SMILE "If you just smile" この短い一文を見ただけで,一つの楽曲が生まれるクリエーターの感性.七尾旅人さんの新曲がツイッター上で話題に. "If you just smile"は,よく知られた「SMILE」の歌詞の結びの言葉.「SMILE」の作曲者はチャーリー・チャップリン.歌詞がついたのはNat King Cole ナット・キング・コールの「Smile」.カバーした歌手は数知れず.ナタリー・コール,バーブラ・ストライサンド,マイケル・ジャクソン---

ツイッター上で,"If you just smile" が話題になっていることを知りました.

 

シンガーソングライターの七尾旅人さんの新曲だそうです.

最近の音楽シーンには全く疎い私.ごめんなさい.七尾旅人さんのお名前も知りませんでしたが---

ご本人の素敵なブログを読んで心動かされました.

"If you just smile"という短い一文を見ただけで,一つの楽曲が生まれるクリエーターの感性.

 

ぜひご一読を.

新曲 if you just smile(もし君が微笑んだら)|七尾旅人|note

 

 

f:id:yachikusakusaki:20200609010658j:plain

Charlie Chaplin - Modern Times ending (1936)

 

"If you just smile"には音楽の長い歴史が込められています.

次のような歌詞の最後に置かれた言葉が"If you just smile".

 

 

Smile スマイル

(Charlie Chaplin/John Turner・Geoffrey Parsons  チャーリー・チャップリン/ジョン・ターナー,ジェフリー・パーソンズ

(日本語訳:東エミ ※この訳詞は、BSフジの番組内で使用されました)

https://ameblo.jp/higashiemi/entry-10304533029.html

 

Smile, though your heart is aching

笑って、どんなにつらくても

Smile, even though it's breaking

笑って、たとえ心が傷つき折れそうでも

 

When there are clouds in the sky,

空が雲で覆われている時も

You'll get by

やがて抜け出せるから

 

If you smile through your fear and sorrow

笑えば、不安や悲しみも乗り越えられる

Smile and maybe tomorrow

笑えば、きっと明日には

You'll see the sun come shining through for you

太陽の光がキミを照らすから

 

 

Light up your face with gladness

生きる喜びで顔を輝かせ

Hide every trace of sadness

悲しみの傷を隠してしまおう

 

Although a tear may be ever so near

たとえ涙が今にもこぼれそうでも

That's the time you must keep on trying

そんな時だからこそ笑顔を絶やさずに

 

Smile, what's the use of crying?

ほら笑って、泣いてどうするの?

You'll find that life is still worthwhile if you just smile

笑顔でいれば  “人生、まだ捨てたもんじゃない”  と思う時が来るから

 

 

作曲者はチャーリー・チャップリン

歌詞のない曲のみが,モダンタイムズの最終場面で流れます.

ただ,後からつけられた歌詞の中の次の一文は,画面上に文字で描かれています.

What's the use of crying?

 


Charlie Chaplin - Modern Times ending (1936)

 

歌詞がつけられたのはNat King Cole ナット・キング・コールの“Smile"で.


Smile (1992 Digital Remaster)

https://www.youtube.com/watch?v=YynxFjMXF1Y

 

その後カバーした歌手は数知れず.

スマイル (チャールズ・チャップリンの曲) - Wikipedia

 

私が大好きなのは

Natalie Cole ナタリー・コール

https://www.youtube.com/watch?v=e3xIYUbeR98


Natalie Cole - Smile

 

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=qT9KWSKmCks

 

そして

Barbra Streisand バーブラ・ストライサンド


Barbra Streisand / Smile

 

トニー・ベネットと共に歌うバージョンがあります.

www.youtube.com

 

さらに,この方も

Michael Jackson マイケル・ジャクソン


SMILE Michael Jackson ≪ 日本語字幕・和訳≫

 

 

キョウガノコ 京都の絹染めの鹿の子絞り「京鹿子」に由来するという名前.とても似合っています. “趣のある” "癒やされる”花姿.山野草のようにみえますが園芸種. 下野草と越路下野草の交雑種もしくは,越路下野草を栽培化したものといわれているとのこと.

キョウガノコが咲き始めました.

f:id:yachikusakusaki:20200607160743j:plain

このブログでも何回か取り上げました. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/06/06/012937 

内容は繰り返しになります.

大好きな花で毎年楽しませてもらっています

 

京都の絹染めの鹿の子絞り「京鹿子」に由来するという名前.

f:id:yachikusakusaki:20200607160859p:plain

きものと悉皆みなぎ/【絞りの文様】インデックスと鹿の子絞り文様解説

とても似合っています.

“趣のある” "癒やされる”というのがネット上の評.その通り!

 

山野草のようにみえますが園芸種.

下野草(シモツケソウ)と越路下野草(コシジシモツケソウ)の交雑種,

京鹿子(キョウガノコ) | 日本園芸福祉普及協会 

もしくは,越路下野草を栽培化したものといわれているとのこと.

キイの花 | 花なんでも百科 | 栽培基礎講座 | 宿根草花 | キョウガノコ - タキイ種苗

 

画像で見る限り,越路下野草とそっくり.大きさは越路下野の方が大きい?

野山で越路下野草に出会ったら,歓声を上げてしまいそう.

f:id:yachikusakusaki:20200607161311j:plain

コシジシモツケソウ(越路下野草)|国営越後丘陵公園

 

キョウガノコ

バラ目Rosales,バラ科Rosaceae,バラ亜科Rosoideae,シモツケソウ属Filipendula,

キョウガノコFilipendula purpurea

 

キョウガノコには白花種もあります.ナツユキソウが正式名.

 ナツユキソウ Filipendula purpurea f. albiflora

 

同属に

シモツケソウ Filipendula multijuga

f:id:yachikusakusaki:20200607215243j:plain

シモツケソウ - Wikipedia

 アカバシモツケソウ Filipendula multijuga var. ciliata.(関東地方山地に見られる変異型 特に赤いわけではない シモツケソウとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

 シロバナシモツケソウ Filipendula multijuga f. albiflora

コシジシモツケソウ  Filipendula auriculata,

セイヨウナツユキソウ Filipendula ulmaria(ヨーロッパから中央アジア

f:id:yachikusakusaki:20200607215900j:plain

セイヨウナツユキソウ - Wikipedia

ロクベンシモツケソウ(ロクベンシモツケFilipendula vulgaris(ヨーロッパ〜アジア北部)

 

f:id:yachikusakusaki:20200607163131j:plain

 

紫陽花とドクダミ 梅雨が近づきつつある寿福寺までの道のり.目立っていたのは紫陽花とドクダミ.額紫陽花と手鞠型が色とりどりに鮮やかな紫陽花.小さな花に注目してみるとまた印象が変わるよう.しつこい雑草ドクダミも,道ばたで咲きそろっていると美しいように思えます.花びらのように見えるのは苞葉(総苞)とのこと.変わった花と思いますが,カラー,水芭蕉,ポインセチアなども同様と聞くと植物の不思議を感じます.

そろそろ梅雨かなという6月.

明日は雨ということもあり,母親の運動をかねて,ゆっくり寿福寺まで.

f:id:yachikusakusaki:20200607004205j:plain

山門の横の実朝を偲ぶ碑(生誕100年 平山郁夫氏書).

花をつけているサツキの蔭から,カラスが一羽.

食べ物捜し?暇つぶしの散歩のようにも.かなり近寄っても悠然と歩いていました.

f:id:yachikusakusaki:20200607004233j:plain

 

寿福寺参道のお隣は,門が解放され,竹と杉と紅葉が素敵なお宅.

紅葉の下には紫陽花が一株.

門の外から見える花はこれのみですが,お庭のアクセントとして,なかなか.

f:id:yachikusakusaki:20200607004306j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200607004330j:plain

 

寿福寺までの道で,目立っていたのはこの紫陽花とドクダミ

f:id:yachikusakusaki:20200607004356j:plain

 

紫陽花は,種類・色は様々で,華やかに咲き誇っていました.

f:id:yachikusakusaki:20200607004417j:plain

 

装飾花が目立つ紫陽花ですが,これは顎.

額紫陽花の花は中心に集まっているので分かりやすいのですが,手鞠タイプの花は装飾花の蔭.以前は知らないで見落としていました.

小さな花に注目して改めて眺めると,手鞠タイプの紫陽花の印象が変わったように思います.

f:id:yachikusakusaki:20200607004535j:plain

 

寿福寺までの道のり,紫陽花以上にどこにでも沢山咲いていたのは,ドクダミ

我が家では手を焼いているしつこい雑草.

しかし,道ばたで他の花々との寄せ植えのように咲いている姿は美しいと思わせるものがあります.

f:id:yachikusakusaki:20200607004805j:plain

 

八重花をプランターで育てているお店もありました.

f:id:yachikusakusaki:20200607004840j:plain

 

ドクダミの場合,正確には八重「花」ではありませんね.八重包葉ということになるのでしょうか?

ドクダミの花びらのように見えるものは,包葉.全体を覆っているので総苞と呼ばれ,一枚の花びら状のものは総苞片と呼ばれているとのこと.

花は雌しべのように見える部位に沢山咲いて(=花穂 かすい),一つ一つに花弁はなく雄しべと雌しべだけ.

不思議な花です.

f:id:yachikusakusaki:20200607005018j:plain

https://matsue-hana.com/yasou/yougo/syokubutuyougo.html

 

ドクダミは,コショウ目 Piperales,ドクダミ科 Saururaceae,ドクダミ属 Houttuynia

ドクダミ H.cordata

f:id:yachikusakusaki:20200607005122j:plain

系統樹お隣のコショウ科のコショウは,ドクダミの花穂( かすい)部分だけにみえる花をつけるようですが---

苞葉は,色づかなくて葉っぱと同じに見えるだけ?

f:id:yachikusakusaki:20200607005145j:plain

https://blog.hiroshima-bot.jp/2019/10/blog-post_23.html

 

なお,包葉が美しい花は,数多く知られています.

サトイモ科のカラー・ミズバショウや,ポインセチアトウダイグサ科),ブーゲンビリアオシロイバナ科).

f:id:yachikusakusaki:20200607005323j:plain

さといもの花 | 豊後大野市さといも「里丸くん」大分の野菜畑 大分県豊後大野市 ミズバショウ - Wikipedia ポインセチア - Wikipedia ブーゲンビリア - Wikipedia

新型コロナウイルスが最も猛威を振るっているのが高齢者施設.欧米では高齢者施設での死亡者が30%〜66%と伝えられ,その多くは施設内での死亡とされています.日本でも高齢者施設内で死を看取られた例があり,施設内での感染対策が急務となっています.//ネット上の国内外の介護クラスター関連記事URLを書き出してみました.

介護施設は“三密”が避けられず,新型コロナウイルスクラスターが最も発生しやすい場所の一つ.感染を広げない取り組みが急務」と言われ続けています.

当初,クラスター発生の報道はあるものの,なかなか実態を知ることができず,もどかしく思っていましたが,5月に入ってから報道量も増え始めています.

本ブログでも,幾つか取り上げました.

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/05/09/002053

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/05/10/015058

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/06/04/012554

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/06/05/001000

 

今日は,ネット上の国内外の記事を改めて集め,最下欄に掲載してみました.

いつの日かしっかりと読み通せば,高齢者施設での新型コロナ感染の現状と問題点が更に整理できると思われますが---.現在のところ,私が気づいた記事のURLメモに過ぎません.

 

ざっと見た限りですが,いずれの報道も,介護現場の厳しい現状を伝えています.

報道内容から見えてくる日本の介護施設の課題は,昨日・一昨日とりあげたNHKクローズアップ現代「“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る?」でほぼ言い尽くされているように思います.

この番組に先立って報道されたNHKニュースWebや東洋経済の記事も,ほぼ同様の課題を挙げています.

改めて課題をまとめ直してみると次のようになります.

 

“介護クラスター”の課題

(1)施設内感染を防ぐことが難しい

課題1 施設での生活は3密を避けられない.

課題2 感染予防を徹底することが困難(認知症の利用者等の問題,設備/防護物資/衛生用品の不足 等)

 

(2)クラスター発生後,更なる負の連鎖が起きやすい

課題3 クラスター発生後の負の連鎖=介護士・職員の感染や自宅待機などから,「介護崩壊」の危険性が高い.

課題4 偏見・差別の恐れや個人情報保護等のため,情報発信が不十分になりやすい.そのため介護施設間での情報共有ができず,一カ所でのクラスター発生で地域全体の休業連鎖が起きた例も(デイサービス・訪問介護利用者が感染しているのではないかと疑心暗鬼になってサービスを停止してしまうなど)

 

(3)軽症の入所者は,施設で診療と介護を続けざるを得ないため,更なる感染のリスクが高い.

課題5 高齢者は軽症でも入院治療する建前ではあるが,介護を必要とする高齢者は入院できないのが実態で,軽症の入所者は,施設で診療と介護を続けざるを得ない.

 

これらの課題に対し,NHKクローズアップ現代が解決策として提示したのは次のようなもの(順不同)で,必要とされる支援事項をほぼ網羅していると思われます.

