この声をきみに:大森美香さんチョイスの詩・絵本・物語.これを朗読する俳優さん(竹野内豊さん麻生久美子さん---)方の美しい声・技に聞き惚れます.そしていったんハマると抜け出し難いNHKドラマ10 この声をきみに:第5回「キスはどうですか?」と第6回冒頭の一部再録です.第7回が待ち遠しい.

脚本家・大森美香が満を持して送るオリジナル作品,上質な大人のエンターテインメント。そんな彼女がラブストーリーの舞台に選んだのが朗読教室.

声の交流を通して,主人公が女教師と「愛」や「人生」のレッスンを重ね, 個性的な生徒たちと一緒に,成長をしていく姿をキュートに,ロマンチックに描きます.ドラマのみどころ | この声をきみに

 

NHKドラマ10 この声をきみに

作 大森美香  演出:笠浦友愛(1・2・5・8話) 樹下直美(3・4・7話) 上田明子(6話) 制作統括:磯智明

f:id:yachikusakusaki:20171103023254j:plain

ドラマのみどころ | この声をきみに あらすじ・予告編動画 | この声をきみに

第1回〜第4回(番組ウェブサイトより抜粋)

穂波孝(竹野内豊)は,偏屈な数学科の准教授.話すことが苦手で,学生からの人気もない.

愛想を尽かした妻・奈緒ミムラ)は,子供と一緒に出て行ってしまう.高校生向けの公開授業では,サービス精神のかけらもない講義をして,孝は話し方教室へ行くように命じられる.

孝(竹野内豊)は朗読教室で聞いた,京子先生(麻生久美子)の魅力的な声が忘れられない.再び教室を訪ねた孝は,主催者の佐久良先生(柴田恭兵)に温かく迎えられ,船乗りの邦夫(杉本哲太)や無口なOL・泰代(片桐はいり),声優志望の実鈴(大原櫻子)など個性的な生徒たちと出会う.

 

孝(竹野内豊)と妻・奈緒ミムラ)の離婚協議が始まった.

孝はこどもたちの機嫌を取ろうと,息子が大好きな「くじらぐも」を読み聞かせることを思いつき,朗読レッスンに打ち込む.

そして,龍太郎たちと会う日がやって来る.心配する京子先生(麻生久美子)は,孝がいる公園に足を運ぶ.すると,同じように様子をうかがう奈緒ミムラ)の姿を見つける.みんなが見守る中,孝の朗読が始まると,奇跡は起こった….

しかし,孝(竹野内豊)は,奈緒ミムラ)との離婚を決意した.

 

第5回「キスはどうですか?」

2017年10月20日(金)よる10時 【再放送】2017年10月26日(木)午前0時55分(水曜深夜)

孝(竹野内豊)の数学研究室:

「うーん,これは」

学生「あっ---すいません.三国志のゲームやって,小説読み始めたらはまっちゃって」

「うーん.それはいい.読書やゲームの想像世界も,いつか数学的空間の想像に役立つかもしれない.この間読んだ詩集の中に,『ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん』という表現が出てきて,僕はその柔らかい表現になぜかトポロジーを感じた.『ゆあーん』はホモトピーの変数Sが,0から1に進むとき.1から0に戻るときが『ゆよーん』.その反動で曲線がはずむ時が『ゆやゆよーん』となる訳だ」

(学生達の笑い声)(ドアからそっと覗く女性事務員.信じられないという表情)

「はずむだろ?」

学生達「ゆよーん」

f:id:yachikusakusaki:20171103031109j:plain

中原中也全詩集の通販/中原 中也 角川ソフィア文庫 - 紙の本:honto本の通販ストア

 

初めてゼミの生徒と飲みに行くことになった孝.

店に着いたその時,ナゾの車に連れ去られそうになる京子(麻生久美子)を偶然、見かける.

 

京子を追う孝.

