「爆発的な感染拡大には進んでおらず,一定程度持ちこたえているのではないか」「対策は長期にわたって続く」「保健所の負担の軽減 等への支援が必要」新型コロナウイルス対策専門家会議 NHK // 「インフルエンザのように夏になれば消えるという根拠はない」WHO テレ朝ニュース // 新型コロナ,「春に終息」と言えないこれだけの理由 SARSとMERSに季節性の証拠なし,証拠に基づかない予測に専門家が警鐘 NATIONAL GEOGRAPHIC News 

「感染拡大 持ちこたえているが警戒緩められず」専門家会議

NHK 3月9日 22時05分

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/latest-news/

f:id:yachikusakusaki:20200310000653j:plain

新型コロナウイルス対策の専門家会議は「今後1~2週間が感染拡大のスピードを抑えられるかどうかの瀬戸際だ」とする見解を示してから2週間となる9日,新たな見解をまとめ,国内の感染状況について「爆発的な感染拡大には進んでおらず,一定程度持ちこたえているのではないか」という認識を示しました.ただ,感染者の増加傾向は続き,警戒を緩めることはできないとして,引き続き換気の悪い密閉空間でのイベントなどを避けるよう呼びかけています.

 

国の新型コロナウイルスの緊急対策本部の専門家会議は,先月24日に「これから1~2週間が急速な拡大に進むか収束できるかの瀬戸際にある」とする見解を出し,2週間たった9日,各地で起きている集団感染の状況を分析したうえで現状についての新たな見解をまとめました.

 

新たな見解では,現時点での国内の状況について「クラスター」と呼ばれる感染者の集団を比較的早期に発見できた事例も出ていることなどから,「爆発的な感染拡大には進んでおらず,一定程度持ちこたえているのではないか」とする認識を示しています.

 

また,感染者数が最も多い北海道で人と人との接触を可能なかぎり控える対策を取っていることについて,対策の効果の判断を今月19日をめどに公表する予定だとしています.

 

一方で,感染者数は増加傾向が続き,依然として警戒を緩めることはできないとしています.

 

さらに,先週まで報告が少なかった国でも患者数が急増していることから「今回,国内での流行をいったん抑制できたとしても,しばらくはいつ再流行してもおかしくない状況が続くと見込まれる.国外から感染が持ち込まれる事例も今後繰り返されると予想される」として,対策は長期にわたって続くという見通しを示しました.

 

そのうえで,

▽保健所の負担の軽減,

▽地域での広域連携,

▽さらなる感染拡大に備えた医療提供体制の強化

に向けた支援,を行う必要があるとしています.

 

そして一般の人たちに対しては,

▽換気の悪い密閉空間で,

▽多くの人が密集し,

▽近距離で会話や発声が行われる,という3つの条件が重なった場で集団感染が確認されているとして,引き続き可能なかぎり避けるよう協力を呼びかけています.

 

 

WHOが過度な期待に警鐘「夏に消滅する根拠ない」

テレ朝NEWS

2020/03/07 19:05

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000178312.html

f:id:yachikusakusaki:20200310000737j:plain
 WHO(世界保健機関)は,新型コロナウイルスについて「夏になれば消えると考えるのは誤りだ」と過度な期待を戒め,今できる対策に全力を尽くすべきだと訴えました.

 

 WHOの危機管理の責任者は「ウイルスが異なる気候条件のなかでどのように変化するかまだ分かっていない」と述べ,「インフルエンザのように夏になれば消えるという根拠はない」としました.そのうえで「自然消滅を期待せず,今こそウイルスと闘わなければならない」と強調しました.また,日本と韓国を巡っては感染が拡大するなかで「うまく対応している」とした一方,週明けから互いに入国規制を強化することについて「有効ではない」として自制を促しました.さらに,「政治的な争いではなく,人命を守ることに集中すべき」と指摘しました.

 

 

新型コロナ,「春に終息」と言えないこれだけの理由

SARSとMERSに季節性の証拠なし,証拠に基づかない予測に専門家が警鐘

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/022700130/

f:id:yachikusakusaki:20200310000816j:plain


 世界中で急速に拡大している新型肺炎(COVID-19)の流行は,インフルエンザのように春になれば終息するのだろうか.多くの専門家は,暖かくなってウイルスがどんな動きをみせるかを予測するのは時期尚早とみている.

 

 コロナウイルスには多くの種類があるが,人間に感染するのは7種だけだ.そのうち4種が,軽い風邪症状を引き起こすことで知られている.目下流行中の新型コロナウイルスSARS-CoV-2)を含め,残りは新しいものとされ,致死率が高く,コウモリやラクダなどの動物から人間へ感染したと考えられている.(参考記事:「新型コロナウイルスに感染するとこうなる」)

 

 夏になれば流行も収まるだろう,と考えたくなるのは理解できる.今月,米国のトランプ大統領は中国のウイルス封じ込め作戦について,「特にこれから暖かい季節になれば」成果を上げるだろうとツイートした.

 

「季節性」とされるインフルエンザウイルスや,軽い風邪症状を引き起こすコロナウイルスであれば,確かに気温の上昇とともに終息するので,トランプ大統領のツイートにはある程度の科学的根拠はある.しかし,新型コロナウイルスも同様の反応を見せるかどうかはまだわからない.現在,この病気を研究している専門家も,ウイルスがこれからどうなるかを予測するのはまだ早いとしている.(参考記事:「新型コロナ,インフルやエボラと比べた危険度は」)

 

 米メリーランド大学の研究者スチュアート・ウェストン氏は「これも季節性のものであればいいのですが,今は何とも言えません」と話す.同大学では,新型コロナウイルスの研究が急ピッチで進められている.

 

 2月25日の時点で,感染者数は世界34の国と地域で8万人を超えた.専門家は,この先も感染拡大は続くだろうと警告している.

(以下略)

 

 

クルーズ船二次感染のインパクト あったのか、なかったのか : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

Dr.イワケンの「感染症のリアル」 : コラム : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

エウリュディケー 竪琴の名手オルペウス(オルフェウス)の妻としてその名が広く知られ,ロダンをはじめ,幾多の絵画・彫刻に取り上げられてもいます.「オルペウスと結婚してまもなく,アリスタイオスに凌辱を加えられそうになり,逃げる間に毒ヘビにかまれ頓死した」というのが一般的な解説.しかし,アリスタイオスの名前はウェルギリウ「農耕詩」に描かれているものの,この物語の主要な文献「転身物語」では,草原を散歩している途中に毒ヘビに噛まれる場面から物語が始まります.

ギリシャ神話に数多く登場するニンフ(ニムフ,ニュンペー).

山,水,森,木,場所,地方,都市,国などに固有な神的力を擬人化した精で,若い乙女の形をとって現れます.

 

名が通ったニンフを取り上げていくシリーズとして,

今までとりあげたニンフは

エコー

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/11/19/224809 〜 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/11/21/234542

ガラテイア

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/12/16/235000 〜 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/12/19/235000

シュリンク

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/01/28/234613

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/01/29/235000

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/01/30/235000

 

今日からはエウリュディケー.

 

エコーと同じく,森と木のニンフとされています.

しかし,彼女を描いた物語にこのニンフとしての役割はほとんど出てきません.

 

何といっても竪琴の名手オルペウス(オルフェウス)の妻としてその名が広く知られ,幾多の絵画,彫刻にもその名が取り上げられてもいます.

f:id:yachikusakusaki:20200308234219j:plain

https://www.metmuseum.org/toah/works-of-art/10.63.2/ Eurydice - Wikipedia

 

f:id:yachikusakusaki:20200308234236j:plain

Eurydice - Wikipedia File:Anselm Feuerbach - Orpheus und Eurydike - 1719 - Österreichische Galerie Belvedere.jpg - Wikimedia Commons

 

ブリタニカ国際大百科事典小項目解説では次の通り.

エウリュディケとは - コトバンク

 

エウリュディケ(英語表記 Eurydikē)

ギリシア神話の英雄オルフェウスの妻.

美貌のニンフだったエウリュディケは天才的楽人として名高いオルペウス(オルフェウス)と結婚してまもなく,アリスタイオスに凌辱を加えられそうになり,逃げる間に毒ヘビにかまれ頓死した.

オルフェウスはエウリュディケを生き返らせようとして,竪琴を持って冥府に下り,音楽の力で死者の国を支配する非情な神々の心を動かし,いったんは地上に連れ帰る許可を与えられた.しかし,途中で後ろを振り返ってエウリュディケの姿を見てはならないという禁止に違反したために,地上に着く直前にエウリュディケは冥府に連れ戻されてしまったという.

 

ブリタニカのこの解説は,

オウィディウス「転身物語(変身物語)」に描かれたもの.

ただし,転身物語には,アリスタイオスの名前は登場しません.

 

転身物語では,エウリュディケの婚姻から始まります.

婚姻の神ヒュメナイオスが婚礼に立ち会いますが,めでたさのない婚礼でした.ヒュメナイオスがともす炬火もくすぶるだけで明るい焔になりません.

そして,その前兆より更に悲しい出来事が続きます.

エウリュディケは毒ヘビに噛まれて死に,オルペウスは妻を悼んで泣き尽くすと,亡霊の国へ行こうと思い立ちます.

この続きは後日オルペウス(オルフェウス)と共に

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/06/10/000500 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/06/13/000500 

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/06/16/000500

yachikusakusaki.hatenablog.com

 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/06/18/000000?_ga=2.207052251.99386289.1592962732-153458183.1581404399

yachikusakusaki.hatenablog.com

なお,英雄アリスタイオスがエウリュディケを追いかけ,その時毒ヘビに噛まれるという逸話は,ウェルギリウ「農耕詩」に描かれているとのことです.

ARISTAEUS (Aristaios) - Greek God of Cheesemaking, Beekeeping & Olive-Growing

09年の新型インフルエンザ.実はスペイン風邪のウイルスだった.50代より上の人にはある程度免疫があった.一方,若い世代には免疫がなかったので,学校で集団感染が起きた. これを一斉休校で抑えこむことで,最初の流行を一旦終息させることができた.今回の新型コロナはどうなのか.どの世代にとっても未経験のウイルスなので誰にも免疫がない. 学校で集団感染が起きている様子も今のところない. それを思うと09年の一斉休校の「成功」がそのままあてはまるとは思えない.青野由利 毎日新聞

一斉休校の効果は? 青野由利

毎日新聞 土記

2020年3月7日 東京朝刊

https://mainichi.jp/articles/20200307/ddm/002/070/074000c

 

 新型肺炎にともなう全国一斉休校を安倍晋三首相は専門家会議に相談せずに決めた.

2009年の新型インフルエンザや1918年のスペイン風邪の時の「成功」を参考に,経済産業省出身の側近らが進言したためと言われる.

 

 真偽はともかく,

新型インフルエンザと新型肺炎は違う.

 

09年に関西での学校閉鎖が功を奏したのにはインフルエンザの歴史に基づくそれなりの理由があった.

 

 インフルエンザウイルスは種の壁を越え,トリ,ブタ,ヒトのいずれにも感染する.感染を続ける間に遺伝子が組み換わり,新型ウイルスが出現する.

 

 09年に出現した新型の起源は,実はスペイン風邪のウイルスだった.

これがブタに受け継がれて長年流行し,その間にトリやヒトのウイルスと組み換えを起こし,100年後にパンデミック(世界的大流行)を起こした.

 

 スペイン風邪ウイルスは人間界では季節性インフルエンザとなり,1957年に姿を消すまで流行した.

だから,これに感染した50代より上の人には09年の新型にもある程度免疫があった.

 

 一方,若い世代には免疫がなかったので,学校で集団感染が起きた.

これを一斉休校で抑えこむことで,最初の流行を一旦終息させることができた,というわけだ.

 

 以上は,東大医科学研究所のウイルス学者,河岡義裕さんから教わったことだが,

 

では,今回の新型コロナはどうなのか. 

 どの世代にとっても未経験のウイルスなので誰にも免疫がない.

学校で集団感染が起きている様子も今のところない.

それを思うと09年の一斉休校の「成功」がそのままあてはまるとは思えない.

 

 政府の専門家会議は「換気の悪い閉鎖空間で多くの人が一定時間交わる場」が感染クラスターを生みやすい場だと注意を促している.

休校中の中高生がそんな場に集えば,逆効果だろう.

 

 「新型コロナはインフルエンザと違う」という点は世界保健機関(WHO)も繰り返し強調している.

ワクチンも治療薬も今はないが,インフルエンザより感染伝播(でんぱ)しにくい.(⇒*)

インフルエンザは封じ込めできないが,新型コロナは適切な方法を使えば封じ込められる.だから今はそれを追求しなくてはならない,といった具合だ.

 

 WHOが「パンデミック宣言」していないのはそのためらしい.

 

 感染クラスターを生まないようにしつつ,早期発見でクラスターを潰し,感染拡大を抑える.

「どうせパンデミック」と諦めてしまっては,ウイルスの思うつぼということだ.

 

(専門編集委員

f:id:yachikusakusaki:20200307183052j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200307183107j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200307183513j:plain

 

 ⇒*

新型コロナウィルス 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012308111000.html

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/03/01/122816

レポート本文 Report of the WHO-China Joint Mission on Coronavirus Disease 2019 (COVID-19)16-24 February 2020 https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/who-china-joint-mission-on-covid-19-final-report.pdf

 

WHO=世界保健機関などの専門家チームが行った共同調査の報告書より

(2月20日までに中国で感染が確認された5万5924人のデータについて分析)

 

症状

▽感染すると平均で5日から6日後に症状が出る

f:id:yachikusakusaki:20200301120725j:plain

▽感染者のおよそ80%は症状が比較的軽く,肺炎の症状がみられない場合も

▽重症患者

 ☆呼吸困難などを伴う重症患者は全体の13.8%,

 ☆呼吸器の不全や敗血症,多臓器不全など命に関わる重篤な症状の患者は6.1%

 

年齢によるリスクの相違

 ☆60歳を超えた人のリスクは高い

 ☆高血圧,糖尿病,循環器,慢性の呼吸器の病気,がんなど

  持病を持った人⇒重症や死亡のリスクが高い

 ☆子ども

  症状は比較的軽い,重症化する人はごくわずか

  感染例は少ない:19歳未満の感染者は全体の2.4%

  ・その多くは家庭内での濃厚接触者を調べる過程で見つかった

  ・子どもから大人に感染したと話す人はいなかった    (聞き取りを行った範囲で)

  ・子どもがかかりにくいとは断定できない.

