirschtorte1  世界中に知られている,ドイツのサクランボとチョコレートのケーキ.「まさにドイツの代表格」とも. 主な材料は,キルシュ(サクランボから作られる蒸留酒)風味のチョコレート・スポンジ,チェリー風味のフィリング,クリーム,チェリー,飾り用の削りチョコレート.英語ではBlack Forest gateau.フランス語ではフォレノワール Gâteau de la Forêt Noire.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ30 シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ Schwarzwälder Kirschtorte 1 (ブラックフォレスト・ガトー Black Forest gateau / フォレノワール Gâteau de la Forêt Noire ) 世界中に知られている,…

カッサータ・シチリアーナ 果汁かリキュールで湿らせたスポンジケーキに、カンノーロの中身にも使われるリコッタチーズと果物の砂糖漬けを重ねたもの. シチリアのお菓子,特にパレルモのお菓子の大定番.カンノーリやブリオッシュと並んで,この地方で最も愛され,最もよく知られている伝統的なお菓子のひとつである. もともとは復活祭のために作られたが,現在では他の季節,特にクリスマスにも大人気.ルーツは,アラブ人のシチリア統治時代(9~11世紀)にさかのぼる.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ29 カッサータ・シチリアーナ Cassata siciliana フランス菓子を中心にスイーツを紹介してきましたが,一昨日,昨日とイタリア伝統スイーツを紹介しました. 今日はその続きで,昨日のカンノーリ同様,シ…

カンノーリ・シチリアーナ  ティラミスに次いでイタリアで人気のスイーツ.スコルツァと呼ばれるウエハース状の揚げ生地にダークチョコレートチップ入りのリコッタクリームを詰め,砂糖漬けのフルーツ,刻んだピスタチオ,チョコレートチップを飾る.歴史については,様々な説があるそうですが,最も広く受け入れられているのは,「パレルモの修道女たちは桶にリコッタクリームを入れ,古典的なタップをカンノーロの皮に取り替えた」というもの.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ28 カンノーリ・シチリアーナ Cannoli siciliani 現代イタリアで人気ナンバーワンスイーツは,ティラミスで間違いないようですが,昨日紹介した二つのランキングで,2位にランクインいたのが,リコッタが…

ティラミス2 ティラミスの母国イタリアでは,当然のことながら,人気断然ナンバーワン.「イタリア人が好きなお菓子は?」の検索でほぼ全てで1位.しかしティラミスの起源についてはヴェネト州とフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州の間で激しい論争が.あるサイトではフリウリ州起源で決着がついたとありましたが---- 

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ27 ティラミス2 フランスでとても人気のティラミス. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/02/19/235134 ティラミスの母国イタリアでは? 当然のことながら,人気断然ナンバーワンのよう…

ティラミス1  フランス人も大好きなイタリア発のチョコレートデザート.第3位にランクしたサイトの評は「「イタリアの香り.ティラミスはフランス人の4人に1人が好きなデザート.そして,それは何かを物語っている!レシピさえあれば,家庭で作るのはそれほど難しくない」.材料は, 卵,砂糖,冷たいコーヒー,マスカルポーネチーズ(マルサラまたはアマレット),柔らかいビスケット,ココアパウダー.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ27 ティラミス1 フランスのチョコレートデザートを13回にわたって取り上げてきましたが,調べている時に,よく見たのが「ティラミス」. フランス人も大好きなデザートらしく, ▽フランス人が好むデザー…

ショコラ・リエジョワ フランスのチョコレートデザート13  冷やしたチョコレートクリーム(またはチョコレートアイスクリーム)にホイップクリーム(シャンテ/生クリームに砂糖を加えたもの)をのせ,ココアパウダーをふった冷菓.もとは,ウィンナコーヒーの名前をcafé liegeois(リエージュ風コーヒー)と言い換えたのが始まりとのこと.現代では,クリームを使った冷菓のみをさす名前となっていて,アイスでもホットでも液体仕様はchocolat viennois/cafe viennoisと呼ぶようです.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート13 フランス伝統チョコレートケーキを,フランス伝統菓子図鑑(山本ゆり子)に記載のあるものを順に紹介しています.今日は: ショコラ・リエジョワ Chocolat liégeois…

