2023-01-01から1年間の記事一覧

ニューイヤーケーキ/フランス  フランスの大晦日は,シルヴェスターの日と呼ばれ,牡蠣やフォアグラが振る舞われるとのこと.大晦日のケーキとして名前が挙がっていたのが, クロカンブッシュコーン.キャラメルに浸したシュークリームを積み重ねて塔を作り,さらにキャラメルで包んだもの.クリスマスを含め「盛大にお祝いしたいときに食べる」デザートのようです.積み重ねたプロフィトロールケーキ を食べるという記述も見られました.フランス人はチョコレート大好きですから.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ15 ニューイヤーケーキ/フランス 大晦日は雨の予報は半分外れ. 朝方は雨でしたが,午前中から晴れ間見え,夕焼けも見ることができました. 日本の大晦日のお祝いは,地方によって異なっていましたが,…

ネコを詠んだ短歌  3日連続で,材木座海岸まで散歩.毎日美しい夕焼けを見ています.昨日は,快晴の下,富士山も眺めることが出来,一昨日は名物猫キイロに出会いました. 猫の頭撫でて我が居る世の中のいがみいさかひよそに我が居る 伊藤左千夫  まど ひくき はま の やどり の まくらべ に ひねもす なきし ねこ の こ の こゑ 会津八一  猫の足ふんであわてて午後三時なんにもかんがえていなかったのか 加藤克巳  窓ちかく鳴きつつとほる猫のこゑ今宵の雨は土に音せぬ 藤沢古実

今日は,最高気温が15℃と,冬としては暖かな1日でした. 夕方,鎌倉材木座海岸まで散歩.帰りはバスを利用しましたが. 入日に間に合って,美しい夕焼けを見ることができました. 残念ながら,富士山は見ることができませんでしたが. 実は,昨日,一昨日に…

マカロン  卵白,砂糖,アーモンドで作ったメレンゲにガナッシュやバタークリームを詰めたフランスの小さなお菓子.フランスへは16世紀にイタリアから導入され,1830年代,パリのパティシエたちがレシピを改良し,現在のマカロンが誕生したとのこと.現在でも様々なフレーバーのものが売り出され,マカロンはフランスの洗練の象徴となっていると言われています.日本でも人気ですが,色・食感を好まない人も一定数いるとのこと.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ14 マカロン 仏語Macaron 英語 Macaroon 卵白,砂糖,アーモンドで作ったメレンゲにガナッシュやバタークリームを詰めたフランスの小さなお菓子. 様々な色・味のものが開発されています. https://www.f…

カヌレ  20年以上前に流行って,今では日本の洋菓子店でもよく見かけます.カヌレ・ド・ボルドーとも呼ばれるように,ボルドーが発祥の地.その起源についての一つの説は,16世紀に修道女たちが作った小さなケーキに関係しているというもの.そして,現在の形のカヌレには,西インド諸島との貿易港としてのボルドー,そして,一大ワイン製造拠点としてのボルドーが深く関わっていると言われています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ13 カヌレ,カヌレ・ド・ボルドー 20年以上前に流行って,日本の洋菓子店でもよく見かけるようになっています.以前はほとんど見かけませんでした.再びブームとの記事も散見します. https://www.google…

パウンドケーキ  パウンドケーキという名前は,オリジナルのパウンドケーキがバター,砂糖,卵,小麦粉をそれぞれ1ポンドずつ使っていたことに由来します.18世紀初頭にイギリスで作られたと言われています.年月が経つにつれ,使用する材料の分量が調整され,より小さくて軽いケーキが作られるようになりましたが,このケーキの名前は定着していきました.パウンドケーキは,ヨーロッパ各国やメキシコなどでもよく食べられているようで,バリエーションも豊富.フランスではquatre-quartsと呼ばれ,これは4分の4という意味.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ12 パウンドケーキ 世界で食べられている,シンプルなケーキです.日本でも菓子作りがお好きな方々は,ご自分で作っておられるのでは? https://en.wikipedia.org/wiki/Pound_cake https://column.enakaw…

