二月二十七日,安倍首相は「全国すべての小・中・高等・特別支援学校で,三月二日から春休みまで臨時休校を行うように要請する」と発言.唐突の誹りは免れない. 始期や期間を一律に決めたことも理解に苦しむ.なぜ専門家会議で議論しなかったのか.「政治として判断した」と答えた.素人判断の号令は混乱しか招かない.学校の臨時休業は国の権限ではない.万全の検査・治療体制を整えることこそ,国の最優先課題だろう.前川喜平 東京新聞

全校休校という号令 前川喜平

東京新聞 本音のコラム 2020年3月1日

 

 二月二十七日夕刻,安倍首相は新型コロナウィルス対策本部で「全国すべての小・中・高等・特別支援学校で,三月二日から春休みまで臨時休校を行うように要請する」と発言.全国の学校と家庭を大混乱に陥れた.

文科省内にも「寝耳に水」との声もあったというから唐突の誹(そし)りは免れない.

始期や期間を一律に決めたことも理解に苦しむ.

感染例のある地域とない地域では,おのずから対策は異なるはずだ.

安倍首相は,自分は全国の学校に号令できると勘違いしているのではないか.

 

 翌日,首相は国会で「各学校や地域で柔軟に判断してもらいたい」と発言を軌道修正したが,なぜ専門家会議で議論しなかったのかと問われると「政治として判断した」と答えた.

素人判断の号令は混乱しか招かない.

 

 学校の臨時休業は国の権限ではない.学校設置者の権限だ(学校保健安全法二十条).

それぞれの自治体の教育委員会が,自ら状況を把握し,リスクを判断し,児童生徒,保護者,地域住民の意見を聴きながら,責任を持って検討し,決定すべきことなのだ.

 

 国がすべきことは,各自治体が最適の方策を見つけられるよう,専門家の知恵を集め,できる限り正確で網羅的な情報を提供することだ.

全校休校の号令より,万全の検査・治療体制を整えることこそ,国の最優先課題だろう. 

(現代教育行政研究会代表)

f:id:yachikusakusaki:20200301173826j:plain

 

全国一斉の休校,感染抑止効果は? 医師も見方が割れる

朝日新聞デジタル

2020年2月28日 7時00分

digital.asahi.com

 安倍晋三首相は27日,新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由に全国全ての小中高校と特別支援学校について,3月2日から春休みに入るまで臨時休校するよう要請した.異例の対応は妥当なのか.感染症や疫学に詳しい医師3人に聞いた.

 

「感染拡大抑える効果,期待」

 東京慈恵会医科大の浦島充佳教授(予防医学)は,「新型コロナウイルスの感染はインフルエンザのように学校を通じて子どもたちに広がる可能性がある.子どもが重症化しやすいというデータはないが,家庭にウイルスを持ち込み重症化しやすい高齢者に感染させるリスクがある」と指摘する.

 スペイン風邪(1918~19年)の流行時,米国では学校閉鎖と集会やイベントの中止を徹底した地域では,何もしなかった地域と比べて死者数が少なかったという報告があるといい「新型コロナウイルス感染症でも,休校はイベントの中止と組み合わせることで感染拡大を抑える効果が期待できる」と話す.

 

「全国一律,科学的根拠乏しい」

 一方,政府の専門家会議のメンバーで小児科医の岡部信彦・川崎市健康安全研究所長は,新型コロナウイルスではこれまでのところ子どもの感染者がとても少なく重症者がいないことがわかっているとし,「専門家会議でも休校は諮問されず,提言もしていない」と話す.

 2009年に新型インフルエンザが流行した時は,子どもの患者が多いことが予測された.高校生の患者が国内で最初に見つかった神戸市では小中高校を一斉に休校にしたことで感染を抑え流行を遅らせる効果があったという.

一方,新型コロナウイルスでは感染が相次ぐ地域とそうでない地域の差が大きいことも指摘.「全国一律の休校が効果的であるとするには科学的根拠は乏しい」と話す.

 また,新型コロナウイルスの致死率は武漢市のある湖北省を除くと1%程度と見られ,しかも重症化しやすい高齢者の致死率が全体を押し上げている.日本では医療が崩壊するようなことがない限り,致死率は1%以下に抑えられるとみられるという.

