色を見ればお国柄が分かる? 日本の色はクールなの?(1) ▽「同じ製品でもいろんな色があるのがクールだよ」▽「いろいろなものが色分けされているのがクールよ」:日本の電車,道路の色分け,文房具の色分け/ノートを色分け  アメリカ「大人になると色ペンは使わないの」フランス「多くの日本人は,灰色の人生を送ってるからだよ」 NHKBS Cool Japan 色

色 / NHKクールジャパン1

 

本日のテーマは「色」.

色を見ればお国柄が分かる?

日本の色はクールなの?

「日本の色」の魅力を外国人の視点で探る.

f:id:yachikusakusaki:20171204200301j:plain

色 | NHK | cool japan 発掘!かっこいいニッポン

BS1 12月3日(日) 午後6時00分~6時44分

司会:鴻上尚史リサ・ステッグマイヤー

ご意見番:黛 まどか さん(俳人

出演外国人:

ハファエレ・リマ(ブラジル),ズォン・トラン(ベトナム),エミリー・マッケイ(オーストラリア),パトリック・ベフフマ(コンゴ民主共和国),チェン・ボーウェン(中国),アントニオ・テヘーロ・デ・パブロス(スペイン),ヘザー・マクリーシュ(アメリカ),ニコラ・セラファン(フランス),

 

「さあ始まりました『クールジャパン』.今日もたくさんのクールが見つかるといいな」

 

「今日のテーマは日本の色.Colorsです」

「そうね.確かに色ってその国のね.感覚と非常につながっていますからね.そういう気がしますね.黛さん」

「そうですね.うん.色彩感覚っていうのは,やっぱりその太陽光だとか湿度だとか,風土とすごく関係するんですよね.で,イタリアなんかに旅行に行くと,こう,街並みとか人のファッションがすごく色鮮やかで,目を奪われるようなときがあるんですけれど.日本でも独自の色彩感覚っていうのが,育まれました.今日は皆さんが,そういう日本の色彩感覚をどういうふうに捉えるか,楽しみにしています」

 

「さあそれでは皆さんが見つけた日本の色のクールを,一斉に発表して頂きましょう.どうぞ!」

 

「いろいろですね」「いろいろ来るね」

「さあ,じゃあまずは,アントニオのクールからいきますか.それは何ですか?」

アントニオ(スペイン)「同じ製品でもいろんな色があるのがクールだよ.例えば,これはゲーム機です.自分の好きな色を選べるのはクールだね」「なるほどね」

f:id:yachikusakusaki:20171204202446j:plain

ヘザー(アメリカ)

「とても魅力的な色がたくさんあるわ.中身が全く同じでもピンクがいいって選べるわ」

「例えば,ものは何だったりする?それは--」

ボーウェン(中国)

「ノートブック」「ノートブックね」

ニコラ(フランス)

「クレジットカードの色が選べたのは日本が初めてだったよ」「クレジットカード!」(笑い声)「あ〜なるほどね」

 

「続きまして.パトリックは何ですか?それは」

パトリック(コンゴ民主共和国

「日本のイルミネーションの色が大好きなんです.とてもきれいで目を奪われます」「なるほどね」

ズォン(ベトナム「日本のイルミネーションはとてもカラフルだわ.ベトナムでは国旗の黄色と赤を使うのよ」

 

 

「それで,ハファエレとニコラの---何ですか?一緒かな?」

ハファエレ(ブラジル)

「いろいろなものが色分けされているのがクールよ」

ニコラ(フランス)

「区別しやすくてクールだよ」

 

2人がクールと思う日本の色分け

▽日本の電車(路線図だけではない!).50年ほど前より車両の色分けが始まる.

 首都圏で約二十種類!案内表示・看板と同じ色に.

f:id:yachikusakusaki:20171204234111j:plain

▽子どもたちの登校時の帽子;学校ごとだけではなく,1年生だけ目立つ黄色の帽子にする学校も(地域ぐるみで子どもたちを守る)

▽道路の色分け 緑;子供が通る.赤:注意.青:自転車専用レーン(フランスでは入り口表示だけで,道路全面に塗ってはいない)

 

▽文房具の色分け ノートを色分け

f:id:yachikusakusaki:20171204234229j:plain

色 | NHK | cool japan 発掘!かっこいいニッポン

女子高生「ピンクは助動詞で,緑は助詞でみたいなのを決めて」「大事なところがぱっと分かる」

ハファエレ(ブラジル)「なるほど,日本人はこうして賢くなるのね」

ニコラ(フランス)「なぜ基本色(黒・赤・青)以外を使うの?」

授業の内容を赤・オレンジ・紫で整理している女子大学生「あ〜,何か好きな色を選んでいて,好きな色を使った方が,勉強のモチベーションが上がる」

手帳を色分けしている女子大生「青は,アルバイトの色で,緑は,ダンスをやっているんで,そのダンスの練習が緑.黄色は友だちと遊んだり出かける予定.結構,予定が多くなるんで,見て一瞬で分かるように」

ニコラ(フランス)「確かに一瞬で働き者だと分かるね」

手帳に色分けしたスタンプを使っている社会人女性「出勤の時は『出る』っていうスタンプ」(青のスタンプは出勤日.ピンクのおにぎりはお弁当をつくる日です.更にかわいいシールを貼ってデコレーションもしています)「手帳を見て楽しい記憶がよみがえる.それがやっぱり大きいですね」

