アポローン(6)/ニオベー1 久しぶりのギリシャ神話.よく知られているアポローンの神話の一つ. 「 ニオベーが自慢話でレートーを怒らせたためかの女の子供たちを殺害」 よく知られたギリシャローマ神話原典で取り上げられ,また,後世の画家・彫刻家・音楽家たちの題材となっています.例えばダヴィッドの「ニオベの子供たちを矢で貫くディアナとアポロン」ニオベは,アポロンとディアナの矢から末娘を庇っています.手前には王妃の13人の子供たちが傷ついたり死んだりしています.

少しずつ読み進め,ブログに書き記すことで学習してきたギリシャ神話.今は,アポローンアプロディーテーという二大スター?を平行して取り上げていました.

しかし,新型コロナのおかげで,中断また中断(勝手にそうしただけですが),でなかなか進みません.

 

久しぶりの今日は,アポローン

アポローンシリーズ(6)になります.

アポローン(1) アポローンはゼウスに劣らずたくさんの恋をし,子供もたくさんもうけていました. - yachikusakusaki's blog

アポローン(2) 予言と神託,音楽,歌と詩,弓術,癒し,疫病と病気,若者の保護を司るオリンポスの神.月桂樹の花輪と枝,弓と矢筒,カラス,竪琴などをシンボルとし,長い髪で髭のないハンサムな青年として描かれていました” 理性を体現したような癒やしの神であると同時に,非道に対しては残虐とも言える罰を下します. - yachikusakusaki's blog

アポローン(3) デロス島での誕生1achikusakusaki's blog

アポローン(4) デロス島での誕生2 - yachikusakusaki's blog

アポローン(5) ピュートーン(ピュトン)の殺害 - yachikusakusaki's blog

 

よく知られている次の12の神話の内,4番目.

ニオベーが自慢話でレートーを怒らせたためかの女の子供たちを殺害」

アポローンの最も知られている12の神話”

1. デロス島での誕生.

2. デルポイ(Delphoi)の神託を下す神殿を守っていた蛇のピュートーン(ピュトン)の殺害.

3.  神の母レートーを連れ去ろうとした巨人ティテュオスの殺害.

4.  ニオベーが自慢話でレートーを怒らせたためかの女の子供たちを殺害.

5.  サテュロスのマルシュアース(マルシュアス)との音楽コンテスト.敗れたマルシュアースは生きたまま皮を剥がされた.

6.  円盤投げで殺されて花になった青年ヒャアキントスへの愛.

7.  彼から逃れて月桂樹に変身したニンフのダプネー(ダフネ)への愛.

8.  不義のためにアルテミスに殺させたコローニス(コロニス)への愛.

9.  彼の息子アスクレーピオス(アスクレピオス)を殺すために使われた稲妻を捏造していたキュクロープス(キュクロプス)の殺害.

10.  アドメートス(アドメトス)の使用人となって奉仕した.

11.  デルポイの三脚の鼎(かなえ)をめぐってヘーラクレース(ヘラクレス)との争い.

12.  ギリシャ人に疫病をもたらし,パリスがアキレウスを倒すのを助けたトロイア戦争

 

アポローンは,姉のアルテミス(ディアナ)とともに,ギリシャ神話で最もカッコいい神だと思っていたのですが,ニオベーの物語を初めて知ったときは,ちょっとしたショックに見舞われました.

アポローンは怖ろしい神としての一面を持ち,今日から取り上げるニオベーの物語「ニオベーが自慢話でレートーを怒らせたためかの女の子供たちを殺害」と,上記5番目の「マルシュアース(マルシュアス)との音楽コンテスト.敗れたマルシュアースは生きたまま皮を剥がされた」では,その冷酷さが前面に出てきています.

 

ニオベーの物語は,イーリアスホメーロス),ビブリオテーケー(ギリシャ神話  アポロドーロス)さらには,転身物語(変身譚/変身物語/メタモルフォーセース  オウィディウス)など,よく知られたギリシャローマ神話原典で取り上げられ,また,後世の画家・彫刻家・音楽家たちの題材となっています.

 

明日から原典の物語を取り上げていくつもりです.今日は,ダヴィッド の有名な絵画とニッポニカ「ニオベ」を掲載して終わります.

 

Diana and Apollo Piercing Niobe’s Children with their Arrows by by Jacques-Louis David

「ニオベの子供たちを矢で貫くディアナとアポロンジャック=ルイ・ダヴィッド 1772

f:id:yachikusakusaki:20210928232848j:plain

Niobe - Wikipedia

 

この絵画は,ダヴィッド(ダビッド)が1772年に描いた作品で,アルテミスとアポロから子供を守ろうとするニオベー(ニオベ)を描いたもの.

Apollo and Diana Attacking the Children of Niobe - DMA Collection Online

による解説は次の通りです.

(原文英文 DeepL 翻訳)

テーベの女王であるニオベーは,アポロンとディアナの矢から末娘を庇っています.手前には王妃の13人の子供たちが傷ついたり死んだりしています.

この暴力的な場面は,1世紀のローマの詩,オヴィッド(オウィディウス)の『メタモルフォーゼ』から引用されたもので,自らの力と豊穣さを誇り,アポロン/アルテミスの母親に敬意を払うことを拒んだニオベーの罰を示しています

ジャック=ルイ・ダヴィッドは24歳のときに,フランス王立アカデミーの最高賞であるローマ賞の2度目の受賞を目指してこの絵を完成させた.惜しくも落選したダヴィッドは,その後,餓死しようとしました.幸い,仲間の画家に説得されてアカデミーに復帰し,1774年にようやく受賞することができました.

 

 

ニオベ

におべ Niobe

ニッポニカ   ニオベとは - コトバンク

ギリシア神話のタンタロスの娘.竪琴(たてごと)の名手アンフィオン(アムピーオーン)の妻で,2人の間には7男7女,あるいは10男10女,または六男六女が生まれたという.このようにニオベはとにかく子宝に恵まれていたので,ゼウスとの間にアポロンとアルテミス(ディアナ)の一男一女しかいないレトよりも自分のほうが優れていると誇った.

そこで怒ったレトはわが子に復讐(ふくしゅう)を求め,アポロンはニオベの男の子を,アルテミスは女の子をそれぞれ射殺した.一説には父親のアンフィオンもこのとき射殺されたと伝えられている.

母親のニオベは嘆き悲しんで石に身を変じたが,その石はリディアのシピロス山上にあるという.あるいは,ニオベは父タンタロスの住むシピロス山へ逃れてそこで泣き続け,石と化したともいう.この山には後世までその石があったといわれ,パウサニアスなどは『ギリシア誌』に実際にこれを見たと記している.

ニオベの伝説は,ホメロスを初見として文学の素材に繰り返し用いられ,また壺絵(つぼえ)や彫像などにも,アポロンとアルテミスに射られるニオベの子供が好んで描写されている.

[伊藤照夫]

 

f:id:yachikusakusaki:20210929102123j:plain





庭は雑草園.今年は,例年以上に元気に大きく育ってくれて,げんなり.初めて花をつけた雑草も現れました.多分アメリカイヌホウズキ.ホウズキ・ナスの名前を持つ沢山の外来侵入植物の一つ.雑草仲間で今一番目立っているのがイヌタデ.フジバカマと競争して背丈1.5メートルのなったものも.

今年の夏は,雨の日が多く,晴れた日は暑かった.

雨の日は庭仕事ができない.暑ければ庭仕事をする気にならない.

従って---

必然的に?庭は雑草園.今年は,例年以上に元気に大きく育ってくれて,げんなりします.

 

そして,今まで花が咲く前には取り払っていた雑草で,花をつけるものも現れました.

なかなかかわいらしい花ですが,何の花か私には分かりません.

f:id:yachikusakusaki:20210927235748j:plain

 

何の花?友人に聞いたところ,挙げられた候補は,ワルナスビ,イヌホウズキアメリイヌホウズキ

 

f:id:yachikusakusaki:20210928002741j:plain

ワルナスビ - Wikipedia イヌホオズキ - Wikipedia アメリカイヌホオズキ - Wikipedia

 

どれもナス属のよく似た花.特にイヌホウズキアメリイヌホウズキはなかなか見分けるのが難しく,ネット上にも見分け方が幾つかアップされていました.

 例えば:イヌホオズキ類の比較 三河の植物観察

 

私の結論はアメリイヌホウズキ.PictureThisの判定も同じ.

熟した実をのぞいて,全草が毒性をもつとのこと.ナス属の雑草に全般に言えることのようですが---まだ確かめてはいません.

侵入植物の扱いを受けていて,日本語版ウィキペディアでは

「1951年に兵庫県尼崎市で採取されたのが始めとされており、北海道から九州に自生している[2]

とありましたが,肝心の引用文献が開けられず,真偽のほどは不明.

それにしてもイヌホウズキ,ナス/ナスビの名前をもつ「侵入植物」の多いこと!国立環境研究所の「侵入生物データブック」には,ざっと数えて35以上の名前が挙げられています.日本の外来種全種リスト - 侵入生物データベース

 

ナス科の植物の花は,似通っていて,どれも私の好みの中に入ります.強靱な生命力を持つツルハナナス.毎年壊れかけた垣根一面を覆ってくれています.

f:id:yachikusakusaki:20210928013157j:plain

 

雑草仲間でいえば,今一番目立つのがイヌタデ.庭の隅のものが目立っていますが,毎年驚かされるのが.フジバカマの根もとに育ったイヌタデ

フジバカマと競争して背丈を伸ばし,なんとゆうに1.5メートルほどまで成長しています(写真ではよく分かりませんが)

f:id:yachikusakusaki:20210928013705j:plain

 

こちらはタデアイ.一株だけ購入したもの.

なかなか趣のある花を咲かせてくれます.

f:id:yachikusakusaki:20210928013746j:plain

 

今華やかなのは,宿根アスター.ビクトリアという品種が咲いています,もうすぐ大好きなクジャクアスターが開花するはず.

f:id:yachikusakusaki:20210928014113j:plain

 

ヤブランムラサキシキブ.秋の風情を演出します.

f:id:yachikusakusaki:20210928014158p:plain

 

暑さの中で花を落としていたムクゲ.再び咲かせた花は,青空とお似合い.

f:id:yachikusakusaki:20210928014413j:plain

 

早くもカラスに狙われたカキ.一部収穫しましたが,今年もカラスのつついた跡が!

「カラスはつついて熟しているかどうか調べる」といっていた方がいました.ホント?

f:id:yachikusakusaki:20210928014539j:plain

 

コロナ禍の中,行動制限を緩和する仕組みとして提言されているワクチン・検査パッケージ.例えばワクチン証明もしくは検査陰性証明で飲食店やライブハウス等への入場を許可するなどが考えられているようです.ワクチン証明/検査陰性証明の提示方法,使用する場等も含めて全て未定の状態ですが,BuzzFeedの記事は,「分かりにくい」検査陰性証明の部分の解説に充てられています.

ワクチン接種が進むに従って、これまで我慢してきたことができるようにしようと提言された「ワクチン・検査パッケージ」.