 

必要とされる解決策/支援事項

1. 介護施設への防護物資/衛生用品の優先的な調達

2. できる限りの感染情報の共有を進める(少なくとも介護業界の関係者だけには施設名を伝えるなど)

3. 行政がリーダーシップをとった病院やほかの施設との連携

4. 感染が確認された施設で素早く検査を受けられる仕組みを国や行政が整える

5. 介護が必要な高齢者を病院で受け入れられる体制づくり

 

 

綱渡りのような高齢者施設での闘い

ヨーロッパでは新型コロナウイルスによる高齢者施設内での死亡者が多いとされています.

f:id:yachikusakusaki:20200606010629j:plain

日経ビジネス https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/052100025/?P=1

 

実数はまだ不確定ですが,アメリカでの公式発表数でも高齢者施設での死者数は26,000とされ,実際には死亡者の40%が高齢者施設という予想も出されています.

それに比べれば日本の高齢者施設関係者の割合は小さく,NHKの概算では全体の死亡者の15%NHK NEWS WEB  2020年5月8日)

医療崩壊が起こった欧米諸国,そして,基本的に高齢者の入院が拒否されていると伝えられるスウェーデン毎日新聞医療プレミア 2020年5月6日)では,高齢者施設入居者の多くが病院での治療を受けられなまま施設内で亡くなっています.

まさか日本では---と思っていたところ---

読売オンラインの記事(2020年5月24日)によれば,札幌での介護クラスターでは,8名が施設内で見取られていました.

欧米と比較したとき,日本の新型コロナ対策はうまくいっているように見えます.しかし,その蔭では綱渡りのような高齢者施設での闘いが繰り広げられていたことを改めて実感します.

この記事については全文を転載します.

 

保健所は「施設内で看取って」,感染者が続々死亡…関係者証言

読売オンライン 2020年5月24日

 新型コロナウイルスに90人が感染し,うち入所者11人が施設内で死亡した介護老人保健施設「茨戸アカシアハイツ」(札幌市北区)について,複数の施設関係者が読売新聞の取材に応じ,「保健所には当初,『施設内で看取って』と言われた」と証言した.市保健所は「可能性の話だった」と釈明した上で,「入院先が決まらなかったため」と説明.当時の施設内の過酷な状況が次第に明らかになってきた.

 

 クラスター(感染集団)が形成されたアカシアハイツが,最初に入所者の感染を確認したのは4月26日.市保健所によると,この時点で,施設内では10人前後の入所者が発熱などの症状を訴えていた.

 

 これを受け,市が派遣した医師は「入所者の入院先が決まらない」と施設側に伝える際,施設内での「看取り」に言及したという.

 

 施設の運営法人「札幌恵友会」によると,27日,新たに14人の感染が確認されて以降,施設の感染者数は急増.法人は29日,感染者への対応として市の指導を受け,危険区域と安全区域に分ける「ゾーニング」をした上で,施設内で療養させているとホームページに公表した.

 

 施設は2階建てで,入所者は2人部屋(8室)と4人部屋(21室)で生活し,各部屋の出入り口はカーテンで仕切られているだけだった.1階を「陰性」の入所者,2階を「陽性」の入所者と分けたが,人手不足のため夜間は看護師が1人で勤務して1,2階を行き来していた.関係者によると,認知症の入所者には「3密」を避けるといった感染防止策を十分に理解してもらえず,1階と2階を徘徊することもあったという.

 

 施設内で,最初に入所者が感染により死亡したのは30日.2人が相次いで亡くなり,法人は翌5月1日,「施設内にて入所者を看取ることになってしまった」と発表した.

 

 市が調整し,施設内の感染者が医療機関に入院するようになったのは5月12日で,最初の感染が確認されてから2週間以上が経過.既に入所者8人が亡くなっていた.

 

 当時の状況について,ある介護スタッフは「自分が感染することも覚悟し,入所者を助けるために勤務していた」と振り返る.「(スタッフを)孫のようにかわいがってくれていた人たち」が重症化し,入院先が決まらないまま次々と亡くなっていく日々.ある時,市から遺体を納める「納体袋」が施設に届くと,「見捨てられているようだ」と感じたという.

 

 別の施設関係者は「早期に入院させていれば助けられる命があったと思う」と話す.

 

 厚生労働省は今月4日,都道府県などに対し,「介護老人保健施設の入所者は高齢で重症化リスクが高い特性がある.感染した場合は原則入院」とする通知を出している.

 

 アカシアハイツを巡る一連の経緯について,秋元克広市長はこれまでの記者会見で「4月下旬から5月上旬にかけて市内の医療機関が非常に逼迫し,入院先が決まらなかった」と説明している.

 

(林麟太郎)

 

  

ニュース一覧 国内

介護現場、区分けに難しさ 「3密」環境も拡大要因―71人感染… 

時事ドットコムニュース 2020年06月02日

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060100508&g=soc

 

“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る?

NHKクローズアップ現代 2020年6月2日(火)

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4423/index.html

 

北九州市 新たに老人ホームでも集団感染 新型コロナ

NHK NEWS WEB  2020年5月30日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200530/k10012451381000.html

 

保健所は「施設内で看取って」,感染者が続々死亡…関係者証言

読売新聞オンライン 2020年5月24日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200524-OYT1T50066/

 

神奈川県 コロナによる“介護崩壊”防止で新たな体制構築へ

NHK NEWS WEB  2020年5月22日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440791000.html

 

「拍手よりお金を」コロナ死者の約半数を占める介護現場の訴え 

日経ビジネス 2020年5月21日

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/052100025/?P=1

 

介護施設の風評「耐えるしか…」相談窓口を設置 新型コロナ

NHK NEWS WEB  2020年5月14日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200514/k10012429091000.html

 

新型コロナの集団感染、「介護施設」こそ危ない

マドリードで死者の7割が入所者との調査も

東洋経済ONLINE 2020年5月11日

https://toyokeizai.net/articles/-/349241

 

新型コロナで“介護崩壊”の危機? 高齢者施設で いま何が

NHK NEWS WEB  2020年5月8日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200508/k10012422701000.html

 

令和の幸福論 国家と医療~新型コロナ対策

毎日新聞医療プレミア 2020年5月6日

https://mainichi.jp/premier/health/articles/20200501/med/00m/100/009000c?cx_fm=mailhealth&cx_ml=article&cx_mdate=20200509

 

新型コロナ、兵庫で初の死者 デイサービス施設や病院など4カ所でクラスタ

毎日新聞2020年3月12日

https://mainichi.jp/articles/20200312/k00/00m/040/358000c

 

 

ニュース一覧 国外

アメリ

Nearly 26,000 COVID-19 deaths in U.S. nursing homes spur inspections

https://www.japantimes.co.jp/news/2020/06/02/world/science-health-world/nursing-homes-coronavirus/#.XtiyzMbgq_U

 

Nursing homes site of 40% of US COVID-19 deaths

 

https://www.cidrap.umn.edu/news-perspective/2020/06/nursing-homes-site-40-us-covid-19-deaths

 

The government counts 26,000 COVID-19 deaths in nursing homes. That's at least 14,000 deaths too low.

New figures capture only a part of the coronavirus deaths linked to nursing homes. The government isn't making facilities report data from before May.

https://www.nbcnews.com/health/health-news/government-counts-26-000-covid-19-deaths-nursing-homes-s-n1221496

 

States With the Most COVID-19 Deaths in Nursing Homes

https://www.usnews.com/news/healthiest-communities/slideshows/states-with-the-most-coronavirus-deaths-in-nursing-homes

 

More than 25,000 nursing home residents and 400 staff have died during pandemic, federal report shows

https://www.washingtonpost.com/business/2020/06/01/coronavirus-nursing-home-deaths/?arc404=true

 

How to Track COVID-19 Nursing Home Cases and Deaths in Your State

What states are reporting and how to find it 

https://www.aarp.org/caregiving/health/info-2020/coronavirus-nursing-home-cases-deaths.html

 

Fresh Data Shows Heavy Coronavirus Death Toll in Nursing Homes

First major U.S. effort to measure effect of coronavirus on elderly likely falls short of full toll

https://www.wsj.com/articles/nearly-26-000-nursing-home-residents-died-of-covid-19-federal-tally-shows-11591053033

 

‘A national disgrace’: 40,600 deaths tied to US nursing homes

https://www.usatoday.com/story/news/investigations/2020/06/01/coronavirus-nursing-home-deaths-top-40-600/5273075002/

 

The Striking Racial Divide in How Covid-19 Has Hit Nursing Homes

Homes with a significant number of black and Latino residents have been twice as likely to be hit by the coronavirus as those where the population is overwhelmingly white.

https://www.nytimes.com/article/coronavirus-nursing-homes-racial-disparity.html

 

The Most Important Coronavirus Statistic: 42% Of U.S. Deaths Are From 0.6% Of The Population

https://www.forbes.com/sites/theapothecary/2020/05/26/nursing-homes-assisted-living-facilities-0-6-of-the-u-s-population-43-of-u-s-covid-19-deaths/#42bbd6d074cd

 

Cuomo feels heat as New York's nursing home COVID-19 death data remains incomplete 

https://www.foxnews.com/us/cuomo-feels-heat-as-new-yorks-nursing-home-covid-19-death-data-remains-incomplete

 

Covid-19: nursing homes account for 'staggering' share of US deaths, data show

Yale professor describes as ‘staggering’ research that reveals more than half of all deaths in 14 US states from elderly care facilities

https://www.theguardian.com/us-news/2020/may/11/nursing-homes-us-data-coronavirus

 

イギリス・欧州

Sweden defends not locking down over coronavirus, but admits failing to protect the elderly

https://edition.cnn.com/2020/06/03/europe/sweden-coronavirus-lockdown-intl/index.html

 

The world sacrificed its elderly in the race to protect hospitals. The result was a catastrophe in care homes

https://edition.cnn.com/2020/05/26/world/elderly-care-homes-coronavirus-intl/index.html

 

Coronavirus in Sweden: Anguished foreigners call it quits

Sweden has left residents to decide for themselves how to behave in the COVID-19 pandemic. That's outraged some foreign residents, who now plan to move away from the country as soon as they can.

https://www.dw.com/en/coronavirus-in-sweden-anguished-foreigners-call-it-quits/a-53658265

 

Are care homes the dark side of Sweden’s coronavirus strategy?

https://www.euronews.com/2020/05/21/are-care-homes-the-dark-side-of-sweden-s-coronavirus-strategy

 

Coronavirus: What's going wrong in Sweden's care homes?

https://www.bbc.com/news/world-europe-52704836?ocid=wsnews.chat-apps.in-app-msg.whatsapp.trial.link1_.auin

 

Across the world, figures reveal horrific toll of care home deaths

Statistics now coming to light show that Covid-19’s elderly victims have paid a heavy price

https://www.theguardian.com/world/2020/may/16/across-the-world-figures-reveal-horrific-covid-19-toll-of-care-home-deaths

 

Coronavirus deaths: How big is the epidemic in care homes?

https://www.bbc.com/news/health-52284281

 

The deadly impact of COVID-19 on Europe's care homes

https://www.euronews.com/2020/05/08/the-deadly-impact-of-covid-19-on-europe-s-care-home

 

On a Scottish Isle, Nursing Home Deaths Expose a Covid-19 Scandal

At the Home Farm nursing home on the Isle of Skye, more than a quarter of its residents died and nearly all were infected with coronavirus. Families are furious.

https://www.nytimes.com/2020/05/25/world/europe/coronavirus-uk-nursing-homes.html

 

Analysis: Did Sweden get its COVID-19 strategy wrong?

https://www.euronews.com/2020/06/03/analysis-did-sweden-get-it-wrong

 

Top epidemiologist admits he got Sweden's COVID-19 strategy wrong

At 43 deaths per 100,000, Sweden's mortality rate is among the highest globally and far exceeds that of neighbouring Denmark and Norway

https://nationalpost.com/news/world/top-epidemiologist-admits-he-got-swedens-covid-19-strategy-wrong

 

Coronavirus: Sweden's Tegnell admits too many died

https://www.bbc.com/news/world-europe-52903717

 

新型コロナウイルス 介護クラスター対策今すべきこと 「防護物資の優先的な調達」「できる限りの情報共有」「行政がリーダーシップをとった病院やほかの施設との連携」「介護が必要な高齢者を病院で受け入れられる体制づくり」「感染が確認された施設で素早く検査を受けられる仕組みを国や行政が整える」 NHKクローズアップ現代「“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る?」2

介護施設での新型コロナ感染クラスターが大きな問題となっています.

6月2日のNHK総合クローズアップ現代「“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る?」は,その現状と今後の課題を伝える好番組でした.

番組のダイジェストがネット上に公開されています(“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る? - NHK クローズアップ現代+)ので,その内容の繰り返しになりますが,改めてまとめてみました.一部は番組の音声部分の転載.また一部割愛したりまとめたりしてあります.また重要な図はダイジェストで公開されたものをお借りしてあります.

