食・作物 / 栄養・料理 / 食文化

世界のチーズ20  ポール・サリュー/フランス 19世紀半ばにフランスのロワール渓谷にあるブルターニュ地方のトラピスト修道院で生まれたセミソフトチーズです.なめらかな舌触り,マイルドな風味が特徴ですが,現在では主に大規模な企業工場で生産され,ほとんどのポール・サリューは,アメリカ製のモントレー・ジャックに似た,わずかに酸味のある味わいです.フルーツやクラッカーと供されることが多く,溶けやすいので,モルネーソースやグリルドチーズサンドイッチにも適しています.

ポール・サリューは,淡い黄色,クリーミーでなめらかな舌触り,マイルドな風味が特徴のフランスのセミソフトチーズです. https://www.tasteatlas.com/port-salut https://en.wikipedia.org/wiki/Port_Salut 19世紀半ばにフランスのロワール渓谷にあるブル…

世界のチーズ19 リンバーガー 刺激的な香りで有名ですが,味はマイルドで,草の香りがし,マッシュルームを思わせると表現するのが最も適切(ブリタニカ)(ただし足の臭いと同じで蚊を引き寄せるとも).現在のドイツ,オランダ,ベルギーにまたがる地域が原産で,現在は主にドイツで生産.チーズと玉ねぎをライ麦パンに挟んだ,アメリカウィスコンシン州のリンバーガー・サンドイッチがよく知られています.ドイツのビアガーデンでは,リンバーガーチーズサラダが伝統的に提供されているとのこと.

刺激的な香で,ある意味「悪名」高いチーズ,セミソフトタイプのチーズ,リンバーガー Limburger. https://en.wikipedia.org/wiki/Limburger この臭いは,バクテリアBrevibacterium linensによるもので,人間の皮膚にも存在し,体臭(特に足の臭い)の原因…

世界のチーズ18 フォンティーナ/イタリア  フォンティーナは,イタリア原産のセミハード/セミソフトタイプの牛乳チーズ.PDOの認証を得ているイタリアヴァッレ・ダオスタ州フォンティーナ以外に,各国に生産が広がっています.風味はマイルドですが,ナッツのような独特の風味と旨味があります.パンやクラッカーにのせて,パスタやサンドイッチに溶かしてかけて,ピザのトッピングに.そして,伝統的なヴァッレ・ダオスタ州料理では,ヴァルドスタ風フォンデュ (ディッピングソース)等に.

フォンティーナは,イタリア原産のセミハード/セミソフトタイプの牛乳チーズで,レンネットを加えて凝乳させ,チーズアイを作る細菌が熟成に関与します. https://item.rakuten.co.jp/fiordimaso/fontina300g/ 世界的によく知られ,PDOの認証を得ているイタ…

世界のチーズ17  プロヴォローネ Provolone  イタリア原産の世界で愛されているセミハードタイプのチーズ. 長期熟成でより刺激的なピカンテpiccanteとマイルドで繊細な風味のドルチェdolceがあります.イタリアでは,いくつかの種類があり,そのうちのプロヴォローネ・ヴァルパダーナとプロヴォローネ・デル・モナコはDOPに認定されています.1700年代から生産されているプロヴォローネ・デル・モナコは,甘くバターのような風味があり,熟成が進むと心地よい辛味が強くなります.

プロヴォローネ Provolone は,セミハードタイプのチーズで,モッツァレラチーズ,ペコリーノチーズ,パルメザンチーズなどとともに,ヨーロッパやアメリカの人々に愛されているイタリアチーズのひとつです https://thecheeseatlas.com/cheese-profiles/prov…

世界のチーズ16 ミュンスター(Münster)/マンステール(Munster)チーズ  フランスのアルザス地方生まれのソフトに近いセミソフトチーズ.熟成が進むと刺激的な土っぽい香りが特徴的ですが,熟成前の若い状態ではかなりマイルドな味わい.これを手本にしたチーズがアメリカで作られ,Muenster Cheeseと名付けられています.フランス産と比較すると,はるかにマイルドで,熟成期間も短いのが特徴です.溶けやすいので,サンドイッチ,マカロニ&チーズ,ハンバーガー,ピザなどによく使われます.