ワクチン・検査パッケージの動向は|薬事日報ウェブサイト

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin/bunkakai/dai7/vaccine_nichijou.pdf

https://corona.go.jp/emergency/pdf/vaccine_thinking20210909.pdf

 

岩永直子BuzzFeed Medical Editor, Japan)さんは,

「国民的な議論を、と言われてもピンとこない人も多いかもしれません。まずは頭の体操をしましょう」

と,3連発でインタビュー記事を公開しています.

f:id:yachikusakusaki:20210927014604j:plain

「ワクチン・検査パッケージ」って何なの? まずはそれぞれが考えることから

「ワクチン・検査パッケージ」 無症状の人への検査に意味はあるのか?

検査は陰性証明にはならないはずでは? 「ワクチン・検査パッケージ」で使う検査を考える

 

3本の記事とも専門家が丁寧に答えていますので,一読をお勧めします.

 

今日のブログはこれでおしまいにしてもいいのですが---

以下に私の理解した範囲でのいわば余談として,このパッケージの意味をまとめてみます.

(くりかえしますが,ぜひBuzzFeedの記事をあたってください)

 

コロナ禍の中,行動制限を緩和する仕組みとして提言されているワクチン・検査パッケージ.

「ワクチンをうっていたら行動制限を緩和しましょう」「検査して陰性ならば行動制限を緩和しましょう」が組み合わさった提言です .

ただし,「ワクチンをうっていたら」は理解できるとして,もう一つの「検査して陰性ならば」の部分はわかりにくいですね.

ワクチン接種は義務化されているわけではなく,うてない人もいるし,うたないことを選択することもできる.

このようなうてない・うたない人に対しては「検査して陰性」を制限緩和の条件とするこの案ですが,確定していることはまだ何もなく,専門家や政府だけではなく,「国民的議論」(尾身分科会会長)で決めていくことが求められています.

 

ワクチンという新型コロナウイルスへの対抗手段を得て,ワクチン先行国のイスラエル,イギリス,アメリカなどでは制限の解除を進めてきました.

しかし,いずれの国も感染の再拡大を許してしまいました.ワクチンの感染力防御の効果が低下しているということで,3回目のブースター接種が実施もしくは計画され,日本でも実施することは決定しています(時期,対象者等は未定).

 

そして,このブースター接種とは別に,感染拡大を抑えながら行動制限緩和する仕組みとして提言されたワクチン・検査パッケージ.

例えばワクチン証明もしくは検査陰性証明で飲食店やライブハウス等への入場を許可するなどが考えられているようです.

ワクチン証明/検査員性証明の提示方法,使用する場等も含めて全て未定の状態ですが,上記のBuzzFeedの記事の大半は,「分かりにくい」検査陰性証明の部分の解説に充てられています.

検査によって新型コロナウイルスの感染をコントロールすることが難しいことは,かなり多くの方が理解してきたかと思います(*).

一方,無症状の人の「陰性証明」としての検査も問題点を抱えていて(**),検査しても「すりぬけ」が一定数ある.このすり抜けがかなりの確率で起こるようならば,行動制限緩和が再び感染拡大につながってしまいます.

 しかし,ワクチンが接種されていれば,

 ▽すり抜けがあってウイルスが持ち込まれても,持ち込まれた集団がワクチンで守られていて.集団内での感染拡大が抑えられる.

 ▽地域の感染がワクチンで抑えられていれば,すり抜けの確率は低くなり,感染拡大が抑えられる.

すなわち陰性証明としての検査は,ワクチン接種が下支えしてくれているときにはすり抜けによる感染拡大が低いレベルに保たれ,行動制限緩和に用いることができる.

ということになります.

うまく活用して,行動制限が緩和できればいいですね.

 

 

*  詳しい説明は例えば,BuzzFeedの記事

無症状の市民に幅広くPCR検査をやるのがマズいわけ(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

 

**

無症状の人の「陰性証明」としての検査は,次の三つの問題点を抱えています.

(1)感染力のない期間も陽性と出る可能性がある

(2)事前確率(陽性が予想される確率)が低いと誤りが出る可能性が高くなる

(3)陰性の検査結果は検査時点での陰性に過ぎない.

「国連総会ではワクチン格差が議題となった.接種完了者が1%に満たない貧困国がある中,先進国で進む追加接種は必要か.必要だとして,いつ,誰を対象にすべきか.感染予防と重症化予防の両面を考え合わせる必要がある」青野由利(毎日新聞) まさにその通り.しっかり議論を積み重ね,それを生かした決定を願うばかり.とはいえ,ワクチン接種を受けるのは国民.少しでも理解し,納得して接種を受ける必要があるでしょう.今日は,ブースター接種に関連した科学誌Natureの記事の抜粋を掲載しておきます.

新型コロナウイルスのワクチンの接種が進む一方で,接種を終えて2週間以上たってから感染が確認される,いわゆる「ブレイクスルー感染」が報告されています.

こうした中,世界ではワクチンの効果を高めようと接種が完了した人を対象に,3回目の「ブースター接種」の動きが出てきています.日本でも行う方針が決まりました.

 

このような書き出しで,「ブースター接種」の現状や問題点をNHKがまとめています.

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210921b.html

www.nhk.or.jp

とても良くまとめられたサイトで,一読をお勧めします.

 

しかし,本当にこの3回目の接種が必要かどうかは,まだ分からない点が残されており,そもそも,日本ではまだ2回のワクチン接種も完了していません.

 

毎日新聞「土記」(2021年9月25日)では,青野さんが次のように警告しています.

 

 専門家も驚く高い有効性を示した新型コロナワクチンだが,課題も浮上している.

 国連総会ではワクチン格差が議題となった.接種完了者が1%に満たない貧困国がある中,先進国で進む追加接種は必要か.必要だとして,いつ,誰を対象にすべきか.感染予防と重症化予防の両面を考え合わせる必要がある.

 日本の流行第5波では30~50代の未接種者の死亡も毎日のように報告され,暗たんたる気分になる.東京都で2回接種完了者の割合は30代4割,40代5割,50代6割強.裏を返せばそれぞれ6~4割が未完了で,守られていない.

 追加接種の準備は必要だが,前のめりにならず,まず2回接種を行き渡らせなくては.科学者の積み重ねが詰まったワクチンをどう生かすか.私たちの科学的な知恵も試される.

 

まさにその通りかと思います.

ただ,

「追加接種は必要か.必要だとして,いつ,誰を対象にすべきか.感染予防と重症化予防の両面を考え合わせる必要がある」

は,なかなか素人では判断がつきかねる内容で,専門家がしっかり議論を積み重ねること,そしてそれを生かした政府決定がなされることを願うばかり.

とはいえ,ワクチン接種を受けるのは国民.その中身について少しでも理解を進め,納得して接種を受ける必要があるでしょう.

このブログはそのための個人的な学習のまとめです.今日は,ブースター接種に関連した科学誌Natureの記事の抜粋を以下に掲載しておきます.

 

Nature NEWS EXPLAINER

2021年9月17日

COVIDワクチンの免疫力は低下していますが,それはどの程度重要なのでしょうか?

ブースターショットに関する議論が活発化する中,ワクチンによる免疫の持続期間についての知見はまだ発展途上です.

エリー・ドルギン

    

(原文英文 DeepL翻訳  抜粋)

f:id:yachikusakusaki:20210926005753j:plain

COVID vaccine immunity is waning — how much does that matter?

 ワクチンを接種した人の抗体レベルが着実に低下していることが報告されています.

ワクチン試験参加者の長期追跡調査では,ブレークスルー感染のリスクが高まっていることが明らかになっています.イスラエルやイギリスなどの医療記録によると,COVID-19ワクチンは,少なくとも感染を防ぐという点では,その力を失いつつあります.

しかし,ワクチンを接種した人を重症化や入院,死亡から守る免疫系の保護機能が,どの程度衰えているのかは不明です.

今週,世界の主要な保健機関がブースタープログラムに反対を表明し,英国政府が50歳以上のブースターを支持し,米国の規制当局のアドバイザーが9月17日にこの問題を議論するなど,ブースタープログラムをめぐる議論が活発化しています.

 

ワクチンによる免疫はどうなっているのか?

ウイルスが細胞に侵入する前にそれを阻止する「中和抗体」は,あまり持続力がないかもしれません.これらの分子のレベルは,通常,ワクチン接種後に上昇し,数ヵ月後にはすぐに減少します.「それがワクチンの仕組みです」(米国国立アレルギー・感染症研究所免疫学者.ニコル・ドリア=ローズ氏).

しかし,細胞レベルの免疫反応はより長く持続します.

ウイルスに再感染した場合に迅速に抗体を増やすことができる記憶B細胞と,すでに感染した細胞を攻撃することができるT細胞は,持続する傾向があります.これらの細胞は,SARS-CoV-2が身体の第一防衛ラインを突破した場合に,追加の防御手段となります.

 

抗体,B細胞,T細胞という免疫系の3つの要素を同時に検討した数少ない長期研究の1つで,研究者たちは,ワクチン接種が持続的な細胞レベルの免疫を促進することを発見しました.記憶B細胞は,少なくとも6カ月間は数を増やし続け,時間の経過とともにウイルスとの戦い方も上手になっていきました.T細胞の数は比較的安定しており,研究期間中にわずかに減少しただけでした.

「循環している抗体は減少しているかもしれませんが,あなたの免疫システムは再び行動を起こすことができるのです」(ペンシルバニア大学ペレルマン医科大学免疫学者John Wherry)

ミズーリ州セントルイスにあるワシントン大学医学部の免疫学者Ali Ellebedy氏の研究は,記憶B細胞反応の活発さを説明するのに役立ちました.エルベディの研究グループは,ワクチン接種を受けた人のリンパ節からサンプルを採取し,時間の経過とともに,より強力な免疫細胞を生み出す胚中心と呼ばれる小さなB細胞の最終学校を発見しました.胚中心のB細胞は,遺伝子をランダムに変異させ,まったく新しい抗体を作り出します.このような進化の過程を経て,デルタウイルスをはじめとするSARS-CoV-2を撃退する免疫システムが強化されるのです.研究者たちは,生殖細胞センターを6カ月間にわたって追跡した未発表のデータを入手しました.エルベディは,「訓練所はまだ続いています.驚くべきことです」と言っています.

 

この免疫記憶は,重篤な疾患に対して永続的な防御となるのでしょうか?ほとんどの場合,そうなるでしょう.

しかし,ニューヨークにあるロックフェラー大学のウイルス学者であるTheodora Hatziioannou氏は,「もし病気からの保護が循環中和抗体に依存しているとすれば(中和抗体は明らかに減少傾向にあります),自然感染やワクチン接種から時間が経てば経つほど,病気は悪化するでしょう」と言います.

診断テストの記録や病院のデータベースから得られた現実のデータは,これが事実であることを示唆しています.例えば,イスラエルでは,年初に予防接種を受けた高齢者は,最近になって予防接種を受けた同様の人と比べて,7月の流行時に重症化するリスクが約2倍になったようです.今週,研究者たちが報告したように,3回目のワクチンを接種した高齢者は,3回目のワクチンを接種していない人に比べて,感染する可能性が低く,重症化する可能性もはるかに低いことがわかりました

イスラエル政府にCOVID-19の問題について助言しているワイツマン科学研究所(イスラエル・レホボト)の計算生物学者エラン・セガールにとって,その意味するところは明確です.「3回目の投与で防御力が劇的に向上するという,説得力のある証拠があります」.