「毎年,肺炎や感染症で多くの高齢者と乳児が亡くなっている現状を踏まえると,新型コロナウイルスに限って全国休校という大きな措置をとることはそれによるマイナスの負荷が大きい」とした.

 

「医療関係者の出勤にも影響」

 濱田篤郎・東京医科大教授(渡航医学)は「通学生が減ることで電車の混雑が緩和されるといった社会活動の低下による感染抑制の効果はあるだろう」と話す.

ただ,インフルエンザが子どもから感染拡大することがあるのと比較すると,現時点では,新型コロナウイルスの感染者に子どもは少ないと指摘する.

「子どもが家にいることで医療関係者を含めた親が働きに行けなくなることが考えられる.そうした影響を含めて総合的にみなければ,感染拡大の抑制効果は分からない」と話す.

 

参考 

1.

WHO=世界保健機関などの専門家チームが行った共同調査の報告書より(2月20日までに中国で感染が確認された5万5924人のデータについて分析)

 ☆子ども

  症状は比較的軽い,重症化する人はごくわずか.

  感染例は少ない:19歳未満の感染者は全体の2.4%

  ・その多くは家庭内での濃厚接触者を調べる過程で見つかった.

  ・子どもから大人に感染したと話す人はいなかった    (聞き取りを行った範囲で).

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012308111000.html http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/03/01/122816

 

2.

新型コロナウイルス感染症対策の基本方針(令和2年2月25日新型コロナウイルス感染症対策本部決定)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599698.pdf 政府の基本方針は|特設サイト 新型コロナウイルス|NHK NEWS WEB

感染拡大防止策

集団感染が発生しているおそれがある場合には,関係する施設の休業やイベントの自粛など必要な対応を要請するとしています.

また,重症化しやすいとされる高齢者の感染を防ぐため,介護施設などでの対策を徹底するとともに,多くの人が集まる公共交通機関や道の駅などでの感染防止対策を進めます.

今後,地域で患者の数が継続的に増えた場合は,感染経路の調査や濃厚接触者への健康観察は縮小し,広く外出自粛の協力を求める対応に切り替えるとしています.

また感染拡大を防ぐために,学校での臨時休校などを適切に実施するよう都道府県から要請することにしています.

 

3.

臨時休校要請,首相「独断」に腹心の影 菅氏ら置き去り

朝日新聞デジタル 2020年2月28日 22時28分

https://digital.asahi.com/articles/ASN2X74BSN2XUTFK03F.html?iref=pc_rellink_01

 

 新型コロナウイルスの感染拡大防止策として,安倍晋三首相が打ち出した臨時休校要請は,政府内の慎重論を振り切っての一手だった.与党内には内閣支持率低下への焦りが背景にあるとの見方も浮上している.

 

 27日午後1時半,首相官邸安倍晋三首相は腹心の今井尚哉首相補佐官らを傍らに,萩生田光一文部科学相,同省の藤原誠事務次官らと向き合っていた.首相が新型コロナウイルス感染症対策本部で,全国の小中高校と特別支援学校への休校要請を打ち出す約5時間前のことだ.

 

 首相はこの日午前に面会した藤原次官に,全国一斉の休校も選択肢との意向をすでに伝えていた.藤原次官から報告を聞いた萩生田氏は,首相の真意をただしに急きょ官邸を訪れた.

 

 「休業補償はどうするんですか」.萩生田氏は,休校に伴い保護者が仕事を休まなければならない世帯への補償が課題だと訴えた.「大丈夫」と今井氏らは応じたが,多くの国民の日常生活に影響するだけに,萩生田氏は「補償の問題をクリア出来ないと春休みの前倒しは出来ない」と食い下がった.首相は最終的にこう語り,その場を引き取った.「こちらが責任を持つ」

 

 複数の関係者によると,首相の決断を後押ししたのは,今井氏による一斉休校の進言だったという.この決断に政権の危機管理を担ってきた菅義偉官房長官が直接,関わることはなかった.

 

 その夜の対策本部で首相は「来週3月2日から春休みまで臨時休業を行うよう要請します」と宣言.だがこの後,政府から具体的な説明はなく,萩生田氏も記者団に「私は(休校の)目安は2週間くらいと対策本部で発言した.(首相要請の)幅が広かったのでどうしようかと」などと述べただけだった.具体的な対応策は何も決まっていないなかでの,前代未聞の「見切り発車」だった.