ネギを詠んだ短歌  鎌倉本覚寺では正月・鎌倉えびすの準備が進んでいました.今年も一週間を切り,妙本寺の黄葉も最終盤.戎橋ではカワセミに会うことができ,得した気分で帰宅.植えてある泥葱を使つて夕飯の支度. 葱のぬた食(を)しつつふともこの葱はかたき葱ぞと父の宣(の)らしぬ 北原白秋  いつよりか心再びまどひつつわが刻みゐる冬葱の白 尾崎左永子  葱白き茎立ち見えて乾きたりふるさとに来てふるさと思う 林安一 ひとり身を羨まれつつもてなされ訣るるときに葱匂う掌よ 武市房子

今日も鎌倉は晴天.昨日同様寒いのですが,昼間の太陽はぬくもりも運んできていました. 子どもたちが駆け回っていた,鎌倉本覚寺(日朝さま).正月に向けて本堂には五色幕が. 鎌倉えびす(初えびす)は,境内にある戎堂の恵比須さまのお祭り. かなり大き…

白菜・冬菜を詠んだ短歌  夕焼けの富士を見た浜からの帰りに,スーパーで白菜を買いました. 6時頃だったのに,棚の白菜はかなり減っていました.一時間遅かったら,買えなかった可能性大.寒い冬の鍋物に欠かせない野菜です. 白菜はみながら白し月の夜と霜の光にうづたかく積む 北原白秋  白菜の葉茎を染むる茜いろこのごろしるく夕焼けにけり 木俣修  白菜を割る音鋭しどこかで一人死ぬにあらずや 高瀬一誌

今日は快晴. 夕方,材木座海岸から富士山もきれいに見ることができました. 昨日はかなり雲もあったのですが. 昼間,太陽の下では暖かさも感じたものの,今日もまた寒い1日でした. 浜からの帰りに,スーパーによって,買い物.白菜を買いました. 6時頃…

クッキーとビスケット 調べてみると---この両者は基本的には同じものをさすとのこと.日本では,クッキーはビスケットの一つで,『見た目が手作り風』など,いくつかの条件を満たしているものになります.一方,同じ種類の焼き菓子を,英語では,アメリカでcookie(クッキー),イギリスでbiscuit(ビスケット)と呼ぶのが基本.ただし,両者に違いはみられ,アメリカのものはチョコレートなどを加える場合が多いのも特徴になっています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ11 クッキーとビスケット クッキーとビスケット.明らかに違うものと思っていましたが--- よく考えると,その違いははっきりしません. https://www.google.com/search? cookie in Japan https://www.goo…

サブレ  フランス生まれの「バターをたっぷり使っている」「サクサクしている」焼き菓子. 「サブレとはどのようなお菓子で,クッキーやビスケットとどこが違うのか?」と改めていわれると---英語のサイトは「アメリカのショートブレッド・クッキーに似ています.主な違いは食感と,時には混ぜ方です」とし,日本語のサイトでは,「小麦粉が多く使われるクッキーやビスケットに対して,サブレはショートニングやバターの使用量が多く,ベーキングパウダーは使われないことがほとんどです」としています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ10 サブレ バター,卵黄,薄力粉,砂糖を材料としたフランス生まれの焼き菓子. 「バターをたっぷり使っている」「サクサクしている」という特徴があるとのことですが--- https://www.google.com/search?…

マドレーヌ  「マドレーヌはフランス菓子の象徴である」ともいわれ,フランスのどこでも売られているとのこと.「マドレーヌショップも」あるとか.初めて作った料理人の名前に因んでマドレーヌと呼ぶようになりました.フランスのおやつタイムの定番で,フランス国内だけでなくスペインにも広まり, チョコレート・マドレーヌなどのバリエーションも.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ9 マドレーヌ 「マドレーヌはフランス菓子の象徴である」ともいわれ, https://www.france-hotel-guide.com/fr/blog/patisseries-francaises/ フランスではどこのパン屋・菓子店でも売られていて,https…