 

致死率

▽全体 3.8%

(5万5924人の感染者のうち死亡したのは2114人)

  湖北省武漢 5.8%

 その他の地域 0.7%

 

 1月1日から10日までに発病した患者の致死率 17.3%

 2月1日以降に発病した患者の致死率は0.7% 

  (感染拡大に伴って医療水準が向上した結果)

 

▽致死率は高齢になるほど高い:80歳を超えた感染者

 致死率は21.9%(5人に1人)

▽高血圧,糖尿病,循環器,慢性の呼吸器の病気,がんなど持病を持った感染者の致死率は高い

f:id:yachikusakusaki:20200301121415j:plain

 

新型コロナ「インフルほど感染力高くない」 WHO見解

朝日新聞デジタル

新型肺炎コロナウイルス

ウィーン=吉武祐

2020年3月4日 6時55分

digital.asahi.com

 世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は3日の記者会見で,新型コロナウイルスの特徴について,中国で得たデータを踏まえ,季節性インフルエンザと比べて感染力は高くないとの見解を明らかにした.一方で重症化する患者はより多く,致死率は3・4%とインフルエンザより高いとも指摘した.

 

 テドロス氏は,インフルエンザも新型コロナウイルスも,呼吸器系の症状が出て飛沫(ひまつ)感染をする点が共通していると説明.

そのうえで重要な違いとして,新型コロナウイルスについて

「これまで得たデータからみると,インフルエンザほど効率よく感染はしない」と述べた.

また,中国からWHOへ報告があったデータでは,症状のまったく出ない感染者は1%だと指摘した.

 

 一方,季節性インフルエンザに比べ,新型コロナウイルスに感染すると「症状が重症化する患者がより多い」とし,新しいウイルスのため免疫を持つ人が少ないと説明した.世界的にみると,死亡率は感染者の3・4%に達するとした.季節性インフルエンザの死亡率は一般的に1%に遠く及ばないとし,新型コロナウイルスの致死率はより高いという.

 

 テドロス氏は,こうした状況に加え,新型コロナウイルスの予防接種は開発途上にあるため,隔離などによる封じ込めに全力を注ぐべきだと訴えた.

 

 このほか,東京五輪の開催について国際オリンピック委員会IOC)のバッハ会長と電話で協議し,「事態を注視することで一致した」と明らかにした.「何か行動が必要な場合,日本政府と協議する.何らかの決断をするのはまだ早い」と述べた.(ウィーン=吉武祐)

 

流行のピークと終息をどう予測するか.  SARSは2002年11月に確認され,ピークは03年3~4月で同7月に終息宣言が出た.その例を考えると,今回は19年12月に始まったことから,20年4~5月がピークで,8月まで続くと推測.夏以降も続く可能性は低いが,どうなるか分からない.3月末には現在の対策に効果があるか,見通しが立つと思う.流行がいつまで続くのか,少しずつ見えてくるはずだ.東北医薬大・賀来特任教授 毎日新聞

新型コロナ「4~5月がピーク」 感染症対策の第一人者,東北医薬大・賀来特任教授

毎日新聞2020年3月6日 08時54分(最終更新 3月6日 09時17分)

https://mainichi.jp/articles/20200306/k00/00m/040/020000c

f:id:yachikusakusaki:20200306223847j:plain

 新型コロナウイルスの感染が拡大し,宮城県内でも2月末に感染者が確認され,今後は市中感染も懸念される.感染の現況や政府の対応への評価,今後の見通しについて,日本環境感染学会前理事長で感染症対策の第一人者でもある賀来満夫・東北医科薬科大特任教授(東北大名誉教授)に話を聞いた(インタビューは4日に実施.情報は同日現在).【聞き手・滝沢一誠】

 

 ――新型コロナウイルスについて,現在分かっていることは何か.

 

 潜伏期間は1日~12日半,感染者の約80%は症状が軽い一方,死亡率は3・8%で高齢者や持病を持った人が重症化しやすい.インフルエンザよりは感染しにくいが,致死率は高い.ただ,こうしたデータは感染源とされる中国の症例を基にしているので,今後は日本でのデータを精査する必要がある.(⇒*)

 

 ――感染の現状はどうか.

 

 現在は感染が流行する初期段階にある.主な感染ルートは接触感染.飛沫(ひまつ)感染もあるが,閉鎖空間での感染が多い.

 

 ――クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客で仙台市在住の70代男性の感染が下船後に確認された.今後,県内や東北でも感染は拡大するか.

 

 男性は外出時にはマスクを着け,二つの店舗に短時間しか滞在していないという.感染が広がるリスクは低い.ただ,男性とは別のルートで今後,感染が広がる可能性はある.

 

 ――政府が行った初期の水際対策をどう評価するか.

 

 既に(流行が表面化する前の)12月から中国・武漢では感染が広まっていた可能性が高く,感染者が検疫をスルーして入っていたかもしれない.水際対策は体温でしかチェックできず,効果的に行うのは難しかったのではないか.

 

 ――クルーズ船への対応も賛否が分かれた.

 

 乗客・乗員が多国籍で,約3700人という大きな船での集団感染は初めての経験だ.狭い空間で,手すりなども多い環境で衛生管理を徹底するのは難しい.下船させるにしても,3000人以上を陸上でとどめる施設や検査体制がないという現実もある.

 

 ――政府は小中高校の臨時休校を要請し,外出を自粛する動きも広まっている.

 

 学校は家庭に次いで感染が広がるリスクが高い.効果はまだ分からないが,「1~2週間が山場」という中での選択としては理解できる.大切なのは,臨時休校や外出自粛などの感染対策を組み合わせることだ.

 

 ――流行のピークと終息をどう予測するか.

 

 SARSは2002年11月に確認され,ピークは03年3~4月で同7月に終息宣言が出た.その例を考えると,今回は19年12月に始まったことから,20年4~5月がピークで,8月まで続くと推測.夏以降も続く可能性は低いが,どうなるか分からない.3月末には現在の対策に効果があるか,見通しが立つと思う.流行がいつまで続くのか,少しずつ見えてくるはずだ.

 

 ――県内の感染者の受け入れ態勢は十分だと思うか.

 

 (感染を防ぐ)陰圧室がまだ不足しているなど,設備的には非常に厳しい面がある.ただ,各関係機関で連携・協力して態勢を整えているので,安心してほしい.ウイルスの有無を調べるPCR検査(遺伝子検査)の体制も需要に追いついていない.現状として,重症化リスクの高い高齢者や持病のある人を優先して検査する方針は間違っていない.

未解明多い デマ対策に政府の情報提供必要

 

 ――今後の見通しはどうか.

 

 重症化するコロナウイルスとしては初めて日本に入ってきたが,まだ未解明なことが多い.研究者や専門家の会議が科学的なデータを出すことに力を発揮し,検査体制の拡充に取り組む必要がある.

 

 ――感染症とは直接関係のないトイレットペーパーやティッシュペーパーの買いだめが相次いでいる.

 

 正しい情報がないと,今回のような買い占めにつながる.国民がデマに惑わされないよう,政府が情報提供していく必要がある.

 

賀来満夫(かく・みつお)氏

 1953年,大分県生まれ.長崎大大学院医学研究科博士課程修了.聖マリアンナ医科大助教授,東北大医学系研究科教授などを経て,19年から現職.専門は感染症学.3月からはプロ野球とサッカーJリーグによる「新型コロナウイルス対策連絡会議」の専門家チーム座長も務める.

 

(⇒*)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012308111000.html

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/03/01/122816

レポート本文 Report of the WHO-China Joint Mission on Coronavirus Disease 2019 (COVID-19)16-24 February 2020 https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/who-china-joint-mission-on-covid-19-final-report.pdf

 

新型コロナウィルス 

WHO=世界保健機関などの専門家チームが行った共同調査の報告書より

(2月20日までに中国で感染が確認された5万5924人のデータについて分析)

 

症状

▽感染すると平均で5日から6日後に症状が出る

f:id:yachikusakusaki:20200301120725j:plain

▽感染者のおよそ80%は症状が比較的軽く,肺炎の症状がみられない場合も

▽重症患者

 ☆呼吸困難などを伴う重症患者は全体の13.8%,

 ☆呼吸器の不全や敗血症,多臓器不全など命に関わる重篤な症状の患者は6.1%

 

年齢によるリスクの相違

 ☆60歳を超えた人のリスクは高い

 ☆高血圧,糖尿病,循環器,慢性の呼吸器の病気,がんなど

  持病を持った人⇒重症や死亡のリスクが高い

 ☆子ども

  症状は比較的軽い,重症化する人はごくわずか

  感染例は少ない:19歳未満の感染者は全体の2.4%

  ・その多くは家庭内での濃厚接触者を調べる過程で見つかった

  ・子どもから大人に感染したと話す人はいなかった    (聞き取りを行った範囲で)

  ・子どもがかかりにくいとは断定できない.

 

致死率

▽全体 3.8%

(5万5924人の感染者のうち死亡したのは2114人)

  湖北省武漢 5.8%

 その他の地域 0.7%

 

 1月1日から10日までに発病した患者の致死率 17.3%

 2月1日以降に発病した患者の致死率は0.7% 

  (感染拡大に伴って医療水準が向上した結果)

 

▽致死率は高齢になるほど高い:80歳を超えた感染者

 致死率は21.9%(5人に1人)

▽高血圧,糖尿病,循環器,慢性の呼吸器の病気,がんなど持病を持った感染者の致死率は高い

f:id:yachikusakusaki:20200301121415j:plain

 

国連教育科学文化機関(ユネスコ,本部パリ)は四日,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,世界で日本を含む十三カ国・地域が全国で学校を閉鎖する措置を取っており,約二億九千五十万人の児童・生徒に影響が及んでいるとの集計を発表した.//イタリアのコンテ首相は五日から十五日まで全国の学校や大学の授業を停止することを決めた.政府関係者はANSA通信に「科学的な根拠がないことは明白」と指摘する一方,「政治的には,できることは何でもしなければならない」と述べた. 東京新聞

<新型コロナ>休校,影響深刻 教育受ける権利,2.9億人危機

東京新聞 2020年3月5日 夕刊

東京新聞:<新型コロナ>休校、影響深刻 教育受ける権利、2.9億人危機:国際(TOKYO Web)

 

【パリ=共同】国連教育科学文化機関(ユネスコ,本部パリ)は四日,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,世界で日本を含む十三カ国・地域が全国で学校を閉鎖する措置を取っており,約二億九千五十万人の児童・生徒に影響が及んでいるとの集計を発表した.

 

 アズレ事務局長は「健康のための一時的学校閉鎖は以前からあるが,現在の規模は前例がない.長引けば教育を受ける権利を脅かし得る」と指摘.ユネスコは十日に緊急の教育相会合を開き,学習の継続性を保つための対策について協議する.

 

 ユネスコによると四日現在,全国で学校を閉鎖する措置を実施・発表しているのは中国,日本,イラン,イタリア,イラク北朝鮮など十三カ国・地域.他にフランス,ドイツ,パキスタン,韓国など九カ国が国内の一部地域で閉鎖している.九カ国で閉鎖が全国に拡大すれば,さらに計約一億八千万人に影響するという.

 

 ユネスコは,学校閉鎖は一時的でも教育時間の減少や家族への不都合,親が子どもの世話に時間を割くため経済生産性が低下するなどの問題が生じるとして,遠隔教育の導入を勧めている.

 

伊,死者100人超

【パリ=竹田佳彦】イタリアのコンテ首相は四日,緊急会議を開き,新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるため,五日から十五日まで全国の学校や大学の授業を停止することを決めた.感染者は五百八十七人増の三千八十九人,死者は百七人に達した.

 感染者が集中している北部ロンバルディア州やベネト州では既に休校措置を取っているが,中部や南部にも広がったため,全国の学校に対象を広げた.

 伊紙レプブリカによると政府は子育て世帯の支援策として,幼い子どもがいる保護者の特別休暇や育児休暇の延長,ベビーシッターなどの利用に伴う保育の税源補助を検討している.

 授業停止が拡大を防ぐ効果について,政府関係者はANSA通信に「科学的な根拠がないことは明白」と指摘する一方,「政治的には,できることは何でもしなければならない」と述べた.多くの野党が,休暇措置に賛成している.

 

f:id:yachikusakusaki:20200306020517j:plain

 

古事記と同時代の万葉集にもカヤが詠まれています.ただし,すすき,尾花,み草,草と表記される場合がほとんど. 明らかにカヤの音で詠まれている歌はあまりみあたりません.岡に寄せ我が刈る萱のさね萱のまことなごやは寝ろとへなかも 万葉集巻14・3499  

カヤ 萱 3 

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋” をテキストとした “植物をたどって古事記を読む”シリーズ

 

古事記では,トヨタマビメの出産の場面で登場する“カヤ(萱/茅)”.

 

yachikusakusaki.hatenablog.com

yachikusakusaki.hatenablog.com

“カヤ(萱/茅) 屋根を葺くのに用いるイネ科,カヤツリグサ科の大形草本の総称.主としてススキ,チガヤ,スゲなどが用いられる” (日本国語大辞典).

f:id:yachikusakusaki:20200228231052j:plain

 ススキとは - 育て方図鑑  森林総合研究所/チガヤ カサスゲ

 

古事記と同時代の万葉集にもカヤが詠まれています.ただし,すすき,尾花,み草,草と表記される場合がほとんど.

明らかにカヤの音で詠まれている歌はあまりみあたりません.

「草」はカヤと読む,とする方が多いようですが,「み草」はミクサ,でミカヤとは訓をふりません.

 

巻1・7 額田王 / 額田女(ひめ)

金野乃美草苅葺屋杼礼里之 兎道乃宮子能借五百礒所念

秋の野のみ草刈り葺き宿れりし宇治の都の仮廬し思ほゆ

あきののの みくさかりふき やどれりし うぢのみやこの かりいほしおもほゆ

 

あなたが今旅のやどりに仮小屋をお作りになっていらっしゃいますが,若し屋根葺く萱が御不足なら,彼処の小松の下の萱草をお刈りなさいませ

うら若い高貴の女性の御語気のようで,その単純素朴のうちにいいがたい香気のするものである.(斉藤茂吉 万葉秀歌)

 

 

巻1・11 中皇命(なかつすめらみこと) 

吾勢子波借廬作良須 草無者小松下乃草乎苅核

わが夫子は仮廬作らす草なくば小松が下の草を刈らさね

わがせこは かりいほつくらす くさ(かや)なくは こまつがしたの くさ(かや)をからさね

 

かつて天皇行幸に御伴して,山城の宇治で,秋の野のみ草(薄/萱)を刈って葺いた行宮に宿ったときの興深かったさまがおもい出されます.

