2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「今後どのような状況になれば行動制限を取るのか、あるいは行動制限は取らずに医療が逼迫することや高齢者が亡くなっていくことを許容してでも経済や社会活動を優先するのか、国民への十分な説明が必要な時期ではないでしょうか。」(忽那賢志) 「今は社会全体で感染を抑える時」(青野由利 )  「欧米に倣って『行動制限はしない』と魔法の呪文を唱えれば、何もしなくても社会経済活動は回り、重症者や死者も増えない? まさかそんな根拠のない楽観に従ったはずはないと思うが」(青野由利 )

「今後どのような状況になれば行動制限を取るのか、あるいは行動制限は取らずに医療が逼迫することや高齢者が亡くなっていくことを許容してでも経済や社会活動を優先するのか、国民への十分な説明が必要な時期ではないでしょうか。」 「残念ながら今の流行状…

新型コロナウイルス新規感染者数で世界一の日本.低く抑えられていると喧伝されていた新規死亡者が急激に増えつつあります. 一番恐れていたことです. ここ2週間でなんと4倍!第五波の死亡者のピークを既に上回ってしまいました.第3,第4波のピークを上回るのは時間の問題. それどころか,今までで最多の死亡者を出した第6波をも上回るような勢いに見えます.死亡者のピークはお盆以降になる?日本の今後がとても心配です.より強い対策が必要なのでは?

新型コロナの新規感染者は,驚くべき早さで増え続けています. 7日間平均のデータは,既に第6波の2倍を超えています. (以下,データは全て COVID-19 Data Explorer - Our World in Data より) 7月22日に世界一になった日本の新規感染者数は,2位以下…

センダン(栴檀) 日朝様(鎌倉本覚寺)に,センダン(栴檀)のかなり大きな木があります.葉が美しいと眺めていますが,今の季節は青い実をつけています.栴檀の花は清少納言も「いとをかし」とし,楝(あふち/おうち:センダンの古名)色という色前としても残っています.中国語(漢字本来の意味)では,楝がセンダンを表し,栴檀はビャクシンの意味.  妹(いも)が見し 楝(あふち)の花は 散りぬべし 我が泣く涙 いまだ干(ひ)なくにも  山上憶良

いつもの散歩コースでよく通る日朝様(鎌倉本覚寺)に,センダン(栴檀)のかなり大きな木があります. 葉がとても美しいと思って眺めていますが,今の季節は青い実をつけています. この栴檀. 花が,奈良・平安の時代から「楝」あふち / おうち(古名)の…

ウェブ上のニュースで,「新規感染者は日本が世界最多」を報じています. 7月22日にトップに躍り出て以来,2位との差は開くばかり.「総数」ばかりか,人口当たりの新規感染者数も,主要国ではトップになろうとする勢い.感染者数を抑えるという方向で国・都道府県が動く気配は全くなし.「これから先、今までで一番最悪の被害を生むかもしれないという心配を持っています」「デンマーク国立血清学研究所の論文では、BA.5の入院リスクは、ワクチン3回接種済みの場合、BA.2と比べて1.78倍に」岡秀昭教授

ウェブ上のNHKニュースその他で,「新規感染者は日本が世界最多」を報じています(資料1). WHOの報告を受けたものを,そのまま記事にしたもの. しかし,先ほど確認した「NHKニュースワオッチ9」「テレビ朝日 報道ステーション」では,「世界最多」のニュ…

おんめ様(鎌倉大巧寺)の小径に,ボタンクサギが咲いていました.かなり美しい花.「クサギ(臭木)」の名前で損をしている?同じクサギ属のゲンペイクサギ.こちらは,「ゲンペイカズラ」の名前で多くのフラワーショップに並べられています.名前を変えて流通をはかった方々の作戦勝ちですね.野草のクサギもなかなかかわいらしい花.古くから薬用植物として用いられていたとか.クサギはシソ科クサギ属の植物.異臭があるとのことですが,シソ科の仲間たちを考えれば,ハーブともいえるのではないでしょうか?