ポワール・ベル・エレーヌ フランスのチョコレートデザート12  「洋梨のベルエレーヌ」.洋梨の皮をむき,白ワイン/水にレモン汁と砂糖でポーチし,冷やして,バニラアイスクリームと熱いチョコレートソースとともに供します.ベルエレーヌは「美しきエレーヌ」の意で,エレーヌは,トロイア戦争の引き金となった絶世の美女ヘレネーのフランス語読み.オッフェンバックのオペレッタ『ラ・ベル・エレーヌ』の初演を祝うために命名したと言われています.「魅力を一新しようとするシェフが後を絶たない」とのこと.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート12 フランス伝統チョコレートケーキを,フランス伝統菓子図鑑(山本ゆり子)に記載のあるものを順に紹介しています.今日は: ポワール・ベル・エレーヌ poire Belle-H…

クーラン・オ・ショコラ フランスのチョコレートデザート11  チョコレートの中からチョコレートが流れ出るという,目も喜ぶスイーツを考案したミシェル・ブラスが,1981年に彼のレストランのメニューに載せた時の名前がCoulant au Chocolat(coulant=流れ出るもの).フランスで,世界で一番人気のチョコレートデザート,フォンダン・オ・ショコラは,ほぼ同一のものと考えて良いようです.「ビスキュイの真ん中に凍らせたチョコレートガナッシュを入れる.その後,180度のオーブンで20分間焼く.---」

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート11 フランス伝統チョコレートケーキを,フランス伝統菓子図鑑(山本ゆり子)に記載のあるものを順に紹介しています.今日は: クーラン・オ・ショコラ Coulant au Choc…

ムース・オ・ショコラ フランスのチョコレートデザート10 チョコレート好きのフランス人がとりわけ愛する,口当たりの良い庶民的な定番スイーツと言えそうです.そして,このムース・オ・ショコラは,その歴史においても,かなり話題豊富なデザート(例えば「ルイ16世が料理人シャルル・ファジに命じて作られたチョコレートデザート」)で,歴史を記したサイトが沢山ヒットします.レシピは何世紀にもわたって進化し,1950年代から1960年代にかけて,ムースは人気を博すようになりました.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート10 フランス伝統チョコレートケーキを,フランス伝統菓子図鑑(山本ゆり子)に記載のあるものを順に紹介しています.今日は: ムース・オ・ショコラ Mousse au chocola…

タルト・オ・ショコラ フランスのチョコレートデザート9  チョコレートタルトですね.「タルト生地にガナッシュを流し入れてそのまま冷やし固めたもの」と 「タルト生地に,卵を加えたガナッシュを流し入れて更に焼いたもの」 の二種がありますが,フランスでは後者が主流とのこと.フランス語検索では,シンプルタルトに加え,様々なアイデアが加えられた有名パティシエのタルト・オ・ショコラの画像とレシピがみつかります.フランスでは「お祝いの食卓にチョコレートタルトが並ぶのは珍しいことではありません」とのこと.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート9 フランス伝統チョコレートケーキを,フランス伝統菓子図鑑(山本ゆり子)に記載のあるものを順に紹介しています.今日は: タルト・オ・ショコラ tarte au chocolat …

木の芽・芽ぶくを詠んだ短歌2  「木の芽は『このめ』が平安時代の習わし」とのこと.古くは「このめ」と読んだものが,現在は「きのめ」とも読む,ただし,新しい「木の芽田楽」などは「きのめ」が基本の読み方になった?  たかだかに芽吹き光れる欅の木われはたしかに癒えたるらしき 古泉千樫  おほかたは新芽ほぐれし梅林の日にうとき枝の白梅の花 結城哀草果  もろ芽たつ窓あけて吾がなげかふとあたたかき夜を立てる月しろ 小暮政次  木の芽立ち春さり来れど死者たちに遅れて白き人と白雲 佐佐木幸綱

今日は二月にしてはとても暖かな1日でした.ニュースでは,記録的な暖かさが4-5日続くとのこと. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240213/k10014356901000.html https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2024/02/13/27459.html 土曜日に訪れた鎌倉安国…

木の芽・芽ぶくを詠んだ短歌1  鎌倉妙法寺の庭の花は紅白の梅,水仙,椿.まだ冬ですが,紫陽花や楓は,木の芽が膨らんできていました. 霞たち木(こ)の芽もはるの雪ふれば花なき里も花ぞ散りける 紀貫之  落葉松(からまつ)の萌黄(もえぎ)の芽ぶきけぶりつつ日はたけなはとなりにけるかも 島木赤彦  沙羅双樹芽ぶかんとする山のうへに一日(ひとひ)を居りていにしへおもほゆ 斎藤茂吉  曙のもののしめりの深ければ芽ぶける木々の立ちて静けき 若山牧水

一昨日は,安国論寺の次に,お隣の妙法寺にも参拝していきました. 境内の咲いている花は,安国論寺とほぼ同じ種類. 紅白の梅. 水仙. 椿. 雰囲気のある庭と仁王門. 仁王門の後が,苔階段.いつ見ても,心洗われます. 冬の境内ですが,紫陽花や楓は,木…