寒しを詠んだ短歌3  野毛山動物園に行って来ました.強風で寒い中,来園者はチラホラでしたが,動物たちの多くは姿を見せてくれていました.ショウジョウチキ,クロツラヘラサギ,インドライオン,ホンドタヌキ,アカエリマキキツネザル,フサオマキザル,アビシニアコロブス,ベニイロフラミンゴ,キリン,そしてレッサーパンダ.  さむき道を何時まで従きてくる犬かわれは頒けてやる倖せもたぬ 中城ふみ子  さむざむと陰を洗へるしまひ湯の底にくらみを見つめながらに 辰巳泰子

風も強く,とても寒い1日でした. 横浜での買い物の帰りがけ,野毛山動物園に行って来ました. 野毛山動物園 入園料無料の親しみやすい動物園ですが,さすがにこの寒さ.来園者はチラホラ. しかし,多くの動物たちは,寒さにもめげず,姿を見えてくれてい…

寒しを詠んだ短歌2  午後,明月院へ.楓はほとんど散っていましたが,裏庭でしばらく静かな一時を楽しみました. うつし身はかなしきかなや篁(たかむら)の寒きひかりを見むとし思ふ 斎藤茂吉  川水の寒けくもあるか夕づく日たださすところにたてるさざなみ 岡麓  さむざむと御堂の縁に端居(はしい)して眼を放つ不二の明る妙はも 北原白秋  寒ざむと 佐渡に向ひて波ひろし.ひたすら 海の色さだまりぬ 釈迢空  さむざむと晴れし空より最善を尽くすがごとく陽のふりそそぐ 山下陸奥

明日から寒波との予報. 今日もそれなりに寒い日でしたが,午後,紅葉がほぼ終わった,冬の明月院を訪ねました. 一ヶ月前参拝したときには紅葉前.今年の明月院の訪問は,紅葉の時期を見事に外したものになってしまいました. 北鎌倉駅から,円覚寺の前を通…

寒しを詠んだ短歌1  今日の夕方の鎌倉由比ヶ浜は,海も空も寒々とした雰囲気で,人の姿はまばら.それでも,高校生は元気はつらつ.寒い浜辺で跳びはねての記念撮影.  ふもと行く舟人いかに寒からんくま山岳をおろす嵐に 西行  夜を寒み浦の松風吹きむせび虫明(むしあけ)の波に千鳥鳴くなり 源実朝  きしきしと寒さに踏めば板軋(きし)む/かへりの廊下の/不意のくちづけ 石川啄木  

フラワーショップには,ポインセチアが並ぶ年の瀬.今年もあと2週間をきりました. 暖冬の長期予報ですが,このところ寒い日が続きます. 今日の夕方の由比ヶ浜は,風がないため極寒というわけではありませんでしたが,海も空も寒々とした雰囲気で,人の姿は…

イチゴのケーキ3  シャルロット/シャルロット・オ・フレーズ イチゴのほかにラズベリー,洋梨,チョコレートなどが使われる,フランスで人気の冷菓.「イチゴのケーキ」というわけではありませんが,フランス語での検索で得られる画像のほとんどはイチゴ.イギリスで生まれた,焼いて熱いうちに食べられるシャルロットを,フランス人パティシエが,コンポートではなく生の果物を用いる冷製に改良し,パリで人気のデザートとなりました.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 イチゴのケーキ3 シャルロット/シャルロット・オ・フレーズ シャルロットは,イチゴのほかにラズベリー,洋梨,チョコレートなどが使われる,フランスで人気の冷菓で, (フランス伝統菓子図鑑 山本…

イチゴのケーキ2  フレジエ Fraisier フランスで最も日本のショートケーキに近い伝統菓子. 植物イチゴを指す言葉Fraisierが,そのままケーキの名前に.「春になると,ショーケースにこのケーキが並び,季節の訪れを感じる」.カスタードクリームとバターを合わせたクリームを使うのが基本とされていますが---パティシエによって様々な工夫が施され,シャンティクリーム(生クリームに砂糖を加えて泡立てたもの)を使った日本スタイルの一皿(ほぼショートケーキ?)もフランスで紹介されています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 イチゴのケーキ2 フレジエ Fraisier フランスの多くの伝統菓子にも,イチゴはよく使われていますが,その中で,最も日本のショートケーキに近いと言われているのが,フレジエ Fraisier. https://www…

