テューポーン2 ギリシャ神話怪物の系譜1 ギリシャ神話最強の怪物テューポーン:とぐろを巻いてゼウスをしっかりとつかみ,コーリュキオンの岩穴中に押し込めた(偽アポロドーロス) ゼウスが奮起されると.大地も呻きの声をあげた.雷鳴と雷光 かの怪物(テューポーン)から吹き上がる火炎 稲妻伴う烈風と 燃えさかる雷電の炎熱が. 大地はすべて そして天も地も 煮え立った(ヘーシオドス)  テューポーンがエキドナと交わってもうけた子/孫には星座となったとされる者どもも;ヒュドラー/みずへび座,ラードーン/りゅう座

ギリシャ神話の怪物たちの父とも言えるテューポーン(テュポン、テューポース、あるいはテュポーエウス,チュポエウス)

 

f:id:yachikusakusaki:20191006162506j:plain

TYPHOEUS (Typhon) - Monstrous Giant of Greek Mythology

 

ギリシャ神話には,数多くの怪物が登場しますが,その怪物たちの父ともいえる存在がテューポーン(テュポン,テュポーエウス,テュポエウス).

“ゼウスがティタンどもを 天から追放されたとき 巨大な大地(ガイア)は 末っ子 テュポエウスを生まれた”(ヘシオドス 神統記  高津春繁訳) 

100のへびの頭をもち,口から火を吐き,ももから下はへびの形で,世界の端から端に達するほど巨大な化け物.

yachikusakusaki.hatenablog.com

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/10/07/173426

 

 

テューポーン2

ガイア(大地)とタルタロス(奈落)の子.

ケルベロスをはじめ,ヒュドラやキマイラ,オルトロスなどの怪物は,テューポーンがエキドナと交わってもうけた子とされています.

f:id:yachikusakusaki:20191009234906j:plain

 

どの子,どの孫も有名な怪物たち.

星座となったとされる者どもも多く---

 ヒュドラー:みずへび座

 ラードーン:りゅう座

 カウカーソスの鷹(テューポーンの子供ではないかもしれません):わし座

 ネメアーの獅子:しし座

 

 

テューポーンは,ゼウスに匹敵する強大な力を持つ怪物.

 

偽アポロドーロスによれば,

 

f:id:yachikusakusaki:20191008004053p:plain

アポロドーロス ギリシャ神話 高津春繁訳

“テューポーンはとぐろを巻いてゼウスをしっかりとつかみ,鎌を奪って手と足の腱を切り取り,両肩にのせて海を越えて彼をキリキアーに運び,着いてからコーリュキオンの岩穴中に押し込めた.”

切り取られた腱をヘルメースとアイギパーンが盗みだし,ゼウスにつけたため,ゼウスは再び本来の力を得たとのこと.

 

ヘーシオドスの神統記には,このゼウス幽閉の逸話はありません.しかし,ゼウスとテューポーン(テュポエウス)の激しい戦いを次のように描いています,

 

f:id:yachikusakusaki:20191008004240p:plain

 

ヘシオドス 神統記 廣川洋一訳 岩波文庫

----

だが ゼウスが激しく苛烈に雷を打ち鳴らせば 大地は あたりに

物凄く 響動(とよ)み また 上空の広い天も

海も 大洋の流れも 大地の深淵(タルタラ)さえも鳴り響動(とよ)んだ.

彼の不死の脚もとで 大いなるオリュンポスは 打ち揺られた

この神(ゼウス)が奮起されると.大地も呻(うめ)きの声をあげた.

そして 菫(すみれ)色の海を摑(つか)んだのだ 両者からの炎熱すなわち

雷鳴と雷光 かの怪物から吹き上がる火炎

稲妻伴う烈風と 燃えさかる雷電の炎熱が.

大地はすべて そして天も地も 煮え立った.

長い波浪が 海岸一帯を荒れ狂った

不死の神々の攻撃の下で.また 際限のない震度が起こったのだ.

地の下の死者たちを治めるハデスは 恐れ戦(おのの)

クロノスの傍に棲む タルタロスの奥底のティタンたちも 怖気を振った

その涯(はて)しない喧噪と怖るべき戦闘のために.

だが いまやゼウスは その力を奮い起し 彼の武器すなわち

雷鳴 雷光 燃えさかる雷電を 鷲摑みにするや

オリュンポスから 踊り出して 撃ち

怖ろしい怪物の 驚くべき首(こうべ)を あたりにことごとく焼き払われたのだ.

さて ゼウスが彼(か)の怪物に痛撃を加えて撃ち殪(たお)すと

彼は よろめき仆(たお)れて 脚曲りとなり 巨大な大地は 呻きの声をあげた.

----

だが ゼウスは 怒りに燃えて この者を広いタルタロスへと 投げ込まれた.

 

f:id:yachikusakusaki:20191009234817j:plain

 

f:id:yachikusakusaki:20191008005227j:plain

typhon greek myth game characters - Google 検索

テューポーン ギリシャ神話怪物の系譜1  ギリシャ神話には,数多くの怪物が登場しますが,その怪物たちの父ともいえる存在がテューポーン(テュポーエウス,テュポエウス).“ゼウスがティタンどもを 天から追放されたとき 巨大な大地(ガイア)は 末っ子 テュポエウスを生まれた”(ヘシオドス) 100のへびの頭をもち,口から火を吐き,ももから下はへびの形で,世界の端から端に達するほど巨大な化け物とされます.ケルベロスをはじめ,ヒュドラやキマイラ,オルトロスなどの怪物はエキドナと交わってもうけた子とされています.

ギリシャ神話には,数多くの怪物が登場します.

その怪物たちの父ともいえる存在が

テューポーン

テュポン、テューポース、あるいはテュポーエウス,チュポエウス,テュフォン

f:id:yachikusakusaki:20191009234906j:plain

 

日本語版ウィキペディアによれば,

テューポーン - Wikipedia

ギリシア神話に登場する怪物の中では最大最強の存在”

 

ガイア(大地)とタルタロス(奈落)の子とされています.

 

“ティタンたちをタルタロスに閉じ込めたゼウスの仕打ちに立腹したガイアが,彼の王権を簒奪させる目的でタルタロスと交わって産んだとされ,

100のへびの頭をもち,口から火を吐き,ももから下はへびの形で,世界の端から端に達するほど巨大な化け物”(ブリタニカ国際大百科事典)

f:id:yachikusakusaki:20191006162506j:plain

TYPHOEUS (Typhon) - Monstrous Giant of Greek Mythology


 

ヘーシオドス「神統記」によれば,

 

ヘシオドス 神統記 廣川洋一訳 岩波文庫

テュポエウスとの戦い

さて ゼウスがティタンどもを 天から追放されたとき

巨大な大地(ガイア)は 末っ子 テュポエウスを生まれた

黄金(こがね)なすアプロディテの手引きで タルタロスとの情愛の契りをされて.

この者の腕は 強力で

この力強い神の脚は 疲れを知らなかった.

彼の肩からは 蛇すなわち 恐るべき竜の 百の首が

ひらめく 黒い舌をみせて 生え出ており その

不思議な首にある 両眼は 眉の下で 火を 閃(ひら)めかせた.

その 睨めまわす すべての首からは 火が燃え立ったのだ.

また そのすべての恐るべき首には あらゆる種類の

言葉につくせぬ音あげる声があった すなわち あるときには

神々の理解したもう声音(こわね)を放ったし またあるときは

気性鎮めようもなく獰猛(どうもう)で 目に不遜の光を湛(たた)え 猛々(たけだけ)しく吼(ほ)え立てる牡牛の声を

また あるときは 残忍な胆(きも)もつ獅子の声を

また あるときは 聴くも奇妙な 獣(けだもの)の仔の鳴き声にも似たものを

さらにまた あるときは 彼(テュポエウス)が 啾啾(しゅうしゅう)と嘯(うそぶ)けば 高い山々は 鳴り響動(とよ)んだ.

いまもまた まことに手の施しようがない事態が あの日に 出来(しゅったい)して

かの者(テュポエウス)が 死すべき身の者どもと不死の神々に 君臨することになっただろう

もし 人間どもと神々の父(ゼウス)がいち早く察知されなかったなら.

 

 

ゼウスと戦って,一時は優勢を示し,一伝によればゼウスを捕え岩屋に幽閉したが,最後には雷で打たれて敗れ,エトナ火山の下敷きにされ,そこでなお火を吐き続けているといわれる.

エキドナと交わり,地獄の番犬ケルベロスをはじめ,ヒュドラやキマイラ,オルトロスなどの怪物の子たちをもうけたとされます(ブリタニカ国際大百科事典 テュフォン テュフォンとは - コトバンク )

 

この記述もヘーシオドス「神統記」等に.

 

続く

 

f:id:yachikusakusaki:20191009234817j:plain



 

f:id:yachikusakusaki:20191007173241j:plain

typhon greek myth game characters - Google 検索

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine 5 中国のルイさんが,珍しい精進料理を見に行きました.この精進ラーメンを求めて,世界中から客がやって来ます.豆乳湯豆腐の店で料理長をしていた米川さん.新たな挑戦をしたいと,思いついたのがラーメン.動物性のものを完全に排除したラーメンを作ることに.最大の難関はスープ.そして,こだわったのは,無駄を出さないという精進料理の精神.昆布やシイタケのつくだ煮をミキサーでペースト状にし,ラーメンのスープに入れてみると---「気づくのに13年かかりましたね」

はい,本日のテーマは,私おすすめの

『精進料理』. Buddhist Cuisine

f:id:yachikusakusaki:20191001220036j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK

【出演】慶応義塾大学院教授…中村伊知哉,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

パトリック(コンゴ),ルイ(中国),ユーリ(ブラジル),ヘザー(アメリカ),ニコラ(フランス),シニパー(タイ),フラビオ(イタリア),クリスティアン(イギリス)

 

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine5

続いては,中国のルイさんが,珍しい精進料理を見に行きました.

 

ルイ(中国)「京都に変わった精進料理があるらしいので,行ってみましょう」

 

訪ねると,そこはラーメンの看板.

f:id:yachikusakusaki:20191006231133j:plain

【豆乳ラーメン専門店 豆禅】祇園・東山・北白川周辺・ラーメン - じゃらんnet

ルイ(中国)「ラーメン店には見えないわ.隠れ家か高級料理店みたいね」

 

こちらは町屋を改装した精進ラーメンの店.

f:id:yachikusakusaki:20191006231705p:plain

豆乳ラーメン専門店 豆禅(京都府京都市左京区下鴨東高木町/ラーメン) - Yahoo!ロコ

(放映されたものは,赤い器でより見栄えがよく,また,海苔の刻んだもの?が添えられていました)


ルイ(中国)
「ワオ!」「ごゆっくりどうぞ」

ルイ(中国)「見た目がきれい」

 

これが精進ラーメンです.

ルイ(中国) 「とてもクリーミー.口の中でいろんな味が広がるわ

 

このラーメンを求めて,世界中から客がやって来ます.

フランス,中国,インド----

 

精進ラーメンを作った米川さん.

f:id:yachikusakusaki:20191006232207j:plain

Vegan豆乳ラーメン店がパリに行く! - 豆乳ラーメン専門店「豆禅」の中途・インターンシップ・契約・委託の求人 - Wantedly

 

ルイ(中国)「精進ラーメンを作ったきっかけは何ですか?」

米川「もともと,僕,湯豆腐屋をしてたんですけども,その時の賄いメニューで---」

 

以前は,豆乳湯豆腐が人気の店で料理長をしていた米川さん.

結婚を機に独立し,新たな挑戦をしたいと考えていたとき,思いついたのが,ラーメンでした.米川さんは賄いで豆乳湯豆腐にラーメンを入れて食べていました.

それをシメの料理として客に出したら大好評に.

数多くのメディアにも取り上げられました.

米川

「結構人気が出たので,どれだけ通用するか,試してみたくて」

 

2004年,ラーメン店開業.

豆乳スープを使い,ヘルシーさを強調した精進ラーメンが目玉.

ところが,ある客から

「このラーメン,本当の精進料理じゃないよね」という指摘.

