だだちゃ豆(鶴岡市枝豆)3 “だだちゃ豆定食”5品「まずは,お味噌汁はカニ汁の味って何か伺ったんですが.僕も信用できないので.作っていただいていいですか?」「目つむって.果たしてカニ汁なのか.もうまんま入れてるんですよ.------あ,ホンマ.カニや」「豆ご飯最高」「うん,おいしい」「この枝豆だけしか入れてないのに良い出汁が出るでしょ?ビックリするんですよ」 まんぷく農家メシ!選「だだちゃ豆~山形県鶴岡市~」3

今回頂くのはだだちゃ豆.農家直伝のおいしい茹で方.お酒にぴったり,アイデアおつまみ.これも全部だだちゃ豆料理(映像:すべてだだちゃ豆でつくっただだちゃ豆づくし定食).

目からうろこのだだちゃ豆レシピが満載です.

舞台は山形県鶴岡市

f:id:yachikusakusaki:20180901011850j:plain

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】友近

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK http://archive.

 

▽農家直伝!枝豆のおいしい茹で方.こすって,あおぐ

だだちゃ豆(鶴岡市枝豆)1 だだちゃとは地元の言葉で「一家の主」の意.香りと甘みが強いのが特徴.▽農家直伝!枝豆のおいしい茹で方.こすって,あおぐ.「茹であがったら,すぐに冷ましたいので,重ならないように広げたくて」 まんぷく農家メシ!選「だだちゃ豆~山形県鶴岡市~」1 - yachikusakusaki's blog

(枝豆基礎知識 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/09/02/002612

▽ゆでるだけじゃない!ビールにぴったり.だだちゃ豆のおつまみ.

だだちゃ豆(鶴岡市枝豆)2▽ゆでるだけじゃない!ビールにぴったり.だだちゃ豆のおつまみ.まずは豆ギョーザ.「うん.チーズと合う」「おいしい.チーズとだだちゃのかたさも,同じぐらいやから食べやすい」 だだちゃ豆のかき揚げ 「じゃこと合いますね.甘みと塩気で.あ〜,いい」「このだだちゃ豆は,ホントにうまい」 まんぷく農家メシ!選「だだちゃ豆~山形県鶴岡市~」2 - yachikusakusaki's blog

  

「田んぼすごい」「すごいな〜」「きもちいいですね」

最後の農家メシは

▽元シェフが作る,だだちゃ定食.みそ汁はカニの味?

「こんにちは〜,農家メシでございます〜」

迎えたのはだだ茶前農家58年の木村要市さん,妻貞(てい)さん.

 

「元シェフですか?」「いえいえ,農家のばあちゃんです」

謙遜なさっていますが,元シェフは,妻の木村貞さん.10年前まで,こちらの自宅でレストランをしていたそうです.

料理のほとんどは,だだちゃ豆を使ったものだったんですって.地元はもちろん,県外からもお客さんがやってきていたそうです.

 

「まずは,お味噌汁はカニ汁の味って何か伺ったんですが.梅沢さんもオープニングでおっしゃってましたけどね」「私も飲ませていただきましたけどね,以前.カニ汁の味ですよ」

「え〜!ちょっと,それ,僕も信用できないので.作っていただいていいですか?」「はい」

 

「これでだしがとれるんだ」「皮とか実だけにして入れんのかな,って思うてたんですけど,もうまんまいれるんすね」

 

だだちゃ豆定食”5品

f:id:yachikusakusaki:20180903235351p:plain

https://www.amazon.co.jp/NHKBS

 

だだちゃ豆のみそ汁

材料(4人分):

だだちゃ豆(さやつき)---100g,水---750ml,みそ---適量

作り方:

1. だだちゃ豆と水をボウルに入れて,こすって洗う.およそ3回,毛が落ちて,さやが緑色になるまでよくこす.

2.鍋に湯を沸かし,1のだだ茶前だけを入れて約4分,よい香りがしてきたら火を止める.

 (だしは入れない.さやから良い出汁が出るそうです)

3.みそを溶いたらできあがり.

 

だだちゃ豆ごはん

材料(4人分):

米---500ml/もち米---約50ml(合わせて約3合),

(もっちりとした食感を出す)

茹でただだちゃ豆---100g,

A 〈砂糖---大さじ1.5,酒---大さじ2,塩---大さじ1/2,しょうゆ---大さじ1/2,しょうゆ---大さじ1/2,水---500ml→番組では地元のわき水を使用〉

作り方:

1.米ともち米をといだら,そこにAを入れ,さっとかき混ぜてから炊く.

2.炊きあがる5分前に,莢から出した茹でだだちゃ豆を入れる.

 (ポイント だだちゃ豆の風味や食感を残すため)

3.炊きあがったら,ご飯と豆を混ぜてできあがり.

 

▽ずんだのあんかけ :鶴岡の郷土料理

(ずんだ 塩茹でした枝豆を粗いペースト状にしたもの)

材料(好みの量で):

茹でただだちゃ豆---100g,

A〈しょうゆ---大さじ1,さけ---大さじ1,さとう---大さじ3,片栗粉---大さじ1,水---大さじ7〉

作り方:

1.茹でただちゃ豆をさやから出して,フードプロセッサーでつぶし,ずんだをつくる.

2.1をラップで包み,団子状にする.

3.鍋にAをいれ,あんをつくる.

4.2を3にかけ,できあがり.

 

▽青菜漬けのだだちゃ豆和え

材料(好みの量で):

茹でだだちゃ豆・青菜漬け---適量

作り方:

青菜漬けに,莢から出した茹でだだちゃ豆を混ぜて,さっと和えたらできあがり.

 

▽ずんだ寒天

1.ずんだ豆200gを莢からだし,ずんだを作る.

2. 煮といた寒天を用意する.

・鍋を火にかけ,棒寒天一本,,水600ml,砂糖200g,塩ひとつまみを入れる.

・よく混ぜ,あら熱を取る.

3.煮溶かした寒天とずんだをよく混ぜ容器に入れて,冷蔵庫で90分ほど冷やせばできあがり.

 

まずはやっぱりお味噌汁から.

「ちょっと,まずはじゃあ,お味噌汁.目つむって.果たしてカニ汁なのか.もうまんま入れてるんですよ.------あ,ホンマ.カニや」「ね.不思議でしょ?」

「だって,だだちゃ豆,食べてきたじゃないですか.そん時は別にカニじゃなくって,どっちかって言うとトウモロコシじゃないですか.でも,お味噌汁は,カニの味がするんです」

 

不思議ですね〜

続いてはだだちゃ豆ごはん.

「豆ご飯最高」「うん,おいしい」「この枝豆だけしか入れてないのに良い出汁が出るでしょ?ビックリするんですよ」「お出汁がね.良い出汁が出ます」「このごはん,おいしい.お米もおいしいから」

 

鶴岡郷土料理,ずんだのあんかけ.冠婚葬祭でよく食べられるそうです.

ずんだ寒天

「おいしい,控えめな甘さでいいですよね.夏に合う」

 

「おかわりしてください」「(梅沢さんをさして)体重気にしてるんですよ.ちょっとね,見た目をよくしようとしてるんですよ.それが気に入らんでしょ」

「テレビで見るより,スマートですよ」「ホンマですか?」「みんな言ってくれるんですよ.テレビは太って見えんのよ」

「私なら,画面からはみでるかも」「お母さん,面白いですね」

 

カニの味がするみそ汁からデザートまで.

だだちゃ豆定食.ごちそうさまでした.

だだちゃ豆(鶴岡市枝豆)2▽ゆでるだけじゃない!ビールにぴったり.だだちゃ豆のおつまみ.まずは豆ギョーザ.「うん.チーズと合う」「おいしい.チーズとだだちゃのかたさも,同じぐらいやから食べやすい」  だだちゃ豆のかき揚げ 「じゃこと合いますね.甘みと塩気で.あ〜,いい」「このだだちゃ豆は,ホントにうまい」 まんぷく農家メシ!選「だだちゃ豆~山形県鶴岡市~」2

今回頂くのはだだちゃ豆.農家直伝のおいしい茹で方.お酒にぴったり,アイデアおつまみ.これも全部だだちゃ豆料理(映像:すべてだだちゃ豆でつくっただだちゃ豆づくし定食).

目からうろこのだだちゃ豆レシピが満載です.

舞台は山形県鶴岡市

 ▽農家直伝!枝豆のおいしい茹で方.こすって,あおぐ

だだちゃ豆(鶴岡市枝豆)1 だだちゃとは地元の言葉で「一家の主」の意.香りと甘みが強いのが特徴.「茹であがったら,すぐに冷ましたいので,重ならないように広げたくて」 まんぷく農家メシ!選「だだちゃ豆~山形県鶴岡市~」1 - yachikusakusaki's blog

枝豆基礎知識1 えだまめ専用の品種が最近は多い.ブランド品種としてはだだちゃ豆のほか,黑埼茶豆,丹波黒のえだまめ,青森の毛豆など.17世紀末にはファストフード感覚の食物となっていました.+枝豆のゆで方比較:どれが正解? - yachikusakusaki's blog

f:id:yachikusakusaki:20180901011850j:plain

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】友近

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK http://archive.



▽ゆでるだけじゃない!ビールにぴったり.だだちゃ豆のおつまみ.

「こんにちは,えらい出迎えられてます.やばいです」

近所の人が集まっちゃったみたいですね.

だだちゃ豆,教えてくれるうちは?あっち?誰がどうかわかんないですよ.凱旋帰国みたいになって」

だだちゃ豆料理を教えてくれるお宅は,だだちゃ豆農家46年の佐藤庄七さん,妻栄子さんのご一家.

「今何をしている所なんですか?」

「今,選別して袋詰めにしております」「選別!」」「手作業?」

「手作業です.これは.一回目は向こうの機械でこいで-----」

「(向こうの)赤い“えだまめ自動脱莢(さや)機で,やったやつが---」

「また,ここで最後---」

「いやいや,違う違う」「けんかが始まった!」

「洗って,いれて,ここに持ってきてから,こういうふうに選別して」

 

だだちゃ豆を作っておよそ半世紀.この時期は一日200キロ以上も出荷するそうです.大量の豆を一つ一つ傷がないか,丁寧に選別するんですって.

これは肩こりそうですね.大変な作業だ.

 

「お母さん,これで選別して入れるわけじゃないですか.で,もうグラムも決まってるの?」

「250グラムなんですけど,10グラム足すめで,260グラムにしています」

「あの,僕らはいいんですけど,終わってからケンカするの,やめてくださいね」(大笑い)

「明日ケンカしますから」

「何か,ケンカしそうな雰囲気になってきたから」

「ケンカはしないの.365日仲いいの」

「東野さんと同じ.ケンカしない」

「仲良くやってるよ.奥さんと」「わかりました.かしこまりました!」

 

楽しいお父さんですね.会いたいわ〜.ビールにぴったりなおつまみ.ご自宅でいただいましょう.

 

「お父さんの芸風にない家ですね」「東野さん,そんなこといわないでください」「きれいなお家で.いいですよ」「どうぞどうぞどうぞ」

 

まずは豆ギョーザ.

