社会/歴史

ディプロマット(上品なフランス風プディング)  間違いなく、その誕生が最も驚くべきデザート:ナポレオン1世がワーテルローの戦いに敗れて退位した後の,ウィーン会議.敗戦国フランスの外交官タレーランは,シェフのアントナン・カレームに,出席したすべての代表者に合う料理を作るように頼んだ.会議が長引いていることに気がついたカレームが思いついたアイデアは「いつでも食べられる,甘くて冷たい料理を作ろう」.できあがった料理には,象徴的な会議を要約できる「ディプロマット」という名前がつけられた.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ24 ディプロマット Diplomate 「外交官」という,不思議な名前が付いたフランスのパティスリー. 「間違いなく、その誕生が最も驚くべきデザート」と言われています. (「外交官クリーム crème diplomat…

コショウ3 スパイス貿易と大航海時代 「ヨーロッパはコショウを求めてアジアにやって来た」 しかし---欧州で,どれほどコショウが必要とされていたのか? 本当にコショウを求めるだけのために大航海時代が始まったのか? 結果として,ヨーロッパによる世界の植民地化が行われたが,どこまでコショウが関わっていたのか? 「World History Encyclopedia」に,まとめられていました.1/2要約版で掲載します.

スパイス(スパイス&ハーブ)について,まとめています(すでに取り上げたシソ目シソ科のハーブは省きます). 今日はコショウの三回目. スパイス(スパイス&ハーブ)3 コショウ3 スパイス貿易と大航海時代 「ヨーロッパは,コショウを求めてアジアにや…

アマ 亜麻(キントラノオ目の植物7):茎の繊維からはリネンが,種からは亜麻仁油が作られる有用植物.繊維はインドやエジプトでは5000年以上昔から衣服として利用され,ヨーロッパでは木綿が普及するまでの主要な衣料作物でした.種子からの亜麻仁油はペンキ・油絵の具に使用される代表的な乾性油.食品用亜麻仁油は,溶媒抽出を行わず,酸素のない状態で低温圧搾されて作られます.n-3脂肪酸が豊富な植物油で,栄養補助食品として使用されます.未加工のものはナッツのような風味をもちます.

キントラノオ目の植物を取り上げ,簡単な解説を探して掲載しています. 今日は アマ(亜麻) Linum usitatissimum キントラノオ目 Malpighiales,アマ科 Linaceae,アマ属 Linumの栽培種. 英語ではflax. 英語で他のアマ属植物と区別する場合にはCommon fla…

インゲンマメ3 インゲンマメは,「メソアメリカ」で栽培化され,「コロンブス交換」でヨーロッパに渡りました.インド・中国へも広がって,世界を代表する豆となりました.日本へは,17世紀隠元禅師がもたらしたと言われていますが,実際に栽培が広がったのは明治以降.ヨーロッパ,インドなどでは,例えばカスレ(フランス),パスタ・エ・ファジョーリ(イタリア),インゲンマメのカレー(Punjabi Rajma インド)として,最も食べられている豆となっています.

インゲンマメ(common bean,Phaseolus vulgaris)は,世界で最も食べられいる豆の一つです. https://www.mame.or.jp/syurui/ 大豆・落花生を除く食用の豆=Pulsesで最も多く生産・消費されています.https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/04…

ハス(蓮)3  仏教と蓮:ハスは古くから神聖な存在とされ,仏教と深い関わりを持つ植物.例えば仏像は蓮華座と呼ばれるハスの花の台座に座っています.仏教が理想とする在り方,極楽浄土に最もふさわしい花とされてきました.(稲垣栄洋) 蓮は,ヒンドゥー教でも重要な花で,蓮の特別視はヒンドゥー教に始まり,仏教の成熟に合わせて変遷していったという視点は欠かせないでしょう.また,華厳宗では蓮は特に重要視され,「浄土」とは毘盧遮那仏の現れであり,蓮華に包まれた浄土(蓮華蔵世界)観をもっています.

