2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
我が家のご近所の梅の花は,すでに散り始めていますが--- 大船フラワーセンターの梅は,今が見頃でした. やや日かげに植えられているため?品種が異なる?そして大船と江の島近くでは,わずかに気温も異なる? 一方,沢山植えられている椿はほとんどが散っ…
今年,初めて梅の花の写真を撮ったのは,1月17日. そのあとに撮った,今年の梅の花の写真を並べてみました.花の形も色も様々です.多くは花を観賞するための梅の種類ですね. 梅・紅梅・白梅を詠んだ短歌3 (古今短歌歳時記より) 雲白く風の寒きを咲き…
ご近所の梅の花の多くは,既に散り始めています. 昨日写真を掲載した常立寺は,まだ花がかなり残っていましたが--- 龍口寺の白梅は半分ほど残っているのみ. 常立寺のほぼお隣にある本連寺には本堂の前に紅梅・白梅はほぼ散ってしまっていて,その横にある…
梅の花の季節.鎌倉藤沢では,多くはそろそろ最盛期を過ぎつつあるかとおもいます.まだ咲いていない梅もありますが--- 昨年一月には,鎌倉の早咲きの梅を見て回り,梅の花を詠んだ歌をあつめて掲載しました. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry…
トルコといえば,ケバブというのが多くの人の認識と思われますが,Tasteatlasがトルコ肉料理のトップに挙げているのは,挽肉料理のキョフテKöfte(Kofta)の一つTire köftesi. 日本語読みがよく分かりません.とりあえずティレキョフテと表記しておきます.…
トルコのケバブは,何種類もあって,既に紹介したドネルケバブ,シシケバブ,ジャーケバブ以外にもとても評価の高いケバブがあります. 今日は,Tasteatlasの世界肉料理ランキング100位以内に入っている,ケバブ5種類のTasteatlasによる解説を転載します. h…
今日取り上げるのは,トルコのケバブの中で,TasteatlasがトップにランクしているジャーケバブCağ kebabı . https://www.tasteatlas.com/meat-dishes?filter-type=products 伝統的なケバブという点では,ドネルケバブと並びかつかなり似ている点もあるとの…
シシケバブは,前回取り上げたドネルケバブとともに世界で最もよく名前が知られているケバブです. 「串焼き肉」の意味で,広義には日本の焼き鳥も含まれてしまう名称ですが,一般的には中東発祥の串焼き肉を意味します.トルコのケバブとしても高評価になっ…
ドネルケバブ(Döner kebab)の二回目は,Tasteatlasの記事から. 内容は昨日のものと大きくは変わらず,繰り返しと思われるかも知れません.そして長い.しかし,Tasteatlasの記事はしっかりしているので,別稿で取り上げることにしました. また,トルコと…
トルコ発の数多い肉料理の中で, https://www.tasteatlas.com/meat-dishes?filter-type=products 世界に最も知られているとされるのが,ドネルケバブ(Döner kebab)といわれています. https://www.google.com/searchDöner kebab in BURSA, TURKIYE https:/…
今日からしばらく,料理大国として世界に知られているトルコの肉料理を話題にします. Tasteatlasの評価では,ヨーロッパで最も評価が高かったのが,意外なことにギリシャでした. しかし,Tasteatlasによるトルコ肉料理の評価は,ギリシャよりさらに高く,…
ギリシャの肉料理では,沢山の種類の肉が用いられていますが--- 日本ではマイナーな位置づけになるラム(子羊)肉を用いた料理の評価が高いのが特徴的かと思います. Tasteatlasによるギリシャ肉料理のランキングでは,4つまでがラム肉の料理.「ラム肉もOK…
ギリシャの肉料理を取り上げていますが,Tasteatlasがギリシャの肉料理第1位としているのは: コントスブリ(Kontosouvli)という豚肉料理です. https://de.wikipedia.org/wiki/Kondosouvli 日本ではほとんどなじみがないようで,日本語で「コンストブリ」…
スブラギは,ネット上に日本語の解説がみつかる数少ないギリシャ肉料理の一つ.ギリシャを代表する肉料理として世界にその名を知られています. 昨日紹介したギロス(ギュロス,ギロ,ジャイロ)同様,ストリートフードとして人気.食文化的な意義も高い料理…