イチゴのケーキ1 ショートケーキ 日本のショートケーキは,日本独自のケーキとして発展したことは,よく知られています.ショートケーキの のshortは,「さくさくした」という意味で,アメリカのショートケーキがサクサクしたビスケット生地なのに対し,日本のショートケーキは,スポンジ生地を使っているため「さくさく」していません.しかし,日本人にも外国人にも大人気です.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 イチゴのケーキ1 ショートケーキ 日本で人気のあるケーキとして,常に上位にランクされるイチゴのショートケーキ. 多くのケーキ店でもほぼ必ず置かれているように思います. お店で買えるイチゴのシ…

チーズケーキ3 クリームチーズを使わないチーズケーキは,現在もあります. その代表例の一つは,イタリアのリコッタチーズケーキ.ホエイ(乳清)を加熱して固めたリコッタを使用しています.「さっぱりと軽やかな味わいに仕上がります.食後のデザートにはもちろん,フルーティーな白ワインにもよく合います」とのこと.フランスのガトー・オ・フロマージュ・ブランは,ヨーグルトに似たなめらかなフレッシュチーズ:フロマージェ・ブランを使います.パリの店頭ではあまり見られなくなっているとのことです.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 チーズケーキ3 イタリアのリコッタチーズケーキ,フランスのホワイトチーズケーキ リコッタチーズケーキ Ricotta Cheesecake チーズケーキといえば,アメリカで開発されたクリームチーズが欠かせませ…

チーズケーキ2 日米で食べることができるチーズケーキの種類  現在主流のチーズケーキの原形を作ったアメリカでは,日本同様,種類も豊富.トッピングしたものが日本より多いようですが,基本の形はほぼ同様?チーズケーキの種類について整理している日本とアメリカのウェブサイトが,どのようなものを挙げているかをまとめてみました.共通していたのは,レアチーズケーキ,ベイクドチーズケーキ,ニューヨークチーズケーキ, バスクチーズケーキ, スフレチーズケーキ.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 チーズケーキ2 日本とアメリカで食べることができるチーズケーキの種類 日本で人気が高いチーズケーキ.沢山の種類のものが販売されるようになってきています. https://www.google.com/search?日本…

チーズケーキ1 ベイクトチーズケーキとニューヨークチーズケーキ 現在の形のチーズケーキのスタイルは,ニューヨーク州を舞台に開発され,世界に広まりました.「ニューヨークチーズケーキは,見た目も味も,ポピュラーなベイクドチーズケーキとほとんど違いはない」ともいわれますが,一般的に,ニューヨーク・チーズケーキは超濃厚でリッチ,しっかりとしていながらクリーミー.クリームチーズをたっぷり使い,生クリーム,卵,砂糖で補強しています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 チーズケーキ1 ベイクトチーズケーキとニューヨークチーズケーキ 同じ?違う? チーズケーキも大変人気のあるケーキです. どこのコーヒーショップ/ケーキ店にも置いてあり,またレシピも多数ウェブ…

冬の雨を詠んだ短歌  昼前にあがつた鎌倉の雨.おんめ様,本覚寺,そして妙本寺で,雨のあとの清々しい紅葉を楽しむことができました. 冬の雨/市街の寺の大木の,なつかしきかな,/高く立てるは. 土岐善麿  冬の雨 二日降り沁む深草の家並みの上の 山もみじの色 釈迢空  冬雨は小(を)暗く降れり軒下に静かに犬は目を閉じにけり 今井邦子  冬の雨しきり降る宵竹群の音をききつつ子と居たりける 宮柊二

昨晩から降り始めた雨. 昼前にはあがりましたが,鎌倉の木々に,そして寺院の参道にも,午後まで雨の跡が残っていました. 昼すぎ,晴れ間がかなり広がった瞬間もありましたが, 全体に曇りがち. とはいえ,雨のあとの清々しい紅葉を楽しめました. おんめ…