しかし,ペンシルバニア大学の生物統計学者Jeffrey Morris氏が指摘するように,この種の観察研究から得られる推論は,批判的な目で見る必要があります.日常生活を送っている人々は,臨床試験の参加者ではありません.行動や人口統計学的な違いを考慮して無作為化されているわけでもない.また,統計的なモデル化により,これらの変数の一部を補正することはできますが,すべての潜在的な交絡因子を考慮することは不可能です.

Morris氏は,「要は,慎重なモデリングと,これらすべてを分解するための本当に綿密なデータが必要だということです」と述べています.

 

イスラエル以外の国ではどうでしょうか?

イギリスとカタールの予備データは,イスラエルの経験を裏付けているようです.英国公衆衛生局(Public Health England)の研究者は今週,入院や死亡に対するワクチンの効果が,わずかながらも低下したことを示すプレプリントを発表しました.

一方,カタールのLaith Abu-Raddad氏らは,先月,ファイザー・バイオンテック社のワクチンが,接種後6カ月まで一貫して重篤な疾患に対する高い防御効果を示したことを発表しました.

そして,接種後7カ月のデータを見たとき,彼はこう言いました.この結果は予備的なものですが,入院や死亡を防ぐワクチンの効果は落ちているようです.Abu-Raddad氏は,「このデータを見て,考え方を変えざるを得なくなりました」と言います.(米国で行われた同様の研究では,今のところ感染防御力の低下のみが報告されており,重症化は報告されていません).

しかし,世界的に見ても,ワクチンを接種した人の重症化率が大きく上昇しているという事実はまだありません.

 

ワクチンを接種した人の多くが実際に病気になっていないとしても,予防接種には他のメリットがあるのでしょうか?

感染率が下がれば,ウイルス感染のサイクルを断ち切ることができ,結果的にCOVID-19の重症化や死亡を減らすことができるはずです.また,オーストリア科学技術研究所(クロスターノイブルク)の進化遺伝学者であるFyodor Kondrashov氏によれば,ワクチン抵抗性の亜種の出現を抑えることにもつながると言います.「疫学的に良いことは,進化論的にも良いことなのです」.

コンドラショフ氏のモデリング研究が示すように,耐性ウイルスは感染がコントロールされていないときに最も出現しやすいのです.感染率を低く抑えるためには,より多くの人にワクチンを接種することが唯一の効果的な方法ですが,ワクチンの効果を高めることも効果的です.

 

しかし,ブースターの必要性についての議論は,何も考えずに行うことはできません.被接種者の免疫動態を考慮することに加えて,ワクチンの公平性と入手のしやすさの問題もあります.

英国オックスフォード大学の進化疫学者であるKatrina Lythgoe氏によれば,ワクチンを接種した人が病院や死体安置所に行かずに済むのであれば,ワクチン抵抗性に関する理論的な議論は二の次になります.「私の考えでは,特に脆弱な人々を除いて,世界中の人々にワクチンを接種することに力を注ぐべきです」.

 

「自粛してください.家にいてくださいとなっても,そもそも家が精神的に安全な場所という前提がない人たちも一定数いる」「社会とか経済の損失以上に,文化と精神的なものも救っていただきたいと思います」「そもそも,なぜ夜がだめなのかっていうところ.時間帯として制限されて,完全に夜8時から働いている人たちの居場所を奪う政策だったなっていうふうに強く感じています」「医療がひっ迫した場合,僕らの仲間の難病の方々は,果たして救ってもらえるんですか」 NHK新型コロナ 市民と専門家の緊急対話

「歌舞伎町の研究をしていて,そこで働いている方々に話を伺う機会が多いんですが,当事者たちの気持ちは『すごくスケープゴート(身代わり)にされている』という部分があったと思うんです.

満員電車と人数は同じくらいなのに,夜の時間帯でなぜコロナが区切られるのかという不満や,どうして『夜の街』が普通の街よりも危険だと考えているのか伺いたいと思います」

 

「自粛してください.家にいてくださいとなっても,そもそも家が精神的に安全な場所という前提がない人たちも一定数いる.

路上で飲んでいる女の子たちとか,ほとんど家出して家に帰ってなかったり,親から縁を切られてっていう,そもそもの安全が保たれていない若者たちというのは,どうしても,そういうところでフラットな,流動的な夜の街に流れてきてしまっていたりとか,夜の街がセーフティーネットになっている側面があると思う.

ただ自粛をしてください,家にいてくださいじゃなくて,家という場所が安心できる場所じゃないっていうところ」

 

「特に公共施設の利用を緩和してほしいと思っていて,私も今大学生で,家で勉強するのが困難な日とかに,図書館の利用が1時間しかできないっていうのがすごくつらくて,勉強するとか,

そういう公共施設の,そもそも自宅での環境が整っていない人のための公共施設が,1時間ほどで抑えられてしまうのが,とてもしんどい.そういう側面,社会とか経済の損失以上に,文化と精神的なものも救っていただきたいと思います」

 

「また夜の街が集中砲火になるっていう動きが見えてくる気がして,すごく心配.

実際,歌舞伎町で緊急事態宣言下も営業しているお店って,行列ができてしまうんです.生きるために働いているので,結局(午前)1時以降おなかがすいたり,始発を待つ時間帯に入れる飲食店がなくて,結果的に行列ができて,席を詰めて3密状態での営業が行われていたりっていう現状があって」

 

「そもそも,なぜ夜がだめなのかっていうところ.時間帯として制限されて,完全に夜8時から働いている人たちの居場所を奪う政策だったなっていうふうに強く感じています.

すごく印象に残ってるのが,昼間に,例えば主婦らがランチでお酒を飲んでるのに,夜の仕事で働いたあとの私が,ファミレスでごはんを1人で食べることすら許されないっていうのはどうなのという意見が刺さっている.

コロナは夜行性だから俺たちは昼飲んでいいんだって飲んでる人とか,そういうのを見ると,時間帯っていうものの不公平さを感じたので,ぜひ時間じゃない分け方で平等にしていただきたいなと思います」

 

以上は,昨日も取り上げた,「NHKスペシャル 新型コロナ 市民と専門家の緊急対話(9月19日放映)」の言葉.

話し手は,佐々木チワワさん.「歌舞伎町に詳しい大学生ライター」と紹介されていました.

f:id:yachikusakusaki:20210924234150j:plain

新型コロナ 市民と専門家の緊急対話(後編) - NHKスペシャルまとめ記事 - NHKスペシャル - NHK

 

「長引くコロナ禍にどう向き合っていくのか.市民と専門家が本音で語り合う」という番組の趣旨はかなり達成されていた好番組でした.

(文字に起こされています.ぜひご一読を

 新型コロナ 市民と専門家の緊急対話(前編) - NHKスペシャルまとめ記事 - NHKスペシャル - NHK

 新型コロナ 市民と専門家の緊急対話(後編) - NHKスペシャルまとめ記事 - NHKスペシャル - NHK )

 

f:id:yachikusakusaki:20210924234838j:plain

 

中でも上記の佐々木チワワさんの歌舞伎町での体験を踏まえ,現場に寄り添った要望は,彼女の真剣な眼差しと口調と共に印象深く,私が気付かなかった部分も鋭く指摘していました.

 

なお,「市民」として番組に選ばれたその他の方々の意見も,それぞれ立場性を踏まえたまっとうなもので,うなずくばかり.

例えば,脳性まひで車いすで生活している大久保さん

「いちばんのテーマの分断っていうことでいくと,街に出ると,コロナの前までは『お手伝いしましょうか』っていう人は結構いましたが,コロナになって,そういう声を聞かなくなってしまって,接触のことがあるからしようがないんでしょうけど,僕たち障害者は,ますます疎外感を感じるようになりました.

それをもっと究極なことで言うと,トリアージ(治療優先度の判断)がでてきた場合に,医療がひっ迫した場合,僕らの仲間の難病の方々は,果たして救ってもらえるんですか」

 

 

気になるデータ四つ 其の2 ③自粛の度合いに変化(昨年4月の緊急事態宣言のときと比較):『変わらない』54.0%,『当時より自粛するようになった』26.6%.『当時ほど自粛しなくなった』19.4%. ④コロナによって増えたであろう自殺者 3分の1ぐらいは,コロナによって経済的な困窮による.残りの3分の2ぐらいはこれ以外の理由,つまりコロナによって誘発されたかもしれない社会的なひずみによって亡くなっている.

昨日視聴したNHKの番組二つで,気になるデータが放映されていました.

番組は,首都圏ニュース.そして録画してあった「NHKスペシャル 新型コロナ 市民と専門家の緊急対話(9月19日放映)」.

 

昨日のブログでは,前半の二つについて記載しました.

①「今回の第5波で,先月以降,自宅療養中に亡くなった人はこれで49人になりました」

②「2回の接種後に亡くなった人はことし7月19日以降,都が把握しているだけで50人になりました」

 

今日は後半.

NHKスペシャル 新型コロナ 市民と専門家の緊急対話(9月19日放映)」から.

www.nhk.jp

このNHKスペシャルの番組紹介は,次の通り.

「今,日本のコロナ対策は,新たな局面を迎えています.国民の半数が2回目のワクチン接種を終える中,行動制限緩和の議論がスタート.一方で,デルタ株などの出現で,いつ収束に向かうのか先行きは見通せません.

今回,1000人規模の緊急アンケートを実施.長引くコロナ禍にどう向き合っていくのか.市民と専門家が本音で語り合いました」

 

気になるデータ③は,番組中で紹介されたアンケート結果の一つ.

 

③ 自粛の度合いに変化があるのか,去年4月に出された最初の緊急事態宣言のときと比較して尋ねましたところ,『変わらない』が54.0%と最も多く,『当時より自粛するようになった』が26.6%.一方,『当時ほど自粛しなくなった』は19.4%.

全体のおよそ8割の人は去年の緊急事態宣言のときと同じくらい,あるいは,それ以上の自粛を続けている

f:id:yachikusakusaki:20210923224850j:plain

WEB特集 新型コロナ 緊急アンケート 浮き彫りになる“世代間ギャップ” | 新型コロナウイルス | NHKニュース

 

このデータを受けて,政府分科会の尾身会長は.

「『これ以上の自粛はもうごめんだ』というふうに多くの人が思っていると思っていたので、私はこの数字を見て、驚きと同時にちょっと感謝したい気持ちもあります」

と番組中で語っています.

私も驚きましたが,同時に納得.私の周りの方々は,まじめに自粛していました.

そして,このアンケート結果は次のことを明らかにしているといえるでしょう.(証明にはなっていませんが)

「現在,新規感染者が急速に減少しつつあるのは,多くの人たちが昨年の4月と同様かそれ以上に外出を控え,人との接触,飲食の場での会話を最小限にしようと努力した結果である」

 

感染者の急速な減少をもたらした原因がよく分からないと各種メディアが伝え,専門家でもそのように考えているようです.一人一人の行動や意識を追うことは難しく,繁華街での人出などを指標にして説明しようとしたため原因特定ができないでいると推測します.

 

気になるデータ④は,番組中で小林慶一郎さん(マクロ経済学が専門,政府分科会 委員)が紹介した,自殺者に関するデータ.

元のデータは東大の仲田准教授らのグループが算出した数値.