フランスのアルザス地方で生まれたチーズ,ミュンスター(Münster). またの呼び名はマンステール(Munster). Münster/Munsterは,アルザス地方の町の名前とのこと.このチーズを維持してきたもう一つの町géroméを加えて,Munster-géroméとも呼ばれます…

ミカン蜜柑/橘を詠んだ短歌2  「橘」の渡来以来,長い歴史のある日本のミカン類.ビタミンCの供給源として,柑橘類は最高です.もつと消費を. 橘は実さへ花さへその葉さへ枝に霜降れどいや常葉の木 聖武天皇  一輌の人みなねむりわが剥きし青き蜜柑の高き香は満つ 葛原妙子  街をゆき子供の傍を通る時蜜柑の香せり冬がまた来る 木下利玄  葉をつけし蜜柑送られ来りたり熟れし実とその葉のみどり 長澤美津  雪の夜を別れ来ぬれば紀の国の黄金(きん)のみかんを恋ひわたるべし 松坂弘

ミカンは,みかん類/柑橘類の総称でもありますが,日本人の多くがミカンと聞いて思い浮かべるのは,温州ミカンでしょう. https://life.ja-group.jp/food/shun/detail?id=78 https://www.sc-engei.co.jp/cultivation/detail/4651/ ただ,かつては,果物の中…

カリン/榠櫨を詠んだ短歌  カリンはリンゴの近縁.りんごの花と似た美しい花を咲かせてくれます.長野ではマルメロをカリンと呼んで栽培しています. 道のべに黄いろになりしくわりんの実棄ててあるさへこよなく寂し 斎藤茂吉  ゆふ庭に榠櫨のにほい熟れゐたり君によりつつ然か思ひたり 中村憲吉  榠櫨の樹になれる実は薄く黄ばみたり樹にあたりて寒き風の鳴りをきく 栗原潔子  大寒に凍りつめたる池の面くわりんの落日ひとつ黄に照る 鹿児島寿蔵  碧天の秋の榠櫨の醜(しこ)の実のさびしさ嗅げば思ひがけなし 馬場あき子

リンゴと近縁の果実に,カリンやマルメロがあります.どちらもりんごの花と似た美しい花を咲かせてくれます. https://www.shuminopage_p_detail/target_plant_code-569 https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-580 https://ww…

リンゴを詠んだ短歌2  (1)君かへす朝の舗石(しきいし)さくさくと雪よ林檎の香のごとくふれ 北原白秋  せめて深き眠りを得たし今宵ひとり食べ余したる林檎が匂ふ 大西民子  (2)わが側に人ゐるならねどゐるやうに一つのリンゴ卓の上に置く 片山広子  鈴なりに紅きはまるりんごの季節(とき)まぼろしにして夏りんご園 五藤茂  ふかぶかと林檎樹林の花あかり夕べの頃はこころもしろし 斉藤史  林檎の木伐り倒し家建てるべしきみの地平をつくらむために 寺山修司

多くの日本人に親しまれてきたリンゴ.品種改良も進み,青果店の店頭には,種々の美味しい品種が並んでいます. https://www.ringodaigaku.com/main/hinshu/hinshu.html (ふじ,つがる,王林,ジョナゴールドが生産量ベスト4になっています.この内ふじが50…

世界のチーズ15 モントレー・ジャック/アメリカ  アメリカのスーパーでほぼ間違えなく見られるセミハードチーズ.カリフォルニア州モントレー発祥で,モントレーのほぼ全域を買収したデイビッド・ジャックが,このチーズをジャック・チーズと改名し,すぐにモントレー・ジャック・チーズと呼ばれるようになりました.チーズバーガーやグリルドチーズサンドイッチに,また,サディーヤやカリフォルニア風ブリトー・メキシコ風ブリトー,ケソ・フンディード,ナチョスなどの溶けるチーズとして使用されます. 

アメリカの代表的なセミハードチーズ,モントレー・ジャック. https://en.wikipedia.org/wiki/Monterey_Jack カリフォルニア州モントレー発祥で,その後,モントレーのほぼ全域を買収したデイビッド・ジャックが,このチーズをジャック・チーズと改名し,す…

世界のチーズ14 エダムチーズ/オランダ  ゴーダと並び,オランダを代表するチーズ, Edam.14世紀から18世紀にかけて,エダムチーズは世界で最も人気のあるチーズでした.しかし,世界中で生産されるようになって,一時期オランダでの生産が縮小されていましたが,高級エダムチーズが生産されるようになり,現在はEUのPGI(地理的表示保護)を取得しています.スライスしやすく,サンドイッチやソース,スープに最適です また,よく溶けるので,熟成したものはすりおろして使うこともできます.