ハスの花は美しいばかりではなく, 仏教の世界では,特別な花とされています. 稲垣栄洋氏によれば, 第2回 ハスは極楽浄土に最もふさわしい花|なぜ仏像はハスの花の上に座っているのか|稲垣栄洋 - 幻冬舎plus お寺の庭の池には,よくハス(蓮)が植えられ…

若いミュージシアンとその母親を逃がすための基金を立ち上げて,資金集めをしています.彼らは今,ベルリン近郊にいます.どこに暮らしているかというと,ロシア人家族の家です.かつて,ソ連から移住した芸術家です.ウクライナ人ではなく,ロシア人が彼らに食べ物を与え,アパートの一室を提供しています.これが戦争を憎み,自由と平和を望む人たちの連帯です.イリヤ&エミリア・カバコフ夫妻

イリヤ&エミリア・カバコフ夫妻 の言葉 ーNHK日曜美術館「美は語る 激動のウクライナ」より イリヤ&エミリア・カバコフ夫妻(現在美術アーティスト)(ニューヨーク在住) (生誕 ウクライナ ドニエプロペトロフスク)(国籍 ロシア) http://www.hokuetsu…

イアン・ブレマー2  “私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く” NHK Eテレ 「普通の市民にも責任があるということ.自分事として関わり,世界で起きていることを理解するという責任です.そして声を上げるべきです」「4週間の間に起きたことを見て,『問題ない.これからも大丈夫だ』と言える人はいません」 “時計の針を戻すことはかなわない絶望の中で,それでも希望は私たちが語り続け行動することにあると,アレクシエービッチさんは語りました”

「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 NHK Eテレ 初回放送日: 2022年4月2日 イアン・ブレマー2 (+「それでも希望は」 スベトラーナ・アレクシエービッチ) 「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃してい…

イアン・ブレマー1 ”私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く” NHK Eテレ 「冷戦が終わった後,ロシアは屈辱を味わったのだと思います」「ロシア人は,歴史について未来について,ウクライナ人と違う考えを持っている」「ロシアの行動を目撃しながら,西側諸国は概して消極的な態度を取りました」「今回の侵攻の責任は全てロシア大統領にあります.しかし,西側諸国の過ちの積み重ねについても理解すべきです」「この状況において核兵器はさらに有益になったと.そんな会話はしてはならない.恐ろしく危険です」

「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 NHK Eテレ 初回放送日: 2022年4月2日 イアン・ブレマー1 「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 - ETV特集 - NHK インタビュー3人…

ジャック・アタリ2 ”私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く”NHK Eテレ   “いま起こっているのは,前世紀からの冷戦の最後の残骸なのだ.私たちは,最悪の事態を避けるために冷静さを保つべきだ.” 「ロシアの人たちに.これでは何も勝ち得ないことを理解させるのです.そして民主主義へシフトすることが最善策だと理解させるのです.彼らを侮辱したり悪者にはせず,民主主義と市場経済が自分達の利益になると説明するのです.」

「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 NHK Eテレ 初回放送日: 2022年4月2日 ジャック・アタリ2 「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 - ETV特集 - NHK ジャック・アタ…

ジャック・アタリ1 ”私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く”NHKEテレ  「最悪の事態がいつもおこりうることを忘れてはなりません」「起きていることは,明らかにロシアの利益に反しています.ロシアは長期にわたって孤立することになり,ロシアは貧しくなる.破産するでしょう」「全体主義の国々が民主主義に向かわないかぎり,私たちは戦争の危機にあります」「ネガティブにならない.どんな交渉のチャンスも逃さないこと. ウクライナやロシアなどの国で抵抗する勇気のある人たちを支援すること」

「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 NHK Eテレ 初回放送日: 2022年4月2日 2. ジャック・アタリ1 「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 - ETV特集 - NHK インタビュー…

スベトラーナ・アレクシエービッチ2 ”私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く”NHKEテレ  「今ロシアに起きていることはファシズムであると言ってもいいでしょう.他民族を蔑視し,自民族の優位性を誇ることは,ファシズムの最初の兆候なのです」「冷蔵庫が空になれば,人びとは考え,何らかの反応をするようになると思います」「もしもプーチンが勝ったら,私たち全員にとっての大惨事です.旧ソ連地域のみならず,ヨーロッパの平和にとっての大惨事になるのです」