 

④コロナによって増えたであろう自殺者というのは,だいたい3600人ぐらいいる.

そのうちの3分の1ぐらいは,コロナによって経済的な困窮が起きて,その結果亡くなったという方.

残りの2400人ぐらいはそれ以外の理由.つまり,ストレスであるとか,DVであるとか,コロナによって誘発されたかもしれない社会的なひずみによって亡くなっている.

コロナ禍の自殺・コロナ後の自殺 #2 | COVID-19 AI・シミュレーションプロジェクト

f:id:yachikusakusaki:20210923234242j:plain

新型コロナ 市民と専門家の緊急対話(後編) - NHKスペシャルまとめ記事 - NHKスペシャル - NHK


コロナ禍での規制の中,「失業」に代表される経済的理由での自殺者が増加,そして,経済的な理由以外での自殺者はその2倍にもなっている!

「新型コロナの社会経済への影響」と言ったとき,「社会」が抜け,つい「経済」ばかりを思い浮かべて,金銭での補償のみを求めがち..

しかし,私たちの生活で,経済は高々1/3強.

この自殺者のデータは,そんなことを改めて私に教えてくれているような気がしました.

 

気になるデータ四つ 其の1 NHK首都圏ニュースから ①「今回の第5波で,先月以降,自宅療養中に亡くなった人はこれで49人になりました」 東京都では,8月中に「自宅などで亡くなった人」の内,112人が新型コロナウイルスに感染していたことが,警察庁の調べで分かっています.新型コロナの集計値からは警察庁の数字は抹殺されていく? ②「2回の接種後に亡くなった人はことし7月19日以降,都が把握しているだけで50人になりました」多すぎます.治療を受けられなかった?

9月22日は,NHKの番組を見ていて,気になる数字・データが満載の日でした.

番組の一つは首都圏ニュース9月22日から二つ.

もう一つは,録画してあった「NHKスペシャル 新型コロナ 市民と専門家の緊急対話(9月19日放映)」中のデータ二つです.

 

(1)

首都圏ニュースの内容はNHKWEBでは,次のように記載しています.毎日報道される新形コロナ死者数のニュースですが---

 

f:id:yachikusakusaki:20210923003612j:plain

東京都 新型コロナ 16人死亡 537人感染 7日連続1000人下回る | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

(前略)

都は,感染が確認された30代の男性と50代から90代の男女あわせて16人が死亡したことを明らかにしました.

このうち70代の男性は先月18日に感染がわかり,無症状だったため自宅で療養していましたが,2日後に死亡しました.

男性は1人暮らしで,基礎疾患の診察のため医師が自宅を訪れたところ,亡くなっていたということです.

今回の第5波で,先月以降,自宅療養中に亡くなった人はこれで49人になりました.

また,22日死亡が明らかになった16人のうち2人はワクチンの接種を2回受けていました.

2回の接種後に亡くなった人はことし7月19日以降,都が把握しているだけで50人になりました.

これで都内で感染して死亡した人は2820人になりました.

(後略)

 

気になったのは次の二つ.

 

①「今回の第5波で,先月以降,自宅療養中に亡くなった人はこれで49人になりました」

②「2回の接種後に亡くなった人はことし7月19日以降,都が把握しているだけで50人になりました」

 

①:東京都では,8月中に「自宅などで亡くなった人」の内,112人が新型コロナウイルスに感染していたことが,警察庁の調べで分かっています.

自宅などで死亡の感染者250人 8月に急増、第3波の2倍に [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

8月中だけで112人.それに対し,今日の報道では先月以降今日までで49人!

東京都は独自の集計値を発表するのみで,警察庁の発表した数字を無視し続けています.しかも東京都の集計値は毎日発表されるため,警察庁の数字はかき消されていく----.新型コロナの集計値からは抹殺されていくでしょう.

これでいいのでしょうか?いいはずがありませんね.

 

②の数字もとても気になります.ワクチンをうったにも関わらず,既に50人も亡くなっている!

多すぎます.

ワクチン接種が進み始めた当初,外国報道ではワクチン接種した方はほとんど死亡していないとしていました.(現在の報道は確かめていません.いずれ---)

NHKニュースではサラッと報道されていますが,どのような経過なのか知りたいものです.

病院での治療を受けられなかった可能性を考えてしまいます.高齢のため治療を後回しにされた? 拒否された?

説明が欲しいものです.

 

赤い実をつけた樹木に連続して遭遇.PictureThisはトキワサンザシと教えます.サンザシの仲間?調べてみるとサンザシとは別の属トキワサンザシ属で,属名ピラカンサで呼ばれる人気の植栽.先日出会ったヒトシベサンザシはサンザシ属で英語名はcommon hawthorn.ホーソンはイギリスではポピュラーな植物で文学にも頻繁に登場しますが,和訳するとサンザシになります.

今日は,気温はかなり上がったものの,蒸し暑さはなく,風もある.表現としてはこのようになるのでしょうか?

「過ごしよい残暑の1日」

そんな中,届け物で外出.道ばたで連続して赤い実をみつけました.

f:id:yachikusakusaki:20210922010053j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210922010106j:plain


写真では色が違うように見えますが,同じ植物であることは分かりました.

以前も見ていたのですが,名前を知りません.

 

 PictureThisが教えてくれた名前は「トキワサンザシ」.

サンザシの仲間?

サンザシと言えば.1週間ほど前におんめ様(大功寺)でみたのは,ヒトシベサンザシ.

似ています.

f:id:yachikusakusaki:20210922010152j:plain

 

 

夜になって改めて調べ,サンザシ関連事項?を整理してみました.

 

▽今日見かけたトキワサンザシ

サンザシとは別の属(トキワサンザシ属Pyracantha)で,この属名ピラカンサで呼ばれるかなり人気の植栽.

f:id:yachikusakusaki:20210922010417j:plain

樹木図鑑(トキワサンザシ)

 

▽江戸時代に中国から来た日本のサンザシは,サンザシ属(Crataegus).

サンザシ属の植物は英語ではホーソン(hawthorn)と呼ばれているため,日本のサンザシの英語名はJapanese hawthorn.

f:id:yachikusakusaki:20210922010504j:plain

サンザシ(山査子) - 庭木図鑑 植木ペディア

 

▽イギリスで一般的な hawthornといえば,おんめ様で見たヒトシベサンザシ(英語でcommon hawthorn)と別種のmidland hawthornの二つ.

ホーソンの植物学と栽培、人との関わり – 日本メディカルハーブ協会

 

f:id:yachikusakusaki:20210922010637j:plain

Crataegus monogyna - Wikipedia

 

一方,少なくとも少し前までのイギリス文学中に出てくるhawthornは「さんざし」と和訳されています.

例えば,次のように.

 

無心の羊の群れを見守る羊飼いに

サンザシの茂みが与える木陰は、

臣下の裏切りを恐れる王に、豪華な刺繍で飾られた

天蓋が与える憩いよりも心地よいのではなかろうか。

ウィリアム・シェイクスピア 『ヘンリー六世 第3部』 第2幕第5場)

ウォルター・クレイン 「サンザシ」(ヘンリー六世)

f:id:yachikusakusaki:20210922010724j:plain

 

f:id:yachikusakusaki:20210922010754j:plain

http://marieantoinette.himegimi.jp/secretgarden19.htm

サンザシ属もトキワサンザシ属もバラ科ナシ亜科(モモ亜科)リンゴ連の植物.

実は食べられるようですが(例えば 美容フルーツ「サンザシ」とは。栄養効果や食べ方を紹介 - macaroni )味はどんなものでしょうか?(種には他のバラ科の実のように青酸化合物があるとするサイトも-----.生食大量摂取は注意??)

 

f:id:yachikusakusaki:20210922010817j:plain

https://www.researchgate.net/figure/The-phylogenetic-relationships-based-on-the-ML-tree-within-Maleae-resolved-by-whole_fig1_335817651

mRNAワクチンに関するNatureとNew York Timesの記事二つ. (1)COVID-19との戦いで科学者たちを武装させた技術は,科学・数学分野で最も高額な賞である300万ドルのブレイクスルー賞5件のうち2件を受賞しました. 1つはメッセンジャーRNAと呼ばれる遺伝物質を細胞内に持ち込む方法を開発した生化学者.もう一つの賞は,次世代シーケンシング技術を開発した科学者. (2)Covidワクチンが幼い子供たちに強い免疫反応を促したとファイザー社が発表

昨日に続き,mRNAワクチンに関するNatureとNew York Timesの記事二つを引用します.

 

Natureの記事は,ブレークスルー賞ブレイクスルー賞 - Wikipediaに関わって書かれたもの.

科学/数学の業績に対して贈られる最高額(300万ドル)の賞として知られ,今回は数学部門に望月拓郎京都大教授、基礎物理学部門に香取秀俊東京大教授の日本人2人が選ばれたこともあって,日本のマスメディアでも報道がありました

(例えば:賞金3億3千万円 望月拓郎さんと香取秀俊さんが米ブレークスルー賞:朝日新聞デジタル.)

Natureにもこのお二方の業績解説はもちろん載っているのですが---

記事全体の見出しは

「COVID advances win US$3-million Breakthrough prizes」

(COVIDの進歩が300万米ドルのブレイクスルー賞を受賞)

⇒(1)

 

New York Timesの記事は,ファイザー社のワクチンが,5歳から11歳の子供にも効果を示し,特に重篤な副反応は見られないとするもの.

デルタ変異株の子供への感染が問題となっているアメリカでは,「ハロウィーン前に数百万人の小学生に接種される可能性があります」としています.

子供への接種は,今のところ大きな話題になっていない日本ですが,親世代を中心に関心が高いことは疑いありません.どのようなプロセスで子供たちへの接種をおこなうのか,今後,大きな議論をまき起こすことは間違いないと思います.

⇒(2)

 

 

(1)

2021年09月09日

f:id:yachikusakusaki:20210920235131j:plain

https://www.nature.com/articles/d41586-021-02449-y?utm_source=Nature+Briefing&utm_campaign=2f65f27bf4-briefing-dy-20210908_COPY_01&utm_medium=email&utm_term=0_c9dfd39373-2f65f27bf4-46287342

(以下,冒頭部分をDeepL翻訳で

ネイチャー

ニュース

2021年09月09日

COVIDの進歩が300万米ドルのブレイクスルー賞を受賞

mRNAワクチンや次世代シーケンシング技術の先駆者たちが,科学界で最も高額な賞を受賞しました.

Zeeya Merali

 

COVID-19との戦いで科学者たちを武装させた技術は,科学・数学分野で最も高額な賞である300万ドルのブレイクスルー賞5件のうち2件を受賞しました.

1つは生化学者が受賞したもので,メッセンジャーRNAと呼ばれる遺伝物質を細胞内に持ち込む方法を発見し,新しい種類のワクチンの開発に貢献しました.

もう一つの賞は,SARS-CoV-2コロナウイルスの変異体を迅速に追跡するために使用されている,次世代シーケンシング技術を開発した化学者が受賞しました.賞の発表は9月9日に行われました.

