あなたの国でひきこもりは社会問題化? 金:ない26, 赤:ある4 /「実はひきこもりは,英国の辞書に載ってるんだよ」 ニッポンは痴漢が多いと思う? 金:思わない 9, 赤:思う 21 / 「殴ります.またはビンタよ」 世界が驚いたニッポンのニュース 25位 春到来!桜の開花宣言,24位 世界初?うんこミュージアム,第23位 愛媛県庁に謎の荷物,第22位 コンビニ 成人誌販売中止,第21位 “中高年引きこもり”61万人,第20位 痴漢防止ハンコ クールジャパン新春スペシャル2020.NHKBS

令和の幕開けを迎えた日本.日本の姿を映すニュースが世界中に発信されました.

そこで,日本在住の外国人に緊急調査.

(映像 街頭での外国人へのアンケート調査)

街頭で選ばれたニュースを東京国際大学の留学生が“驚き”を基準に採点.

f:id:yachikusakusaki:20200104221247j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK

“驚いたニッポンのニュース”トップ25が決定.

 

一体何に驚いたのか?

23カ国30人の外国人がスタジオに集結.

ニッポンのNewsを徹底討論

「タピオカって何?」「あれで働き方改革?」「痴漢はバカよ」

 

今のニッポンが浮かび上がる.

2020年のニッポンの行方を考える2時間スペシャル.

新春クールジャパン.

世界が驚いたニッポンのニュース.新春スペシャル2020.

 

f:id:yachikusakusaki:20200104215515j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK

【出演】荒俣宏,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

 

「CJN.クールジャパンニュース.略してCJN.

 キャスターのリサ・ステッグマイヤーです.世界が驚いたニッポンのニュース.第25位.春の訪れを告げるニュースです」

 

25位 春到来!桜の開花宣言

f:id:yachikusakusaki:20200104215627j:plain

2019年 桜 開花宣言 靖国神社 気象庁職員 - Google 検索

2019年3月21日.東京,靖国神社で,毎年恒例の開花が宣言されました.気象庁の職員が難しい顔で,難しい顔で見つめる先にあったのは,桜の花.

(映像 靖国神社.「本日 五輪以上のソメイヨシノの開花を観測しましたでお知らせします」)

この発表に,日本人は大拍手!

桜のニュースに外国人は---

「日本では,桜が咲いたことがニュースになるのね」「桜は日本人にとって,国を象徴する花なんだね」

桜の開花を待ち望むニュース.驚きのようです.

 

24位 世界初?うんこミュージアム

f:id:yachikusakusaki:20200104220200j:plain

https://unkomuseum.com/tokyo/

2019年8月 お台場に誕生したうんこアミューズメント施設.その名もうんこミュージアム

(映像 館内の場面)

「せ〜の.う〜ん!!!」

便器で踏ん張るとカラフルなマイうんこがもらえたり,

「うんこおおおお」

声の大きさで,巨大なうんこを出現させるゲームなど,うんこをポップに,かわいく楽しんじゃうのが,このミュージアム

「なんか,うんこってすごいなって思いました」

「この中だったら,恥ずかしいことなく,うんこって叫べる.ハハハハハハ」

「なんか異次元だよね」「もうスッキリしました」

オープンしてから,来客数が15万人を突破!

 

留学生1「初めて見たけどクールよ」

留学生2「このミュージアムはクリエイティブで面白いよ」

 

新たなニッポンのカワイイ文化になるのでしょうか?

 

「以上,世界が驚いたニッポンのニュース.第24位までの発表でした」

 

(拍手と歓声)スタジオ

「あけましておめでとうございます」「さあ今年も盛り上がっていくぞ!」

23カ国30人の外国人が集結.

「まあ,でも,ニュースを見るとね.クールなジャパンとノットクールな日本というね---よく見えてきますからね」「そうですよね」「とてもいいとおもいますね.どうですか?荒俣さん」

「いや,ありすぎだよ!ニュースが.年後が変わったしね.どれを外国の人たちが関心を持ってるか.あまりに多いんで,日本人に聞いてみたい」

「あ〜逆にね.なるほどなるほど.じゃあ,さっそくいきますか」「いきましょう」

「This is Cool Japan!」

 

第23位 愛媛県庁に謎の荷物

CJN「世界が驚いたニッポンのニュース.第23位.愛媛県庁に驚きの荷物が届けられました」

去年一月,謎の段ボール箱が届きました.中に入っていたのは,大量の一万円札.職員が確認したところ,総額1億661万円.

f:id:yachikusakusaki:20200104220443j:plain

2019年1月 愛媛県庁 札束 - Google 検索

「ちょっと,保存状態が悪い形だったんですけども,あれだけの金額だったので,非常にわたしもビックリしました」

添えられていた手紙には,

「住所氏名は架空です.何かの役に立てて欲しい.そっとしておいて欲しい」と書かれていました.

なぜ,送り主は名乗らなかったのでしょうか.

街の声「自分をアピールするために寄付をするわけじゃないから.誰かのために役立つって思ってするんで」

「アピールすることが,そんなにヨシとされていない感じで」

 

このニッポン人の感覚をどう思います?

