キツネノボタンとヤブジラミ(梅雨空の下で出会った野に咲く花2) かわいらしい花キツネノボタン.それもそのはず,キンポウゲ属=ラナンキュラスに属します.同属のウマノアシガタの八重咲き種がキンポウゲ.同属で「ラナンキュラス」の名で流通している園芸種は多くがRanunculus asiaticusから育種されました. ヤブジラミの名前は実がひっつき虫であるため.同じ連(Tribe)には,ニンジン,クミンが属します.ひっつき虫かどうかはよく分かりませんが,ニンジンの果実には棘があることはよく知られています.

今日は雨降りの1日かと思っていたら,日中は曇り空ながら,雨は降らず.少しの時間ですが,鎌倉英勝寺まで出かけました.

英勝寺の竹林は,いつ来ても落ち着いた気分にしてくれます.晴れた日はもちろん,梅雨空も似合います.

小径にキジバトを発見.

よく見ると夫婦連れ.いつも仲睦まじいキジバトです.

 

昨日から,梅雨空の下で出会った野に咲く花を取り上げています.英勝寺で出会ったものも含めて,続けていきます.

今日は,

キツネノボタンヤブジラミ

キツネノボタン

とてもかわいらしい花だと思います.それもそのはず,キンポウゲ属=ラナンキュラス(Ranunculus

,英語の一般名はbuttercup)に属します.

キツネノボタンの実は,「扁平な痩果(そうか)が多数集まった金平糖状の集合果」(ニッポニカ).

https://ja.wikipedia.org/wiki/キツネノボタン

 

同属のミヤマキンポウゲは,日本では高山に生育するとのこと.英語でcommon buttercupと呼ばれる種(Ranunculus acris)の変種とされています.イギリスでは,八重咲きが育種され,英国王立園芸協会ガーデンメリット賞を受賞しています.

https://ja.wikipedia.org/wiki/ミヤマキンポウゲ

https://www.edelweissperennials.com/ranunculus-acris-flore-pleno

よく似たウマノアシガタ.この八重咲き種がキンポウゲと呼ばれますが,なかなかお目にかかることができません.

https://ja.wikipedia.org/wiki/ウマノアシガタ

http://kogasira-kazuhei.sakura.ne.jp/kusaki/zukan2005/kinpouge-2017-05/kinpouge-2017-05-2017-02.html

この属の花で,最もよく目にするのが,「ラナンキュラス」の名で流通している園芸種.

多くがRanunculus asiaticusという種から育種されてきたとのことです.

https://en.wikipedia.org/wiki/Ranunculus_asiaticus

https://sakata-netshop.com/shop/g/g53600008/

 

ヤブジラミ

拡大してみると美しいと言える花です.セリ科特有の.

なんていう名前を付けるのか!と思ってしまいますが,名前はその実がひっつき虫であることに由来しているとのことです.

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヤブジラミ

近縁にオヤブジラミ.お借りしたNHK趣味の園芸投稿画像はひっつき虫をしっかり捉えています.

https://ja.wikipedia.org/wiki/オヤブジラミ https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=306690&num=3

ヤブジラミは,セリ科セリ亜科スカンジックス連ヤブジラミ属の植物.

ヤブジラミ属は,ほぼ全て野の花になりますが,スカンジックス連には,よく知られた有用植物が含まれます.

ニンジン(ニンジン属)とクミン(クミン属)です,実がひっつき虫かどうかはよく分かりませんが,ニンジンの果実には棘があることはよく知られています.

https://ja.wikipedia.org/wiki/ニンジン

https://agri.mynavi.jp/2020_09_03_130666/

そしてクミン.

ヤブジラミのような花.そして実.しかし,ずっと大きな実の中に,おなじみのクミンシードが入っています.

https://ohioheirloomseeds.com/products/cumin-seeds

https://www.thedailygarden.us/garden-word-of-the-day/cumin

https://splendorgarden.com/blog/what-about-cumin/