単純素朴のうちに浮かんで来る写像は鮮明で.且つその声調は清潔である.(斉藤茂吉 万葉秀歌)

 

巻14・3499 作者不詳(東歌)

乎可尓与西 和我可流加夜能 佐祢加夜能 麻許等奈其夜波 祢呂等敝奈香母

岡に寄せ我が刈る萱のさね萱のまことなごやは寝ろとへなかも

おかによせ わがかるかやの さねかやの まことなごやは ねろとへなかも

 

岡に引き寄せて私が刈る萱(かや)の,その萱(かや)のようにほんとうに柔らかなあの娘はなかなか「寝ましょう」,とは言わないのだよね.

「なごや」は,和やかなこと,柔らかなことの意味と考えられ,この歌では「柔らかな若い女性」のことを示しているようです.(たのしい万葉集

たのしい万葉集(3499): 岡に寄せ我が刈る萱のさね萱の

 

 

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋

f:id:yachikusakusaki:20200228225401p:plain

 

神代編 其の六

 さてある時,ワタツミの娘のトヨタマビメがひとりでホヲリのもとにやってきての,

「わたしは,すでに身ごもっておりましたが,今まさに,子が生まれる時になりました.これを考えますに,天つ神の御子は,海原で生むことなどできません.それで,はるばると上の国に出て参りました」と,こう申し上げたのじゃった.

 

 そこですぐさま,海辺の渚に鵜の羽根を萱(かや)の替わりに屋根と壁とに葺いて,産屋(うぶや)をつくったのじゃ.ところが,その産殿(うぶどの)がまだできあがらないうちに,トヨタマビメの腹があわただしくなってきての,耐えられぬほどになってしもうたのじゃ.それでトヨタマビメは,まだ出来あがらぬ前に産殿に入ってしもうた.

 

f:id:yachikusakusaki:20200301000056j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200229235809j:plain

 

全国障害者問題研究会は二日,政府による全国の小中高などへの休校要請について「障害のある子と家族に深刻な問題をもたらす」として,撤回を求める声明を出した.声明は「全国一律の休校要請は,科学的根拠と十分な検討のない施策」と批判.障害のある子にとって,生活リズムの乱れなどによる行動の不安定化の懸念がある.地域の障害者福祉サービスなどは,現状から学校以上のリスクがある.保護者の就労と所得の保障,職員の体制確保への対応を求めている.東京新聞2020年3月3日夕刊D版

障害者団体 休校の撤回要請

「子と家庭に深刻な問題」

東京新聞2020年(令和2年)3月3日(火曜日)夕刊D版

 

 新型コロナウイルスの感染拡大を巡り,全国障害者問題研究会(東京都新宿区)は二日,政府による全国の小中高などへの休校要請について「障害のある子と家族に深刻な問題をもたらす」として,撤回を求める声明を出した.

 声明は「全国一律の休校要請は,科学的根拠と十分な検討のない施策」と批判.

障害のある子にとって,生活リズムの乱れなどによる行動の不安定化の懸念があるとして柔軟な支援策を求めた.

 さらに,政府が休校の代替措置とする地域の障害者福祉サービスなどについて,職員不足や経営難にあえいでいる上,狭い場所での活動を余儀なくされている現状から学校以上のリスクがあると指摘.

保護者の就労と所得の保障のほか,入所施設からの通学児が日中も施設にとどまることを受けて,職員の体制確保への対応を求めている.

f:id:yachikusakusaki:20200303225844j:plain

 

 

緊急声明 

障害のある子どもと家族の健康と生活を守るために 一律の休校要請は撤回を

2020年3月2日 

全国障害者問題研究会常任全国委員会

http://www.nginet.or.jp/

 

  安倍首相が2月27日の夕刻に突如表明した小学校,中学校,高等学校,特別支援学校(以下では学校)への「3月2日から春休みまで」の休校要請は大きな混乱を引き起こしています.

 私たちは,

①子どものなかでの集団感染の事例は現在のところ顕在化せず,むしろ大人から子どもへの家庭内の感染が主であること,また重症化する事例は大人よりも少ないとされること,(⇒*)

②長期休校に伴って生じるさまざまな問題への対応策を検討しないまま,拙速に3週間にも及ぶ休校を強要したこと,

③いまだ感染者,子どもの感染者が確認されていない自治体などにも全国一律の休校を求めたことなど,

科学的根拠と十分な検討のない施策であることに強い懸念を表明するとともに,(⇒**)

その施策が,学校設置者はもとより,文部科学省厚生労働省など関連省庁との合意形成すら行われないまま,首相とその周辺のきわめて限られたメンバーの独断に基づいて,事実上強行されたことに対して強く抗議します.

 

 そして,障害のある子ども,障害のある人の尊厳,基本的人権,発達の保障を目的とする研究運動団体として,今回の休校要請が,障害のある子どもとその家族に対し,以下のような深刻な問題をもたらすことを指摘し,首相による一律の休校要請は,速やかに撤回することを求めます.

また,学校の機能を生かす方向で,子どもへの感染を予防することと同時に,障害のある子どもと家族の健康と生活を守る方途を,国民的な英知の結集と議論によって検討していくことを呼びかけます.

 

1)安倍首相による今回の学校への休校要請,また2月29日の記者会見では,特別支援学校,特別支援学級そして通常学級に在籍する障害のある子どもの実態,家族を含む生活の実態には,まったく考慮が払われていません.

 障害のある子どもたちとその家族の,家庭や地域での生活には,特別な困難があります.通学ができないことによる生活リズムの乱れ,生き生きした活動や集団が保障されない生活のなかでの行動の不安定化などは容易に想定されることです.病気にかかりやすく治りにくい子どもたちのいのちと健康を守るためにも,教育と医療の専門的な知見をふまえた継続的な対応が欠かせません.

政府・文部科学省ならびに各自治体は,学校や教育委員会が子どもや家族の実態をふまえた対策を主体的に検討し,柔軟に対応できるような支援策を速やかに講じるべきです.

 

2)文部科学省は「福祉部局や福祉事業所との連携」「地域の障害福祉サービス等の活用」による「幼児児童生徒の居場所の確保」を,また厚生労働省は,休校への代替措置として「地域の障害福祉サービス」や「放課後等デイサービス」の利用を通知していますが,現状でも充分ではない報酬のもとで職員不足や経営困難にあえいでいます.

放課後児童健全育成事業(学童保育)には午前中からの開所に対して1万円余の加算をするとのことですが,これでは十分な体制を確保できないのはすでに明らかです.

 また狭い場所での活動を余儀なくされているこういった「サービス」のもとで,学校以上に感染のリスクが高まることも想定されます.

 

3)障害のある子どもの保護者も,限られた条件のもとで就労し,生活を支えています.そういった薄氷のうえでの就労が,いっそう困難なものになります.

就労が継続できる条件や所得の保障が十分に配慮されるべきです.

 

4)障害や生活の困難によって施設に入所し,そこから通学する障害のある子どもも少なくありません.

その日中の活動が施設に限られることによって,施設の職員体制の確保や活動の保障は困難を極めます.そのことへの対応が早急になされるべきです.

 

⇒*

 

新型コロナウィルス 

WHO=世界保健機関などの専門家チームが行った共同調査の報告書より

(2月20日までに中国で感染が確認された5万5924人のデータについて分析)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012308111000.html

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/03/01/122816

 ☆子ども

  症状は比較的軽い,重症化する人はごくわずか

  感染例は少ない:19歳未満の感染者は全体の2.4%

  (子どもが感染しにくいのかどうかは,まだ決定できない)

  ・その多くは家庭内での濃厚接触者を調べる過程で見つかった

  ・子どもから大人に感染したと話す人はいなかった(聞き取りを行った範囲で)

 

https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/who-china-joint-mission-on-covid-19-final-report.pdf

ChildrenData onindividuals aged 18years old and under suggest that there is a relatively low attack rate in this age group (2.4% of all reported cases).  Within Wuhan, among testing of ILIsamples, no children were positive in November and December of 2019 and in the first two weeks of January2020. From available data,and in the absence of results from serologic studies, it is not possible to determine the extent of infection among children, what role children play in transmission, whether children are less susceptible or if they present differently clinically (i.e. generally milder presentations). The Joint Mission learned thatinfected children have largely been identified through contact tracing in householdsof adults. Of note, people interviewed by the Joint Mission Team could not recall episodes in which transmission occurred from a child to an adult.

 

⇒**

▽「全国一律,科学的根拠乏しい」

https://digital.asahi.com/articles/ASN2W7T1RN2WUBQU008.html

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/03/02/000500

 政府の専門家会議のメンバーで小児科医の岡部信彦・川崎市健康安全研究所長は,新型コロナウイルスではこれまでのところ子どもの感染者がとても少なく重症者がいないことがわかっているとし,「専門家会議でも休校は諮問されず,提言もしていない」と話す.

 2009年に新型インフルエンザが流行した時は,子どもの患者が多いことが予測された.高校生の患者が国内で最初に見つかった神戸市では小中高校を一斉に休校にしたことで感染を抑え流行を遅らせる効果があったという.

一方,新型コロナウイルスでは感染が相次ぐ地域とそうでない地域の差が大きいことも指摘.「全国一律の休校が効果的であるとするには科学的根拠は乏しい」と話す.

 また,新型コロナウイルスの致死率は武漢市のある湖北省を除くと1%程度と見られ,しかも重症化しやすい高齢者の致死率が全体を押し上げている.日本では医療が崩壊するようなことがない限り,致死率は1%以下に抑えられるとみられるという.

「毎年,肺炎や感染症で多くの高齢者と乳児が亡くなっている現状を踏まえると,新型コロナウイルスに限って全国休校という大きな措置をとることはそれによるマイナスの負荷が大きい」とした.

 

▽「ゴールをはっきりさせないと政策の成否が判然としない」

https://mainichi.jp/articles/20200229/k00/00m/040/192000c

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/03/03/000500

神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授

 小児の発症,重症化が少ない中で,学校だけ休むのは合理的ではありません.小児患者が発生している北海道は理解できなくもありませんが.

 休校を正当化するならば,その方策がもたらすゴールをはっきりさせる必要があります.

休校で感染をゼロにするとか,1日何人まで減らすとか.そういう目標設定がちゃんとあり,その背後に根拠があれば,事後的に政策の成否が分かります.

それなしに,ただ「やる」と言われても,その成否は事後的に判然としません.クルーズ船のときと同じ,「みんながんばったね」が残るだけです.

ゴールが見えず,ただ場当たり的に政治的判断がなされており,「科学よりも政治」という,またしても悪い前例となってしまいました.

「休校を正当化するならば,その方策がもたらすゴールをはっきりさせる必要.ゴールが見えず,ただ場当たり的に政治的判断がなされている」「おおむね妥当な対策を取ってきたのです.しかし,クルーズ船でしくじりました」「それ以外の問題は公開する情報の不足です」「(クルーズ船には)拡大防止担当感染症専門家がいなかった.権限は厚生労働省の職員に」「感染検査の総数/何件が陽性だったのかが大切」「この問題を政治の道具にしてもいけません」「封じ込めに全力を挙げるべき」岩田教授に聞く.毎日新聞

一斉休校は「科学より政治」の悪い例 

クルーズ船対応の失敗を告発した岩田教授に聞く

毎日新聞2020年2月29日 18時28分(最終更新 3月1日 00時18分)

mainichi.jp

 新型コロナウイルスの感染者が多発したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の内部に入り,「カオス状態」と告発した神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授(48).生々しい内容に賛否両論が巻き起こり,教授は2日後に動画を削除した.しかし,陰性とされて下船した乗客がその後に陽性となるケースが国内外で相次ぎ,教授の警告どおり船が「ウイルス培養器」と化していたことが明らかになった.我々はどこで間違ったのか.政府や自治体が取るべき対策は何か.27~29日,岩田教授に電話とメールで聞いた.【國枝すみれ/統合デジタル取材センター】

f:id:yachikusakusaki:20200302014105j:plain

一斉休校は「科学より政治」の悪い例 クルーズ船対応の失敗を告発した岩田教授に聞く - 毎日新聞


 

「ゴールをはっきりさせないと政策の成否が判然としない」

 ――安倍晋三首相が全国の小中高校に3月2日から春休みまでの臨時休校を要請しました.これは感染拡大を防ぐために有効でしょうか. 

 ◆小児の発症,重症化が少ない中で,学校だけ休むのは合理的ではありません.小児患者が発生している北海道は理解できなくもありませんが.

 休校を正当化するならば,その方策がもたらすゴールをはっきりさせる必要があります.

休校で感染をゼロにするとか,1日何人まで減らすとか.そういう目標設定がちゃんとあり,その背後に根拠があれば,事後的に政策の成否が分かります.

それなしに,ただ「やる」と言われても,その成否は事後的に判然としません.クルーズ船のときと同じ,「みんながんばったね」が残るだけです.

ゴールが見えず,ただ場当たり的に政治的判断がなされており,「科学よりも政治」という,またしても悪い前例となってしまいました.

 

 

「クルーズ船でしくじり.公開する情報が不足」

 ――日本政府はどこでボタンをかけ違えたのでしょうか.

 ◆ボタンをかけ違えたとは思いません.

日本は細かい失敗(エラー)はたくさんしましたが,間違った道筋を選んではいない.日本の感染者数は,クルーズ船での感染者を除けば,イタリアや韓国よりも少ないのです.日本はおおむね妥当な対策を取ってきたのです.

 

しかし,クルーズ船でしくじりました.クルーズ船の感染者が東京,千葉,神奈川の病院に搬入され,新たな感染者の受け入れ能力を下げています.

 

それ以外の問題は公開する情報の不足です.

米国の疾病対策センター(CDC)には広報部があり,感染症情報を国民に分かりやすく効果的に広報しますが,日本政府にそういう部署がない.

これでは「心配するな」と言われても,国民の不安は募ると思います.

 

「入国禁止はもろ刃の剣」

 ――米国は中国滞在者の入国禁止に踏み切りましたが,日本はしなかった.2月1日に武漢市のある湖北省に滞在歴がある外国人の入国を拒否しただけです(2月12日に浙江省も禁止).中国全土に感染が拡大していたのに,これは間違いだったのではないですか?

 ◆入国禁止は一つ検討に値します.しかし,もろ刃の剣です.人や物が入ってこなくなり,中国で作っている医薬品も入ってこなくなる.それによって死ぬ人も出てくるかもしれない.そういったマイナス面と感染症のリスクを考えなくてはいけない.日本が1月の段階で中国からの入国禁止を決めるのは難しかったと思います.米国やロシア,北朝鮮などは比較的早期に入国禁止に踏み切りましたが,他の国も判断が難しかったから,対応が割れたのです.

 

 水際作戦には,いくつか種類があります.

空港などで熱を測る,問診票を提出させるのは,ほとんど効果はありません.

次に検疫.クルーズ船を留め置いたり,武漢からのチャーター便帰国者をホテルで14日間隔離したりするのがこの例です. 

最後が国境封鎖ですが,これは大変な覚悟がいります.