いつもの散歩コース,おんめ様(鎌倉大巧寺)の小径に,ボタンクサギが咲いていました. クサギは,野草ですが,ボタンクサギは観賞用に育てられているとのこと. かなり美しい花.もっと育てられてよい花かなと思うのですが----.「クサギ(臭木)」の名前…

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず,「人口当たりの感染者数」は,アメリカ,EUを遙かに超えてしまいました.そして,インパクトがより大きな事実があります.「新規感染者数の総数」で,現在,日本は世界一! まさかこのような日が来るとは!オミクロンBA5の日本での感染力は,想像以上です.政府・地方自治体の「行動制限なし」のアナウンスが間違った方向へ誘導した面も大きいと思われます.行動制限ができないのなら,せめて「接触機会を減らす」ことの重要性をもっと強くアナウンスすべきでしょう.

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらなくなっています. (以下,データは全て COVID-19 Data Explorer - Our World in Data より) 他国との比較で重要な「人口当たりの感染者数」は,アメリカ,EUを遙かに超えてしまいました.このまま増え続ければ,歴…

万葉集のユリを詠んだ歌12種の多くはササユリを,東国の歌ではヤマユリを詠んでいると考えられています.平安〜江戸時代の歌題としてはあまり取り上げられず,近・現代に再び多くうたわれるようになりました. ゆあみする泉の底の小百合花二十の夏をうつくしと見ぬ 与謝野晶子  髪ながき少女(おとめ)とうまれしろ百合に額(ぬか)は伏せつつ君をこそ思へ 山川登美子  さびしさよ甕(かめ)に盛られし百合の向ふに人垣の向ふに君がゐるなり 河野裕子

15種の自生種,8種の固有種がある日本は,「ユリの王国」とも言える国. 第3回 日本はユリの王国 | BloomField - ガーデニングABC - ユリと日本 | ユリ.net https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/06/28/012534 yachikusakusaki.hatenablog.co…

今日はユリの「分子系統樹」について調べてみました. とてもジミーな話題です.「日本には15種類のユリが自生. そのうち8種は日本固有種」とのことですが,ネット上の分子系統樹に全てが網羅されているわけではありません.今回取りあげた系統樹では,テッポウユリを除く固有種5種はすぐとなりに位置していました.一方,テッポウユリとタカサゴユリはすぐ隣に位置し,オニユリ,コオニユリなど自生種も比較的近い位置にありました. 夏の野の茂みに咲ける姫百合の知らえぬ恋は苦しきものぞ 大伴坂上郎女

おんめ様(鎌倉大巧寺)の小径で出会った鬼ゆりから--- 昨日は,百合根の話題を取りあげました. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2022/07/23/235418 今日はユリの「分子系統樹」について調べてみました. とてもジミーな話題です.また,一部…

オニユリ おんめ様(鎌倉大巧寺)の小径にオニユリが咲いていました.”古くに中国から「食用として」伝来した”とする説があります.「ゆりね」ですね.百合根としてはオニユリの他,ヤマユリ,コオニユリが食べられているとのことですが.商品として現在出回っているのは,北海道産コオニユリの栽培種.改めて栄養成分を蓮・玉ねぎ・ほうれん草と比べてみました.お確かめください.  鬼ゆりはまことに夏花濃みどりの切れのよき葉も力にみちたり 宇都野研

今日も,おんめ様(鎌倉大巧寺)の花を取りあげます. オニユリです. オレンジ色に黒い斑点.反り返った花びら.遠くからでもよく分かる花姿で,誰もが知る百合. 日本に自生していますが,”古くに中国から「食用として」伝来した”とする説があります. オ…

暑すぎてわが家のムクゲは,すっかり花を落としていますが,街の,そしておんめ様のムクゲ,ハマボウはしっかり花をつけています.ムクゲの属するアオイ亜科の花はいずれも美しのですが,中でもムクゲは,アメリカでも聖書の花の名前「シャロンのばら」と呼ばれ,ブッソウゲ(ハイビスカス)同様,愛されているようです. 花木槿見るものにして母と娘(こ)はいふこともなく只足らひをり 四賀光子

梅雨の戻り?が終わって,再び暑い日がやって来ました. 梅雨明けが早かったせいでしょう.わが家のムクゲは,すっかり花を落としています. 夕方散歩で街に出ると,商店街の一角の白のムクゲが,しっかり花をつけていました.毎年楽しませてもらっています…