ゴーダチーズと並んで,オランダを代表するチーズ,エダム(Edam).戦後日本に輸入されたチーズ第一号と言われています. 世界中でこの名前のチーズが生産されるようになって,低品質から中程度のものが出回り,一時期オランダでの生産が縮小されていました…

世界のチーズ13 ゴーダチーズ2/オランダ :ノールドホランドゴーダ.ボーレンカース.ゴーダホランド.ライプナー.オールド・アムステルダム ゴーダチーズは世界各国で作られていますが,原産国オランダでは,高い品質が維持されたゴーダチーズが作られ,原産地呼称制度の認定(ノールドホラントゴーダ)や保護指定地域表示に登録されているもの(ボーレンカース,ゴーダホランド)もあります.

昨日も取り上げたゴーダチーズは,世界でもっとも名前が知られているチーズの一つです. https://www.google.com/search?ゴーダチーズ オランダ原産ですが,名称の保護がされていないため,世界各国でこの名前を付けたチーズが生産されています. しかし,も…

世界のチーズ12 ゴーダチーズ1/オランダ  世界でもっも名前が知られているチーズの一つで,オランダ原産のセミハード&セミソフトチーズ(熟成期間の長いものはハードタイプ).歴史が最も古いチーズのひとつですが,名称が保護されていないため,世界各国で模倣品が生産されています.内部は滑らかな質感で,淡いアイボリー色.あまり熟成されていないゴーダチーズは,風味は淡白でクリーミー.スープやサンドイッチ,マカロニ・アンド・チーズなどのパスタ料理などに溶かして使用されるのが一般的.

ゴーダチーズは,世界でもっとも名前が知られているチーズの一つと言えます. (TasteatlasによるMostpopularランキングでは,世界第5位 https://www.tasteatlas.com/cheese) 世界各国で生産されていますが--- https://www.google.com/search?ゴーダチーズ …

カラスウリ/烏瓜  里山の秋のシンボル烏瓜.結び文(たまずさ)に似た種なので,玉梓の別名を持ちます.花は夜咲くのでなかなかお目にかかれません.花粉の媒介者は夜活動するスズメガ.道の辺に生ふる烏瓜又の名を玉づさといふと聞けばゆかしく 正岡子規  からす瓜はひのぼりゆきて痩杉のこずゑに紅き実を垂らしたり 若山牧水  烏瓜赤くつらなる藪垣に山の木漏れ日すでにかぎらふ  三ヶ島葭子  共に見てし花は果(み)となり烏瓜秋風の中に光りて赤し 若山喜志子

里山の秋のシンボルともいえるカラスウリ.鎌倉の山々にも今の時期沢山見ることができます. 名前の由来は,よく分かっていません.レファレンス協同データベースには,「熟すとカラスが好んで食べるウリの意」から始まって四つの説が掲載されています.http…

世界のチーズ11 ブリー(ブリ,ブリーチーズ)/フランス  微生物で熟成させたフランスのソフトチーズ.日本での知名度は,カマンベールに比べてかなり低いと思いますが,フランスでは,さらに世界的にも,カマンベールと同等かそれ以上の人気と知名度を誇っています.作り方もカマンベールとほぼ同じようですが,伝統あるブリー二種とカマンベール一種を比較した記事では「風味的には,カマンベールはマイルドなブリー・ド・モーと濃厚なブリー・ド・ムランの中間的な存在です」とありました.

今日取り上げるブリーBrie(ブリ,ブリーチーズ)は,昨日取り上げたカマンベールとよく似た,微生物で熟成させたフランスのソフトチーズ. https://en.wikipedia.org/wiki/Brie 日本での知名度は,カマンベールに比べてかなり低いと思います.しかし,フラ…

世界のチーズ10 カマンベール/フランス  フランスで最も人気のあるチーズの一つであり,世界でも最もよく知られたチーズのひとつです.多くの国で模倣されていますが,18世紀後半にノルマンディーで誕生したオリジナルの製法を受け継ぐカマンベール・ド・ノルマンディは,POD認証を受けており,今でも比類のないものです.ペニシリウム・カマンベールというカビの働きにより,最低3週間かけて外側から内側に向かって熟成されます.味は濃厚かつ風味があり,香り豊かです.