冬晴れを詠んだ短歌 昨日は快晴,冬晴れ/冬日和の1日でした.午後3時過ぎ,鎌倉光明寺まで.冬の快晴の日ならば,二回に一回は見えるはず---.見えることは見えたのですが,うっすらとした姿.材木座の入り日は見事でした. 冬空の晴れのつづきに落葉したるから松の枝は細く直(すぐ)なり 島木赤彦  枯芝に垂りたる梅の錆枝にひたき啼きゐて冬晴れの風 若山牧水  朝霞の薄れゆくまま江津と呼ぶ冬麗母のごときみづうみ 安永蕗子

今日の鎌倉は曇り,明日は雨との予報ですが--- 昨日は,快晴.冬晴れ/冬日和の1日でした. 午後3時過ぎ,思い立って光明寺まで行って来ました.ねらいは,光明寺裏からの富士山.冬の快晴の日ならば,二回に一回は見えるはず---. トキワサンザシとサクラ…

ガトーショコラ2 ケーキ,ガトー,トルテは,英米語,仏語,独語でケーキの意味ですが,他国では,別の意味に.アメリカン・ケーキの中心はケーキそのもので,何層にも重ねられるのが一般的.ガトーは,フランス風ケーキの意味で使われ,魅惑的なスポンジケーキの層・豊かなフィリングが特徴的.トルテは薄いスポンジケーキを何層にも重ね,フルーツ,ジャム,生クリーム,ムースなど様々なフィリングを詰めたもの.フランスでは,フランスらしいフォンダン・オ・ショコラ以外にも,米・独生まれのチョコレートケーキも人気.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ7 ガトーショコラ2 日本で人気のガトーショコラ. 元のフランス語 Gâteau au chocolatは,チョコレートケーキの意味ですが--- 日本では,チョコレートケーキ全般を指すのではなく: 「チョコレート生地…

ガトーショコラ1 ガトーショコラはフランス語のGâteau au chocolat ガトー・オ・ショコラを日本風にアレンジした名前.「日本では,チョコレートを生地に混ぜ込んで焼いたケーキがガトーショコラと呼ばれています」とのことですが,フランス語Gâteauは,英語のCakeと同じ意味です.なお,英語圏でもgateauが市民権を得ていて,最近,その使用頻度が急激に上がっています.英語圏でもフランス菓子の人気が高まっていて,gateauと呼ばれるようになっている?もしそうならば,日本と同じ?

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ6 ガトーショコラ1 チョコレートケーキの多くに,いつの間にか「ガトーショコラ」の名前がつけられるようになった気がしています. チョコレートケーキで検索しても,ガトーショコラで検索しても同じよ…

タルト 英語ではtart.フランス語ではtarte.パイと似ていますが,日本語での解説では「---パイは折りこみ生地で,タルトは練りこみ生地」とあります.しかし--- フランス語では,なんと,パイもタルトもTarte.そして,「最初のタルト(料理としてのセイヴォリー・タルトsavory tart)はパイから派生したもの」とのこと.古い歴史を持つタルトには,それぞれのタルトに異なる歴史と起源があるそうです.ブルーベリータルト,プラムのタルト,洋梨とアーモンドのタルト,チョコレートのシンプルタルト---

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ5 タルト 小麦粉やバターでつくった生地の器に、クリームやフルーツなどを入れたタルト. 日本でも人気のスイーツの一つ. 英語ではtart.フランス語ではtarte. https://www.google.com/search?q=Tart h…

モンブラン2 モンブランの歴史:モンブランはメレンゲ菓子? モンブランが現代風になった最大の功績者は,パリのパティシエ,ルンペルマイヤーで,1903年にパティスリー「アンジェリーナ」をオープン.モンブランの改良版(生クリームで栗のピューレで覆う.焼きメレンゲの円盤の上に盛る)が店の看板商品となったとのこと.以来,「メレンゲ菓子」の位置づけにあるとのことですが,日本で売られているフランスパティスリのモンブランは必ずしもメレンゲを使っていません.日本の迫田氏の発案が世界に広まりつつある?

