写すだけ万葉集

茜色:「空の澄んだ日に,太陽が光り輝いて見えるような,赤にわずかに黄がさしこんだような色といえるだろう.そのような色をあらわせる色素を含んだ植物が茜である.その根は,赤く,まさにアカネである」 / 茜色の再現に取り組む吉岡幸雄氏.続きの染めは3年後. 目指すは平安の大鎧.あの鮮烈な赤.「良い素材をたっぷり使って,たっぷりと時間をかける」  あかね/万葉集 あかねさす,日は照らせれど,ぬばたまの,夜(よ)渡る月(つき)の,隠(かく)らく惜しも 柿本人麻呂 

日本伝統の色の名前は,とても心地よい響きを持っています. 今日は茜色. よく考えてみると,名前は知っていても,どんな色か実際はよく知らない----. アカネ色の空.アキアカネ.--- 赤系の色ということは確かですね. グーグルで画像を検索してみると---…

わすれぐさ どれも美しい花:ノカンゾウ,ヤブカンゾウ,キスゲなどの総称.この花由来の「かんぞう色」という色の名前があります. 葉は「酢味噌和え」等に.花はスープに炒め物に. わすれぐさ / 万葉集 忘れ草,我が紐(ひも)に付く,香具山(かぐやま)の,古(ふ)りにし里を,忘れむがため 大伴旅人 

わすれぐさ 心地よい言葉の響き.いやなこと,悲しいことを忘れるための植物とか.わすれな草は「私を忘れないで」. 正反対ですね.(山田卓三/万葉植物つれづれ(大悠社)) 「ノカンゾウ,ヤブカンゾウ,キスゲなどの総称 山田卓三/万葉植物つれづれ(大…

ケイトウとヘクソカズラ 街の中を歩き,また霊園で,今日見た花たち.その中で万葉集に詠まれている花はこの二種でした. 熱烈な恋や若い美しい女性を表す:からあゐ(韓藍)/ 万葉集 恋(こ)ふる日の,日(け)長くしあれば,我が園の,韓藍(からあゐ)の花の,色に出でにけり / 悪臭で知られかわいそうな名前をつけられた くそかずら / 万葉集 さう莢(けふ)に,延(は)ひおほとれる屎葛(くそかずら),絶ゆることなく宮仕へせむ

真夏の季節というのに,雨模様の空が続いています. だからといって,春や秋の花が咲くわけではありません.街を飾っている花々は,夏の花.ニチニチソウ,マリーゴールド,クレマチス,コリウス---- 街を歩いて見かける花は,ほとんどが最近海を渡ってきた…

「ツゲの名は,葉が層をなして次々につくことに由来しています.材は珍重され,櫛のほか,印材,将棋の駒,そろばん玉,数珠玉などに使われています.ホンツゲの葉は対生ですが,イヌツゲは互生で,材質も悪く櫛材にはなりません:万葉植物つれづれ(大悠社)」 ツゲ 黄楊 / 万葉集 朝月(あさづき)の,日向黄楊櫛(ひむかつげくし),古(ふ)りぬれど,何しか君が,見れど飽かざらむ

「庭木として,少しは価値があるのはこれだけ」 出入りの植木屋さんの言葉. 黄楊(ツゲ)の木. と思い込んでいましたが,庭木で「ツゲ」と呼ばれるのは,ほとんどが「イヌツゲ」だそうです.つい最近まで何も知らなかった私. 見分け方は 「ツゲは葉が左右…

ネムノキ 樹形も葉も花も,そして名前も美しい植物.ネムノキだけではなく,マメ科の植物の多くが,同じように夜に葉を閉じるそうです.「体内時計」が関与しているとか. ねぶ 合歓木 / 万葉集 昼は咲き、夜は恋ひ寝る、合歓木(ねぶ)の花、君のみ見めや、戯奴(わけ)さへに見よ  紀女郎(きのいらつめ)

ネムノキ自体は子供の頃から知っていましたが,花を見た記憶がありません. 植物にほとんど興味がなかったので,しかも夜咲く花なので,見のがしていたのでしょう. ネムノキとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 「ネムノキは樹高8mほどに育つ落…