ハファエレ&ニコラ「あ〜-----」

ニコラ「色分けは実用的なだけではなく,楽しいとかかわいいとか気分も表すものなんだね」

ハファエレ「日本人は色分けで生活を楽しくするのね」

ハファエレ&ニコラ「日本の色分けはクール」

 

「言われてみると,そうね.たしかにみんな使ってるか」「使ってますよね」「なるほど.さあ,みんなどうでしたか?」

エミリー(オーストラリア)「日本人はほんとうにキチンとしているわ.私も色分けしたらキチンとして人になれるかも」「なるほど」

アントニオ(スペイン)「スペインでは電車はただの電車で,道路はただの道路なんだ.日本は,電車一つでも本当に分かりやすいよね」

「電車は路線図が色分けしてるのは,世界中よくありますが,その路線図の色と対応して,電車の色が,それになっている国はどこですか?」 

f:id:yachikusakusaki:20171204234456j:plain

 「ほ〜.ないか」

ボーウェン(中国)番号で区別します」「ナンバー.色ではなくて」

ニコラ(フランス)「フランスは会社ごとに違う色だよ.でも同じ会社の電車は,全部,同じ色なんだ」

 

「じゃあ,手帳を日本人はみんなスゴイ色分けしてましたけど,あれは皆さんの国でしますか?あんまりしない?」

f:id:yachikusakusaki:20171205000645j:plain

ヘザー(アメリカ)「申し訳ないけど,子供のすることだわ」

「あっ.チルドレン」

ヘザー(アメリカ)「大人になると色ペンは使わないの」

「あ〜,なるほど,エミリーも?」

エミリー(オーストラリア)「私は今でも色ペンを使ってるわ.日本では批判されないもの」

ズォン(ベトナム「私も日本に来て,色ペンを使うようになったわ.ヴェトナムでは青だけ使うの.黒でも赤でもなく青だけ使うのよ」

「ほ〜.ブルーなんだ.基本的にブルーって、他の国もありますか?」

f:id:yachikusakusaki:20171205010252j:plain

「ああそう,ブラックじゃないんだ」

ハファエレ(ブラジル)「青の方がいいのよ.既に印刷されたものが黒なので,サインは青でします」

 

「ボーウェンのそれも色分けに関するものですか?」

ボーウェン(中国)

「ボクのクールはスーパー戦隊です」

f:id:yachikusakusaki:20171205002304j:plain

https://www.toeich.jp/program/1TT000003154/201712 スーパー戦隊シリーズ - Wikipedia

ボーウェン(中国)「色によって特徴を表していることがクールです.赤はリーダーシップと力の象徴.青は平和と冷静さなど,とても面白いです」「ピンクの役どころはかわいさですね」

「この色分け,どう思いますか?」

ヘザー(アメリカ)「ちょっと,考え方が単純すぎないかしら.男女を色で分けるのと同じだわ.女性はピンクか赤.男性は青か黒.性別の色分けは日本だけじゃないけど,私は好きになれないわ」「なるほど.なるほど」

アントニオ(スペイン)「戦隊ものだけではなく,アイドルも色分けしてキャラを出しているよ.それによってファンは親近感が湧くんだ」

 

「今出てきた以外の日本で見つけたクールな色分けは?」

f:id:yachikusakusaki:20171205003751j:plain

ヘザー(アメリカ)「日本に長く住んでいるのに緑の道路の意味を知らなかったわ.通学路はとてもクールね」

f:id:yachikusakusaki:20171205004019j:plain

千葉市:平成24年度 通学路の交通安全対策

ハファエレ(ブラジル)「スパーマーケットの買い物かごは,清算前と後で色が違うわ,とても賢い方法だわ」

エミリー(オーストラリア)「お腹がすいたときは,赤提灯のマークが助かるわ」

 

「じゃあ,その〜,電車も全部色を分けてるし,なぜ日本人はこんなに色を分けるのが好きなんだと思いますか?」

f:id:yachikusakusaki:20171205004909j:plain

ヘザー(アメリカ)「日本人はクリエイティブだからよ.何でも美しく楽しくするわ」

エミリー(オーストラリア)「日本の社会は縛りが多いので,色分けは表現の手段なのよ」

ニコラ(フランス)「僕もそう思う.多くの日本人は,灰色の人生を送ってるからだよ.(大きな笑い声)いろいろ色を使うことで生活を楽しくするんだ」

「グレーって制服とか,そういうスーツとか?」「ああ確かに」

ニコラ(フランス)「そうです.モノトーンの生活です」

「ブラジルみたいに,こんなふうに(踊って)生きてると,別にいちいち色分けしなくても言い訳だな」

 

「さあ,黛さん.日本の色分けはいかがでしたか?」

黛 まどか さん

「そうですね.もともと日本って、中国の五行思想っていうのが,影響をすごく受けてるんですよね.方角とか,春夏秋冬,四季を色分けしてきました.

東が青,南が赤,西が白,北が黒.というふうに分かれてるんですけど.

春夏秋冬も--.『青春』って言いますよね.青い春.春は青なんです.

というふうにそんな文化があるので,色分けする事に抵抗はないんじゃないのかなと思います.

 

続く

色を見ればお国柄が分かる? 日本の色はクールなの?(2) ! NHKBS Cool Japan 色 - yachikusakusaki's blog

yachikusakusaki.hatenablog.com