沈丁花も咲いた暖かな日.花屋さんの店頭に見つけたのはネモフィラ.青が美しい花です.調べてみると,私の大好きな勿忘草と同じムラサキ科.ムラサキ科の花はかわいらしい花が多いですね.サワルリソウ,ハマベンケイソウ,ルリソウ---.コンフリーもムラサキ科とは知りませんでした.

今日は全国的に暖かな1日だったようですね.鎌倉ももう少しで20℃だったとのこと.

明日からまたしばらく寒い日が続くようですが.

 

「鎌倉で開花が一番遅いのでは?」と思っていたわが家の梅も一気に開花がすすみました.

そして,春を知らせる花として私が一番信用している沈丁花も.

 

夕方花屋の店先を覗くと,店頭にネモフィラが置いてありました.私はまだ栽培したことのない花ですが,かわいらしく,特にこのブルーは美しい.

あまりよく知らなかったので,帰宅後調べてみました.

 

アメリカ西部原産で,英語ではbaby blue eyes または baby's-blue-eyes.

植物分類ではシソ類 lamiids,ムラサキ科 Boraginaceae,ネモフィラ属 Nemophila とのこと.

 

ムラサキ科ですから,色素を取るムラサキや,私の大好きな勿忘草と同じ科に分類されていることになりますね.

かわいらしい雑草キュウリグサもこの科に分類されています.

サワルリソウ,ハマベンケイソウ,ルリソウなどは名前だけで,まだ出会ったことがありませんが,私が好きになりそうな花たちです.

 

lant  Biosystems,  2014 Vol.  148,  No.  1,  2–12, http://dx.doi.org/10.1080/11263504.2013.873499

 

wikipedia などから,花の画像を集めてみました.

ムラサキ科の花は,かわいい小さな花ばかりかと思っていましたが,ネモフィラは勿忘草等に比べると大きい花を咲かせます.なるほど,亜科はちがうんですね.

なお,コンフリームラサキ科とは知りませんでした.

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/サワルリソウ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ムラサキ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ハマベンケイソウ

https://en.wikipedia.org/wiki/Myosotis_scorpioides

https://ja.wikipedia.org/wiki/ルリソウ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒレハリソウ

https://ja.wikipedia.org/wiki/キュウリグサ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ミズタビラコ

https://ja.wikipedia.org/wiki/コルディア・アフリカーナ

https://ja.wikipedia.org/wiki/カキバチシャノキ属

https://en.wikipedia.org/wiki/Nemophila_menziesii