確かに,だしにはかつお節を使い,麺は卵入りの麺でした.更に,精進料理には使わないネギも.

これでは精進ラーメンとは名乗れない.

そこで,動物性のものを完全に排除したラーメンを作ることに.

麺は卵が入らない小麦麺.ネギは水菜に変えましたが,最大の難関はスープでした.

かつお節の代わりに干しシイタケを使ってみましたが,

米川「薄いというか,ちょっと,こう,味にインパクトがないというか」

 

全国からあらゆる種類を取り寄せては試しました.しかし,強いうまみにはならない.調味料を増やしてみても味が濃くなるだけ.

しかし,店を閉めるわけにはいかない.

そこで,だしの量をめいっぱい増やし,山椒を加えアクセントをつけました.

少しコクが足りないけれど,精進料理の条件を満たした豆乳ラーメンが完成.

ヘルシー志向の客に支持されました.

 

しかし,客足は徐々に遠のいていったのです.

ラーメン好きには敬遠されました.

 

それというのも,京都では濃厚な味のラーメンが人気.豆乳精進ラーメンは,味気ないものに感じられたのです.

夫婦は閉店後,毎晩のように,コクのあるスープづくりを続けました.

---が,うまくいきません.

 

当時の心境は?

「正直不安はありました」

 

スープの試行錯誤を続けながらも,集客のため,大豆ミートを使った担々麺や,ナスの寿司,デザートなど,精進メニューを増やしました.

その時,米川さんがこだわったのは,無駄を出さないという精進料理の精神.

 

とはいえ,だしに使った後の昆布やシイタケを再利用するのは大変でした.

「つくだ煮みたいなものにしたところで,昔から,どうしよう,ああしよう,みたいな感じで考えててっていう」

 

そんなある日,新たなメニューにしようと,昆布やシイタケのつくだ煮をミキサーでペースト状にしました.

それを試しに,ラーメンのスープに入れてみると,なんと,かつお節以上にコクが出たのです.

しかも,とろみが出て,麺によくからむので,濃厚な味わいになりました.

米川「単純だったんですけど,それに気づくのに13年かかりましたね」

 

濃厚な精進ラーメンは,ベジタリアンやビーガンの間で評判となりました.

今では,客の7割以上が外国人,

アメリカ,イスラエルリトアニア----

女性客(リトアニア

「前に食べたベジタリアンラーメンより濃厚でおいしいわ」

男性客(イスラエル

「信じられないね.こんなラーメンがあるなんて」

 

諦めない気持ちと,食材を無駄にしない精神で生まれた精進ラーメン.いかがですか?

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine 4 アメリカのヘザーさんがお寺の精進料理を体験しました.「大切な命を頂くのに,一生懸命,典座(てんぞ)はつくるということ」“オクラの中心部分は客用の天ぷらに.僧侶用は,ヘタに近い部分だけ.野菜の切れ端を混ぜ込むコロッケ”“食べられる部分は,余すことなく調理”「おいしいわ.とても味わい深い」「無駄なく使ってしかも健康的というのがよかった」「(ほぼ全員)テンプル(が最高)」「一つだけいいたいのは,日本は果物の皮を剥いて捨てる」

はい,本日のテーマは,私おすすめの

『精進料理』. Buddhist Cuisine

f:id:yachikusakusaki:20191001220036j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK

【出演】慶応義塾大学院教授…中村伊知哉,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

パトリック(コンゴ),ルイ(中国),ユーリ(ブラジル),ヘザー(アメリカ),ニコラ(フランス),シニパー(タイ),フラビオ(イタリア),クリスティアン(イギリス)

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine1. 「実にこの現代,Up to Dateなもの」「ベジタリアンは菜食主義」「ビーガンは,絶対菜食主義」//やって来たのは秋葉原駅前.「ここで食べるなんて信じられないわ」「お寺の中でも修行僧のお坊さんたちが食べてるのは,割と普通のお総菜に近い感じのもの-- - yachikusakusaki's blog

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine2.続いては六本木. 外国人に人気の店「こんな美しい精進料理.信じられない」//「精進料理のカフェ風のやつ」「正統派の料理をアレンジしたのよね.一般の人たちにも親しみやすい」//「じゃあ,高級なお店」「あの店は信頼できるわ」//「ベジタリアンとかビーガン料理と日本の精進料理は何が違う?」 - yachikusakusaki's blog

麩&クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine3 精進料理といえば,もどき料理:お麩を醤油だれで煮込んだ豚の角煮もどき. お麩に衣をつけて揚げたカツもどき---「日本はレベルが違う」▽麩(フ)の歴史と麪筋(メンチン) ▽麩の種類 ▽麩という言葉 ▽麩という漢字 ▽麩は蛋白質リッチな食品 - yachikusakusaki's blog

 

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine 4

 

続いては,アメリカのヘザーさんがお寺の精進料理を体験しました.

静岡県にある禅の修行道場.

曹洞宗 可睡斎 かすいさい)

f:id:yachikusakusaki:20191005213805j:plain

可睡斎 - 久能2915-1

f:id:yachikusakusaki:20191005214243j:plain

Google マップ

ヘザー(アメリカ)「精進料理は食べたことがあるけど,お寺のは初めてよ.本物の精進料理が食べられるなんて楽しみだわ」

 

現在,30人ほどの僧侶が,日々,修行をしています.

朝,5時から行われる読経や掃除など,日常生活の全てが修行なんです.

f:id:yachikusakusaki:20191005215545j:plain

僧堂生活|禅|可睡斎

修行僧たちが食べるのが精進料理.

朝食はおかゆと香の物.食事中は一切言葉を発しません.

 

ヘザー(アメリカ)「どういう意味が?」

修行僧「食べることっていうのも,修行の一つ.おかゆのありがたさ,お米のありがたさ.昆布だったり,梅干しだったり,ありがたさを感じるという修行でございます」

 

昼と夜は,一汁一菜.御飯とみそ汁におかずが一品.

 

調理の一切を取り仕切るのが,典座(てんぞ)の小金山泰玄(たいげん)さん.

日常生活も修行と捉える禅宗では,調理も修行の一つとされています.典座は,住職を補佐する1人で,修行経験が深く,信任の厚い人が選ばれます.

現在,4人の修行僧が典座を補佐.

一般客も含め,およそ100人分の料理を作ります.

f:id:yachikusakusaki:20191005220003j:plain

 https://serai.jp/tour/369115 精進料理|可睡斎体験|可睡斎

 

精進料理は,飛鳥時代,仏教の伝来と共に日本に入ってきました.当時は,簡単な調理法で,味付けも塩や酢だけの素朴なものでした.

鎌倉時代に入ると,植物油を使った揚げ物や,葛をつかった胡麻豆腐など,調理法も進歩.

時代共に変化してきました.

 

ヘザー(アメリカ)「精進料理で大切なことは何ですか?」

小金山典座「動物の命もあります.植物も命があります.その大切な命を頂くのに,一生懸命,典座(てんぞ)はつくるということ」

 

午前8時.

小金山さん.昼食に準備にとりかかります.

献立は,ジャガイモのコロッケ.使うのは,オクラやレンコン.

オクラの中心部分は客用の天ぷらに.僧侶用は,ヘタに近い部分だけ.野菜の切れ端を混ぜ込むコロッケなんです.

小金山典座「食べれるものは,きれいに,捨てずに生かすということですよね」

レンコンは皮を剥き,細かく切ってコロッケへ.

皮も捨てません.四角く切って油で揚げます.食べられる部分は,余すことなく調理します.

(スタジオ「お〜」「すごいな」)

精進コロッケは,野菜を無駄なく使うことが出来る料理.命を頂くという思いが生み出した献立です.

精進コロッケのお昼御飯

:(見たところ;沢庵一切れが添えられた御飯.油揚げ入りのみそ汁.精進コロッケ・サツマイモ・ビーフンorそうめん状の煮物?)

修行僧たちに好評です.

 

修行僧A「おいしかったです」ヘザー(アメリカ)ははは」

修行僧A「肉・魚は,基本的に食べられないんですけど,やっぱり,そうやって,まあ,ちょっとああいうものっていう,あの,食感が変わったものが出てきますと,やっぱり,私たちは,うれしいですね

修行僧B「修行僧は,1日が,本当に,もう忙しくて,食事しか楽しみがないので」

 

修行の一つとはいえ,楽しみになっているんですね.

 

ヘザーさんも頂きました.

ヘザー(アメリカ)「おいしいわ.もっと味気ないものと思ってたけど,とても味わい深いわ」

 

小金山典座「たかが食べ物,されど食べ物.それをどれだけ生かして,皆さんのお口に運ぶかということ」

 

典座が作るお寺の精進料理.いかがですか?

 

「とてもおいしそうですね」

「実際に見てきたヘザーさん.いかがでしたか?」

ヘザー(アメリカ)「とてもすばらしかったわ.今までいろいろな店で精進料理を食べたけど,日本のお寺で食べたり,典座に話を聞く機会がなかったの.

すばらしいものを作るだけではなく,無駄を出さずに作ることが大切だといっていたの.すべて美しかったわ」

 

「なるほどね.お寺の精進料理ですけど,どう思いますか?」

パトリック(コンゴ「すばらしいね.コンゴでは,母が芋の皮を剥くと捨てちゃうけど,無駄なく使ってしかも健康的というのがよかったよ

クリスティアンはどうですか?」

クリスティアン(イギリス)「一般客にはよいところを出して,自分たちは残った野菜を工夫していたのがよかったわ」

「なるほどね.そうですか.フラビオはどうですか?」

フラビオ(イタリア)「イタリアの神父や修道女もきちんとした食事をしているんだ.それは,長年受け継がれている伝統的な食事で,世代を重ねることでよいものになっているんだよ」

 

「VTRの中で,動物の,もちろん,命をいただくっていうのはあるんだけど,植物でさえ,植物の命もいただくっていう考えを,お坊さんがしてましたですけど,この考え方は理解できる?

ほぼ全員「もちろん」「オフコース!理解できる!」

フラビオ(イタリア)「それは,宗教的な考えではなく,食べ物に対する思いだからね.無駄にしないというのは,どんな人にも理解できるはずだよ」

ニコラ(フランス)「例えば,自分の庭で野菜を育てたことがあれば理解できるよ.育つ過程が見えるからね.

ただ,一つだけいいたいのは,日本は果物の皮を剥いて捨てるよね.リンゴとか.桃とか,ブドウもね」

「面白いけど,えっ,何だったっけ?リンゴと---」

ニコラ(フランス)「桃」「桃は食べられない」「ピーチ食べる?」

ニコラ(フランス)「もちろん」「本当?」

ヘザー(アメリカ)「食物繊維たっぷりよ」ニコラ(フランス)「ビタミンも豊富だし」

「マジかよ!」

ほぼ全員「食べるよ」

これ,すっごい面白いんだけど.

日本人は食べ物をすごく大切にして,無駄なく食べるって言いながら,お前ら,皮,食べないじゃねえかって--

イチジクは剥くだろ.いくらなんだって」

フラビオ(イタリア)「いや,食べられるよ.新鮮なら食べられるよ」

 

「何の質問だっけ.このお寺の精進料理はウケると思いますか?」

フラビオ(イタリア)「イタリア人にはレストランよりウケると思うよ.伝統的なものが好きだからね.何世代も受け継がれてきたものに魅力を感じるんだよ」

 

「どうですか?パトリック」

パトリック(コンゴ「聖職者や僧侶が作ったものに.魅力を感じるね.コンゴに仏教とは少ないけど,お寺の料理は魅力的だと思うよ」

「なるほど.秋葉原とかさっきのカフェと,このお寺だったら,どっちの方がツーリストは---?

(ほぼ全員)「テンプル」「テンプル」---

「テンプル---.テンプルだと思う人.(ほぼ全員)あっ,テンプル.ああ,そう.なんだ,まだ観光資源があるじゃないか.ここに.はあ〜」

 

秋葉原も捨てがたいけど.秋葉原だもんね.お買い物ついでにっていう」

フラビオ(イタリア)秋葉原は何かと便利だし」

「だって,座禅とかね,この番組で昔特集して」「特集ってありましたね」「ありました.そこで,精進料理食べるって言うのは,文句ないわけだ」「ねえ」

 

「さあ,中村さん.いかがですか?」 

中村「『いただきます』っていう言葉は,日本独特の表現ですけど,それは,食材の命を感謝していただく.肉,魚だけじゃなく,植物も命あるものだ,ありがたいっていう気持ちですけれども.