 

NHKクローズアップ現代「“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る?」1

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/06/04/012554

一気に広がり死のリスクが--- “介護クラスター”の怖ろしさ 

課題1  施設での生活は3密を避けられない.

課題2  感染予防を徹底することが困難

課題3 クラスター発生後の負の連鎖から,介護崩壊寸前の状況に.

課題4 軽症の入所者は,施設で診療と介護を続けざるを得ない.

課題5 情報共有ができず, “クラスター”発生で地域全体で休業連鎖が起きた例も.最終的に市内の実に9割,58の事業所が自主的に休業・縮小.

 

 

NHKクローズアップ現代「“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る?」2

f:id:yachikusakusaki:20200604011746j:plain

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4423/index.html

 

介護施設でのクラスターの取材から見えてきた課題

 

課題1 施設での生活は3密を避けられない. 特に一堂に会した食事,週2回1日数十回ののぼる入浴介護.

金記者「施設の構造上,相部屋であったり,食堂で一緒に食事をしたりもしますし,体を抱きかかえて移動させるといった具合に,介護そのものが密着する機会が多く,やはり感染のリスクはあります.今,一般的に3密を防ぐ“新しい生活様式”を取り入れ始めていますが,介護施設ではなかなか難しいという声が上がっています.

だからこそ,マスクや防護服などの衛生用品が重要なんですが,いま不足しているという施設も出ています.

先月,専門家が行った調査結果です.今後 求められる支援について聞いたところ,8割近い事業所が防護物資の優先的な調達を挙げていました.国や行政が介護施設に対し,一刻も早く配付する仕組みが求められていると思います」

 

課題2 入所者の3分の2に認知機能の低下が見られ,マスクや手洗いなど,感染予防を徹底することが困難

 

課題3 クラスター発生後の負の連鎖から=介護崩壊寸前の状況に

介護士など,職員の感染/濃厚接触者となった職員の出勤停止/感染を恐れた職員の欠勤.

⇒通常20人程度のところ,3人で50人以上のケアにあたる事態に

⇒清拭もされていない.最低限の食事と水分摂取.着替えも下着ぐらい.介護崩壊ギリギリのところでやっていて,一人が倒れたりなんかすると,恐らく崩壊していただろう.

 

課題4 重症者以外の入院が困難で,軽症の入所者は,施設で診療と介護を続けざるを得なかった.

感染症の指定医療機関でも感染が相次ぎ,医療崩壊のリスクが高まっていました.重症者以外は受け入れる余裕がなく,施設側も医療スタッフへの感染を避けようと,入所者全員を入院させることを断念.

 

課題5 介護施設クラスターに関連した情報共有の難しさ

広島県三次市では,一つの介護事務所でのクラスター発生が他の介護事務所での感染にまで広がり,情報の開示の難しさから情報共有ができず,地域全体の事業者が休業・縮小に追い込まれた.

金記者「施設名を公表するかどうかといった判断は,自治体によってばらつきがあります.

公表できない背景には,感染者が出た施設や職員が差別や偏見を受けるのではないかといった懸念があるからなんです.

実際に私が取材した施設でも,職員が偏見を受けて子どもを保育園に通わせられない,あるいは,家族などに止められて出勤ができないといったケースが出ていました.ただ,例えば介護業界の関係者だけに施設名を伝えるなど,できる限りの情報共有を進めるといった工夫もすべきだと思います」

 

 

施設の孤立を防ぎ,どう高齢者の生活と命を守るのか.

 

1.「医療と連携」して施設の“孤立”を防ぐ取り組み(都内介護施設

 

入所者と職員47人のクラスターが発生した,都内の介護施設です.

感染した入所者を受け入れてくれる医療機関を探しましたが,軽症者の入院先は見つかりませんでした.今も防護服での介護が続いています.

北砂ホーム介護士「防護服の装着のしかたも分からない状態で,戸惑いから始まりまして.」

 

患者を介護しながら,感染拡大をどう食い止めればいいのか.

この施設が進めているのが,医療機関との連携です.同じ系列の病院に応援を要請.医師や看護師のチームが,当面の間 派遣されることになりました.

 

この施設に派遣された,医師の白石廣照さんです.

白石さんたちがまず取り組んだのが,感染者の早期発見です.

無症状の場合,保健所で受けにくかったPCR検査を,検査会社の協力を得て,全員に実施.その結果,入所者のおよそ半数が陽性で,感染はすべてのフロアに広がっていることが分かりました.

 

これを受けて白石さんたちは,陽性の人と陰性の人の動線を分けるゾーニングを徹底.2階を感染者専用のフロアとし,すべての患者を隔離して,階をまたいだ行動を制限しました.

 

あそか病院白石廣照医師「全員PCR検査をやって,感染病棟としてPCRの結果が出た当日に(ゾーニングを)すぐやりました.」

 

さらに,介護を続ける職員のためにリスクの高い場所も明示.防護服を着脱する場所を指定し,感染の防止を図っています.連日,入所者の診察を続ける医師や看護師たち.わずかな異変を病歴などと照らし合わせ,感染の兆候をいち早くつかもうとしています.

施設が病院のような役割をできるだけ担うことで,高齢者の命を守る取り組みが続いています.

「がんばろうね.もう少しだからね.」

 

あそか病院白石廣照医師「軽症者であれば,一般病棟と同じように対応できるんじゃないか.今まで前例が,自分の知っているかぎりはない.野戦病院的な存在.」

 

さらに,この施設は集団感染の発生で職員が不足する事態に対応するため,他の介護施設との連携も強めています.

当初,感染者と濃厚接触した職員などが出勤できず,45人のうち6人しか働けなかったこの施設.行政に支援を依頼しましたが,すぐには対応してもらえなかったといいます.そこで,もともとつながりのある都内や関西の施設に広く応援を要請.13人の職員が駆けつけ,介護を続けることができたのです.

 

北砂ホーム施設長「本当に協力ラインがなかったら,介護崩壊はもっと前に起きていました.安心して仕事ができるという担保がなければ,みんな逃げ出してもしかりだった.そこは,しっかり今後につなげていかなくちゃいけないのかなと.」

 

 

2.「行政が主導」して施設の“孤立”を防ぐ (富山市老人保健施設

 

新たな模索は,59人のクラスターが発生した富山市老人保健施設でも始まっています.

医師や看護師,合わせて10人以上が派遣され,対応にあたっていました.

「だいたい陽性者が多い.ここで重症か判定して,日曜日に(病院に)4人送って2人亡くなって.」

 

この支援を主導したのは行政です.医療機関などと連携して,施設に必要な人員を派遣する仕組みを作りました.

介護施設クラスターが発生した場合,行政が医療機関に医師や看護師の派遣を要請.マスクや防護服などの物資を調達したうえで支援にあたります.さらに,介護職員の応援も.介護の協議会と連携して職員を募集し,法人間の垣根を越えて派遣します.

 

富山市福祉保健部酒井敏行部長「こういう問題(クラスター)が起きると,横のつながりが いかに重要か.お互いに顔の見える環境を整えておくことが大事.」

 

行政は,応援職員のためのさまざまな支援策も打ち出しています.宿泊施設の確保や無料のPCR検査など,応援に入りやすい環境を整備.

取り組みの結果,この介護施設には県内各地から9人の介護士が集まりました.

 

応援に入った介護士「心配する声はあったんですが,家族もバックアップがあることを理解してもらえたので,最終的には『頑張ってきてほしい』ということで送り出してもらいました.」

 

地元の介護団体の代表は,行政主導のこの取り組みに期待を寄せています.

 

富山県介護老人保健施設協議会浦田哲郎会長「行政の方にイニシアチブをとってもらって,みんなで協力するんだと.防護服なんかもばっちり用意しとくとか,そういうこともやれるようになれば,初期の対応とか変わってくるのではないか.」

 

 

クラスター”対策/孤立しがちな介護施設の支援策 

いますべきこと

 

▽行政がリーダーシップをとった病院やほかの施設との連携

金記者「特に比較的規模が小さい施設ですと,行政が間に入らないと,病院やほかの施設との協力体制を整えるということがなかなか難しいという面があるんです.

一方で現状を見てみますと,行政が介入し切れていないんじゃないかという声もあるんですね.特に保健所は検査などで ひっ迫していましたので,施設の人手の確保であったりとか,物資の支援,入院先の調整など,そこまで なかなか手が回らなかったというのがありました.

ですから,行政が主導する,この富山モデルについては国もノウハウを広げていきたいとしていますが,もっと早くできなかったのかという実感は取材をしていて思いました.

また,本来 望ましいのは,軽症でも高齢者は入院するということですので,介護が必要な高齢者を病院で受け入れられる体制づくりというのは引き続き求められると思います」

 

▽検査の拡充

金記者「検査の拡充は感染者の早期発見につながります.今は感染者が出ても,必ずしも同じ施設の人全員がすぐに検査を受けられるというわけではないんです.

これについて専門家は,感染が確認された施設で素早く検査を受けられる仕組みを国や行政が整えるべきだと指摘しています」

「検査については30分で調べられる抗原検査も承認されましたので,今後の活用が期待されると思います.

また,政府の専門家会議でも,クラスターが発生した施設では入所者や職員に対して,どんどんPCR検査を進めていくべきだといった提言もなされました.

介護施設での感染を抑えることというのは,多くの人の命を守ることにつながります.ですから,第2波に備えた対策では特に力を入れるべきポイントだと思います.これまで施設の努力に頼る面が大きかったのですが,いつ,どう感染が拡大するか分からないので,やはりここは国や行政が主導して,今すぐ強化すべきだと思います」

一気に広がり死のリスクが--- “介護クラスター”の怖ろしさ 課題1 施設での生活は3密を避けられない. 課題2 感染予防を徹底することが困難 課題3 クラスター発生後の負の連鎖から,介護崩壊寸前の状況に.課題4 軽症の入所者は,施設で診療と介護を続けざるを得ない.課題5 情報共有ができず, “クラスター”発生で地域全体で休業連鎖が起きた例も.最終的に市内の実に9割,58の事業所が自主的に休業・縮小.NHKクローズアップ現代「“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る?」 1

介護施設での新型コロナ感染クラスターが大きな問題となっています.

6月2日のNHK総合クローズアップ現代「“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る?」は,その現状と今後の課題を伝える好番組でした.

 

番組のダイジェストがネット上に公開されています(“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る? - NHK クローズアップ現代+)ので,その内容の繰り返しになりますが,以下,改めてまとめてみました.一部は番組の音声部分の転載.また一部割愛したりまとめたりしてあります.また重要な図はダイジェストで公開されたものをお借りしてあります.

 

クローズアップ現代「“介護クラスター” 高齢者の命をどう守る?」 1

f:id:yachikusakusaki:20200604011746j:plain

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4423/index.html

 

武田アナ「4月に集団感染=クラスターが発生した介護施設の現在の様子です.防護服を着た介護士が高齢者のケアを続けています.

感染した47人の内,5人が死亡.再び同じ事態を起こしてはいけないと,対策を進めています」

介護士「抵抗力の弱い高齢者は死亡してしまうリスクが高い.医療現場みたいに私たちも一生懸命,入居者の命を守る」

 

映像:富山の介護施設.北海道の介護施設.いずれも防護服を着た職員が介護に当たっている.

武田アナ「全国で相次ぐ介護クラスター.その対策は第2波に備える上で,もっとも重要な課題の一つです.

先日には,北九州の介護施設で,12人の感染が確認されました.広島県のある自治体では,介護事業所のクラスター発生をきっかけに,9割もの事業所が自主的に休業・縮小.地域の高齢者に必要なサービスが届かない事態も起きました.

利用者の家族「とても心配でした.何度も転倒していたし」

 

武田アナ「介護クラスターにどう備えるのか.クラスターが発生していた施設を徹底取材.命を落とすリスクを避けるカギが見えてきました.高齢者の命を守るために,今,何をすべきか考えます」

 

 

一気に広がり死のリスクが---

“介護クラスター”の怖ろしさ

 

介護クラスターをどう防ぐか.先週,富山市にある老人保健施設で行政や感染症の専門家による検証が行われました.

最初に感染が確認されたのは4月17日.その後も感染者が相次ぎ,これまでに入所者と職員合わせて59人が感染し,9人が亡くなりました.

 

課題1 施設での生活は3密を避けられない. 特に一堂に会した食事,週2回1日数十回ののぼる入浴介護.

課題2 入所者の3分の2に認知機能の低下が見られ,マスクや手洗いなど,感染予防を徹底することが困難

課題3 クラスター発生後の負の連鎖から=介護崩壊寸前の状況に.

介護士など,職員の感染/濃厚接触者となった職員の出勤停止/感染を恐れた職員の欠勤.⇒通常20人程度のところ,3人で50人以上のケアにあたる事態に

応援に入った山城清二医師「清拭もされていない.最低限の食事と水分摂取.着替えも下着ぐらい.(介護崩壊)ギリギリのところでやっていて,一人が倒れたりなんかすると,恐らく崩壊していただろう.」

課題4 重症者以外の入院が困難で,軽症の入所者は,施設で診療と介護を続けざるを得なかった.