ハマユウ2  ヒガンバナ科ハマオモト属に分類されますが,同属の植物のほとんどは熱帯・亜熱帯を原産地とし,浜木綿もおそらくインドネシア原産.ハマオモト属の植物は,百合に似た大きな花をつけるため園芸植物として愛好されています.花の形状,葉の力強さから,古代より日本人の目を引きつけてきた浜木綿は,近・現代でも多くの歌人が取りあげています.  浜木綿の鉢を入れ守り居り午後にしなれば日の光さす 斎藤茂吉

ハマユウ(浜木綿)は,古代より日本人の目を引きつけてきた植物. yachikusakusaki.hatenablog.com その花の形状,葉の力強さ---- 関東南部以西の海岸に自生してきました.原産地を特定した記事は少ないなか,「インドネシア,スマトラ」と特定しているサイ…

ハマユウ1  鎌倉おんめ様(大巧寺)の小径に,ハマユウ(浜木綿)が咲いていました. 少し花が痛んではいましたが,他にはない花姿は印象的.古代から日本人の目を惹いてきた植物ですが,柿本人麻呂,清少納言は花より葉に注目していたようです.厚い根性葉が幾重にも茎を抱き,見るからに力に満ちているたくましい植物ですが,花は柔らかく優しい感じがします(山田卓三) み熊野の 浦の浜木綿百重(ももへ)なす心は思へどただに逢はぬかも 柿本人麻呂

鎌倉おんめ様(大巧寺)の小径に,ハマユウ(浜木綿)が咲いていました. 少し花が痛んではいましたが,他にはない花姿は印象的. 万葉集,枕草子にも取りあげられ,古代から目を惹いてきた(湯浅浩史)植物. 柿本人麻呂,清少納言は,花よりむしろハマユウ…

ムシトリナデシコ  英勝寺で出会った赤いかわいらしい花.小町草という別名があるとのことですから,こちらを使ってほしかったと思いますが--- 食虫植物ではないのに.このかわいそうな名前(キャッチフライ)をつけたのはイギリス人.仕方がないとも思います.遺伝学研究で知られるマンテマ属(シレネ属)の植物.同属・ごく近縁に美しい花々があります.

鎌倉英勝寺で出会った赤いかわいらしい花. はじめての出会い. 名前を調べると--- ややかわいそうな「ムシトリナデシコ」という和名がつけられています. ムシトリナデシコ(虫取撫子) Silene armeria,catchfly ▽ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 ムシ…

ホンカンゾウ(本萱草) 門前に植えられているところを通りかかりました.鮮やかな花です.ノカンゾウ,ヤブカンゾウとともに「わすれぐさ」として知られる植物.中国では「食するとうれいを忘れるという」(字源).山菜のノカンゾウ.もっと人気が出てもよさそうですね. それとなく紅き花みな友にゆづりそむきて泣きて忘れ草つむ 山川登美子

散歩の途中,一軒のお宅の門の横に植えられた花.一輪は既に萎れていましたが,もう一輪はまだ元気に鮮やかな色彩を保っていました. PictureThisの判定は,ホンカンゾウ(本萱草). ノカンゾウの栽培種ですね. ノカンゾウ,ヤブカンゾウ,そしてこのホン…

新型コロナウイルス感染拡大第7波が急拡大しています.感染力が強いオミクロン株BA5によるもの.感染拡大が続くことは,残念ながら間違いのないところ.亡くなる方をどこまで防ぐことができるのかがポイントかと思いますが--- 第3回目のワクチン接種が遅れた第6波では,今まで最多の死者数を記録してしまいました.第6波では,死亡者のピークは感染者のピークから18日遅れていました. 2〜3週間後の死亡者の報告は,第7波ではどのような数になるのでしょうか.不安な夏の始まりです.

新型コロナウイルスの7月16日の感染者数が,1日の発表で過去最多であったと報じられました. 新型コロナの感染者 11万675人 全国の一日の発表で過去最多 | NHK | 新型コロナ 国内感染者数 「16日はこれまでに全国で11万675人の感染が発表されています。これ…

ヤブミョウガ: 鎌倉英勝寺のヤブミョウガ.若竹が大きくなった竹林の下草として,大きな緑の葉と,かわいらしい白い花で境内に潤いを与えていました.葉がミョウガの葉に似ているからつけられた名前ですが,英語版Wikipediaには日本語名とともに,中国名「杜若」が紹介されています.日本で「カキツバタ」を意味する漢字”杜若” は,中国では「ヤブミョウガ」をさす漢字!ヤブミョウガ情報の中で最も人を引きつけもの?ヤブミョウガが属するツユクサ科の花を集めてみました.私の好きな花たちです.