同時に,精進料理,作る方もですね,手間をいとわない,全て手作業で,今,その手間っていうのが,食材への感謝もあれば,お供えをする仏様のこと,あるいは,食べて下さる皆さんのことを考えるっていう大事な時間なんですよね.これって,食べる方も作る方も,スピリットが込められているというのが,精進料理っていうことだと思いますね」

「なるほどね」

f:id:yachikusakusaki:20191005222858j:plain

精進料理|可睡斎体験|可睡斎

麩&クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine3 精進料理といえば,もどき料理:お麩を醤油だれで煮込んだ豚の角煮もどき. お麩に衣をつけて揚げたカツもどき---「その,ベジタリアンやビーガンのもどき料理と,日本のもどき料理というのは違いがありますか」「日本はレベルが違うと思うの」「寒天でパンナコッタを作れる」 ▽麩(フ)の歴史と麪筋(メンチン)  ▽麩の種類 ▽麩という言葉 ▽麩という漢字  ▽麩は蛋白質リッチな食品

はい,本日のテーマは,私おすすめの

『精進料理』. Buddhist Cuisine」

【出演】慶応義塾大学院教授…中村伊知哉,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

f:id:yachikusakusaki:20191001220036j:plain

 COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK

パトリック(コンゴ),ルイ(中国),ユーリ(ブラジル),ヘザー(アメリカ),ニコラ(フランス),シニパー(タイ),フラビオ(イタリア),クリスティアン(イギリス)

 

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine1. 「確かに考えてみると,実にこの現代,Up to Dateなものだと思いますが----」「ベジタリアンは菜食主義」「ビーガンは,絶対菜食主義」「自分がベジタリアンか,ビーガンだから食べたっていう人,いますか? おっ,おっ,2人」//やって来たのは秋葉原駅前.「精進料理って聞いてきたけど,どうして秋葉原なのかな?」 「ここで食べるなんて信じられないわ」「本当に,お寺の中でも修行僧のお坊さんたちが食べてるのは,割と普通のお総菜に近い感じのもの-- - yachikusakusaki's blog

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine2.続いては六本木. 外国人に人気の店があるというので,訪ねました.「革命的ベジタリアンフードね」「こんな美しい精進料理.信じられない」//「精進料理のカフェ,カフェ風のやつ」「正統派の料理をアレンジしたのよね.だから,一般の人たちにも親しみやすいと思うわ」//「じゃあ,高級なお店」「「私はビーガンだから日本では店を探すのが難しいの.でもあの店は信頼できるわ」//「ベジタリアンとかビーガン料理と日本の精進料理は何が違う?」 - yachikusakusaki's blog

 

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine 3

もどき料理

「それでは,精進料理といえば,もどき料理」

「そうなんですよ.ニッポンの精進料理に,いろいろなもどき料理があります.

 こちらご覧ください」

 

うなぎ,

f:id:yachikusakusaki:20191004204010j:plain

精進料理 もどき料理 うなぎ - Google 検索

 

豚の角煮

f:id:yachikusakusaki:20191004204126j:plain

精進料理 もどき料理 豚角煮 - Google 検索

 

かつ

1.小豆粥 2.車麩のカツレツもどき 3.芹とれん草の胡麻和え 4.金柑の甘露煮 5.百合根の梅干和え

f:id:yachikusakusaki:20191004204247j:plain

睦月の精進料理 | 食~foods | 鎌倉ボンズくん ボンズくんと仲間たちの鎌倉たから探し

 

まぐろ

f:id:yachikusakusaki:20191004204412j:plain

真言宗智山派大本山 薬王院 in東京/高尾山

一見お刺身に見えるもの、鶏肉に見えるものも工夫を凝らして調理された「もどき料理」です。素材に思いを巡らせながらじっくり味わいたい精進料理です。

滋味豊かな“精進料理”を献立に*栄養バランスの良い菜食レシピ&お食事処4選 | キナリノ

 

さきほど,VTRでも紹介した,すった豆腐と山芋を海苔にのせて焼いた鰻もどき.

お麩(⇒*)を醤油だれで煮込んだ豚の角煮もどき.

お麩(⇒*)に衣をつけて揚げたカツもどき.

そして,こんにゃくで作ったまぐろもどき.

 

「皆さんの国で,ベジタリアン料理とかビーガン料理にも,もどき風にアレンジしたやつっていうのは,何かありますか?ユーリ何かある?」

ユーリ(ブラジル)「ブラジルにはベジタリアンハンバーガーはあるよ.アメリカのものだと思うけど,味は肉そのものなんだ」

「なるほど.それからそれから?」

フラビオ(イタリア)グルテンミートがあるんだよ.日本では『セイタン』(⇒*)と呼ばれている」「セイタン?」

フラビオ(イタリア)「それを使ったステーキやベーコンを作ったけど,がっかりだったね」(笑い)

「その,ベジタリアンやビーガンのもどき料理と,日本のもどき料理というのは違いがありますか」

シニパー(タイ)「日本はレベルが違うと思うの.他の国でもどき料理はメインディッシュにならないけれど,日本ではメインディッシュになるもの」

ニコラ(フランス)「他の国でももどき料理はつくるけれど,使う食材が違うんだよ.例えば,こんにゃくは使わないよね.鰻もどきに使っていた海苔や海藻類も大きな違いだね」

「ということは,世界のビーガンとかベジタリアン料理に,こんにゃくとかワカメとかが広がる可能性はあるのかね?」

ヘザー(アメリカ)「あると思うわ.ビーガンにとって一番大切なものは,動物性のものを食べないことだもの.喜んで使うと思うわ」

フラビオ(イタリア)「例えば,ゼラチンの代わりに日本には寒天があるよね.寒天でパンナコッタを作れるんだよ」

「なるほどね.さあ,中村さん.いかがですか?」

 

中村「元は仏教ですからね.アジア各国に精進料理っていうのはあるんですけど,僧侶じゃない普通の人が食べられるお店っていうのはほとんど無くって,日本は珍しいんですよね.

古くから日本,一汁一菜,野菜中心の食生活してきたわけですけど,お肉食べるようになったのが明治以降なんで,ですから,欧米よりもうんと遅かった.だから,淡泊な野菜を奥深い味にするっていう工夫をずっと重ねてきたんで,おいしいわけですね.

そのおいしいってことが大事で,そこが,今,健康志向の外国の方々に受けてるっていうことだろうと思いますし,これから世界に出ていく,広がっていくチャンスがありそうですね」

「ねえ.そうですね.はい」

 

 

⇒*

麩(フ)の歴史と麪筋(メンチン)

[全国麩工業会のサイト 全国製麩工業会 に記されたものを中心にまとめると次の通り]

麩の原形は,中国の「麪筋(メンチン)」であると考えられています.

麪筋という食べ物も,麩と同じく,小麦粉を水で練り,デンプンを水で洗い流した弾力性のある粘った物で,タンパク質(グルテン)のかたまり.

『節用集』に麪筋と思われる文字があることから,南北朝時代または室町時代に,おそらく中国へ留学した仏僧たちによって,麪筋(メンチン)が日本に伝えられたと推測されています.伝来したしばらくの間,麪筋は寺院と宮中の中でのみ作られており,社寺が多く,御所のある京都を中心に発展していったようです.

当時は,麪筋を大きな釜でゆで上げて食べられていた事が多く,他に煎麩(いりふ),炙麩(あぶりふ)として用いられていました.

桃山時代に入ると,麪筋を焼いた「ふのやき」と呼ばれるものが文献にあらわれますが,寺院の外では料理ではなく菓子として食べられていました.

麩が全国に広まったのは江戸時代.上方の寺院の奉公人や見習い,修行僧が麩の製法をこの地で覚え,各々の郷に持ち帰り,その土地の気候や風土に合わせた製法が地域特色のある麩を作っていったと考えられています.

そして,西洋の「精白小麦粉」が輸入されるようになり,従来の「挽き割小麦」を使ったものとは全く異なる現代の麩への道が開かれます.

明治時代になると現在の焼麩が作られ,「すきやき」や「味噌汁」,「酢の物」などの材料に使用されることになります.

 

麩の種類

[食教育WEB 伝統食品「麩」 — Site ]

湿麩(しっぷ)

小麦粉のたんぱく質には「グリアジン」と「グルテニン」があり,水を加えてよくこねると「グルテン」になります.このグルテンが「湿麩(しっぷ)」と呼ばれるものです.

生麩

湿賦をそのまま使う場合もありますが,粟やヨモギ,もち粉や白玉粉などを加えて練り,もちもちとした食感にした麩もあります.ゆでたり蒸したりした後,田楽や椀だね,煮物などにします.

焼き麩

湿麩に強力粉や山芋などを加えて焼いたものです.煮くずれしにくいので煮込みやなべ物などに使われるものや,おつゆに浮かべて食べるもの,最近ではラスクや麩菓子なども作られています.離乳食や介護食にも向くし,常温保存もできる万能選手です.

ちくわぶ

小麦粉を足して竹輪に成形したものは「ちくわぶ」と呼ばれ,おでんだねなどに使われます.主に関東で食べられている食品のようで,関西にはなかったものです.生麩と違って,「伸びる」というようなテクスチャーではありません.

小麦たんぱく(グルテンミート,セイタン)

小麦たんぱく(グルテンミート,セイタン)」として市販される食品の原料は,湿麩です.から揚げなどで食べると肉の食感や風味が味わえ,植物性たんぱく質ですから,菜食主義,自然食主義などの食生活を励行する人に向くようです.

なお,セイタンは,海外での呼び名でseitanと書かれています.語源を調べると,なんとJapanese!https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/seitan

漢字ではどのように書くのでしょうか?

 

麩という言葉

日本国語大辞典等より]

麪筋(メンチン)が「麩フ」と呼ばれるようになったのがいつ頃なのか?

はっきりとした記載は見つけることが出来ませんでした.

日本国語大辞典の例示は

『虎明本狂言』:“ふ,だいごのうどめ〈略〉種々様々取り調えて下さるる”.

室町末期〜近世初期には「麩フ」が現在の意味で使われるようになっていたことは確かなようです.

 

 

麩という漢字:「ふ」は「国訓」

日本国語大辞典等より]

「麩」の漢字本来の意味は“ふすま”(小麦をひいて粉にするときに出る茶色の表皮のくず).

 

「麩」を現在の意味(小麦粉の中のデンプンを取り除いたあとの麩質または麩素といわれる蛋白質で製した食品)で用いるのは,いわゆる「国訓」(漢字本来の意味と一致しない,日本独自の読み方).

 

麩は蛋白質リッチ

麩は小麦蛋白質グルテンから作られます.製品にするために,後から強力粉などを加えるため,炭水化物が量としては多くなってしまいますが,それでもタンパク質リッチな食品といえ,精進料理ではタンパク源として重要な役割を果たしています.

f:id:yachikusakusaki:20191004231506j:plain

https://fooddb.mext.go.jp/result/result_top.pl?USER_ID=16489

毎年お彼岸には開花するヒガンバナは一週間遅れで花を咲かせ,現在最盛期をやや過ぎたところ.フジバカマは,つぼみが膨らんでいますが,まだ咲いていません.女郎花月(旧暦7月)を過ぎ,オミナエシはもう最後の姿.現在旧暦9月は菊月とも.菊の代わりに?育てているアスターは花を開きはじめています.真っ盛りなのは八重のムクゲ,ユーフォルビアダイアモンドフロスト,栄養系トレニア.そして,実をつけたボケに,なぜか,花が一輪

10月に入っても,気温の高い日が続いています.

秋の到来が少し遅れている?

毎年お彼岸には開花するヒガンバナは一週間遅れで花を咲かせ,現在最盛期をやや過ぎたところ.

f:id:yachikusakusaki:20191003223456j:plain

 

我が家で秋の季節を確実に知らせてくれる花,フジバカマ.