(既に包まれた餃子;揚げる前,を見て)だだちゃ豆とあと何かお肉ですか?」「お肉じゃないんです.チーズ」「チーズとだだちゃ豆だけ?」「そう」

 ▽豆餃子

f:id:yachikusakusaki:20180711030143j:plain

https://www.amazon.co.jp/NHKBS

材料(作りやすい分量):

茹でだだ茶前---60g,プロセスチーズ---30g(ピザ用ではないとけにくいものがおすすめ),餃子の皮---6枚,片栗粉・水・油---適量

作り方:

1.莢から出した茹でだだちゃ豆とチーズを,餃子の皮で包む.

 (ポイント だだちゃ豆をチーズの2倍入れる)

2.180℃の油で約4分,焦げ目がつくまで揚げたらできあがり.

 

「母ちゃんはどこでみつけたんですか?」「私ね.養子です」「かあちゃん.この態度のでけえの,養子?」(笑い)

「じゃあ,母ちゃんが父ちゃんとつきあってみて養子に?」

「佐藤家,乗っ取られましたね」「そうです」

「養子に来るって事は大変だったでしょう?」「大変だった.この人の父親が,やかましくて.だいぶ苦労したよ」

「あなたがやかましいよ」(笑い)

「お父さんが,結構やかましくて大変だったんだって」「苦労されたんですか」

「そうですよ」

 

もう一つ,お父さんが大好きなおつまみがあるそうです.

「ビールに合うとか酒のつまみって聞いてるから,飲み助?」「そう,毎日」

「いい酒なの?悪い酒なの?」「う〜ん,悪くはない」「ほんならいい,ほんならいいやん」

「若いときは,二日酔いするぐらい」「わかいからね」「でも朝起きて働くんでしょ?」「朝は,寝てる」「あかんやん」「二日酔いだからだよ」「駄目だよ.はははは」「若いときだよ.毎日じゃないよ」「たまにね」「今はね.ちゃんと働くよ」

「若いとき,奥さんのお父さんに,『何寝てんだこの野郎』」「だから,奥さんのお父さんが,怖いんじゃなくて,あなたが,昼まで寝てるから怒る.なんにも悪くない」

 

だだちゃ豆かき揚

f:id:yachikusakusaki:20180711030143j:plain

https://www.amazon.co.jp/NHKBS

材料(作りやすい分量):

茹でだだちゃ豆---60g,とうもろこし---50g,ちりめんじゃこ---30g,水100ml,天ぷら粉---60g

作り方:

1. ボウルに材料を入れ,タネを作る.

(ポイント じゃこの塩気と,だだちゃ豆の甘みが合う)

2. 180℃の油で,焦げ目がつくまで揚げたらできあがり.

 

「まず,豆餃子」

「うん.チーズと合う」「酒のつまみにどうですか?」「いいね」「合う」「だだちゃ豆,そのものがおいしいから」「おいしい,おいしい.チーズとだだちゃのかたさも,同じぐらいやから食べやすい」

 

「どうですか,かき揚げ?」

「実にね,このだだちゃ豆の特徴としてね,食材に邪魔しないのよ,他の食材に」

「じゃこと合いますね.甘みと塩気で.あ〜,いい」「何もかけなくてもね」

「かけなくても,これいい」

 

「このだだちゃ豆は,ホントにうまい」「よかった」「ありがとうございます」

 

「梅沢さん,でもね,豆のね,管理は一生懸命なの」「父ちゃんがね」「優しいですね.もう,ええ奥さんですよ」

「いいとこ,養子に来たじゃんよ.嫁さんのおとっつぁんうるさい---」「今になって反省してるん.こんな嫁で失敗したと思ってんのよ」「何を--」「午前中,話してよ」「何をそんなこと,出て行け,出て行け!ね〜ホントにね」

 

なんだかんだ言って,仲よさそうですね.

ごちそうさまでした.

枝豆基礎知識1 大豆を未熟なうちに収穫したものが枝豆.でも子実用とは別のえだまめ専用の品種が最近は多いとのこと.ブランド品種としてはだだちゃ豆のほか,黑埼茶豆,丹波黒のえだまめ,青森の毛豆など.17世紀末にはファストフード感覚の食物となっていました.+枝豆のゆで方比較:どれが正解?

昨日のブログは「まんぷく農家メシ 山形鶴岡だだちゃ豆」1.

 

実は,だだちゃ豆が枝豆と言うことを,私は知りませんでした.

知らないことばかり! ということで,続きの紹介の前に,今日は枝豆についていくつか調べたことの羅列で.

 

枝豆基礎知識1

f:id:yachikusakusaki:20180901234230j:plain

https://www.alic.go.jp/content/000138391.pdf

 

まずは

品種と種類

子実用の大豆を未熟なうちに収穫したものが枝豆とばかり思っていましたが.

基本はその通りでも,最近は枝豆用の大豆品種も多いようですね.

 

農畜産業振興機構の「枝豆の種類と特徴」は次の通り.

野菜ブック〜食育のために〜|農畜産業振興機構

 えだまめは,大豆の未成熟な豆を食用とする野菜です.もともとは子実用の品種の若さやを食していましたが,現在はえだまめ専用の品種が400品種以上あるといわれています.

 主に市場に出回っているえだまめは,粒が中位の大きさで,毛が褐色の極早生(秋田・奥原系),中~大粒で褐色の毛を持つ早生(白鳥系),やや大粒で白い毛を持つ中晩生(白毛系)の3グループに大別できますが,流通の大半を占めるのは白毛系のえだまめ( ‘錦秋‘’奥原早生‘’サッポロミドリ‘’おつな姫‘’湯あがり娘’等)です.

そのほか,地方野菜として根強い需要のある山形県だだちゃ豆福島県秋田県の五葉豆,新潟県の茶豆等,さやや豆が茶色豆系の品種や,丹波地方の黒豆等,地方には独自の品種がいろいろあります.

https://www.alic.go.jp/content/000138391.pdf

 

だだちゃ豆は地方独自の品種としてはとてもよく知られたブランドなんですね.“枝豆 ブランド”で検索した,他のいくつかのサイトでも必ず取り上げられている品種.

ネット通販でも人気ダントツで,楽天サイトでのランキング(週間)では,ベスト20のうち15がだだちゃ豆

【楽天市場】枝豆 | 人気ランキング1位~(売れ筋商品) - 週間ランキング

このランキングの残りの五つは,

新潟黑埼茶豆 2

兵庫/京都 丹波黒のえだまめ 3

だだちゃ豆,黑埼茶豆,丹波黒のえだまめ がネット販売での三大ブランドと言うことでしょうか.

 

その他,“青森の毛豆”も,枝豆の品種を紹介しているほとんどのサイトブランド枝豆 枝豆の総合情報サイト えだまめ日和 等)で取り上げていました.

2016年毛豆栽培記録 Archives - 青森毛豆(枝豆) 青森毛豆研究会

 

 

枝豆の歴史

https://www.alic.go.jp/content/000138391.pdf 消費者コーナー|農畜産業振興機構 野菜ブック〜食育のために〜|農畜産業振興機構

第2章 食文化にみる大豆こばなし|本の万華鏡 第21回 大豆 -粒よりマメ知識-|国立国会図書館

 えだまめを成熟させた大豆の原産地は,東アジア,主に中国北部といわれています.大豆は,日本へは縄文・弥生時代には伝来し,「古事記」や「日本書紀」には米や麦とともに五穀のひとつとして記されています.

しかし,未成熟な豆をえだまめとして食すようになったのがいつ頃か,正確には分かっていません.17世紀末の江戸時代に,枝に付いたままの状態で茹でてそのまま食べ歩く,ファストフード感覚の食物となっていました.

正徳2(1712)年成立の絵入百科事典『倭漢三才図会』の「大豆」の項に「黄大豆」があり,莢が若いうちに食べられることが書かれています .

また,『守貞謾稿』(1837〜)巻6には「江戸は豆の枝を去ず売る故に枝豆という.京坂は枝を除き皮を去ず売る故にさやまめという」 とあり,当時は江戸と京大阪で枝豆の呼び方が違っていたことや,売り歩く際も江戸は豆に枝が付いたまま,京大阪では枝から外した莢の状態だったということがわかります.

f:id:yachikusakusaki:20180901234445j:plain

第2章 食文化にみる大豆こばなし|本の万華鏡 第21回 大豆 -粒よりマメ知識-|国立国会図書館

 なお,未成熟大豆としてのえだまめを食べるという食習慣は,長い間,日本独自のものでしたが,近年の健康志向に伴う日本食ブームや冷凍技術の普及により,北米,ヨーロッパ等海外でも塩ゆでしたえだまめが食べられるようになっています.

 古くは田植えの終わったあぜ道に農家の自家用として作っていたので,「あぜまめ」と呼ばれていました.その後,枝付きで売られていたことにより,えだまめが一般的な呼び方となりました.

 

 

枝豆のゆで方

昨日とりあげたまんぷく農家メシでは,鶴岡市だだちゃ豆農家富樫さんのゆで方を教えてもらいました.

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/09/01/013354

yachikusakusaki.hatenablog.com

ゆで時間は「豆の合わせ目が切れ始めたらゆであがり」ということでしたが----

豆が小さい一般の枝豆の場合には合わせ目が切れないことも多いようにも----

富樫家の方法とかなり近い茹で方が,「毛豆のゆで方」として記載されていました.

 

▽毛豆(青森在来枝豆)のゆで方

毛豆(青森在来枝豆)の茹で方 - 青森毛豆(枝豆) 青森毛豆研究会

ゆで時間は6〜8分とのこと.

なお,この「毛豆のゆで方」で使用する塩分は富樫家3%に対し,4%とかなり多い!

 

手順

1.鍋にお湯をわかし,お湯の量に対して4%の塩を準備する.

2.毛豆のさやを洗い,水気を切ってボウルに入れる.

 1の塩を少々取ってふり,毛をこすり落とすように揉む.

 (さらに美味しく!

  バットに広げ,5~10分おく.水分とともにアクが出て,汚れも取れる.

  アクを水でさっと洗い流したら,沸騰させた湯に残りの塩と豆を一気に入れる.

3.沸騰したお湯に残りの塩を加え,再沸騰したら2を一気に入れて,6~8分程ゆでる.

この時,弱火~中火に保ち,沸騰させない.

 (ゆで時間が長いと旨味成分が流出するので,6分を超えたら硬さをチェック.

  さやの口が少し開いたらゆで上がりのサイン.

  お好みで!やわらかく仕上げたい時はさらに1~2分ゆでる.)

4.ざるにあけ,うちわで扇いで,手早く冷ます.

美味しくゆでるポイント

・収穫,または購入したらすぐにゆでましょう.

・ゆでる前に塩でもみ,うぶ毛を取る

・食べる時の口触りを良くするために余分なうぶ毛を取り除きます.

・ 湯を沸騰させない: 沸騰させないのがコツ.じっくり火を通すことで,デンプン質がゆっくり糖化し,甘みが出ます.

・手早く冷ます.余熱で火が通り,食感や風味や色味が変わってしまわないように手早く冷ますのがポイントです.

・ 冷まして1~2時間おくと,糖化が進みうまみが増します.

 

“枝豆のゆで方”グーグル検索トップのアマノフーズのゆで方では 意外と知られていない!? 「正しい枝豆の茹で方と茹で時間」 | アマノ食堂

・両端を切る

・塩もみ用とはじめからお湯に入れる塩合わせて40g/1リットル

・3〜5分固めにゆでてざるに揚げ,予熱で柔らかくする

 との記載が.