微生物で熟成させたソフトチーズ「カマンベール」. フランス原産のチーズの中で,世界で最も知られているものの一つです. フランス・ノルマンディーが原産で,POD(原産地保護呼称)認定を受けているカマンベール・ド・ノルマンディは,TasteatlasのMostPo…

世界のチーズ9  ハルミ(ハルーミ,ハルミチーズ)/キプロス  伝統的に保存食として食べられてきたものは,塩水のみに漬けて最低40日間置いた熟成タイプ.山羊または羊のミルクからつくられ伝統的には,牛乳は使われません.チーズの製造過程でスペアミントが加えられるため,ほのかにミントの風味がします.そのままでも食べられますが,フライパンでチーズの薄切りを焼いて食べることが多いようです.ヨーロッパ,特に英国でとても人気のあるチーズとなっています.

未熟性(unripened)のソフトチーズを取り上げてきました. 今日取り上げるキプロス原産の ソフトチーズ、ハルミ(Halloumi,ハルーミ,ハルミチーズ)は,伝統的に保存食として食べられてきたものは,熟成タイプになります.熟成させないものもありますが.…

世界のチーズ8 クリームチーズ/アメリカ  クリームチーズは,1870年代にニューヨークで誕生した,牛乳とクリームから作られる,柔らかい,通常はマイルドな風味のフレッシュチーズ.1880年代「フィラデルフィア・クリームチーズ」の名で販売され,人気を博します.アメリカではクリームチーズはスプレッドやサンドイッチのフィリングとして用いられますが,日本人におなじみなのはチーズケーキ.バスク,ニューヨークのほか,日本のスフレチーズケーキも「Japanese cheesecake」として世界に紹介されています.

クリームチーズは,1870年代にアメリカ・ニューヨークで誕生した,牛乳とクリームから作られる,柔らかい,通常はマイルドな風味のフレッシュチーズ. マスカルポーネ(イタリア)やブルサンや(フランス)と味や食感、製造方法が似ています https://en.wiki…

世界のチーズ7 マスカルポーネ/イタリア  イタリア・ロンバルジア州原産の世界に名を知られた未熟性ソフトチーズで,クリームにクエン酸もしくは酒石酸を加えて作られます.世界各国でつくられ,世界的に有名なGalbani,BelGioiosoはアメリカの会社.ティラミスの主要な材料として使用されていることで特に有名ですが,非常に用途が広く,さまざまな料理を引き立てます.スペイン語の「mas que buene(良いよりも美味しい)」に由来との説もありますが,おそらくはイタリア語「mascarpia」由来.

モッツァレラ同様,世界に名を知られた未熟性ソフトチーズにマスカルポーネがあります. https://www.britannica.com/topic/list-of-cheeses-2227639 クリームにクエン酸もしくは酒石酸を加えて作られる,イタリア・ロンバルジア州原産のチーズ. しかし,世…

世界のチーズ6 モッツァレラ(3)/イタリア  モッツァレラは,元々は,水牛(イタリア地中海水牛)のミルクからつくられていました.水牛は,全土で431,850頭飼育(2022年)され,ミルクはチーズの原料となっています.モッツァレッラ・ディ・ブーファラ・カンパーナはPDO認定を受けたチーズとしてよく知られ,世界のチーズbest rated ランキング(by Tasteatlas)で4位.水牛ミルクからつくられたmozzarellaという言葉が初めて登場するのは1570年で,1800年代消費が広がります.

モッツァレラは,イタリア生まれのチーズで,世界中にその名を知られています. 現在でこそ,イタリアでも牛乳からつくられているモッツァレラが大半ですが,元々は,水牛(Bubalus bubalis):正式にはイタリア地中海水牛 Bufalo mediterraneo italiano/It…

世界のチーズ5 モッツァレラ(2)/イタリア イタリアの牛乳製のモッツァレラは,原産地名前入れて「モッツァレラ・フィオル・ディ・ラッテ」と呼ばれます.このモッツァレラに更に職人技を加えた人気のチーズがブッラータ/ブッラータ・ディ・アンディア.ブッラータは,TasteatlasがBest ratedランキング世界第3位とした逸品.モッツァレラの糸を伸ばして殻状にし,その中に濃厚で甘いクリームと,小さく切ったモッツァレラの残りかすを詰めたもので,クリーミーな内側と新鮮なミルクの豊かな風味を持ちます.