「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 NHK Eテレ 初回放送日: 2022年4月2日 1. スベトラーナ・アレクシエービッチ2 https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2022/04/07/232703 道傳「メディアではほとんど…

スベトラーナ・アレクシエービッチ1 ”私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く”NHKEテレ 「あまりにも恐ろしい映像です.年老いた女性たちの中に私の祖母を見てしまうのです」「21世紀の最も恐ろしい犯罪として歴史に残るでしょう」「普通の人が戦争を始めるのではありません.戦争を始めるのは政治家なのです.」「『僕たちはハリコフを爆撃している.ハリコフはがれきの山となってしまった』それに対して母親は何と答えたか.『あなたのおばさんがハリコフに住んでいるわ』」 

「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 NHK Eテレ 初回放送日: 2022年4月2日 「ウクライナ侵攻が変える世界 私たちは何を目撃しているのか 海外の知性に聞く」 - ETV特集 - NHK (ウクライナ危機で揺らぐ国際秩序。…

日本の「産神」(エイレイテュイア番外編) 出産の女神エイレイテュイアは,古代ギリシャでは,重要な信仰対象となった女神でした.かつての日本にも,妊婦と生児を守ってくれる出産の神さまとして“産神”がいました.出産は穢れと考えられ,神仏は近づかないとされていましたが,産神だけは穢れを厭わず訪れる神と信じられ,出産が始まると来臨し3日目あるいは7日目ごろには帰ると考えられていました.

アポローンやヘーラクレースの誕生で名前が登場する出産の女神エイレイテュイア. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2021/02/11/232656 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2021/02/14/001326 EILEITHYIA - Greek Goddess of Childbir…

「メーク・アメリカ・グレート・アゲイン(再び米国を偉大にしよう)は人畜無害に聞こえますが,とても空虚な言葉でそこに多くの人がなびいたことが問題の始まりなんです」トランプ氏はこの空虚なスローガンで支持者を「催眠状態」にし,三つの深いまひ状態を引き起こしたと鈴木さんは言う.「まずは倫理基準,そして歴史認識と愛国主義の土台です.トランプ時代はこの三つを大きくまひさせてしまいました」「トランプ支持者の目が覚めるには長い時間がかかる」鈴木透・慶大教授 毎日新聞

アメリカ・グレート・アゲイン 覚めぬトランプ催眠術 倫理基準,歴史認識,愛国主義がまひ 鈴木透・慶大教授 毎日新聞2020年11月25日 東京夕刊 特集ワイド https://mainichi.jp/articles/20201125/dde/012/030/014000c 「催眠術にかかっていますからね」. …

トランプ時代のはじまりは,一九八九年にあるように私には感じられる.いわば金もうけの自由こそが,この出来事(ベルリンの壁崩壊)の勝者だったのである.この頃から,世界は急速に理念なき時代に入っていった.理念なき時代は,理念を抑圧の道具だと感じる人たちの反乱を生むことになった.トランプ大統領が誕生した背景には,このような社会変化があったのだと思う.それが現在の世界だとすれば,この世界をどのように修復していったらよいのか.内山節 東京新聞

「損か得か」の時代の果てに 内山 節 時代を読む 東京新聞11月15日 日曜日 朝刊 これからの歴史は,トランプ時代とは何だったのかを検証していくことになるだろう. トランプ時代のはじまりは,一九八九年にあるように私には感じられる. この年,東西を分け…

“「ご飯論法」は単に論点をずらすのではなく,それを聞く相手に「そうかも」と思わせるような返答を行うもの.菅首相は加藤官房長官や安倍前首相と違い,不快感が表情に出るので,「ご飯論法」で相手を騙すことはできない.菅首相は「ご飯論法」の人というより「呪いの言葉」の人だな,と思う.問題は自分の側にあるのに,批判の矛先を相手に向け,世間にもそう思わせる.問題は恣意的な任命拒否にあるのに,相手の問題に責任転嫁する” 上西充子 // " 琉球大,日米地位協定めぐる准教授コメントの一部を修正要請 "BuzzFeed N