「大丈夫ですか?」

「いや1729のナンバーの車が---」「えっ」

「つまり1729はなかなか珍しい数だ.タクシー数ともいわれる2つの立法数の和で,2通りに表される最小の数で---.あっ,いや私はあのプライベートを詮索するつもりはないが」

京子「そうですね.数字のことは分かりませんけど,プライベートはお互い深く知らない方が良いでしょうね」[心の声「なに言ってんの私.自分はあんなとこまで見に行っておいて(孝の子どもたちへの朗読をそっと聞きに行った自分を思い浮かべて--)

「あ,はあ」[心の声「まただ.教室の外で会う先生は,いつも大概,声がとがっている」

-----

京子「昨日の夜は休んでしまってすいませんでした」

「あっ,いや,僕もあの電話の後.すぐに帰った」「えっ」

「離婚を決めたんだ.で,弁護士と話があって」

京子「そうですか」心の声:「子どもたちに上手に朗読をして,それで良い方向に行くはずなんじゃなかったの?」

-----

京子「あのー.私は穂波さんの声が好きです.温かくて落ち着いていて,きっとお子さん達にも穂波さんの気持ちは伝わったと思います.だから朗読を嫌いにならないで下さいね」

孝:心の声「先生の声が,いつもの優しい声に戻ってる」

立ち去る京子

-----

 

居酒屋

ヒモをもちあって『ゆあーん』『ゆよーん』『ゆやゆよーん』で盛り上がる学生達.

孝(笑顔で)「そうだ.トポロジーだ」[心の声「僕はなるべく家に帰りたくなかった」]

-----

孝の自宅

〈この部屋に家族が二度と戻ってくることがないという現実となるべく向かい合いたくなかった〉

-----

 

朗読教室で

佐久良先生(柴田恭兵「今日も京子先生はお休みです」

 

f:id:yachikusakusaki:20171103030851j:plain

心に太陽を持て 改版の通販/山本 有三 新潮文庫 - 紙の本:honto本の通販ストア

朗読

「心に太陽をもて あらしがふこうと ふぶきがこようと 天には黒雲」

 

〈「声には不思議な力がある」〉

 

「いつも 心に太陽をもて」

 

〈人の声を聞くこと.そして自分も声を出すことは,僕の気持ちを少し楽にした〉

 

「祈るように願う」 

「悲しみの海は深くはないと あの人が気づきますように」

「祈るように願う」

「何度でもやり直せることを あの人が 気づきますように」

「祈るように願う」

 

孝の回想:京子「私,人と人のつながりは信じていません.でも,この声のつながりだけは信じられる」

 

「祈るように願う」

「今 悩んでいる その場所から」

「心だけは 飛び出すことができることを」

「あの人が」

-----

朗読教室の仲間皆に気を使われる孝.

柏原(堀内敬子「あの〜.これね.子育て支援のコミュニティーなんかで,何度か読み聞かせしている本なの.男の人にプレゼントしたことはないけど受け取って」「気に入らなかったら誰かにあげちゃっても良いから」

『今日(訳:伊藤比呂美/絵:下田昌克)』を手渡す.

-----

 

 

ホームの父親(平泉成)を見舞う孝.

椅子で眠る父親.

〈もしかして,父さんにも(心の)ぽっかりが---〉

施設職員「お父様,足の具合はもう大分良いようです.予定通り,ご自宅に戻られるかどうか,ご本人とも,一度お話ししていただけませんか?」

------

実家の団地の部屋.

散らかったままの部屋.枯れた植木.

「母さんがいたときはあんなにきれいだったのにな」「母さんがいなくなってもう3年か」

------

 

孝の自宅

〈僕は佐久良先生が薦めてくれた本を読んでみることにした.どれも今まで興味を持ったこともない本ばかりだったが,話に浸り始めると現実を忘れた〉

『ミラノ 霧の風景 須賀 敦子』を読む孝

------

〈僕の頭の中は数日のうちにイタリアやマカオニューデリー,-----

そして,日に何度かは本の中にあるどうと言う事のないフレーズを見つけては,家族のことを思い出した〉

------

『今日(訳:伊藤比呂美/絵:下田昌克)』を手に取る孝.