モッツァレラmozzarellaは,世界中でつくられていますが-- (以下,今日のブログは,前半は,昨日のブログを整理し,後半,それを少しだけ発展させた形のものになります. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/10/21/235945) 原産国イタリア…

世界のチーズ4 モッツァレラ(1)/イタリア  イタリア原産の非熟成のソフトチーズ.世界で最も人気のあるチーズの一つで,また,最もよく名前が知られているチーズの一つ.水牛ミルクのモッツァレラチーズと区別するために,イタリアではモッツァレラ・フィオル・ディ・ラッテとも呼ばれます.EUのTSG認定されているフレッシュタイプ(イタリア)は,直径約6cmのボール状に巻いたものが一般的.さまざまな料理に用いられる優れたテーブルチーズで,カプレーゼサラダや有名なナポリピッツァの必須の材料.

モッツァレラmozzarellaは,世界で最も人気のあるチーズの一つで,また,最もよく名前が知られているチーズの一つでしょう. https://www.google.co.jp/search?q=La+mozzarella+venduta+in+Italia& https://www.google.co.jp/searchMozzarella sold in USA h…

世界のチーズ3 フェタ/ギリシャ  ギリシャのripening(熟成)されないソフトチーズ.羊のミルクからつくられます(30%まで山羊のミルクを混ぜることが認められている).2002年以降,欧州連合(EU)の原産地名称保護を受けていますが,EU以外の国ではフェタがつくられ,それぞれ保護を受けています.フェタはギリシャで最も有名なチーズで,「チーズの王女」という愛称で親しまれています.7%の塩分が含まれ,最も塩分の多いチーズのひとつですが,フェタの風味は非常に濃厚でフレッシュです.

伝統的な製法でつくられている,ripening(熟成)されないソフトチーズの代表の一つに,ギリシャのフレッシュな白チーズ,フェタがあります. https://www.britannica.com/topic/list-of-cheeses-2227639 https://www.britannica.com/topic/feta https://en.…

世界のチーズ2 はじめに(2)「チーズの熟成ripeningとは」 チーズは,レンネットや酸を使ってミルクを凝固させることで作られます.熟成チーズ(ripened cheese)は,さらに熟成されることで,より強い風味と理想的な食感になります.熟成がすすむと,成分が徐々に分解され,風味が放出され,チーズの味は濃くなります.一方,熟成されていないフレッシュチーズ(カッテージチーズなど)は他の食材の味を圧倒することがなく,お皿にチーズの風味と華やかさを添えるので,料理に簡単に加えることができます.

Cheese ripening チーズの熟成 昨日記載したように: https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/10/18/235723? チーズとは 「ホエイ/ホエー(whey乳清)から分離したミルクのカード(curd 凝乳)を凝固,圧縮し,通常熟成させた食品」 ”a food con…

世界のチーズ1 はじめに(1)  チーズとは「チーズは,ミルクが凝固して形成される半固体状の物質であるカード(curd ,凝乳)から主にできている栄養価の高い食品. カード(凝乳)またはソフトジェルは,ミルクに存在する微生物によって乳糖(ミルクシュガー)から十分な乳酸が生成された場合,またはレニンが作用した場合に,牛乳の主要タンパク質であるカゼインによって形成されます」. ブリタニカ「硬さと熟成方法によって分類されたチーズの一覧」には,二十数種類のチーズが分類されています.

欧米の主要な加工食品ハム,ソーセージをシリーズで取り上げてきましたが: ソーセージ1〜15 https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/08/30/235500 〜 世界のハム1〜18 https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2024/09/19/234336? 〜 調…

胡桃・胡桃の実を詠んだ短歌  縄文時代から食べ続けられ,現代,また人気が復活し,胡桃菓子は人気トップを争うほどに. ふゆの日の今日も暮れたりゐろりべに胡桃をつぶす独語(ひとりごと)いひて 斎藤茂吉  なにごとも思ふべきなし秋風の黄なる山辺に胡桃をあさる 若山牧水  胡桃の実もてあそび飽きて机の前新しき代よ聞え来ざるか 扇畑忠雄  みづからを展くことなき胡桃二顆拳のなかに鬩(せめ)ぎ合ふ音 島田修二  月山のふかきぬばたま夜をこめて人貌の胡桃音たてて飛ぶ 川野里子

日本人が古くから食べてきたクルミ. 日本で単にクルミといえば,山で見られるオニグルミJuglans ailantifolia (Juglans mandshurica var. sachalinensis)をさします. 他に,サワグルミ,ノグルミ,ヒメグルミなどがありますが. 縄文時代には主食の一つで…

