パウンドケーキ  パウンドケーキという名前は,オリジナルのパウンドケーキがバター,砂糖,卵,小麦粉をそれぞれ1ポンドずつ使っていたことに由来します.18世紀初頭にイギリスで作られたと言われています.年月が経つにつれ,使用する材料の分量が調整され,より小さくて軽いケーキが作られるようになりましたが,このケーキの名前は定着していきました.パウンドケーキは,ヨーロッパ各国やメキシコなどでもよく食べられているようで,バリエーションも豊富.フランスではquatre-quartsと呼ばれ,これは4分の4という意味.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ12

 

パウンドケーキ

世界で食べられている,シンプルなケーキです.日本でも菓子作りがお好きな方々は,ご自分で作っておられるのでは?

https://en.wikipedia.org/wiki/Pound_cake

https://column.enakawakamiya.co.jp/western/pound-cake-about.html

 

なぜパウンドケート呼ばれるのか?については,ウェブ検索をすれば直ぐにみつかります.私は全く知りませんでしたが--

パウンドケーキの歴史について,いくつかのサイトを当たってみました.以下は,そのまとめになります.

https://en.wikipedia.org/wiki/Pound_cake

https://whatscookingamerica.net/recipeindex.htm

https://windycitybaker.com/history-of-pound-cake/

https://www.allrecipes.com/article/why-is-pound-cake-called-pound-cake/
https://column.enakawakamiya.co.jp/western/pound-cake-about.html

 

パウンドケーキという名前は,オリジナルのパウンドケーキがバター,砂糖,卵,小麦粉をそれぞれ1ポンドずつ使っていたことに由来します.

 

多くの人が文字を読めなかった時代,このシンプルな慣習はレシピを覚えやすかったと思われます.

バター,砂糖,卵,小麦粉をそれぞれ1ポンドずつ使ったケーキはとても大きく,複数の家族で食べたと予想されます.ウェディングケーキだったという説もあります.

 

年月が経つにつれ,使用する材料の分量が調整され,より小さくて軽いケーキが作られるようになりましたが,このケーキの名前は定着していきました.

 

パウンドケーキは18世紀初頭にさかのぼるイギリスの創作といわれています.(北欧由来とする記述もありますが)

1747年に出版されたハンナ・グラッセ(Hannah Glasse)の『The Art of Cookery Made Plain and Easy』にパウンドケーキのレシピが掲載されているとのこと.

アメリカでは1796年に出版された料理本『American Cookery』 (アメリア・シモンズ著)の記述に

  POUND CAKE – One pound sugar, one pound butter, one pound flour, ten eggs, rofe water one gill, spices to our tafte; watch it well, it will bake in a flow oven in 15 minutes.

(シュガー1ポンド,バター1ポンド,小麦粉1ポンド,卵10個,ローフウォーター1ギル,スパイス適宜)

とあり.これがパウンドケーキの名前の由来となりました.

 

19世紀,パウンドケーキのレシピは,より軽いケーキを作るために,オリジナルの配合か逸脱し始め,20世紀になると様々ものが加えられるようになります.

例:

・バニラエッセンスやアーモンドエッセンスなどの香味料,レモンヤオレンジ,ドライフルーツ

・ベーキングパウダー

・バターの一部または全部を食用油(一般的には植物油)で代用

・バターの一部に代えてサワークリームを使用

 

これらのバリエーションの中には,パウンドケーキの食感や風味を大きく変えてしまうものもありますが,パウンドケーキという名前は今でも使われています.

 

なお,アメリカでは,3月4日が「ナショナル・パウンドケーキ・デー」.

https://www.google.com/search?q=Pound cake sold in the USA.

https://www.google.com/search? Pound cake sold in the UK

 

パウンドケーキは,ヨーロッパ各国やメキシコなどでもよく食べられているようで,バリエーションも豊富.

 

・フランス風 カトルカールquatre-quarts

フランスで食べられるパウンドケーキの名前は,quatre-quarts.4分の4という意味で,四分の一ずつ(バター,砂糖,卵,小麦粉)の重さはそれぞれ同じということを意味しています.(パウンドケーキはフランス発祥という説もあります)

フランスのブルターニュ地方のポピュラーなケーキは,その名の通り,4つの材料を同じ量使いますが,フルーツは一切加えません.

quatre-quartsのレシピ

https://www.europe1.fr/emissions/delice-in-extremiste/le-quatre-quarts-4031022

材料

250 g 卵(5個分)

小麦粉 250g

バター 250g

250 g 砂糖

作り方

  1. 卵黄と卵白を分ける.
  2. 砂糖と卵黄を混ぜる.
  3. バターを溶かし,加える.
  4. 小麦粉と卵白を混ぜる.
  5. 型に流し込む.
  6. 30分間冷やす.
  7. 180度で10分間焼く.
  8. チョコレート,レモンの皮,バニラなどで味付けしてもよい.

「このデザートには,例えばチョコレートをベースにしたレシピも数多くある.

しかし,プレーンなパウンドケーキはフランス人の心に特別な位置を占めており,フランス全土の老若男女の食卓に並ぶ!」とのこと.

https://www.france-hotel-guide.com/en/blog/french-pastries/

 

・ドイツ風 リュールクーヘンRührkuchen (stirred cake)

ドイツ語のリュールクーヘン(攪拌ケーキ)は,小麦粉,バター,卵,砂糖,そしてしばしば牛乳を混ぜて生地を作るケーキのことを指します.

パウンドケーキと言うより,スポンジケーキと呼んだ方が良いかもしれません.ドイツ語⇒英語の翻訳例は,Pound cakeとSponge cakeが半々です.

https://context.reverso.net/translation/german-english/R%C3%BChrkuchen

 

4つの材料が同じ割合にすることにこだわりはなく,一般的ではありません.

このスタイルのケーキ生地は,ドイツの多くの人気ケーキ・レシピの基礎となっています.ナッツ,ココア,ドライフルーツ,アルコールなどを加え,さまざまな形や大きさの缶を使うだけで,多種多様なドイツの伝統的なケーキが作られます.

 

・イタリア プルームケーク plumcake

プラムケーキの意味ですが,イタリアでは,プラムが入っているいないにかかわらず,パウンドケーキをプルームケーキと呼ぶとのこと.

 

 

・チェリーケーキ

https://en.wikipedia.org/wiki/Pound_cake

チェリーケーキはイギリスの伝統的なケーキです.このケーキは,マデイラ・スポンジの中にグラッセ・チェリーを均等に吊り下げたもので,パウンドケーキのバリエーションとも考えられます.

 

 

https://www.google.com/search?q=日本で売られているパウンドケーキ