 

▽杉並区の居酒屋.店主の浅倉鼓太郎さん「絶対うまいゆで方」

以前このブログで取り上げた

“NHKBS,食材探検 おかわり!にっぽん選「えだまめ~秋田・大館市~」”

yachikusakusaki.hatenablog.comで紹介された方法です.塩をどれぐらい入れるか,メモし忘れましたが----,

ここでも 

・沸騰させない. 

・ゆで上がったらすぐに風で冷ます(ただし,熱々で食べてもおいしい)

とのことでした.

①まずは,鞘の両端をカット.この一手間でグーンと味が変わる.

 洗って水気を切った枝豆に,たっぷりの塩を振りかけも〜みもみ.

;産毛がとれて滑らかな口当たりに.色つやも良〜くなります.

②火加減も大切.沸き立つ前のお湯に枝豆を入れて,中火でコトコト.

 「沸騰前,90℃のお湯でコトコト煮るべし」

;ゆで上がる途中,枝豆に含まれる酵素の働きででん粉が糖に変わり,甘みが増すそうです.

 ゆで汁にとけた塩味が先ほどの切り口から豆に入っていきます.

③ゆで時間は4分から6分ほど.お好みのかたさでどうぞ.

④すぐに風で冷ますことで,豆に余熱が入りすぎないようにします.番組では扇風機を使用.

(ただし,朝倉さん曰く「冷ましてもいいし,このまま熱々で食べてもいいです」「熱々の方が香りはする.塩でしめたいときは扇風機で冷ます.お好みで」)

 

▽追加情報

以前,NHK ためしてガッテンでも,「加える塩は40g /1リットル」を推奨し,

「枝豆の中には塩分が入らないから」と説明していました.

割れるまでゆでたり,両端を切ってゆでた場合には,40g /1リットルでは塩分が多すぎる可能性があるように思います.

実際,両端を切らずに40g /1リットルでゆでた場合でも,「塩味が強すぎる」という方が何人かいました.

 

私の結論(暫定)

・できるだけ新鮮な枝豆を使用.

・塩もみをしっかり行う.

・たっぷりのお湯でゆでる.

・加える塩はお好みで.

 3〜4%(30g〜40g/リットル)が目安.

・ゆでている間,お湯を沸騰させない.

・ゆで時間の目安は4〜8分.お好みの堅さまで.

(必ず堅さを確認.

 豆がしっかり入っている枝豆の場合は,半分ほどのさやの口があいたら,ゆで上がりのサイン. 

 新鮮でない豆の場合はさらに長時間かかります)

・ゆで終わったら,すぐに風でさます

 (うちわ or 扇風機).

 お好みで熱々でも召し上がれ.

だだちゃ豆(鶴岡市枝豆)1 だだちゃとは地元の言葉で「一家の主」の意.香りと甘みが強いのが特徴.▽農家直伝!枝豆のおいしい茹で方.こすって,あおぐ.「茹であがったら,すぐに冷ましたいので,重ならないように広げたくて」 まんぷく農家メシ!選「だだちゃ豆~山形県鶴岡市~」1

「さあ始まりました.まんぷく農家メシでございます.今回はですね.山形県鶴岡市だだちゃ豆でございます」

f:id:yachikusakusaki:20180901011850j:plain

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】友近

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK http://archive.

「これは知ってますよ.だだちゃ豆は普通の枝豆とはちょっと違います」

「それを農家の方に聞きますから」「いや,今,私が説明しようかと思って」

「いえいえ,結構です.間違ってるおそれがありますから」

 

どうも友近です.今回頂くのはだだちゃ豆.農家直伝のおいしい茹で方.お酒にぴったり,アイデアおつまみ.これも全部だだちゃ豆料理(映像:すべてだだちゃ豆でつくっただだちゃ豆づくし定食).

目からうろこのだだちゃ豆レシピが満載です.

 

舞台は山形県鶴岡市

f:id:yachikusakusaki:20180901012105j:plain

だだちゃ豆とは全国でもこの地域でしか作られていない枝豆のこと.

一般的な枝豆と比べ,香りと甘みが強いのが特徴です.うわ〜つやつやですね.

だだちゃとは地元の言葉で「一家の主」の意.江戸時代,枝豆好きの殿様が,「今日はどこのだだちゃの豆か?」と聞いたことから,「だだちゃ豆」と呼ばれるようになったんですって.(諸説あります)

 

「他の野菜は苦手で知らなかったんですけど,だだちゃは明るいです」「なるほど」

「私,だだちゃ豆のみそ汁食べたことあります」「あ,俺,それはないです」

カニの味がするんですよ」「え〜!マジですか?」

「マジですよ.これ,七不思議なんですよ」「へ〜,有名なんですか?」「有名なんです」

 

ホントなんですかね.今回頂くのはこちら.

 

▽農家直伝!枝豆のおいしい茹で方.こすって,あおぐ

「こすってあおぐ!」「何ですか?こすってあおぐ?」

「だから,これ,おいしい茹で方なんですけど.だから.枝豆が入るって事なんですね.だだちゃ豆って」「だだちゃ豆っていえば枝豆ですから」

「それを行って聞きますから」「あっそうですか」

 

▽ゆでるだけじゃない!ビールにぴったり.だだちゃ豆のおつまみ.

「これいいですね.これ」「いいですね-- あんただけだ,ビール飲めんの」

「ははっは」「私は飲めないから」「だからこの番組では,---」

「もうやめようよ,私が運転すんの.スタッフがうんてんすればいいじゃん」「いやいやいや,運転してもらわないと困るんです」

 

▽元シェフが作る,だだちゃ定食.みそ汁はカニの味?

「あ〜!」「ほら」

「当たってる.うわ〜,悔しいわ〜」「でもシェフが作るって言うんだから,相当おいしいんじゃないの?」

「おいしいと思います」

 

さあ,それでは行きましょう.

 

「枝豆,たまに家でゆでるんですけど,どれが,何が決めてか,何かわかんないですよね」

「あ〜そうか.これが一番いい茹で方だってのがわかんないよね.僕は大体読めますけどね.水から入れるんじゃないかな」

 

1軒目に到着です.

▽農家直伝!枝豆のおいしい茹で方.こすって,あおぐ

 

迎えたのは,ただ茶豆農家40年の富樫勉さん,息子の拓巳さん. 

「姿勢いいですね」「腰痛い」「何歳なんですか?」

「66になります」「あら,一緒の年じゃない.昭和25年?」「ちょっと遅い1年」「24年?」「26年」「もうほぼ同級生」

 

富樫さん親子は,この時期日の出前から大忙し.

だだちゃ豆の収穫は,7月下旬〜9月上旬まで.この1ヶ月で8万株を一気にとらなければならないんです.お疲れさまです.

 

「特徴は何ですか?だだちゃ豆の特徴は?」

「一番の特徴は,二さや.見てもらえば分かるともうんですけど,通常ですと,こう,三つの(豆が一つの)さや(に入っているもの)が多いんですけど,だだちゃ豆は二(つの豆が一つの)さや(にはいっているもの)がいっぱいついている」

「袋の中に二つか三つか,これ違い?」「はい,そうです」

 

だだちゃ豆は,他の枝豆に比べて一つのさやに実が二つのものが多いんです.

 

「どうやってとるんですか?」「思いっきり根元から,根元を持ってぶすぶすと」

「すごいですね」「すごいよ」

(富樫家では,「えだまめ収穫機」を使って収穫しています)

f:id:yachikusakusaki:20180901012438j:plain

まめ一番 KME-1N|クボタえだまめ収穫機|クボタ農業関連商品|クボタ電農スクエア

「毛がすっごく濃いですけど」「これが茶毛(ちゃげ)といって,もう一つの特徴」「茶色?毛が?」

赤毛のアンだよ」「そういうことですよね}

 

茶色の毛に加え,この美しいくびれもだだちゃ豆の特徴なんですって.

f:id:yachikusakusaki:20180901012515j:plain

だだちゃ豆データブック|だだちゃ豆の特徴 JA鶴岡

 

「味の特徴みたいなのはどうなんですか?」「ゆでたときの香りが,ホント,もう,トウモロコシのような甘い香ばしい香り.あとはトウモロコシのような味.甘くて風味があって」

 

それでは,農家直伝.枝豆のおいしい茹で方,教えていただきましょう.

 

茹で方を披露していただいたのは,息子拓巳さんの妻,美香さん,勉さんの妻・祐子さん.

 

だだちゃ豆の塩茹で

f:id:yachikusakusaki:20180711030143j:plain

https://www.amazon.co.jp/NHKBS

材料(作りやすい分量):

だだちゃ豆---300g. ゆでるお湯(水---1.2l,塩36g) 最後にまぶす塩---適量

作り方

1. だだちゃ豆と水をボウルに入れて,こすって洗う.およそ3回,毛が落ちて,さやが緑色になるまでよくこする.(ポイント)

2. 鍋に水と塩を入れ,沸騰したら,1を入れる.全体の半分の豆の合わせ目が切れ始めたら,茹であがり.(ポイント: たっぷりのお湯で茹でる)

3. 湯を切り,塩をまぶし,重ならないように広げて(ポイント),素早くあおいで冷ます(ポイント)

(注意: 水っぽくなり,香りやうまみが逃げるので,水はかけない.扇風機をつけって冷ますのもよい.富樫家は,テーブルの上にラップを広く敷いてその上に広げている)

 

「沸騰しているお湯で茹でたほうがいいんですか?」「はい,そうです」

「さっき,車に乗ってたら,横のおじさんが『これは水から茹でるな』って」「(笑い)違います」「『これは水から茹でるな』って言ったんですよ」

「それは,俺とあんたと二人きりの話じゃないか!それをここで----」

 

ラップをテーブルにかけ始めた美香さん「茹であがったら,すぐに冷ましたいので,重ならないように広げたくて」

「なるほど,豆同士がね.それをすることによって,おいしさが全然違うんですか?」「そうですね.冷めるまで時間がかかると,ラーメンとかがのびるのと一緒で.すぐに冷ました」

「ここらあたりは皆テーブルにラップを?」「うちだけの,多分,やり方だと」「最初びっくりしました?」「はい」

「変な家,来たな----はははは」「いやいや,でも,びっくりしました」

「あっ開いてますよ.開いてる」

さやが開き始めたら,そろそろ茹であがり.

 

塩をまぶし,豆同士が重ならないように,急いでラップの上に広げます.

「あおぐ

「うわ,香りがすごい,香りが」

「蓋開けたときに,さっき言ってたトウモロコシの香りがするって言ってたら,ホントにそうだよ」

 

「うまい.これ,止まらなくなる」「甘い,甘いですね!」「これはビールに合いますね」

「こんなこと言うと悪いけど,俺,はっきり言っちゃう方だから,みんなに嫌われんだけど---」「嫌われてます.めちゃめちゃ嫌われてます」

「はい,すみません.--- 居酒屋なんか行って枝豆食べると,水っぽいじゃん?何か水っぽくて.何だよこの枝豆っていうのいっぱいあんだけど.ないよね」

「濃厚.濃厚なんですよ」「めっちゃ,濃厚よ」

 

ここでもう一品.

作り方は簡単.

まずは大根をおろします.

そこに塩茹でしただだちゃ豆をのせ,しょうゆをかけたらできあがり.