「思いでぽろぽろ」 全編を彩るベニバナの花の美しさ!高畑勲監督作品の中で一番好きなアニメです.ベニバナによる紅染めはかつては高貴な人しか着ることを許されず,京都の西陣織のような高級な着物にだけ使用されました(紅花の歴史文化館) 紅(紅花)/ 万葉集 紅(くれなゐ)の,八(や)しほの衣(ころも),朝な朝な,馴(な)れはすれども,いやめづらしも 作者不詳

「ベニバナ(紅花)」と聞いて--- 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会公式サイト 初めに思い出すのは,スタジオジブリ作品「思いでぽろぽろ」. 高畑勲監督作品では,一番好きなアニメ.ジブリ作品では,多くの場合,出てくる女性に魅力を感じるのですが…

秋の七草の一つ女郎花.しかし,キキョウと同じ時期(6月/7月)に咲き始め,これから9月までずっと楽しめる花!「をみな」は“のち女性一般を意味する「をんな」に転じた語”.そして,『女郎(じょろう)』は本来貴族の令嬢・令夫人を称する、一種の敬語.をみなへし/ 万葉集 たかまどの,みやのすそみの,のづかさに、いまさけるらむ、をみなへしはも 大伴家持

オミナエシが咲き始めました. 秋の七草としてよく知られています.しかし,キキョウと同じ時期(6月/7月)に咲き始め,これから9月までずっと楽しめる花! 1つ1つは小さい.でもよく見ると,しっかりした花で可愛らしい.今日は,早速,モンシロチョウ…

ヒオウギ 檜扇 「厚みのある剣状の葉が何枚も重なり合い,扇を広げたように見えることから,この名前で呼ばれます」「真っ黒で艶々したこのタネを見た昔の人々は,この様子から夜の闇や美しい女性の黒髪を連想したのでした」 ヒオウギの黒光りした種子=ぬばたま / 万葉集 ぬばたまの,夜の更けゆれば,久木生ふる,清き川原に,千鳥しば鳴く 山部赤人

ヒメヒオウギスイセンは,一時期,はびこるが如く,わが家の庭に広がっていました. ヒメヒオウギズイセン:yachikusakusaki's blog しかし,ヒオウギはありません.残念. www.shuminoengei.jp「厚みのある剣状の葉が何枚も重なり合い,扇を広げたように見…

日本はユリの王国! 15種のユリが自生.その内,次の8種は日本固有種で,現代の主要な園芸品種の多くがその血を引いています.聖母マリアのシンボル白ユリも,今では日本のテッポウユリ. 百合 / 万葉集 あぶら火の,光に見ゆる,我が蔓(かづら),さ百合の花の,笑(え)まはしきかも 大伴家持

栽培種カサブランカと,花が咲くのはいつの日か分からないササユリがわが家の庭にあります. yachikusakusaki.hatenablog.com そして.テッポウユリも少しだけ. ユリは古来より,世界中で愛されてきた花. そして, 日本はユリの王国! とのこと. 第3回 日…

ムラサキ(紫草) 額田王&大海人皇子の歌でよく知られていますが,花は地味.でも根の役割は多彩.採られる色素は日本三大色素の一つと言われることも.乾燥して生薬「紫根」に.しかし現在は絶滅危惧種 紫草(むらさき) / 万葉集 あかねさす,むらさきのいき,しめのいき,のもりはみずや,きみがそでふる 額田王(こまやかな情緒に伴う媚態をも感じうる 茂吉) むらさきの,にほへるいもをにくくあらば,ひとづまゆゑに,われこひめやも 大海人皇子(複雑な御心持を,直接に力強く現し得た傑作.茂吉)

写すだけ万葉集をこのブログではじめたときにも書いたように,和歌に全く疎い私です.それでも,万葉集の中には知っている歌,そして思い出に残る歌もあります. その中に,額田王と大海人皇子の贈答歌があります.どなたもがご存じかと思いますが---. 額田…

シモツケとアジサイ どちらも大好きです./ 私が勝手に思い込んだ「 シモツケとアジサイは近縁」は全くの見込み違い.大きな分類の時点で別々のグループ(シモツケ属のシモツケはバラ類,アジサイ属のアジサイはキク類) アジサイ(2)/ 万葉集 こととわぬ,きすらあじさい,もろえらが,ねりのむらとにあざむかえけり 大伴家持