先日,鎌倉英勝寺で出会ったヤブミョウガ. 若竹が大きくなった竹林の下草として,大きな緑の葉と,かわいらしい白い花で境内に潤いを与えていました. 道ばたで出会ったら,ただの雑草かと見まがうでしょうが. 私は大好きな花ですが,ヤブミョウガはあまり…

セイヨウニンジンボク2  英名chaste tree(純潔の木).学名はVitex agnus-castusも「純潔」が強調された言葉.セイヨウニンジンボクがこのように「純潔」を意味する名前で呼ばれている背景には,ギリシャ時代からの長い歴史があります.多くのギリシャ女神の神木であったこと,そして,当時,性衝動を抑制する作用を持つ考えら,実際に使われていたことです.そして,現代.月経前症候(PMS)および月経前不快気分障害(PMDD)に対して「効果がある」とするレビューも発表されるまでに.

昨日とりあげたセイヨウニンジンボク. 奇妙な名前ですが,「この葉が、チョウセンニンジン(標準和名:オタネニンジン,高麗人参とも,Panax ginseng)に似ることに由来」( セイヨウニンジンボクとは-育て方図鑑|みんなの趣味の園芸NHK出版 )とのこと. ど…

セイヨウニンジンボク1  見慣れない花が,通りがかったお宅の玄関脇に枝を伸ばして咲いていました.よく見ると一方はマートル(ギンバイカ).もう一方は調べてみると,セイヨウニンジンボクとわかりました.ギリシャ神話の女神たちの神木として有名ですが,フラワーショップ以外で,実際に間近で見たのは初めて.最近はハーブ医薬品としても注目されているとか.

昨日,英勝寺に行く前に通りがかったお宅. 日本の庭園ではあまり見ない植物が,玄関脇に枝を伸ばしていました. 奥の白い花の方は,近寄って見て分かりました. マートル(ギンバイカ)ですね. たまたま,わが家にもあるので(まだ咲いていませんが)名前…

英勝寺のヒオウギ: 昨日とりあげたヒオウギが鎌倉・英勝寺に植えられていたことを思い出し,出かけてきました.小さい株ですが,しっかり花を咲かせていました.ヒオウギの葉が,名前の由来となった檜扇に見えることも改めて確認.雨上がりの英勝寺は良い雰囲気で,特に竹林の下草として花を咲かせていたヤブミョウガはとても素敵でした.そして境内にはモッコクの花の微かな甘い香りが漂っていました.

昨日取りあげた檜扇(ヒオウギ). yachikusakusaki.hatenablog.com 鎌倉・英勝寺に植えられていたことを思い出し,出かけてきました. 小さい株ですが,(もっと大きくなるような記事が多い) しっかり花を咲かせていました. 名前の由来となった檜扇.ヒオ…

ヒオウギとシャガ  シャガの名前の元となった漢字「射干」は,中国では和名のヒオウギ(檜扇)を意味する言葉.一方,「射干玉」は,「ぬばたま」と読み,ヒオウギの黒い実のことです.明治以降でも射干を「ひおうぎ」とルビした歌人もいます.:われを責むるごときしづかさ射干(ひあふぎ)の黒き珠美の熟れつつありて 清原令子  どちらを詠んだのか分からない歌も:射干(ひおうぎ)の花のふふまむ頃となり山ほととぎすいまだ聞こえず 斎藤茂吉

シャガとヒオウギ シャラノキ(沙羅樹 ナツツバキのこと) / サラソウジュ(沙羅双樹)同様, https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2022/07/11/234912 漢名と和名が入り交じって,混乱しかねない植物に,シャガとヒオウギがあります. シャガと聞…