 

「これはね,だだちゃ豆でやらなきゃ駄目.大根おろしの辛みとだだちゃ豆の甘みがからまって,実においしい.」「大根の辛みがいいですね」

f:id:yachikusakusaki:20180901012621j:plain

http://dadacha.miraisoft.com/?page_id=371

 

線路際の花々:ジュズダマ,ハゼラン,エノコログサ,オシロイバナ.ハゼランは名前を知りませんでした.そして,ジュズダマがハトムギと同種ということも知りませんでした.ハトムギは小麦の代わりに使うことも可能とか.ジュズダマも食べようと思えば食べられるのでしょうね.

昨日は,暑い暑いといいながらも,午後に買い物.

線路際には久しぶりに見る数珠玉.

f:id:yachikusakusaki:20180831000503j:plain

そのとなりにあった赤い花は何?ネットで調べるかぎりは,多分ハゼラン

 

線路際は,いろいろな草花が,思い思いに生を楽しむ場所にみえます.JRがそれほど草刈りをしないせい?

定番のエノコログサ.そして野生化したオシロイバナも.

f:id:yachikusakusaki:20180831000550j:plain

 

改めてそれぞれの分類を確かめてみました.

今日の情報源はすべてウィキペディア.日本語版と英語版と照らし合わせながら.

ジュズダマ(熱帯アジア原産)

イネ目 Poales,イネ科 Poaceae,キビ亜科 Panicoideae,ウシクサ連 Andropogoneae,

ジュズダマ属 Coix,ジュズダマ C. lacryma-jobi,

 

ハゼラン(南米原産 明治時代渡来)

ナデシコ目 Caryophyllales,ハゼラン科 Talinaceae,

ハゼラン属 Talinum,

ハゼラン T. crassifolium(T. fruticosum)

 

エノコログサ(全世界,縄文期後期?渡来)

イネ目 Poales,イネ科 Poaceae,キビ亜科 Panicoideae,キビ連 Paniceae,

エノコログサ属 Setaria,エノコログサ S. viridis,

 

オシロイバナ南アメリカ原産,江戸時代渡来)

ナデシコ目 Caryophyllales,オシロイバナ科 Nyctaginaceae,

オシロイバナ属 Mirabilis,オシロイバナ M. jalapa,

 

雑草としては夏秋の主役イネ目・イネ科が二種.ジュズダマエノコログサは,ともにキビ亜科ということですから,近縁と言ってもよいのでしょうか.

 

そして,私は全く知らなかったのですが---

ジュズダマハトムギと同種なんですね.

ジュズダマの栽培種がハトムギハトムギはそのまま煎ったハトムギ茶がよく知られていますが,小麦粉の代わりに使えるそうです.工夫は必要のようですが.

渡辺ら ハトムギ粉を用いた調理食品の小麦粉代替食品としての適応性の検討 日本調理科学会誌 Vol. 49,No. 2,128~137(2016)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience/49/2/49_128/_pdf

ジュズダマも食べようと思えば食べられるんでしょうね.

 

ハゼランオシロイバナは同じナデシコ目ということで,近縁とまでは言いがたいものの,系統樹上の科レベルでの位置は近いといえます.

f:id:yachikusakusaki:20180901215128j:plain

ナデシコ目 - Wikipedia http://www.mobot.org/MOBOT/research/APweb/orders/caryophyllalesweb.htm

また,この二つの花には共通点が一つ.

それは夕方近くに咲き始めるという性質.この性質は,それぞれこの植物の別名に反映されることに.

 

ハゼランは,別名「三時花(さんじか)」とも呼ばれ,午後3時すぎに開花する性質がある.

https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/yama/news/2015/150710talinum.htm

 

オシロイバナは,夕方4時頃から咲きだし,翌朝にはしぼむため,イギリスでの呼び名は“Four-o'clock”(午後4時).日本での別名「夕化粧」

オシロイバナ | 21~30 | |日本新薬株式会社 

 

なお,日本語版Wikipediaには,「ハゼランは英語でコーラルフラワー,コーラルは珊瑚のこと」との記載がありましたが----

これは間違い,もしくはあまり一般的ではない英語名,と思われます.

1. coral flower(coral:珊瑚)で検索しても,ハゼランに相当する記述,画像はみつからない.画像で見つかるものは「珊瑚色(赤黄色)の花々」

2. 英語版Wikipediaハゼラン学名Talinum fruticosumの解説には,「coral flower」という記述は見当たらない.

(いくつかの日本語サイトも同様にcoral flower をハゼランの英語名としていますが,これは日本語版Wikipediaをそのまま写したものと思われます)

 

普段ならば,秋を先取りした花々が咲き始める頃.残暑が厳しい今年は,まだまだ夏の花が目立っているように思います.

我が家では,猛暑の中で休みを取っていた?ムクゲがまた沢山咲き始めました.

f:id:yachikusakusaki:20180831001009j:plain

 

ジンジャーリリー,ユーパトリウム(西洋フジバカマ)は,薫り高く,また,爽やかに咲いています.

f:id:yachikusakusaki:20180831001050j:plain

 

ホウライムラサキは,今年は実をきちんとつけてくれるでしょうか?

ツルハナナスは元気に花を咲かせていますが,梅雨〜夏の雨量が少なかったせいでしょうか.ツルが伸び放題だった例年に比べ,枝は小さくまとまっています.

f:id:yachikusakusaki:20180831001332j:plain

レアー(Rhea)5 レアーは,姪のレートーがアポローンを出産する際,他のティターンの女神たちとともに立ち会ったとされています.「およそ貴い女神は皆,その場に集まった.ディオーネー,レアー,イクナイエー・テミス,轟音立てるアンピトリーテー,その他にも女神はいたが,—白い腕(かいな)のへーラーはいなかった」/  ティターンの女神たちやその娘たちは,ゼウスとの間に男神・女神をもうけ,それぞれがギリシャ神話の主要な神々となっています

ゼウス兄弟姉妹の母,レアー.

f:id:yachikusakusaki:20180826003647j:plain

http://www.theoi.com/Titan/TitanisRhea.html

ゼウスの出産にまつわる物語は,当然のことながら,ヘーシオドス神統記をはじめ,多くの古代ギリシャ/ローマの歴史家/著作家に取り上げられています.

レアー(Rhea)3 「彼女(レイア)が 神々の人間どもの父 ゼウスを出産なさろうとしていた - yachikusakusaki's blog

 

また,いわゆる“ペルセポネーの略奪”においては,息子である神々の王ゼウスの命により,娘である豊穣・大地の神デーメーテールの説得に向かいます.(デーメーテール賛歌)

レアー(Rhea)4 デーメーテールへの賛歌では,冥界で再会を果たしたデーメーテールとペルセポネーに,ゼウスの約束を伝える役をレアーに与えています. - yachikusakusaki's blog

我が子ゼウスの出産において,助けたのは母ガイアであったことを思い出させますね.

レアー(Rhea)3 「彼女(レイア)が 神々の人間どもの父 ゼウスを出産なさろうとしていた - yachikusakusaki's blog

 

また,レアーは,姪のレートーがアポローンを出産する際,他のティターンの女神たちとともに立ち会ったとされています.(アポローンへの賛歌)

 

アポローンへの賛歌 

四つのギリシャ神話―『ホメーロス讃歌』より (岩波文庫 )逸身 喜一郎 (翻訳), 片山 英男 (翻訳)

 

f:id:yachikusakusaki:20180829003325p:plain

https://www.amazon.co.jp/

しかしそれからもレートーは九日九夜,いっこうに生まれてこない陣痛の,刺すような苦しみを忍びつづけなければならなかった.(分娩の神エイレイテュイアが手伝わなかったからである.)

 

およそ貴い女神は皆,その場に集まった.ディオーネー,レアー,イクナイエー・テミス,轟音立てるアンピトリーテー,その他にも女神はいたが,—白い腕(かいな)のへーラーはいなかった.雲を集めるゼウスの館にいたのである—,

ただ分娩の女神エイレイテュイアは何も知らず,白い腕のへーラーのたくらみにかかり,金色の雲に包まれたオリュンポスの頂きにいた.

へーラーは髪美しいレートーが,気高く力勝った子供を産もうとしているのにひどく嫉妬をし,エイレイテュイアを引きとめていたのだ.

 

 

ゼウスに敗れたティターン男神はタルタロスに幽閉されましたが,ティターンの女神たちは,ゼウスの下でも重要な役割を果たしつづけます.

そして,女神たち自身,またその娘たちは,ゼウスとの間に男神・女神をもうけ,それぞれがギリシャ神話の主要な神々に.

f:id:yachikusakusaki:20180830002013j:plain

f:id:yachikusakusaki:20180830002216j:plain

 

レアー(Rhea)4 レアーが登場するギリシャ神話は,このゼウスの出生にまつわる物語が中心ですが,その他の場面にもレアーは登場します.その代表がいわゆる「ペルセポネーの略奪」.デーメーテールへの賛歌では,冥界で再会を果たしたデーメーテールとペルセポネーに,ゼウスの約束を伝える役をレアーに与えています.

レアーがクロノスとの間にもうけた神々は6名.

ヘスティアデーメーテール,へーラー,ハーデース,ポセイドーン,そして,ゼウス.

レアーが登場するギリシャ神話は,このゼウスの出生にまつわる物語が中心ですが----

レアー(Rhea)3  - yachikusakusaki's blog

f:id:yachikusakusaki:20180826003647j:plain

http://www.theoi.com/Titan/TitanisRhea.html

その他の場面にもレアーは登場します.

 

その代表がいわゆる「ペルセポネーの略奪」.

ペルセポネー1 「ペルセポネーのブーケ」. - yachikusakusaki's blog  ペルセポネー2 「ペルセポネーの略奪」の物語 キーとなる果物「ザクロ」の位置づけ「ホメーロス風讃歌」/「変身物語」のどちらか? - yachikusakusaki's blog  ペルセポネー3 「ペルセポネーの略奪」 主役は農業と大地の女神デーメーテール.yachikusakusaki's blog  ペルセポネー4  ペルセポネーの略奪は,ペルセポネーに冥界と地上では全く異なる神としての役割を与えます.魅力がぎっしり詰まった女神であることだけは確か. -yachikusakusaki's blog  ヘカテー3 ペルセポネーの略奪では,デーメーテールとペルセポネーの最も信頼できる味方がヘカテーでした. - yachikusakusaki's blog

デーメーテールへの賛歌(ホメーロス風讃歌)では,冥界で再会を果たしたデーメーテールとペルセポネーに,ゼウスの約束を伝える役をレアーに与えています.

 

デーメーテールへの賛歌 

四つのギリシャ神話―『ホメーロス讃歌』より (岩波文庫 )逸身 喜一郎 (翻訳), 片山 英男 (翻訳)

f:id:yachikusakusaki:20180829003325p:plain

https://www.amazon.co.jp/

----

こうしてその時ふたり(デーメーテールとペルセポネー)は一日中,心を一つに結んで抱きあい,互いの胸と心をあたためあった.心は苦しみを忘れ,ふたりはともどもいく度となく,相手から喜びを受けては,また返した.

 

そこへ,つややかな髪覆いのヘカテーが二人に近づき,尊いデーメーテールの娘神をかき抱いた.こうして女王ヘカテーは,娘神の先触れとも従者ともなったのである.