 

側近ですら驚く

 27日夜,首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部.首相側近の一人である萩生田光一文部科学相は,「来週3月2日から春休みまで臨時休業を行うよう要請します」との首相発言の内容に驚いた.

 

 萩生田氏がひっかかったのは,「2日から春休みまで」とのくだりだ.文科省が事前に想定していたのは,あくまで「春休みの前倒し」の検討だった.例えば2週間後には,状況に応じて本来の春休み期間中に授業や部活などを再開できる――.文科省関係者は,学校の裁量に応じたそんな柔軟な対応が念頭にあったと明かす.

 

 事前の調整と異なる打ち出しに萩生田氏は会合後,首相側に異論を唱えたが,そのままやり過ごされたという.萩生田氏は記者団に「明日の記者会見で正式に話します」などと述べ,官邸を立ち去った.文科省幹部はその夜,「我々は準備が全く整っていない」と周辺にぶちまけた.

 

菅氏ら「やりすぎ」

 首相のおひざ元の首相官邸内でも,従来にない意思決定が行われていた.

 

 菅義偉官房長官は対策本部前の27日午前の記者会見で,「学校については,患者クラスター(集団)の状況を踏まえ,それぞれの地域単位で判断してもらう」と説明.周辺には「全国一斉の休校はやりすぎじゃないか」との見方を示していた.官僚トップの杉田和博官房副長官も一斉休校には慎重で,事前に相談を受けることはなかった.

 

 政官の双方で危機管理を担う菅,杉田両氏を置き去りにし,首相は全国一斉の休校要請に突き進んだ.菅氏に近い自民党幹部は「とんでもない判断だ」と,政府対応を批判.首相の周りにちらつく今井尚哉首相補佐官らの影を問題視する.

 

背景に政権批判への危機感か

 この党幹部らは今回の判断の背景のひとつに,政権批判に対する首相の危機感があったと指摘する.

 

 政府の対応をめぐっては,船内で感染が拡大した大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の問題に海外メディアからも批判が集中.国内でもネット上などで政府批判があふれる.さらに感染が拡大するようなことになれば,首相が「世界中に感動を与える最高の大会に」と期待する東京五輪パラリンピックへの影響も現実のものとなりかねない.

 

 首相が27日の対策本部で表明した感染拡大や経済など生活への悪影響を抑えるための法整備についても,事前に政府内で情報が共有されることはなかった.内閣法制局の幹部は「対策本部後に初めて聞いた.官邸がドタバタで議論していないのだろう」.

 

 全国一斉の休校要請にどのような効果が期待されるのか.その一方,国民生活にどこまで影響を及ぼすのか.政府はいまだ十分な説明をしていない.霞が関からは「官邸一極集中の弊害.対策をやっているふりだけじゃないのか」(経済官庁幹部)との声も漏れる.自民党の幹事長経験者は語る.「今回の対応が安倍さんから人心が離れるきっかけになるかもしれない」

 

首相,29日に説明へ

 安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で,全国一斉の休校を要請したことについて「先手先手でやるべきだと今回判断し,全国一律とした.科学的,学術的な観点からは詳細なエビデンスの蓄積が重要であることはいうまでもないが,極めて切迫した時間的制約の中で,最後は政治が全責任を持って判断すべきものと考えた」と語った.「(感染が)広がってからでは我々は遅いと考えた」とも述べた.

 

 働く保護者が仕事を休むことで生じる収入減対策については,休業手当の一部などを国が支給する「雇用調整助成金」拡充などを検討する考えを示した.また,首相は同日の衆院総務委員会で「私が直接(国民に)説明する場を設けたい」と発言.29日に記者会見を開き,今回の判断の経緯などについて説明する方針だ.

 

 

「対策,ちゅうちょなく講じてきた」首相の記者会見全文

https://digital.asahi.com/articles/ASN2Y7GKRN2YUTFK008.html

 

 

6.

