今日も鎌倉は晴天.昨日同様寒いのですが,昼間の太陽はぬくもりも運んできていました.
子どもたちが駆け回っていた,鎌倉本覚寺(日朝さま).正月に向けて本堂には五色幕が.
鎌倉えびす(初えびす)は,境内にある戎堂の恵比須さまのお祭り.
かなり大きなセンダンの木には,今は実だけが枝の残っています.
妙本寺のカエデやイチョウの紅葉/黄葉も終わりです.イヌビワ(多分)の黄葉が最後でしょうか?
帰りの戎橋で,川を覗くと----カワセミが一羽!
しばらく見とれてしまいました.
川面すれすれに何回か飛んだので,狩りを期待したのですが,残念ながら願い叶わず.
帰りに魚を買って帰りました.青果部も併設されていて,泥ネギも売られていました.こちらは先週買ったので今日はパス.
泥ネギは,土に埋めておけば,一ヶ月以上持たせる事ができるので,重宝しています.一二週で消費してしまいますが.
今日は葱と牛肉の切り落としの炒め物(すき焼き風).
ネギを詠んだ短歌
(古今短歌歳時記より)
葱のぬた食(を)しつつふともこの葱はかたき葱ぞと父の宣(の)らしぬ 北原白秋 雀の卵
いつよりか心再びまどひつつわが刻みゐる冬葱の白 松田さえこ(尾崎左永子) さるびあ街
冬葱の直立つ道によみがへる救ひ拒みし金芝河(キムジハ)のこゑ 島田修二 渚の日日
葱うめて土くろぐろと盛りゐたりこの冬の地(つち)去ることあらず 馬場あき子 雪木
ねぎの束の光る土間より風は来てひえびえと父母の住む家にほう 小野興二郞 てのひらの闇
葱白き茎立ち見えて乾きたりふるさとに来てふるさと思う 林安一 風の刑
ひとり身を羨まれつつもてなされ訣るるときに葱匂う掌よ 武市房子 透明季節