 

雷鳴とどろき眼光遠く及ぶゼウスは,ふたりのもとへ見事な髪のレアーを伝令として使わし,黒い衣まとう,デーメーテールを神々のもとへ連れてこようとした.

そして,不死なる神々の中で望むかぎりの誉れを得させることを請け合い,娘神には,巡りゆく年を三つに分けた一季は,暗く霞む冥界に充てられるものの,残る二季は母神や他の不死なる神々とともに暮らしてよいと認めた.

 

こう言うと,女神レアーはゼウスの命に従い,たちまちオリュンポスの頂きを後にして,ラーロスの野に到った.

かつては暮らしを支える豊かな土地だったが,今や暮らしを支えることもなく,草木を芽ぶかず,不毛に横たわる土地である.他でもない,美しい踵(かかと)のデーメーテールの謀(はか)らいにより,白い大麦を閉じこめていたのである.

だがやがては,春の訪れとともに,いっせいに長い穂が生えいで,地面に畦道(あぜみち)をふさいで重く穂が積み上げられ,束ねられる定めとなっていた.

 

この地に女神レアーが,実りをもたらさぬ高空からまず降りたつと,どちらも互いの姿を認めて喜び,心弾ませた.

そして,つややかな髪覆いのレアーはこう話しかけた.

 

「さあ我が子よ,雷鳴轟き眼光遠く及ぶゼウスがお呼びです.神々の一族のもとへおいでなさい.

ゼウスは不死なる神々の中で[(望むかぎりの)]誉れを得させることを請けあい,娘には,巡りゆく年[(を三つに分けた一季は)]暗く霞む[(冥界に充てられるもの,残る二季はそなたや他の)]不死なる神々とともに暮らして[(よいと認めました)]

 

[(この決定を約束し]みずからの頭で同意を示しておいでです.

だからさあ我が子よ,勧めを聞き入れ,行きなさい.

黒雲まとうクロノスの御子ゼウスと,あまり際限なく事を構えてはなりません.人間たちの暮らしを支える実りを,直ちに生え出させなさい.」

こう言うと,見事な冠のデーメーテールはそれに従い,直ちに肥沃な畑から実りを萌え出させた.

-----

f:id:yachikusakusaki:20180829003621j:plain

レアー(Rhea)3 レアーの子供たち5人はウラノスのよって呑みこまれてしまいます.六人目のゼウスを身ごもったレアーは---.神統記の記載では「彼女(レイア)が 神々の人間どもの父 ゼウスを出産なさろうとしていた まさにそのとき 彼女は 愛(いと)しい両親 大地と 星散乱(ちりば)える天に 智恵を授けてくれるように 懇願された どうしたら(クロノス)に知られずに 愛しい子供を生めようか」 + ギリシャ神話 主な神々の系譜 改訂版

レアー(Rhea)は,ガイアとウーラノスの間に生まれたティターンの女神.

レアー(Rhea)2  yachikusakusaki's blog

f:id:yachikusakusaki:20180826003647j:plain

http://www.theoi.com/Titan/TitanisRhea.html

 

神々の支配者であったクロノスとの間に六名の子供をもうけます.

しかし,子どもの一人に支配者の地位を退けられるという予言を聞いたクロノスは,子どもたちが生まれるとすぐ,彼らを取り上げ飲み込んでします.

yachikusakusaki.hatenablog.com

このレアーの子供たちの話は,古代ギリシャ神話の歴史家/著作家の多くが記載していますが,最も有名なものはヘシオドス(ヘーシオドス)「神統記」.

昨晩のティターンの誕生に引き続き,今日はレアーの子供たちの記述の一部を紹介させてもらいます.

なお,最後尾のギリシャ神話神々の系譜は,昨日記載した内容を組み込んだ最新版です.(以前の系譜は,順次,この最新版に差し替える予定)

 

 

岩波文庫版 ヘシオドス 神統記(廣川洋一訳)より

f:id:yachikusakusaki:20180827011112j:plain

クロノスとレイアの子

さてレイアは クロノスの愛をうけて 栄えある子どもたちを生まれた.

すなわち ヘスティア デメテル 黄金(こがね)の沓(くつ)はくヘラ

地の下の館に住み 冷酷な心を持つハデス

また 轟音(ごうおん)とどろかす 大地を震わす神 ポセイドン

また 賢いゼウス 神々と人間どもの父

また雷鳴で広い大地も 震えるのだ.

 

クロノス瞞着(まんちゃく だますこと)とゼウスの誕生

ところが 大いなるクロノスは これらの子供たちを 呑みこんでしまわれたのだ

その子供たちが 聖(きよ)い母胎から膝へ 生まれ落ちる片端から

己れ以外の 栄えある天の裔(すそ)の神々“ウラニオネス”の たれかが

不死の神々の間で 王者の特権を 獲ることがないようにと図って.

というのも 彼は 大地(ガイア)と星散乱(ちりば)える天(ウラノス)から聴いていたのだ

己の息子によって いつの日か 撃ち殪(たお)される定めになっているのを

いかに己れが強くとも —大いなるゼウスの意図によって.

----

だが 彼女(レイア)が 神々の人間どもの父 ゼウスを出産なさろうとしていた

まさにそのとき 彼女は 愛(いと)しい両親

大地と 星散乱(ちりば)える天に 智恵を授けてくれるように

懇願された どうしたら(クロノス)に知られずに

愛しい子供を生めようか

----

大地は, 脚迅(はや)い夜のまに 彼(ゼウス)を運んで

かのリュクトスの地へ まずやって来た そして彼を腕に抱き

生い茂る樹木に覆われたアイガイオンの山中

聖(きよ)い大地の奥処にある 峻嶮(しゅんけん)な洞窟に 匿われた.

さて 大地(ガイア)は 大石に産衣(うぶぎ)を着けると それを

神々の先の王である 天の御子(クロノス)に 与えられた

彼は それを 手で摑みとると 腹の中に 詰め込んだ.

-----

f:id:yachikusakusaki:20180829003621j:plain

 

レアー(Rhea)2 ゼウスの母レアーはティターンの女神(Thitaness).ガイアとウーラノスの間に生まれます.神統記の記載では「天に添寝して生みたもうたのは 深渦(ふかうず)の大洋(オケアノス),コイオス クレイオス ヒュペリオン(ヒュペリーオーン) イアペトス(イーアペトス) テイア(テイアー) レイア(レアー) テミス ムネモシュネ(ムネーモシュネー) 黄金の冠つけたポイベ(ポイベー) 愛らしいテテュス(テーテュース)」 + ティターンの系譜改訂版

ゼウスの母レアー(Rhea, Rheia レア,レイア)は,ギリシャ神話の神々の家系の中心に位置するティターンの女神(Thitaness).

yachikusakusaki.hatenablog.com

f:id:yachikusakusaki:20180826003647j:plain

http://www.theoi.com/Titan/TitanisRhea.html

 

ティターンはガイアとウーラノスの間に生まれます.

ヘーシオドスの神統記には次のように記されています.

岩波文庫版 ヘシオドス 神統記(廣川洋一訳)より

f:id:yachikusakusaki:20180827011112j:plain

 

 

大地(ガイア)の子

さて大地(ガイア)は まずはじめに彼女自身と同じ大きさの

星散乱(ちりば)える 天(ウラノス)を生んだ 天が彼女(ガイア)を すっかり覆いつくし

幸(さきわ)う神々の 常久に揺るぎない御座となるようにと.

 

また大地は 高い山々を生みたもうた

緑陰濃い山々に棲(す)む女精(ニュンペ)の女神たちの楽しい遊山の場所を.

 

また(大地は)大浪荒れる不毛の海

ポントスを生んだ 喜ばしい契りもせずに.さてつぎに

天に添寝して生みたもうたのは 深渦(ふかうず)の大洋(オケアノス)

コイオス 

クレイオス 

ヒュペリオンヒュペリーオーン) 

イアペトス(イーアペトス)

テイア(テイアー) 

レイア(レアー) 

テミス 

ムネモシュネ(ムネーモシュネー

黄金の冠つけたポイベ(ポイベー)

愛らしいテテュス(テーテュース)

これらのあとから 末っ子 悪智恵長(た)けたクロノス

子供たちのなかでいちばん怖るべき者が生まれた この者は強壮な父親(天ウラノス)を憎んだ

 

ティターンの系譜

今までにまとめたギリシャ神話の神々の系譜では,このティターンの部分はややいい加減でした.改めてこの部分のみ訂正した図が以下の通り.

レアーとクロノス以外にも,3組の兄弟姉妹婚が.

 オーケアノス × テーテュース,

 コイオス × ポイベー,

 イーアペトス × クリュメネー,

 クロノスー × レアー,

また,ゼウスと結ばれる女神も二名. 

 テミス,ムネーモシュネー

 

f:id:yachikusakusaki:20180829003621j:plain



レアー(Rhea)1 ギリシャ神話の神々の家系の中心に位置する女神です.神々の母,女性の多産(?),母性,出産の,そして,慰めや安らぎの女神でした.レアーは一番下のゼウスを密かに産み,ゼウスの代わりに,産着に包んだ石をクロノスに与えるやいなや,クロノスは一気に飲み込みました.

ガイアとウーラノスの娘にして,クロノスの妻.そしてゼウス兄弟姉妹の母.

 

レアー(Rhea)はギリシャ神話の神々の家系の中心に位置する女神です.

f:id:yachikusakusaki:20180826003647j:plain

http://www.theoi.com/Titan/TitanisRhea.html

レイア(Rheia)と表記されることもあります.スターウォーズレイア姫(Princess Leia)と日本語表記は同じでも綴りは別.

レイア・オーガナ - Wikipedia

 

どのような女神か?

the Theoi projectの英語での説明を拙訳で.私には難しすぎる英文でしたが.

 

www.theoi.com

レアー(Rhea, Rheia レア,レイア)は,ティターンの女神(Thitaness)で,神々の母,女性の多産(?),母性,出産の女神でした.

名前は,流れ(flow)と安息(ease)を意味しています.

クロノス(ウーラノスの後を継いだ神々の支配者)の妻として,時間と世代の永遠の流れを象徴し,偉大な母として,その流れは月経の血液,出産時の破水,そして母乳を表しています.

彼女はまた,慰めや安らぎの女神で,恩恵は“彼らの安らぎ(rhea)と暮らしている神々”というホメーロスのフレーズに反映されています. 

RHEIA (Rhea) was the Titanis (Titaness) mother of the gods, and goddess of female fertility, motherhood, and generation.

Her name means "flow" and "ease."

As the wife of Kronos (Cronus, Time), she represented the eternal flow of time and generations; as the great Mother (Meter Megale), the "flow" was menstrual blood, birth waters, and milk.

She was also a goddess of comfort and ease, a blessing reflected in the common Homeric phrase "the gods who live at their ease (rhea)."

 

神話では,レアーは,ティターン,クロノスの妻で,天界の女王でした.

子どもの一人に支配者の地位を退けられるという予言を聞いたクロノスは,子どもたちが生まれるとすぐ,彼らを取り上げ飲み込んでしまいました.

しかし,レアーは一番下のゼウスを密かに産み,クレタ島の洞窟に隠し,“shield-clashing Kouretes”に守らせました.そして,ゼウスの代わりに,産着に包んだ石をクロノスに与えるやいなや,クロノスは一気に飲み込みました.

f:id:yachikusakusaki:20180826003752j:plain

RHEA (Rheia) - Greek Mother of the Gods, Queen of the Titans (Roman Ops)

In myth, Rhea was the wife of the Titan Kronos (Cronus) and Queen of Heaven.