つぼみが膨らんでいますが,まだ咲いていません.

f:id:yachikusakusaki:20191003223554j:plain

 

 

秋の七草」が強調されて,多くの解説には8月〜10月が開花期とされているオミナエシ

花自体は10月に入った今はもう最後の姿.例年通りに.

我が家の花期は7月〜9月.

「女郎花月」という言葉があるそうで,旧暦7月(現行の暦では8月頃)を指します.オミナエシは8月の花なのです.

 

f:id:yachikusakusaki:20191003223744j:plain

iPhoneで覗いて見たら,なぜかナナホシテントウがとまっていて---- 

オミナエシには虫が沢山よってきます.でも,その中にアブラムシはあまり見かけなかった気がしますし,現在もいません.

 

 

 

少し寄り道して,月の別名について:

旧暦7月(文月:新暦7月の異名ともされています)が“女郎花月”のように,植物の名前が付けられた呼び名は,各月にあるようで,

 

例えば,

月の異名 月の名前(暦月の別名・異称)(No.0135)

によれば,

(*を付けた名は,一般の国語辞典でも確認)

旧暦8月(葉月:新暦8月も)は,

*桂月(けいげつ),橘春(きつしゅん),*竹春(ちくしゅん).

 

・桂月は,月の中に桂があるという伝説から「月」の異名.

 8月の異名となった経緯についての説明は見つけられませんでした.月が一番美しいのが8月15夜.そこから8月の名前に?

 

・竹春は「この頃竹の新葉が盛んになるところから」ついた名前とのこと

 

旧暦9月(長月;新暦9月も)は

*菊月(きくづき),稲熱月(いねあがりづき)

 

今日10月3日は旧暦では9月5日.

9月の花と言えば菊.どなたも異論の無いところ.

でも,我が家の庭には,菊はほとんどありません.

手抜きで世話をしては衰えさせて二三年目には見る影もなく----の繰り返し----

 

 

宿根アスター

菊より手間いらずなので沢山育ててきました.

それでも10年近く花を咲かしてきたビクトリアの系列に衰えが見え,

f:id:yachikusakusaki:20191003230239j:plain

今年は苗(最近多いミステリーレディ等の品種)を新たに購入.四-五年は楽しむつもりですが.

f:id:yachikusakusaki:20191003230347j:plain

つぼみを準備している我が家の優等生クジャクアスター.一週間後の開花でしょうか.

f:id:yachikusakusaki:20191003230431j:plain

 

その他,咲き始めた秋の花;

シュウメイギク

f:id:yachikusakusaki:20191003230544j:plain

アメジストセージチェリーセージもチラホラ.パイナップルセージは遅れています)

f:id:yachikusakusaki:20191003230639j:plain

 

秋らしく色づいた

ホウライムラサキ,ムラサキシキブ(購入したときはこの名前でしたが,実はコムラサキらしい).色づきはまだまだのナンテン

f:id:yachikusakusaki:20191003230752j:plain

 

今真っ盛り

八重のムクゲ.ハイビスカス.

f:id:yachikusakusaki:20191003230907j:plain

f:id:yachikusakusaki:20191003230933j:plain

 

栄養系のトレニア

f:id:yachikusakusaki:20191003231014j:plain

 

ユーフォルビア(「ダイヤモンドフロスト」の系列).特に八重花は花盛り.

f:id:yachikusakusaki:20191003231112j:plain

 

その他,夏から咲いている花,雑草でも秋にはなくてはならない花,そして,実をつけたボケに,なぜか,花が一輪.

f:id:yachikusakusaki:20191003231456j:plain

f:id:yachikusakusaki:20191003231536j:plain

f:id:yachikusakusaki:20191003231554j:plain

 

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine2.続いては六本木. 外国人に人気の店があるというので,訪ねました.「革命的ベジタリアンフードね」「こんな美しい精進料理.信じられない」//「精進料理のカフェ,カフェ風のやつ」「正統派の料理をアレンジしたのよね.だから,一般の人たちにも親しみやすいと思うわ」//「じゃあ,高級なお店」「「私はビーガンだから日本では店を探すのが難しいの.でもあの店は信頼できるわ」//「ベジタリアンとかビーガン料理と日本の精進料理は何が違う?」

はい,本日のテーマは,私おすすめの

『精進料理』. Buddhist Cuisine」

f:id:yachikusakusaki:20191001220036j:plain

 COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK

【出演】慶応義塾大学院教授…中村伊知哉,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

パトリック(コンゴ),ルイ(中国),ユーリ(ブラジル),ヘザー(アメリカ),ニコラ(フランス),シニパー(タイ),フラビオ(イタリア),クリスティアン(イギリス)

 

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine1. 

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/10/01/221041

「確かに考えてみると,実にこの現代,Up to Dateなものだと思いますが----」「ベジタリアンは菜食主義」「ビーガンは絶対菜食主義」「自分がベジタリアンか,ビーガンだから食べたっていう人,いますか? おっ,おっ,2人」ヘザー,ユーリ //

やって来たのは秋葉原駅前.「精進料理って聞いてきたけど,どうして秋葉原なのかな?」 「ここで食べるなんて信じられないわ」「本当に,お寺の中でも修行僧のお坊さんたちが食べてるのは,割と普通のお総菜に近い感じのもの--

  

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine2.

続いては六本木.

外国人に人気の店があるというので,訪ねました.

f:id:yachikusakusaki:20191002213651j:plain

Google マップ

f:id:yachikusakusaki:20191002213709j:plain 

Google 画像検索結果: https://static.retrip.jp/spot/a206e009-4cb3-4723-a04e-f3192b6f672d/images/1d9b080b-0b83-4e82-92aa-5cc3f99490ff_l.jpg

f:id:yachikusakusaki:20191002214101j:plain

宗胡 (ソウゴ) - 六本木/精進料理 [食べログ]

「おしゃれなお店ね」

「高級感があるよ」

 

高級感溢れる店内.精進料理の専門店です.

客のおよそ7割が外国人.

 

男性客(イギリス)「和食はどこでもおいしいけど,ここは別格だよ」

女性客(イギリス)「革命的ベジタリアンフードね」

 

コース料理のように.一品一品,料理が提供されます.(ディナータイム)

盛り付けは客の目の前で.楽しい工夫ですね.

一品目から揚げ物.ボリューム感があります.

(夜のメニュー:本メニューは一例.料理内容は季節の良い食材を用いてつくります)

 

・温かい前菜 寒干大根フライ 豆腐タルタル

「とてもおいしい.こんな味の濃い大根は初めて」

 

続いて,軽く火を通したイチジクの豆腐ソースがけ.蓮の葉の上に器がのっています.

食べ終わると

(蓮の葉をどけるとその下に)

その下に

・お椀 冷とうもろこし擂流椀

蓮の葉の下には冷たいトウモロコシのスープが.

地味な見た目の精進料理が,目でも楽しめるものに変わっています.

 

・「彩野菜」

シニパー(タイ)「ワーオ」

ニコラ(フランス)「色鮮やかだね」

シニパー(タイ)「お花の宝石箱みたい」

シニパー(タイ)「こんな美しい精進料理.信じられない」

ニコラ(フランス)「和食は見た目が大切だけど,精進料理にこんな美しさは必要かな?」

 

店主野村大輔さん「海外の方にも,もっとこんなにすばらしいものがあるんだということを,知って頂きたい.そういう思いでやっている精進料理なので,ちょっと,まあ,新しい精進料理の形というものを,今,作りたいなと」

 

他にも,野菜寿司や,揚げ物,デザートなど,12品のコース.

(全12品コース 12000円)

一例

 寒干大根フライ 豆腐タルタル

 冷とうもろこし擂流椀

 バラチラシ

f:id:yachikusakusaki:20191002222621j:plain

shojin 宗胡 メニュー:夜のコース - ぐるなび

 錦野菜ごまだれ

 賀茂茄子煮おろし

 石川芋の天ぷら 小茄子・枝豆

 shojinカツごはん 赤出汁・香の物

 デザート     

 甘味      

 https://r.gnavi.co.jp/dfmnveba0000/menu2/

 

f:id:yachikusakusaki:20191002222650j:plain

shojin 宗胡 コース一覧 - ぐるなび

shojin 宗胡 メニュー:夜のコース - ぐるなび

彩野菜 宗胡 - Google 検索

 

進化する精進料理,いかがですか? 

「しかしな〜,肉も魚も出なくて12000円って思うと---」

「でも,手間がかかってますよね」

「すばらしいです.すばらしいですね」

「さあ,まずは,ニコラ.いかがでしたか?実際に見に行って」

ニコラ(フランス)「いろんな精進料理店があってあもしろかったよ.気軽に食べられるのが,人気の秘密だろうね」

「さあ続いてシニパーさん.いかがでしたか?」

シニパー(タイ)「隠し味が効いていて,味のバリエーションもあったわ.(料理の)提供の仕方もよかったの.ハスの葉の下からスープだ出てきたけど,ハスは仏教の象徴だから仏教徒の私は感激したわ」

「なるほどね」

 

「まず,精進料理のカフェ,カフェ風のやつ.

 

f:id:yachikusakusaki:20191001214303j:plain

f:id:yachikusakusaki:20191001214412j:plain

f:id:yachikusakusaki:20191001214506j:plain

https://www.happycow.net/reviews/komaki-syokudo-tokyo-40326  

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK

 https://www.happycow.net/reviews/komaki-syokudo-tokyo-40326

yachikusakusaki.hatenablog.com

 

あの店はどうでしたか?」

ユーリ(ブラジル)「今まで,フルコースの店にしか行ったことがなかったから,気に入ったよ」

「うん,カジュアルな感じだからね.え〜と,ヘザーさん」

ヘザー(アメリカ)「カジュアルな店はいいわね.多くの人が,精進料理は格式が高くて,めったに行かないけど,こういう店だと何度でも行けるでしょう?」

クリスティアン,どうよ」

クリスティアン(イギリス)「行ってみたいわ.私は安くておいしいものが好きなの.デートで使ってもいいわね」(笑い)

ルイ(中国)「正統派の料理をアレンジしたのよね.だから,一般の人たちにも親しみやすいと思うわ」

 

「なるほど.さあ,じゃあ,高級なお店.

f:id:yachikusakusaki:20191002214101j:plain

shojin 宗胡 メニュー:夜のコース - ぐるなび

 あれはさ,何で,みんな外国の人,行くんでしょう?」

ヘザー(アメリカ)「私はビーガンだから日本では店を探すのが難しいの.でもあの店は信頼できるわ.料理の種類も豊富なのよ」

「なるほど.それからそれから,パトリックはどうですか?」

パトリック(コンゴ「ちょっと値段が高いかな.でも,料理の出し方や調理を見ると,肉好きだけど行ってみたいよ.楽しめるかもね」

ニコラ(フランス)「ランチタイムがあるから,安く食べることが出来るよ」

「あるんだ.ランチタイムがあるんだ.あ〜すごいな」

f:id:yachikusakusaki:20191002222900j:plain

shojin 宗胡 コース一覧 - ぐるなび

彩野菜 宗胡 - Google 検索

 

「一応,Buddhist cuisineなので,仏教の信仰のある国では,精進料理はあるよね.タイは精進料理はありますか?」

シニパー(タイ)「タイはちょっと違うわ.タイの僧侶は食べ物を自分で選ぶことが出来ないの.僧侶は,毎朝,茶碗を持って町の人からもらうのよ(⇒*)

「あ〜そうだ.なるほどね.言えないんだ.『ああごめんなさい.肉ダメなんです----あっ魚もダメなんです.(笑い)あ〜ごめん』とか言えないんだな.これは言っちゃいけないね」「へ〜」

シニパー(タイ)「でも,9月から10月に行われる9日間の祭りでは,肉を使わない精進料理のようなものを食べるの(⇒**)ニンニクやネギも使っていないわ」

 

「なるほどね.さあ,中国は?精進料理は?」

ルイ(中国)「中国本土にも精進料理はあるけど(⇒***),台湾ほど一般的ではないの」

「ということは,日本人もそんなに精進料理,食べないんだけど,その日本人と比べて,中国の人はより食べないのかね?」

ルイ(中国)「食べないと思うわ.日本では,精進料理の店がどこにあるか分かるし,料理本も売ってるわ.でも,中国本土では,見たことがないの」

 

「なるほどね.じゃあ,次.ベジタリアンとかビーガン料理と日本の精進料理は何が違うんでしょうかね?」

 

ヘザー(アメリカ)「まず,小皿になってる事ね.料理法も違うし,食材も.例えば,他の国ではワカメとか海藻類は使わないわ」

「ワカメ使わないのか.クリスティアン.分かります?」

クリスティアン(イギリス)「私が知ってるベジタリアン料理は辛いインド料理なの.だから,違いはインド料理じゃないということかしら」(笑い)

「イギリスだとね.やっぱりインド料理いっぱいあるしね」

ニコラ(フランス)「ビーガン料理は野菜のジュースやペーストをよく使うんだ.でも日本の精進料理は野菜そのものが見える調理法なんだ」

 

「さあ,それで,精進料理というと,もどき料理」

「そうなんですよ.日本の精進料理にいろいろなもどき料理があります」

(続く)

 

⇒*

精進料理の歴史を学ぶ 典座ネット https://tenzo.net/rekisi1/

驚くかもしれませんが,実はお釈迦様は肉も魚も食べていたのです.