国境封鎖に抵抗が薄い人も北海道封鎖や東京訪問禁止となったら,どうでしょうか.中国は武漢を封鎖しました.ある意味,このコミュニティー内の人々を感染リスクにさらすわけです.クルーズ船と同じですね.閉じ込められる恐怖,感染する危険の中にずっと留め置かれる恐怖.イタリアでも感染拡大地域で外出禁止令などが出されています.

日本でもそういう判断をしなくてはいけない時がくるかもしれません.

 

クルーズ船は「上下水道混じった水を飲んだのを見た感じ」

 ――ダイヤモンド・プリンセス号ですが,最大の問題はレッドゾーン(感染危険がある区域)とグリーンゾーン(安全区域)の分離が完全でなかった点ですか?

 ◆レッドゾーンとグリーンゾーンが明確に分かれていないということは,いつどこにウイルスがいるのか区別できないということです.

 船内に入った途端に驚きました.専門家じゃない人にその衝撃を伝えるためには,どのように説明すれば分かりやすいのか,とよく考えるのですが…….例えば,上下水道が混じっていて,トイレの汚水が混入した水をみんながリラックスして飲んでいる場面を見てしまった,とでも言えばいいでしょうか?

 

 ――非常に分かりやすいです…….80人以上の乗員が感染していることもショックです.彼らが乗客に食事などを配っていたわけですよね.

 ◆発熱した乗員は隔離されることになっていましたが,医務室まで歩いてきた乗員もいました.英語の問題もあったと思います.日本語が通じない乗員に対し,きちんとメッセージを伝えることができていなかったと思います.

 

専門家は「船に戻ってこなかった.怖かったからだと推測」

 ――岩田教授が18日に公開した告発動画に対し「感染症の専門家はいたのに,いないと言っている」など激しい反発がありました.

 ◆僕は「感染症の専門家がいなかった」とは言っていません.英語でいうと,イン・チャージ(拡大防止策を担当する)の感染症専門家がいなかった,と言ったのです

 ダイヤモンド・プリンセス号には,国立感染症研究所の実地疫学専門家養成コース(FETP)の疫学チームや,日本環境感染学会の災害時感染制御支援チーム,国際医療福祉大学など,感染症の専門家たちが入りました.

本来なら,疫学チームが船のどこで感染が発生し,何が原因かを分析し,環境感染学会に引き継ぎます.知恵を出し合い,感染拡大を防ぐ戦略をたて,それを実施すべきでした.

しかし,権限は厚生労働省の職員にありました.FETPや環境感染学会は船に戻ってこなかった.(状況があまりに危険で感染が)怖かったからだと推測します.

 

 ――なぜ厚労省は専門家の助言を聞き入れなかったのですか?

 ◆ウイルスは見えないから危機感を共有できないのでしょう.

ダイヤモンド・プリンセス号は乗員乗客3700人以上の大型クルーズ船で,高齢者が多く,オペレーションが難しかった部分もあるでしょう.

 

 下船させるか,させないかは難しい判断と思いますが,船内に残すと決めたからには2次感染を絶対に起こさないことを明確な目的(ミッション)に据えるべきでした.

感染症は抑え込める時に抑え込まないと振り出しに戻ってしまいます.

長期の検疫について)人権の問題があると言いますが,我々は例えば結核患者がいたら完全隔離します.「外を歩きたい」と訴えられても,許しません.2次感染が起きたらさらに悲惨な結果になるからです.

 

旧日本軍の「万歳突撃」「一致団結に価値.異論に耳を傾けない」

 ――2月25日の時点で,厚労省の職員や検疫官7人が感染しています.この問題で司令塔となるべき人々が感染していることにぞっとします.

 ◆(玉砕前提の)万歳突撃です.(旧日本軍の組織上の問題点を分析した名著)「失敗の本質」で指摘されたことの繰り返しです.一生懸命やっているとか,一致団結していることに価値を見いだし,異論や異説に耳を傾けない.いったん計画を作るとそれに固執し,代替案(プランB)を持たない.

 厚労省の方々はきっと不眠不休だと思います.しかし,そのように働き続ければ,睡眠不足でイライラして判断を誤る危険性が高まります.

これは危機の時には決してやってはいけないことです.米国では感染症拡大時の危機管理が徹底していて,司令塔は交代し,休みます.要職についている人が感染することで国の戦略を作る力が減退します.

 

 ――感染防止策が取られた2月5日以降も,実際は船内で感染拡大していた可能性が強いですね.14日たった19日以降に下船者などに陽性が判明しているわけですから.

 ◆そうですね.下船時に陰性と判定され母国に戻った後で感染が判明したケースが,米国,オーストラリア,香港,英国,イスラエルなどで二十数件起きています.

災害派遣医療チーム(DMAT)や災害派遣精神医療チームDPAT)の医師らも感染しました.乗員13人を加えると,少なくとも47人の感染が19日以降25日までに判明しています.

 

 ――14日間の検疫期間を終えたとして,日本政府は19日から陰性の乗客を下船させ,公共交通機関で家に帰しました.

 ◆厚労省は大丈夫と思っていたと思います.下船した日本人の感染が確認(注1)されて,都道府県から健康チェックの電話をいれる仕組みになりました.

 (注1)2月26日時点で日本でも4人が下船後に感染が確認された.

 

厚労省に一斉に従うやり方はだめ.保健所ごとに違う方針必要」

 ――今後できることは何でしょう.まず政府や地方自治体はどういった対策を取るべきでしょうか?

 ◆感染検査キットのキャパがどれぐらいあり,検査がどれぐらい行われているのか,検査をしないほうが良いのならその理由を積極的に公開すべきです.(注2)

 感染検査の総数とその中で何件が陽性だったのかが大切です.

例えば,ある保健所で10人検査して3人が陽性だったら,検査を100件に増やさないとだめかもしれません.逆に,10人検査して一人も陽性が出ない地域であれば,そこで検査を増やす必要はありません.感染が増え始めたらそこに資源を投入するのです.

つまり,保健所ごとに違う方針を取る必要がある.

厚労省に指示を仰ぐとか,その指示に一斉に従うなどのやり方ではだめなのです.保健所が自ら判断する必要があります.

(注2)加藤勝信厚労相は2月26日,1日最大3800件ほどの検査能力があるのに,実際の検査数は1日平均900件程度にとどまっている,と明らかにした.

 

済生会有田病院の医師感染公表は正しかった

 ――感染者情報の公開はどのレベルまでやるのが適当だと思われますか?

 ◆線引きは難しいですが,その情報を流すことで感染拡大の防止に役立つ利益があるかどうかを一つの判断基準とすべきでしょう.

例えば,和歌山県済生会有田病院の医師の感染を発表したのは正しかったと思います.そのことで,病院にかかっていた人で体調が悪い人が申し出ることができたからです.感染者が出た銀行の支店名やタクシー会社を発表するのもいいことです.しかし,東京で感染者が通勤に使った地下鉄路線を発表しても混乱を招くでしょう.個人バッシングにつながらないように注意しながら,市町村レベルで情報を出すべきだと思います.

 

感染者対策ができない病院は最初から「無理」と表明を

 ――病院はどうでしょうか.全国の病院で感染者を受け入れるとなると,防護服の着用方法から区域管理までマスターしなければなりません.

 ◆できない病院は最初から「無理です」と白旗を揚げた方がいい.感染者は感染症対策が得意な病院にまかせ,そのかわり普通の病人を肩代わりするのです.肩代わりは重要な役割です.無理なのに感染者を引き受けると,ダイヤモンド・プリンセス号と同じ状態になってしまいます.

 

 ――このウイルスの感染力はインフルエンザよりも強いのですか?

 ◆感染力の議論はあまり意味がないと思っています.感染力の定義は,1人が何人に感染させるかで決まりますが,それは環境や人々の行動によって変わってくる.

例えば,同じウイルスでも,中国と東京では感染力が違うし,クルーズ船のような閉じられた場所では感染力が数倍に高まる.

 

強毒化の可能性は低いが封じ込めが難しい

 ――確かにそうですね.我々が行動を変えればいい.でも,マスクが底を突きました.

 ◆せっけんと水できちんと手洗いすればウイルスは死にます.アルコール消毒液がないなら,「キッチンハイター」など次亜塩素酸ナトリウムが成分の家庭用漂白剤を薄めて使っても大丈夫です.いつも「プランB」を知っておくことです.

 

 ――ウイルスが強毒化する可能性はありますか?

 ◆ないとは言いませんが,可能性は低いと思います.ウイルスは一般的に弱毒化する傾向があります.ウイルスにとっては宿主を殺してしまっては困るからかもしれません.

 

 ――それならば,そんなに危険なのでしょうか?

 ◆致死率が約1割と高かったSARS重症急性呼吸器症候群)や感染して短い時間で高熱が出るインフルエンザよりも,ある意味で危険です.

封じ込めが難しいからです.

感染者のなかには症状が軽い者がいて,歩き回ります.日本人は37・5度ぐらいの熱ではなかなか仕事を休みません.日本社会のエートス(特性)を突いた最悪のウイルスなのです.

 

「何カ月,何年続くか分からない.上手に手を抜くことが大事」

 ――どうすればいいのでしょうか?

 ◆重要なことは,政府も自治体も国民も,焦ってパニックに陥らないことです.

いいかげんな情報やデマ,誇張にまどわされない.このウイルスに有効な治療薬はまだありませんし,特定の食品やサプリが効果的ということもありません.こういうときにわらにすがってはだめです.

 日本は感染症に弱い社会だと思います.何カ月,何年続くか分からないのだから,上手に手を抜くことが大事です.マラソンで最初の100メートルを全力で走っちゃだめなのと同じです.

 こういうときに大切なのはデータ解析です.それが次に何ができるか教えてくれます.新型コロナウイルスに関する論文が中国でたくさん出ているのに,日本からはあまり出ていない.中国ではこんなときでも現場と距離を置くリサーチ部門がデータ解析しているのです.日本は長年,もうけられそうな所に資源を集中することを繰り返していましたから,弱いのです.

 

「この問題を政治の道具にしてもいけません」

 ――映画館はがら空き,株価は暴落.感染を怖がるあまり経済が冷え込み,かえってマイナスだという世論もあります.

 ◆これは,経済的な利益か感染症対策か,という選択ではありません.

感染症は封じ込めないとだめです.中国はいま封じ込めに全力を挙げています.克服すれば中国経済は立ち直ります.もし日本が感染を継続させれば,日本に観光客は来ないし,イベントも開けなくなる.日本の製品は買われなくなります.

 この問題を政治の道具にしてもいけません.

私の動画に関して「野党と結託している」「日本の評判を傷つける」などと非難する人がいました.そうではありません.

世界で日本の評価を上げるには情報公開が必要です.

都合の悪いところもすべて公開することで信用される.

隠せば信用は丸つぶれです.よいことしか言わないのであれば,北朝鮮のアナウンサーと同じです.大局的にみることが日本の国益と合致すると思います.

 

 ――2009年の豚インフルエンザH1N1のときは結局,封じ込めに失敗しました.このウイルスもそうなるのではないですか?

 ◆封じ込めに全力を挙げるべきです.もちろん最終的に封じ込められるかどうかは楽観論と悲観論の両方ありますが,現在,白旗を揚げている国は一つもありません.

 

いわた・けんたろう

 1971年,島根県生まれ.島根医大(現・島根大)卒業.ニューヨークのコロンビア大セントルークス・ルーズベルト病院やベス・イスラエル病院,北京インターナショナルSOSクリニック,亀田総合病院などを経て,2008年から現職.

二月二十七日,安倍首相は「全国すべての小・中・高等・特別支援学校で,三月二日から春休みまで臨時休校を行うように要請する」と発言.唐突の誹りは免れない. 始期や期間を一律に決めたことも理解に苦しむ.なぜ専門家会議で議論しなかったのか.「政治として判断した」と答えた.素人判断の号令は混乱しか招かない.学校の臨時休業は国の権限ではない.万全の検査・治療体制を整えることこそ,国の最優先課題だろう.前川喜平 東京新聞

全校休校という号令 前川喜平

東京新聞 本音のコラム 2020年3月1日

 

 二月二十七日夕刻,安倍首相は新型コロナウィルス対策本部で「全国すべての小・中・高等・特別支援学校で,三月二日から春休みまで臨時休校を行うように要請する」と発言.全国の学校と家庭を大混乱に陥れた.

文科省内にも「寝耳に水」との声もあったというから唐突の誹(そし)りは免れない.

始期や期間を一律に決めたことも理解に苦しむ.

感染例のある地域とない地域では,おのずから対策は異なるはずだ.

安倍首相は,自分は全国の学校に号令できると勘違いしているのではないか.

 

 翌日,首相は国会で「各学校や地域で柔軟に判断してもらいたい」と発言を軌道修正したが,なぜ専門家会議で議論しなかったのかと問われると「政治として判断した」と答えた.

素人判断の号令は混乱しか招かない.

 

 学校の臨時休業は国の権限ではない.学校設置者の権限だ(学校保健安全法二十条).

それぞれの自治体の教育委員会が,自ら状況を把握し,リスクを判断し,児童生徒,保護者,地域住民の意見を聴きながら,責任を持って検討し,決定すべきことなのだ.

 

 国がすべきことは,各自治体が最適の方策を見つけられるよう,専門家の知恵を集め,できる限り正確で網羅的な情報を提供することだ.

全校休校の号令より,万全の検査・治療体制を整えることこそ,国の最優先課題だろう. 

(現代教育行政研究会代表)

f:id:yachikusakusaki:20200301173826j:plain

 

全国一斉の休校,感染抑止効果は? 医師も見方が割れる

朝日新聞デジタル

2020年2月28日 7時00分

digital.asahi.com

 安倍晋三首相は27日,新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由に全国全ての小中高校と特別支援学校について,3月2日から春休みに入るまで臨時休校するよう要請した.異例の対応は妥当なのか.感染症や疫学に詳しい医師3人に聞いた.

 

「感染拡大抑える効果,期待」

 東京慈恵会医科大の浦島充佳教授(予防医学)は,「新型コロナウイルスの感染はインフルエンザのように学校を通じて子どもたちに広がる可能性がある.子どもが重症化しやすいというデータはないが,家庭にウイルスを持ち込み重症化しやすい高齢者に感染させるリスクがある」と指摘する.

 スペイン風邪(1918~19年)の流行時,米国では学校閉鎖と集会やイベントの中止を徹底した地域では,何もしなかった地域と比べて死者数が少なかったという報告があるといい「新型コロナウイルス感染症でも,休校はイベントの中止と組み合わせることで感染拡大を抑える効果が期待できる」と話す.

