カボチャの語源・原産国・伝播 カボチャ,ナンキン,トウナスは,伝播経路を示す地名.英語squashは,アメリカ生まれで,8000年〜10000年前からカボチャを栽培していた先住民の言葉に由来./ カボチャを含め,新大陸側から世界に広まった植物には,非常に優れた作物が多いこと,アメリカ先住民の農耕文化が高い水準にあったことがわかります.なお,現在のカボチャ二大生産国は中国とインドです.カボチャ6(カボチャ基本情報4)

カボチャの語源

カボチャを指している言葉は,日本人やヨーロッパ人がカボチャと出会ったときの歴史を感じさせます.

特に,英語squash.アメリカ生まれで,8000年〜10000年前からカボチャを栽培していた先住民の言葉に由来とのこと.後の征服者となったヨーロッパ人ですが,アメリカ大陸にやってきた当初は,先住民の文化を素直に学んでいたのでしょう.

 

▽日本語のカボチャ,ナンキン,トウナス 

f:id:yachikusakusaki:20190717230538j:plain

 ;それぞれ,カンボジア,南京,唐茄子.日本に伝えられた時の地名がそのまま使われています.

カボチャとは - コトバンク

 

▽英語のpumpkin

f:id:yachikusakusaki:20190717234824j:plain

 ;大元はギリシャ語pépōn(メロンの一種.字義は「熟した」)⇒ラテン語pepō⇒中期フランス語popon⇒pompon⇒pumpion⇒pumpkin

ランダムハウス英語辞典)

 

▽英語のsquashは米語1642年から

 ;大元はナラガンセット語.ランダムハウス英語辞典)

(ナラガンセット族Narragansettは,アメリカ東部森林地帯のアメリカ先住民の部族)

 

コロンブス交換 (Columbian Exchange)で,世界に広まった植物.

コロンブス交換 (Columbian Exchange/interchange)“という言葉があるそうです.アメリカの歴史学者ルフレッド・クロスビーによって提唱された概念で,

「1492年から続いた東半球と西半球の間の植物、動物、食物、人口(奴隷を含む)、病原体、鉄器、銃、思考の甚大で広範囲にわたる交換を表現する時に用いられる言葉」

コロンブス交換 - Wikipedia Columbian exchange - Wikipedia

 

その交換において,新大陸側から世界に広まった植物は以下の通り.非常に優れた物が多いこと,アメリカ先住民の農耕文明,特に“メソアメリカ”&“アンデス”の文明が,とても高い水準にあったことがわかります.

 

"Cultivated plants from New World to Old World"

コロンブス交換 - Wikipedia Columbian exchange - Wikipedia

トウモロコシ,

カボチャ,

インゲンマメリママメ,カシューナッツラッカセイ,ペカン,

サツマイモ(ただし、オセアニア-東南アジアにはそれ以前に到達していた),

ジャガイモ,

トウガラシ(ピーマンやパプリカ等も含む),トマト,

アマランサス(ハゲイトウ),キャッサバ,キヌア,ヒマワリ,

アボカド,パイナップル,パパイヤ,イチゴ(現代の交配に使われるアメリカの品種),

バニラ,ココア / チョコレート,  

アキギリ属(サルビア),

綿(長繊維の品種など.現在栽培されている綿の90%はアメリカ原産),ゴム,

タバコ,コカノキ,chicle(ガムの元になるチクル)

 

また,これらの作物の伝播のスピードもかなり速く,例えば,カボチャが日本にやってきたのは,コロンブスアメリカ大陸にたどり着いてから50年もたっていない時でした.

カボチャとは - コトバンク

「このものがわが国に渡来したのは天文(てんぶん)年間(1532~55)のこと.西洋人が船で豊後(ぶんご)の国にやってきて,国主大友氏に種子を献じた」『艸木(そうもく)六部耕種法』(1832)

 

f:id:yachikusakusaki:20190718224604j:plain

 https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024004542.jpg 

 

カボチャ生産国トップテン

アメリカ大陸から世界に広まったカボチャ.

カボチャ生産国トップテンは次表の通り.現在の二大生産国は中国とインド.

f:id:yachikusakusaki:20190720235215j:plain

Cucurbita - Wikipedia

Food and Agriculture Organization of the United Nations. 2012. Retrieved October 13, 2013.

 

カボチャは

マメ類 Fabids,ウリ目 Cucurbitales,ウリ科 Cucurbitaceae,カボチャ連 Cucurbiteae,

カボチャ属 Cucurbita L,

属名Cucurbitaは,ラテン語(new latin)で瓜の意.ちなみに瓜は英語でgourd (主にヒョウタン)

f:id:yachikusakusaki:20190721144100j:plain

 

日本のカボチャ:世界品種へ   カボチャ3(カボチャ基本情報1) - yachikusakusaki's blog

日本の伝統野菜カボチャ 黒皮クリカボチャたちが, カボチャ4(カボチャ基本情報2) - yachikusakusaki's blog

多種類のカボチャが食べられているアメリカ.!カボチャ5(カボチャ基本情報3) - yachikusakusaki's blog

カボチャの語源・原産国・伝播 .カボチャ6(カボチャ基本情報4) - yachikusakusaki's blog

もっともっとカボチャを! カボチャ9(基本情報5 栄養) - yachikusakusaki's blog

鹿児島指宿市の「カボチャ」1  カボチャ1(まんぷく農家メシ!1) - yachikusakusaki's blog

鹿児島指宿市の「カボチャ」2  カボチャ2(まんぷく農家メシ!2) - yachikusakusaki's blog

鹿児島指宿市の「カボチャ」3  カボチャ7(まんぷく農家メシ! 3) - yachikusakusaki's blog

鹿児島県指宿市の「カボチャ」4 「カボチャ8(まんぷく農家メシ!4) - yachikusakusaki's blog