休眠させ育ったシクラメン.咲くのは三月と聞いてびっくり.しかしシクラメンは俳句の季語としては晩春だそうで---.冬の花として定着したのは,つい最近のことなんですね.和名は篝火花: おくりくれし 人のこころか シクラメンの 赤く激しく もゆる花くび      浅田雅一.

休眠させて大きな葉が育っている我が家のシクラメン

f:id:yachikusakusaki:20211205155901j:plain

f:id:yachikusakusaki:20211205155929j:plain

 

花が咲くのは三月以降と知ってビックリしましたが----

https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2021/12/05/163059

 

俳句での季語は,晩春.(鳥居正博 古今和歌歳時記)

 

一方,現代では,新年用に園芸種が出回り,鉢花としてはトップの生産量とのこと(日本大百科事典  シクラメンとは - コトバンク

最近ではシクラメン冬の花として定着してしまっている.

例えば,湯浅浩史「花おりおり」(朝日新聞社)では,シクラメンを12月の花として分類しています.寒さに強いガーデンシクラメンが主流になったせいもありますね.多分.

私が冬花と思ってしまうのも今は許されるし,そう思っている方の方が多いように思います.

 

花おりおり 12月

シクラメン サクラソウ

シクラメンは二千年前から知られていたが,用途は異なる.

古代ローマプリニウスはヘビ毒の解毒や魔よけの効用を記し,中世のヨーロッパではほれ薬に.花の改良は20世紀から.夏目漱石は日記に書くが,名を知らなかった.

名は,野生種の花茎が花後一回転することから「サイクル」(*)が語源.(湯浅浩史 花おりおり 朝日新聞社

⇒(*)

Cyclamen [c1550.<近代ラテン語,中世ラテン語ギリシャ語 kyklámīnos 球根植物の一種]    ランダムハウス英語辞典  

 kyklámīnos  from kyklos "circle"   cyclamen | Etymology, origin and meaning of cyclamen by etymonline

 

シクラメンの和名は「カガリビバナ 篝火花」.現在ではほとんど使われなくなっていますが---

牧野富太郎博士の命名だそうです(稲垣栄洋 身近な花の知られざる生態)

なかなか良い名前.

それ以前の名前「ブタノマンジュウ」が余りにかわいそうとつけたとのことですが---

稲垣氏によればシクラメンの球根が豚に食べられた(時には人も利用した.毒であるにもかかわらず?)ため sowbreadと呼ばれ,その直訳としてブタノマンジュウと命名されていたとのこと.

 

sowbread

サクラソウシクラメン属 Cyclamen のいくつかの品種の総称;(特に)ヘデリフォリウム C.hederifolium; 南ヨーロッパ,西南アジア原産.

ランダムハウス英語辞典)

 

f:id:yachikusakusaki:20211205160705j:plain

おくりくれし 人のこころか シクラメンの 赤く激しく もゆる花くび      浅田雅一

 

 

シクラメン属には沢山の種がありますが,主に「Cyclamen persicum」が品種改良に用いられ沢山の園芸種が開発されてきたようです.

ギリシア,シリアからヨーロッパ中南部に十数種が自生し,いずれも地下に塊茎がある.このうち,代表種のパーシカム種がヨーロッパに入ってドイツ,オランダなどで品種改良され,多数の系統,品種が生まれている.(日本大百科事典  シクラメンとは - コトバンク

 

シクラメン

ツツジ目 Ericales,サクラソウ科 Primulaceae,(連)Cyclamineae,

シクラメン属 Cyclamen,

C. persicum

 

f:id:yachikusakusaki:20211206231806j:plain