------

 

弁護士の手紙を読む孝の妻・奈緒ミムラ

弁護士の手紙〈本日孝さんの代理人から預かりました.孝さんからだそうです〉

f:id:yachikusakusaki:20171103030359j:plain

今日の通販/伊藤 比呂美/下田 昌克 - 紙の本:honto本の通販ストア

 

奈緒「今日 

私はお皿を洗わなかった

昨日こぼした食べかすが 

床の上から 私を 見ている

窓ガラスは よごれすぎて アートみたい

雨が降るまで このままだとおもう

人に見られたら なんていわれるか

ひどいねえとか だらしないとか

今日一日 なにをしていたの? とか

(遊ぶ子どもたちの声・映像)

わたしは この子が眠るまで 

おっぱいをやっていた

わたしは この子が泣きやむまで

ずっと だっこしていた

わたしは この子と かくれんぼした

わたしは ぶらんこをゆすり 歌をうたった

ほんとに いったい 一日 何をしていたのかな

たいしたことは しなかったね

でも こう考えれば いいんじゃない

今日一日 わたしは

澄んだ眼をした 髪のふわふわな この子のために

すごく大切なことを していたんだって

そして もし そっちのほうが ほんとなら

わたしは ちゃーんと やったわけだ」

 

f:id:yachikusakusaki:20171217005220j:plain

http://www.nhk.or.jp/drama10/myvoice/special/book.html

奈緒「でも--- どうして----.」

-----

-----

-----

〈佐久良先生に勧められた古本屋を探して道に迷っていたら,偶然磯崎さんに会った〉

 

磯崎「お目当ての古本屋さんはあそこよ.じゃあごゆっくり」

-----

古本屋の店内

(くしゃみ)

目を合わす孝と京子先生(マスクをつけている).顔を背ける京子.本棚を見る孝.孝の横をそっとすり抜ける京子.足早に店を出る.呆然と見送る孝.

(くしゃみ)

孝(店を出て)「先生!待って下さいよ.先生」

京子(振り返って,マスクを外し)「やだ,また遭うなんて」

「やっぱり先生---」

京子「先生,先生って,こんなとこで言わないで.教室に行けなかった理由,分かったでしょう.もう,構わないで」「いや,でも---」「あっ」

転んでしまう京子.レジ袋の中身がほとんど路上にばらまかれる.

集めながら,咳き込む京子.手伝う孝.

「計画性なく,健康なものと不健康なものを買いまくったという感じに見える」

孝が手にしたものを怒ったように取りあげ袋に入れる京子.

「ひょっとして一人暮らしですか?」「悪い?」「いいや.別に.何も悪いとは----」「なら構わないで下さい」「いやしかし」「来ないで!」(咳き込む京子)「いい?これ以上,深入りしないで」「臆病なんですね.いや別にせめてるわけじゃない.僕もそうだから」

倒れる京子.

「大丈夫?」「大丈夫です」

また倒れる京子.

-----

京子をオンブして歩く孝.

京子「子供の頃,良く空想してました-----」

-----

ベットに横になる京子.

京子「すみませんでした.結局ここまで」「ああ---.病院は?」「僕は本来お節介な方じゃないが,この状況は気になる.このまま帰って良いのかどうか」「お帰り下さい」「そうですね.では,お大事に」

京子(帰ろうとする孝の背中から)「ひとつだけ.本を読んでくれません?」「本?」「眠れないの,ずっと----.いろいろ怖くて」「怖い?」「ううん.怖くない.やっぱり怖くなんてないわ(せきこむ)」[心の声:「もうやだ---.こんな事頼むなんて]」

「どの本が?」「ありがとう.どれでも」

特に選びもせず,一冊取りあげてページを開く孝.

 

f:id:yachikusakusaki:20171103031446j:plain

回転ドアは、順番にの通販/穂村 弘/東 直子 ちくま文庫 - 紙の本:honto本の通販ストア

「遠くから来る自転車をさがしてた 春の陽 瞳 まぶしい どなた」

京子「ふふふ なつかしい」「これは---詩?詩集?それとも--うん?歌の歌詞か」「いいえ.短歌です.五七五七七の.男女で交互に詠んでるんです.青い字が男性で,赤い字が女性で」「なるほど.睡眠には適さないな---(本を閉じる)」「いえ.それでいい.読んで下さい」

「観覧車 上るよ 君はストローをくわえて 僕は氷を噛んで」

京子「隕石で 手をあたためていましたが こぼれてしまう これはなんなの」

「暗記してる?」「そうみたい.夢中で読んでた---.15年くらい前かな(起き上がって孝の前に来て)まだ私が,江崎京子じゃなかったころ」「それは---」「たしか次の歌は『隕石の』」

「隕石の」

二人「ひかりまみれの手で抱けば きみはささやく これはなんなの」

(見つめ合う二人)

孝:心の声「なんとなく これ以上読むのは,危険な気がした.しかし---]