上西充子 @mu0283 午前8:11 · 2020年11月14日 https://twitter.com/mu0283/status/1327388674015649793 安倍首相は声が明るいので,「そうかも」と思わせることができた. 桜を見る会の招待状を自民党内で割り振っているのではと田村智子議員に問われ,「私…

異なる意見を持つ人たちを排除しようとしているのだとすれば,どうしたらイノベーション創出ができるのか,理解されているのだろうか?多様な人々の意見を聞き,最大公約数を見つけるようにしようというのが,ダイバーシティーとインクルージョンの考えだ.意見が異なる人は排除しようというのは,正反対の考えである.長谷川眞理子// 選考権のない首相には,会員の選考について何らの発言権もないのである.前川喜平// 過去の失敗を隠すか認めるか.その差は大きい.斎藤美奈子 

時代の風 学術会議任命拒否 民主主義の一丁目一番地 長谷川眞理子・総合研究大学院大学長 毎日新聞2020年11月1日 東京朝刊 日本学術会議が推薦した会員候補者105人のうち6人が任命されなかった. 私が一番気に入らないのは,理由の説明がないことである…

ヘビとお弁当   昭和19年,小学校三年生の時,私は,一家で兵庫の田舎に疎開しました.//当時は,サツマイモの蔓(つる)とか,ゴボウとか,野菜が一種類でもあれば,ごちそう.イナゴのつくだ煮なんか入っていたら,一日幸せでした.//「流しでね,洗い物をしてたときだと思う.ただ,突然にふっとそのヘビのことを思い出して---. あの時お弁当を食べた子が,お返しに,お礼にくれてたんじゃなかったかな〜と.#あちこちのすずさん 戦争中の青春をアニメで!NHK

#あちこちのすずさん 戦争中の青春をアニメで!千原ジュニア&八乙女&伊野尾 (1) [総合] 2020年8月13日(木) 午後10:00~午後11:13(73分) 【ゲスト】千原ジュニア,片渕須直,八乙女光,伊野尾慧,【出演】さだまさし,のん,【キャスター】近江友里恵,…

イギリスUnited Kingdomでは,イングランド,スコットランド,ウェールズ,北アイルランドそれぞれに国花があり,バラを国花とするのがイングランド.しかし,イングランド国花のバラは,特別なバラで,チューダーローズ(テューダーローズ)と呼ばれる紋章.チューダーローズが生まれた背景には,30年間に及ぶイギリスの内戦・薔薇戦争が関わっており,和解の印として生まれたのがチューダーローズ.

バラは,アメリカをはじめ多くの国の国花とされています. バラを国花とする国々: ブルガリア,キプロス,チェコ,イラン,イラク,ルクセンブルグ,ルーマニア,スロバキア,アメリカ,イングランド. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/0…

「ヤグルマギクはドイツの国花」とするサイトがネット上に数多く見つかります.たしかに「19世紀のドイツ皇帝ウィルヘルム1世によってドイツの国花に定められ,第一次世界大戦時まで使われた」ことは確かですが,あるドイツ人曰く「ヤグルマギクが国花というのも聞いたことがありません」.ヤグルマギクはドイツ連邦共和国の国花ではないようです.一時期ナチスが秘密のシンボルとしてヤグルマギクを使用していたとのこと.現在のドイツが認めるはずありませんね.

現在では品種改良も進み,様々な色の花を楽しめる花ヤグルマギク. http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/compositae/yagurumagiku/yagurumagiku.htm もともとはヨーロッパの穀物畑に咲く花で,英語ではCornflower,…

「新型コロナウィルスは,現代の世界秩序のdevelopmentを完全に形づくります.私の予測では,いわゆる新自由主義の終焉です」「ヨーロッパで自由民主主義の価値を捨てようとしています」「ウイルス学的モデルで考えるのか.それは完全なる支配や監視,行動の制御のもとに置かれることになります」「ヨーロッパは,完全に中国の先例にならっています」「我々には自身を理解するための新しいモデルが必要なのです」「未来は根源的に開かれています」“コロナ危機“ マルクス・ガブリエルの言葉