富山市内では,2つある感染症の指定医療機関でも感染が相次ぎ,医療崩壊のリスクが高まっていました.重症者以外は受け入れる余裕がなく,施設側も医療スタッフへの感染を避けようと,入所者全員を入院させることを断念.

応援に入った山城清二医師「認知機能が落ちている方が3分の2いて,治療以外で介護の面で手がかかると.そこの中で一番心配しているのは,院内感染等のリスクが高くなるのではないか.できる限り施設でみていこうということにしました.」

 

 

 “クラスター”発生で地域全体で休業連鎖

広島県三次(みよし)市.地域内の一つの介護事業所でのクラスター発生に起因して,デイサービスや訪問介護などを担う事業者が次々に休業・縮小に追い込まれました.

クラスター発生の中心となった介護事業所Aでデイサービスを利用していた23人が感染.感染は他の事業所にも広がっていました.利用者がデイサービスや訪問介護など,複数の事業所のサービスを利用していたからです.

最終的には,4つの事業所の利用者と職員,その家族など,合わせて39人の感染が確認されました.

影響は,クラスターと直接関わりのない事業所にも急速に広がっていきました.デイサービスや訪問介護を行う事業所です.クラスター発生のニュースを知った直後に,サービスの中止を決めました.

介護事業所 藤原愛美専務「(クラスターが発生した施設の)利用者がどこを使っているかわからない.その方が どれだけ訪問介護をどこで受けているか伏せてあるので,わからないので,ストップする以外方法がない」

四つの事業所の内,AとDは事業所名を自主的に公表したものの,BとCは非公表でした.多くの利用者が複数の事業所を利用する中,感染者がどこに行き,誰と接触したのかなどの情報は他の事業所には分からなかったのです.

行政が情報を伝えることも難しかったと言います.感染者が出た事業所に,ひぼう中傷が続いていたことが理由の一つだとしています.

三次市 福祉保健部 牧原英敏部長「個人情報のことであったり,どこまで公表していいか.そのとき,まだ明確な判断ができない状況もございまして,早い情報提供が,もっと取り組んでおけばよかったと思う」

 

課題5 情報共有の難しさ

情報が共有されない中,最終的に市内の実に9割,58の事業所が自主的に休業・縮小する“休業連鎖”が起きたのです.

この地域の介護サービスの利用者や家族の暮らしには大きな影響がでました.

ひとり暮らしで認知症の症状がある,94歳の男性です.週5日・1回1時間利用していた訪問サービスが,週2日・1回30分に縮小されました.

サービスの縮小から2週間.心配した娘が東京から駆けつけました.

「とても心配でした.何度も転倒していたし.」

しかし,このことが思わぬ事態を招きます.感染が広がっていた東京から娘が来たことで,事業所がこの家に来るリスクを感じ,サービスが完全にストップしてしまったのです.

「ものすごく拒絶されたような感じです.とってもショックでした.」

 

介護クラスターの発生をどうすれば防げるのか,スタジオでさらに掘り下げます.

シモツケ 枕草子で褒められている花.その割に,話題になることは少ない---私は大好きな花です.去年・一昨年とシモツケマルハバチの幼虫に荒らされて,まともな姿は三年ぶりの“源平”.白い花はホザキナナカマドと似ています.6月上旬.我が家の庭の主役は,小さい花を精いっぱい沢山咲かせている植物たち.ナンテン,ホウライムラサキ,ユーフォルビア,アジサイ,ヤマアジサイ---

シモツケが咲いています.

名前は下野国 (栃木県) で最初に見つけられたためといわれています.

この画像の株.大部分は白花ですが,所々に赤い花が.

“源平”という品種(多分)

f:id:yachikusakusaki:20200603143700j:plain

 

枕草子では,ユウガオに続いて褒められています.その割に,話題になることが少ない---.私は大好きな花です.

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/05/31/001424

 枕草子 64段 『枕草子』の現代語訳:37

夕顔は花のかたちも朝顔に似て,言ひ続けたるにいとをかしかりぬべき花の姿に,実の有様こそ,いとくちをしけれ.などて,さはた生ひ出でけむ.ぬかづきといふ物のやうにだにあれかし.されどなほ夕顔といふ名ばかりは,をかし.しもつけの花.蘆(あし)の花.

 

赤花のシモツケも庭に.

こちらも撮ったのですが,アップするのを中止しました.今年はうどんこ病にとりつかれて,葉はもちろん,花にも元気がない.

 

一方の“源平”.今年こそ元気ですが,きちんとした花を見るのは実は三年ぶり.

去年・一昨年と,青虫が花という花を蕾のうちに食べてしまい,悲惨なことに.今年も危うかったのですが,間一髪気づいて,蕾を食べられる前に駆逐に成功しました,

調べてみると,青虫の名前は,シモツケマルハバチの幼虫.

つぼみも葉も気づけば丸坊主!?ハバチの幼虫・成虫の防除や駆除方法 | LOVEGREEN(ラブグリーン)

f:id:yachikusakusaki:20200603144313j:plain

 

成虫の姿をはっきりと認識したことはないのですが,とてもキッチリした性格?のようで,蕾がつく細い枝全てに産卵するに違いない.そうでなければほぼ全ての蕾が一斉に食害にあうことは説明できません---

昨年までを思い出すと,つい熱くなってしまいます.

 

今年,元気に咲いている花を改めて見ると,先日アップしたホザキナナカマドとよく似ています.

yachikusakusaki.hatenablog.com

形というより,雄しべが長く全体をふわっとした花に見せているところが特に.

f:id:yachikusakusaki:20200603150002j:plain 

シモツケバラ科 Rosaceae,バラ亜科 Rosoideae,シモツケ属 Spiraea,シモツケS. japonica 

シモツケ属とホザキナナカマド属とは系統樹上近い位置にあります.

f:id:yachikusakusaki:20200603150117p:plain

シモツケ属にユキヤナギコデマリがありますが,雄しべはこれほど長くないと思います.

シモツケの赤花も,雄しべの長さが余り目立たないように思います.こちらは色のせいで目立たないだけのようです.

f:id:yachikusakusaki:20200603150152j:plain

シモツケ - Wikipedia

 

6月上旬の我が家の庭の主役は,小さい花を精いっぱい沢山咲かせている植物たち.

f:id:yachikusakusaki:20200603150629j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200603150633j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200603150637j:plain

そして,先日とりあげたアスチルベ

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/05/31/000802

f:id:yachikusakusaki:20200603232511j:plain

主役の中の主役アジサイも小さな花の集まり.

f:id:yachikusakusaki:20200603150644j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200603150649j:plain

もうすぐ咲きそうな小さな花も.片隅に.

f:id:yachikusakusaki:20200603152250j:plain

 

ただ,小さな花たちが主役なのは6月まで.

花が減ってくる7月を支える植物たちも準備を整えています.

f:id:yachikusakusaki:20200603175250j:plain

インパチェンスはこれからどんどん枝を増やし,大きな株になるはず.

小さなサンルームに置いて冬越ししたハイビスカス.最初の花を咲かせました.

新型コロナ これまでの対応に対する専門家会議の見解 1.一定の成果を上げた.その要因は:2.市民の衛生意識等が高レベル.3. ①中国由来の感染の波(専門家会議呼称「第一波」),欧米由来の感染の波(専門家会議呼称「第二波」)の早期検出  ②クラスター対策: 伝播を捕捉し,特徴(「三密」での伝播)を初期の頃から把握できた.4. 伝播の特徴を明らかにできたのは,他国にはない「さかのぼり接触者調査」を保健所が行ったため BuzzFeed

新型コロナ感染拡大に対する緊急事態宣言が解除され,不安の中にも新しい日常にふみだしつつあります.

 

「新型コロナによる死亡者、なぜここまで少ない? 海外で実施されていないある調査が感染拡大を防止」

と題し,BuzzFeedが,これまでの対応に対する専門家会議の見解をまとめています.

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-senmonka-200529

 

専門家会議は

一定の成果を上げたと総括し,

国民皆保険制度,高レベルの医療体制・衛生意識に加え,他国ではほとんど行われていない保健所による「後ろ向き調査」,その結果分かってきた新型コロナウイルス伝播の特徴,この特徴を捉えたクラスター対策により,感染者数・死亡者数・重症者数を減らすことができたとしています.

 

以下,BuzzFeedの記事の要約です.

一部私の注を挟みながら.

  

これまでの対応に対する専門家会議の見解

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-senmonka-200529

1.日本は欧米諸国と比較して感染者数の増加が抑えられ、死亡者数や重症者数を減らす点で一定の成果を上げた.

 

2.一定の成果のポイントとして次の4点が高レベルにあったことが指摘できる.

 ①国民皆保険制度  ②医療レベル  ③保健所  ④市民の衛生意識 

[注 by yachikusakusaki  :

 医療技術は高レベルにあるが,集中治療ベット数やPCR検査能力は先進諸国の中では劣っており(新型コロナウイルス瀬戸際の攻防—感染拡大阻止最前線からの報告1 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/04/12/234217 ),保健所も統合・縮小傾向にあったことが,新型コロナウイルスへの対応を困難なものとさせていた.

このような制約のある現状を踏まえた上での,新型コロナへの対応であった.]

 

 

3. 具体的な対応として重要だったのは次の2点

 ①中国由来の感染の波(専門家会議呼称「第一波」),欧米由来の感染の波(専門家会議呼称「第二波」)の早期検出

 ②クラスター対策

 

 ①のうち,特に重要だったのが中国由来の感染の「第一波」の早期検出とその終息.

 ドイツ、フランス、イギリスなどは,中国由来の感染の「第一波」を把握できず,水面下での拡大を許したことが感染爆発につながったと考えられる.

 一方,日本は伝播を捕捉し,その特徴(いわゆる「三密」での伝播)を初期の頃から把握した上で,明確な戦略に基づいてクラスター対策を行うことでき,「第一波」の感染拡大をほぼ食い止めることができた.

 

[注 by yachikusakusaki]

f:id:yachikusakusaki:20200601234650p:plain

 新型コロナウイルス瀬戸際の攻防—感染拡大阻止最前線からの報告1 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/04/12/234217 

 

 [注 by yachikusakusaki :欧米由来の「第二波」も検出できていた.しかし,急激な帰国者増への国レベルの対策が後手に回り,クラスター対策のみでは食い止められなかった.これが緊急事態宣言につながった.  新型コロナウイルス瀬戸際の攻防—感染拡大阻止最前線からの報告1 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/04/12/234217 

 

4. 伝播を捕捉し,その特徴を明らかにできたのは,「前向き接触者調査」に加え,保健所の努力により「さかのぼり接触者調査」を行うことができいていたためである.

 

「前向き接触者調査」:

 新規感染者を起点とし,濃厚接触者を洗い出す調査.ウイルスの封じ込めには有効な調査で,SARS封じ込めなどで用いられた.しかし,症状が軽かったり無症状のまま水面下で伝播していく新型コロナウイルスの感染経路を追うためには限定的な効果しか得られなかった.

 

「さかのぼり接触者調査」:

 新規感染者がどこで感染したかを特定し,共通の感染源にいた濃厚接触者を洗い出す調査.ほとんどの国ではこの「さかのぼり接触者調査」は行われていない.

しかし,日本の保健所では最初の段階から感染者の濃厚接触者の調査と合わせて感染源の調査が行われてきた.これが幸いしたことになるが,なぜこのような調査が可能だったかは現時点では不明.押谷教授によれば「結核の感染源を見つける調査を日常的に行ってきたことが要因かもしれない」とのこと.

f:id:yachikusakusaki:20200601235406j:plain

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-senmonka-200529

 

いずれにせよ,保健所によるこの「さかのぼり接触者調査」により,日本では早い段階から感染源となった場の共通点,すなわち密集、密閉、密接の「3密」を明らかにでき,この場でのクラスター発生を極力抑えることで,感染拡大を防止するという戦略を立て,一定程度成功した.

f:id:yachikusakusaki:20200601235430j:plain

新型コロナクラスター対策専門家 (@ClusterJapan) | Twitter

 

f:id:yachikusakusaki:20200602000402j:plain

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-senmonka-200529

新型コロナ抗体保有 ストックホルム7% ロンドン17% ニューヨーク 19.9% :  英専門家「人口の60%が感染するには,あと十回以上感染のピークを繰り返す必要がある」「ワクチンがない限り集団免疫を得る保証はない」 ニューヨークタイムズ「世界は,まだコロナウイルスへの集団免疫からほど遠い状態」// 新型コロナウイルス致死率=抗体検査を元に計算するとニューヨークでは1%(従来値アメリカ5.9%). 東京新聞&ニューヨークタイムズ 

欧州 集団免疫は遠く

コロナ抗体保有 ストックホルム7% ロンドン17%

専門家「10回以上感染ピーク必要」

東京新聞 2020年(令和2年)5月31日(日曜日)

 

【ロンドン=沢田千秋】

 新型コロナウイルスの集団免疫を目指すスウェーデンストックホルムで,ウイルスへの抗体保有率は最近の調査で約7%,一時,集団免疫を模索した大都市ロンドンでも17%にとどまっている.人口の60%が抗体を得ることで感染拡大を防ぐ集団免疫の難しさが浮かび上がる.

