日々の疑問・探索

今日は元日.暦の歴史を改めて調べてみると--- 現在の新暦(グレゴリオ暦)下の元日は,特別な日ではなさそう.「天文学的には意味のない日」で,1月1日が今の時期になったのは偶然かもしれません.旧暦の1月1日 は,季節を重んじて考えられた結果.ローマ暦と違って,元日をrespectしています.正月を味わうには,旧正月の方が良いようにも思いますが---

今日は元日. 以前ほど特別な日という感覚は持たなくなっていますが---- ロマツ(黒松) - 庭木図鑑 植木ペディア 松はカミの依代(よりしろ) - yachikusakusaki's blog 「一年の中で最も大切な祭日は?」と聞かれたら,「元日」と答えるでしょう. 他の方…

どのような種類のお酒が飲まれているか?  世界中でお酒は飲まれています! 沢山飲んでいるとばかり私が思い込んでいた米国・イギリスはそれほどでもない.ワインは---.やはりフランス.世界の国々の中で日本はお酒を余り飲まない国.「日本人はもともとお酒に弱い」ことも大いに関係しているでしょう.

今から8000年前から造られていたワイン.9000年前から造られていたお酒. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/03/24/001429 yachikusakusaki.hatenablog.com 世界に広がり,世界中で飲まれています.宗教的理由で余り飲まれない国はあります…

「衣ほすてふ」vs「衣ほしたり」 百人一首と万葉集(3) 「春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山  」「春過ぎて 夏きたるらし 白妙の 衣ほしたり 天の香久山」 持統天皇

百人一首で取りあげられた万葉の歌 小倉百人一首には「万葉集」から”選ばれた歌”はありません. しかし万葉集に元歌がある歌が推定を含めて四首あります.(四首は本ブログ最後尾に記載) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107866…

「求人倍率43年ぶり高水準」は何故? 藻谷浩介氏「消費も設備投資も増えず唐突に雇用だけが改善するという現実に矛盾を感じないようであれば、経済を語る資格はないだろう。 若者の雇用改善は数の多い昭和20年代以前生まれの世代の最終退職に伴う、著しい人手不足の補充のために生じた自然現象であり、経済政策の成果ではない。」毎日新聞 時代の嵐

経済のことは全くわかりませんが--- 現在の政府の経済施策は危なっかしくないのでしょうか?そして,「景気が良い」ことを支持の背景として,経済施策以外の分野で,更に危なっかしい施策を進めているようにも思えるのですが---. 「求人倍率43年ぶり高水準…

Pink の語源はPink: カーネーション以外のナデシコ属を、英語圏では “Sweet William” 及び “Pink”と呼んでいるようです.そして,「この花こそが,ピンクの語源なのである」.ビックリでした.しかしよく考えれば「色の名前が,身の回りの物の名前,例えば植物の名前がつけられた後からになるのは当然」ですね.付録: 基本の色名 

10月5日のブログでは,次のような記事を書きました. 「カーネーション以外のナデシコ属を、英語圏では “Sweet William” 及び “Pink” (主なもので9種類) と呼んでいるようです」 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/10/05/021933 そして,…

何でも食べるカラス. そして賢いカラス.「果物に傷をつけて熟すのを促す」なんていう行動までするそうです./ もう言い古されていることですが,「鳥害対策がなぜ難しいか」「鳥害・鳥に関してよくある誤解」「カラスの視覚と聴覚」について

カラスが,また,柿を! 防ぐ手立ては,わが家では見つかりません. プロの方々でも難しいようで--- カラスは,農作物へ害を及ぼす鳥としては断然トップ. 農林水産省/全国の野生鳥獣による農作物被害状況について(平成26年度) http://www.maff.go.jp/j/seis…

パイナップルセージ,去年より1週間早く一輪開花しました.サルビア類の花はやや奇妙な形ですが「唇形花」と呼ばれているそうです.花の形は15種ほどに分類できるとか./ 思いの外,残暑が続きますが,花たちはいよいよ秋真っ盛りの気配.

パイナップルセージ.一輪だけ開花しました. 去年より1週間早い開花です. パイナップルセージ やっと一枝咲きました - yachikusakusaki's blog サルビア類(セージ[英語]=サルビア[ラテン語] http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/05/2…

虹は本当に七色? 町へ出てふと東の空を見ると, 虹! 欧米では虹を七色と数えないと聞いたことがあります. 改めて調べてみました.「日本人が虹は七色としたのは明治以降,欧米の影響から(もともとはニュートン)」「欧米人もひと昔前までは,虹を7色と考えていた---教育方針が変わり,6色と教えるようになった」「ショナ語にもバサ語にも,もっと細かい色を表わす用語が多数ある」.