「会見やったらどうせ批判」首相周辺漏らす 公明は不満

岡村夏樹,安倍龍太郎 首相官邸取材キャップ・東岡徹

朝日新聞デジタル 2020年2月29日 21時10分

https://digital.asahi.com/articles/ASN2Y6S4RN2YUTFK005.html?iref=pc_extlink

 

 安倍晋三首相は29日,1月中旬に国内で新型コロナウイルスの感染者が確認されてから初めて記者会見した.首相が唐突に表明した全国一律の臨時休校要請について「ご理解」と「お願い」を繰り返し,この間の政府対応への釈明が色濃くにじむ内容となった.

 

 首相は会見の冒頭から約20分間,演壇の左右に置かれたプロンプター(原稿映写機)に目をやりながら説明を続けた.

 

 ここで特に強調したのが,27日に表明した全国の小中高校,特別支援学校に対する一律休校要請への「理解」だった.3月が卒業式や進学などを控えた時期であるとした上で「学年をともに過ごした友達との思い出をつくるこの時期に,学校を休みとする措置を講じるのは断腸の思いだ」と述べた.

 

 その後,記者から説明が遅れたことを問われると「十分な説明がなかったのはその通りだが,責任ある立場として判断しなければならなかった」と釈明した.

 

 首相は感染者が国内で確認されて以降,国会審議や対策本部などで発言してきたが,国民に直接語りかける形の会見はこれまでなかった.死者が出た際など,短いやりとりで終わるぶら下がり取材に4回応じただけだ.

 

公明党からも不満噴出 

 全閣僚がメンバーの対策本部会合では,首相は全国的なイベントの自粛や全国一斉の休校要請など,これまでの方針を一転させる新方針を段階的に打ち出してきた.しかし,詳細な内容やそれによって生じる国民生活の影響などへの対応策はなく,いわば「言いっ放し」の状態が続いていた.

 

 政府が25日に決定した基本方針も首相ではなく加藤勝信厚生労働相が発表していた.首相周辺は「首相が会見をやったらやったでどうせ批判される」と語り,対策の困難さが批判となって首相に向かうことを懸念していた.

 

 ただ,こうした首相の姿勢には,連立を組む公明党からも不満が出ていた.2月6日,27日と相次いで首相に提言を申し入れ,記者会見などでの情報発信を求めた.同党幹部は「一度要請してもなかなか会見しないので,二度目にも会見するよう提言に盛り込んだ」と語る.

 

 そこに,首相自身が表明した休校要請で社会に混乱や不安が広がった.政府高官は「言いっ放しだけではさらに批判が高まりかねない」と,首相が会見に臨んだ内幕を漏らす.官邸関係者によると,この日の会見は低姿勢で臨むように心がけたという.

 

 この日の会見は午後6時から始まり35分程度で終了した.「まだ質問があります」と手を挙げる記者の姿もあったが,司会進行役の官邸幹部が「予定していた時間は過ぎている」として会見は打ち切られた.首相はその後,まっすぐに帰宅した.

 

 低姿勢で臨んだ会見だったが,首相が示した内容では,突然の休校要請に社会が対応できるかどうか見通せない.

 

 熊谷俊人千葉市長は首相会見後,自身の公式ツイッターに「安倍総理,演説もいいのですが,収入保障などについて詳細を早く言って頂きたい」と書き込んだ.首相会見を一方的に言いたいことだけを言える「演説」と表現して皮肉った.また,首相が自治体への支援を表明した学童保育についても,「休校しても学童保育を朝から過密状態で稼働させれば,感染リスクはむしろ上がる」と指摘した.

 

 ある官邸関係者は「緊急事態宣言」を出した鈴木直道・北海道知事がマスクをしたまま,ボードでグラフなどを示して道民に説明した姿と首相を重ね合わせて肩を落とした.「首相会見で,鈴木知事のような気迫は感じられなかった.対応が後手後手だ」(岡村夏樹,安倍龍太郎

 

国民の安心にはほど遠く

 国内で初めての新型コロナウイルスの感染が確認されてから1カ月半.各地に感染が拡大するなか,社会には不安や混乱が急速に広がっている.安倍晋三首相はこの問題で初めての記者会見に臨んだが,国民の不安をぬぐい去り,安心感を与えるような会見にはほど遠かった.

 

 政府の対応は後手後手に回る.首相は全国の小中高校,特別支援学校に一律の休校を要請した.そこに通う子どもたちは1300万人.影響は甚大だ.なぜ一律の対応が必要なのか,感染防止にどれだけの効果が期待できるのか.首相から具体的な説明はなかった.