栗・栗の実を詠んだ短歌2  日本の栽培栗は,同じ学名を持つ野生栗(芝栗/山栗)と同種で,縄文時代以前に分岐した品種.主力種は「筑波」「銀寄 ギンヨセ」「丹沢」. おのづから干(か)てかち栗となりてをる野の落栗の味のよろしき 若山牧水  丹波栗大き実照りの豊かなる古国に還り座さむか母よ 馬場あき子  青毬の落ちゐるうへの栗の木は騒立(さわだ)ち空をわたる青北風(きた) 柏崎驍二  栗の木の硏ぐがにあをき夏栗の毬はさやさや胸いたきかな 河野裕子 

日本で栽培されているクリの学名はCastanea crenata. https://twitter.com/hidakacity_pr/status/945490395101663232 日本と朝鮮半島に生育する品種で,ヨーロッパや中国のものとは異なります. ▽ヨーロッパ栗(Castanea sativa):小粒でマロングラッセなど…

栗・栗の実を詠んだ短歌1  縄文期には最も大切な食料の一つであつた栗.現代でも最も秋らしい食べ物の一つとして認められています. うづもるる木の葉の下のみなしぐりかくてくちなん実をばおしまず 土御門院  栗もゑみ柿も色づきうなゐらがほこらしげなる時も来にけり 小沢蘆庵   はらはらと落つる木の葉にまじりきて栗の実ひとり土に声あり 大田垣蓮月  谿の橋をりをり馬行き見ゆれども栗落すほかの物音もなし 島木赤彦  栗の実の笑みそむるころ谿越えてかすかなる灯に向ふひとあり 斎藤茂吉

秋らしい食べ物は?と聞かれて何と答えますか? 栗はその第一候補のひとつではないでしょうか. https://iraw.rcc.jp/topics/articles/23272 https://report.iko-yo.net/articles/15510 ネット上に「秋の果物に関するアンケート」が掲載されていて,このアン…

柚子を詠んだ短歌  柚子の原産地は中国の長江(揚子江)上流で「イーチャンダリン」の一つとされています.日本には奈良時代に朝鮮半島を経て渡来したと推定されています.葉ごもりにかくれてありし柚子の実の一つするどく色をなげくる 太田水穂  白柚は南のくにのかぐの実ときのふもけふも愛で飽かなくに 斎藤茂吉  新しきあけぼのにいまにほいきて柚子の黄いろのにごりさへなし 生方たつゑ  憂人(うれへびと)柚子の若木を抱きたる 柚子は黄金に近き故 葛原妙子

果皮をそして果汁を少し加えるだけで,ワンランク上の料理にしてくれる柚子. ゆず茶も美味しいですね. https://en.wikipedia.org/wiki/Yuzu https://www.kyounoryouri.jp/search/recipe?keyword=ゆず https://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/yuzu/rec…

梨,葡萄,無花果を詠んだ短歌  ネット上のアンケートによれば,「秋らしさを感じる果物の1位は柿と栗(栗は果物?).好きな秋の果物は梨」とのこと. みづみづしかがやく珠をまもらむと袋をかけて梨はしづまる 生方たつゑ  ひと房の葡萄をもてば君が手に流るる如く秋の紫 福田栄一  甲斐が嶺は白き夏雲夏空のま底は熟るる葡萄の大地 馬場あき子  いきどほろしきこの身もつひに黙(もだ)しつつ入日のなかに無花果を食む 斎藤茂吉

果物の美味しい秋. 柿,葡萄,梨,無花果---- https://shop.sweetsvillage.com/blogs/knowledge/about-japanese-pear https://delishkitchen.tv/articles/917 https://delishkitchen.tv/articles/944 https://life.ja-group.jp/food/shun/detail?id=71 私が…

柿・柿の実を詠んだ短歌  秋を感じさせる柿.日本の風土に適し,多くの品種が生まれ,家庭の庭にも植えられてきました. 柿の実のあまきもありぬ柿の実のしぶきもありぬしぶきぞうまき 正岡子規  楢山の窪みくぼみの村落に柿の実しるく色づきにけり 島木赤彦  油燈(ゆとう)にて照らし出されしみ仏に紅あざやけき柿の実一つ 斎藤茂吉  柿の蔕(へた)黒くこごれる枝見ればみ冬はいたも晴つづくらし 北原白秋  柿の木に礼をつくして柿の実を梢に三粒捥ぎ残したり 山崎方代

果物の美味しい秋.柿,葡萄,梨,無花果---.みかんやりんごもこの季節に出回りはじめますね. それぞれ品種改良が進んで,いずれも極早生種は夏からお店に並ぶ中,もっとも秋になったと感じるのは柿かなと思っています. https://www.shijou.city.osaka.jp…