When her husband heard a prophecy that he would be deposed by one of his children, he took to swallowing each of them as soon as they were born. But Rhea bore her youngest, Zeus, in secret and hid him away in a cave in Krete (Crete) guarded by shield-clashing Kouretes (Curetes). In his stead she presented Kronos with a stone wrapped in swaddling clothes which he promptly devoured.

 

レアーは,アナトリア地方の母なる女神キュベレーと同一視されていました.どちらも威厳のある女神として,そして,“turret crown”を戴きライオンをつれた姿でよく描かれています.

f:id:yachikusakusaki:20180826003828j:plain

http://www.theoi.com/Georgikos/Kouretes.html

Rhea 1 - Greek Mythology Link

Rhea was closely identified with the Anatolian mother-goddess Kybele (Cybele). They were both depicted as matronly women, usually wearing a turret crown, and attended by lions.

 

 

f:id:yachikusakusaki:20180829003621j:plain

 

「福島のこの子らに,この(原発事故の)内部被ばくで,子どもが産めるんでしょうかとか,この子らは結婚できるんでしょうかとか,普通に飛び交ってて------(障害者が)できる前に予防せなあかんということにつながるわけでしょ?みんなの心の中にあるのが,ここに来て吹き出たんやなと思った」 / 「この裁判,勝ったとしたら,終わりますか?」「心が晴れることはないです.人生がなくなってるんですもん.消えることはないです.これは」  「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」5

NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」5

 

「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」3 

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/08/23/002022

「不幸な子どもの生まれない運動」.運動の目的は,安全なお産の普及と障害児が生まれないようにするという“発生予防”.しかし,兵庫県のこの運動は,障害者本人たちからの激しい反発を引き起こします.抗議活動を行った古井正代さん「生きてる障害者を殺すのも,お腹の中で(障害が)わかって殺すのも,いらない存在やと思うから殺すわけでしょ.いる存在やったら誰も殺さへんわけや」

 

「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」4 

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/08/24/000233

障害の有無が分かる出生前診断の技術.それは優生保護法にも影響を及ぼします.1972年に改正案が提出されたのです.妊娠中,胎児に障害が見つかれば,それを理由に中絶してもいいと,明確に定めるものでした.

これに対し,古井さんたち障害者の団体は猛抗議.激しい議論の末,法律の改正は見送られることになりました.

 

「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」2

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/07/26/001859

1996年.国際的な批判が高まる中,優生保護法は,母体保護法へとその名を変え,強制不妊手術の規定は廃止されました.

しかし,国は被害者への謝罪も補償も行いませんでした.

 

飯塚さん「闇に葬られては困るっていう,その思いがずっとあったんで---」

私は16歳で,子どもを産めない体にされました.その事を少しでも知って欲しい.私は自分の経験を語ることに決めました.

今年,私と同じように手術を受けた人たちが,全国で裁判を起こしました.

 

日本では,まだ,検討が始まったばかりの被害者への謝罪や補償.

海外では,過去の過ちを精算しようと,徹底的に取り組む国もあります.

36万人が法の下での不妊手術を受けたドイツ.----

 

 

「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」5

f:id:yachikusakusaki:20180725002912j:plain

ETV特集 - NHK

優生保護法がなくなって22年.

「不幸な子どもの生まれない運動」に抗議した古井正代さん.

最近気になっていることがありました.

きっかけは,2011年に起きた東日本大震災地震の後,古井さんは,障害のある友人をサポートするため,原発事故の起きた福島に向かいました.

そこで出会った人たちが口にしていた言葉に,危機感を覚えました.

「福島のこの子らに,この(原発事故の)内部被ばくで,子どもが産めるんでしょうかとか,この子らは結婚できるんでしょうかとか,普通に飛び交ってて.

私はそれを聞いたときに,障害者はできたらアカンと言うことを言うてるんやなって.そういうはっそうになる,いうことは,障害者はできたら困るから,(障害者が)できる前に予防せなあかんということにつながるわけでしょ?

みんなの心の中にあるのが,ここに来て吹き出たんやなと思った」

 

ごく当たり前の不安として飛び交っていた言葉.

それ以来,原発に反対する集会などで,その不安が意味することを問いかけています.

(映像 集会で発言する古井正代さん)

「言われてきた言葉は,『福島の子どもたちは,結婚できるでしょうか』『子どもは産めるんでしょうか』という言葉でした.ということは,どういうことを意味するかというと,障害者はできたら困るということです」

 

 

60年代から行われてきた出生前診断

現在では,妊婦の血液を採取するだけで,胎児の障害の可能性を調べられる検査が広がっています.

 

30年以上,出生前診断に携わった佐藤高道医師.

その広がり方に不安を感じるといいます.

「個々のカップルが,ある不安から出生前検査を受けようというのは,それはそれで私としては納得できる.

でも,今はどちらかというと社会がやろうとしている.受けないとなんかこう,バスに乗り遅れるような感じとかですね.

あまりよく中身も分からないのに,障害を持ってるっていうことが,どういうことかってよく分かってない(でうける)人が,多分すごく増えてるんじゃないかなって気もするんですよね.障害そのものは不幸ではないと思いますよ.障害持ってるのが不幸だと言われることが不幸なんだと思いますね

 

優れた命,劣った命.

人の幸せ,人の不幸せ.

 

あの日から55年.

(映像 自宅でふきんを絞る飯塚淳子(仮名 70代)さん; 望まない不妊手術を受けたとして,裁判を起こした当事者

「何も告げられないまま子どもをうめなくされたんで,ずっと今日に至るまで,毎日苦しい思いできたんで,うん----(涙)」,知能テストを受けました.まもなく,知的障害の子どもが集まる施設に入所しました.軽度の知的障害があるとされたからです.そして,16歳のあの日---.退院後,実家で両親が話すのを聞いて初めて,私は不妊手術を受けたと知りました.何一つ知らされないままの事でした.NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」1 - yachikusakusaki's blog 

「手が痛くってだめだね,やっぱり」

もう70代.3年前にがんが見つかり,体の調子もよくありません.

「絞れなくて痛い」

心配なのは,養子として迎えた息子のこと.今は離れて暮らしています.

(映像 荷造りする飯塚さん)

「いつもこうやって送ってるんです」

2ヶ月に1度,必ず会いに行っています.

デコポン好きなんです.ちょっと,置いてあったか」

ちゃんと食べているか,いつも心配で,つい,詰めすぎてしまいます.

「親がどんな思いで苦労してるか.まあ,分かってはいるんでしょうけど.家に帰ってくると,自分で何かしら片付けしたり,テレビ拭いたり,この前,帰ってきたとき,やってました.だから,うるさく言わないように.前,うるさく言ったら,『このくそばばあ,うるせえな』って.はははは」

「苦労はしたけど,しょうがないね.私ら,ほら,親だから」

 

これから,優生保護法の手術の事で,国を相手に裁判を闘います.

 

「ビワ1個だけ,さっきもいだの.うちのビワ」

 

でも弁護士の先生には,裁判は長くかかると聞きました.

 

「本当にいつ終わんのかね.それまで生きてればいいけど」

取材者「この裁判,提訴したけど,それで勝ったとしたら,終わりますか?」

「どうなんでしょね.晴れはしないでしょうね.いくらあれしても,心が晴れることはないです.人生がなくなってるんですもん.消えることはないです.これは」

 

優れた命,劣った命.

私には,どんな未来があったんだろう.

 

ETV特集 終

 

障害者への不妊手術によって,障害のある子どもの誕生を防ごうとした旧優生保護法.1972年の改正案はそれに加えて,胎児に障害が見つかれば中絶してもいいと明確に定めるものでした.障害者団体は猛抗議.法律の改正は見送られ,優生保護法が障害者を差別しているという認識を広げていきます.「私たち,障害者を見て,『あんな姿になったらおしまいや』とか,勝手に人のこと」「不幸であるかないかは,本人が決めることであって,他人が決めることではありません」NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」4

「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」3

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/08/23/002022

yachikusakusaki.hatenablog.com

障害者が生まれないことを目的とした優生保護法

1960年代後半,不妊手術以外にも障害者の誕生を妨げる手段が現れます.日本で出生前診断の技術が確立されたのです.

 

「不幸な子どもの生まれない運動」

1966年に,全国に先駆け,兵庫県が始めた取り組みです.運動の目的は,安全なお産の普及と障害児が生まれないようにするという“発生予防”.

その中で導入された出生前診断

しかし,兵庫県のこの運動は,障害者本人たちからの激しい反発を引き起こします.

当時,抗議活動を行った古井正代(ふるいまさよ)さん.

脳性マヒと診断された一歳半の時.母親は障害を悲観し,古井さんに手をかけようとしたといいます.「生きてる障害者を殺すのも,お腹の中で(障害が)わかって殺すのも,いらない存在やと思うから殺すわけでしょ.いる存在やったら誰も殺さへんわけや」

 

NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」4

f:id:yachikusakusaki:20180725002912j:plain

ETV特集 - NHK

 

 

生まれる前に,障害の有無が分かる出生前診断の技術.それは優生保護法にも影響を及ぼします.

1972年に改正案が提出されたのです.

それまで,優生保護法は,障害者への不妊手術によって,障害のある子どもの誕生を防ごうとしてきました.

改正案はそれに加えて,妊娠中,胎児に障害が見つかれば,それを理由に中絶してもいいと,明確に定めるものでした.

 

(映像 委員長「優生保護法の一部を改正する-----」 委員会室奥でなにかざわめき)

これに対し,古井さんたち障害者の団体は猛抗議.

(映像 委員会室傍聴席の障害者たち)

激しい議論の末,法律の改正は見送られることになりました.

 

こうした動きは,優生保護法が障害者を差別しているという認識を広げていきます.

1970年代以降,強制不妊手術の件数は減っていきました.

 

(映像  古井正代さんの自宅 食卓場面)

古井透さん「味はね,コーラの味がする.これが不思議と」

25歳の時,古井さんは運動を通して知り合った男性と結婚しました.

古井正代さん「甘いやん」

「そりゃコーラやもん」「いらんわ」「何それ」

 

正代さん「ほな,いただきます」

現在は,夫と子どもと一緒に暮らしています.

(映像 夫・透さん,次男・勝さん,長女・妙さんと食卓を囲む正代さん)

 

「子育てなんか,できるはずがない」

当時,親族は古井さんの出産に強く反対したといいます.

 

「でか,お母さん食べれてんの?」「引っ張って」「何を引っ張るの?」

「かむから,引きちぎる能力ないので」

(映像 噛んだ肉を,透さんに引っ張ってもらって噛みきる正代さん)

 

それでも,3人の子どもたちを産み育てました.

 

古井さんは,今でも,障害者に向けられる目線に違和感を覚えることがあるといいます.