 

「全国一律,科学的根拠乏しい」

 一方,政府の専門家会議のメンバーで小児科医の岡部信彦・川崎市健康安全研究所長は,新型コロナウイルスではこれまでのところ子どもの感染者がとても少なく重症者がいないことがわかっているとし,「専門家会議でも休校は諮問されず,提言もしていない」と話す.

 2009年に新型インフルエンザが流行した時は,子どもの患者が多いことが予測された.高校生の患者が国内で最初に見つかった神戸市では小中高校を一斉に休校にしたことで感染を抑え流行を遅らせる効果があったという.

一方,新型コロナウイルスでは感染が相次ぐ地域とそうでない地域の差が大きいことも指摘.「全国一律の休校が効果的であるとするには科学的根拠は乏しい」と話す.

 また,新型コロナウイルスの致死率は武漢市のある湖北省を除くと1%程度と見られ,しかも重症化しやすい高齢者の致死率が全体を押し上げている.日本では医療が崩壊するようなことがない限り,致死率は1%以下に抑えられるとみられるという.

「毎年,肺炎や感染症で多くの高齢者と乳児が亡くなっている現状を踏まえると,新型コロナウイルスに限って全国休校という大きな措置をとることはそれによるマイナスの負荷が大きい」とした.

 

「医療関係者の出勤にも影響」

 濱田篤郎・東京医科大教授(渡航医学)は「通学生が減ることで電車の混雑が緩和されるといった社会活動の低下による感染抑制の効果はあるだろう」と話す.

ただ,インフルエンザが子どもから感染拡大することがあるのと比較すると,現時点では,新型コロナウイルスの感染者に子どもは少ないと指摘する.

「子どもが家にいることで医療関係者を含めた親が働きに行けなくなることが考えられる.そうした影響を含めて総合的にみなければ,感染拡大の抑制効果は分からない」と話す.

 

参考 

1.

WHO=世界保健機関などの専門家チームが行った共同調査の報告書より(2月20日までに中国で感染が確認された5万5924人のデータについて分析)

 ☆子ども

  症状は比較的軽い,重症化する人はごくわずか.

  感染例は少ない:19歳未満の感染者は全体の2.4%

  ・その多くは家庭内での濃厚接触者を調べる過程で見つかった.

  ・子どもから大人に感染したと話す人はいなかった    (聞き取りを行った範囲で).

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012308111000.html http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/03/01/122816

 

2.

新型コロナウイルス感染症対策の基本方針(令和2年2月25日新型コロナウイルス感染症対策本部決定)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599698.pdf 政府の基本方針は|特設サイト 新型コロナウイルス|NHK NEWS WEB

感染拡大防止策

集団感染が発生しているおそれがある場合には,関係する施設の休業やイベントの自粛など必要な対応を要請するとしています.

また,重症化しやすいとされる高齢者の感染を防ぐため,介護施設などでの対策を徹底するとともに,多くの人が集まる公共交通機関や道の駅などでの感染防止対策を進めます.

今後,地域で患者の数が継続的に増えた場合は,感染経路の調査や濃厚接触者への健康観察は縮小し,広く外出自粛の協力を求める対応に切り替えるとしています.

また感染拡大を防ぐために,学校での臨時休校などを適切に実施するよう都道府県から要請することにしています.

 

3.

臨時休校要請,首相「独断」に腹心の影 菅氏ら置き去り

朝日新聞デジタル 2020年2月28日 22時28分

https://digital.asahi.com/articles/ASN2X74BSN2XUTFK03F.html?iref=pc_rellink_01

 

 新型コロナウイルスの感染拡大防止策として,安倍晋三首相が打ち出した臨時休校要請は,政府内の慎重論を振り切っての一手だった.与党内には内閣支持率低下への焦りが背景にあるとの見方も浮上している.

 

 27日午後1時半,首相官邸安倍晋三首相は腹心の今井尚哉首相補佐官らを傍らに,萩生田光一文部科学相,同省の藤原誠事務次官らと向き合っていた.首相が新型コロナウイルス感染症対策本部で,全国の小中高校と特別支援学校への休校要請を打ち出す約5時間前のことだ.

 

 首相はこの日午前に面会した藤原次官に,全国一斉の休校も選択肢との意向をすでに伝えていた.藤原次官から報告を聞いた萩生田氏は,首相の真意をただしに急きょ官邸を訪れた.

 

 「休業補償はどうするんですか」.萩生田氏は,休校に伴い保護者が仕事を休まなければならない世帯への補償が課題だと訴えた.「大丈夫」と今井氏らは応じたが,多くの国民の日常生活に影響するだけに,萩生田氏は「補償の問題をクリア出来ないと春休みの前倒しは出来ない」と食い下がった.首相は最終的にこう語り,その場を引き取った.「こちらが責任を持つ」

 

 複数の関係者によると,首相の決断を後押ししたのは,今井氏による一斉休校の進言だったという.この決断に政権の危機管理を担ってきた菅義偉官房長官が直接,関わることはなかった.

 

 その夜の対策本部で首相は「来週3月2日から春休みまで臨時休業を行うよう要請します」と宣言.だがこの後,政府から具体的な説明はなく,萩生田氏も記者団に「私は(休校の)目安は2週間くらいと対策本部で発言した.(首相要請の)幅が広かったのでどうしようかと」などと述べただけだった.具体的な対応策は何も決まっていないなかでの,前代未聞の「見切り発車」だった.

 

側近ですら驚く

 27日夜,首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部.首相側近の一人である萩生田光一文部科学相は,「来週3月2日から春休みまで臨時休業を行うよう要請します」との首相発言の内容に驚いた.

 

 萩生田氏がひっかかったのは,「2日から春休みまで」とのくだりだ.文科省が事前に想定していたのは,あくまで「春休みの前倒し」の検討だった.例えば2週間後には,状況に応じて本来の春休み期間中に授業や部活などを再開できる――.文科省関係者は,学校の裁量に応じたそんな柔軟な対応が念頭にあったと明かす.

 

 事前の調整と異なる打ち出しに萩生田氏は会合後,首相側に異論を唱えたが,そのままやり過ごされたという.萩生田氏は記者団に「明日の記者会見で正式に話します」などと述べ,官邸を立ち去った.文科省幹部はその夜,「我々は準備が全く整っていない」と周辺にぶちまけた.

 

菅氏ら「やりすぎ」

 首相のおひざ元の首相官邸内でも,従来にない意思決定が行われていた.

 

 菅義偉官房長官は対策本部前の27日午前の記者会見で,「学校については,患者クラスター(集団)の状況を踏まえ,それぞれの地域単位で判断してもらう」と説明.周辺には「全国一斉の休校はやりすぎじゃないか」との見方を示していた.官僚トップの杉田和博官房副長官も一斉休校には慎重で,事前に相談を受けることはなかった.

 

 政官の双方で危機管理を担う菅,杉田両氏を置き去りにし,首相は全国一斉の休校要請に突き進んだ.菅氏に近い自民党幹部は「とんでもない判断だ」と,政府対応を批判.首相の周りにちらつく今井尚哉首相補佐官らの影を問題視する.

 

背景に政権批判への危機感か

 この党幹部らは今回の判断の背景のひとつに,政権批判に対する首相の危機感があったと指摘する.

 

 政府の対応をめぐっては,船内で感染が拡大した大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の問題に海外メディアからも批判が集中.国内でもネット上などで政府批判があふれる.さらに感染が拡大するようなことになれば,首相が「世界中に感動を与える最高の大会に」と期待する東京五輪パラリンピックへの影響も現実のものとなりかねない.

 

 首相が27日の対策本部で表明した感染拡大や経済など生活への悪影響を抑えるための法整備についても,事前に政府内で情報が共有されることはなかった.内閣法制局の幹部は「対策本部後に初めて聞いた.官邸がドタバタで議論していないのだろう」.

 

 全国一斉の休校要請にどのような効果が期待されるのか.その一方,国民生活にどこまで影響を及ぼすのか.政府はいまだ十分な説明をしていない.霞が関からは「官邸一極集中の弊害.対策をやっているふりだけじゃないのか」(経済官庁幹部)との声も漏れる.自民党の幹事長経験者は語る.「今回の対応が安倍さんから人心が離れるきっかけになるかもしれない」

 

首相,29日に説明へ

 安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で,全国一斉の休校を要請したことについて「先手先手でやるべきだと今回判断し,全国一律とした.科学的,学術的な観点からは詳細なエビデンスの蓄積が重要であることはいうまでもないが,極めて切迫した時間的制約の中で,最後は政治が全責任を持って判断すべきものと考えた」と語った.「(感染が)広がってからでは我々は遅いと考えた」とも述べた.

 

 働く保護者が仕事を休むことで生じる収入減対策については,休業手当の一部などを国が支給する「雇用調整助成金」拡充などを検討する考えを示した.また,首相は同日の衆院総務委員会で「私が直接(国民に)説明する場を設けたい」と発言.29日に記者会見を開き,今回の判断の経緯などについて説明する方針だ.

 

 

「対策,ちゅうちょなく講じてきた」首相の記者会見全文

https://digital.asahi.com/articles/ASN2Y7GKRN2YUTFK008.html

 

 

6.

「会見やったらどうせ批判」首相周辺漏らす 公明は不満

岡村夏樹,安倍龍太郎 首相官邸取材キャップ・東岡徹

朝日新聞デジタル 2020年2月29日 21時10分

https://digital.asahi.com/articles/ASN2Y6S4RN2YUTFK005.html?iref=pc_extlink

 

 安倍晋三首相は29日,1月中旬に国内で新型コロナウイルスの感染者が確認されてから初めて記者会見した.首相が唐突に表明した全国一律の臨時休校要請について「ご理解」と「お願い」を繰り返し,この間の政府対応への釈明が色濃くにじむ内容となった.

 

 首相は会見の冒頭から約20分間,演壇の左右に置かれたプロンプター(原稿映写機)に目をやりながら説明を続けた.

 

 ここで特に強調したのが,27日に表明した全国の小中高校,特別支援学校に対する一律休校要請への「理解」だった.3月が卒業式や進学などを控えた時期であるとした上で「学年をともに過ごした友達との思い出をつくるこの時期に,学校を休みとする措置を講じるのは断腸の思いだ」と述べた.

 

 その後,記者から説明が遅れたことを問われると「十分な説明がなかったのはその通りだが,責任ある立場として判断しなければならなかった」と釈明した.

 

 首相は感染者が国内で確認されて以降,国会審議や対策本部などで発言してきたが,国民に直接語りかける形の会見はこれまでなかった.死者が出た際など,短いやりとりで終わるぶら下がり取材に4回応じただけだ.

 

公明党からも不満噴出 

 全閣僚がメンバーの対策本部会合では,首相は全国的なイベントの自粛や全国一斉の休校要請など,これまでの方針を一転させる新方針を段階的に打ち出してきた.しかし,詳細な内容やそれによって生じる国民生活の影響などへの対応策はなく,いわば「言いっ放し」の状態が続いていた.

 

 政府が25日に決定した基本方針も首相ではなく加藤勝信厚生労働相が発表していた.首相周辺は「首相が会見をやったらやったでどうせ批判される」と語り,対策の困難さが批判となって首相に向かうことを懸念していた.

 

 ただ,こうした首相の姿勢には,連立を組む公明党からも不満が出ていた.2月6日,27日と相次いで首相に提言を申し入れ,記者会見などでの情報発信を求めた.同党幹部は「一度要請してもなかなか会見しないので,二度目にも会見するよう提言に盛り込んだ」と語る.

 

 そこに,首相自身が表明した休校要請で社会に混乱や不安が広がった.政府高官は「言いっ放しだけではさらに批判が高まりかねない」と,首相が会見に臨んだ内幕を漏らす.官邸関係者によると,この日の会見は低姿勢で臨むように心がけたという.

 

 この日の会見は午後6時から始まり35分程度で終了した.「まだ質問があります」と手を挙げる記者の姿もあったが,司会進行役の官邸幹部が「予定していた時間は過ぎている」として会見は打ち切られた.首相はその後,まっすぐに帰宅した.

 

 低姿勢で臨んだ会見だったが,首相が示した内容では,突然の休校要請に社会が対応できるかどうか見通せない.

 

 熊谷俊人千葉市長は首相会見後,自身の公式ツイッターに「安倍総理,演説もいいのですが,収入保障などについて詳細を早く言って頂きたい」と書き込んだ.首相会見を一方的に言いたいことだけを言える「演説」と表現して皮肉った.また,首相が自治体への支援を表明した学童保育についても,「休校しても学童保育を朝から過密状態で稼働させれば,感染リスクはむしろ上がる」と指摘した.

 

 ある官邸関係者は「緊急事態宣言」を出した鈴木直道・北海道知事がマスクをしたまま,ボードでグラフなどを示して道民に説明した姿と首相を重ね合わせて肩を落とした.「首相会見で,鈴木知事のような気迫は感じられなかった.対応が後手後手だ」(岡村夏樹,安倍龍太郎

 

国民の安心にはほど遠く

 国内で初めての新型コロナウイルスの感染が確認されてから1カ月半.各地に感染が拡大するなか,社会には不安や混乱が急速に広がっている.安倍晋三首相はこの問題で初めての記者会見に臨んだが,国民の不安をぬぐい去り,安心感を与えるような会見にはほど遠かった.

 

 政府の対応は後手後手に回る.首相は全国の小中高校,特別支援学校に一律の休校を要請した.そこに通う子どもたちは1300万人.影響は甚大だ.なぜ一律の対応が必要なのか,感染防止にどれだけの効果が期待できるのか.首相から具体的な説明はなかった.

 

 首相は会見で自身の責任を何度も強調した.だが,ここに至るまでの反省と結果責任を問われても,「教訓を学びながら未来に生かしたい」と語るばかりだ.この未知のウイルスとの闘いは,いつまで続くか分からない.「国民一人ひとりの協力を深くお願いする」というなら,対策の詳細を含め言葉を尽くして具体的に説明を続ける必要がある.首相官邸取材キャップ・東岡徹)

 

 

7.

「まだ質問があります」 無視,首相会見打ち切り帰宅 新型コロナ対策,説明不足のまま

毎日新聞2020年2月29日 22時36分(最終更新 3月1日 12時13分)

 

https://mainichi.jp/articles/20200229/k00/00m/040/295000c

 

 新型コロナウイルス感染拡大への対応のため,政府が全国の小中高校などに一斉休校を要請した際に「説明不足」との声が上がったことを受けて,安倍晋三首相が29日夕に首相官邸で記者会見を行った.

だが,「予定した時間が過ぎている」(長谷川栄一内閣広報官)として36分で打ち切られた.突然の休校要請について首相自身が「十分な説明がなかった.それは確かにその通りだ」と認めたが,国民の理解を得るためにセットしたはずの会見の場でも疑問に答えきるには至らなかった.

