明月院から海蔵寺へ 本格的な黄葉/紅葉はもう少しの木が多かつた行程でしたが,色づいた木々を見ながら楽しく歩くことが出来ました.ハクサンボク,イチョウ,ナンキンハゼ,ツタ,ドウダンツツジ,ハゼノキ,カエデ.そしてケヤキ. とくと来て見てましものを山城の多賀(たか)の槻群(つきむら)散りにけるかも 高市黑人  うらさむき今朝の日和に風たちて欅の枯葉散り騒ぐなり 若山牧水

昨日は秋の深まり探りに明月院へ.

https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/11/22/235259

 

行きは北鎌倉まで横須賀線を利用しましたが,帰りは,浄智寺横を抜けて海蔵寺まで足を伸ばしました.

 

浄智寺山門です.中へ入っての参拝はしませんでした.写真に写っている半分黄葉した木は,多分,ハクウンボク白雲木エゴノキエゴノキ属)

浄智寺横の道を,境内を眺めながら,歩きました.


浄智寺横の道には,風情のある家が並びます.

この時期,一番華やかな花と言えば,コウテイダリア(皇帝ダリア キク科ダリア属)

ナンキンハゼ(南京櫨 トウダイグサ科ナンキンハゼ属).これから更に美しく紅葉するでしょう.

 

山を越えて,海蔵寺に続く道のツタ(蔦 ブドウ科ツタ属).

海蔵寺の山門.大好きです.

山門手前の石段横のドウダンツツジ灯台躑躅 ツツジドウダンツツジ属)

境内の,小さな盆栽のようなハゼノキ(櫨の木 ウルシ科ウルシ属)

明月院でも植えられていたリンドウ(竜胆 リンドウ科リンドウ属)

 

黄葉したカエデ(楓・槭樹・鶏冠木 ムクロジ科カエデ属)

ホトトギスの最後の花(杜鵑草 ユリ科ホトトギス属)と黄葉したヤマブキ(山吹 バラ科ヤマブキ属)

 

 

マンリョウの赤い実とセンリョウの黄色い実.

マンリョウ(万両 サクラソウヤブコウジ属),センリョウ(千両・仙蓼 センリョウ科センリョウ属)

山門横のサザンカ.紅白が美しいですね.

サザンカ山茶花 ツバキ科ツバキ属)

 

帰途に出会ったケヤキ.かなりの大木.

ケヤキ(欅・槻 ニレ科ケヤキ属).

「欅(成木)の樹皮はかさぶた上に所々剥がれまだら模様になります」https://kenminmori.exblog.jp/23663471/

「はがれた樹皮は,まだら模様のどこかに当てはまるので,これを探して遊べる」(アキニレの木で多田多恵子さんが見せてくれていました.NHK道草さんぽ)

 

欅の落葉を詠んだ短歌

(古今短歌歳時記より)

 

とくと来て見てましものを山城の多賀(たか)の槻群(つきむら)散りにけるかも  高市黑人 万葉集巻二・二七七

 

落葉せる大き欅の幹のまへを二人通りぬ物言いながら  島木赤彦 氷魚

 

うらさむき今朝の日和に風たちて欅の枯葉散り騒ぐなり  若山牧水 くろ土

 

たかだかと宅地まはりの欅の木みな落葉して日に照れりけり  古泉千樫 青牛集

 

落葉せし欅の枝に子供をり常来る鳥のごときこころか  佐藤佐太郎 地表