 

シカゴ大学イリノイ州)の化学生物学者であるヤムナ・クリシュナン氏は,「この2つの賞は,ブレイクスルー賞の地位を高めるほど世界に影響を与えた研究に対して贈られたものです」と述べています.「彼らは何百万人もの命を救ってきました」

 

ファイザー社とバイオンテック社の共同研究チームとモデナ社が開発したワクチンは,SARS-CoV-2のスパイクタンパク質を作るように細胞に指示するmRNAを投与し,その結果,体内で抗体が作られるようになります.しかし, mRNAを注入すると,望まない免疫反応が起こり,すぐにmRNAが分解されてしまうため,何十年もの間,実現不可能と考えられていました.

今回の受賞者であるペンシルバニア大学(UPenn)フィラデルフィア校およびバイオンテック社(ドイツ・マインツ)のカタリン・カリコと,同じくUPenn校のドリュー・ワイスマンは,2000年代半ばに,mRNAに含まれるウリジンという分子を,プソイドウリジンという類似の分子と交換することで,この免疫反応を回避できることを実証しました1.

 

ノーベル賞受賞者であり,モデルナ社の科学顧問を務めるハーバード大学マサチューセッツ州ケンブリッジ)の化学生物学者,ジャック・ソスタク氏は,「すべての始まりとなった研究に対して,素晴らしく,信じられないほどタイムリーな賞をいただきました」と語る.「初期の段階では,誰もそれが役に立つとは思っていなかったので,特に感銘を受けました.」

 

カリコは,1990年代に自分の研究を取り巻く猜疑心のために,助成金の提案や論文(現在評価されている2005年の論文を含む)が何度も却下され,降格や減給を余儀なくされたことを思い出します.「確かにワープスピード "ではありませんでした」と彼女は言います.彼女は賞金の一部は,将来のmRNAワクチンや治療法の研究に充てたいと考えています.たとえば,がんの治療法などです.

「この(ワクチン)に貢献した一人になれたことを嬉しく思いますが,数十年の間に,さまざまな分野でどれほど多くの進歩が必要だったのか,気が遠くなるほどです」とカリコは言う.「何百人もの関係者に敬意を表します」.

 

イギリス・ケンブリッジ大学のシャンカール・バラスブラマニアンとデビッド・クレナーマン,フランス・リオムにある研究会社アルファノスのパスカル・メイヤーは,2000年代半ばに数十億のDNA断片の画像化と読み取りを並行して行い,塩基配列決定を1,000万倍に高速化する技術を発明したことで受賞しました.バラスブラマニアンは,「ショックを受けたと同時に,受賞できたことを大変光栄に思います」と語っています.

 

バラスブラマニアンは,1990年代に行われたヒトゲノムプロジェクトに興奮していたことを振り返っています.しかし,すぐに彼は,遺伝子配列解析には「規模を拡大し,より早く,より安く医療に役立てられるようにするための大規模な変革」が必要であることに気づきました.

 

クリシュナンは,サンガー・シーケンシングから次世代シーケンシングへの飛躍を,ライト兄弟の飛行機からボーイング社の飛行機への飛躍に例えています.クリシュナンは,高速で効率的なシーケンシングは,遺伝学的な医療,タンパク質の構造とダイナミクスの解明,CRISPR遺伝子編集技術,RNA生物学などの基礎的な進歩にも不可欠であると述べています.

(以下略)

 

(2)

Covid Vaccine Prompts Strong Immune Response in Younger Children, Pfizer Says

f:id:yachikusakusaki:20210921013043j:plain

https://www.nytimes.com/2021/09/20/health/covid-children-vaccine-pfizer.html?campaign_id=60&emc=edit_na_20210920&instance_id=0&nl=breaking-news&ref=cta&regi_id=132973541&segment_id=69389&user_id=30ce71080a42e469877e56aa9a86fe75

Covidワクチンが幼い子供たちに強い免疫反応を促したとファイザー社が発表

5歳から11歳の子供たちにワクチンを接種したところ,ウイルスに対する防御効果が認められたという.このデータはF.D.A.の審査を経て,子供たちに接種されることになる.

アプールヴァ・マンダヴィ

ニューヨークタイムズ 2021年9月20日 6:45 a.m. ET

 

ファイザーとバイオンテックの新型コロナウイルスワクチンは,5歳から11歳の子供において安全で高い効果があることが,月曜日の早朝に両社から発表されました.このニュースは,子供たちやその身近な人たちをいつコロナウイルスから守ることができるのかという,親や教師たちの数ヶ月にわたる不安を解消するのに役立つでしょう.

その必要性は切迫しています.現在,新規感染者の5人に1人は子供であり,感染力の強いデルタ型では,過去数週間で,今回のパンデミックの中で最も多くの子供たちが病院や集中治療室に運ばれています.

 

ファイザー社とバイオンテック社は,今月末までに米国食品医薬品局(FDA)に,これらの子供たちへのワクチン使用の認可を申請する予定です.規制当局の審査が年長の子供や大人と同様にスムーズに進めば,ハロウィーン前に数百万人の小学生に接種される可能性があります.

 

なお,ファイザー社の上級副社長で小児科医のビル・グルーバー博士によると,5歳以下の子供を対象とした臨床試験の結果は,早くても今年の第4四半期になるとのことです.

今回の結果は,ファイザー社とバイオンテック社が発表したもので,試験の詳細なデータは含まれていません.この結果は,まだ査読を受けておらず,科学雑誌にも掲載されていません.

しかし,この新しい結果は,年長児や成人で見られた結果と一致していると専門家は述べています.

ニューヨークのマウントサイナイ病院の小児科医でワクチンの専門家であるクリスティン・オリバー博士は,「この結果を聞いて,安堵のため息をつく親は非常に多いでしょう」と述べています.

 

子供は,デルタ型に感染しても,大人よりも新型コロナウイルスのリスクははるかに低い.しかし,感染した子供の中には,MIS-Cと呼ばれる生命を脅かす症状を発症する子供も少なからずいます.また,数ヶ月にわたって症状が残る子どももいます.

(中略)

 

ファイザー社の試験では,5歳から11歳までの2,268人の子供を対象とし,そのうち3分の2の子供が3週間の間隔をおいてワクチンを2回接種し,残りの子供には塩水のプラセボを2回注射しました.

 

この試験では,子供が重症化することが稀であることから,ワクチンによるコヴィドや入院の予防効果について有意な結論を出すには十分ではありませんでした.その代わりに,研究者たちは,高齢者に見られる保護レベルの抗体が,幼い子供たちにも同じように保護されるだろうという仮定のもと,子供たちの免疫反応の測定値に頼りました.

 

ワクチンを接種した子供たちは,16歳から25歳までの被験者を対象とした初期の試験で見られた抗体レベルに匹敵する強い免疫反応を示しました.しかし,5歳から11歳の子どもたちは,年長の子どもや大人の3分の1の量である10マイクログラムのワクチンでこの反応が得られました.

グルーバー博士によると,高用量では,重篤なものではないものの,発熱,頭痛,疲労感などの副作用が幼い子供たちに多く見られたとのことです.10マイクログラムの投与では,「2回目の投与では,16歳から25歳の子供たちに見られるような発熱や悪寒は見られませんでした」.

 

(以下略)

 

接種が進むにつれて,ファイザー,モデルナなどの製造会社の名前,さらにはmRNAワクチンといった製品の特性を示す言葉も少しずつ浸透してきているような気がしています. とはいっても,なかなか実際に接種されているワクチンの中身についてのイメージは持ちにくいものですね. mRNA-Covidワクチンの内部について,少し専門的な視点からの解説が,科学誌Nature誌上にあったので,お借りして掲載しておきます. "Inside an mRNA covid vaccine" Nature

日本でもワクチン接種が順調に進み,11月には希望者全員の接種が完了すると言われています.

f:id:yachikusakusaki:20210920012941j:plain

接種が進むにつれて,ファイザー,モデルナなどの製造会社の名前,さらにはmRNAワクチンといった日本で接種されている製品の特性を示す言葉も少しずつ浸透してきているような気がしています.

 

とはいっても,実際に接種されているワクチンの中身についてのイメージは,なかなか持ちにくいものですね.

様々な解説がネット上で見られるので,今更とは思いましたが,少し専門的な視点からの解説が,科学誌Nature誌上にあったので,お借りして掲載しておきます.

 

ファイザーやモデルナのワクチンのキーワードは,何と言っても体の中で,新型コロナウイルスの「スパイクタンパク質」を作り出すように設計された,しかも,ウリジン(U)ヌクレオチドをプソイドウリジン(Ψ)に置き換え,接種時のワクチンに対する免疫反応(拒絶/炎症反応)を最小限にするように設計されたmRNAということになります.

しかし,ワクチンは,mRNAだけを接種しているわけではありません.体の中に入って血液循環を経て様々な細胞の中に入って行くための乗り物が必要で,そのために使われているのが,脂質ナノ粒子.

mRNAワクチンが短時間で開発できたのは,この脂質ナノ粒子の研究が進んでいてすぐ使える状態になっていたため.

また下記のNatureの図の解説にはありませんが,新型コロナウイルスが単離され,非常に短時間でその遺伝情報が明らかにされ,さらに「スパイクたんぱく質」の部分がどのRNA配列に相当するかもすぐに分かったというヌクレオチド分析の脅威的な速度での進展.これも,このmRNAワクチン開発に大いに寄与しています.

 

以下,Natureの記事をお借りしてDeepL翻訳で.

 

 

 

www.nature.com

https://www.nature.com/articles/d41586-021-02483-w?utm_source=Nature+Briefing&utm_campaign=41794890cb-briefing-dy-20210914&utm_medium=email&utm_term=0_c9dfd39373-41794890cb-46287342

Inside an mRNA covid vaccine

mRNA-Covidワクチンの内部

メッセンジャーRNAから作られたCovid-19ワクチンは,脂質のナノ粒子(脂肪の泡)を使って分子を細胞内に運びます.mRNAには,コロナウイルスSARS-CoV-2が細胞内に侵入する際に使用する「スパイク」タンパク質を細胞が生成するためのコードが含まれています.

これらのワクチンを設計する上で,重要な革新的技術がありました.

f:id:yachikusakusaki:20210920011204j:plain

Moderna社とPfizer-BioNTech社のワクチンは,ウリジン(U)ヌクレオチドをプソイドウリジン(Ψ)に置き換えるように化学修飾されたmRNAを使用しています.この変更により,導入されたmRNAに免疫系が反応しなくなると考えられています.

また,その後の(=ワクチン接種後の)SARS-CoV-2感染に対して体が効果的な免疫反応を起こせるように,mRNAの配列は,スパイクタンパク質がヒトの細胞と融合するときの形状に安定化するように変更されています.

 

mRNAの周りにある脂肪のナノ粒子は,4種類の脂質分子でできています.これらのうちの1つは「イオン化可能」です.ワクチンでは,これらの分子の多くは正の電荷を持ち,負の電荷を持つmRNAにまとわりついていますが,血流のよりアルカリ性の条件ではその変化が失われ,体内での毒性が軽減されるといいます.

台風の天気予報下,雨がやんでいるのを見計らってパンを買い求めに.途中の高級フラワーショップには秋の花たち.センニチコウ,ケイトウ,ツルハナナス,ユーパトリウム---.道を隔てた歩道に植えられた木々の秋の新芽は,雨上がりでなかなか美しく見えました.クスノキ,エノキ,ヤマモモ.

天気予報は台風.とはいえ,午前中,曇り空ながら雨がやんでいました.