 

 欧州主要国で,唯一厳格な都市封鎖を行っていないスウェーデンの保健当局は二十日,ストックホルムの抗体保有率を7.3%と明らかにした.

英紙ガーディアンによると,感染対策を指揮する免疫学者,アンディ・テグネル氏は「ストックホルムの数値は予想より低いが,これは数週間前のもの.今はもっと高いだろう」と発言.同氏は先月,首都での五月中の集団免疫獲得を予測していた.

 

 一方,英国のハンコック保険証は二十一日の定例会見で,新型コロナに感染したことがある人は,英国全体で5%,ロンドンでは17%だったと発表した.

英国は当初,集団免疫を模索して都市封鎖が遅れた.

イーストアングリア大のポール・ハンター教授(薬学)は,「周辺最大都市のロンドンで感染率が最多の世代は十七〜三十歳と若く,死亡率が低い」と述べ,軽症や無症状患者の多さが高い抗体保有率につながったと分析する.

  一方で

「人口の60%が感染するには,あと十回以上感染のピークを繰り返す必要がある」

と道のりの遠さを強調.抗体がどれ位の期間,免疫として働くかも不明で

「ワクチンがない限り集団免疫を得る保証はない」

としている.

 

 

 

The World Is Still Far From Herd Immunity for Coronavirus

(世界は,まだコロナウイルスへの集団免疫からほど遠い状態 拙訳

https://www.nytimes.com/interactive/2020/05/28/upshot/coronavirus-herd-immunity.html

The New York Times 

The Coronavirus Outbreak

By Nadja Popovich and Margot Sanger-KatzMay 28, 2020

 

抗体検査の結果;

最も高いニューヨークでも抗体保有率は19.9%.

“世界でひどい感染拡大を受けた都市でさえ,大多数の住民はコロナウイルスに感染してしまう状態のままである”

と示している.

 

f:id:yachikusakusaki:20200531231919j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200531231943p:plain

要約

▽集団免疫が60%の感染で可能として;

 ニューヨークでさえ,まだその1/3.

 ただし,ブロンコスやブルックリンではニューヨーク自然体の平均の2倍程度感染が広がっていたため,このような地域では集団免疫閾値に近づいてきたと言える.

 

新型コロナウイルス致死率を抗体検査の結果をもとに計算すると;

ニューヨークでは1%程度

アメリカでの公式致死率は5.9%なので,アメリカでもPCR検査で捉えられていた感染者数は,実際の感染者数の1/5以下と考えられます.yachikusakusaki)

 

参考:アメリカでのインフルエンザ感染推定致死率 0.1〜0.2%

 

 

▽抗体検査についての利点・注意点

・抗体検査の利点: 症状がなかったり感染に気づかなかった人でも捕捉できる.

・現時点の抗体検査の問題点: 完全な抗体検査とはほど遠く,正確性に欠ける.

 ⇒新型コロナウイルスがどこまで広がっていて,将来更にどこまで広がっていくかについての知見を与えうる.

・抗体の効果:抗体ができると,感染が抑制できる事は示されているが,全ての人にあてはまるのかどうか,また,どれくらい持続するのかは分かっていない.

 

 

参考:

野澤和弘 毎日新聞

https://mainichi.jp/premier/health/articles/20200501/med/00m/100/009000c?cx_fm=mailhealth&cx_ml=article&cx_mdate=20200509

「集団免疫を獲得する戦略」をとったスウェーデンの新型コロナ対策:

「感染者や死者が増えているのに,医療体制が持ちこたえている」

「80歳以上の患者や基礎疾患のある高齢者は『回復困難者』として集中治療の対象から外すガイドラインがある」

「助かりそうな人を治療の対象とし,高齢の重症患者は緩和ケア」

「強制的な都市封鎖をせず,国民に自粛を求める緩やかな対策を実施している点は同じだが,日本とスウェーデンの新型コロナ対策の内実は対極にあるといっていい」

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/05/10/015058

yachikusakusaki.hatenablog.com

▽人口10万人当たりの死亡者数

Mortality Analyses - Johns Hopkins Coronavirus Resource Center

Sunday, May 31, 2020 at 05:42 AM EDT.

アメリカ 31.72

イギリス 57.84

イタリア 55.17

ブラジル 13.77

フランス 42.95

スペイン 68.05

メキシコ 7.75

ベルギー 82.76

ドイツ 10.29

イラン 9.45

(以上死亡者総数1位〜10位)

 

中国 0.33

スウェーデン 43.16

日本 0.71

韓国 0.52

ホザキナナカマド(穂咲七竈) もともと北国の樹木で,関東以西では余り知られていない? 私は全く知らずに購入して,ホザキナナカマドだった!と知ったのはつい最近.今では毎年花を咲かせ,楽しませてくれています.葉の形はサンショウに似ています.ホザキナナカマドと同じく小さな花が集まったアスチルベやアジサイも元気.これからの6月の庭を彩ってくれるでしょう.

ホザキナナカマド(穂咲七竈)が見頃です.

f:id:yachikusakusaki:20200530232507j:plain

もともと北国の樹木で,関東以西では余り知られていない?

私は全く知らず,何年か前,ナナカマドとして小さな苗を買って----

実はホザキナナカマドだった!と知ったのはつい最近.花が咲き始めてから.

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/06/14/231910

 

今では毎年花を咲かせ,楽しませてくれています.

 

ご近所に花をあげたところ,葉っぱを見て,「山椒?」と言われました.我が家の山椒の葉と比べてみると,確かに似ています.

f:id:yachikusakusaki:20200530232719j:plain

近縁のナナカマド.

紅葉と赤い実が美しく,北海道,東北では街路樹としてよく見られる大きな樹ですが,別名「おやまのさんしょう」と呼ばれているとのこと.日本国語大辞典

f:id:yachikusakusaki:20200530232737j:plain

ナナカマド(七竈) - 庭木図鑑 植木ペディア

ホザキナナカマドと同じく,葉がサンショウに似ています.

花の形はホザキナナカマドとそっくり.花の付き方は異なりますが.

 

ナナカマド(七竈)は,「材が燃えにくく、七度かまどに入れても燃え残るというところからの名」とのこと日本国語大辞典).

 

ナナカマドの名前を持った植物には次のようなものがあります.

ナナカマド 七竈,

ホザキナナカマド 穂咲七竈.

ニワナナカマド 庭七竈(珍至梅).

タカネナナカマド 高嶺七竈,

ナンキンナナカマド 南京七竈,

サビバナナカマド銹葉七竈.

 

ホザキナナカマド,ニワナナカマドはホザキナナカマド属Sorbaria.

他は,ナナカマド属 Sorbus(サビバナナカマドはナナカマドの変種).

いずれも,バラ目バラ科モモ亜科(サクラ亜科).近縁にはよく知られた花や果物が!

f:id:yachikusakusaki:20200603153153j:plain

 

5月ももう終わろうとしています.

庭で元気な花たちといえば,ホザキナナカマドと同じく,小さな花が集まったアスチルベ

f:id:yachikusakusaki:20200530234853j:plain

ガクアジサイヤマアジサイ

f:id:yachikusakusaki:20200530234915j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200530234934j:plain

そして,サツキ.

f:id:yachikusakusaki:20200530234959j:plain

ナデシコ(タキイ F1エレガンスミックス)

f:id:yachikusakusaki:20200530235017j:plain

 

新型コロナウイルス死者が10万人を超えたアメリカ.大統領は“検査数が世界一”と誇っています.世界一の感染者を出している国の検査数が世界一になるのは当たり前で,世界一でなかったら大問題なのに.ただ,医師でも専門外だと誤解している人がいるようです.BUZZFEED NEWS "東京女子医大が全学生に新型コロナの陰性確認実施へ 「儀式としてのPCR検査は無意味」専門家が批判" はPCR検査を理解をするためにとても良い記事となっています.

アメリカでの新型コロナウイルスでの死者(確定数)が10万人を超えました.

BBC  2020年05月28日 アメリカの死者、10万人を超す 新型コロナウイルス - BBCニュース

f:id:yachikusakusaki:20200530001937j:plain

「抑え込んだ」はずが死者10万人 米国と新型ウイルス - BBCニュース

アメリカで死者10万人超える 世界全体の3割 新型コロナ | NHKニュース 

 

 

多数の死者を悼む言葉はほとんど伝えられてこないトランプ大統領

彼の言葉には,さらに驚かされます.

「私は(世界最多の感染者数を)名誉の印だと思っている.本当に、これは名誉の印だ.これは、ウイルス検査と,多くの専門家によるすべての労力に対する偉大な賛辞だ」

トランプ氏、世界最多の感染者数は「名誉の印」 検査を称賛 - BBCニュース

f:id:yachikusakusaki:20200530002012j:plain

 

“検査数が世界一”であることを誇っているのですね.

暗澹たる気持ちになります.

 

改めて説明するまでもないことですが----そんな気持ちにさせる理由は大まかに次の二点:

一つは,もちろんアメリカ大統領としての責任の問題.

 

ジャック・アタリ氏によれば

「私たちは,今,1929年(大恐慌)以降,最悪の危機に陥っており,2008年(金融危機)と比べても遙かに深刻です.世界経済の損失はGDPで20%に及ぶかもしれません.プラス1%とか,マイナス1%ではなく.

もちろん,これは,世界経済の最も重要な牽引力の一つであるアメリカが,ほとんど備えなしに,この危機的事態に突入していることと明らかに関係しています」

NHK ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界 〜海外の知性が語る展望〜」

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/05/27/000500

 

もう一つは,小さな点かもしれませんが,アメリカ大統領ともあろう人がPCR検査の意味を全く理解していない点.

 

様々な議論があるPCR検査数.

日本の検査数の少なさが国内外で批判されてきました.その理解は確かに難しいかもしれません.しかし時間をかければ私でも理解できます.

PCR検査は,感染が疑われる人に施される検査(⇒陽性なら隔離・治療に移行)”

ですから,世界一の感染者を出しているアメリカの検査数が世界一になるのは当たり前で,誇ることでは全くないのです.

もし,世界一にならなかったら大問題!

 

神戸大学岩田教授によれば 

「韓国と日本の検査数の違いが何度も議論されているが,意味のない議論だと私は思う.

検査は感染者数の反映だ.その逆ではない.

感染者が一気に激増した韓国では当然たくさんの検査を必要とした.日本ではそんな感染者の増加はない(執筆時点では).必要ない検査はしなくてよい.ただ,それだけだ.問題は,東京などで感染者の数が増えていることだ.増えているならば検査も当然増やさねばならぬ」

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14366

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/04/13/205956

 

アメリカ大統領が理解せずに間違った解釈を垂れ流すのは大いに問題.

とはいえ,

確かにこのPCR検査の役割・意味を誤解している方々はまだまだ多いような気もします.

上述のBBCの記事にしても,書いた記者の理解度に?がつく内容でした.

 

そして,専門外の(=感染症・疫学に関わらない)医師にも誤解したままの方がいることが,ネット・テレビ・新聞の記事からも窺えます.

例えば,

BUZZFEED NEWSによれば,「東京女子医大の学長、医学部長、看護学部長、両学部の教務委員長」は,そのような医療関係者と言えそうです.

以下にBUZZFEED NEWSの記事の一部を引用します.PCR検査を理解をするためにとても良い記事!

 

 

BUZZFEED NEWS  2020年5月16日

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/inseikakunin-tokyojoshiidai

東京女子医大が全学生に新型コロナの陰性確認実施へ 「儀式としてのPCR検査は無意味」専門家が批判

 

東京女子医大新型コロナウイルスPCR検査を医学生看護学生に実施すると通知し,学生から反発が起きています.感染症の専門家も「医学的に無意味」と批判しています.

by Naoko Iwanaga

岩永直子 BuzzFeed News Editor, Japan

 

医学生看護学生を教育している東京女子医科大学(丸義朗学長)で,6月から授業を再開するための準備として,学生全員に登校前に新型コロナウイルスPCR検査を5月16,17日に行うことがわかった.

PCR検査の精度は高くなく,無症状の学生に検査をすれば,本当は陰性なのに陽性と出る「偽陽性」,本当は陽性なのに陰性と出る「偽陰性」の結果が出る可能性がある. 

日々,患者と接している医療者でさえ検査は受けておらず,PCR検査は「陰性確認」には向かないと考えるのが医療者の常識だ.

医学生の一人は,「今,もし陰性でも6月に陰性とは限らない.なぜ大学がこのようなことをするのかわからない」と不信感を抱く.

自身も大学で教える神戸大学感染症内科教授の岩田健太郎さんは「儀式としてのPCR検査で意味がない.医学教育的にも逆効果です」と厳しく批判している.

 

「感染を回避する目的で」 学生全員に学内で検査

同大学では新型コロナの感染拡大防止のため,2月末から授業を停止し,学生や教職員を自宅待機とさせている.