シモツケが咲いています. いったん一斉に咲き,その後,数は少なくなるものの,秋までちらほらと咲いてくれます.孝行娘です. シモツケの少し後に咲き始めたのは,先にもとりあげたヤマアジサイ.アジサイの季節ももうすぐですね. yachikusakusaki's blog…

アヤメ(2)  大好きな花の1つアヤメ,しかしこの花,紛らわしいことが大好き?  紛らわしさ3. アヤメと菖蒲(しょうぶ):ショウブから「あやめ」の名を奪い取った植物アヤメ あやめぐさ/万葉集 ほととぎす、いとふときなし、あやめぐさ、かづらにせむひ、こゆなきわたれ 田辺福麻呂

アヤメ(2) アヤメはわたしが大好きな花の1つです. しかし,どうも紛らわしいことが大好きな花のようで--- アヤメ(1) 大好きな花の1つアヤメ,しかしこの花,紛らわしいことが大好き? 紛らわしさ1. アヤメ / カキツバタ / ハナショウブ 見分けられ…

アヤメ(1)  大好きな花の1つアヤメ,しかしこの花,紛らわしいことが大好き? 紛らわしさ1. アヤメ / カキツバタ / ハナショウブ 見分けられない. 2. 「いずれアヤメかカキツバタ」は花札の呼び方にも影響  カキツバタ / 万葉集 かきつばた,きぬにすりつけ,ますらをの,きそひかする,つきはきにけり 大伴家持

アヤメ--おそらく-- が庭の一角で咲き誇っています. イチハツは最後の花も終わりかけています. 美しい.アヤメはわたしが大好きな花の1つです. しかし,どうも紛らわしいことが大好きな花のようで--- 紛らわしさ1. アヤメ / カキツバタ / ハナショウブ--…

アジサイの季節ももうすぐですね.「ヤマアジサイ:『装飾花』のガクだけは目立つようになりました.でも花は,まだ,かたいつぼみ」 あじさい/万葉集 あじさいの,八重咲く如く,弥(や)つ代にを,いませわが背子,見つつ偲はぬ 橘諸兄 

アジサイの季節ももうすぐですね. 我が家のヤマアジサイのまわりの花が開き始めました.と言いたいのところですが---- 正確にはなんといったら良いのでしょうか? ガク(萼)が目立ち始めています---とでも言ったらいいのでしょうか? 紫陽花の花のつくりに…

新緑が美しく,ツツジ咲く,書寫山圓教寺(書写山円教寺)に行ってきました.下山時に出会ったツツジは「モチツツジ」? ツツジ / 万葉集 物(もの)思(も)はず,道行く行くも,青山(あをやま)を,振り放(さ)け見れば,つつじ花,にほえ娘子(をとめ),桜花(さくらばな),栄え娘子(をとめ),汝(な)れをぞも,我れに寄すといふ 柿本人麻呂歌集

書寫山圓教寺(書写山円教寺)に行ってきました. もう1週間以上前のこと.そして,途中雨がふり,摩尼殿だけで戻ってきてしまいましたが. 圓教寺と言っても--- 関西以外の方は,ご存じない方も多いかと思いますので---簡単に説明を www.e-himeji.com より…

フジ1 藤の花が山を彩っていました.古事記には「藤のツルで作った衣・袴・靴・弓」が藤の花になる,というお話があるそうです.万葉集には藤の花を詠んだ歌は26首. 平安期にも藤の花は描かれ続けます.フジ / 万葉集 こいしけば,かたみにせむと,わがやどに,うゑしふじなみ,いまさきにけり 山部赤人

我が家から,ふじいろの山が見えます. 慣れない望遠レンズをつけて写真を撮ってみました.できるだけ近づこうと斜め向かいの駐車場の奥へ.そして,崖を見上げて. 望遠レンズの威力を再確認.写真としてはイマイチでも,裸眼で見たよりずっと美しく見えま…

似て非なるたくさんのウツギ.卯の花は「ウツギ」.我が家で咲いたのは「ヒメウツギ」. ウツギの名を戴いた花たちは,植物分類上はバラバラながら,どれも「やや地味だけれどよく見れば美しい」 ウツギは古来愛されてきて,万葉集には24首もあります. ウツギ / 万葉集 うのはなの, さきちるおかゆ, ほととぎす, なきてさわたる, きみはききつや 作者不詳