これ幸いとパン屋さんへ.途中のお花屋さんが楽しみの一つ.

f:id:yachikusakusaki:20210918235956j:plain

 

秋の花たちは,落ち着いた感じがします.

f:id:yachikusakusaki:20210919003511j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210919000235j:plain

この店は高級店.いい花がそろっています.誰が買い求めるのか?という高値の花木も.

f:id:yachikusakusaki:20210919000542j:plain

店の並びに植えられた花木も,高級感があるようにみえます.

f:id:yachikusakusaki:20210919002505j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210919002526j:plain

道を隔てた向かいの歩道は,狭いところを工夫して(無理をして?),色々な樹木が植えられています.

秋の新芽たち.雨あがりの緑はなかなか美しく感じます.

f:id:yachikusakusaki:20210919002548j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210919002734j:plain

一番多いのは,クスノキ

かなり大きくなっていて,このまま成長したら歩道を覆い尽くすようにも---

f:id:yachikusakusaki:20210919002900j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210919003034j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210919003053j:plain

花の写真を撮るのに時間をかけすぎました.終盤,ぽつぽつ降り始めた雨は,一気に大雨に.

傘は役立たずで,帰り着く頃はずぶ濡れ.

「新型コロナウイルスのワクチンについて,厚生労働省は3回目の接種を行う方針を決めました」 3回目の接種により感染予防効果・重症化予防効果がともに大幅に高まるというイスラエルのデータが一流の医学誌NEJMに掲載されたこともあり,この流れは当然のようにも思われますが--- 話しはそれほど単純ではありません.「3回目接種の効果がいつまで続くのかは全く分かっていない」「重症化予防は2回で十分」「ワクチンが不足している途上国などでの接種を進めるため、少なくとも年末までは追加の接種を行わないようWHOが呼びかけ」

新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種を行う方針を厚労省が決めたとのこと.

(例えばNHKの記事は ワクチン“3回目接種”実施へ 時期は?対象者は?最新情報まとめ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース :とても良くまとまっているので,最下欄に一部引用させて頂きます)

 

イスラエルやフランスで既に行われ,アメリカでも検討されている(決定の報が1回流れましたが,もう一度審議しているとのこと)いわゆるブースター接種.

 

この3回目の接種により感染予防効果・重症化予防効果がともに大幅に高まるというイスラエルのデータが一流の医学誌NEJMに掲載されています.

 

 

www.bloomberg.co.jp

ブースター接種,コロナ感染の割合大きく減らす効果—イスラエル研究

ブルームバーグ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-15/QZHUDDT1UM0W01

2021/09/16 08:03

著者:Robert Langreth

ファイザーとドイツのビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスワクチンの3回目接種が60歳以上について新型コロナ関連疾患の発症の割合を大きく減らす可能性があることが,イスラエルの短期研究で明らかになった.

米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(The New England Journal of Medicine  NEJM)」に15日発表された論文によると,ブースター(追加免疫)接種を受けたグループは接種の12日後から,標準的な2回接種のグループに比べて感染の割合低下が11倍,重症化の割合低下も約20倍だった.

今回の研究は大いに期待を集め,初期の結果は米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のファウチ所長らバイデン政権当局者が20日に開始予定のブースター接種計画の推進に際して言及していた.ファイザー製ブースターの承認申請に関する米食品医薬品局(FDA)諮問委員会の17日の会合でも取り上げられる見込み.

イスラエルの研究はファイザー製ワクチン接種を完了している60歳以上の住民110万人余りが対象.今回の解析で留意しなければならないのは,観察期間が短いことだ.同国のブースター接種は7月31日に開始したが,研究対象期間は8月31日までだった.効果が出るまでの期間を考慮し,投与から12日たってからの感染率を調べた.

 

ここまではっきりしたデータが出されれば,第3回目の接種は必須のように思えてしまいますが---

話しはそれほど単純ではありません.

 

上記のブルームバーグ通信の記事にもあるように,NEJMのデータは第3回目接種の1ヶ月後にまとめられたもの.

3回目接種の効果がいつまで続くのかは全く分かっていません.

2回の接種で見られた感染予防の効果の急激な低下がまた起こってしまうなら,ワクチンを短期間で何回も打つ必要が出てきます.例えば世界中の人間が6ヶ月毎にワクチンをうつ?現実的ではないように思います.

 

また,ワクチンの二つの効果のうち,重症化予防の効果は2回接種で十分で,重症化予防効果が低下しているというデータは今のところない.

そういう内容のレビューが,NEJMと並ぶ世界的な医学雑誌Lancetに掲載されたとのこと.実際に報文を読んでいないので,どのようなディスカッションが行われているのか確かではありませんが.

 

www.nytimes.com

In Review, Top F.D.A. Scientists Question Imminent Need for Booster Shots - The New York Times

 

ワクチンの専門家の多くのが,「感染予防効果はいわば添え物の効果で,重症化予防こそがワクチンに期待される」と考えていることは間違いないでしょう.

重症化予防第一の観点からすれば,短期間の感染予防効果に目を奪われてワクチン接種をくりかえすことは本来の姿ではない.

「本当に第3回目の接種が必要なのは,重症化予防効果が低下してきたときだ」ということになります.

感染予防を第一に目指しているであろう公衆衛生の専門家と意見が分かれるところかもしれません.アメリカでの議論は今日17日にも決着する可能性があるとのこと.どのような結果になるか?ニューヨークタイムズによれば,かなりもめるような感じですが---

 

3回目の接種については,以上の議論とは別に,以前からなされているWHOの警告があります.

WHO世界保健機関はワクチンが不足している途上国などでの接種を進めるため、少なくとも年末までは追加の接種を行わないよう各国に呼びかけていて、ワクチンの供給をめぐる懸念も生まれています」NHK

本来あるべきパンデミック対策は,世界中にワクチンを行き渡らせること.これをお金持ちの国が責任を持って進めていかないかぎり,パンデミックの収束はありえない.しかし---

 

追記

「米FDA ワクチン3回目接種 “65歳以上などを対象”で承認」との報道が9月18日にありました.

米FDA ワクチン3回目接種 “65歳以上などを対象”で承認 | 新型コロナ ワクチン(世界) | NHKニュース

アメリカのFDA=食品医薬品局の委員会は17日、新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種の必要性についてファイザーのワクチンを対象に検討を行い、16歳以上を対象とする案を反対多数で否決したうえで、65歳以上の人や重症化リスクの高い人を対象とする案を全会一致で承認しました。

アメリカ政府は新型コロナウイルスワクチンの効果が接種から時間がたつにつれ低下する可能性が高いとして、接種を終えてから一定の期間がたった人について追加の接種を行う方針を示しています。

17日に開かれたFDAの専門家の委員会では、ファイザーのワクチンについて3回目となる追加の接種が必要かどうか検討されました。

会議では、3回目の接種を進めているイスラエルの分析結果をもとに、60歳以上の人では感染のリスクが11分の1以下になるとするデータや、現時点では副反応についての懸念はみられていないとするデータが示される一方、FDAからは、ワクチンの重症化や死亡を防ぐ効果についてはこれまでの接種でも顕著な低下はみられていないことが報告されました。

これに対し、複数の委員からは、現在のデータでは特に若い世代で追加接種によって得られる効果が心筋炎などの副反応のリスクを上回ることが示されていない、などとする意見が出され、まず16歳以上の人に対し3回目の接種を可能にする案については反対多数で否決されました。

そのうえで、65歳以上の人や重症化リスクの高い人に対して3回目の接種を可能にする案については、追加の接種による利益がリスクを上回るとして、全会一致で承認されました。

追加の接種は2回目の接種が終わってから少なくとも6か月がたった人が対象で、今回の結論を受けてFDAは、今後正式に緊急使用の許可を出すものとみられます。

モデルナのワクチンについても今後追加接種についての検討が行われることになっています。

 

f:id:yachikusakusaki:20210918000903j:plain

ワクチン“3回目接種”実施へ 時期は?対象者は?

最新情報まとめ

NHK NEWSWEB 2021年9月17日 19時53分 新型コロナ ワクチン(日本国内)

ワクチン“3回目接種”実施へ 時期は?対象者は?最新情報まとめ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース 

新型コロナウイルスのワクチンについて,厚生労働省は3回目の接種を行う方針を決めました.

▽いつ,誰を対象に行うのか?

▽効果や,気になる副反応は?

▽海外の接種状況とは…?

3回目の接種をめぐる国内外の最新の情報です.

 

追加接種を行う方針了承 “原則同じワクチン使用”

厚生労働省によりますと,新型コロナウイルスのワクチンは時間がたつと効果が低下することが国内外で報告され,イスラエルやフランスなどがすでに追加で3回目の接種を行っているほか,アメリカも今月から追加接種を始めることを検討しています.

 

厚生労働省は17日,専門家でつくる分科会を開いて,ファイザーやモデルナ,それにアストラゼネカのワクチンについて原則,同じワクチンを使用して追加接種を行う方針を示し了承されました.

 

  1. いつから実施?

国内では2月から医療従事者,4月から高齢者への接種が始まりました.

分科会では,2回目の接種を終えて8か月以上たった人を対象とする案も示されましたが,委員から「科学的な根拠が不足している」という指摘が相次ぎ今後,科学的知見を踏まえて検討していくことになりました.

また,追加接種の時期について「すでに接種を受けた医療従事者が感染するケースが増えている」として早期の開始を求める意見が出た一方「まずは2回の接種を終えることを優先すべきだ」といった声も多く,引き続き協議していくことになりました.

 

  1. 誰に接種?

対象者についても,全員を追加接種の対象にするか重症化リスクの高い人に限定するかなど,海外の状況などを踏まえて改めて判断することになりました.

 

海外の状況ですが,対象者は国によって異なります.

イスラエルは12歳以上

▽フランスは65歳以上の人や重度の免疫不全がある人,高齢者施設の入居者など

▽ドイツは60歳以上の人や高齢者施設の入居者,免疫不全がある人,感染者と定期的に接触する医療従事者や救急隊員などが対象です.

▽イギリスは今月から50歳以上の人や現場で働く医療従事者や介護職員,基礎疾患がある人などを対象に追加接種を始める予定です.

アメリカも現在,対象としている中等度以上の免疫不全がある人に加え,今月から2回目の接種を終えて8か月以上たった人も対象に加えることを検討していて17日夜,判断することにしています.

 

厚生労働省は対象となる人や開始する時期について今後,検討することにしています.

 

専門家「まずは2回の接種を終わらせること」

日本ワクチン学会の理事長で福岡看護大学の岡田賢司教授は「3回目ありきの議論ではなく,まずしなければいけないのは希望する方々に確実にワクチンを届けて2回の接種を終わらせることだ.また,WHO=世界保健機関が指摘するように1回も接種できていない世界の人たちへの視点も大事だと思う」と指摘しました.

 

また,通常であれば3回目の接種を行うかは日本人での臨床試験を行ったうえで判断するとしたうえで「2回接種をした人でもいわゆる『ブレークスルー感染』が起こっている中では,3回目の接種について準備をしておくことは必要だ.抗体の上がり方に個人差があるのと同じく,下がり方にも個人差がある.また,抗体とは別に細胞性の免疫が免疫の記憶を獲得していると考えられていて,細胞性免疫も半年で効果が下がるのかどうかはまだ分かっていない.今後の感染状況も踏まえながら3回目の接種を急ぐのがいいのか,遅い時期になってもいいので毎年,接種を行うやり方にするのか考えておくことが重要だ」と述べました.