仏教発祥以前のインドでは,すでに一部の宗教で「菜食主義(ベジタリアン)」が実践されており,一般民衆の間には「生臭もの」を避ける出家者を尊ぶ風潮も生まれていました.

そんな中,あえてお釈迦様は中道の立場から厳格な菜食主義を説かず,場合によっては肉や魚を口にすることを許していたのです.

お釈迦様は,『スッタニパータ』というお経で,「生き物を殺すこと,打ち,切断し,縛ること,盗むこと,だますこと,他人の妻に親近すること,・・・こ れがなまぐさである.肉食することがなまぐさいのではない.」と説いています.肉魚を食べるかどうかということにこだわるよりも,非倫理的な行為を避け, 正しい道を歩むことの方がはるかに重要であると考えたのです.

肉や魚が許されているといっても,好んで食べていたわけではありません.

慈悲心に基づく「不殺生」のおしえにより,僧侶自らが漁や狩りをして肉や魚を獲ることはありませんでした.また,ものへの執着や所有欲を絶つために,一切の生産行為や労働行為は行いませんでしたから,食事は托鉢をして,信者たちから頂いた物を食べていました.

つまり托鉢でいただいたものを,よりごのみせずありがたく食べるという自然な食事だったのです.

----

お釈迦様の時代にはいわゆるわが国でいう「精進料理」という概念は生まれませんでした.

その後の時代のインドや,お釈迦様の教えを厳密に伝えたタイやスリランカなどの南方仏教国においても,僧が労働をすることはなく,精進料理は発展しませんでした.

 

⇒**

プ−ケット・ベジタリアン・フェスティバル

プ−ケット・ベジタリアン・フェスティバル | 【公式】タイ国政府観光庁

プーケットに住む主に中華系の人々が身を清めるために9日間の菜食を誓い,地元の中国寺院で様々な儀式を行ないます.信者たちは白装束に身を包み,火の付いた炭の上を裸足で駆け抜け,刃の立ったはしごを上がり,また頬に鉄の棒を貫通させてパイナップルなどを突き刺したりと,思わず目を背けたくなるような苦行を行ないます.この期間はタイ全国で菜食料理を食べる人が増え,菜食料理店が賑わいます.このスピリチュアルなお祭りは観光客も見学ができますので,プーケットでしか体験できない世にも珍しいお祭りをぜひ一度はご覧ください.

<問い合わせ>

タイ国政府観光庁(TAT) プーケット事務所 TEL: 076-211-036 (英語・タイ語)

 

⇒***

NHK ハイビジョンスペシャル 中国料理四千年の奥義 精進料理 二大流派対決 倣真派 VS 全素派(初回放送:2003年)中国の精進料理は非常にバリエーションに富んでいる.このうち,植物由来の材料から肉や魚に似せた料理を作り,芸術的ともいえる緻密さを誇るのが「倣真派」.一方,植物由来の材料本来の風味を極限まで引き出すのが「全素派」.これら二大流派の総本山を訪ね,一皿に込められた意味や思いを探る.

クールジャパン『精進料理』Buddhist Cuisine1. 「確かに考えてみると,実にこの現代,Up to Dateなものだと思いますが----」「ベジタリアンは菜食主義」「ビーガンは,絶対菜食主義」「自分がベジタリアンか,ビーガンだから食べたっていう人,いますか? おっ,おっ,2人」//やって来たのは秋葉原駅前.「精進料理って聞いてきたけど,どうして秋葉原なのかな?」 「ここで食べるなんて信じられないわ」「本当に,お寺の中でも修行僧のお坊さんたちが食べてるのは,割と普通のお総菜に近い感じのもの--

本日のテーマは,精進料理.

およそ,1500年前,仏教の伝来と共に中国から来た野菜中心の料理.今や,外国人の間で大人気.

その魅力とは?

クールジャパン.スタートです.

 

f:id:yachikusakusaki:20191001220036j:plain

 COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK

【出演】慶応義塾大学院教授…中村伊知哉,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

パトリック(コンゴ),ルイ(中国),ユーリ(ブラジル),ヘザー(アメリカ),ニコラ(フランス),シニパー(タイ),フラビオ(イタリア),クリスティアン(イギリス)

 

さあ,始まりました「クールジャパン」.

「今日も世界に誇る日本のクールが見つかるでしょうか」

 

「はい,本日のテーマは,私おすすめの『精進料理』. Buddhist Cuisine」

「確かに考えてみると,実にこの現代,Up to Dateなものだと思いますが----

ベジタリアンVegetarianビーガンVegan語源 [1944. VEG(ETARI)AN]は,何が違うんですか?」

ベジタリアンは菜食主義で,肉や魚をたべないんでですけど,乳製品は食べる.

ビーガンは,絶対菜食主義で,肉,魚に加えて,卵,それから乳製品,ハチミツも口にしないという食生活なんですね」

f:id:yachikusakusaki:20191001213933j:plain

 

「それ,楽しいのか?生きてて」

「私,1年くらい前から始めたんですけども--」「えっ,ビーガン?卵食べないの?じゃあ」

「はい」「じゃあ,卵も食べないの?」

「食べない.乳製品も食べない」「楽しいのか?それで」

「楽しい.あのね.いろんな種類のものがありますよ」「あ〜,なるほど」

「本当.楽しい」「今時ね.そして,なおかつ精進料理だから,これも,ばっちしなわけですね」

「そうなんですよ」

「すごいですね.皆さんの中で精進料理を食べたことがある人は?」

f:id:yachikusakusaki:20191001220143j:plain

フラビオ(イタリア),ヘザー(アメリカ),ユーリ(ブラジル),ルイ(中国).

「4人---一応たべたことありますか.なるほどね.そうですか」

 

「理由として,自分がベジタリアンか,ビーガンだから食べたっていう人,いますか?

おっ,おっ,2人(ヘザー,ユーリ).ヘザーは何なの?」

ヘザー(アメリカ)「ビーガンに近いベジタリアンなの」「ベジタリアン.ユーリは?」

ユーリ(ブラジル)「5ヶ月ぐらい前からビーガンなんだ.倫理面と健康を考えてね」

 

「ヘザーは,ほとんどビーガンなんだけど,ベジタリアンということは,何を食べてしまうの?」

ヘザー(アメリカ)「どうしても食べてしまうのが,チーズよ」「チーズね」

ヘザー(アメリカ)「頻繁には食べないけど,特別なデザートみたいなもの,我慢できずに食べちゃうのよ」

「ビーガンチーズもありますよ」

ヘザー(アメリカ)「おいしくないわ」(笑い)

 

「菜食主義のビーガンなり,ベジタリアンの人っていうのは,皆さんの国で増えていますか?」

6 / 8

(イギリス,イタリア,タイ,フランス,アメリカ,ブラジル)

 

「おっ,増えている---.ルイは?中国は増えてない?」

ルイ(中国)「増えてないと思うわ.ベジタリアンのお店もあまりないし,友達にも1人もいないの」

「パトリック.コンゴも?」

パトリック(コンゴコンゴは,肉食で,コンゴ川でも魚がよく捕れるんだ.野菜だけを食べている人を見たことがないよ.でも,今はそういう人もいるかもね」

 

「中村さん.というわけで精進料理」

中村ベジタリアン,ビーガン.増えているのは健康志向ですけど,生活習慣病というのは深刻化していて,だから,食事から改善しようという人が,世界的にも増えているわけですね.

日本の精進料理って,それらの上を行く.肉,魚,乳製品に加えて,ネギとかニンニクというような,刺激のある野菜も避けるという,非常にストイックな菜食主義で,まあ,仏教の修行の一環なんですけど,それが,今,外国の皆さんに注目をされて,今,こう,熱い光が当たってるっていう分野でして,それが,どこがクールだと思われているのか,ちょっと知りたい」

「なるほどね」

 

まずは,フランスのニコラさんと,タイのシニパーさんが,精進料理のレストランを訪ねました.

 

やって来たのは秋葉原駅前.

「精進料理って聞いてきたけど,どうして秋葉原なのかな?」

「ここで食べるなんて信じられないわ」

 

f:id:yachikusakusaki:20191001214303j:plain

https://www.happycow.net/reviews/komaki-syokudo-tokyo-40326

ガード下の精進料理店.

気軽に精進料理を楽しめる,カフェ風のお店です.

ベジタリアンやビーガンの外国人にも人気.

f:id:yachikusakusaki:20191001214412j:plain

  COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK

 

(店内の映像:アメリカ人,イタリア人,フランス人,アメリカ人---)

男性客A(アメリカ)「ここは小鉢でいい感じだよ.アメリカのベジタリアン料理は大皿なんだ」

 

こちらは,雑穀御飯とみそ汁のついた定食.

精進豆腐定食 1280円

f:id:yachikusakusaki:20191001214506j:plain

 https://www.happycow.net/reviews/komaki-syokudo-tokyo-40326

 

野菜と八丁味噌を使った精進カレーも

精進カレー定食 1280円

f:id:yachikusakusaki:20191001214532j:plain

https://tabelog.com/imgview/original?id=r30425111777929

そして,一番人気がこちら.

9品のおかずが楽しめる定食.

9品の精進定食 1530円

f:id:yachikusakusaki:20191001214620j:plain

https://tabelog.com/imgview/original?id=r30425111777929


(雑穀ごはん,みそ汁,精進カレー,以外は決まっていないようです)

(放映されたものは,次の構成

:雑穀ごはん,みそ汁,精進カレー,車麩のかつ,揚げ豆腐,キノコの和え物.クミン枝豆,大根煮物,トマトサラダ,芋の和え物,一品不明(冷や奴?豆乳ゴマ豆腐?)

 

ニコラ(フランス)「想像していた精進料理は,定食から魚や肉を抜いたものと思っていたんだ.食欲をそそるね」

シニパー(タイ)「想像以上に,彩りもいいし」

 

お味は?

シニパー(タイ)「おいしい」:揚げ豆腐

シニパー(タイ)「魚のフライかしら?」

ニコラ(フランス)「味が濃いね」:これは麩をあげたカツ.

f:id:yachikusakusaki:20191001214720j:plain

https://tabelog.com/imgview/original?id=r30425111777929

植物性の食材を使って,肉や魚に見た目や味を似せたもどき料理です.

精進料理には欠かせません.

f:id:yachikusakusaki:20191001214746j:plain

こまきしょくどう | 日本百貨店しょくひんかん

 

店主の藤井小牧さん.