ヒメウツギが咲きました. 低木で花も小さいのであまり目立ちませんが,近くで見ると花の白さやしっかりした花びら.なかなか美しい.5月には満開になります. 実はこの花は,園芸ショップでは「うの花」として売られていて,半分だまされて買い求めたもの…

山吹 古くから鑑賞され愛された花.一種でヤマブキ属を構成しています. 和歌には花の美しさ,散りやすさ,実がならないことなどが詠い込まれます.八重花は実をつけません. / 万葉集  やまぶきの,たちよそひたる やましみず,くみにいかめど,みちのしらなく 高市皇子

隣家のヤマブキ 垣根のすき間から顔を出していましたが(2017.4.5)--- 今日ちょっと覗かせてもらったところ,もう最後の花がいくつか咲いているだけで,ほとんど散っていました. これから実をつけてくれるでしょう.こんな姿で--- 樹木図鑑(ヤマブキ) 我が…

モモ.縄文時代後期または弥生時代に渡来し,古事記には邪気を払う霊力を持つ果物として記載されています.現代はおいしい栽培品種が数多くあります.でもいずれも明治以降に海外から導入された品種からの改良種だそうです. 桃 / 万葉集 はるのその,くれなゐにほふもものはな,したでるみちに,いでたつをとめ 大伴家持.

サクラも散り始め,モモの花が真っ盛り(多分,隣家の庭に関する限り). 桃の花はとても美しいのですが,サクラや梅に比較すると話題になることが少ないような気がします. 現在の暦上の「桃の節句」と離れすぎているせい?それとも,桃はやっぱり果実とし…

アサリ「5分で塩抜き?」:縄文時代からの大切な食材,NHKあさイチでは「5分で塩抜き」をはじめ,プロの技とおいしそうなレシピを紹介していました.貝/ 万葉集 いもがため かいをひろふと ちぬのうみに ぬれにしそでは ほせどかはかず

潮干狩りの季節にはいりましたね. 私はかなり以前に二三回行ったことがあるだけですが,とても楽しんだ思い出があります.お子様連れの方には特に最適なレジャー.全国潮干狩りスポット2017:るるぶ.com アサリの旬はその産卵を控えた春先3〜4月と秋口にも…

ヨメナ:野菊の代表の1つでかつては上品な野菜と考えられていた./ ヨメナがアスターの代表?:Asterはギリシャ語「星」の意⇒形も色もピッタリ.うはぎ(ヨメナ) / 万葉集(1) つまもあらば、つみてたげまし、さみのやま、ののへの、うはぎすぎにけらずや 柿本人麻呂 .

キク科の野草は概して可憐な花をつけていますが,中でもヨメナはひときわ優しく愛らしい花と感じるのは私だけでしょうか? ヨメナは野菊の代表の1つです 万葉植物図鑑「ヨメナ」 よめなとは - 植物図鑑 Weblio辞書 かつては上品な野菜と考えられていた ヨメ…

馬酔木 アセビは有毒植物なので嫌われそうですが,手折って差し上げる歌があったり,万葉人は好感を持って見ていました.西洋でもギリシャ神話の乙女に由来する属名がつけられています.実は馬酔木の毒は「シャクナゲ・レンゲツツジなどに存在する毒(グラヤノトキシン)」と同じ!:「ツツジ科は毒をもつ場合が多く注意が必要」とのことです. あしび(馬酔木)/万葉集 磯の上に、生(を)ふる馬酔木(あしび)を,手(た)折らめど,見すべき君が,在りと言はなくに 大伯皇女

山野に咲くアセビはまだ一回しか見たことがありません. 全体は少し地味な気もしましたが,小さな花は,よく見るととても美しい. 1. アセビとは www.shuminoengei.jp 春に穂になって咲く小さな白い花や,紅色の新芽,濃い緑色の葉が美しいアセビ. 日本のア…

ソメイヨシノ以外にも,たくさんの種類の桜があります.万葉集で詠まれたのはヤマザクラ.ソメイヨシノの華やかさはありませんが,品位が高く,風情もあります. 桜(2)/ 万葉集 あしひきの,やまさくらばな,ひならべて,かくさきたらば,いとこひめやも 山部赤人.