このブログの肉料理シリーズは,主に,Tasteatlasによる肉料理ランキング https://www.tasteatlas.com/meat-dishes?filter-type=products をもとに構成していますが--- このランキングで,ヨーロッパの国の中で,最も高い評価を得ていると思えるのが,ギリシ…
鎌倉おんめさま(大巧寺)に参拝. 早春の花をもとめて訪れたのですが--- 多種類ある椿も,開花しているのはまだ一部. 「春の木」という漢字が当てられている椿は,俳句の世界では,三春(春全体にわたる)の季語とされています. 漢字「椿」の元々の意味は…
あちこちで,梅が見頃になっています. 近くの常立寺は,小さなお寺ですが,梅のお寺として知られていて,特にしだれ梅がとても美しく見応えがあります. 梅は,初春の季語としてよく知られています. 他にどの様な花が,初春の季語となっているのでしょうか…
立春(冬至と春分の中間点)を過ぎ,「伝統的な季節」(節月区切りの季節)では,すでに春. 暦Wiki/季節 - 国立天文台暦計算室 初春,仲春,晩春というわけ方からすれば,今は,初春になります. 梅,紅梅,は,初春の季語. 今日は,大船フラワーセンター…
午後の散歩は,春探しに龍口寺へ. 龍口寺は,日蓮上人龍ノ口の法難の地とされる刑場跡に建立された寺院.裏山は片瀬山公園と地続きで,山頂の仏舎利塔のある場所からは富士山と片瀬海岸が見渡せます. 大きなお寺ですが,境内の花はそれほど多くない.春探…
「今季最強・最長の寒波」の報が連日続いていますが,「水曜には暖気が流れ込む」そうで, https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2025/02/09/32462.html 「12日(水)は南風が強まり、関東地方で『春一番』の可能性があります」 ともありました. 春一番は…
今日取り上げるのは,「イタリアのバーベキュー」とアメリカ人向けに紹介されることもある「アロスティチーニ」. https://www.tasteatlas.com/best-rated-meat-dishes-in-italy https://www.tasteatlas.com/meat-dishes?filter-type=products アメリカ人向…
イタリアの肉料理ランキング(Tasteatlas)には,いわゆるジビエ料理が二つランクインしています. 一つは昨日取り上げたイノシシ料理「パッパルデッレ・アル・チンギエーレ」. そして,もう一つは,野ウサギ料理「パッパルデッレ・アッラ・レプレ」. イノ…
イタリアの肉料理ランキングの第2位,世界の肉料理の第59位に,イノシシ料理「パッパルデッレ・アル・チンギエーレ」がある! Tasteatlasという一民間サイトのランキングとはいえ,イノシシ料理が上位にランクインしていることに驚きます. https://www.tas…
Tasteatlasによるイタリア肉料理のランキングには,トップテンにミートボール料理が二つランクインしています. https://www.tasteatlas.com/best-rated-meat-dishes-in-italy https://www.tasteatlas.com/meat-dishes?filter-type=products ミートボールは…
今日取り上げるのは,イタリアの中部と北部のいくつかの地方の代表的な豚肉料理ポルケッタ Porchetta. 骨抜きにした豚を丸ごと一匹,串焼きやオーブンで調理し,味付けしたもので,伝統的には肉詰めのサンドイッチにして食べます.https://it.wikipedia.org…
Tasteatlasによる,「イタリア肉料理」ランキングトップ10には,牛肉料理は二つ,1位と3位にランクインしています. 昨日取り上げた,ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ Bistecca alla Fiorentinaが1位. そして,今日取り上げるタリアータ・ディ・マ…
イタリアの肉料理の二回目. 今日取り上げるのは,ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ Bistecca alla Fiorentina. (フィレンツェ風ビーフステーキ) イタリア料理の最高峰,フィレンツェ料理の真髄とされ,Tasteatlasのイタリア肉料理のランキングで…
イタリア料理といえば,パスタ,ピザ,生ハムなどが日本でよく知られているかと思いますが,肉料理の本場でもあります.かなり以前になりますが,イタリア人の経営する庶民的なレストランで食べた牛肉の美味しさは忘れられません.普段,本格的なレストラン…