「予定しておりました時間を経過いたしましたので……」

 

 「まだ質問があります」.司会役の長谷川氏が「予定しておりました時間を経過いたしましたので……」と会見終了を告げようとした時,フリージャーナリストの江川紹子さんが記者席から声を上げた.長谷川氏は「以上をもちまして記者会見を終わらせていただきます」と続けたが,江川さんは再び「まだ質問があります」と訴えた.長谷川氏は「ちょっと予定した時間がだいぶ過ぎておりますので,今回はこれで結ばせていただきます」と打ち切った.首相も答弁資料が挟まれたバインダーを閉じ,一礼して演台から下りた.

 

 今回の会見は政府側の要望で行われ,毎日新聞など内閣記者会の加盟社以外に雑誌,専門紙,インターネットメディア,フリーランス,外国メディアなども参加した.政府からは事前に午後6時をめどに開始し,約20分間行うと告知があった.

 

一方的な説明で予定時間をほぼ消費 

 会見は予定通り,午後6時ごろに官邸会見室で始まった.首相が立つ演台の前には,政府側の発表内容を映す透明のプロンプターが設置されていた.

冒頭,首相はプロンプターを見ながら,新型肺炎への政府の対応を約19分間説明した.この時点で,政府側の予定した時間はほぼ消費されていた.

 

 ところが,首相は約19分間の発表のうち,臨時休校の要請には約4分間しか割いていなかった.

「3月は学年の最後,卒業前,進学前の大切な時期に,学校を休みとする措置を講じるのは断腸の思いだ」「親御さんにはご負担をおかけいたします.それでもなお,何よりも子供たちの健康,安全を第一に,多くの子供たちや教職員が日常的に長時間集まることによる感染リスクに備えなければならない」などと訴え,臨時休校に伴って休職する保護者への所得減少対策について説明した.

しかし,「子供の健康第一」と言いながら保育園・幼稚園に休業要請しない理由は説明しないまま.また,「2週間程度あらゆる手を尽くすべきである」と述べたのにもかかわらず,2週間を超えて臨時休校する理由も不明だった.

 

幹事2社とNHKなど3社のみ質問,他社は挙手続けても当たらず 

 首相の説明が終わると,プロンプターが下がり,長谷川氏の司会で質疑に入った.内閣記者会の幹事社2社(朝日新聞テレビ朝日)による代表質問の後,長谷川氏の指名でNHK,読売新聞,米AP通信の3社の記者が質問.首相がAP通信の質問に答え終えたところで,長谷川氏が会見を打ち切ったため,毎日新聞を含めて挙手を続けても当たらなかった記者がいた.

 

 首相は昨年11月,「桜を見る会」を巡って,時間制限を設けずに官邸のエントランスホールで立ちながら取材に応じたことがある.

しかし,今回は質問が出尽くすのを待たずに会見室を後にした.会見終了の約20分後,首相は官邸を後にし,私邸に帰った.【秋山信一】

 

新型コロナウィルス ▽感染後平均で5日から6日後に症状 ▽80%は症状が比較的軽い.重症患者13.8%,命にかかわる重篤な患者は6.1%.☆60歳を超えた人のリスクは高い ☆子ども 19歳未満の感染者は全体の2.4%.症状は比較的軽く,重症化はごくわずか.多くは家庭内での濃厚接触者を調べる過程で見つかった.子どもからの感染を話す人はいない //致死率 ▽全体 3.8%(2月1日以降に発病した患者の致死率は0.7%)   WHO専門家チーム報告書 2020年2月29日NHK NEWS WEB

新型コロナウィルス 

WHO=世界保健機関などの専門家チームが行った共同調査の報告書より

(2月20日までに中国で感染が確認された5万5924人のデータについて分析)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012308111000.html

f:id:yachikusakusaki:20200301120447p:plain

レポート本文 Report of the WHO-China Joint Mission on Coronavirus Disease 2019 (COVID-19)16-24 February 2020 https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/who-china-joint-mission-on-covid-19-final-report.pdf



症状

▽感染すると平均で5日から6日後に症状が出る

▽感染者のおよそ80%は症状が比較的軽く,肺炎の症状がみられない場合も

f:id:yachikusakusaki:20200301120725j:plain

▽重症患者

 ☆呼吸困難などを伴う重症患者は全体の13.8%,

 ☆呼吸器の不全や敗血症,多臓器不全など命に関わる重篤な症状の患者は6.1%

 

年齢によるリスクの相違

 ☆60歳を超えた人のリスクは高い

 ☆高血圧,糖尿病,循環器,慢性の呼吸器の病気,がんなど

  持病を持った人⇒重症や死亡のリスクが高い

 

 ☆子ども

  症状は比較的軽い,重症化する人はごくわずか

  感染例は少ない:19歳未満の感染者は全体の2.4%

  ・その多くは家庭内での濃厚接触者を調べる過程で見つかった

  ・子どもから大人に感染したと話す人はいなかった    (聞き取りを行った範囲で)

現在のところ,“子どもが罹患しにくい”とは言い切れない.

  

致死率

▽全体 3.8%

(5万5924人の感染者のうち死亡したのは2114人)

 

 湖北省武漢 5.8%

 その他の地域 0.7%

 

 1月1日から10日までに発病した患者の致死率 17.3%

 2月1日以降に発病した患者の致死率は0.7% 

  (感染拡大に伴って医療水準が向上した結果)

 

▽致死率は高齢になるほど高い:80歳を超えた感染者

 致死率は21.9%(5人に1人)

▽高血圧,糖尿病,循環器,慢性の呼吸器の病気,がんなど持病を持った感染者の致死率は高い

f:id:yachikusakusaki:20200301121415j:plain



 

www3.nhk.or.jp

WHO調査報告書 症状の特徴・致死率など詳しい分析明らかに

 NHK NEWS WEB

2020年2月29日 22時55分

 

新型コロナウイルスの感染が広がっている中国で,WHO=世界保健機関などの専門家チームが行った共同調査の報告書が公表され,感染者の症状の特徴や致死率などについて詳しい分析を明らかにしました.

 

この報告書は,WHOが派遣した各国の専門家や中国の保健当局の専門家らによるチームが現地で調査にあたり,2月20日までに中国で感染が確認された5万5924人のデータについて分析しています.

 

それによりますと,感染者からみられた症状は

▽発熱が全体の87.9%,

▽せきが67.7%,

▽けん怠感が38.1%,

▽たんが33.4%,

▽息切れが18.6%,

▽のどの痛みが13.9%,

▽頭痛が13.6%などとなっています.

 

また,感染すると平均で5日から6日後に症状が出るとしています.

 

感染者のおよそ80%は症状が比較的軽く,肺炎の症状がみられない場合もあったということです.

 

呼吸困難などを伴う重症患者は全体の13.8%,呼吸器の不全や敗血症,多臓器不全など命に関わる重篤な症状の患者は6.1%だったということです.

 

重症や死亡のリスクが高いのは60歳を超えた人や高血圧や糖尿病,それに,循環器や,慢性の呼吸器の病気,がんなどの持病のある人だということです.

 

逆に子どもの感染例は少なく,症状も比較的軽いということで,19歳未満の感染者は全体の2.4%にとどまっていて,重症化する人はごくわずかだとしています.

 

子どもの感染について報告書では多くが家庭内での濃厚接触者を調べる過程で見つかったとしたうえで,調査チームが聞き取りを行った範囲では,子どもから大人に感染したと話す人はいなかったと指摘しています.

 

一方,5万5924人の感染者のうち死亡したのは2114人で,全体の致死率は3.8%でした.

 

致死率は高齢になるほど高く,80歳を超えた感染者の致死率は21.9%と5人に1人に上っています.

 

特に,合併症の患者は致死率が高く,

▽循環器の病気がある人は13.2%,

▽糖尿病が9.2%,

▽高血圧が8.4%,

▽慢性の呼吸器の病気が8.0%,

▽がんが7.6%となっています.

 

また,感染拡大が最も深刻な湖北省武漢は,致死率が5.8%なのに対し,その他の地域では,0.7%と大きな差が出ています.

 

さらに,ことし1月1日から10日までに発病した患者の致死率は17.3%となっているのに対し,2月1日以降に発病した患者の致死率は0.7%と低く,感染拡大に伴って医療水準が向上した結果だと分析しています.

カヤは多くの場合「萱」と書かれますが,「茅」が用いられることもあります.しかし,どちらも,本来はカヤを意味していない漢字でした. 「茅」はチガヤ.「萱」は本来,ススキノキ科の植物カンゾウ,一名ワスレグサ.「カヤ」の意に用いるのは誤り.「萓」(カヤ「和名抄」「名義抄」)と字形が似ているところから,後世誤ったもの.  “植物をたどって古事記を読む”

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋” をテキストとした “植物をたどって古事記を読む”シリーズ.

f:id:yachikusakusaki:20200228225401p:plain

カヤ 萱 2

古事記では,トヨタマビメの出産のための産屋をつくる場面で登場する萱.

 

“海辺の渚に鵜の羽根を萱(かや)の替わりに屋根と壁とに葺いて,産屋(うぶや)をつくったのじゃ.”古事記 神代編 其の六)

 

カヤ/萱とは;

「屋根を葺くのに用いるイネ科,カヤツリグサ科の大形草本の総称.主としてススキ,チガヤ,スゲなどが用いられる」(かや【茅・萱】① 日本国語大辞典

その後,すすきのみを指すようにもなったため;

「ススキの異名」(かや【茅・萱】② 日本国語大辞典)として用いられることも.

(カヤ 萱 1 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/02/29/001000 )

 

f:id:yachikusakusaki:20200301000056j:plain



f:id:yachikusakusaki:20200229235809j:plain

 

カヤは多くの場合「萱」と書かれますが,「茅」が用いられることもあります.しかし,どちらも,本来はカヤを意味していない漢字でした.

「萱」はカンゾウ(ワスレグサ).

f:id:yachikusakusaki:20200301000444j:plain

ワスレグサ - Wikipedia

 

「茅」はチガヤ.

f:id:yachikusakusaki:20200301000625p:plain

森林総合研究所/チガヤ

さらに,

「草」をカヤと読ませることも.

 

日本国語大辞典の「語誌」の項では,上記の意味の変遷(①⇒②)に加えて,漢字についても次のように解説しています.

かや【茅・萱】語誌

(1)元来は①のように総称だったので,「延喜式祝詞」に見られるように「草」をあてることもあった.

〈*延喜式(927)祝詞九条家本訓)「取り葺きける草(カヤ)の噪きなく」〉

「茅」は「ち」で,「ちがや」を指すが,「ちがや」は屋根を葺く草の代表的なものなので,「かや」にあてられた.

(2)「萱」は本来,ユリ科(現在はススキノキ科)の植物カンゾウ,一名ワスレグサで,「カヤ」の意に用いるのは誤り.「和名抄」「名義抄」などに「カヤ」とよむ文字は「萓」.字形が似ているところから,後世誤ったもの.

 

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋

神代編 其の六

 

 さてある時,ワタツミの娘のトヨタマビメがひとりでホヲリのもとにやってきての,

「わたしは,すでに身ごもっておりましたが,今まさに,子が生まれる時になりました.これを考えますに,天つ神の御子は,海原で生むことなどできません.それで,はるばると上の国に出て参りました」と,こう申し上げたのじゃった.

 そこですぐさま,海辺の渚に鵜の羽根を萱(かや)の替わりに屋根と壁とに葺いて,産屋(うぶや)をつくったのじゃ.ところが,その産殿(うぶどの)がまだできあがらないうちに,トヨタマビメの腹があわただしくなってきての,耐えられぬほどになってしもうたのじゃ.それでトヨタマビメは,まだ出来あがらぬ前に産殿に入ってしもうた.

カヤ / 萱 もともとは.“屋根を葺くのに用いるイネ科,カヤツリグサ科の大形草本の総称”.古事記はこのカヤが初めて記された書物.したがって,「総称」として用いられていることになります.“ワタツミの娘のトヨタマビメがひとりでホヲリのもとにやってきての,「わたしは,すでに身ごもっておりましたが,今まさに,子が生まれる時になりました」「そこですぐさま,海辺の渚に鵜の羽根を萱(かや)の替わりに屋根と壁とに葺いて,産屋(うぶや)をつくったのじゃ」 “植物をたどって古事記を読む”

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋” をテキストとした “植物をたどって古事記を読む”シリーズ.

f:id:yachikusakusaki:20200228225401p:plain

 

今日とりあげるのは

 

カヤ 萱 

日本国語大辞典によれば,カヤはススキの意味で用いられることもあるものの,もともとは.“屋根を葺くのに用いるイネ科,カヤツリグサ科の大形草本の総称”.

古事記はこのカヤが初めて記された書物.したがって,「総称」として用いられていることになります.もちろん実際にはススキ出会った可能性も大ですが----

 

かや【茅・萱】 日本国語大辞典

①屋根を葺くのに用いるイネ科,カヤツリグサ科の大形草本の総称.主としてススキ,チガヤ,スゲなどが用いられる.

②すすき(薄)の異名

f:id:yachikusakusaki:20200228231052j:plain

 ススキとは - 育て方図鑑  森林総合研究所/チガヤ カサスゲ

 

古事記でカヤが登場するのは,前回とりあげたタケと同じく,神代編・其の六;ホヲリ(アマツヒコヒコホホデミ・ヤマサチビコ)とホデリ(ウミサチビコ)の物語.

 

兄ホデリの釣り針を探してワタツミの宮に来たホヲリ.

タツミの娘トヨタマビメを妻として三年もの間その国に住みついてしまいます.

タツミの宮に来たわけを思い出し,釣り針を探し当てて,ワニ(フカ/サメ)に送られて上の国に戻ったホヲリ.

タツミは,釣り針の返し方,その後の行動について知恵を授けますが,その教えに従ったところ,ホデリは「夜も昼も守り人となってお仕えいたそう」と謝ります.

そして,葦原の中つ国を支配することになったホヲリの元にやって来たトヨタマビメ.

既に身ごもっていると告げます,

 

 

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋

神代編 其の六

 さてある時,ワタツミの娘のトヨタマビメがひとりでホヲリのもとにやってきての,

「わたしは,すでに身ごもっておりましたが,今まさに,子が生まれる時になりました.これを考えますに,天つ神の御子は,海原で生むことなどできません.それで,はるばると上の国に出て参りました」と,こう申し上げたのじゃった.