(映像 横断歩道を電動車いすで渡る古井さん)

 

「私たち,障害者を見て,『あんな姿になったらおしまいや』とか,勝手に人のことそうやって,いまだに,その辺行ったら,結構,お年寄りの人が,そないに言いはるもんね」

「私は楽しんでるのに,なんでおしまいと思うか知らんけど」

(映像 「行け行け」といいながら,電動車いすを手繰る正代さん)

 

「不幸であるかないかは,本人が決めることであって,他人が決めることではありません」

 

続く

「不幸な子どもの生まれない運動」しかし,兵庫県のこの運動は,障害者本人たちからの激しい反発を引き起こします.抗議活動を行った古井正代さん.脳性マヒと診断された一歳半の時.母親は障害を悲観し,古井さんに手をかけようとしたといいます.「生きてる障害者を殺すのも,お腹の中で(障害が)わかって殺すのも,いらない存在やと思うから殺すわけでしょ.いる存在やったら誰も殺さへんわけや」NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」3

NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」3

f:id:yachikusakusaki:20180725002912j:plain

ETV特集 - NHK

 

NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」1

「何も告げられないまま子どもをうめなくされたんで,ずっと今日に至るまで,毎日苦しい思いできたんで,うん----(涙)」,知能テストを受けました.まもなく,知的障害の子どもが集まる施設に入所しました.軽度の知的障害があるとされたからです.そして,16歳のあの日---.退院後,実家で両親が話すのを聞いて初めて,私は不妊手術を受けたと知りました.何一つ知らされないままの事でした.NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」1 - yachikusakusaki's blog

NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」2

「できれば16歳にもどして欲しい」飯塚淳子さん(仮名 70代)が手術を受ける理由となった“優生保護法”.「逆淘汰」の考えのもと,妊娠中絶を解禁する一方,障害者への強制不妊手術が法律に盛り込まれた.優生保護法がなくなって20年目,相模原市の障害者施設で入所者が殺傷された.「社会的弱者が“敵”だとされると,突然,その人たちを攻撃するようになってしまう」NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」2 - yachikusakusaki's blog

 

日本で優生保護法がつくられたのは,戦争が終わってからのこと.------

人口爆発を防ぐためにも,当時,法律で禁止されていた妊娠中絶を求める声が高まります.

しかし,中絶の解禁に対して,国会で懸念の声が上がりました.------

優生保護法を提案した議員の一人・谷口弥三郎「よほど注意せんと,子孫の将来を考えるような,比較的優秀な人が普通産児制限を行い,無自覚者や低脳者などはこれを行わんために,国民資質の低下,すなわち民族の逆淘汰が現れてくる恐れがあります」

「逆淘汰」.この考えのもと,妊娠中絶を解禁する一方,障害者への強制不妊手術が,法律に盛り込まれたのです.

1948年.優生保護法は全会一致で成立しました.

「----素質の悪いものはどんどん優生手術をして,今後そういう不良分子の出生を防止するというように活動するようして頂きたい」------

1950年代,強制不妊手術は,年間1000件以上のペースで行われて行きました.------

------

障害者が生まれないことを目的とした優生保護法

1960年代後半,不妊手術以外にも障害者の誕生を妨げる手段が現れます.日本で出生前診断の技術が確立されたのです.

妊婦の羊水を採取して調べる羊水検査.ダウン症など胎児の障害の一部が生まれるまえに判別できるようになりました.

------

研究チームに所属していた佐藤孝道医師です.出生前診断は,限られた人が悩んだ末に使う技術だと考えていました.

「圧倒的に多かったのはですね.一人目のお子さんがダウン症.ということでもう一人子どもがほしい.---まえのお子さんのことは,すごくかわいい,かわいがって育てておられるんだけども,もう一人同じようなお子さんができると困ることになるなっていうのが背景にあるような人たちが多かった.でもそういう検査をどんどんやりたいっていうふうには思ってなかった.だから,宣伝というか,そういうことはしていない」

産婦人科医の仕事って,基本的には子どもを安全に産ませることなんだと思うんですね.子どもを安全に産ませることが大事なことなんで,こんな子どもは生まれない方がいいっていう考え方があるわけではないです」

 

ところが,この技術は予期せぬ形で広がります.

ある自治体のキャンペーンに使われることになったのです.

「不幸な子どもの生まれない運動」

1966年に,全国に先駆け,兵庫県が始めた取り組みです.運動の目的は,安全なお産の普及と障害児が生まれないようにするという“発生予防”.

その中で導入された出生前診断兵庫県では,費用の半額を補助し,推進しました.

運動を始めたのは,当時の県知事,金井元彦.

障害がある人やその家族の苦しみを減らしたいと,取り組みを始めました.

金井元彦兵庫県知事(当時)「精神薄弱,あるいは先天性の身体障害というのは,予防はできるということが明らかになりました.

幸いこのお話は,ご婦人方に非常に熱心に受け入れをされておりまして,これがもっともっと広がることによりまして,精神薄弱あるいは先天不遇の子が一人でも少なくなるようにということを,心から念願しておるのでございます」

 

しかし,兵庫県のこの運動は,障害者本人たちからの激しい反発を引き起こします.

「この辺でビラまいてました.信号待ってる人にね.読んでくださいって渡してた」

当時,抗議活動を行った古井正代(ふるいまさよ)さんです.

「その頃は,障害者がビラ渡したら,わりにみんな受け取ってたんです.何事かと思って」

 

出生前診断を進める県の運動に抗議したのは,幼少期の経験があったからでした.

脳性マヒと診断された一歳半の時.母親は障害を悲観し,古井さんに手をかけようとしたといいます.

「昔の国鉄はドア自分で開け閉めができて,そのドア開けて,私抱えて飛び降りようとして.こんなかわいそうな子を生かすことはかわいそうやいうのを,そういう正義や,思ってはるからね」

「不幸な子どもを産まないようにしようと考えた元の人も,別に憎くて殺そうと思ったわけじゃないと思うよ.『この子のために』と思って,作ったんだと思うよ.

でも,生きてる障害者を殺すのも,お腹の中で(障害が)わかって殺すのも,いらない存在やと思うから殺すわけでしょ.いる存在やったら誰も殺さへんわけや」

 

生まれる前に,障害の有無が分かる出生前診断の技術.それは優生保護法にも影響を及ぼします.

 

以下 続く.

 

付記

2016-08-22 に書き始めたブログ.

興味ある記事/報道等を集めたり,知りたいことをまとめたりしながら,今日2018-08-22で二年になりました.

迷ったあげく公開としましたが,最近ではそれなりの人数の方がこのブログサイトを訪れてくださっているようです(最も時間を割いてまとめた2017年の記事を中心に).

自らの意見を主張することはほとんどなく,新規の情報を提供しているわけでもありませんが,何らかの興味を引き,お役に立てているのなら幸いです.

 

内容のほとんどは,他の方の記事/報道等で,お金儲けの手段にしていないからかろうじて許されているのかな(めんどくさいのでクレームをつけないだけ?)などと思いつつ,

一方では,まとめることで,元の記事/報道等を,情報の洪水に流されてしまわぬようピンで留め,また,できればより広く知らしめる事ができたらいいなとも考えています.

特に今日の話題のように,カテゴリー「相模原 障害者 優生思想 旧優生保護法 差別 抵抗」に分類した記事/報道は,「相模原障害者施設殺傷事件」に心底怒り.悲しみながら亡くなった元妻を弔う気持ちも込めて集めてきました.

また,少なくともこの分野に関しては,引用させていただいた記事を書かれた方々,番組を作られた方々ご自身が,その内容がより広く「拡散」していくことを望んでおられるようにも,自分勝手に,思っています.

 

このブログの言い訳のようなことをくどくど書いてしまいました.

今日は亡き元妻の誕生日.改めて冥福を祈っています.

そして.今日は,延び延びになっていた母親の退院日,すんわち「本格介護」初日となりました.

このブログを毎日書くことは難しくなるかと思います.今後は,無理に毎日書くことをせず,でもより楽しみながらまとめていけたらと思います.

▽かっぱのカルテット巻き 「黒いこののりは,お父さん.白い酢飯はお母さん」「きゅうりは?」「カッパの4兄弟です」 ▽ミニきゅうりのみそ汁 「まずは酒粕を溶かします」「野菜を手でちぎります」「え〜」「不思議なもんだな.きゅうりって生で食ってもいいし,焼いてもうまい.煮てもうまいもんね.ビックリした.合う」 「あ.おいしい,あつゆ.おいしいですよ.はい.何かいい甘さというか」まんぷく農家メシ「きゅうり 福島県須賀川市」3

まんぷく農家メシ「きゅうり 福島県須賀川市」3

f:id:yachikusakusaki:20180820022731j:plain

二軒目

▽女手ひとつできゅうり作り!「かっぱのカルテット巻き」 

迎えたのは佐藤滋子(よしこ)さん,夫の広市さん.女手ひとつってことでしたけど--

 

豚ときゅうりは合う?きゅうりの焼き物? ▽焼ききゅうり:豚バラ肉薄切り,きゅうりを焼いて,焦げ目がついたら5分蒸し焼き まんぷく農家メシ「きゅうり 福島県須賀川市」2 - yachikusakusaki's blog

yachikusakusaki.hatenablog.comhttps://www.amazon.co.jp/NHKBS 番組紹介 - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

 

ところで,カッパのカルテット巻きは?

 「カルテット巻きって,なんとなく想像はつくんですよ」「えっ.うそ」

「だってカルテットだから4つでしょ.カッパ巻きプラスきゅうり以外にあと3種類を混じって,こう巻き寿司みたいにしてんのかなと思ってるんですけど」

「そこまで読まれちゃったルね」「いやだいたい分かりますよ」「テレビ見ている人はみんな分かってる」「駄目押さない!」

「そうか,じゃああれだったね.つまらなかった----」「そんなことない,そんなことない」

 

さて,想像通りのお料理なんでしょうか?

 

「あ〜,来ました.カッパのカルテット巻き」

「これは何が入ってるんですか?」「中身がこちらになります」

「きゅうりと---?」「きゅうりと,きゅうりと,きゅうりと,きゅうり」

「え〜!」「なるほど,漬け物ですよ,これ,ほら」

「ちょっと,これはビックリです.きゅうりでカルテットにしてるんですか?それは気づかなかった」「気づかなかった」

「もう,元気出してもらっていいですか?」(笑い)

「いやこれやられましたよ.すべて,きゅうりづくしですよ」「不思議やわ---,きゅうりのカルテット巻き」

「いきますよ.口ん中に,いろんなきゅうりが,きゅうりの兄弟がいっぱいいる」

「あま〜いきゅうりがいてますね.あ〜ショウガの香りもいい.いいです.いいです」

 

気になるのが,つくだ煮としょうゆ煮.(あとは,塩もみと生きゅうり)

 

▽きゅうりの佃煮

f:id:yachikusakusaki:20180820024716j:plain

https://www.amazon.co.jp/NHKBS

 

材料(作りやすい分量):

きゅうり---5本,しょうが---20g(ポイント!),A〈酒---60ml,砂糖---40g,しょうゆ---70ml〉,白ごま---10g

作り方

1.きゅうりを小口切りにして塩もみをし,水気を切る.

2.鍋にきゅうり(1.)と,皮をむいて薄切りにしたしょうが,Aを入れて,弱火で水気が飛ぶまで15分ほど煮る.

3.最後に白ごまを混ぜて完成.

 

▽きゅうりのしょうゆ煮

f:id:yachikusakusaki:20180820024716j:plain

材料(作りやすい分量):

きゅうり---5本,A〈酒---50ml,酢---50ml.砂糖---50g,しょうゆ---40ml〉

作り方:

1.鍋に,斜め切りにしたきゅうり,Aを入れる.