(孝の横に座る京子)

f:id:yachikusakusaki:20171103030231j:plain

あらすじ・予告編動画 | この声をきみに

 

京子「花束の花が次々枯れてゆく 抱き合ったまま朝をゆられて」

「くちびるでなぞるかたちのあたたかさ 闇へと水が落ちてゆく音」

京子「空よそらよ わたしはじまる 沸点に達するまでの 淡い逡巡」

回転木馬 泡を噴きつつ目をむいて 静かに止まる夏の沸点」

くだものはなにがすきですか」「すいか がすきです」

「なしはどうですか」「なしも すきです」

「ももはどうですか」「ももも すきです」

「キスはどうですか」「キスは くだものじゃありません」

「ちがいますか」「はい でも」

「でも?」「キスも すきです」

京子「ひまわりの擬態を一晩したままで あなたを待っていました ここに」

「窓という窓から月は注がれて ホッチキスのごとき口づけ」

京子「冷蔵庫の扉を細く開けたまま すりっぱのまま抱き合う夜は」

(見つめ合う二人)

 

f:id:yachikusakusaki:20171217003435j:plain

http://www.nhk.or.jp/drama10/myvoice/special/book.html

 

第6回「もつれる2人」

2017年10月27日(金)よる10時【再放送】総合:2017年11月2日(木)午前0時10分(水曜深夜)

京子の部屋

本を片付ける孝

〈僕は混乱し,かつ満たされてもいた.この感覚には覚えがある.そう,メビウスの輪を作りまくっていた子供の頃.秘密を解明したいが,どうにも解けそうにない.はてしない迷宮に足を踏み入れた怖さと興奮〉

ふと棚にある壊れた腕時計をみつけ手に取る孝

孝:回想孝の結婚&京子の結婚のための教会での説明の場.隣り合わせる二人) 京子「私は連れが急な出張で海外に行ってしまって.どうせ一人なんです.(腕時計を見せて)これおわびの品ですって」]

眠る京子に近づき凝視する孝.静かに近づいてみつめ,そっと手を顔に近づけると)

京子「わっ.えっ?えっ?」「ビックリした」「何」「いや あの---その----あまりにもぐっすり寝ているので呼吸をしているのかと心配になった」「あっ---ああ---.もう大丈夫」

立ち上がりふらつく京子

京子「ごめんなさい」「いや---こっちこそ」

「あの〜心配はいらない.その---心配しなくても,寝て居る間に何かしたりはしていない」「そんな心配していません」「そう---.何もしていない.少し片付けた以外は」「ええ.そうですよね」「そうです」「そうですよ.私たち何もしていません」「あっ---.そう---」

京子:心の声「何?今の間---」

「そう.何もしていない」

孝:心の声「そういえば何もしていなかった」

京子「ですよね.本を読んだだけで---」

京子:心の声「ただ読んでいただけなのに--」

孝:心の声「だったらなぜだ?なぜこんなにきまずい?」

京子:心の声「なんでこんないきまずいのよ」

「そろそろ大学が」「そうですね」「はい」

〈ぼくらはまるで誤ってセックスでもしたかのような緊張感でその場を離れた

  

孝(竹野内豊)と一夜を明かした京子先生(麻生久美子)は、何事もなかったように朗読教室に現れる。そんなミステリアスな京子の魅力に、ますます取りつかれて行く孝。その一方で孝は、施設にいる父・定男(平泉成)の対応にも頭を悩ましていた。

朗読教室ではそれぞれの思いが行き交い---

実鈴(大原櫻子)が、雄一(戸塚祥太)に恋心を.しかし雄一は、自らがトランスジェンダーではないかと皆の前でのカミングアウト.

定男がいる施設の朗読会で,孝も参加した「おじさんのかさ」作・絵:佐野洋子の朗読.父子のわだかまりが和らぎ,父との同居を提案する孝.

菌床栽培ホンシメジ:まだ高価ですが,ソテーにして食べてみるとなかなか.見栄えを除いて,ブナシメジとどれほど違う味になったのかはこの料理法では? ブナシメジ共々,天然物とは見た目はかなり違いますが,味覚の秋,菌床栽培の沢山のキノコがスーパーに手ごろな価格で並ぶのはうれしいもの.ホンシメジももう少しお手ごろ価格になってくれれば---

ホンシメジ(菌床栽培種)を購入しました.