久しぶりの虹 今日は,夜明け前から大雨.その後も降ったり止んだり. 夕方になって,やっと陽射しが.町へ出てふと東の空を見ると. 虹です. 全体が夕焼けといってよいような,やや珍しい空.虹も赤く見えます. 拡大してみても,七色の虹とはかなり違いま…

メロンは野菜か果物か? 当然果物ですよね.「食品成分表」(文部科学省)では,果実類に分類されています.ところが---農林水産省の統計では「平成27年産野菜生産出荷統計」の一覧に,「メロン」がありました.「畑の作物は野菜」「果樹園の作物は果物」と覚えておけば忘れない? / 「果物や野菜の分類に限らず,立場や環境の違いで,同じものの位置づけが異なることは,日常に溢れています」 メロン1

果物の美味しい季節. ブドウ,ナシ,モモ,スイカ--- 今日はメロンを買いました. このお店は,とても安い店として知られています. メロンは赤肉と緑肉がありますが,私の好みは赤肉種.完熟していればどちらもおいしいのですが,熟し方が足りないときの緑…

トルコギキョウは私が最も好きな切り花の一つ.キキョウ科ではなく,リンドウ科の植物;アメリカの原種はリンドウにかなりよく似た花をつけます.アメリカリンドウではなくてトルコギキョウとなぜ名付けられたのかは不明ですが,今となってはこれ以外の名前は考えられなくなってしまいましたね.

一昨日に引き続き,フラワーショップの店先から--- 切り花コーナーには,日本の代表的な夏/秋の花,リンドウとオミナエシが. オミナエシがこの様に売られていることには,今まで気づきませんでした. そして,私が最も好きな切り花の一つが,トルコギキョウ…

キュウリの疑問三つ「夏定番のキュウリ.夏秋物は春冬物の何倍収穫されているのでしょうか?」「キュウリに一番近いのはメロン・スイカ・カボチャのどれなんでしょうか?そして最も遠い種は?」「胡瓜,黄瓜,木瓜.この中でキュウリの正しい漢字はどれでしょう?」

1.「夏定番のキュウリ.夏秋物は春冬物の何倍収穫されているのでしょうか?」 夏の定番野菜,キュウリ. NHK「食材探検 おかわり日本」では,そのような扱いでした. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/08/11/023043 今では,一年中買いもと…

山椒は英語で「Japanese pepper」:和製香辛料の代表として世界にも認められ,七味唐辛子にもなくてはならないスパイス=ウナギにかける以外にもよく賞味していた

今年も我が家の山椒は,実を沢山つけています. 毎年偉い. しかし,人にさしあげることはあっても,なかなか自分で料理には使ってやれていない.もっと使ってあげないと,と,これも毎年思いながら----. ちりめん山椒など大好きなのですが. 日本のサンシ…

ビーツは食べる輸血? 他の野菜とミネラル・ビタミン含有量などを比較してみました. 結論としては: 「食べる輸血」は優れた,でも,中味が伴っていないキャッチコピー.鉄分がそれほど多くない事が特に問題. ボルシチでのビーツの役割=赤い色,そして,栄養素としては現すことができない,味や風味をもたらす野菜.と考えた方がいい? 「食品成分データベース」:なかなか便利です.栄養成分をキチンと知りたい方,そして,おそらく栄養のプロの方にとっても

ビーツを手に入れ,簡単な料理をしたのは昨日. そして,どんな食材か,少し調べ,ボルシチになくてはならない材料と知りました. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/07/10/023311 yachikusakusaki.hatenablog.com その途中, 「ビーツは食…

最近人気の花,ユーフォルビア「ダイヤモンドフロスト」:巨大な属の一員のため,そして,商標登録の壁のため(多分),名前が統一できていないように思います.沢山の様々なユーフォルビアがあるのです.末端のガーデニング愛好者としては「めんどくさーい」というのがホンネ.でも可愛らしい花なので我慢.

ユーフォルビア「ダイヤモンドフロスト」が咲いています. 通常のものと,八重のものがあります.冬越しさせるときに,キチンと手入れしなかったため,どちらも,枝ぶりの悪いこと! 花がもっと咲く前に剪定しなくては. 本来はこんなになる? ユーフォルビ…

ブロッコリー 短時間で茹でる!①ブロッコリーを一口サイズの大きさに切る ②沸騰したお湯の中に油を入れる ③ ②にブロッコリーを入れ、30秒ゆでた後、ざるにあげ、2〜3分おく. / 生でも?「ボディビルダーは生で食べる方がホントに多い」 / ブロッコリーは本当にタンパク質が多い?「絹ごし豆腐に近いタンパク質含量を有し,脂肪はほとんどない.ビタミン豊富」 NHKBS「食材探検おかわり!にっぽん」