2.弱火で水気が飛ぶまで30分ほど煮たら完成.

 

▽かっぱのカルテット巻き

f:id:yachikusakusaki:20180820024716j:plain

材料(太巻き一本分):

のり---1枚,酢飯---150g,きゅうり(生)---縦切り1/4本分,A(小口切りにし,塩もみしたもの)・B(つくだ煮)・C(しょうゆ煮)---各約30g

作り方:

1.のりに酢飯を敷き,きゅうりを,A,B,生,Cの順番でのせ,巻いていく.

 

このカルテット巻きには,滋子(よしこ)さんがつくった物語があるんですって.

 

「やっぱり黒いこののりは,お父さん.白い酢飯はお母さん」

「きゅうりは?」「世の中にもまれてるかっぱちゃん」

「奥さん変わってますよね?」「えっ.---4兄弟らしい」

「カッパの4兄弟です」「カッパの4兄弟」

「この子はもまれてきたんだけど」「つくだ煮ね」

「ショウガ子ちゃんと出会っちゃったから---」「ショウガ入ってるんですか.なるほど,男女交際してるんですね」

「そこに,ぱりっと」「まじめな長男」

「いや,これ,次男」「何だってよくないですか?」(笑い)「一応決めてるんですよ」

「長男は,きゅうり農家継いでるから,くたくたなんです」「なるほど」「毎日毎日」

 

ユニークなお母さんですね.

こうやって末っ子から順に具を載せて巻くと,ほら,切り口がきれいにできあがります.

 

「いろいろありがとうございます.もうお時間来ますけど,大丈夫ですか?後はもうしゃべり残したこととか,ないですか?」

広市さん「あんまりしゃべってないです.ホントに.ふだんの30分の1ぐらいしかしゃべってない」

「マジですか?もっとしゃべるんですか?」「いやそんなことないと---」

「どうですか?娘さん」「いや,全然しゃべってないです」

「これで?これで?」

 

目からうろこの焼ききゅうりとかっぱ4兄弟のカルテット巻き.ごちそうさまでした.

 

最後の農家メシは

▽簡単,おいしい,父と息子のミニきゅうりの○○○

 

一家総出で出迎えたのは,きゅうり農家50年の渡辺春美さん,妻順子さん,そして息子の文雄さんのご一家.

 

「親父さんは何代目ですか?」「初代」

「初期メンバーって言うことでいいんですか?」「元祖」

 

春美さんは昭和30年代,このあたりできゅうりを作り始めた先駆者.

85歳の今でも現役で畑に出ています.

息子の文雄さんは,他の農家に先駆けてミニきゅうりの栽培を始めました.親子そろってパイオニアなんですね.

 

「ミニきゅうりを始めたのは,何か目的があって?」「え〜と,ミニきゅうりの方が---」

「もうかると?」「そうです」「はははは,いいことですね.もうホントに」

 

「きゅうりのミニきゅうりって,品種が違うのか,どう--」「品種が違います」

 

ミニきゅうりの大きさは,普通のきゅうりの半分くらい.皮がやわらかく,甘いのが特徴です.

「甘い」「ホンマヤ」「大きいきゅうりと味が違うでしょ?」「全然違う,甘いよ」

 

料理を作ってくれるのは,順子さん,長男の妻美加さん,次男の妻唯さん.

 

「○○○ってなんですか?」「みそ汁です」

「まずは酒粕を溶かします」---「野菜を手でちぎります」「え〜」-----「トマトもちぎんの?トマトもちぎってる」---「このまま煮込んでやわらかくなったら,油揚げをちぎって---」「また,ちぎって!包丁使わんいえやな.お義母さんに料理習ったんですよね」---

「お義母さんが」「めんどくさがりです」

「でもあれでしょ.お父さんが嫌なこととか,変なことばっかりするから,むかつくから,ちぎって,ストレス発散してるんでしょ?」「ぽーんぽーん」「あのハゲ!あのハゲ----!ははははは」

 

失礼ですよ,東野さん!

 

▽ミニきゅうりのみそ汁

f:id:yachikusakusaki:20180820024716j:plain

材料:

水---1.2L,酒粕---大さじ1,ミニきゅうり---2本,なす---2本,トマト---適量,油揚げ---1/2枚,和風だしの素---小さじ2,みそ---大さじ3

作り方:

1.鍋に水を入れ沸騰させ,酒粕をとく.

2.ミニきゅうり,なす,トマトを一口大にちぎって1に入れる.野菜が柔らかくなったら,油揚げをちぎって入れる.

3. すべての具に火が通ったら,和風だしの素をいれ,みそをとき入れて味をととのえる.

4.酒粕の風味が飛ばないように煮立たせず,弱火で暖める.少し煮込んだところで火を止める.

5.一度冷まして味をしみこませ,温め直してから食べる.

 

「はじめて,こんなん」

「不思議なもんだな.きゅうりって生で食ってもいいし,焼いてもうまい.煮てもうまいもんね.ビックリした.合う」

「あ.おいしい,あつゆ.おいしいですよ.はい.何かいい甘さというか」「酒のかすでね」

「見てごらん,このぐっちゃぐちゃな形.これがたまらなくおいしいのよ」「それがね,いとおしいんです」

豚ときゅうりは合う?きゅうりの焼き物? ▽焼ききゅうり:豚バラ肉薄切り,きゅうりを焼いて,焦げ目がついたら5分蒸し焼き まんぷく農家メシ「きゅうり 福島県須賀川市」2 ▽きゅうりの肉詰め きゅうりの種を抜き豚挽肉等を詰めて5分蒸し焼きし,裏返して1分強火で焼く.食材探検 おかわり!日本「きゅうり〜愛媛県・西条市〜」

福島県の,この県民性って明るいですね」「明るいでしょ」

「なんとなく,もっと,俺,暗いんかなっと思った.県民性」

「違うんだよ.東北弁っていうと---,関西弁は,みんな,ほら,あ〜,楽しいわ〜,そっちの言葉,面白いわって,ヒーローになれるけど,東北弁ってね.何しゃべってんの分かんねえなって言われちゃうの.だから,みんな寡黙になっちゃうの」

 

うん,梅沢さんは例外で.

 

まんぷく農家メシ「きゅうり 福島県須賀川市」2

f:id:yachikusakusaki:20180820022731j:plain

https://www.amazon.co.jp/NHKBS 番組紹介 - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

さて二軒目は,

▽女手ひとつできゅうり作り!「かっぱのカルテット巻き」

 

「すみません,農家メシでございます」

迎えたのは佐藤滋子(よしこ)さん,夫の広市さん.女手ひとつってことでしたけど---

 

「農家の仕事は嫁さんにがんばってやってもらっています」

「ご主人何してるんですか」「コンピューター関係の仕事してるんですけど」

「じゃあ奥さんが農家やってらっしゃる」「はい,やってます」

 

元々きゅうりを作っていたのは,広市さんのお父さん(滋子さんの義父)の六郎さん.

六年前,六郎さんが体調を崩したため,慈子さんが後を継ぐことになりました.

東京で生まれ育ち,農業とは全く無縁だった慈子さん.きゅうり畑を守りたいと始めたものの,最初は苦労の連続だったそうです.

 

「全然わかんなかったです.何もかも分からない」「お義父さんや周りの方に聞いて---」

「聞いても分からない.まるで,外国語.バイリンガルですよ.ほんとに」「福島の言葉が」

「言葉がわかんないんです」「言うてる意味も分からないし,方言もなかなか分かりづらいし」

「また,農家の事のうんちくなんて,分からないもんね」

「わからない」

広市さん「寡黙に,もう,黙々,黙々とやってんですよ」

「でも,好きでやってらっしゃるんですか?」「今は,子どもみたいなもんです」「これが」

「なるほど,毎日,きゅうりを」「毎朝,朝,顔を見て」

「様子をうかがって」「様子うかがって,『今日はどうだい?』って.『今日は何が食べたいかい?』って」

「いいですね」

 

ホント,子どもみたいに大切にしてるんですね.

 

「今日はきゅうりの農家メシ.ちょっといただいてよろしいでしょうか?」

広市さん「ぜひ,バーベキューにきゅうりを焼いてほしい」「えっ,どういうこと?きゅうり焼くの?」

広市さん「焼ききゅうりです」「焼ききゅうりなんて俺,聞いたことあります?」「ないないない」

「ほんまですか?おいしいですか?」「うまいです.ホントに.何でこれ,みんなやらないかなっていうぐらい.ぜひ,広めてください」

「わかりました.おいしかったらね」「ホント,絶対」

 

ここで娘の麻紀子さんも料理のお手伝いをしてくれます.

「おかあさんおアイデア?」「そうです.きゅうりをなぜ生でしか食べないのか?って」

 

▽焼ききゅうり

f:id:yachikusakusaki:20180820024716j:plain

https://www.amazon.co.jp/NHKBS

材料(好みの量で):

きゅうり,豚バラ肉薄切り

作り方:

1.きゅうりは,縦に半分または四分割して,食べやすい長さに切る.

2.ホットプレートやフライパンで豚バラ肉薄切り,きゅうり(1.)を焼く.

3.焦げ目がついたら,蓋をして5分以上蒸し焼きにする.焼き加減を確認しながら,全面に焼き目がついたら完成.きゅうりを肉で巻いて食べる.

:味付けはお好みで.焼き肉のたれをつけて食べてもおいしい.

 

「どうですか?」「きゅうりを火通すと,甘くなるんです」

慈子さん「さすが」

「なるほど,臭みも何もなくなっちゃうんだ」

「あ!豚肉と合う!かりかりの豚肉ときゅうりがちょうどいい.あっ,おいしい」

「きゅうり焼くのなれてきました」「確かにバーベキューでも全然」「平気平気」

 

ふ〜ん.今度ちょっとやってみます.

 

豚ときゅうりは合う!

以前このブログで取り上げた「食材探検 おかわり!日本『きゅうり〜愛媛県西条市〜』でも,きゅうりの焼き物が取り上げられていました.

 

「きゅうりの肉詰め」

f:id:yachikusakusaki:20180821020123p:plain

NHKのレシピサイトは閉鎖されてしまったのですが,この料理だけはレシピを記録してておいたので再録!

 

<材料>(きゅうり2本分)

きゅうり(2本)、豚ひき肉(150g)、卵(1個)、パン粉(大さじ2)、塩こしょう(少々)、小麦粉(少々)、ナツメグ(少々)、油(適量)

<作り方>

(1)きゅうりを縦に2分割し、スプーンできゅうりの種をくり抜き、一口大に切る。※ここでくりぬいた部分は残しておくこと。

(2)きゅうりに塩こしょう・小麦粉を振る。

(3)ボウルに、(1)でとったきゅうりの中身部分を細かく刻んだものと豚ひき肉・パン粉・とき卵・塩こしょう・ナツメグをいれて混ぜる。

(4)きゅうりに(3)を詰める。

(5)フライパンに油をひき、肉の面を中火で5分ほど蒸し焼き。

(6)裏返して、強火で1分焼く。

 

作り方は似ています!

始めに焼き目をつけて5分蒸していたのが,福島版「焼ききゅうり」

5分蒸してから焼くのが愛媛西条市版「きゅうりの肉詰め」

お試しあれ!