現代の桜といえば,ソメイヨシノが定番.でも桜にはたくさんの種類がありますね. サクラとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版, によれば 「サクラという名称は、野生種15種のほか、園芸品種数で300以上もあるサクラ属(亜属)の総称」とのこと…

夙川(しゅくがわ.西宮市)のサクラは,つぼみがふくらんできてはいるものの,色づいてもいません.でも我が家の前のサクラの老木:幹から顔を出したつぼみがピンクに色づいていました. 桜(1)/ 万葉集 わがせこが,ふるきかきつの,さくらばな,いまだふふめり,ひとめみにきね 大友家持 

夙川のサクラ 今日は,神戸にいます.仕事は明日なので,途中下車して夙川の川べりを夕方に散策.この時期なのにまだ寒い.そんな気候にもめげずに. 夙川と言えばサクラで有名.「全国さくら100選」に選ばれているそうですが----.(日本さくらの会:自民党…

はねずいろ ステキな響き:植物の名前は具体的には分かっていないものの--多分「ニワウメ」:花も実も楽しめる花木 はねず(唐棣花) / 万葉集 やまぶきの,にほへるいもが,はねずいろの,あかものすがた,ゆめにみえつつ 作者不詳 

1. はねずいろ ステキな響きです.漢字では,唐棣花色. 唐棣花(:植物)のような色. 天武天皇14年の冠位制定で「親王の色」とされた(日本書紀),高位の色とのこと. 残念なことに, 万葉集にもうたわれた「唐棣花 はねず」がどんな植物かは具体的に分か…

カタクリ;可憐でしかも華やかな花.広く愛され各地に群生地が保存されています.片栗粉はジャガイモ澱粉にその名を譲っていますが. かたかご(堅香子) / 万葉集 もののふの,やそをとめらが,くみまがふ,てらいのうえの,かたかごのはな 大伴家持  

1. カタクリの花 カタクリの花を初めてみたとき,その可憐でしかも華やかな花に感激しました. 写真は北海道北斗市の匠の森公園のウェブサイトから. 北斗市「匠の森公園」カタクリの花が見頃です。 - スタッフブログ 他にもカタクリの花を見ることができる…

「プルーン」と「プラム」と「すもも」:同じなんでしょうか?どう違うのでしょうか? すもも(李)/ 万葉集 わがそのの,すもものはなか,にわにちる,はだれのいまだ,のこりたるかも 大伴家持

「すもも」と聞いても,現代人のの多くは「???」なのでは? 私はスモモを見たことがなくよく知りません.名前だけ聞いていただけ. http://flower777.mimoza.jp/article/58119197.html すももとは - 植物図鑑 Weblio辞書 プルーンと聞けば? ほぼ全員が「…

ニンジンの花もなかなかきれい!セリ科(セリ・ミツバ・オルラヤ・ニンジン・セロリ・コリアンダー・フェンネル・パセリ,--)の花 セリ/万葉集 あかねさす 昼は田賜(たた)びて ぬばたまの 夜のいとまに 摘める芹 これ  葛城王

セリを八百屋やスーパーで見かけます.正月の七草がゆの時は前面に出ていますが,今はミツバなどと一緒の棚に. ミツバならわが庭にも沢山出てくる---,と思って庭を夜になってから探索して,写真をゲット. セリはセリ科 Apiaceaeセリ属の植物 セリOenanthe…

「のらぼう菜」を購入しました.菜花同様かなり美味しかったです.つぼみと葉を食べる各地の“とう立ち菜” 茎立 (くくたち) / 万葉集 かみつけの,さののくくたち,おりはやし,あれはまたむゑ,ことしくずとも

1.フラワーショップには,菜の花が並んでいます. 桃の節句用のようです. 生産者が,寒い中がんばって(おそらく)つぼみにまでした桃の花と一緒に売られていました.その葉をみると---.縮れた葉っぱでした.もしかするとナバナとして食用に売られている…

ツバキは春の花?開花日を梅と比べてみましょう---.結果は:地域によっては冬の花といった方が良いかもしれませんね / ツバキ属の花にはチャノキも! ツバキ / 万葉集 あしひきの,やまつばきさく,やつをこえ,ししまつきみが,いはひづまかも 作者不明 

我が家のツバキは,ほとんど散ってきています(写真左・中). 我が家のツバキの咲き始めは12月13日( 椿,水仙が咲きました/ミカンの起源 - yachikusakusaki's blog )と12月23日(もう一種類のツバキが咲きました.ツバキにこんなに沢山の種類があるなんて!…