フジ1 藤の花が山を彩っていました.古事記には「藤のツルで作った衣・袴・靴・弓」が藤の花になる,というお話があるそうです.万葉集には藤の花を詠んだ歌は26首. 平安期にも藤の花は描かれ続けます.フジ / 万葉集 こいしけば,かたみにせむと,わがやどに,うゑしふじなみ,いまさきにけり 山部赤人

我が家から,ふじいろの山が見えます.

慣れない望遠レンズをつけて写真を撮ってみました.できるだけ近づこうと斜め向かいの駐車場の奥へ.そして,崖を見上げて.

f:id:yachikusakusaki:20170505012042j:plain

望遠レンズの威力を再確認.写真としてはイマイチでも,裸眼で見たよりずっと美しく見えます.古来より藤の花が愛されてきたことを改めて確認できたような気が---.少し大げさですね.

 

古事記には「藤のツルで作った衣・袴・靴・弓」が藤の花になる,というお話があるそうです.

応神天皇古事記)>藤の花で身を隠す 現代語訳 藤の花で身を隠す

応神天皇古事記)>藤の花で身を隠す

弟は兄のいったことを詳細に母に伝えました.すると母は藤のツルを取り,一晩の間に「衣」「袴」「靴」を織って造りました.また弓を作って,弟に着せ,イズシオトメの家に行かせました.

するとその衣服や弓はみるみる藤の花になりました.

弟ハルヤマノカスミオトコは弓矢をトイレのドアに立てかけました.イズシオトメはその弓矢に咲いた藤の花を不思議に想い,藤の花を取って家に入りました.

そのとき弟ハルヤマカスミオトコはイズシオトメの後を着いて家に入り,すぐにまぐわってしまいました.

1柱の子を産みました.

弟ハルヤマカスミオトコは兄に

「わたしはイズシオトメを妻にした」

と言いました.

 

しかし,古事記って,何ておおらかなお話でしょう!

 

万葉集には藤の花を詠んだ歌は26首あるとのこと.たのしい万葉集: 藤(ふじ)を詠んだ歌 藤(ふじ) - 万葉の生きものたち(一説では27首)

藤波(藤浪)と表現されていることが多く「風に靡いている様を波になぞらえた」とのこと.万葉集その四百二十四 (藤の恋歌) : 万葉集遊楽 藤(ふじ) - 万葉の生きものたち

美しい表現ですね.

 

また,ホトトギスと一緒に詠まれた歌が多く,26首中18首.

[もっとも,ホトトギス自体が万葉歌人に好まれ,詠まれた動物として最多153首.特に大伴家持が63首と圧倒的に多く,風雅の対象として,また望郷の表現としてホトトギスを詠っているとのことです.またさすが自然観察に鋭い万葉人.ホトトギスの托卵の習性も歌に詠み込んでいます.---いにしへゆ 語り継ぎつる 鶯の うつし真子かも----(高岡市万葉歴史館web万葉集(巻19-4193))].

 

 平安期以降も藤の花は描かれ続けます.

日本国語大辞典「藤 語誌」をそのまま写します.

平安時代になると,屏風絵の題材・歌合の歌題とされ,中でも松に咲きかかる姿が多く詠われた.「源氏物語」ではそれが晩春から初夏にかけて貴族の庭園に見られる光景として描かれる.「枕草子-八八」も「めでたきもの」として,色濃い藤の花房が松に咲きかかる姿を挙げる.藤原氏にゆかりのあるフジと,常緑樹であり,千年の寿命を保つという松のとりあわせとして好まれたものか.また,フジの花は,紫の雲とも見立てられ,鎌倉時代になると阿弥陀如来の来迎を暗示する紫雲(往生雲)の意が重ねられていく.

 

ただし,「現代のように鑑賞用の藤棚が作られるようになったのは江戸時代から」とのこと.樹木図鑑(フジ) 

亀戸天神の藤は特に有名で,吉宗公も訪れたとか.亀戸天神社 藤まつり/東京の観光公式サイトGO TOKYO

f:id:yachikusakusaki:20170505014647j:plain

庶民の遊び,花札が作られたのも江戸時代ですね.

f:id:yachikusakusaki:20170505014834p:plain

花札の謎シリーズ4月札『藤に杜鵑』(百人一首・花札・光琳かるた・いろはかるた製造、販売の老舗

 

フジはマメ科マメ亜科フジ属.

ただし,多種を擁するマメ亜科(およそ476属13860種 Faboideae - Wikipedia マメ亜科 - Wikipedia)の系統樹のどこに位置するかは,うまく調べられませんでした.二つの分類があって素人には判断できず---.多分フジ連としたものがより新しいと思われます.

f:id:yachikusakusaki:20190505140316j:plain

Faboideae - Wikipedia マメ亜科 - Wikipedia

 

フジと言えば,一般的にはノダフジW.floribunda)をさしますが,関西以西に見られる同属のヤマフジ(W.brachybotrys)と混同されるとのこと.

「フジ(ノダフジ)のつるは右巻き(上から見て時計回り)であり,ヤマフジ左巻きなので区別がつきます」とのことです.

www.shuminoengei.jp

なお,W.floribundafloribundaは「十分に咲いた」意味だそうです.(ランダムハウス英語辞典)

 

フジは花以外に樹皮や実を民間療法の薬として用いることがあるようですが,その効果は??医薬品情報21 » 2015 » 5月 » 27 フジ,藤,藤瘤(ふじこぶ),Wisteria floribunda,マメ科フジ属

下剤として用いられるとされる実は,一方では食べていたとの記載も.そして,毒性も報告されています.それほど強くはなさそうですが---https://www.koshien.ac.jp/koshien-c/img/faculty/023.pdf 毒性=下剤の作用?はっきりしません.

 

ノダフジからは園芸用品種も作られています.

それぞれ美しい花を見せてくれますねヤエフジ-フジ(藤)の種類(原種、品種)|みんなの趣味の園芸

f:id:yachikusakusaki:20170505021456j:plain

 

フジ 1 / 万葉集

こいしけば,かたみにせむと,わがやどに,うゑしふじなみ,いまさきにけり

恋しけば,形見にせむと,我がやどに,植ゑし藤波,今咲きにけり 山部赤人 (巻8-1471)

 

折口信夫 万葉集

あの人が恋しくなったら,その代わりに見ていようと自分の屋敷に植えた,藤の花が,今咲いたことだ.

 

フジ 2 / 万葉集

ほととぎす,なくはぶれにも,ちりにけり,さかりすぐらし,ふじなみのはな

ほととぎす 鳴く羽触れにも 散りにけり 盛り過ぐらし 藤波の花  大伴家持 (巻19-4193)

 

▽読んでみよう越中万葉

ほととぎすが鳴いて羽が触れて散ってしまった.もう盛りが過ぎたらしいな,藤の花は(今にも散りそうなので、袖にしごき入れた、藤の花を)

高岡市万葉歴史館web万葉集(巻19-4193)