大学が学生や保護者向けに最初の通知を出したのは5月11日のことだ.

学長,医学部長,看護学部長,両学部の教務委員長の連名で「6月登校にむけての準備のご案内」という件名の文書が学生のポータルサイトに公開された. 

それによると,「回復の兆しを受け,本学では6月以降の登校に向けての準備を開始することにいたしました」とした上で,こう告げている. 

    本学附属医療施設においては,院内感染を発生させないよう他施設より厳重な管理体制をひいていることを踏まえ,学生の登校にあたりましても学生間,学生・職員間,学生・患者間での感染を回避する意味で,全学生に対して登校前にCOVID-19のPCR検査を施行することにいたしました.

 

また,13日に出された詳細な資料には,「陰性確認と陽性者の早期対応」が目的として明記されている.

----中略

 

学生たちが反発「検査に意味があるのか?」「陽性となった場合の取り扱いは?」 

この突然の通知に対し,医学を学んだきた学生たちは疑問と反発の声を次々に上げた. 

PCR検査では陰性確認はできないのでは?」

「無症状の学生に検査して,一般診療の妨げにならないのか?」

「陽性の場合の扱いはどうなるのか?」

「なぜ自己負担なのか?」

 

クラス委員が質問をまとめて大学側に提出する学年もあったといい,現在も揉めているという.

BuzzFeed Japan Medicalの取材に答えた学生は,「そもそも今,学生は実家に帰るなどして日本中に散らばっているのに,緊急事態宣言が続く東京にわざわざ集めるリスクを考えているのでしょうか? 」と疑問を投げかける.

医学を学ぶだけあり,新型コロナの検査にも関心を持って調べてきた学生ばかりだ.

「精度の問題でそもそも陰性確認にはならないということがありますし,5月半ばに検査しても,その後,感染する可能性だってあります.陰性だったから大丈夫だとはならないはずです」 

さらに,検査なのに本人の同意を取らず,「進級や卒業を人質に不必要な検査を強制することは正当とは考えられない」と言う.

「学生が陽性だった場合,どういった取り扱いをされるかも明らかではありません.特に,コロナウイルス感染に対してはスティグマ(負のレッテル)となるため,検査をするかどうかは慎重に考えるべきです」

-----中略

 

感染症専門医たち「意味がない」

 

陰性確認のために医学生看護学生に検査をするということについて,感染症の専門家たちはどう考えるのか.

 

政府の専門家会議委員で川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんは,

「陰性の結果は感染していないというお墨付きにはなりません.今の時点でウイルス量が少ないということしか言えません.医学部でどういう理論を持って決めたのか伺ってみたいですね」

と疑問を投げかける.

 

別の感染症指定医療機関感染症専門医も,陰性確認はできないし,5月に検査して陰性だとしても6月の陰性を保証しないと認めた上で,

「術前患者,入院患者よりもさらに意味がなさそうな気がします」と否定的だ.

厚生労働省は手術などで入院する患者に対して院内感染を防ぐための検査は保険を適用することを決めている.

 

自身も大学で医学生を教えている神戸大学感染症内科教授の岩田健太郎さんは,「儀式としてのPCR」として実質的な意味はないとし,こう批判する.

「今,PCRをやっても,6月の未感染の保証はありません.また,本当に未感染確認を維持したければ,毎週,毎日,PCRをせねばなりません.そもそも,現在の東京だと無症状学生の事前確率(陽性になる確率)は1%未満です.よって,偽陽性のリスク(検査機関のミスを含め)のリスクのほうが増します」

そして,この決定をした大学側にも手厳しい.

「どうして,こんな基本的なことも医学部が理解できないのか.臨床医学,臨床診断学を理解しない執行部や教授陣がいること,彼らが意思決定をしているためでしょう」

 

その上で「医学的には意味がないけれども,儀式として,お祓い気分で検査する」という考え方もあるかもしれないとしながらも,「それも僕は許容できません」と否定する.なぜか?

PCR臨床検査技師さんの技術や努力に依存しているからです.無駄な検査を検査技師,放射線技師に課すのは医療倫理上許容できません」

岩田さんは日頃から学生や研修医に,こう教えているという.

「検査結果は自販機のようにボタンを押せば,商品が出てくるようなものではない.背後の技師さんの苦労,努力に報いるような意味,意義が検査結果が得られないのであれば,それは技師さんハラスメント,ギシハラだ」

「医師は彼らに命令(オーダー)する権利がある.だからこそ,その権利を乱用してギシハラをしてはならない.背後の技師さんにその検査の正当性をちゃんと説明できないのであれば,検査をオーダーする資格はない」

その上で,医学的に無意味な検査を医学を学ぶ学生にするデメリットをこう指摘する.

「無駄で無意味な検査が横行する大学病院で,『とりあえず検査』主義を脱するためにも,若い学生たちに間違った検査体験をもたせてはなりません」

 

東京女子医大「回答を控えさせていただきます」

 

BuzzFeed Japan Medicalは東京女子医大にも文書でこのPCRの意義を質す質問状をメールで送った.

同大学は,「この度のご質問については,回答を控えさせていただきます」として回答を拒否している.

 緊急事態宣言を25日に解除した日本政府の新型コロナウイルス対策について,欧米メディアの評価が変化しつつある. 当初,欧米と異なる対応を批判してきたが,日本政府の「3密」回避の呼びかけや,日本独自の習慣,保険制度などを評価する指摘も出てきている.「不可解」「ミステリー」,感染者数伸びない日本に戸惑う欧米メディア yomiDr. ヨミドクター 

「不可解」「ミステリー」,感染者数伸びない日本に戸惑う欧米メディア

yomiDr. ヨミドクター 2020年5月27日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200527-OYTET50000/?from=dyartcl_outbrain2

f:id:yachikusakusaki:20200528150554j:plain

【ニューヨーク=橋本潤也】

 

 緊急事態宣言を25日に解除した日本政府の新型コロナウイルス対策について,欧米メディアの評価が変化しつつある.

当初,欧米と異なる対応を批判してきたが,日本政府の「3密」回避の呼びかけや,日本独自の習慣,保険制度などを評価する指摘も出てきている.

 

 多くの欧米メディアは日本の対応を疑問視してきた.

公共交通機関の混雑や,罰則を伴わない緊急事態宣言に批判が集まったほか,PCR検査の件数について「ドイツや韓国と比べるとゼロを一つ付け忘れたように見える」(4月30日の英BBC)と少なさを問題視する指摘もあった.

迅速に大量の検査を行い,感染者の移動経路を把握し,感染拡大を食い止めた韓国が成功例として称賛された.

 

 欧米メディアには日本の感染者数が伸びないことに,「不可解」「ミステリー」と戸惑う声もある.

米紙ワシントン・ポストは25日の記事で,少ない感染者の「理由は明確でない」としつつ,感染を早期に把握できた要因の一つに日本の国民皆保険制度を挙げた.志村けんさんや岡江久美子さんら著名人の悲報が,「人々にウイルスの危険性を気付かせた」とも指摘した.

 

 英紙ガーディアンは22日の「大惨事目前からサクセスストーリーへ」と題する記事で,花粉症対策のマスク着用や,握手やハグをあまりせず,玄関で靴を脱ぐ日本の習慣が感染防止に寄与した可能性を指摘した.

 

 日本式の取り組みを参考にする動きもある.

ニューヨーク市議会衛生委員長のマーク・レバイン氏は21日,日本政府が作成した密閉,密集,密接の「3つの密を避けましょう」というポスターを英訳版と共にツイッター上に掲載した.

「これが日本が取り組んでいること.何が最もリスクが高いかを強調する上で良い方法だ」と紹介している.

 

 

 関連記事

 

NHKBS1 新型コロナウイルス 出口戦略は

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/05/18/000500

WHOシニアアドバイザー 進藤奈那子

「日本では,相当早くから患者さんが発生したにもかかわらず,非常に低いレベルでずっと抑え込んできていて,まあ,こういう現象は世界的に見ると,ほぼ奇跡と見られてきたわけです.

この理由は,私として考えますのは,日本には,世界から,もう仰ぎ見られるような感染症の専門家がいらっしゃって,その方たちが陣頭指揮を執って来られたこと.これがまず一つ成功の理由だと考えていますし,

それから,国民の高い衛生意識,そして感染症に対する理解,これは,毎年のインフルエンザを通して,もうよく分かってきたことですけど,これがきちんとしていたことが理由ではないかと考えています.

こんなにすばらしい日本の対策なんですが,さきほど死亡者を見ていただいたところでも分かると思いますけど,欧米諸国に比べて圧倒的に日本では死亡が少ないと.インフルエンザのパンデミックでも見られたことなんですけど,世界からもジャパニーズミラクルみたいにね,考えられています.

緊急宣言を出さなければいけなかったことの背景は,今,尾身先生からうかがいましたが,日本では,SARSあるいはMARS,中東呼吸器感染症候群ですが,こういったことで(の感染がなかったため),いってみれば本土決戦になったことがなかったわけです.

お隣の韓国はMARS,そして中国や台湾,シンガポールではSARSの大激震を味わっていますから,一旦こういう感染症が出た場合,国民の人たちの注意度,参加が十分に行われていたわけです.

ところが,日本はこれだけ人口が多く,人の移動の多い国ですし,世代によっては,トップからの声がなかなか届かないような場所もあるわけですね.そういう所に十分な注意喚起ができなかったことを背景に出されなければいけなかったとは思いますが,このショック療法が国民の中にいきわたって,今や皆さんがこの先を見つめているという状況なので,解放に向かって積極的,あるいは建設的な対策が立てられるのではないかと私たちの方では期待しております.

ただ,検査の遅れは,私たちは間違っていると思ってます.

けれど,日本の戦略的検査は高く評価しています

 

 

https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/tokyo-lifts-state-of-emergency-braces-for-new-lifestyle-with-the-virus/2020/05/25/7a0e5836-9b75-11ea-ad79-eef7cd734641_story.html

 

https://www.bnnbloomberg.ca/did-japan-just-beat-the-virus-without-lockdowns-or-mass-testing-1.1440205

 

From near disaster to success story: how Japan has tackled coronavirus | World news | The Guardian

 

https://forbesjapan.com/articles/detail/34658/1/1/1

forbesjapan.com

コロナ封じ込め成功は国民の「自粛努力」の結果という“美しい嘘” (山田順) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

「コロナ収束は日本人のマジメさや清潔さのお陰」という勘違いの恐ろしさ | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン

 

ポジティビズム;“参加して『うまくプレーできればこの試合に勝てるぞ』と考えること“  利他主義;“最も合理的で自己中心的な行動.他者を守ることこそがわが身を守ることであり,家族〜人類の利益にもつながる” アタリ「良き方向に進むためには,今の状況を生かすしかありません.利他的な経済や社会,つまり私が『ポジティブな社会』『共感のサービス』と呼ぶ方向に向かうために」HK ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界 〜海外の知性が語る展望〜」ジャック・アタリ2

NHK ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界 〜海外の知性が語る展望〜」

  [Eテレ]  2020年4月11日(土) 午後11:00~午前0:00(60分)

f:id:yachikusakusaki:20200526143610j:plain

ジャック・アタリ 1

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/05/27/000500

「緊急時になると前例のない権力を手に入れることがあります.大衆も厳しい政策を支持することがあります.民主主義にとってどのような意味を持つ?」

ジャック・アタリ「安全か自由かという選択肢があれば,人は必ず自由でなく安全を選びます.それは,強い政府が必要とされることを意味します. しかし強い政府と民主主義は両立しうるものです」 

 

ジャック・アタリ 2

(4月1日収録)

 

道傳「このパンデミック中で,差別や分断が以前より目立っているのではないかと懸念しています.それにどうされますか?」

アタリ「エス.連帯のルールが破られる危険性が極めて高い.つまり利己主義です.

経済的な孤立主義が高まる危険性もあります.

他の国に依存すべきではないというのは一面の真実です.例えば,『どうか,エチオピアにマスクを売ってくれ』と中国などに懇願しなくてもすむように.

しかし,だからといって国境を閉ざしてしまうべきではありません.私たちは,もっとバランスのとれた連帯を必要としているのです」

 

Altruism(利他主義.今こそ連帯が必要だというアタリ氏は,これまで,“利他主義”という思想を主張してきました.

今回の危機を受けて,改めて利他主義への転換を広く呼びかけています.

パンデミックという,深刻な危機に直面した今こそ,「他者のために生きる」という,人間の本質に立ち返らねばならない.協力は競争より価値があり,人類は一つだということを理解すべきだ.

利他主義という理想への転換こそが人類のサバイバルの鍵である”

 

危機的な状況の中でも,アタリ氏が選ぶ言葉は,あくまでも前向きです.

頻繁に使われる「ポジティブ」という言葉は,「利他主義」と並ぶキーワードです.