沙羅(しゃら)の木  6月に浄妙寺で出会った「ナツツバキ」の別名です.「サラソウジュ(沙羅双樹)の名で利用されることがあり,真正のサラソウジュ(フタバガキ科)と混同されることが多い」(ニッポニカ). 真正の沙羅双樹は「淡黄色の五弁花を円錐状に多数集めてつける」インド原産の植物.名だたる歌人も,「白い花」=ナツツバキを詠って「沙羅双樹」としてきました.  沙羅双樹しろき花ちる夕風に人の子おもふ凡下のこころ 与謝野晶子

散歩で出会った6〜7月の花/植物の短歌を,古今和歌歳時記(鳥居正博編著 教育社)から取りあげてきました. 蕺(どくだみ) https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2022/06/01/235217 紫陽花(あじさい) https://yachikusakusaki.hatenablog.com/e…

鎌倉(大船)・常楽寺へ行ってきました.北条泰時を開祖とする由緒あるお寺で,泰時の墓もあります.こぢんまりとした良いお寺です.この時期ということもあり,花は少なかったのですが,駐車場に植えられていたキョウチクトウ(セイヨウキョウチクトウ?)は満開.楽しませてもらいました. 片枝のすがれは、まほに あらはに見ゆ。日だまりに照る夾竹桃のはな 釈迢空

鎌倉(大船)・常楽寺へ行ってきました. 旧鎌倉市内からは離れた大船駅に寄り近いお寺のため,出かけたのは初めてです. 北条泰時を開祖とする由緒あるお寺で,泰時の墓も. 常楽寺(じょうらくじ) https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/kjh_sa1…

凌霄花(のうぜんかずら)で知られる鎌倉の寺院に,妙本寺と共に,海蔵寺があります.昨日は,真っ昼間の暑い時間に海蔵寺まで行ってきました.凌霄花は庫裏横に二本植えられ,どちらも満開でした.心字池の畔には半夏生(はんげしょう)が群生していて見事.池の中には睡蓮.本堂裏でトンボを狙うネコの姿も.暑い日でしたが,植物と風とネコが癒してくれた真昼の一時でもありました.葉の白き半夏生見んと誘われて夏日傾く古寺に来ぬ  島田修二

妙本寺と共に yachikusakusaki.hatenablog.com 凌霄花(のうぜんかずら)で知られる鎌倉の寺院に海蔵寺があります. どちらも,私の散歩コースです. 昨日は,真っ昼間の暑い時間に海蔵寺まで行ってきました.夕方は閉まってしまうので. 凌霄花は境内右の庫…

暑い中,海蔵寺へ凌霄花を見に行って--- 帰り着いた時に安倍元総理銃撃のニュースがスマホに流れているのに気づきました. テレビを付け,見るともなし聞くともなし時間が過ぎ--- 5:52分のニュース画面. 速報安倍晋三元総理67歳 死亡確認

金曜日は仕事がないこともあり,暑い中,海蔵寺へ凌霄花を見に行って--- 帰り着いた時に安倍元総理銃撃のニュースがスマホに流れているのに気づきました. テレビを付け,見るともなし聞くともなし時間が過ぎ--- 5:52分のニュース画面. 速報安倍晋三元総理…

夕方散歩で,凌霄花(のうぜんかずら)を見に行ってきました.鎌倉妙本寺まで.二本植えられていて,その内の一本はかなりの大木. 美しく咲きそろっていました. 風ゆらぐ凌霄花(のうぜんかずら)ゆらゆらと花散る門に庭鳥あそぶ 佐佐木信綱  角を曲がれば凌霄花の溢れいし記憶にあえる はずの空白 久々湊盈子 

紫陽花が終わってしまう7月.花が少なくなってやや寂しいなか,ノウゼンカズラが所々で存在感を示しています. 鎌倉の寺院でも見ることができて, 鎌倉花散策 ノウゼンカズラ散策/鎌倉ぶらぶら 中でもかなり知られているのが妙本寺. 夕方散歩で,見に行っ…