“コロナ危機“ マルクス・ガブリエルの言葉 BS1スペシャル シリーズ コロナ危機「グローバル経済 複雑性への挑戦」より [BS1] 2020年4月18日(土) 午後7:00~午後8:50(110分) https://toyokeizai.net/articles/-/344417 https://www2.nhk.or.jp/hensei/p…

鎌倉扇ガ谷巽荒神.“住宅街の中にあって,派手さは一切無い”「神社」.しかし, “荒神”を辞典・事典類で調べてみると,[1]仏教における三宝荒神.[2]竈神.「神社における“荒神”」を解説したものがほとんど見当たりません.もちろん,神社で「荒神」が前面に出ている所は,巽荒神だけではありません.巽荒神と同じように奥津日女命・奥津日子命・火産霊命を祀っている神社はかなりありますが,仏教・民間の竈神との絡み合いはよく分かっていないようです. 

庭にはハルジオンが咲き, “住宅街の中にあって,派手さは一切無い” 鎌倉扇ガ谷巽荒神. 正式名は巽神社で,巽荒神社は通称名. 1200年以上の歴史(言い伝えでは)を誇る「神社」とのこと. しかし, “荒神”を辞典・事典類で調べてみると----- 大別して二つ …

今日は元日.暦の歴史を改めて調べてみると--- 現在の新暦(グレゴリオ暦)下の元日は,特別な日ではなさそう.「天文学的には意味のない日」で,1月1日が今の時期になったのは偶然かもしれません.旧暦の1月1日 は,季節を重んじて考えられた結果.ローマ暦と違って,元日をrespectしています.正月を味わうには,旧正月の方が良いようにも思いますが---

今日は元日. 以前ほど特別な日という感覚は持たなくなっていますが---- ロマツ(黒松) - 庭木図鑑 植木ペディア 松はカミの依代(よりしろ) - yachikusakusaki's blog 「一年の中で最も大切な祭日は?」と聞かれたら,「元日」と答えるでしょう. 他の方…

クリスマスと七面鳥1 “欧米のクリスマスイブでは七面鳥がメインディッシュ:これは間違いのよう.北部ドイツの伝統的なクリスマスでは, "Karpfen blau (鯉料理)".しかし南部では,ガチョウ.フランスの鳥料理は七面鳥でもよいものの,シャポンchaponが最高級.鳥料理だけではなく,オイスターやロブスターも定番.イタリアの伝統的なカソリック信者にとってクリスマスの正餐はランチ(il pranzo).フランスと同じく七面鳥でもよいが雄肥育鶏が最高級.南部の伝統料理で有名なのが"Capitone" .

“欧米のクリスマスイブ.伝統的な祝宴のまん中には七面鳥が飾られる.” https://americancenterjapan.com/aboutusa/monthly-topics/2063/ 長い間,何となくそう思ってきましたが,これは間違いだったようです. 欧米と一言でくくるわけにはいきません.国ご…

今年を象徴するのは,桜を見る会をめぐる一連の出来事だという気がしてくる. 権力が腐敗するということを立証する出来事だったからである.税金や権力を私物化しても平気な人々が,日本の政治を握っている.扇動型の腐敗政治の象徴が,桜を見る会をめぐる一連の出来事のなかにも表れていた.一緒に社会をつくっているメンバーとして自然という他者を見ることがなくなった時代は,他の人々という対等の他者も見失わせた.権力者の「扇動ゲーム」内山節 東京新聞 +藻谷浩介「時代のあらし」19/12/22

権力者の「扇動ゲーム」 時代を読む 内山 節 東京新聞12月22日朝刊 何かを判断しなければいけないとき,私はよく,自然はこの問題をどう思っているのだろうかと考える. 自然は原発を推進して欲しいと考えているのか.温暖化や,今の世界のあり方を,自然は…