 そこですぐさま,海辺の渚に鵜の羽根を萱(かや)の替わりに屋根と壁とに葺いて,産屋(うぶや)をつくったのじゃ.ところが,その産殿(うぶどの)がまだできあがらないうちに,トヨタマビメの腹があわただしくなってきての,耐えられぬほどになってしもうたのじゃ.それでトヨタマビメは,まだ出来あがらぬ前に産殿に入ってしもうた.

f:id:yachikusakusaki:20200122231618j:plain

 

 

のり/海苔4 3軒目は「のりのりガールズが しけったのりをノリノリに♪」 「女衆も海に出るんですか?」「昔はみんな夫婦船だったよね.船の中に旦那さんと二人で寝て,そして潮が来たら起きて,そして海苔を摘んで」」ちぎれたり,しけったりした海苔.どんなお料理に変身するんでしょうか? 料理①のりギョーザ 料理②のりの佃煮 料理③のりトースト 料理④つくだ煮のあえもの 料理⑥のりドレッシング 料理⑦のりのふりかけ まんぷく農家メシ! 佐賀県佐賀市の「のり」3

梅沢富美男東野幸治まんぷく農家メシ!

佐賀県佐賀市の「のり」3

f:id:yachikusakusaki:20200219155712j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

f:id:yachikusakusaki:20200219204826j:plain

マピオン 佐賀県 - Google 検索

f:id:yachikusakusaki:20200219175108j:plain

海面漁業生産統計調査 確報 平成30年漁業・養殖業生産統計 年次 2018年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

3軒目は

「のりのりガールズが しけったのりをノリノリに♪」です

 

「さあ,ラスト.のりのりガールズです.(インターホーンを押して)農家メシ!です」

 

「よーこそいらっしゃいませ.山田です.よろしくお願いします」

「噂ののりのりガールズですね」「はい,そうなんですよ」「よろしく」

 

迎えたのは,漁協の婦人部の皆さん.

山田美恵子さん,西村陽子さん,山田富士子さん.糸山みゆきさん.

「四人合わせて,のりのりガールズです」

「山田さんは仕切るのうまいですね」「ありがとうございます」

「テンポがいい.テンポが」

 

きょうの料理に使うのは,こちらの海苔.

「これですね.機械で破れちゃったんですね.挟まったりしてね」

「はいはいはいはい,よく,おせんべいの失敗作とか,安く売ってるけど,その,海苔版って考えていいですか?」「そうなんですよ」

 

ちぎれたり,しけったりした海苔.どんなお料理に変身するんでしょうか?

 

「そしたら,海苔餃子を作りたいと思います」「海苔餃子?」

「一番最初,湿った海苔ですね.焼いてぱりぱりじゃ亡くて,湿った海苔」「湿った海苔」「はい」

青じそを載せまして.これ結局ギョーザのタネですね.ネタ」

 

料理① のりギョーザ

レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: のり(2枚),大葉(8枚),豚ひき肉(100g),ニラ(1/2束),

キャベツ(60g),片栗粉(大さじ1),中華だしのもと(小さじ1),にんにく(少々),

塩・こしょう(少々)

作り方:

①ボウルに,のりと大葉以外の材料と調味料を入れ,よく混ぜる.

②のりは1枚を4等分し,それぞれの上に大葉をしく.

③①のタネを8等分して②の上にのせ,のりを折りたたんでタネを包む.これを8つ作る.

④フライパンにサラダ油をひいて,③を並べる.

⑤フタをして10分ほどかけて両面蒸し焼きにしたら,完成.

 

「女衆も海に出るんですか?」「えっと,こちらは行きますね」「私は出ます.たまに出てます」

「私は余り出てない.でも,昔はみんな夫婦船だったよね」

「あっ.夫婦船」「潮が大きいから(干潮時),海に出られないので,船の中に旦那さんと二人で寝て,そして潮が来たら起きて,そして海苔を摘んで」

「えっ,船の中に二人で寝てて」「船から起きて,海苔を摘むんです」

「ちっちゃい船で行って,また帰ってくる」「帰ってくる.そうしないと,うちの辺は,船着き場に潮がないので,帰って来れない」

「そうだ,帰って来れなくなるかもしれない.引き,早いですからね.いいお話だな〜」「ね.さすが,元会長」(笑い)

「おかあさんも?お母さん船酔いするから?」「いかない」「この人,お嬢さんで育ってるから」

「お嬢さん!現会長,お嬢さん!お嬢さん」「いやいやいや」

 

さあ,海苔餃子が焼けたようです.

 

「海苔餃子,完成です,さあ,全部---全て作り終わって方食べますんで,次,いきましょう.次は一体,何ですか?」

「次は,海苔のつくだ煮」

「さっきの湿気た海苔ですね」「どうぞ,これこれこれ」「これをいれてください〜い」

「これは何にもしなくて,ちぎって入れてますね」「そうです.そのままちぎって入れるだけですね」「お酒をね,お酒と---」

 

料理② のりの佃煮

レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: のり(30g),酒(150mL),みりん(150mL),ザラメ(40g),

しょうゆ(75mL)

作り方:

①鍋にのりをちぎって入れ,調味料を半量ずつ加えて煮立たせる.

②弱火で煮詰め,残りの調味料を足しながら,水気がなくなるまで煮詰める.

※休み休み,数日かけて煮詰めると,味が濃くなり日持ちする.

 ずっと混ぜていないと焦げてしまうので注意.

 

「カメラさ〜ん.映して下さい.有明の海苔はこんなに軟らかいから,何もしないで,すぐ,こんなに溶けるんですよ」

 

「これができあがり」

「これはどれ位,煮詰めたんですか」「これ,私が四日,煮詰めました」「四日!」「ほんとに天然の海苔のつくだ煮.ちょっと,どうぞ,梅沢さん.これはありがたいと思いますね」

「だから,途中,休み休みですね.すぐ焦げちゃうんです」

「ほんとは,ストーブがあればね」「あ〜なるほど.ストーブの上で,ずっと.台所じゃなくて」「そうです」

「これは,うまい.これ食べたらもう---」「おいしい.あ,おいしい」「市販されてるやつ,食べられない」「まろやかですね.味が」「えらいの食っちゃったな」「えらいもん,食ってもうたわ」

「で,こんどは.これをですね.使った応用料理があります」「あら!なんでしょうか?教えて下さい」

 

つくだ煮を使ったお料理.まずは---

「パンですね」「パン!海苔にパン?バケット!え〜」

バケットですよ」「ご飯じゃなくてパン?」

「フランスパンです」「あ〜なるほど」

 

まずは,フランスパンにつくだ煮を塗ります.

食感がしっかりしていて,少し塩気のあるフランスパンがオススメです.

 

料理③ のりトースト

レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料:のりのつくだ煮(適量),バゲット(4枚),スライスチーズ(2枚),ベーコン(適量),

ピーマン(1個),プチトマト(適量)

作り方:

バゲットにつくだ煮を塗り,その上に半分にしたスライスチーズをしく.

②ベーコン,ピーマン,プチトマトは食べやすい大きさに切り,①にのせる.

③オーブントースターで4分間焼いたら完成.

 

この海苔のつくだ煮.野菜の和え物にもピッタリ!

 

料理④ つくだ煮のあえもの

レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: のりのつくだ煮(大さじ2),だいこん(80g),きゅうり(80g),ゆずの皮(少々) 作り方:

①だいこんは拍子木切り,きゅうりは千切り,ゆずの皮は細切りにする. ②①とのりのつくだ煮をあえて,完成.

 

他にも,しっけた板海苔を使った卵焼き.

 

料理⑤ のりの卵焼き

レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料:のり(1枚),卵(3個),砂糖(小さじ2),塩(小さじ1/2)

作り方:

①卵に砂糖,塩を加えて混ぜ合わせる.

②卵焼き器に薄く油をひいて熱し,①の半分を流しいれる.

③半熟になったらのり1/2枚をのせ,巻いていく.

④残りの卵液を流して,半熟になったら,残りののりをおいて巻く.

⑤形を整えながら焼き,取り出して食べやすく切ったら完成.

 

そして,ドレッシングもつくってくれました.

 

料理⑥ のりドレッシング

レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: のり(1/3枚),オリーブオイル(大さじ5),酢(大さじ2),砂糖(大さじ1),

塩(小さじ1),しょうゆ(大さじ1),塩こしょう(少々)

作り方:

①のりは細かくちぎっておく.

②材料をすべて空き瓶に入れ,振ってよく混ぜる.

③少し置いておき,のりがふやけたら完成.

f:id:yachikusakusaki:20200228002020j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK
 

破れたり,しけった海苔で,こんなにもいろいろな料理ができるんですね.

 

「全部,こう,簡単にできるやつですね.難しくないやつ」

「いただきます」「いただきます」

「どれからいきますか?」「ギョーザからいきましょう」

「どうですか?」「うん」[微妙?」「なんともはや,シソの香りと海苔とギョーザのタネで,いろんな味が出ますね.口の中に」

「先言っていいですか?」「はい」「おいしいです」(笑い)「待ってました」

 

続いては海苔トースト.パンとの相性はどうなのでしょうか?

「チーズやベーコン,ピーマン」

「あっ,こりゃ,うまい」「おいしいでしょ?それ」「うん」「あ,合う」

「一番オススメだと思います」「これ,お子さんにもいいね」

「普段お米とかあんまり食べない人でも,のりを身近に感じることができる料理ですね」「そうですね」「おいしい」

「けっこう,海苔って何でもいいんです」「パスタとかにも合いますしね」「確かに確かに」

「ふりかけもありますね」

「これですね.海苔を製品を,ちょっと,こさぐんです.それの粉粉があるので,海老と一緒に」「なるほど」

 

料理⑦ のりのふりかけ

レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料:のりの粉(10g),オキアミ(5g),白ごま(3g),粗塩(適量),サラダ油(適量)

作り方:

①フライパンにサラダ油を薄くしき,オキアミと白ごま加えて炒める.

②香りが出てきたら,のりの粉を加えて炒め,最後に粗塩で味を調えたら完成.

 

「あっおいしい.このふりかけいい」「うまい」「うまい」「ちょっと待って」「やばい」

「(スタッフに向かって)みなさんもね.欲しいでしょ」「スタッフには,移動中にかきフライ弁当があるんで」(笑い)

 

しけっても大丈夫!

ノリノリのお料理.ごちそうさまでした.

 

 

「さあ,梅沢さん.今回は佐賀県有明海の海苔でございましたけども」「うん」「いろんなアレンジもあったりとかして」「いや〜,一番のり,初めて食べさせて頂きましたがね.うまいもんだな」

「家族が一つになって,海苔をつくってらっしゃるっていうのも,何か」「いいお話聞きました.夫婦船」

「今日も船,乗ったけども,あまり文句も言わず,ちょっとずつ何かね,我々がうまいこと丸め込んでる感じがしますけど」

 

船嫌い.なおってよかったですね.

有明海が生んだ風味豊かな海苔.皆さんはどうやって楽しみますか?

 

海苔1 1軒目

のり/海苔1 『がばいうまか!有明海の“一番のり”』海の中にたくさん網が張られています.美味しさの秘密は潮の干満差に.潮が満ちている時,海水から栄養分を吸収.潮が引くと日光を浴びて光合成.小さい船で,網まで近づき作業.旬は冬場:「一番最初のやわらかい初摘みのが一番海苔」「高く売れます」工場でできた板海苔を,片面ずつさっと焼く.「これうまい」江口さんの一番海苔が最高額で(300円/一枚).梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! 佐賀県佐賀市の「のり」1 - yachikusakusaki's blog

海苔2 海苔って何?

のり/海苔2 海苔って何? 常陸風土記 (717‐724頃)に記載がある海苔.私たちが海苔と聞いて,まず思い浮かべるのは板海苔(アマノリ属のスサビノリ等)ですが,青のりも海苔と言えます.なぜなら「海苔」は,もともとは1つの種類の海藻を表す言葉ではなく「藻類で,水中の岩石上に付着しているものの総称」.狭義では,現在の認識通りアマノリ類の海藻のことですが.一方の青のり.現在の分類名と一般の呼び名に混乱があるように思います. - yachikusakusaki's blog

海苔3 2軒目

のり/海苔3 『義父にあこがれてのり師へ. 絶品!真っ黒鍋』「かっこいいですか?お義父さんは」「かっこいいです.のりを見て,海のこととか全て分かるところ」「私はね,結婚式の時,ワンワン泣いたんですよ」 料理1: お留守番の味!のりチップ「ゴマの香りと海苔がまた一塩でおいしい」 料理②バラ干し鍋 (真っ黒鍋)「やられました.だしなんか,もう,どうでもいいっていうぐらいの海苔がしっかり」まんぷく農家メシ! 佐賀県佐賀市の「のり」2 - yachikusakusaki's blog

 

二月十三日に新型コロナウィルスへの感染が確認された千葉の二十代男性は,発熱があってからも都内へ電車通勤していたことが明らかになっている.体調を崩してまでも休まなかった(やすめなかった)ことの背景には,現代日本特有の要因があるだろう.新型ウィルスと日本・「休めない」社会の転換を 中島岳志 //「WHOには報告しておきながら国内ではすぐに情報を出さなかったのは,国民を馬鹿にしている.亡くなった人の性別や年代すら隠される可能性が出てくる」死者感染・非公表に批判 東京新聞

新型ウィルスと日本 「休めない」社会の転換を

論壇時評 中島岳志

東京新聞 2020年(令和2年)2月26日(水曜日)夕刊

 

 二〇一六年秋,エスエス製薬の風邪薬「エスタックイブファインEX」のCMが問題になった.ここで使われたキャッチコピーは「風邪でも,絶対に休めないあなたへ」.

小説家・似鳥鶏(にたどり けい)がこのコピーに対して「ほんとやめてください」とツイート(16年11月4日)し,批判が拡大した.似鳥曰く「風邪薬で一時的に症状を抑えてもウィルスは周囲にバラ撒いてます.風邪をひいた人は休むべきなのです.病気を流行(はや)らせ周囲に迷惑をかける行為をCMで勧めないでください」.

 

 今回の新型コロナウィルス拡大に際して,「休めないあなたに」という四コマ漫画ツイッター上に投稿(20年1月28日)され話題になっている.作者は漫画家・ねんまつたろう.体調の悪い人に対して,風邪薬や目薬,栄養ドリンクが次々にすすめられ,最後は「さっさと休ませろ!」という一コマで終わる.

 

 二月十三日に新型コロナウィルスへの感染が確認された千葉の二十代男性は,発熱があってからも都内へ電車通勤していたことが明らかになっている.

彼が無理を押して出勤した理由は定かではないが,体調を崩してまでも休まなかった(やすめなかった)ことの背景には,現代日本特有の要因があるだろう.

 

 厚労省はHPに「新型コロナウィルスに関するQ&A」(企業向け)を公開しているが,その中で「労働者が新型コロナをルスに感染したため休業させる場合,休業手当はどのようにすべきですか」という問いに対して,「一般的には『使用者の責に帰すべき事由による休業』に該当しないと考えられますので,休業手当を支払う必要はありません」と答えている.