父親は,典座(てんぞ)と呼ばれる料理を作る僧侶(藤井宗哲さん).母親は精進料理の先生(まりさん)

子供の頃から,精進料理に親しんできました.

f:id:yachikusakusaki:20191001214818j:plain

藤井小牧 |「ごまの通販専門店」オニザキ公式ショップ

藤井さん「法事の時に食べる格式のあるお食事ではなくて,本当に,お寺の中でも修行僧のお坊さんたちが食べてるのは,割と普通のお総菜に近い感じのものを食べてるっていうのがあるので,普通のお店でも出せないかなと思って,そういうメニューを作ってますね」

 

藤井さんは精進料理のよさを知ってもらおうと,月に1回,料理教室を開いています.

先生は現役の僧侶.

この日は,豆腐をうなぎの蒲焼き風にした,もどき料理.

 

www.google.com

f:id:yachikusakusaki:20191001214938j:plain

講師の僧侶「口を食べ物に近づけてこうやって食べるのではなくて,正しい姿勢のまま食器をしっかりと口元まで持ってきて,このようにいただく.

これは一つには,食べ物の命を見下さない.下に見ないという,沿おういった意味も含まれております」

 

続いては六本木

(明日に続く)

 

ビール8 ビールに用いられるホップの「毬花」は花ではなく,雌しべが落ちた後にその根元から成長した苞(花を付けた茎に出来る葉)のあつまり.この苞の茎部などにできた黄金色の粘り気のある顆粒ルプリン.このルプリンが持つ苦み質と香物質がビール独特の味・香りに欠かせません.ホップは日本にも生育していました.カラナハソウです.ホップと同種で現在は変種扱い.栽培種のホップは100品種以上あるそうです. 参考 松の雌花と雄花

ビールづくりに用いられるホップは,「毬花」と呼ばれる部位.

“きゅうか”とふりがなが付けられている場合がほとんどですが,“まり花”と書かれているサイトもありました.

f:id:yachikusakusaki:20190929123242p:plain

この毬花は,実は「花では無い」とのこと.

不思議な命名の仕方ですね.

 

ホップの栽培は,雌株だけで行われます.(受粉すると毬花の品質が落ちるとか)

雌株が花(毛花と呼ばれることがある)を咲かせ,

f:id:yachikusakusaki:20190930005422j:plain

Humulus lupulus (Common Hops): Minnesota Wildflowers

その雌花の雌しべが落ちて“苞(包葉)”が伸び形成されたものが「毬花」.

(松の場合,花は「毬花」,松ぼっくりは「毬果」と呼んでいるように思います.⇒最下欄

なぜ,ホップは雌しべがなくなっても=花が終わった状態になっても,「毬花」と呼ばれるのか?)

f:id:yachikusakusaki:20190930011518j:plain

(夏)ホップ畑 | 横手市

 

吉田学「ホップより  ホップ

ホップは春になると地中に残って越冬していた根から芽が出て,支柱(ワイヤー,ひも等)に  絡みつき蔓となって8~12mまで成長する.欧米での主流な棚の高さは6~7mである.

f:id:yachikusakusaki:20190930011557j:plain

(夏)ホップ畑 | 横手市

北半球では6月頃になると毬花の形成に先立ち,雌株にはめしべ(柱頭と呼ばれる)だけが目立つ花(毛花)が咲く.

近くに雄株があれば花粉により受精が行われるが,

f:id:yachikusakusaki:20190930011734j:plain

Humulus lupulus (Common Hops): Minnesota Wildflowers

ビール醸造には未受精のものが好んで使用されるためホップ畑に雄株は存在しない.

その後めしべの部分は枯れ,その根元から苞が伸び8月頃に毬花が形成され,収穫の時期を迎える(吉田学 ホップ

 

毬花は「苞(包葉)」から出来ている!

苞 :花序(花を付けた茎の部分)に出る葉.芽やつぼみをおおって花を保護する.残続性のあるものでは普通花や花柄の基部に残っている.包葉.(日本国語大辞典

 

毬花の構造

ホップの毬花は,苞で形づくられていますが,一つの包葉(外苞)が二つの小苞(内苞)を囲んだ形になっているそうです.

そして,重要なのがルプリン腺(Luprin gland).

ここで作られる精油と樹脂がビールづくりに欠かせない苦みや香の元となる物質を含んでいる!

中でも大切な苦み成分はα酸(フムロンなど)という物質だそうで,加熱により溶解度が増してビールに溶けてくるとのこと.

f:id:yachikusakusaki:20190930012921j:plain

Hops - Wikipedia https://www.researchgate.net/figure/Lupulin-glands-on-female-inflorescences-cones-of-the-hop-plant-Humulus-lupulus-L_fig1_24430300  Hops - Wikipedia

 

武田薬報webより 

ホップ|薬用植物フォトライブラリー フォトライブラリー|武田薬報web

雌株の花序は10節前後で,ジグザグ状中軸の節に2枚の外苞に包まれて4枚の内苞があり,内苞の茎部に各1個の小さい雌花が着いている.したがって,一つの花序は40個ほどの小花の集合体である.緑色の苞の外側に長い白い柱頭が伸び出ていて,全体がブラシのように見えるので,俗に「毛花」と呼ばれている.

花粉に巡り会えないままの毛花の柱頭はやがて枯れ落ち,代わって外苞や内苞が肥大・発育して,雌の花序は全体として緑色の松毬に似た形状を呈する.

これが毬花で,8月中旬~9月上旬に成熟すると,苞の茎部などに黄金色の粘り気のある顆粒が作られる.これが『ホップ腺(ルプリン)』で,フムロン(humulone C21H30O5),ルプロン(lupulon C26H38O4 )などの結晶性苦味質を含む樹脂およびフムレン(humulene C15H24),ミルセン(myrcene C10H16)などの精油を含有している.

これらの成分はホップ特有の苦味と香りをビールに与えると同時に,利尿作用も有している.また毬花の苞や中軸にはタンニン(ポリフェノール)を含み,これが雑菌の繁殖を抑えて腐敗を防ぎ,過剰なタンパク質を沈殿させて濁りを少なくし,泡立ちをよくする働きなどがある.さらに,鎮静作用もあり,他の鎮静剤との併用で作用が増強される可能性も指摘されている.

ホップ|薬用植物フォトライブラリー フォトライブラリー|武田薬報web

 

ホップは

バラ目 Rosales,アサ科 Cannabaceae,カラハナソウ属 Humulus,

ホップ H. lupulus

 

カワラハナソウ属は,アサ属のごく近縁(系統図参照)

ホップの日本名はセイヨウカラハナソウ(西洋唐花草).

カラハナソウ(山ホップ)は,日本にも生育してきたホップの同種(現在は変種扱い)

カラハナソウ - Wikipedia

日本にもホップが生育していたんですね.

 

一方,栽培種のホップは100種以上あり,北緯・南緯それぞれ35度〜55度の「ホップベルト」と呼ばれる地域で生産されているとのこと.

f:id:yachikusakusaki:20190930172001j:plain

ホップとは?|JAPAN HOP 日本産ホップでビールを楽しむ|地域社会への貢献|キリン

 

f:id:yachikusakusaki:20190930021611j:plain

f:id:yachikusakusaki:20190930021629j:plain

 

参考 松の雄花と雌花

f:id:yachikusakusaki:20190930022127j:plain

f:id:yachikusakusaki:20190930022149j:plain

マツの雄花と雌花-中学 | クリップ | NHK for School

ビール7 ホップはいつから使われるようになったか?:初めての記録は9世紀フランス.ドイツでは11世紀.13世紀になるまで,ビールの風味付けの主役はホップではなく「グルート;多くの種類の苦みのあるハーブや花からつくられる」でした.15世紀にはイギリスのエールビールにも加えられるようになりました.現在ホップの最大の生産国はアメリカ.第二位がドイツ.ビール消費量世界トップの中国は第4位.

現代のビールを特徴付けているホップ.

英語版ウィキペディア等から,ホップがビールづくりに使われるようになった歴史を簡単にまとめてみます.

Hops - Wikipedia The History of Hops | Dogfish Head Alehouse https://www.britishhops.org.uk/hops/history/

Hops - Wikipedia

ビールにホップを加えたという記録は822年に遡れます.ただしこれはフランスの修道院の運営記録.野生のホップを使ってビールが作られました.

ホップ自体の栽培は,736年にはドイツで行われるようになっていましたが---,ビール製造に用いるためではなかったようです.

ラガービールの本場を自認するドイツでビールづくりにホップが用いられた記録は1079年のもの.そして,13世紀になるまで,ビールの風味付けの主役は「グルート⇒*」でした.

(⇒*多くの種類の苦みのあるハーブや花,例えばタンポポ,ゴボウ,マリーゴールド,ニガハッカ,グランドアイビー,ヘザーなど,からつくられていました)

 

ホップを使ったビールは,1400年頃にはオランダからイギリスへ伝わります.当時は,植物としてのホップは,むかつく有害な雑草と嫌われ者でしたが,1471年にはエールビールの製造にも用いられるようになりました.

ドイツでのホップの使用には,宗教上・政治的な理由もあったようです.グルートにはカソリック教会が課税したのに対し,ホップは課税対象でなかったため,プロテスタントはホップで作ったビールを好んだとのこと.

Hops - Wikipedia The History of Hops | Dogfish Head Alehouse https://www.britishhops.org.uk/hops/history/

 

主な生産国

現在ホップの最大の生産国はアメリカ.第二位がドイツで,この2国が突出した生産国となっています.

f:id:yachikusakusaki:20190929123511j:plain

Hops - Wikipedia

 

3位以下にはヨーロッパの国々が並ぶ中,中国でもかなりの量のホップが生産されていることが分かります.

国別のビール総消費量.中国は世界一なんです!

f:id:yachikusakusaki:20190929123618j:plain

https://www.ryutsuu.biz/commodity/k122044.html

 

なお,一人あたりの消費量(2016年)では,中国は92位.

[内訳] - ビール消費量 - GLOBAL NOTE

チェコ4位,オーストリア5位,ドイツは10位,アメリカ27位.日本104位.

[内訳] - ビール消費量 - GLOBAL NOTE

世界のアルコール消費量 国別ランキング・推移(WHO) – Global Note

トップ3には赤道ギニアセーシェルガボンと赤道直下の小さな国々が並んでいます.

f:id:yachikusakusaki:20190929135748j:plain

 Google マップ

 

日本でもホップの生産は行われていています.

東北三県が中心で,特に岩手県遠野地方が有名です.

ただ,「NHK新日本風土記ビール」によれば,栽培農家は年年減少しているとのこと.日本でもクラフトビールの生産が盛んになってきた昨今,日本産ホップの安定した供給が望まれています.

f:id:yachikusakusaki:20190929124158j:plain

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q

ビール 6 現代のビールを特徴付けている原料ホップ.9世紀には使われ始めたという記事が残っているそうです.それ以前は,"グルートgruit"が使われていました.古代メソポタミアのビールにも香料が加えられていました.麦芽とホップ以外の副原料が使われているのがむしろ一般的になっているビール(ドイツ以外では).太古に遡って見直せばそれもアリ?(でも安くするために混ぜ物を使っていてはおいしいビールは作れないでしょうが) 付録:日本の酒税法上の「ビール」

ビールの歴史は少なくとも5000年.

イランのゴディン・テペ遺跡(紀元前3500~3100年)から,六条大麦醸造過程で生まれた「炭素のカス」が発見されました.

そして,シュメール人の記録(3900年前)からは,

初期の“ビール”は,発芽大麦でつくったパンを,香料と混ぜて発酵させたものと考えられています.

f:id:yachikusakusaki:20190926222459j:plain

https://www.ancient-origins.net/news-history-archaeology/sip-sumerian-ancient-beer-recipe-recreated-millennia-old-cuneiform-tablets-021492

現代のビールとはかなり異なる古代のビール.

 

現代ではどのようなものをビールと呼んでいるのでしょうか?

 

日本語と英語の辞典に見られる定義を一つずつ例示してみましょう.

麦芽」「ホップ」「発酵」「アルコール飲料が共通して用いられています.

 

日本国語大辞典

ビール 麦酒 (オランダ語 bier)

大麦の麦芽を水と共に加熱して糖化した液にホップを加え,更に酵母を加えて発酵させたアルコール飲料

 

Lexco.com Beer | Definition of Beer by Lexico

Beer

(拙訳)麦芽酵母で発酵させ,ホップで味・風味付けしたアルコール飲料

An alcoholic drink made from yeast-fermented malt flavoured with hops.

