おんめ様(鎌倉大巧寺)の小径に,ボタンクサギが咲いていました.かなり美しい花.「クサギ(臭木)」の名前で損をしている?同じクサギ属のゲンペイクサギ.こちらは,「ゲンペイカズラ」の名前で多くのフラワーショップに並べられています.名前を変えて流通をはかった方々の作戦勝ちですね.野草のクサギもなかなかかわいらしい花.古くから薬用植物として用いられていたとか.クサギはシソ科クサギ属の植物.異臭があるとのことですが,シソ科の仲間たちを考えれば,ハーブともいえるのではないでしょうか?

いつもの散歩コース,おんめ様(鎌倉大巧寺)の小径に,ボタンクサギが咲いていました.

クサギは,野草ですが,ボタンクサギは観賞用に育てられているとのこと.

かなり美しい花.もっと育てられてよい花かなと思うのですが----.「クサギ(臭木)」の名前で損をしているのかなと思います.

 

同じクサギ属のゲンペイクサギ

こちらは,専ら「ゲンペイカズラ」の名前で多くのフラワーショップに並べられています.

私も育てたことがありますが,誰からも愛される花姿かと思います.そして名前を変えて流通をはかった方々の作戦勝ちですね.

ゲンペイクサギ - Wikipedia

ゲンペイカズラとは-育て方図鑑|みんなの趣味の園芸NHK出版

 

野草のクサギ

クサギ - Wikipedia

 

 

なかなかかわいらし花ですが,古くから薬用植物として用いられていたとか.現在の漢方薬には記載がありませんが---

熊本大学のデータベースには,

「茎葉,根ともに降圧,鎮痛作用があり,リウマチ,半身不随,高血圧などに用いる.皮膚病,腫れ物,痔には生の葉の煎液で患部を洗う.
和名の通り葉は異臭を有するが,若葉は灰汁抜きし水でさらして,お浸し,あえ物などの料理に山菜として食べることができる.」とあります.

クサギ | 薬草データベース

 

クサギはシソ科クサギ属の植物.異臭があるとのことですが,シソ科の仲間たちを考えれば,ハーブともいえるのではないでしょうか?

シソ目 Lamiales,シソ科 Lamiaceae,キランソウ亜科 Ajugoideae,

クサギ属 Clerodendrum

クサギ C. trichotomum

ボタンクサギ C. bungei

ゲンペイカズラ/ゲンペイクサギ C. thomsonae