私の財布からするとかなり高いのですが,菌床栽培ホンシメジがどのようなものか?以前から気になっていて----.

ほぼ毎日口にしているブナシメジと比べるとずっと大きい!

f:id:yachikusakusaki:20171102004240j:plain

牛肉の切り落としとソテーにして食べてみるとなかなか.

ただ,食感・見栄えをとても良いのですが,ブナシメジとどれほど違う味になったのかはこの料理法では分かりませんでした.

 

ホンシメジは,マツタケなどと同じ菌根菌:「菌根」をつくって植物と共生する(⇔腐生菌:生きていない有機物素材を栄養源とする).とのこと.

栽培はなかなか難しかったようです.しかし,2004年には成功.ホンシメジ - Wikipedia キノコ製品のご案内|キノコ事業|医食品バイオ|タカラバイオ株式会社

もう10年たっている割には依然として高価.栽培が制限されているせいなのか,一般の業者では栽培が困難なためなのか---.もう少し安価であればいいのに.

 

天然のホンシメジ.以前食べて,おいしかったことは覚えているものの,菌床栽培品とどこまで違うかといわれると,良く思い出せません.

しかし,天然ホンシメジが,栽培品とは外観がかなり違うことは覚えています.

ブナシメジも天然物は見た目かなり違うようです

f:id:yachikusakusaki:20171102012509j:plain

本しめじ - 山菜、きのこ販売 、山菜・キノコ狩りガイドの奥会津旬彩館 http://www.forest-akita.jp/data/kinoko/bunashi/bunashimegi.html

やはり天然のものは,よりおいしそうに見えますね.

 

日本のキノコ栽培技術は世界でも屈指と聞いたことがあります.今,スーパーに行くと,多くの菌床栽培品種が山のよう!

f:id:yachikusakusaki:20171102014708j:plain

きのこ類、木材需給の動向:農林水産省

シイタケは,生と乾燥品を合わせればおそらく生産量トップでしょうが(乾燥品は生にすれば何倍にもなるので),意外と少ないという印象.そして,乾燥製品の出荷量は減少傾向にあるようです.

生のままで最も多く生産されているキノコはやはりエノキダケ.しかし,ブナシメジは2位ながらほぼ同程度.

まいたけ,エリンギなどもお手頃価格で並べられています.うれしい限り.

 

この様に一般的にたくさん出回っているキノコ達は,皆,「ハラタケ目」に属しているとのこと.DNA分析に基づく分類になって,近縁関係ははっきりしてきているようですが,まだ一般人が手にできる情報には混乱が.シイタケなどはその代表例:ウェブサイトによって異なる分類となっています.

ホンシメジとブナシメジはシメジ科で近縁ですが,属の段階で分かれます.

f:id:yachikusakusaki:20171102015749j:plain

http://tolweb.org/Agaricales/20551

リンドウ(2) 山野草の代表と見なされてきたリンドウ.島倉千代子「りんどう峠(西条八十作詞)」にあるように,どこの峠にも見られたのでしょうが---.リンドウを探すことも難しくなってしまっているようです. 県花,市町村花にリンドウを指定している所は多いのですが,現在自生しているところはわずかのよう./ 古来,人気があったリンドウですが,何故か,万葉集では詠まれることなく,古今集にもあまり取りあげられていません.

リンドウは生薬「龍胆」として大切に扱われれ,

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/10/31/002839

yachikusakusaki.hatenablog.com

同時に

秋の山野草代表でもありました.リンドウとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

島倉千代子「りんどう峠(西条八十作詞)」冒頭

“りんりんりんどうの花咲くころサ”

“りんりんりんどうの花咲く峠”


りんどう峠 島倉千代子 1957年1月 

島倉千代子 りんどう峠 - YouTube

もあるように,峠道のどこにでも花咲かせていたのでしょうが---.

 

私は自生のリンドウを見たことがないので,せめて画像でとウェブ検索をしてみたのですが,画像配信サイト以外のものはほんのわずか.それもリンドウ属の別種のものがむしろ多い結果でした.

ウィキペディアの指摘:

「近年、そのような手入れのはいる場所が少なくなったため、リンドウをはじめこれらの植物は見る機会が少なくなってしまい、リンドウを探すことも難しくなってしまっている」 

は正確なよう.