 

道傳「あなたのブログをずっと読んでいますが,その一貫した楽観主義が印象に残りました.例えば『生命万歳』とか,『ポジティブに考えて生きよう』とか.そのポジティビズムや楽観主義はどこから出てくるのですか?」

アタリ「まず,ポジティビズムはオプティミズム(楽観主義)とは異なります.

例えば,観客として試合を見ながら『自分のチームが勝ちそうだ』と考えるのが楽観主義です.

一方,ポジティビズムは,自らが試合に参加して『うまくプレーできればこの試合に勝てるぞ』と考えることです.そういう意味では,私はポジティブであると言えるでしょう.

私は,人類全てがこの試合に勝てると考えています.自分たちの安全のために最善を尽くし,世界規模で経済を変革させていくことができれば,きっと勝てるでしょう.

今の状況は,私が『ポジティブ経済』と呼ぶものに向かうとても良いチャンスだと思います.

ポジティブ経済とは,長期的な視野に立ち,私が“命の産業”と呼ぶものに重点を置く経済です.生きるために必要な食糧,医療,教育,文化,情報,研究,イノベーション,デジタルなどの産業です.生きるのに本当に必要なものに集中することです」

 

道傳「共感と利他主義について語っておられますが,人々がパニックになって買い占めを行ったり,国境を閉鎖したりする中で,利他主義とはどのような意味を持つのでしょうか.

あなたのことを『無私の聖人』のように言う人もいるのでは?」

アタリ「いえいえ,利他主義は合理的利己主義にほかなりません.自らが感染の恐怖にさらされないためには,他人の感染を確実に防ぐ必要があります.利他的であることは,ひいては自分の利益となるのです.また,他の国々が感染していないことも,自国の利益になります.

例えば,日本の場合も世界の国々が栄えていれば,市場が拡大し,長期的に見ると国益につながりますよね」

 

道傳利他主義とは,他者の利益のために全てを犠牲にすることではなく.他者を守ることこそがわが身を守ることであり,家族,コミュニティ,国,そして人類の利益にもつながるのですね」

アタリ「その通りです.利他主義とは,最も合理的で自己中心的な行動なんです.

今回の危機は乗り越えられると思います.薬やワクチンが見つかるかは分かりませんが,いずれ(within some months) 打ち勝てるでしょう.医師ではないので何ヶ月かは分かりませんが.

ただ,長期的に見ると,このままでは勝利は望めません.経済を全く新しい方向に設定しなおす必要があるのです.戦時中の経済では,自動車から爆弾や戦闘機へ,企業は生産を切り替えなければなりません.

今回も,同じように移行すべきです.ただし,爆弾や武器を生産するのではありません.医療機器,病院,住宅,水,良質な食糧などなどの生産を長期的に行うのです.多くの産業で大規模な転換が求められます.

果たして私たちにできるか分かりません.パンデミックの後,人々は再び以前のような行動様式に戻ってしまうかもしれません」

 

道傳「『歴史を見ると,人類は恐怖を感じる時にのみ,大きく進化する』と以前おっしゃっていました.私たちは,まさに今,進化するために,これまでの生き方を見直すべきと思いますか」

アタリ「まさしくそう思います.前進するために恐怖や大惨事が必要だというのではありません.私は破滅的状況は望みません.むしろ,魔法によって今すぐにでもパンデミックが終息してほしいです.

しかし,良き方向に進むためには,今の状況をうまく生かすしかありません.利他的な経済や社会,つまり私が『ポジティブな社会』『共感のサービス』と呼ぶ方向に向かうために.

しかし,人類は未来について考える力がとても乏しく,また忘れっぽくもあります.問題を引き起こしている物事を忘れてしまうことも多く,過去の負の遺産を嫌うために,それが取り除かれると,これまで通りの生活に戻ってしまうのです.

人類が,今,そのような弱さを持たないように願っています.

私たち全員が,次の世代の利益を大切にする必要があります.それがカギです.

誰もが親として,消費者として,労働者として,慈善家として,そして,また一市民として投票を行うときにも,次世代の利益となるよう行動をとることができれば,それが希望となるでしょう.Thank you. Take care」

道傳「Thank you. You too.」

 

世界をリードする知識人たち.

私たちが「同じ時間を生きている」ということを,これほど実感したインタビューはありませんでした.

通底していたのは,今,人類の未来を左右する重要な選択を迫られているという確信でした.

パンデミックに向き合うことは,あるべき未来を,私たち自身が手繰りよせることなのです.

「緊急時になると前例のない権力を手に入れることがあります.大衆も厳しい政策を支持することがあります.民主主義にとってどのような意味を持つ?」ジャック・アタリ「安全か自由かという選択肢があれば,人は必ず自由でなく安全を選びます.それは,強い政府が必要とされることを意味します. しかし強い政府と民主主義は両立しうるものです」NHK ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界 〜海外の知性が語る展望〜」ジャック・アタリ1

NHK ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界 〜海外の知性が語る展望〜」

 

パンデミックとなった新型肺炎新型コロナウイルス,cobid-19)。都市の封鎖や大量死が連日報じられている今、人類は大きなチャレンジを突きつけられている。世界はどう変わるのか。人類は今後どこに向かうのか。歴史学政治学、経済学の各分野で独自の思想を展開する世界のオピニオンリーダーたちに徹底的に尋ねていく緊急特番。【出演】ユヴァル・ノア・ハラリ,イアン・ブレマー,ジャック・アタリ道傳愛子

  [Eテレ]  2020年4月11日(土) 午後11:00~午前0:00(60分)

 

f:id:yachikusakusaki:20200526143610j:plain

 https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/PVVG5MVMGG/

 

3人目はフランスから.ヨーロッパを代表する知性,ジャック・アタリ.経済学者で,歴代の政権の顧問を務めました.

アタリ氏は,グローバル化の中で世界が直面する様々な危機について,これまでも警鐘を鳴らしてきました.

(4月1日収録)

道傳「今日は時間をとってくださってありがとうございます.ご家族の安全の心配など,やるべき事が多くてお忙しい時間ですよね」

アタリ「そうですね.そちらも同じでしょう」

 

アタリ氏は,11年前の著書で,未知の感染症によるパンデミックが起こる危険性を警告していました.(「危機とサバイバル」 2009年)

“市場のグローバル化や自由な流通により,今後10年間で破滅的なパンデミックが発生する恐れがある.パンデミックは,多くの個人・企業・国家のサバイバルにとって,非常に大きな脅威である”

 

道傳「あなたは,パンデミックが起きると2009年に警告しています.今回のことは驚くにあたらない.予告した通りのことが起きたとお考えですか?」

アタリ「ええ,10年前,確かにパンデミックのことを書きました.確率が低くても,そうした声には耳を傾けるべきだし,リスクが高いときには行動を起こすべきなのです.私たちの生きている時間は短いのですから」

 

道傳「このパンデミックは,私たちに何を警告しているとお考えですか」

アタリ「多くのことです.衛生,社会の透明性,そして,パンデミックの警告を世界で共有するルール作りの重要性について」

 

道傳「パリでは,都市の封鎖が実施されていますが,感染拡大が収束する兆しは依然見えていません(4月1日現在).パリ市民はこの困難にどう対処していますか」

アタリ「フランスは規律を守る中央集権型の国家で,政府がひとたび決定すれば,皆,最善を尽くします.もちろん,とても困難な状況ではありますが.

日本やフランスでも多くの人たちが今もなお任務についていることに感謝したいと思います.医療や食料品,流通,メディアなど,仕事をしている大勢の人が家の外へ働きに出ています.例えばゴミの回収や病院の清掃を行う人などもそうです.彼らは私たちの都市が生き延びる上で絶対的に必要な仕事を担っています.

また,社会階級や社会的要求の違いによっては困難も生じます.都市が封鎖されて家に閉じ込められても,裕福な人は家にいれば良いでしょう.しかし,狭い場所に詰め込まれる人にとっては困難が伴います」

 

アタリ氏は,3月半ば,自らのサイトでこのパンデミックの及ぼす深刻な影響を分析しています.

“今,世界を襲っている危機を乗り越えることほど,緊急の課題はない.

もし,国家がこの悲劇をコントロールできないと証明されてしまったら,市場と民主主主義というメカニズムは崩壊してしまうだろう”

 

道傳「経済学者であるあなたから見て,世界経済に与える打撃はどれほど深刻になると思いますか?」

アタリ「最悪に事態を避けるためには,最悪を予想する方が良いと思います.

私たちは,今,1929年(大恐慌)以降,最悪の危機に陥っており,2008年(金融危機)と比べても遙かに深刻です.世界経済の損失はGDPで20%に及ぶかもしれません.プラス1%とか,マイナス1%ではなく.

もちろん,これは,世界経済の最も重要な牽引力の一つであるアメリカが,ほとんど備えなしに,この危機的事態に突入していることと明らかに関係しています.

この損失は,決して小さくは済まないでしょう.

もちろん,各国の政府は状況を改善するために,中央銀行による金融政策,思い切った財政など,できることは全てやっています.うまくいっているかどうかはともかく,世界中で多くの支援が行われていることは確かです.

ただ,それは結果を先延ばしにしているに過ぎません.

レストラン,ホテル,店舗,スタジアムや航空業界など,人々が集まることが予想される業種は,とても大きな影響,10%などではなく,60%,あるいはそれ以上の影響を受けるでしょう」

 

道傳「とても怖ろしい見通しですね.あなたはさらに第2波,第3波にも備えるように警告されています.この状況は,あとどれぐらい続くのでしょうか?」

アタリ「分かりません.私は医者ではないので.

ただ,過去の例を見るとパンデミックの最初の波が封じ込めや都市封鎖によってうまく収束したときに,外出して感染するという間違いを多くの人が犯しています.1918年のヨーロッパでスペイン風邪と呼ばれた伝染病(起源は現在でも不明.ヨーロッパへはアメリカ軍が持ち込んだとされる)が蔓延しました.

第一波ですでに多くの犠牲者を出しましたが,外出するタイミングが早すぎて,第2波では更に多くの犠牲者を出してしまいました」

 

道傳「私たちは医者でもなければ,未来を占う水晶玉も持ち合わせていません.ですが,コロナ語の世界はどうなっているでしょうか.最悪のシナリオとは」

アタリ最悪のシナリオは,世界的な恐慌,失業,インフレ,ポピュリストによる政府の誕生.そして,長期不況による暗黒時代の到来です.

そうならないとは思いますが,最悪のシナリオが起こるとすれば,さっき言ったように,早く外出しすぎて第2波に遭遇し,経済に打撃を受けると言うことでしょう.

他にも非常に悪いシナリオが起こり得ます.

新しいテクノロジーを使って国民の管理を強める独裁主義の増加です.例えば中央ヨーロッパハンガリーの政府がしたように,パンデミックを独裁主義に向かうための口実にするのです.それがもう一つの脅威です.

さらに経済,健康,そして民主主義への脅威もありますね」

 

道傳「緊急事態が民主主義に与えるインパクトについてお尋ねします.緊急時になると,例え民主的な指導者であっても前例のない権力を手に入れることがあります.

大衆も厳しい政策を支持することがあります.それは,民主主義にとってどのような意味を持つでしょうか」

アタリ「確かに,安全か自由かという選択肢があれば,人は必ず自由でなく安全を選びます.それは,強い政府が必要とされることを意味します.

しかし,強い政府と民主主義は両立しうるものです.

第二次世界大戦のさなかのイギリスが良い例です.強力な政府を持ちながら民主主義でもありました」

 

 続く

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,日本をはじめ,多くの国々で差別問題が噴出し,特に医療関係者へのいやがらせ(ハラスメント)が深刻と報道されています. そして現在でも収まる様子はみえません.日本の一般市民の大多数は偏見はいけないと眉をひそめています.しかし,そうは思いつつ,いざ白衣を見ると----. 強い気持ちが同時に必要になるでしょう.'Be strong, be kind' 「強く,優しく」ジャシンダ・アーダーン/ニュージーランド首相

'Be strong, be kind' 「強く,優しく」 

ジャシンダ・アーダーン/ ニュージーランド 首相

 

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,日本をはじめ(⇒*),多くの国々で(⇒**)差別問題が噴出し,特に医療関係者へのいやがらせ(ハラスメント)が深刻と報道されています.

そして現在でも収まる様子はみえません.

つい先日も神奈川県医師会が「医療関係者への偏見や差別」と題した文書をホームページに掲載しました.(⇒*)

 

 表題に示したのは,新型コロナウイルスに関わる演説の最後を締めくくる,ニュージーランド・アーダーン首相のメッセージ.

www.bbc.com

https://www.bbc.com/japanese/52364479

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/04/28/155623

 

ニュージーランドでの偏見・差別の実態を私には知るすべがありません.

しかし,この首相の言葉,そして,外出制限中に全土に掲げられた「BE KIND, STAY CALM 」の標語から,また, “科学と共感力で「成功」NZに注目集まる”というBBC 日本語版の記事表題からも,コロナ渦に関わる偏見・差別は他国よりずっと少ないであろうと推測します.

 

 医療従事者への偏見差別をやめるよう促す動きは日本でも活発で,大阪城ベイブリッジをはじめ,各地で支援のライトアップも行われています.