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ4 モンブラン2 モンブランの歴史:モンブランはメレンゲ菓子? モンブランは,フランス,スイス,イタリア,そして日本ではよく知られたデザート菓子. https://yummybazaar.com/blogs/blog/a-guide-to-m…

モンブラン1 日本で大人気.主なコーヒーチェーン店でも,必ずモンブランを置いています.「山をイメージするようなドーム型の形状」で,「春雨/ヴェルミチェッリのような形の栗を使用」したのがモンブラン.日本ではスポンジケーキを土台とし,甘露煮ペーストを用いたモンブランが開発されました.世界の主流がスポンジケーキやタルトを土台とするようになった基礎となったとの指摘もあります.一方,現在の日本のモンブランは,フランス式にマロングラッセを作る手法を用いたものが主流になりつつあるようです.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ3 モンブラン1 様々なモンブラン 日本人にとても人気のあるスイーツ,モンブラン. 例えば,主なコーヒーチェーン店は,どこでもモンブランを置いています.私も,コーヒーチェーン店でたまにケーキを食…

しはす・師走を詠んだ短歌  今日は「真冬なみの寒さ」との報. ”一年で最も寒い時期の気温を下回ると『真冬並み』という表現を使っています” とのこと. 「真冬なみ」の日があって当然.年の瀬,師走12月に入って,早くも5日たったのですから. 十二月(しはす)には沫雪(あわゆき)降ると知らねかも梅の花咲く含(ふふ)めらずして 紀小鹿郎女/万葉集  牕(まど)の外は 師走八日の朝の霜.この夜のねぶり 難かりしかも 釈迢空  綿菓子のはかなき嵩(かさ)をあきなふや師走の空の無限に碧し 馬場あき子

今日の鎌倉は太陽はほとんど出ることのない1日でした.ウェザーニュースでは「真冬なみの寒さ」との報が. 明日以降はまた暖冬に戻るようですが--- https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/12/05/26420.html ところで,この「真冬なみ」とは,どのよ…

よく晴れた1日.材木座海岸からは,赤い空を背景に富士山がくっきり見えました.土曜日には稲村ヶ崎まで.この時の富士山は頭のてっぺんをほんの少しのぞかせているだけでしたが,入り日をゆっくり満喫してきました.その前に立ち寄った光則寺で出会ったのは,ツワブキ・キク・ノハラアザミの花.マンリョウ・センリョウ・ミカンの実.ドウダンツツジ・カエデ・ミツマタ・タラノキ・イチョウの紅葉/黃葉.

今日は快晴.夕方散歩は由比ヶ浜,更に材木座まで.富士山が見えることを期待して. 日の入りには間に合いませんでしたが--- 由比ヶ浜の清々しい夕焼け. そして材木座の夕焼け.期待通り,富士山が見えました. 先日の土曜には,鎌倉長谷の光則寺の秋の草木…

シュークリーム2 アメリカでは1月2日が「シュークリームの日」.世界中で人気のシュークリームは,16世紀中頃,カトリーヌ・ド・メディチ仕えたイタリアのパティシエ(ペンテレッリ,ポペリーニ)によって考案され,18世紀アヴィス,カレームが完成させたといわれています.シュークリームを生み出したフランス・パリでは,90年代までお店ではほとんど見かけなかったようですが,2010年以降,専門店が次々開店して人気が出ているとのことです.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ2 シュークリーム2 シュークリームの現状/歴史 世界中で人気のシュークリーム. アメリカでは,「シュークリームの日(National Cream Puff Day)」があります.新年早々の1月2日! https://www.day…

シュークリーム1 日本で大人気のスイーツ.ただし,エクレアが世界共通の名前なのに対して,シュークリームの呼び名は世界でバラバラ.日本語名「シュークリーム」は,日本での造語といわれていますが,仏語choux à la crèmeを英語風に読み替えたとも言えます.英語Cream Puff,英仏共通名Profiterole,仏語名choux à la crème.イメージでは,多分シュークリーム ≃ Cream Puff ≃ chou à la crème ≠ profiterole

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ2 ーNHKBSの番組「オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(2020年4月初回放送)」に触発されて-- 第一回はエクレアを取り上げました.第二回はシュークリーム.調べるのに時間がかかって,今日は「シュー…