全国老人保健施設協会「優先的に3回目の接種を行ってほしい」

中略

 

“時間経過で感染予防効果減 デルタ株で発症予防効果も減”

厚生労働省によりますと,新型コロナウイルスのワクチンは時間が経過するにつれて感染を予防する効果が減少していく可能性があると,アメリカで指摘されています.

また,デルタ株に置き換わったことで発症予防効果も減少しているとされ以前,主流だったアルファ株に比べると

ファイザーのワクチンの発症予防効果が88%で5.7ポイント

アストラゼネカが67%で7.5ポイント

それぞれ低下するという報告もあります.

 

製薬会社“追加接種でデルタ株の働き抑える中和抗体増加”

こうした中,各製薬会社は3回目の追加接種によってデルタ株の働きを抑える中和抗体の値が増加するとしています.

ファイザー

追加接種から1か月後の中和抗体価が2回目接種の1か月後に比べて

▽55歳以下で5倍以上

▽65歳から85歳で11倍以上に

上昇したと報告しています.

<モデルナ>

追加接種の2週間後の中和抗体価が2回目接種の6か月後から8か月後までと比べておよそ42倍に増加したとしています.

アストラゼネカ

追加接種後に中和抗体価が増加したと報告しています.

 

追加接種後の副反応は?

追加接種後の副反応について海外では

ファイザーのワクチンでは2回目の接種に比べて「頻度が同程度か低かった」

▽モデルナでは「許容できる範囲だった」「副反応の半数以上は軽度か中等度だった」

アストラゼネカでは「1回目の接種後より少なかった」と

報告されています.

“追加接種に必要なワクチン 確保できる見通し”厚労省

厚生労働省によりますと,追加接種に必要なワクチンは確保できる見通しだとしています.

 

厚生労働省

ファイザーと年内に1億9400万回分の供給を受ける契約を交わし,来年初頭からさらに1億2000万回分の供給を受けることを前提に協議を進めています.

▽モデルナからは年内に5000万回分,来年初頭からもさらに5000万回分の供給を受ける契約を結んでいます.

アストラゼネカとは1億2000万回分の供給を受ける契約を結んでいます.

 

「手が回るのか…」 課題は“自治体の負担”

懸念されているのが自治体の負担です.

▽追加接種のために会場や人員を新たに確保しなくてはならず

▽対象者のうち2回目の接種から8か月以上たった人を確実に把握して,接種券を送る作業も必要になります.

 

まだ,多くの自治体が2回の接種への対応に追われている中で追加接種が始まれば負担が増えるだけでなく,手続きなどが複雑になって混乱するおそれもあります.

 

<東京 豊島区担当者>

「2回目の接種を行っている中で今から3回目の接種の準備にまで手が回るかが心配だ.必要なワクチンがきちんと配送されるのか,接種券をどう送るのか,会場をいつから確保するのかなど課題が多い」

 

<東京 足立区担当者>

「接種会場を常設することなども検討する必要があるので,3回目で終わるのか今後も毎年,接種を行っていくのか国は長期的なスケジュールを示してほしい」

 

国内 2回目接種を終えた人は全人口の53%

政府が17日に公表した最新の状況によりますと,国内で少なくとも1回,新型コロナウイルスのワクチンを接種した人は8267万7879人で,全人口の65.3%となっています.また,2回目の接種を終えた人は6720万4659人で全人口の53.1%となりました.

 

追加接種 世界の状況は…

世界ではワクチンの効果を高めようと,接種が完了した人を対象に追加の接種を始める国が出てきています.

 

イスラエル 先月から3回目開始 デルタ株で感染者再び増加

イスラエルでは,16歳以上の8割以上が2回のワクチン接種を終えていて,一時は一日の新規感染者が1桁にまで減りましたが,感染力が強い変異ウイルス「デルタ株」の拡大に伴って再び感染者が増えたため,先月から3回目の接種を始めました.

 

イギリス 来週から3回目を本格開始 対象は医療従事者など

イギリスでは「ワクチンの効果を保つため」として3回目となる追加の接種を来週から本格的に始めることにしています.

対象となるのは

▽高齢者施設の入居者や

▽医療従事者

▽50歳以上の人たちなどで

臨床試験の結果,高い効果が確認されているとして基本的にファイザーかモデルナのワクチンを接種し,モデルナの場合には半分の量にするとしています.

 

アメリカ 2回目接種から一定期間たった人に行う方針

アメリカは,ファイザーやモデルナのワクチンの2回目の接種から一定の期間がたった人を対象に3回目の接種を行う方針を示しています.

その理由として

▽ワクチン接種から時間がたつと感染や発症を防ぐ効果が低下するとみられ,中でもデルタ株に対してこれらの効果が低下するとみられること

▽3回目の接種によりウイルスの働きを抑える「中和抗体」の値が大きく上昇するという研究結果が得られていること

などを挙げています.

FDA=食品医薬品局は17日に専門家による委員会を開いて接種の是非について検討することにしています.

 

独・仏・スウェーデン 高齢者など対象に追加接種を開始

このほか,ドイツやフランス,スウェーデンでも,2回のワクチン接種を終えた高齢者などを対象に追加でワクチン接種を始めました.

 

 

WHO“途上国などでの接種促進のため 年末までは行わないで”

一方で,WHO=世界保健機関はワクチンが不足している途上国などでの接種を進めるため,少なくとも年末までは追加の接種を行わないよう各国に呼びかけていて,ワクチンの供給をめぐる懸念も生まれています.

 

WHO・FDA“現時点で広く一般の人に行う必要認められず”

また,WHOやFDAの専門家らは13日,これまでに公開された論文やデータに基づいて追加接種についての見解をイギリスの医学雑誌「ランセット」に発表しました.

この中で専門家は

▽患者が重症化するのを防ぐ効果はこれまでの接種によって保たれているとしたうえで

▽追加の接種によってどのような効果が得られるのかまだ明確に示されていないなどとして

現時点では広く一般の人に追加の接種を行う必要は認められず,まだ接種をしていない人を優先すべきだとしています.

 

ワクチンの追加接種をめぐっては,どのような効果を期待するのか,誰を対象にするのかなどをめぐって専門家の意見は分かれていて,議論が続いています.

中国,オーストラリア,ニュージーランド,シンガポール,台湾は,国境を閉鎖し,入国を許可されたわずかな人々を厳しい検疫にかけ,内部的には,ロックダウンなどの制限を用いて感染爆発を早期に鎮めました.その結果,住民はほぼ通常の生活を送ることができたのです.この“zero COVID” strategyを採用した国は,「一般的に,緩和策を選択した国よりも良い結果を出しています」.しかし,感染力の高いデルタ型の拡大,国境閉鎖による経済的負担,ロックダウンの疲労,ワクチンなどが,均衡を変えつつあります.Science

新型コロナウイルス感染によるパンデミックに対し,

「“zero COVID” strategy ゼロCOVID戦略」

(「 “elimination” strategy  排除戦略」)

をとってきた国々があります.

中国,オーストラリア,ニュージーランドシンガポール,台湾 です.

このブログでもニュージーランドの対応など,何回か触れてきましたが,世界的に著名な科学誌Scienceが,これらの国々の現状とこれからの方向性について記事を載せています.

日本は “elimination” strategy を採用してきませんでしたが,現在の第5波を超えた先に見る世界を考える上でとても有用な示唆を与えてくれる記事といえますワクチン先行国イスラエル,イギリス等の現状を知ると同様に.

 

以下,これら5カ国のワクチン接種,感染・死者の現状を示し,その後にScienceの記事のDeepL翻訳を掲載させて頂きます.

なお,同時に日本のグラフも載せておきます.日本も感染抑制にはかなり成功している国です.昨年管政権の成立以前は優等国の一つとなっていました.しかし,GoToトラベル以後,迷走し,対策が後手後手に回り,優等国とはいえない状況になってしまったことが,グラフから読み取れるかと思います.

 

ワクチン接種状況は中国,シンガポールは世界のトップクラスですが,ニュージーランド,オーストラリアは日本より遅れ,台湾は更に遅れている状況です.

f:id:yachikusakusaki:20210916235004j:plain

 

最近になって,シンガポール,オーストラリアはデルタ株の感染拡大を許してしまいました.

f:id:yachikusakusaki:20210916235042j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210916235114j:plain

 

中国,オーストラリア,ニュージーランドシンガポール,台湾の死者数も,当然のことながら,世界的に見て,最も少ない国々です.

台湾は5月に死者数の増加も招きましたが,その後抑え込みに成功しています.

オーストラリアは,感染者数の増加と共に死者数も増え始め,正念場といえるかもしれません.

シンガポールは,じわりと死者数も増加してきていますが,ワクチンがどれほど効いているのか,また規制を復活させるのかによって状況が変わってくるかと思われます.

f:id:yachikusakusaki:20210916235148j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210916235210j:plain

 

 

CAN ‘ZERO COVID’ COUNTRIES CONTINUE TO KEEP THE VIRUS AT BAY ONCE THEY REOPEN?

Successful strategies used in Asia and the Pacific may not be sustainable in the long run

https://www.science.org/content/article/can-zero-covid-countries-continue-keep-virus-bay-once-they-reopen?utm_source=Nature+Briefing&utm_campaign=238a18fa01-briefing-dy-20210915&utm_medium=email&utm_term=0_c9dfd39373-238a18fa01-46287342&

 

「ゼロCOVID」の国は、再開後もウイルスを抑え続けることができるのか?

アジア・太平洋地域で成功した戦略は,長期的には持続可能ではないかもしれません.

 

Science

NEWS  SCIENCEINSIDER HEALTH

9月14日  2021 3:30 pm 

BY DENNIS NORMILE

 

これまでCOVID-19の侵入を防ぐことに成功してきた国の中には,この病気が流行するリスクを最小限に抑えながら,自国を守るための障壁を少しずつ下げていく方法を模索しているところもあります.

 

中国,オーストラリア,ニュージーランドシンガポール,台湾は,昨年,国境を閉鎖し,入国を許可されたわずかな人々を厳しいホテルでの検疫にかけました.内部的には,ロックダウンなどの制限を用いて感染爆発を早期に鎮めました.その結果,住民はほぼ通常の生活を送ることができたのです.

 

パリ・ドーフィン大学のMiquel Oliu-Barton氏らは,6月に発行されたLancet誌に掲載された論文の中で,この「“zero COVID” strategy ゼロCOVID戦略」(科学者は「 “elimination” strategy 排除戦略」という言葉を好む)を採用した国は,「一般的に,緩和策を選択した国よりも良い結果を出している」と述べています.

この論文によると,ワクチンなどを使って感染の大波を食い止めようという緩和策(the mitigation camp)をとった米国や欧州などの国よりも,排除策(the elimination cohort)をとった国の方が,一人当たりの死亡率が低く,封鎖期間が短く,厳しいものではなく,経済的回復も早かったといいます.

 

しかし,感染力の高いデルタ型の拡大,国境閉鎖による経済的負担,ロックダウンの疲労,増大しつつあるワクチンの利用価値などが,均衡を変えつつあります

(are changing the equation.).