 

麦芽」「発酵」「アルコール飲料」は,太古のビールと同じ.

現代のビールを大きく特徴付けている原料がホップであることが分かります.

f:id:yachikusakusaki:20190924000418j:plain

https://www.facebook.com/hiroyuki.fujiwara.16/media_set?set=a.422024447883463&type=3

f:id:yachikusakusaki:20190928201523p:plain

チェコホップ協会ROSA氏インタビューvol.1 チェコのホップ 歴史と種類 | 日本ビアジャーナリスト協会


 

ホップは苦みと香りの付与はもちろん,そのほかにもビールづくりで重要な役割を持つとされています.

ビールの豆知識|ビールの造り方|ビール酒造組合

ホップの役割

1. ビールに独特な芳香と爽快な苦味を与えること.
2. 麦汁の過剰なたんぱく質を沈殿・分離させ、ビールを清く澄んだものにすること.
3. 雑菌の繁殖を抑え、ビールの腐敗を防ぐこと.
4. ビールの泡もちをよりよくすること.

 

 

ホップはいつ頃からビール醸造に用いられるようになったのでしょうか.

 

英語版ウィキペディアによれば

Hops - Wikipedia

(拙訳)ビールにホップ使用したのは9世紀からとの記録があります.ただし,それより300年後としている「Hildegard of Bingen」がしばしば最も古い記録として引用されています.

それ以前は,醸造家たちは,多くの種類の苦みのあるハーブや花,例えばタンポポ,ゴボウ,マリーゴールド,ニガハッカ(ドイツの古語ではBerghopfen;山のホップと意味する),グランドアイビー,ヘザーなど,からつくった"グルートgruit"を使っていました.

The first documented use of hops in beer is from the 9th century, though Hildegard of Bingen, 300 years later, is often cited as the earliest documented source.[3]

Before this period, brewers used a "gruit", composed of a wide variety of bitter herbs and flowers, including dandelion, burdock root, marigold, horehound (the old German name for horehound, Berghopfen, means "mountain hops"), ground ivy, and heather.

 

ホップが加えられるのは,仕込みの最終段階.その後に酵母による発酵が始まります.

ビールの豆知識|ビールの造り方|ビール酒造組合

 

f:id:yachikusakusaki:20190928180303j:plain

ビールの豆知識|ビールの造り方|ビール酒造組合

 

現代のビールづくりには,多種類の副原料が使われるのがむしろ一般的になっています.

しかし,ドイツでは,1516年,「ビールは麦芽,ホップ,水,のみ(後に酵母が発見され,追加された)」とする「ビール純粋令 Reinheitsgebot」が施行され,今でも,ドイツ国内で作られる「下面発酵ビールラガービール)」は,この法令に準じたものだそうです.

(法令自体は,EU内貿易の障壁になるとして失効).

No.30 ビール純粋令と下面発酵│史学部│キリンビール大学|キリン ビール純粋令 - Wikipedia 本物のビールはヱビス、モルツなど5%だけ 「まじりっけなし」の嘘:MyNewsJapan

ドイツほど厳格に主原料のみによるビール製造にこだわっている国はありません.https://www.beerunion.ru/presentation/AXEL_Beer%20definition_ENGLISH.pdf

日本も含め,多くの国では,主に税制上,並びに貿易上の目的によって,「ビールの定義」を定めています.

そして,「ビールの定義は,ビールの質を保障するものではない」とのこと.

https://www.beerunion.ru/presentation/AXEL_Beer%20definition_ENGLISH.pdf

 

副原料の使用:太古に遡って見直せばそれもアリ?

(でも安くするために混ぜ物を使っていてはおいしいビールは作れないでしょうが)

 

付録

酒税法上のビールの定義

 

2018年,日本の酒税法が改正され,“「ビールの定義」が変わった”とかなり大きく報道されました.

そして,ビールの定義の変更は販売価格に直結しています.

 定義の変更⇒税率の変更⇒価格の変更

ビール好きにとっては,購入価格と直接響くだけに見逃せない情報!

 

ネット上に沢山解説がありますが,“ビール女子”のサイトの解説がわかりやすいので,興味ある方はこちらのサイトへ.

「ビール」と「発泡酒」って何が違うの?今さら聞けない、ビールのはなし。 | ビール女子

簡単に説明すると,

日本の酒税法上のビールの定義は次の二つ要素から構成されています.

・原料に占める麦芽の割合50%以上

・「必須原料(麦芽・ホップ・水)」と「決められた副原料」のみで作られたもの

 

それ以外は「発泡酒

f:id:yachikusakusaki:20190928182301j:plain

「ビール」と「発泡酒」って何が違うの?今さら聞けない、ビールのはなし。 | ビール女子

現在の発泡酒の税率は麦芽比率で決められています.

そして

「今回(2018年4月1日)の酒税法の改正では,ビール類の酒税の税率を段階的に変えることが決まっています.

最終的に2026年10月1日には,ビール・発泡酒・新ジャンルの税率が一本化される(350ml缶1本当たり約54円)ことになっています」

f:id:yachikusakusaki:20190927182423j:plain

「ビール」と「発泡酒」って何が違うの?今さら聞けない、ビールのはなし。 | ビール女子

f:id:yachikusakusaki:20190928181855j:plain

https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2017/explanation/pdf/p0919-0950.pdf

 

酒税法条文

第三条 十二 ビール 次に掲げる酒類でアルコール分が二十度未満のものをいう。

イ 麦芽、ホップ及び水を原料として発酵させたもの

ロ 麦芽、ホップ、水及び麦その他の政令で定める物品を原料として発酵させたもの(その原料中麦芽の重量がホップ及び水以外の原料の重量の合計の百分の五十以上のものであり、かつ、その原料中政令で定める物品の重量の合計が麦芽の重量の百分の五を超えないものに限る。)

ハ イ又はロに掲げる酒類にホップ又は政令で定める物品を加えて発酵させたもの(その原料中麦芽の重量がホップ及び水以外の原料の重量の合計の百分の五十以上のものであり、かつ、その原料中政令で定める物品の重量の合計が麦芽の重量の百分の五を超えないものに限る。)

e-Gov法令検索

「一番大事なことは,働くことでも,稼ぐことでもない.牛と生きることじゃ」 柴田泰樹 (草刈正雄) “連続テレビ小説 なつぞら155回”より

「一番大事なことは,働くことでも,稼ぐことでもない.牛と生きることじゃ」

柴田泰樹 (草刈正雄

連続テレビ小説 なつぞら155回”より

 

f:id:yachikusakusaki:20190927113007j:plain

 あらすじ 最終週|連続テレビ小説「なつぞら」|NHKオンライン

 

最終週 なつよ、あっぱれ十勝晴れ

あらすじ 最終週|連続テレビ小説「なつぞら」|NHKオンライン

 

優(増田光桜)の入学式が行われた1975年春、なつ(広瀬すず)たちの仕事は佳境を迎えていた。

「大草原の少女ソラ」は人気番組となったものの、放送ギリギリの制作が続き、麻子(貫地谷しほり)はテレビ局からの催促に頭を悩ませる。ある日、雨の中運ばれてきた動画がぬれてしまうトラブルに見舞われるが、坂場(中川大志)たちの意欲は衰えない。

放送は無事終わり、なつは千遥(清原果耶)たちと北海道にやってきた。

翌日、季節外れの台風が十勝を直撃。柴田家は停電に襲われ、電化された最新の牧場設備がストップしてしまう。

 

f:id:yachikusakusaki:20190927113835j:plain

あらすじ 最終週|連続テレビ小説「なつぞら」|NHKオンライン

ビール5 最古の醸造酒の痕跡は紀元前7000年,今からおよそ9000年前.ワインは紀元前6000年,今からおよそ8000年前.では,ビールはいつ頃まで遡ることができるのでしょうか? 紀元前4000〜3000年にビールを書き記したシュメール人.葦のストローを使ってビールをすすっている様子が描かれ,女神ニンカシの詩にはビールのレシピも.そして,ビールの痕跡も,イランのゴディン・テペ遺跡見つかりました.紀元前3500~3100年,今からおよそ5000年前のものです.

ビールはいつ頃から飲まれているか.

 

お酒は,とても古くから飲まれていたことが分かっています.

 初めは自然界に存在する糖類に空気中の酵母が混入して発酵し,偶発的にアルコール含有物が出来たのでしょう(渡淳二 ビールの科学 講談社).

 

自然科学の手法を取り入れた近年の考古学的な分析により,お酒の醸造年代が特定され,醸造酒は紀元前7000年,ワインづくりは紀元前6000年には,行われていたことが判明しています.

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/03/24/001429

yachikusakusaki.hatenablog.com醸造酒は紀元前7000年;

中国河南省で発見された紀元前7000年の壺に付着した成分の分析から,世界最古の“醸造した酒”の証拠が見つかっています.

f:id:yachikusakusaki:20180323225803j:plain

Chemical Tests Confirm Ancient Chinese Brewing - Scientific American

http://www.pnas.org/content/pnas/101/51/17593.full.pdf

このお酒は「mixed fermented beverage of rice, honey and a fruit:米・ハチミツ・果物(ブドウ?)の混合醸造酒」とのこと.

 

▽ワインは紀元前6000年;

 ジョージア(旧グルジア)で出土した壺からは,新石器時代の紀元前約6000年ごろにさかのぼるワイン造りの痕跡が見出されました.

世界最古のワイン醸造痕跡見つかる ジョージア、8000年前 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News ワイン - Wikipedia

f:id:yachikusakusaki:20180323223126j:plain

AFPBB News

 

では,ビールはいつ頃まで遡ることができるのでしょうか?

 

ビールは“麦のお酒”

「ビールという愛すべきお酒は,農耕が開始された後に登場したと考えるのが妥当でしょう」(渡淳二 ビールの科学 講談社).

新石器時代(紀元前8000年以降)になると農耕生活が始まり,世界レベルでは麦がその主役でした.

「麦を粉にしたものを水でこねあわせ,それを焼いてパンにして食べていたと考えられています.そのパンの風味をよくするために,発芽した大麦(麦のもやし)を用いていたらしく,その麦芽パンをちぎって水に漬け,自然発酵させてもの,すなわち『麦からつくったどぶろく』のような液体が,古代ビールの実体だったと推測されています」(渡淳二 ビールの科学 講談社

 

「ビールの醸造」も,とても古くから行われていました.

 

ビールを書き記したシュメール人

シュメール人とは,メソポタミア文明の初期を担った人たちで,非常に高度な都市国家を形成し,また,くさび形文字を発明したことでよく知られています.

そして,初めてビールを飲んだ民族の一つであることも.

 

Ancient Origins

www.ancient-origins.netより

 

知られている最も古いビールを飲む描写は,シュメール人の銘板に見出され紀元前約4000年(⇒*)にまで遡ることができます.

その図は,複数の人が同じ壺から,葦のストローを使ってビールをすすっている様子を描いています.

f:id:yachikusakusaki:20190926222459j:plain

https://www.ancient-origins.net/news-history-archaeology/sip-sumerian-ancient-beer-recipe-recreated-millennia-old-cuneiform-tablets-021492

我々にとってラッキーなことに,シュメール人は,とてもよい記録の保管者でした.彼らは,醸造・豊穣・収穫の女神ニンカシの3900年前の詩に,ビールのレシピを残してくれていたのです.その詩は,大きな容器の中で,シュメール人のパン“bappir”を芳香植物と混ぜて発酵させる方法を描いています.

(⇒*渡淳二氏は,紀元前3000年としています)

The oldest known depiction of beer-drinking can be found in a Sumerian tablet that dates back approximately 4,000 BC. It shows people sipping beer from the same vessel through reed straws. 

Lucky for us, the Sumerians were very good record keepers, and they even left behind a beer recipe in the 3,900-year-old poem of Ninkasi, goddess of brewing, fertility and harvest. The poem describes how bappir, Sumerian bread, is mixed with “aromatics” to ferment in a big vat.

https://www.ancient-origins.net/news-history-archaeology/sip-sumerian-ancient-beer-recipe-recreated-millennia-old-cuneiform-tablets-021492

 

そして,ビール醸造の痕跡も見つかった!