トビを詠んだ短歌2  タカ目タカ科.改めて鷹の一種と聞くと,一瞬驚きますが.生息数が多いだけではなく,日本人には古来よりなじみ深い鳥.腐肉食が強調されすぎていますが「容易に得られる餌動物を捕食している」猛禽類です. 手に振りて小魚みすればゆらりゆらり鳶まひくだるわが窓の上に 大岡博  鷹たらず鳶と生まれし夕空にあはれ豊かに映えてゐたるよ 馬場あき子  雨と風と花のふぶきにわしたか科わしたか目の鳶が身ぶるう 鳥海昭子  ひとひらの感じに高く舞ひ上がり鳶はをりをり冬の陽のなか 松坂弘

昨日出かけた安国論寺で,アイフォン画面に飛び込んできたトビ.その舞う姿の美しかつたこと. 鎌倉でも,いえ,日本中どこでも沢山見かける,タカの一種. 改めて鷹の一種と聞くと,一瞬ビックリしてしまいますが. https://peerj.com/articles/14505/ 現在…

トビを詠んだ短歌  鎌倉安国論寺まで散歩.今月の聖語は「総じて餓鬼にをいて三十六種類相わかれて候」.手水鉢は,花がいっぱいの花手水.境内の花は梅.アイフォンの画面に飛び込んできたのはトビ! 一うねの青葉の花の咲き満つる小庭(をには)の空に鳶舞ふ春日 正岡子規  一夜(ひとよ)雨晴れて居りけるわたつみの海のなぎさに鳶は休らふ 斎藤茂吉  芽ぶき木の上に鳶舞ふ朝晴れて向山(むかひやま)のその後山(あとやま)の雪  岡麓  港町/とろろと鳴きて輪を描く鳶を圧せる/潮(しほ)ぐもりかな 石川啄木

快晴の今日は,鎌倉安国論寺まで散歩. 日蓮宗の多くのお寺には,門前に日蓮上人の言葉が「聖語」として掲げられています. 今月は「総じて餓鬼にをいて三十六種類相わかれて候」 左の解説には次のようなことが書かれていました. 自分だけいい思いをしたい…

ルリジューズ religieuse(フランスのチョコレートデザート8) 「見た目が修道女を連想させるためこの名がついた」というのが一般的.「定番中の定番パティスリ」と紹介されてきました. しかし,「この伝統的なケーキは消えてしまうのだろうか?競合相手となり,構成がほとんど同じこれらの菓子の市場を占拠したエクレール(エクレア)のせいで」という記事も.しかし,このまま姿を消すことは決してないようです.パティシエたちは,ルリジューズの新作を次々に発表しているとの記事がみつかります.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート8 フランス伝統チョコレートケーキを,フランス伝統菓子図鑑(山本ゆり子)に記載のあるものを順に紹介しています.今日は: ルリジューズ religieuse (チョコレート…

プレジダン(フランスのチョコレートデザート7) リヨンの老舗ショコラティエ・ベルナションの創作チョコレートケーキ(生みの親はモーリス・ベルナション),かつ,看板商品.大統領の意味で,友人の料理人ポール・ボキューズがレジオン・ドヌールを受賞した時に命名されたとのこと.構成は,チョコレートスポンジ生地+プラネリガナッシュ+チェリーリキュール風味のサクランボ+チョコレート.「レシピは,1つの小さな変化(蒸留酒を変えた)を除けば,ずっと変わっていません.」(モーリスの孫フィリップ)

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート7 フランス伝統チョコレートケーキを,フランス伝統菓子図鑑(山本ゆり子)に記載のあるものを順に紹介しています.今日は: プレジダン Président リヨンの老舗ショ…

フォイユ・ドトンヌ Feuilles d'automne(フランスのチョコレートデザート6) フランス伝統菓子図鑑(山本ゆり子)によれば,「 1968年にガストン・ルノートルが考案したチョコレートケーキ.トップに厚めのチョコレートレースが施されている. シュクセ生地+メレンゲ+チョコレートムース+チョコレートという構成」 ルノートルの紹介文「濃厚なのに軽やかな後味のケーキ」「メレンゲのデュオとクリーミーなダークチョコレートムースの組み合わせをお楽しみください」

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート6 フランス伝統チョコレートケーキを,フランス伝統菓子図鑑(山本ゆり子)に記載のあるものを順に紹介しています.今日は: フォイユ・ドトンヌ Feuilles d'automne …