「現場主義」「生きてもらう」「難局は乗り越えるもの」「ミッションのためにルールを変える」「何でもしてやろう」「『視野を広げたほうがいいですよ』『乗り越える方法を考えなさい』」「緒方さんが描いていたものを超えられるような---」「『誰もとりこぼさない』という言葉だったんですが---」「---『時代の要請に従ったに過ぎない』.この言葉が印象に」「緒方さんはよく「持ちつ持たれつ」という言葉を大切にされていたと思いますが---」 NHK クローズアップ現代+ 緒方貞子 今を生きるあなたへ2

緒方貞子さんが私たちに残した,いくつもの言葉. その言葉を支えに,各地で奮闘する人たちの姿を追いました. NHK クローズアップ現代+ 2019年12月11日(水) 緒方貞子 今を生きるあなたへ 出演者 野林健さん (一橋大学 名誉教授) 安田菜津紀さん (フォト…

緒方貞子さん.紡ぎ出されたいくつもの言葉が,次代を担う人たちの背中を押しています.「 “現場主義”. 難民の方の声にいつも耳を傾けて,どうしていくのが一番いいのかというのを,一緒に解決策を探っていく」「『とどまれば,難民の命を救うことができそう?』『出来ると思う』と答えると,『それなら,とどまるべきです』」「『何のおもてなしも出来ない』と泣き出したのです.緒方さんは,そこにあった古いミルクを飲み,おじいさんは本当に喜びました」NHK クローズアップ現代+ 緒方貞子 今を生きるあなたへ1

緒方貞子さん「たとえ困難があろうとも,諦めてはなりません.『時間と忍耐があれば物事は動く』.それが私の哲学です」 今年十月,92歳で亡くなった緒方貞子さん(第8代国連難民高等弁務官 1991〜2000). 女性初の国連難民高等弁務官として,世界各地の難…

映画『ジョーカー』は,単なるヒット作にとどまらず,賛否両論の感情的な反応を沸き起こしている.争点は主人公・アーサーのような貧困独身男性「インセル:不本意の禁欲主義者,非自発的独身者(involuntary celibate)」が抱える問題だ.事態は深刻である. 格差問題が経済や社会的地位のみならず,恋愛・結婚をめぐる「人間関係格差」であることの証左だからだ.// 人間関係格差の時代 映画『ジョーカー』が提起した課題 水無田気流 東京新聞

社会時評 水無田気流 人間関係格差の時代 映画『ジョーカー』が提起した課題 東京新聞2019年11月26日(火曜日)夕刊 ハロウィーンの日,勤務先の国学院大学がある渋谷の街で,今年は白塗りの顔にスーツ姿の『ジョーカー』のコスプレが目についた.周知のよう…

麩&クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine3 精進料理といえば,もどき料理:お麩を醤油だれで煮込んだ豚の角煮もどき. お麩に衣をつけて揚げたカツもどき---「その,ベジタリアンやビーガンのもどき料理と,日本のもどき料理というのは違いがありますか」「日本はレベルが違うと思うの」「寒天でパンナコッタを作れる」 ▽麩(フ)の歴史と麪筋(メンチン)  ▽麩の種類 ▽麩という言葉 ▽麩という漢字  ▽麩は蛋白質リッチな食品

はい,本日のテーマは,私おすすめの 『精進料理』. Buddhist Cuisine」 【出演】慶応義塾大学院教授…中村伊知哉,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉 COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK パトリック(コンゴ…

ビール7 ホップはいつから使われるようになったか?:初めての記録は9世紀フランス.ドイツでは11世紀.13世紀になるまで,ビールの風味付けの主役はホップではなく「グルート;多くの種類の苦みのあるハーブや花からつくられる」でした.15世紀にはイギリスのエールビールにも加えられるようになりました.現在ホップの最大の生産国はアメリカ.第二位がドイツ.ビール消費量世界トップの中国は第4位.

現代のビールを特徴付けているホップ. 英語版ウィキペディア等から,ホップがビールづくりに使われるようになった歴史を簡単にまとめてみます. Hops - Wikipedia The History of Hops | Dogfish Head Alehouse https://www.britishhops.org.uk/hops/histor…