シュメール人の記録だけではなく,お酒やワインと同様,ビール醸造の痕跡も発見されました.

以下,キリンのサイトから引用させて頂きます.

No.159 ビール史上最古をさがせ!Vol.1│史学部│キリンビール大学|キリン

この内容は,沢山の英語の記事にも書かれています.例えばニューヨークタイムスの記事は次のサイトで:

Jar in Iranian Ruins Betrays Beer Drinkers of 3500 B.C. - The New York Times

 

人類最古のビールは,いつどこで作られていたのでしょうか?

そんな疑問に答えたのが,ペンシルヴェニア大学考古学人類学博物館の分子考古学者パトリック・マクガヴァンでした.1961年,イランでゴディン・テペ遺跡(Godin Tepe) が発見され,1965 ~ 75年にかけてカナダの王立オンタリオ博物館調査チームによって発掘調査が行われました.その後の1992年,マクガヴァンは,発掘された壺の破片に付着した「残留物」からビールの痕跡を発見.「残留物」を分析した結果,紀元前3500~3100年,今からおよそ5000年前六条大麦を使った醸造過程で生まれた「炭素のカス」であることを突き止めたのです.

No.159 ビール史上最古をさがせ!Vol.1│史学部│キリンビール大学|キリン

新日本風土記「ビール」4 「ことのほか悪(あ)しきものにて,何の味わいも無く御座候(ござそうろう)」 (1724年,今村市兵衛)//「その味,いたって苦けれど,胸郭(きょうかく)を開く為に妙なり」 (1867年,福沢諭吉)// ビールを飲む最初の写真:ちょんまげ姿の侍立石斧次郎.今から150年ほど前,慶応3年(1867年)に撮影.アメリカの公使が徳川慶喜に謁見した時の通訳を終えて?この斧次郎.1860年通訳見習いとして遣米使節団に随行.トミーと呼ばれもてました!トミーポルカなる歌まで作られて.

風の中に

土の匂いに

もういちど 日本を見つける

私を見つける

新日本風土記「ビール」4

f:id:yachikusakusaki:20190922225640j:plain

https://www4.nhk.or.jp/fudoki/5/

http://www.nhk.or.jp/fudoki/backnumber/

 

その歴史は,5000年とも言われるビール.

日本人とビールの関係は,いつ頃から始まったのでしょうか.

 

幕末の青春の一杯

300年ほど前,長崎のオランダ通詞(つうじ)が,書き記したのが,最も古い文献です.

「ことのほか悪(あ)しきものにて,何の味わいも無く御座候(ござそうろう)」

享保9年,1724年,今村市兵衛『和蘭問答』)

受け入れがたい味だったようです.

 

150年ほど前.欧米を旅した福沢諭吉の感想は---

「その味,いたって苦けれど,胸郭(きょうかく)を開く為に妙なり」

(慶応3年,1867年,福沢諭吉『西洋衣食住』)

苦いけれど,胸の内を明かすにはよいと言っています.

 

 

こちらは,ビールを飲む日本人を捉えた最も古い写真です.

f:id:yachikusakusaki:20190925010828j:plain

http://tozenzi.cside.com/tommy-polka.html

ちょんまげ姿の侍は立石斧次郎(たていしおのじろう)

今から150年ほど前,慶応3年に撮影されました.

 

斧次郎のひ孫が横浜に住んでいます.

長野和郎さん.

「長野です.よろしくお願いします.こちらにどうぞ」

曾祖父,斧次郎の資料を集めています.

「これが,斧次郎とですね.それの兄の重太郎と一緒に撮られている写真です.こちらですね.間違いなく瓶ビールですね.こんな侍の格好をして,こんな笑顔で撮られてる.しかも,ビールを飲んでる写真なんてのは,これしかないです」「そうですね」「他には無いですよ」

 

この写真より前,16歳の時に,斧次郎はアメリカへ渡っています.

(乗船したポーハタン号)

f:id:yachikusakusaki:20190925010939j:plain

https://www.google.com/search?ポーハタン号

 

横浜で通訳をしていた叔父に英語を学んだことから,通訳見習いとして遣米使節団に随行しました.

(万延元年兼米使節1860年

f:id:yachikusakusaki:20190925011213j:plain

万延元年遣米使節 - Wikipedia

 

極東の島国からやって来た少年に,皆,興味津々.斧次郎はもてました.

「刀さして,女性と話してるじゃないですか」「はい」

(パーティーで女性に囲まれている斧次郎の写真)

(テレビ放映で使われていた写真が見つからなかったので代わりにイラストで)

f:id:yachikusakusaki:20190925011609j:plain

http://tozenzi.cside.com/tommy-polka.html

 

「これが,斧次郎なんですよ」

 

 

新聞にまで登場した斧次郎.トミーの愛称で呼ばれました.

「幼少の頃は,為八と呼ばれていたわけです.アメリカに行ったときも,為,為って呼んでた.それが,トミーに聞こえたんです.アメリカ人にね.

非常に陽気で,日本人にしては珍しい気質だった.女性たちからも,いろいろ囲まれて,話をね,することが可能だったたわけですよ」

 

行く先々でもてはやされたトミー.曲まで作られました.

 

トミーポルカ

 

f:id:yachikusakusaki:20190925011710j:plain

https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/150JapanNY/images/tommy_polka.jpg

万延元年遣米使節団のニューヨーク訪問150周年記念:トミー・ポルカ


Tommy Polka - Orchestra Version - / New York Symphonic Ensemble

Tommy Polka - Harp Version - / New York Symphonic Ensemble - YouTube

画(「トミーポルカ」の再現)New York Symphonic Ensemble Japan Tour 2010 

 

帰国後,斧次郎は幕府に仕えます.

そして,慶応3年,アメリカの公使が徳川慶喜に謁見した際,通訳を務めました.

ビールの写真は,その直後に撮られたものと考えられています.

 

「推測ですけども,無事こなして,よくやったっつって,にこやかに撮影されていると.うれしかったんでしょ,本人も.それが表れてますよ」「表情に」「表情に」

 

大役を無事勤め終えた後の一杯.さぞ,おいしかったことでしょう.

「おいしい.ああ.おいしい」

 

新しい飲物は,新しい酒場を生みました.

ビヤホール

明治30年(1897年).大阪に日本初のビヤホールがオープン.

(「アサヒ軒」大阪中之島

f:id:yachikusakusaki:20190925011849j:plain

https://www.asahibeer.co.jp/area/07/27/sakai/komakichi_vol05.html

 

その2年後.東京銀座にもできます.

明治32年.1899年.「惠比壽ビヤホール」)

f:id:yachikusakusaki:20190925011932j:plain

1899年 恵比寿ビヤホール開業 | 歴史・沿革 | サッポロビール

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000827.000012361.html

 

以下略

新日本風土記「ビール」3 京都をホップが動かす.与謝野町で,ホップの栽培が始まったのは,4年前.きっかけは,藤原さんの,ちょっとした遊び心でした.「へ〜と思って.できるんだって感じ」町がバックアップに乗り出したホップ栽培.結果は上々で,最初の年から出荷することができました.与謝野のホップを使ったビールがこちら.「すごい.もう香りが断然違いますね」「僕は,ホップ増し増しビール. ビールは自由ですし,文化です」

風の中に

土の匂いに

もういちど 日本を見つける

私を見つける

新日本風土記「ビール」3

f:id:yachikusakusaki:20190922225640j:plain

続いて,京都.

丹後半島の付け根にある与謝野町は,ひょんなことから,ビールと関わることになりました.

 

町長の山添藤間(やまぞえとうま)さんです.

「この地域でホップを作ることによって,地域づくりをしていきたいという方々がいらっしゃったので,その方々と協力をしながら,ホップの栽培を始めるというプロジェクトを,今,行っています.ここが,その圃場(ほじょう)ですね」

 

京都をホップが動かす.

 

山間の農村に広がるホップ畑.

f:id:yachikusakusaki:20190923235933j:plain

https://www.jbja.jp/archives/11255

 

もともとは水田でした.

農場主は藤原ヒロユキさん.収穫の時期を迎えています.

f:id:yachikusakusaki:20190924000303j:plain

https://yosano-kankou.net/hop/yosanohop2019/

 

山添さん「こんにちは」

藤原さん「こんちは.おひさしぶり」

「もう収穫の方」「ええ,すごいですよ.あそこら辺なんかも,すごく,たわわで」

「ほんとだ.たわわですね,しっかりしてますね.なんか」

「粒も大きいし.そだってるやつ,一度割ってみて,中の,このルプリンっていう黄色い粉が,これ,ビールに大切な成分なんですけど」

f:id:yachikusakusaki:20190924000418j:plain

https://www.facebook.com/hiroyuki.fujiwara.16/media_set?set=a.422024447883463&type=3

細かな黄色い粒.ビールの苦みや風味の決め手となるルプリンです.

 

取材者「いい香りですね」「いいね.すごいすごい」

 

与謝野町で,ホップの栽培が始まったのは,4年前.きっかけは,藤原さんの,ちょっとした遊び心でした.

暑さに弱いホップは,北海道,東北,信州など,寒冷地で栽培されています.

それを承知で.大のビール好きだった藤原さんは,知人からもらったホップの苗を試しに庭に植えてみたのです.

 

「これなんです.記念すべき,与謝野に生えた一番初めのホップ」「1〜2年は,何にも出なかったんですよ.で,まあダメかなと思ってたら,多分3年目やったと思いますけど,これぐらいのが出来てたんで,へ〜と思って.ちょっと出来ましたね.できるんだって感じ」

 

これに興味を持ったのが,町長になったばかりの山添さん.

伝統の丹後ちりめんに加えて,町を支える新たな産業を探していました.

 

山添さん「チャレンジできるのであれば,そこには希望がある.これは可能性があるんじゃないかと思ったことが一番最初のきっかけですね」

 

町がバックアップに乗り出したホップ栽培.結果は上々で,最初の年から出荷することができました.

 

京都市内にあるクラフトビール専門のレストラン.

f:id:yachikusakusaki:20190924000748j:plain

https://www.springvalleybrewery.jp/pub/kyoto/

 

いろんな種類のビールを味わうことができます.

f:id:yachikusakusaki:20190924000843j:plain

https://www.springvalleybrewery.jp/pub/kyoto/
 

店内にある醸造所では,とれたばかりの与謝野のホップでビールの仕込みが始まりました.

 

「やっぱり,フレッシュなホップにしかない香りがある.生のホップを使うとこういう香りになることを,一人でも多くの人に知ってもらいたい.ということで,手間をかけてやっているわけで」

 

与謝野のホップを使ったビールがこちら. 

f:id:yachikusakusaki:20190924000930j:plain

https://www.springvalleybrewery.jp/pub/kyoto/

 

「すごい.もう香りが断然違いますね.あと,口の中に入ってからの,この余韻とかも」

「すごい,おいしいですよ」

「しかも,なんか,京都でとれて作ったっていうの,ちょっと,一人じーんと感動してたとこなんです」

 

 

さて,作業が一段落した藤原さん.

お待ちかねのビールの時間です.

これがなんとも型破り.

摘み取ったばかりのホップを割って,(漉し器に入れて,その上からビールを注ぐ)

f:id:yachikusakusaki:20190924001213j:plain

与謝野ホップ体験2019開催決定!7月20日27日は、ホップ収穫&ホップ増し増しビールを飲もう! – 日本産ホップ推進委員会

 

取材者「何ビールと呼んでいるんですか?」

「僕は,ホップ増し増しビール.生産者しか楽しめない,究極の生ホップ体験ですね」「そうですね」

「もう,ルプリン,溶けてるのが分かるもんね.色もだって,全然違うでしょ」「全然違いますね」「この,クリアじゃない-- ああもう,香り全然違うもんな」

「ビールは自由ですし,文化です.うん,ほんとそう思う」「自由ですね」「自由でしょ?」「ハハハハハハ」「自分で増し増しにしたからね」

 

与謝野ホップとビール.

物語には,まだ続きがあるのですが,それはまた後で.