ハス(蓮)5  古今短歌歳時記(鳥居正博 教育社)から: 古くは万葉集に登場する蓮.現代に至るまで,詩・短歌の題材となってきました.仏教で特別な意味を与えられていたため,中世〜現代にいたるまで,仏教色の見える詠草も.一方,唐詩には仏教色はなく,自然の景物としての蓮が詠われていました.「芙蓉(ハスの花の異称)は面の如く柳は眉の如し 白居易」 ひとたびも南無阿弥陀仏といふ人の蓮(はちす)の上にのぼらぬはなし 空也  紅蓮(べにはちす)咲けるかたはら花落ちて立てる花托の青うひうひし 葛原繁

蓮について,四回にわたって整理してきましたが,今日は,蓮を取りあげた和歌を古今短歌歳時記(鳥居正博 教育社)からいくつか紹介して最終回としたいと思います. 古くは万葉集・古事記にも登場する蓮.現代に至るまで,詩・短歌の題材となってきました. …

ハス(蓮)4  食品としての蓮の利用: 蓮は,日本以外のアジア各国でも食品として利用されています.蓮根ばかりではなく,種,茎,そして葉まで.蓮根は甘辛い味付けで,揚げたり,炒めたり,肉や保存食を詰めたりして,定番料理となっています.中国では,ピリ辛オイスターソース炒め,蓮根の肉詰め炒め---,インドではサブジ(炒め煮)やカレー---,スリランカではネルーム・アラ(ココナッツカレー).

蓮は日本人にとって身近な植物. 蓮池は多くの神社仏閣の定番の景観. 蓮根は,生鮮野菜を扱うスーパー・八百屋には必ず置いてあります. レンコン - Wikipedia 食品としての蓮は,日本以外のアジア各国でも利用されています.蓮根ばかりではなく,種,茎,…

ハス(蓮)3  仏教と蓮:ハスは古くから神聖な存在とされ,仏教と深い関わりを持つ植物.例えば仏像は蓮華座と呼ばれるハスの花の台座に座っています.仏教が理想とする在り方,極楽浄土に最もふさわしい花とされてきました.(稲垣栄洋) 蓮は,ヒンドゥー教でも重要な花で,蓮の特別視はヒンドゥー教に始まり,仏教の成熟に合わせて変遷していったという視点は欠かせないでしょう.また,華厳宗では蓮は特に重要視され,「浄土」とは毘盧遮那仏の現れであり,蓮華に包まれた浄土(蓮華蔵世界)観をもっています.

ハスの花は美しいばかりではなく, 仏教の世界では,特別な花とされています. 稲垣栄洋氏によれば, 第2回 ハスは極楽浄土に最もふさわしい花|なぜ仏像はハスの花の上に座っているのか|稲垣栄洋 - 幻冬舎plus お寺の庭の池には,よくハス(蓮)が植えられ…

ハス(蓮)2  ハスとスイレンの見分け方は,ウェブ上にも沢山載っていますが---例えば,ハスの葉には切れ込みがないがスイレンの葉には切れ込みがある.ハスの根は地下茎が細く長く伸びるが,スイレンはわさびのような根であったり塊状.等々.しかし,両者は似ています.実際「ハス属は,かつてスイレン科Nymphaeaceaeに属していた」.しかし「遺伝子解析の結果,ハス科とスイレン科の類似性は収斂進化の一例であることが判明した」とのことで,現在,ハスはヤマモガシ目ハス科ハス属.

ハスは,昔も今もハス属ですが,このハス属,かつてはスイレン科に属していました. ハスとスイレン.見た目はそっくりです. Nelumbo nucifera - Wikipedia ヒツジグサ - Wikipedia 見分け方は,ウェブ上にも沢山載っていますが, https://shop.takii.co.jp…

ハス(蓮)1  鎌倉八幡宮のハスの花も咲き始めています.以前も取り上げた蓮について改めて整理します.「はす」は「蜂巣」の略名.英語ではlotusですが,「lotus=はす」ではありません.スイレンと似ているため以前は同じ科に分類されていましたが,系統樹上かなり離れた植物(ヤマモガシ目ハス科)とされています.万葉集では葉にたまった露の美しさが詠われています. ひさかたの 雨も降らぬか 蓮葉に 溜まれる水の 玉に似たる見む  作者不詳

鎌倉八幡宮のハスの花も咲き始めています. (といっても,夕方に見たので開花はしていませんでしたが) https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2022/07/01/235700 平家池のハス 源氏池のハス 蓮については,このブログでも何回か取り上げてきました…