コンコルド Concorde(フランスのチョコレートデザート5) このデザートは,ガストン・ルノートルがエールフランスのケータリング責任者であった1970年代初頭に,伝説のフランス航空機「ル・コンコルド」に敬意を表して作ったものである. このケーキは,チョコレート・メレンゲとチョコレート・ムース,そして小さなメレンゲ・スティック(フェアリー・フィンガーと呼ばれる)で構成されている.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート5 フランス伝統チョコレートケーキを,フランス伝統菓子図鑑(山本ゆり子)に記載のあるものを順に紹介しています.今日は: コンコルド Concorde もともとは,英仏共…

ロワイヤル/トリアノン(フランスのチョコレートデザート4) 検索してみると仏語ではRoyal Chocolat,英語ではRoyal Chocolate Cakeと記載されることが多いようです.別名トリアノンも王室ゆかりの名前(離宮名).日本語ではケーキの名前としてはなかなか検索できません.洋菓子店の名前になっているせいかもしれません.「「チョコレートとプラネリ(ナッツ類をキャラメリゼしてペースト状にしたもの)のコクのある味わい」「伝統的にはカカオのグレーズで覆われているが、最近ではミラーアイシングが多い」

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート4 ロワイヤル/トリアノン 日本では,チョコレートケーキを,フランス語のガトー・ショコラと呼ぶことが多くなっていますが,本場フランスの伝統的なチョコレートケー…

オペラ(フランスのチョコレートデザート3)「つやつやのチョコレートに金箔をあしらったシックな佇まい.どこまでも薄く繊細---」「完璧・精緻な多重層,時代を超えたエレガンス---」チョコレートを使ったフランス古典菓子の中でも,人気が高く,未だトップの座を譲らないパティスリー菓子.起源は,20世紀初頭のフランス,パリの伝説的なパティスリー,ダロワイヨに遡ることができます.現在では,伝統的なものから洗練されたものまで、それぞれのパティシエが独自の解釈で作り上げています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート3 オペラ フランスのパティスリ菓子(*)を代表するチョコレートデザート. *パティスリには①オーブンで焼いた生地(pâte)を使った菓子 ②菓子を製造販売する店,と…

フランスのガトー・オ・ショコラ(フランスのチョコレートデザート2) レシピの違いで,『モワルー』『フォンダン』『ミ・キュイ』等の名前で呼ばれています.画像検索では同じような画像が検索されてきますが(ミキュイはどれもチョコレートが流れでている),解説によれば,焼き時間の違いが最も大きく,長時間焼かれるモワルーが,日本で売られているガトーショコラに最も近いように思います.なお,フランスではチョコレートパウンドケーキはcake au chocolatと呼ばれています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート2 フランスのガトー・オ・ショコラ 日本でも,フランス語のガトーショコラという名前のケーキがどこでも見られるようになってきました. https://www.google.com/sear…

フランスのチョコレートデザート1  フランス人に好まれる家庭でも作られるチョコレートデザート 「フランス人は,老若男女問わずチョコレートが大好きだ.ママン(ママ)が手作りするデザートの筆頭に挙げられるのがガトー・オ・ショコラ. 呼び名はレシピによって『フォンダン』だったり,『モワルー』だったりするが,チョコレートをたっぷり使ったこのケーキは不動の人気ぶりである」(山本ゆり子) 調べてみました.あるサイトの「フランス人が好きなデザート」では,トップスリー全てがチョコレートを使ったもの.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ26 フランスのチョコレートデザート1 フランス人は,日本人と同様かそれ以上にチョコレートが大好きとのこと.このシリーズでは,何回かチョコレートデザートを取り上げましたが--- 例えば, https://ya…

寒椿を詠んだ短歌  大船フラワーセンターには,梅・桜の対角に,椿園があります.現在は1/5程開花.その中に既に満開のものが二株.寒椿ですね.わが庭の小暗き隅に咲き出でて落魄(らくはく)かこつ寒椿の花 吉井勇  白瓶(しらかめ)に一輪咲けり寒椿朱(あけ)のいろさびてぽつかり明るく 窪田章一郎  寒椿咲きそめにけり幽かなるねがいごともちて生きつがんとす 加藤克巳  寒椿床のくらがりにわが置けり一つ凝(こご)れる花のくれなゐ 千代国一

先日訪れた大船フラワーセンター. 入り口前の広場には,イベリス,ストック,ガーデンシクラメンなどの花が花壇いっぱいに. 「季節の花壇」のコーナーに花が溢れるのはもう少し先かと思います. そして,並んで植えられている梅.半数ほどは咲き始めていま…