また,政治指導者や著名人の方々も,医療従事者への偏見差別をやめるよう語ってはいます.

しかし,心に響く活動・言葉になっていないのでは? と感じるのは私だけでしょうか.

 

そして,日本の一般市民の大多数は偏見はいけないと眉をひそめています.しかし,そうは思いつつ,いざ白衣を見ると----.

 

 科学に裏付けされた正確な知識,

 そして「強く,優しく」が同時に必要になるでしょう.

 

 

 今からでも遅くありません.

政治指導者/著名人の方々,「優しさ」「共感」に加えて「強さ」を求める,心のこもったメッセージを.

 

 そして,偏見・嫌がらせの動きを抑え込むには,医療関係者を応援する大多数の市民,そして私個人の意思を示す必要があるでしょう.

ただ,なかなかよい案が浮かびません.

ニューヨークなど欧米の市民が自発的に行っているバルコニーからの支援の拍手などを見ると心動かされます.しかし,日本社会ではなかなか困難な活動なのかもしれません.

 バルコニーからの拍手ほどの力はないとしても,ない知恵を絞って---

 

ツイッター上の応援 #医療従事者にエールを

・医療従事者への感謝・気遣いの言葉は忘れずに.

・さらに,神奈川県の「がんばれ!!コロナファイターズ」のステッカーでも張ってみることにしましょうか.

 やや軽い感じで,気恥ずかしい気もちょっぴりありますが.

f:id:yachikusakusaki:20200525152942j:plain

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/bukanshi/article_20200326_3.html

www.pref.kanagawa.jp

 

 

⇒*

医療関係者への偏見や差別

神奈川県医師会

最終更新日:2020年05月19日

医療関係者への偏見や差別 | 公益社団法人神奈川県医師会

 

 皆さんは、咳をしたり、熱が出ていたりする人が近くにいたら、きっと嫌な顔をして、文句を言うか、離れていくことでしょう。今この時も医療関係者は、コロナ感染の恐怖の中で戦っています。医療関係者でも怖いのですから、県民の皆さんが怖いのは当然のことと思います。

 

 戦っている医療機関の医師や看護師や事務職員にも、子供、孫、親はいます。そして恋人もいます。その愛する人たちに、うつすかもしれないという恐怖の内で、医療職という使命の中で戦っています。

そして自分の子供が、バイキンと言われ、いじめにあうかもしれないという、悲しみとも戦っています。

 

 現場で医療行為をした後、どんなに体を清潔にして、感染しないように心がけても、一抹の不安は残ります。

今でも聞きます。『家に帰っても自分の子どもが感染しないか心配です』と。だから、窓ガラス越しに子どもと手を合わせただけで、そしておどけた姿を見せて子供が笑ってくれた喜び、また現場に戻っていく。スマホでは子供のなまの反応を確かめられないと医療者は語った。もちろん家族に会って、子供の顔を見て、一緒に温かい物を食べる医療者もいます。それでも『ぎゅっと抱きしめることはできなかった』という声が寄せられます。そういう医療従事者が実際にいるのです。本当に切実です。

 

 市中の診療所ならば、医師自身が罹ったら、当然一定期間休診にするばかりでなく、診療所のすべてのスタッフやその家族の心配もしなければなりません。そして、自分の家族そのものに危害が及ぶことになります。

病院の中では重症の患者さんの治療を毎日繰り返し治療にあたり、家に帰っても人工呼吸器の音が耳から離れず、懸命にして立ち向かっている医師や看護師の人たちのことを想像してください。

そんな恐怖といら立ちと、そしてストレスの毎日の中で生活しています。

 

 クルーズ船や屋形船の関係者の入院先で偏見や差別など、いろいろなことが起こってきました。それでも皆さんの暖かい言葉をさまざまなところで目にすることで、励みになるという医療従事者は実際に多く存在し、皆さんに感謝の念を持っています。

 

 しかし残念ながら一部の人たちですが、まだまだ偏見や差別が存在してます。つい最近も以下のような言葉で、くじけそうになったと報告がありました。

「近所のスーパーで買い物をしていたら、あんた本当に大丈夫なのか」と遠くから言われた。

「飲食店で食事をした後、不快だからやめてほしい」と言われた。

「こんな時期に陽性になるとは、職員にどういう教育をしているのか」と院内感染のことを非難された。

家族が学童保育を断われた。

病院から帰ろうとすると「どこに住んでいるんだ?近くじゃないだろうね」、別な人は「バス通勤だったのか?近所でばらまいていないのか?」と言われた。

 

 どうかわかってください。そして理解してください。感染が拡大すれば、誰もが感染者になります。そのとき、偏見や差別を受けたらどんな思いをするのか、一人ひとりが賢明に考えて、不確かな情報に惑わされて。人を決して傷つけないように、正しい情報に基づいた冷静な行動をするようにしてほしいのです。

 

 新型コロナウイルス感染症 は、今まで出会ったことのないウイルスですから、正直怖いです。

差別も、誹謗中傷も、不安をあおることも、みんな人間の恐怖心が生み出していることです。

怖いことは感染の恐怖から、不安や不満が蓄積し、不当な差別や、不毛な対立が生まれてしまうことです。最も怖いのはコロナではなく、人間のこころです。少しでも、柔らかいこころを保ち続けたいと思います。

 

 

新型コロナ

感染と偏見の二重苦 医療従事者、温かい気遣いに感謝も

神奈川新聞  2020年05月24日

https://www.kanaloco.jp/article/entry-362332.html

 

 新型コロナウイルス 感染者の治療に日々奮闘する医療従事者たち。市民からの応援メッセージや、不足していた医療物資が届けられるなど、物心両面の支援を受ける半面、日常生活では周囲からの「白い目」を意識することがある─と県内の当事者は明かす。感染の恐怖と隣り合わせの日々が続く中、いわれのない偏見に苦悩する姿が浮かび上がる。

 

 「ウイルスと偏見、二つの見えない恐怖と向き合う日々だ」。横浜市戸塚区の内科診療所の男性院長(45)が嘆息する。医師4人、看護師7人をはじめ職員20人ほどの診療所。新型コロナの治療や検査を行っているわけではないが、かかりつけ医として来院した患者の中には、新型コロナ感染が疑われる症状を訴えるケースもある。専門機関につないだところ、陽性と判定された人もいた。

 

 院長は「医療に携わる以上、新型コロナを避けては通れない」と痛感する。院内の感染防止に万全を期してはいるが、絶対はない。「職員はウイルスという見えない敵を家庭に持ち帰るまいと、細心の注意を払って懸命に勤務している」と胸の内を明かす。

 

白衣に距離

 ただ、診療所を一歩出ると、理不尽な思いをすることもある。訪問診療のため、白衣姿で利用したマンションのエレベーター。乗ろうとすると、近くにいた人がなぜか一緒に乗ることをしない。「医療に携わっていると知って、距離を取られた」と感じた。

----中略

 

 「外出しないでほしい」「引っ越してもらえないか」。感染拡大が深刻化する中、同診療所の女性看護師(49)も自身の職業を知る複数の近隣住民に心ない言葉を浴びせられ、がくぜんとしたという。「身近だからこそ悲しかった。理不尽さへの憤りを覚える」

----中略

 

マスク千枚

 一方で、温かい気遣いを受けたこともある。4月には底を突きつつあったマスク千枚の寄付を、市内の企業から受けた。院長は、段ボール箱 いっぱいに詰められたマスクを見て「人のぬくもりに自然に笑顔になれた。ウイルスに立ち向かう闘志が湧き上がった」。厳しい状況下での、人情や善意、助け合いの精神に目頭が熱くなった。

 ----後略

 

 

Japan's beleaguered nurses battling widespread abuse along with COVID-19

日本の困難な状況にある看護師たちは,新型コロナウイルスとともに広がった罵詈雑言とも闘っている(拙訳)

CBS NEWS 

https://www.cbsnews.com/news/japans-overstretched-doctors-and-nurses-battling-widespread-abuse-along-with-covid-19/

www.cbsnews.com

 

 

白衣洗う業者見つからない/近所の人の目怖い 差別・中傷に苦悩

中国新聞デジタル 2020/5/4

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=639927&comment_sub_id=0&category_id=256

 

 

「差別・偏見なくなる報道を」コロナで新聞協会と民放連

朝日新聞デジタル 2020年5月21日 17時53分

https://digital.asahi.com/articles/ASN5P5TWVN5PUTIL01B.html

 

 

 

⇒**

医療従事者への攻撃が頻発とWHOが報告…石を投げられ、漂白剤をかけられ、家から追い出される

Hilary Brueck

BUSINESS INSIDER    May. 21, 2020, 04:30 AM News

 

    世界のコロナウイルス対策の最前線にいる医療従事者が、襲撃され、石を投げられ、漂白剤をかけられ、家から追い出され、唾を吐かれ、乗車拒否されている。

    世界保健機関(WHO)によると、4月には11カ国で35件以上の深刻な事件があったという。

    「誤解や情報不足、教育不足が原因で起こることもある。しかし、それ以外は、無意味な暴力や差別行為だ」とWHOのマイク・ライアンは述べた。

 

医療従事者は、コロナウイルスとの戦いの英雄として拍手を浴びる一方で、攻撃を受けたり、傷ついたり、家を失ったりもしている。

 

フィリピンでは、病院に向かう看護師が漂白剤を顔にかけられ、別の看護師は塩素を浴びせられた。インドではユニフォームを着た医療従事者が路上で石を投げつけられた。メキシコの多くの看護師は、攻撃を恐れて通勤中はユニフォームを着用しないようしており、オーストラリアの医療従事者は、唾を吐かれ、暴行された後、もう公共の場でユニフォームを着用しないように指示された。

 

「私は27年間、誇りを持って看護師のユニフォームを着てきました。医師も同じだ」とメキシコ社会保障研究所の看護部長ファビアナ・ゼペダ(Fabiana Zepeda)は4月に記者団に語った。

 

「しかし今、我々は怪我をしたくないので、制服を脱いでいる」

 

医療従事者に対する暴力はメキシコ、オーストラリア、インド、フィリピンに限ったことではない。

 

「4月だけでも、11カ国以上で35件以上の事件が発生している」と、世界保健機関 (WHO)の緊急事態担当エグゼクティブ・ディレクター、マイク・ライアン(Mike Ryan)は水曜日の記者会見で述べ、WHOが世界中で確認している攻撃を「非常に深刻な事件」とした。

 

「COVID-19は我々の中にある最高のものを引き出したが、それはまた、最悪のものも引き出している」とライアンは述べた。

 

エコノミストは最近、中国の一部の病院が医療従事者に自衛方法を教えていると報じた。

 

人々が窓を開けてバルコニーに立ち、医療従事者を励ます一方で、アメリカの看護師や医師の中には、他の人にウイルスをうつすのではないかと恐れた家主によって家から追い出される人もいる。

 

アルジャジーラの報道によると、フィリピンの露天商は病院職員に食事を出すことを拒否すると書かれた札を掲げていた。さらに現在では多くの医療従事者が職場までの移動に苦労しているという。なぜなら、相乗りの運転手やバスは彼らを乗せることを怖がっているからだ。仕事に行くために自転車やスクーターを使い始めた人もいる。

 

「人々は、個人や社会を助けようとしている人に不満をぶつけることで満足している」とライアンは言う。

 

「誤解や情報不足、教育不足が原因で起こることもあるということに注意しなければならない。そのほかの場合は、無意味な暴力や差別行為が行われることがある」

 

医療従事者が病気の媒介者と見なされ、感染症に対する人々の恐れを解消するために利用されるのは、これが初めてではない。

 

2018年と2019年には、エボラ出血熱の患者を治療していた医療従事者が少なくとも7人殺害された。パキスタンでポリオの根絶を目指してワクチンを供給していた医療従事者も襲撃を受け、殺害された。

 

「医師や看護師を攻撃する人々には、よく考えてほしい」とゼペダは語った。

 

「我々はあなたの命を救うことになるかもしれないのだから」

 

 

B.C. nurses complain of discrimination amid COVID-19

https://vancouverisland.ctvnews.ca/b-c-nurses-complain-of-discrimination-amid-covid-19-1.4897128

Rob Buffam

CTVnews  

2020.4.15

( B.C.  :British Columbians,カナダ)

 

 

‘Afraid to Be a Nurse’: Health Workers Under Attack

Stigmatized as vectors of contagion in some countries, health care workers have been assaulted, abused and ostracized.

By Kirk Semple 2020.4.27

The New York Times

Health Workers Under Attack During Coronavirus Pandemic - The New York Times

 

 

https://www.aa.com.tr/en/asia-pacific/covid-19-indias-frontline-heroes-decry-harassment/1791396

Argentina's coronavirus patients, medical workers harassed | Argentina | Al Jazeera

https://www.miamiherald.com/news/coronavirus/article241967281.html

Coronavirus: India doctors 'spat at and attacked' - BBC News

Chinese children in UK suffering racism due to coronavirus | Daily Mail Online