「食材探検おかわり!にっぽん」BSプレミアム 岡崎朋美さん,田中理恵さんが各地を食材を紹介します. #岡崎朋美さん - Instagram(インスタグラム)の画像・動画 4月18日は ブロッコリー さあ,召し上がれ.今夜の食材探検は“ブロッコリー” . ゆでて頂いて…

食用のアスパラガスは キジカクシ科 Asparagaceae クサスギカズラ属 Asparagus  A. officinalis.「キジカクシ科」「クサスギカズラ属」?聞いたこともない名前.?? 調べてみたら, 「日本にもアスパラガスの仲間が4種類.『キジカクシ』『クサキカズラ』がその代表で,アスパラガスの和名は『オランダキジカクシ』!!」日本のアスパラの仲間も若芽はアスパラガスそっくり.一度出会ってみたいもの. / アスパラガス(2)

アスパラガス(2) アスパラガス調理の基本「ゆで方」は昨日のブログで取りあげました. yachikusakusaki.hatenablog.com 今日は続いて植物としてのアスパラガスについて少しまとめてみます. 食用のアスパラガスは キジカクシ科 Asparagaceae クサスギカズ…

セージとサルビアは同じ意味? / 日常的には「セージ」はハーブ/香辛料 コモンセージ(サルビア・オフィキナリス).「サルビア」は一年性の赤花(サルビア・スプレンデンス). / 「シソ科サルビア属のことを英名でセージというので、セージは広い意味ではサルビア属全体の植物を指します」⇒更に調べてみたら「サルビアはヘルシーを意味するラテン語,ラテン語サルビアから派生した英語がセージ」 スッキリしました.

チェリーセージが庭に咲いています. チェリーセージと呼ばれている種は「サルビア・ミクロフィラ」と「サルビア・グレッギー」とのこと.いずれも鮮やかな赤(緋色)の花. サルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)の育て方|ヤサシイエンゲイ そして我が家…

「ウメ(梅)/ バイカ(梅花)」が名前に組み込まれた植物---調べてみたところ,今日のところは14種見つかりました!その内7種の画像を集めてみました.どれも美しい花たち.実際に見たことのある花は,このうち3種しかありません.いつの日か,あとの4種に出会うのが楽しみです.

バイカウツギが咲きました. 八重咲き種です. 見飽きないし,香りもとてもよい.この花が大好きな友人に教わってすぐに植えました. たくさんの「ウツギ」の1つとして以前にも少し触れましたが--- yachikusakusaki.hatenablog.com バイカウツギは アジサイ…

「長いも」.大好きなのですが,レシピもすこし広げたい.そういう方(私)に役立つ番組「長いも~北海道・帯広市~」(食材探検おかわり!にっぽん.NHKBS) /  調べてみたら,「ながいも」 「いちょういも」「つくねいも」は,なんと皆,同じ種!知りませんでした.

「食材探検おかわり!にっぽん」 BSプレミアムで放映中ですが,覗いたことはありませんでした. www4.nhk.or.jp 初めて見た番組が「長いも~北海道・帯広市~」 “キング・オブ・ねばねば”食材の“長いも”. 食材探検 おかわり!にっぽん - NHK 食材探検 おかわ…

タアサイ(タアツァイ)を購入しました.手間いらずでとても美味しい野菜ですね.アブラナ,ハクサイ,ノザワナ,ミズナ,カブ,コマツナ,チンゲンサイと同じ種:Brassica rapa(ブラッシカ・ラパ)! 真ん中にまだ小さいけれども,確かにつぼみが:とう立ち菜と呼んでも間違いではない?

タアサイを購入しました.初めてです. 一番大きなものを広げたのが上の写真.小さな袋でしたが6つ入っていて---.一枚の葉の長さはチンゲンサイの1/2. 小さい葉なので包丁がいりません!使いやすい. とりあえず,オイスターソース味の炒め物を昼に.夜は…

貿易を通じて国々の経済がつながっていくことは,なぜ,重要なのか.なぜ,このつながりを断ち切ってはいけないのか. それは,経済的絆の分断が国々の間における平和を脅かすからである. 交易とは,相互依存だ.自由な交易の輪が広がれば広がるほど,国々はお互いにお互いを頼りにするようになる.---- みんながみんなを必要とする.誰も一人では生きていけない.この関係のネットワークが完成した時,そこに恒久平和の安全網が広がる. 浜矩子 毎日新聞 「通貨と通商の三銃士に求められるもの 平和のための防波堤」

「戦争に対する最大の防波堤:自由貿易」 経済の事はほとんど何も分かりません. テレビ・新聞でも経済の話は避けてしまいます.カタカナ・横文字が入ると特に.IMF?WTO----. そして,経済ニュースは何となく世間の風潮に従った解釈でやり過ごすのが通例.…

「プルーン」と「プラム」と「すもも」:同じなんでしょうか?どう違うのでしょうか? すもも(李)/ 万葉集 わがそのの,すもものはなか,にわにちる,はだれのいまだ,のこりたるかも 大伴家持