 

第22位 コンビニ 成人誌販売中止

去年一月,コンビニ大手3社が,成人向け雑誌の販売中止を発表しました.

女性や子どもが利用しやすい店舗にすることに加え,今年開催の東京オリンピックパラリンピックに訪れる外国人への配慮だと言うことです.

街頭インタビュー

男性「日本の文化がね.いかがわしく思われるのもたまらないから,たかだかその程度で,そういった国だと思われないようになるなら,いいのかなとおもいますけど」

女性「雑誌とか見たくても,そういう本があると変な目で見られたりとか---ちらっと見られたりするので,助かります」

 

外国人がショックを受ける光景が改善されるようです.

 

第21位 “中高年引きこもり”61万人

去年3月の内閣府の調査で,40歳から64歳までの中高年の引きこもりが61万人にのぼることが判明.

引きこもりの定義とは

“自室や家から出ないことに加え,趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6ヶ月以上続くこと”(厚労省

 

引きこもり支援を担当する福祉保健局の宮澤さんは

「中高年層が当事者ということで,その方を支えるご家族も高齢化している.当面の生活をしていくために,80代の親御さんが自ら働きたいと」

 

中高年の引きこもりを高齢の親が支えている現実.

世界と比べて引きこもりが多いといわれる日本.どう思いますか?

 

第20位 画期的!痴漢防止ハンコ

去年8月,大手ハンコメーカーが,痴漢防止ハンコを発売しました.黄色いカワイイハンコですが.

f:id:yachikusakusaki:20200104220918j:plain

シャチハタ 痴漢防止ハンコ - Google 検索

痴漢に遭ったときに犯人の手に押しつけ,付属のブラックライトで照らすと,手のマークが.捕まえたとき,言い逃れを防ぐ証拠になります.

f:id:yachikusakusaki:20200104220933j:plain

シャチハタ 痴漢防止ハンコ - Google 検索

 

痴漢大国と世界から驚かれる日本.根本的な解決策が必要です.

 

以上,世界が驚いたニッポンのニュース.第20位までの発表でした.

 

「なるほどね.コンビニはず〜っと言われてきたことだからね.

 だけど一億円の方は,あれだけボロボロのお札で匿名だと,ものすごいイマジネーションが膨らむね.一体誰なんだろうね」

 

じゃあ,まず引きこもり問題からいきますかね.

 さあ,このニュースに驚くってことは,世界では,引きこもりというのは,社会問題になっていないんですかね?」

「どうなんでしょうかね.それでは全員の意見を聞いてみましょう.自分の国でも引きこもりが社会問題になっているという人は赤,社会問題になっていないという人は,この金をあげてください.それでは一斉に,どうぞ」

 

ニッポンのNEWS:

あなたの国でひきこもりは社会問題化?

金:ない26, 赤:ある4

 

「へ〜.あっそう.」

ジェイムス(イギリス)〈赤ある〉「実はひきこもりは,英国の辞書に載ってるんだよ」「えっひきこもり?」「Yah」「そのまんま?」「hikikomori?」「Yes」「オックスフォードディクショナリー?」ジェイムス(イギリス)「Yes.英語だと社会的孤立とか,そういう言葉になるんだけど,でも,いい言葉がなくて,日本語のhikikomoriを使う」

ハファエレ(ブラジル)〈赤ある〉「ブラジルのニュースでもhikikomoriを使うわ.翻訳できないのよ.それまで,鬱(うつ)とか家から出ない人とか,いろいろな言葉が使われてきた」

「ブラジルなんて,年中踊ってる国だけど---」

ハファエレ(ブラジル)「確かにそうなんだけど,暗い一面も持ってるのよ」

「あるんだ」

ピーター(アメリカ)〈赤ある〉「家から出ようとしないから,どうしようもないんだ.
ヘザー(アメリカ)〈金ない〉正直,実体は明らかになっていない」

「日本は,それで何か,今回調査して(2019年3月内閣府初めてみんな驚いたんだけど,中高年って言う--のひきこもりが多いと出たんですけど,中高年というのはある?」

「ない」「ないと思う」

「ノー?皆さんから見てどう思う?皆さんから見て,どうして日本は,中高年のひきこもりが多いんだと思いますか?」

 

ニッポンのニュース:

なぜ日本は中高年のひきこもりが多い?

ニコラ(フランス)「日本の社会は一度レールから外れると復帰するのが難しい.長年ひきこもっている中高年は社会復帰できないんだ」

シニパー(タイ)「日本はひきこもっていても生活ができるお金がある.それに技術も進んでいるから,家から出ない生活が可能なの」

「ちょっと待って.中国はひきこもりってないの?」

カイリン(中国)「ほとんどありません」

「それは,シュエ,なんで?ホワイ?」

シュエ(中国)「もし何か問題が起きたときは,会話で解決するんです.問題を解決する人を探して,とにかくしゃべるのよ」

「じゃあ,どうしたらいいと思う?」

 

ニッポンのニュース:

ひきこもり問題の解決策は?