香港大学の疫学者であるBen Cowling氏は,「長期的にみれば,zero COVIDは経済的に持続可能ではありません.また,同じく香港大学の疫学者である福田圭司氏は,「各国は,感染予防・管理と社会活動の正常化との間の適切なバランスを見つけるために,さまざまなアプローチを試す必要があるでしょう」と述べています.

 

かつて似たような戦略をとっていたオーストラリアとニュージーランドは,現在,そのバランスを求めて大きく分かれています.

 

オーストラリアでは,6月中旬にニューサウスウェールズ州シドニーで発生した1件の感染を皮切りに,毎日2000人近くの新規感染者が発生しており,デルタ株が引き起こす深刻な流行の真っ只中にあります.オーストラリアのパークビルにあるWalter and Eliza Hall Institute of Medical Researchの感染症疫学者であるIvo Mueller氏は,全国的に排除するという選択肢はもはやありませんと言います.「ニュー・サウス・ウェールズ州とビクトリア州では,デルタ型が十分に定着しており,ゼロにすることはできません.一方で,オーストラリアの人口2,500万人の約半数に影響を与えるロックダウンやその他の規制は,大規模で時には暴力的なデモを引き起こしています」

 

8月6日,オーストラリア政府は,排除戦略を放棄した国家COVID-19移行計画を承認しました.これは,メルボルン大学のピーター・ドハーティ感染・免疫研究所によるモデル研究に基づくもので,人口の70%が完全にワクチンを接種した後は,医療システムに負担をかけずに制限を徐々に緩和することができるというものです(現在の接種率は60%).80%の基準に達すると,さらなる自由が可能になります.

 

この計画の実施方法は,オーストラリアの8つの州と準州がコントロールします.9月9日には,特に開放に熱心なニューサウスウェールズ州が「自由へのロードマップ」を発表し,その内容を紹介しています.同州の接種率が70%に達した時点で,2回接種した人への外出禁止命令は解除されますが,屋内の公共スペースでのフェイスマスクの着用義務や,大勢の人が集まる場所での制限は,当面は残ります.フリンダース大学の疫学者であるエマ・ミラーは,オーストラリアの「分裂したアプローチ」と呼んでいますが,他の州の中には,他の地域からの訪問者を禁止するなどの排除措置を維持するところもあります.

 

また,ミラー氏はより深い問題を抱えていると考えています.オーストラリア人は,重症患者や死亡者の増加を受け入れなければなりません.「地域社会がどのような数字を受け入れるか,コンセンサスが必要です」とミラーは言います.

 

対照的に,ニュージーランドは排除戦略を堅持しており,オーストラリアよりも成功しています.ウェリントンにあるオタゴ大学の公衆衛生学者,マイケル・ベイカー氏は,「COVID-19の経路不明の症例を発見したら,すぐに最大のロックダウン措置をとる」という「迅速で断固としたアプローチ」をとっています.8月17日に発生したCOVID-19のアウトブレークでは,全国的にロックダウンが実施されましたが,現在は収束に向かっているようです.8月28日には1日の感染者数が84人に達し,9月2日にも84人に達しましたが,その後は減少傾向にあります.オタゴ大学の公衆衛生学者であるニック・ウィルソン氏は,「この国の排除状態(elimination status)は,今後数週間で回復するだろう」と予測しています.このような苦しいロックダウンにもかかわらず,COVIDゼロ戦略は依然として人気があると彼は言います.

 

先月,諮問委員会は,このままの方針でいることが「パンデミックの現段階では最良の選択肢である」と述べました.しかし,ワクチン接種率の向上と接触者追跡の改善により,厳しい管理体制の一部が緩和される可能性があります.現在,12歳以上のニュージーランド人の約35%がワクチンを完全に接種していますが,ウィルソン氏は今年末までに80%から90%の接種率を見込んでいます.

 

この水準であれば,2022年には,ワクチンを接種した人が入国しても,繰り返しの検査や追跡などの条件に同意すれば,現在義務付けられている検疫を省略することができるようになるかもしれないと委員会は提案しています.ワクチンを接種した人でもSARS-CoV-2に感染する可能性があるため,「ウイルスを保有する人が定期的にニュージーランドに入国することは避けられない」とし,「地域社会での感染もある」としています.しかし,その結果として発生する大規模な感染を食い止めることは可能なはずです.

 

排除策をとった他の国は,この2つの極の間に位置しています.中国は戦略の変更を発表しておらず,「COVIDの排除を継続することになるかもしれない」とカウリングは言います.中国では,7月下旬に南京で発生し,他の多くの都市でも発生したデルタ型の感染を,厳格な排除の手順に従って制御し,1日の感染者数は150人近くから9月上旬までにゼロになりました.しかし,デルタ型の感染者は再び現れました.東南部の福建省では,9月13日に59人の現地感染者が報告されました.

 

台湾のCOVIDゼロ戦略は,5月に1日の感染者数が700人以上に急増した際に試されましたが,強固であることが証明され,今週は1日の平均感染者数が10人以下となっています.しかし,台湾大学の疫学者であるLin Hsien-Ho氏は,台湾では厳しい入国制限を緩和し,「限定的な流行」に備えるべきだという意見もあると言います.台湾では,COVID-19の感染が長らく少なかったため,「感染者がほとんど出ないのではないかという期待が大きい」といいます.

 

一方,シンガポールでは,慎重に国境管理を緩和しています.9月8日からは試験的に,ブルネイとドイツからの予防接種を受けた旅行者の入国を,相互に検疫なしで許可しています.しかし,ブルネイでは,住民の8割近くが予防接種を受けているにもかかわらず,9月9日には450人以上の感染者が報告されるなど,過去1年以上にわたって最悪の事態が発生しているため,この制度の拡大は見送られる可能性があります.(訳者註 シンガポールでもその後感染が広がりつつあり,その対策が世界から注目されています)

 

これらの国々にとって,COVID-19バブルからの脱却は重大な決断です.排除することで,パンデミックによる公衆衛生や経済への影響を最小限に抑え,ワクチンや薬の開発・試験を待つ時間を確保することができました.一方,「ゼロCOVID」を放棄することは,ほぼ確実に一方通行になります(Abandoning zero COVID, on the other hand, is almost certainly a one-way street).ニュージーランドのBaker氏は,「排除戦略の主な利点の1つは,...選択肢を残しておけることです」と語っています.

 

青空が見えた午後.思い立って妙本寺へ.総門から一番奥の祖師堂まで,かなりの距離がある,鎌倉としては大寺院. 日蓮宗最古のお寺で,開祖は日蓮.しばらく進むと右手は鬱蒼とした森.持国天と多聞天を安置した二天門をくぐると正面が祖師堂.右手には大銀杏.子供の頃銀杏拾いをしたのはこの木だったかしら.遊んだ思い出がある裏山のハイキングコースは,何年も通行止めとか.残念.

今日は雨が上がった1日.

買い物を済ませて休憩をとりながら空を見上げると,雲は残っているものの,その青さは紛れもなく秋.重い荷物を背負いながれ,思い立って妙本寺へ.

 

はじめに出会う建物は総門.

f:id:yachikusakusaki:20210915235930j:plain

総門から一番奥の祖師堂まで,かなりの距離がある,鎌倉としては大寺院.

日蓮宗最古のお寺で,開祖は日蓮

f:id:yachikusakusaki:20210916000014j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210916000032j:plain

 

途中には一般のお宅も.

f:id:yachikusakusaki:20210916003312j:plain

しばらくすると右手は鬱蒼とした森.

左手に植えられた金木犀は,余り目立ちません.

f:id:yachikusakusaki:20210916003856j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210916003449j:plain

 

二天門への階段と二天門.

f:id:yachikusakusaki:20210916004112j:plain

 

仏教の守護神である四天王のうち,持国天多聞天毘沙門天)を安置していることから「二天門」と呼ばれているそうです.

f:id:yachikusakusaki:20210916004239j:plain

 

二天門をくぐると正面にある大きな建物が祖師堂.つい最近まで本堂かと思っていました.

f:id:yachikusakusaki:20210916004655j:plain

祖師堂の左手に日蓮像.
右手にはイチョウの大木があります.子供の頃銀杏を拾いに来た思い出がありますが,このイチョウだったような気がしています.

f:id:yachikusakusaki:20210916005333j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210916005347j:plain

花はもともと少ないお寺ですが,祖師堂手前にはヒガンバナがお行儀良く咲いていました.

f:id:yachikusakusaki:20210916005907j:plain

このお寺の裏山はハイキングコースになっていたはず.ドングリ拾いをしたり,友人と駆け回った思い出がよみがえります.

しかし,登り口を捜したのですが見当たらず.

調べてみると,もう何年も通行止めになったままだとか.再開の見通しも立っていないようです.残念.

秋の長雨.ただ,昨日は一瞬の晴れ間も見えて,昼前に鎌倉海蔵寺まで.山門の手前.ハギで埋め尽くされていて,二三分咲きといったところでしょうか.赤花が主で,一株白花も.本堂横の株は赤と白のツートンカラー.初秋の海蔵寺. 萩の他にもかわいらしい秋の草花を楽しむことができました.シオン,リンドウ,ホトトギス,コムラサキ---

関東地方は,今日も雨.これから夜半にかけて更に強まるという予報ですが---.

秋の長雨です.

ただ,昨日は一瞬の晴れ間も見えて,昼前に鎌倉海蔵寺まで.春,そして秋も深まった頃は良く出かけていたのですが,この時期は初めて.

 

山門の手前.ハギで埋め尽くされていて,二三分咲きといったところでしょうか.

赤花が主で,一株白花も.

f:id:yachikusakusaki:20210914225452j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210914225517j:plain

日本の秋を代表する花として「萩」の文字が充てられたのでしょう.

(「万葉集では“芽子”とか万葉仮名で“波疑”のように表記されています」

「中国名の萩はキク科のヨモギのような草だそうです.ハギは胡枝花(胡枝子)と綴られます」湯浅浩史)

かつてはどこの野山もハギで埋め尽くされていたのでしょうか?

 

真葛原 靡く(なびく)秋風 吹く毎に 阿太(阿陀)の大野の 萩が花散る万葉集 巻10・2096)作者不詳

 

万葉集の植物で,最も多くの歌が詠まれていることでもよく知られていますね.

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yachikusakusaki/20201130/20201130233120.jpg 

万葉の花とその名前について

(湯浅浩史 先生は138ではなく142,山田卓三先生は141としています)

 

海蔵寺は,特に萩の寺とは呼ばれていませんが,宝戒寺と並んで鎌倉の萩の名所として紹介されることも.

山門をくぐって,本堂横の萩もなかなか見事.こちらは赤と白のツートンカラー.

f:id:yachikusakusaki:20210914232820j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210914232917j:plain

園芸品種が沢山開発されていて,色々な色調を楽しめるようになっています.

狭い庭に植えると,大きくなりすぎて持てあましてしまいますが.

 

初秋の海蔵寺

萩の他にもかわいらしい秋の花を楽しむことができました.

f:id:yachikusakusaki:20210914233316j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210914233347j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210914233410j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210914233445j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210914233540j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210914233622j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210914233655j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210914233726j:plain