「すもも」と聞いても,現代人のの多くは「???」なのでは? 私はスモモを見たことがなくよく知りません.名前だけ聞いていただけ. http://flower777.mimoza.jp/article/58119197.html すももとは - 植物図鑑 Weblio辞書 プルーンと聞けば? ほぼ全員が「…

ツバキは春の花?開花日を梅と比べてみましょう---.結果は:地域によっては冬の花といった方が良いかもしれませんね / ツバキ属の花にはチャノキも! ツバキ / 万葉集 あしひきの,やまつばきさく,やつをこえ,ししまつきみが,いはひづまかも 作者不明 

我が家のツバキは,ほとんど散ってきています(写真左・中). 我が家のツバキの咲き始めは12月13日( 椿,水仙が咲きました/ミカンの起源 - yachikusakusaki's blog )と12月23日(もう一種類のツバキが咲きました.ツバキにこんなに沢山の種類があるなんて!…

青大豆? 先日購入.でも,それまで全く知らず.NHK「新日本風土記」をみても,多くの地域で食べられてきたよう--.+ 豆の花/大豆あれこれ(1)

3種類の大豆 先日,「こうじいらず」という大豆を,購入しました. 売れ残っていたものを買い求めたのですが---.あまり見たことがない薄い緑色.一緒にいた方は「乾燥しているみたいだけれど,未熟なのでは?」と言っていましたが,枝豆には見えません. …

お湯に入れれば緑色,分類は難しい モ(藻)&ワカメ(稚海藻,和可米)/万葉集 たまも かる,みぬめを すぎて,なつくさの,のじまの さきに,ふね ちかづきぬ 柿本人麻呂

「万葉にモ(藻)をよんだ歌が実に六九首もある」 と松田修さん(万葉の植物 保育社).「多くは『なびく』『みだる』などの枕詞」だそうですが.古来から,日本人は海藻に親しんできたんですね. そして,わかめ(稚海藻,和可米)をよんだ歌も二首. 養殖…

『六歌仙』:平安時代 和歌再興の道筋を整えた世代の象徴.でも紀貫之に酷評され,後世は歌舞伎の人気登場人物. 東京新聞大図解シリーズ(3)

東京新聞大図解1月8日(日)は「六歌仙」 :古今和歌集(古今集)の序(仮名序)で,編者の一人の紀貫之(871年頃〜946年)が,「近ごろ有名な歌人」として挙げ,評した6人. 東京新聞:平安前期の歌人たち 六歌仙 (No.1284):大図解(TOKYO Web) 「六歌仙…

「彼(トランプ次期大統領)の人生哲学を凝縮するキーワードはディール(取引)だ。相手が一瞬たじろぐ条件をぶつけ腰が引けたところで落としどころに持っていく」 寺島実郎 東京新聞

経済の事は全く分かりませんが---- トランプ次期アメリカ大統領.怖い人物のような気がしてなりません. モハメド・アリの死去,ボブ・ディランのノーベル賞,ドナルド・トランプの勝利 そこから見えてくるものは? - yachikusakusaki's blog 当選確定後は,…

田子の浦は何処? 百人一首と万葉集(2)「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ」「田子の浦ゆ うち出でて みれば 真白にそ(ぞ) 不尽の 高嶺に 雪は降りける」山部赤人

百人一首には,万葉集に原歌がある歌が推定を含めて四首あります. yachikusakusaki.hatenablog.com 四首とも.とてもよく知られた歌ですが,百人一首と万葉集では細部に異なった表現が用いられ,斎藤茂吉氏によれば「比較して味わうのに便利」とのこと. 百…

百人一首と万葉集(1)「百人一首って?」「いつ頃からカルタとりが始まったの?」「なぜ万葉集の歌が選ばれているのか?勅撰和歌集から選ばれているはずなのに!」「万葉集にも百人一首にもある歌」

新年ですね.私は喪に服しておりますが,少しでも良い方向に向かうよう,向けるような一年でありますように. 正月はじめのブログ.百人一首に取りあげられている万葉集の歌を取りあげたいと思いましたが---. その前に分からないことをはっきりさせてから.…

「大晦日の夜年神様を迎え祀った明くる日の元旦の朝,供えた餅と地元で手に入る野菜や魚を入れて食べ物にしたのが雑煮」「地域で異なり代表的なものだけで100種類以上あるんです」全国のお雑煮味巡り 東京新聞大図解

東京新聞2016年(平成28年)12月18日''世界と日本 大図解シリーズ''は 「全国のお雑煮 味巡り」 東京新聞:全国のお雑煮 味巡り (No.1282):大図解(TOKYO Web) 冒頭で「 お正月に幸いをもたらしてくれる年神様を迎えるため、地域の産物をもちと一緒に煮て神様…