ヘザー(アメリカ)「日本はメンタルヘルスを重要視してないと思う.きっと,61万人の中には適切な治療が必要な人もいる.だから,メンタルヘルスの専門家がもっと必要よ」

「なるほど」

リンド(イギリス)「ゲーム会社がもっと力を貸すべきだと思うんだ.ひきこもりの人たちはゲームをするでしょ.そんな人たちが活躍する場を提供できれば,新しい市場が生まれると思うんだ」

「さあ,鴻上さんはこのひきこもり問題は?」

「特に男が多いんですけど,やっぱり,そのなんて言うかな.世間体が悪いとか,男のプライドとして,今更,助けを求められないとかっていうのを,全部,こう捨てていってね,何か,もっとハードルを下げることができるといいのなっていう」

「たしかに,頑張り屋さんがなりやすいかも」

 

 

「OK. Let's move onしましょう.じゃあ,次.

痴漢撃退ハンコ!」

「それでは皆さんに聞いてみましょう.日本は痴漢が多いと思う人は赤.そして,自分の国より少ないと思う人は金をあげてください.どうぞ」

 

ニッポンのNEWS:

ニッポンは(自分の国より)痴漢が多いと思う?

金:思わない 9, 赤:思う 21

 

「イタリア(多いと思わないとした)って,意外じゃないですか?」

「ちょっっちょっちょ---だから,フラビオ.どういうこと?」

フラビオ(イタリア)「痴漢っていえば,日本を連想するけど,イタリアも実は同じだよ」

サラ(イタリア)「そうなんです」

「イタリアはナンパしながら触ってる?」

サラ(イタリア)「いえ,触るだけよ」

「へ〜」

「じゃあ,日本で痴漢に遭った?」

 

ニッポンのニュース

日本で痴漢をされたことがある人?

 

ジニー(オーストラリア)「私が初めて日本に来たころ,埼京線の沿線に住んでたの.夜は気味が悪かった---.何度か痴漢にも遭ったわ」

「その時どう思ったの?」

ジニー(オーストラリア)「警察は助けてくれないの.特に外国人の女性には,その傾向が強い気がするわ.そんな格好してるのが悪いんじゃないかって.警察には言うだけ無駄よ」

ヨハンナ(スウェーデン「私は,3回痴漢に遭ったの」

「え〜!」「どこで?」

ヨハンナ(スウェーデン「全部違う駅よ」

「その時どうしたの?」

ヨハンナ(スウェーデン「電車があまりに混んでて身動きが取れなかった」

「あ〜そうか.日本は電車が,いっぱいに人がいるから痴漢がおこったりするんだけど,インドとかさ,映像で見るとものすごいじゃないか」「人がね」

「インドは痴漢はどうなの?だから,激しいの?」

カビタ(インド)「痴漢は日常茶飯事よ.それに電車だけじゃなくて,バスでも痴漢はいるわ.毎日必ず痴漢に遭います」

「その時に,インドの女性はどうしてるの?」

カビタ(インド)「ビート」「ビート?パンチ?」

カビタ(インド)「ビート(殴ります).メイビーフラップ(ビンタよ)」

ヘザー(アメリカ)「この間,痴漢に遭ったときは,肘打ちで反撃したの.私の後ろにいたから.それで振り返って言ったわ.『あなた痴漢ね』」

「でも,ヘザーに痴漢するっていうのは--」

「かなり勇気いりますね」「勇気いるよね.急に説教されそうな感じがあるけど」

「じゃあ,何で日本にこんなに痴漢が多いかっていう理由を」

 

ニッポンのニュース:

なぜ日本に痴漢が多いのか?

 

ライアン(アメリカ)「日本はストレス社会なんだ.男性のストレスが女性に向きがちなんですよ」「なるほど」

ユラ(ロシア)「いつも日本で感じるのか無関心って言うことだよ.痴漢を目撃しても面倒なことに関わりたくないんだよ」「なるほど」

オクサナ(ロシア)「日本は男性中心の社会で,女性の立場が弱い.ロシアでは女性がちゃんと自立してるの.日本は変よ」「うん,なるほど」

 

「さあ,正月にふさわしい悲しい話題」「ね〜本当」

「さ,というわけで,ご意見番,ちょっと残念な---」

 

CJN ニッポンのニュース

教えてご意見番

荒俣さん「正月早々,すごいですね.痴漢をどうするか.多分ね.我々の世代だと,昔から比べりゃ,随分,女の人,強くなったかんじがあるのよね.でも外国の人から見ると,まだまだ弱いっていうのが,何かグサッときましたね.

あのね,教育って難しいんですよ.この問題.建前的にはやるんだけど,実際にそういう害に遭ったときに,どうするかみたいな具体論をほとんどやらないんですよね.どうやってさわってくるかとかね.そういうことを教えないから,遭ったときにっていうところから始まってるのよ,いつも.もうちょっと,一歩進む必要があるんじゃないないかという感じが,とてもしましたね

「あれ,たたいてもいいんですね.女性」「もちろん,もちろん」

「犯罪にならないんですね」「大丈夫ですよ.大丈夫ですよ」

「パンチでいきましょう・みんな.パンチ!」「グーで」「はい」