ウィルス感染で休んでも,休業補償の対象とはならないという見解を,政府が示しているのだ.

 

 この「休めない」という日本の労働環境,制度,慣習がウィルス拡大につながっている可能性が指摘されている.

 

 神戸大学大学院医学研究科感染症内科の岩田健太郎は,自らのブログに「COVIDと対峙するために日本社会が変わるべきこと」と題した文章を投稿(2月16日)しているが,そこで「感染症の広がりはウィルスだけが決めるのではありません.社会や個人の振る舞いも大きく影響するのです」と訴えている.

 

 今回の新型ウィルスの特徴は「発症初期が軽症である」ことにある.そのため,初期段階においては受診動機が小さく,「発症から受診までの時間が長くなりやすい」.

日本人は風邪ぐらいでは休まない.よって,「このウィルスは日本の社会でこそ広がりやすいウィルスなのかもしれない」.

 

 岩田は,「体調を崩したら家で休む」ことを促す.そして,それを社会が許容することが重要だと訴える.

「今やるべきは日本社会固有のエートス(倫理規範=本紙注)と立ち向かい,これを乗り越えることです」

 

 安倍政権では,働き方改革が推進されてきたが,休むことが正当に認められ,給与などが保障されるところまでには到っていない.

職場リスクの軽減のためにも,在宅勤務などの柔軟な勤務が認められるべきだ.そのために国と企業が連携して,これまでの慣行を是正しなければならないが,動きは鈍い.

 

 さらに,安倍内閣の問題は,「森友・加計学園をめぐる疑惑」「日報隠ぺい」「桜を見る会をめぐる疑惑」などを通じて,政府が発信する情報への信頼低下を招いた点にある.文書の隠ぺいや改ざんが明らかになる度に,国民は政府への信頼を失い,また何か隠しているのではないか」と疑心暗鬼になっている.

 

 ウィルス拡大と同時進行したのが,安倍首相の桜を見る会に関する答弁だった.一月二十八日の衆院予算委で,宮本徹議員(共産党)が首相に対して,地元事務所が参加者を「幅広く募っている,募集していることをいつから知っていたのか」と質問したのに対し,「私は幅広く募っているという認識でした.募集しているという認識ではなかった」と答えた.

 

 このようは言い逃れやごまかしの連続が,危機対応に際して,大きな足かせとなる.

首相の言葉への信頼を喪失した状況では,

パニックや混乱が生じてもおかしくない.

 

 政府のあり方,そして日本のあり方が問われている.

 

 (なかじま・たけし=東京工業大学教授)

f:id:yachikusakusaki:20200227001716j:plain

 

死者感染 非公表に批判

識者「基本的なデータ」

クルーズ船乗客で厚労省

東京新聞 2020年(令和2年)2月26日(水曜日)夕刊

 

 新型コロナウィルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客で,二十三日に亡くなった八十代の男性について,厚生労働省は当初,遺族が了承していないことを理由に感染の有無を公表しなかった.

了解を得られたとして二十五日夜になって陽性だと明らかにしたが,専門家は「ウィルスの危険性を評価する上で重要な情報.個人の特定につながらず,同意が必要と思えない」と批判している.

 

 「これ以上の情報は開示できない」.二十三日夜,厚労省の迫井正深官房審議官は記者説明の場で繰り返した.

厚労省が公表したのは,持病がある八十代の日本人男性で,何らかの症状が出たため医療機関で治療を受けていたという内容.報道陣から「公衆衛生上の観点から,感染の有無は公表すべきだ」との指摘が出たが,姿勢を変えなかった・

 

 加藤信厚厚労省は二十五日の記者会見で,公衆衛生上必要であれば詳細な情報を出すべきだという考えを示した一方,「死亡した方々の状況については,遺族に了解を頂いた範囲で発表する」と述べた.

 

 厚労省は,新型コロナウィルスの感染者数や死者数を世界保健機構(WHO)に報告している.

厚労省が陽性と明らかにする前のWHO(二十四日時点)では,クルーズ船の死者数は前日より一人多い「3」になっており,二十三日に亡くなった男性が感染者として計上されていた.

 

 感染症に詳しい山野美容芸術短期大の中原秀臣客員教授は「死者数は感染症を考える上でイロハのイと言える基本的なデータだ」と指摘.

「WHOには報告しておきながら国内ではすぐに情報を出さなかったのは,国民を馬鹿にしている.こうした対応が続けば,亡くなった人の性別や年代すら隠される可能性が出てくる」と懸念を示した.

f:id:yachikusakusaki:20200227001811j:plain

 

のり/海苔3 『義父にあこがれてのり師へ. 絶品!真っ黒鍋』「かっこいいですか?お義父さんは」「かっこいいです.のりを見て,海のこととか全て分かるところ」「私はね,結婚式の時,ワンワン泣いたんですよ」 料理1: お留守番の味!のりチップ「ゴマの香りと海苔がまた一塩でおいしい」 料理②バラ干し鍋 (真っ黒鍋)「やられました.だしなんか,もう,どうでもいいっていうぐらいの海苔がしっかり」まんぷく農家メシ! 佐賀県佐賀市の「のり」2

梅沢富美男東野幸治まんぷく農家メシ!

佐賀県佐賀市の「のり」

f:id:yachikusakusaki:20200219155712j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

f:id:yachikusakusaki:20200219204826j:plain

マピオン 佐賀県 - Google 検索
 

二軒目は,

『義父にあこがれてのり師へ. 絶品!真っ黒鍋』

 

海苔1 1軒目

のり/海苔1 『がばいうまか!有明海の“一番のり”』海の中にたくさん網が張られています.美味しさの秘密は潮の干満差に.潮が満ちている時,海水から栄養分を吸収.潮が引くと日光を浴びて光合成.小さい船で,網まで近づき作業.旬は冬場:「一番最初のやわらかい初摘みのが一番海苔」「高く売れます」工場でできた板海苔を,片面ずつさっと焼く.「これうまい」江口さんの一番海苔が最高額で(300円/一枚).梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! 佐賀県佐賀市の「のり」1 - yachikusakusaki's blog

海苔2 海苔って何?

のり/海苔2 海苔って何? 常陸風土記 (717‐724頃)に記載がある海苔.私たちが海苔と聞いて,まず思い浮かべるのは板海苔(アマノリ属のスサビノリ等)ですが,青のりも海苔と言えます.なぜなら「海苔」は,もともとは1つの種類の海藻を表す言葉ではなく「藻類で,水中の岩石上に付着しているものの総称」.狭義では,現在の認識通りアマノリ類の海藻のことですが.一方の青のり.現在の分類名と一般の呼び名に混乱があるように思います. - yachikusakusaki's blog

 

 

「のり鍋,のり鍋.のり鍋,のり鍋.こんにちは」

迎えたのは,のり師の島内啓治さん,妻智子さん,山田崇弘さん,妻絵律子さん.

 

「緊張してますか?」「緊張してます」「大いに緊張して下さい」「いつも見ているお二人ですから---」「いえいえ」

「娘のお婿さん?それで,のり師を継いでると」「はい」

「お父さんに憧れて?」「はい」

「かっこいいですか?お義父さんは」「お義父さん.かっこいいです」「どういう所がかっこいいですか?」「のりを見て,海のこととか全て分かるところ」「なるほど」

「だって,娘が,もう,ずっと下向いて笑ってますけど」「ハハハハハ」

 

お二人は10年前,崇弘さんの地元,岡山県で出会い,結婚.

崇弘さんは,絵律子さんの実家に帰省したときに,お義父さんからのりの話を聞いて,憧れを募らせていったそうです.

そして,結婚から1年後には,佐賀に移住.今ではお父さんと一緒に海に出てのりを作っています.

 

「へ〜,それを言われた時は,反対しなかったんですか?」「いやや,いやでした.ははは」

「そりゃそうだよね.娘として生まれてさ,周り海苔だらけになってるわけだから」

「海苔すんの.嫌や〜って思った.でも,おとうさんからすると,嬉しいでしょ?お義父さん,ちょっと,俺ものり師になる,って言われたら?」

「もちろん,嬉しかったんですけど,やっぱりね.大変なんでね.どうかな〜.先々どうかな〜っていう心配もありました」

「それはあるわな.不安はありますよね.だって,ほら,海出ていくわけだからさ」

「今んとこ,全くやめようとおもったことはないでしょ?」「それはないです」

「もう,何年やってるの?」「9年」

「あ!ほら,もう9年やったら,もう.じゃあ,もう9年やった?」「はい」

「どうですか?おやじさん.筋は」「まあ,多分,幼稚園生ですね」

「まだ?」「ええ」

「いや,普通,小学生ですよ」(笑い)「幼稚園から習いに行くでしょ?」

「まだ,幼稚園.9年やって幼稚園?」

 

それだけ,けわしい道だっていうことですね.

それでは,海苔のお料理,作っていただきましょう.

 

「何を作ってくれるんですか?」「のりチップっていうのがあるんですけど」

「のりチップ」「聞いたことないですね.のりチップ」

「よくつくってたんですよ」「小さい頃から」「見よう見まねでやってるんじゃないですかね」

「海苔はいっぱい家にあるじゃないですか.これはおやつ感覚で,学校から帰ったら」

「ぜいたくなおやつですよ.これ」

 

オリーブオイルを薄く引いて----

 

料理1:  お留守番の味!のりチップ

レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: 板のり(10枚),オリーブ油(大さじ1),塩(適量),ごま(適量)

作り方:

①フライパンにキッチンペーパーでオリーブ油を薄く塗り,フライパンを熱する.

②フライパンをいったん濡れ布巾に置いて熱をとり,温度を調整する

③再び火にかけ,のりを入れ,オリーブ油を塗りながら,片面10秒ずつ焼く.

のりを皿に取り,熱いうちに塩とごまを振る(熱いうちにかけないと,すぐとれてしまう)

⑤②~④を10枚分繰り返し,重ねて一口サイズに切れば,完成.

 

「娘さんはどうなの?漁に出たことあります?」「はい,最近は海に.カッパ着て」

「小さい頃はね,ピクニック気分で来てましたよ」

「ちっちゃい頃はね.楽しいから行くじゃないですか.ほんで,何かね.やっぱり,東京に憧れたりとか.大阪に憧れたりするから,岡山いったわけでしょう?」「ウッフ」

「そこで結婚して岡山で何かこう楽しい都会の生活をと思って」「はい」

「気付いたら佐賀に帰ってきて漁やってる」「カッパ着て」「ハハハハハハ」「運命だと思うよ」

「私はね,結婚式の時,ワンワン泣いたんですよ」

「離れんの嫌やとか.娘大好きやから,わんわん泣いて」「恥ずかしかぐらい泣きましたよ」「周りから,ひんしゅく買いましたね.ちょっと,もう,声が出てたんですよ」「ハハハハハ」

「おえつ」

「そして,一年したら戻ってきたので.何か.あれ?って.もちろん,嬉しかったんですけど」「ははは,うれしいうれしい」「何かね,あの----拍子抜けしましたね」

 

のりチップに戻りましょう.焼いて味付けした海苔を10枚ほど重ね,食べやすい大きさに切ります.

 

「音がいいですね」「音がいい」「サクサクサク---と」

「確かに,これ,おやつ最高ですね」「これだけあれば,もう.友達と一緒に」「おおざくっと」

「お酒のつまみにもいいですもんね」「確かに確かに」

 

娘の絵律子さんが,子どもの頃,よくつくっていたのりチップです.

 

「のりチップ.いただきます」「どうですか?」

「あ!ゴマの香りと海苔がまた一塩でおいしい」「おいしい.これ,どちらかというと,だから,その韓国海苔の,もうちょっと歯ごたえがしっかりしてる感じですよね」「うまい」

「ずっと食べれる.確かにおやつ.のりチップ.ただ,あの----さっきは海苔焼いて食べて,それでのりチップで----俺,今日,朝から何も食べてないんですよね.そろそろ---」

「お任せ下さい」(笑い)「お願いします」

 

続いてはいよいよ真っ黒鍋です.

 

「これが,バラ干し海苔といいます」

「バラ干し海苔?」「摘んで水洗いして,そのまま干して.一番最初に梅沢さんが食べたじゃないですか」「生でね」

「あれを干したやつっていうことですか?」「干して焼いたんですね」

「焼いたやつ.ちょっとすみません.(食べてみて)ふ〜ん.磯の香りがする」

 

これを,白菜,豚バラ,鶏団子などがたっぷり入ったお鍋に.

 

「この中にガサッと」

「真っ黒になるぐらい.これは佐賀ののり師の皆さんは,こういう料理を食べたりもする」

f:id:yachikusakusaki:20200226210126j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

 

料理② バラ干し鍋 (真っ黒鍋)

レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: バラ干しのり(15g),白菜(1/4個),豚バラ肉(260g),鶏だんご(240g),鶏もも肉(240g),豆腐(1丁),にんじん(1本),ねぎ(1本),しいたけ(4個),しめじ(1/2パック),

<スープ>

水(500mL),いりこだし(1パック),昆布(5g),砂糖(大さじ1),

薄口しょうゆ(大さじ2)

作り方:

①鍋に,水,いりこだし,昆布を入れて火にかける.

②煮立ってきたら昆布を取り出し,砂糖,薄口しょうゆを加え,混ぜる.

③のり以外の材料をすべて加えて,煮込む.

④食べる直前に,バラ干しのりをたっぷりのせて,完成.

 

「海苔は好きですか?」「大好きです」

「あら〜!」「もう,海苔に埋もれたいですよ」(笑い)

「これから,『農家メシ!』のギャラ,海苔であげますよ.海苔十枚!NHKから,海苔十枚でお願いします」「降りるわ!」

 

今回は,醤油ベースのスープですが,バラ干し海苔は,どんなお鍋にも合うそうです.

 

「いただきます.いただきます.おつゆもちょっと下さい.どうですか?」

「うまい」「うまいよ.だってそりゃ---」

「やられました.だしなんか,もう,どうでもいいっていうぐらいの海苔がしっかりからんで.海苔だしだけでも,十分のだしだもの」

「ね〜.あっおいしい.海苔でほんとお出汁でてる.おいしい.だんだん,だんだん海苔がね,トロ〜ンとしてきて,いいですね.とろけていいですよね」

「ラーメンとか,おみそ汁に入れてもおいしいです.はい」「これは,でも,家族とか親友やないと,あんまり知らないもん同士でいると,口ん中,真っ黒になって---」(笑い)

「やっぱり家族で.何か---(更に海苔を足してくれた)ありがとうございます,そんだけだったら入れなくていいです」(笑い)

 

のり師の家庭の味.のりチップと真っ黒鍋.ごちそうさまでした.