 

 首相は会見で自身の責任を何度も強調した.だが,ここに至るまでの反省と結果責任を問われても,「教訓を学びながら未来に生かしたい」と語るばかりだ.この未知のウイルスとの闘いは,いつまで続くか分からない.「国民一人ひとりの協力を深くお願いする」というなら,対策の詳細を含め言葉を尽くして具体的に説明を続ける必要がある.首相官邸取材キャップ・東岡徹)

 

 

7.

「まだ質問があります」 無視,首相会見打ち切り帰宅 新型コロナ対策,説明不足のまま

毎日新聞2020年2月29日 22時36分(最終更新 3月1日 12時13分)

 

https://mainichi.jp/articles/20200229/k00/00m/040/295000c

 

 新型コロナウイルス感染拡大への対応のため,政府が全国の小中高校などに一斉休校を要請した際に「説明不足」との声が上がったことを受けて,安倍晋三首相が29日夕に首相官邸で記者会見を行った.

だが,「予定した時間が過ぎている」(長谷川栄一内閣広報官)として36分で打ち切られた.突然の休校要請について首相自身が「十分な説明がなかった.それは確かにその通りだ」と認めたが,国民の理解を得るためにセットしたはずの会見の場でも疑問に答えきるには至らなかった.

「予定しておりました時間を経過いたしましたので……」

 

 「まだ質問があります」.司会役の長谷川氏が「予定しておりました時間を経過いたしましたので……」と会見終了を告げようとした時,フリージャーナリストの江川紹子さんが記者席から声を上げた.長谷川氏は「以上をもちまして記者会見を終わらせていただきます」と続けたが,江川さんは再び「まだ質問があります」と訴えた.長谷川氏は「ちょっと予定した時間がだいぶ過ぎておりますので,今回はこれで結ばせていただきます」と打ち切った.首相も答弁資料が挟まれたバインダーを閉じ,一礼して演台から下りた.

 

 今回の会見は政府側の要望で行われ,毎日新聞など内閣記者会の加盟社以外に雑誌,専門紙,インターネットメディア,フリーランス,外国メディアなども参加した.政府からは事前に午後6時をめどに開始し,約20分間行うと告知があった.

 

一方的な説明で予定時間をほぼ消費 

 会見は予定通り,午後6時ごろに官邸会見室で始まった.首相が立つ演台の前には,政府側の発表内容を映す透明のプロンプターが設置されていた.

冒頭,首相はプロンプターを見ながら,新型肺炎への政府の対応を約19分間説明した.この時点で,政府側の予定した時間はほぼ消費されていた.

 

 ところが,首相は約19分間の発表のうち,臨時休校の要請には約4分間しか割いていなかった.

「3月は学年の最後,卒業前,進学前の大切な時期に,学校を休みとする措置を講じるのは断腸の思いだ」「親御さんにはご負担をおかけいたします.それでもなお,何よりも子供たちの健康,安全を第一に,多くの子供たちや教職員が日常的に長時間集まることによる感染リスクに備えなければならない」などと訴え,臨時休校に伴って休職する保護者への所得減少対策について説明した.

しかし,「子供の健康第一」と言いながら保育園・幼稚園に休業要請しない理由は説明しないまま.また,「2週間程度あらゆる手を尽くすべきである」と述べたのにもかかわらず,2週間を超えて臨時休校する理由も不明だった.

 

幹事2社とNHKなど3社のみ質問,他社は挙手続けても当たらず 

 首相の説明が終わると,プロンプターが下がり,長谷川氏の司会で質疑に入った.内閣記者会の幹事社2社(朝日新聞テレビ朝日)による代表質問の後,長谷川氏の指名でNHK,読売新聞,米AP通信の3社の記者が質問.首相がAP通信の質問に答え終えたところで,長谷川氏が会見を打ち切ったため,毎日新聞を含めて挙手を続けても当たらなかった記者がいた.

 

 首相は昨年11月,「桜を見る会」を巡って,時間制限を設けずに官邸のエントランスホールで立ちながら取材に応じたことがある.

しかし,今回は質問が出尽くすのを待たずに会見室を後にした.会見終了の約20分後,首相は官邸を後にし,私邸に帰った.【秋山信一】