 

リンドウは人気で,県花,市町村花に指定しているところは多い(県2,市町村23)のですが,「自生している」としているのは,熊本県阿蘇市などででむしろ例外的.

リンドウ - Wikipedia

市章・市花・市木・市鳥・市民憲章 – 阿蘇市ホームページ

f:id:yachikusakusaki:20171031221508j:plain

かつては多かったという長野県も,例えば志賀高原では「かつてのようにリンドウが咲く郷を取り戻そうと」「リンドウの里づくり」事業が行われている.志賀高原にリンドウの花が咲くとき|トピックス|長野県のおいしい食べ方

原生のリンドウではなく,園芸種のリンドウ栽培が盛んという理由で選んだのが岩手県八幡平市や長野県茅野市

平市 Hachimantai City Web Site|市民憲章と市の花・鳥・木 茅野市のシンボル(市章・市の木・市の花) | 茅野市

f:id:yachikusakusaki:20171031224154j:plain

http://ashiro-rindo.com/rindo.html

 

一方,同様のリンドウ保全・育成の取り組みが行われている兵庫県川西市が,自生に加えて,また,リンドウの自生とは縁がなさそうな神奈川県鎌倉市が,市の花にリンドウを選んだ理由は.

「源氏がリンドウを家紋として用いていたという言い伝え(実際には用いていなかったようですが,歌舞伎等では使用)」のためだそうです.

鎌倉市は市章もササリンドウ(リンドウの別名).

f:id:yachikusakusaki:20171031223158j:plain

鎌倉市/もっと知りたい!市章「ササリンドウ」 家紋の由来_竜胆紋

 

 

万葉集では詠まれることなく,古今集でも「物名歌」以外には取りあげられなかったリンドウ

かつては「本州、四国、九州に分布し、人里に近い野山から山地の明るい林床や草原に見られ」「人気も高い」リンドウですが,万葉集には詠まれることがなく,古今集でもあまり好まれなかったとのこと.竜胆(リンドウ) 和歌歳時記

 

清少納言が「枕草子 草の花は」で賛美し,

”りんだうは枝ざしなどもむつかしけれど,こと花どものみな霜枯れたるに,いとはなやかなる色あひにてさし出でたる、いとをかし”

 

源氏物語にも庭に植えられたリンドウが何回も描かれている

【源氏物語文中の花】 … 巻9 葵 ・ 28 野分 ・39 夕霧 『 竜胆・りんどう 』 : ★ 野草デジカメ日記★

 

にもかかわらず.

 

和歌歳時記では,「漢名から借りた名であるゆえ、和歌の調べに馴染まないと見なされたためだろう」としています.

実際,一種の遊び歌である「物名歌」には盛んに取りあげられているそうです.

 

442  我が宿の  花ふみしだく  とりうたむ  野はなければや  ここにしもくる 紀友則

  ふみしだく ・・・ 踏み散らす

 「とリウタム ノハナければや」に題(リウタム=リンドウ)が入っている.

古今和歌集の部屋

(巧みですね.粋に通じる気がします)

 

明治以降の歌人はそのような思いは抱かなかったのでしょう.伊藤左千夫太田水穂北原白秋諸氏により,リンドウが詠まれているとのことです.竜胆(リンドウ) 和歌歳時記

一首お借りして写させていただきます.

 

『桐の花』 北原白秋
男なきに泣かむとすれば竜胆がわが足もとに光りて居たり

リンドウは竜胆と書くのだと, 遠い少年の日に教えてくれた人がいた(長田弘).リンドウの漢字=竜胆(龍肝 龍膽)は漢名. 地下部が苦いことを伝説の龍の肝に見立てた名前.リンドウ,そして同じリンドウ科のセンブリ,ゲンチアナは「日本薬局方」にも認められた,いわば「本物の薬」.花だけではないリンドウ科は偉い. 

リンドウを買いもとめました.

f:id:yachikusakusaki:20171030213906j:plain

好きな花ですが,育てのははるか以前に一回あるのみ.

秋から冬はビオラの世話に追われるのが毎年のことでしたが,今年は種蒔きが遅れ,庭が寂しくなるな〜,ということで,ガーデンシクラメンに続いての購入.

 

リンドウは竜胆と書くのだと,

遠い少年の日に教えてくれた人がいた.

竜胆が咲き出す季節の前にその人は逝った.

草や花や樹の漢名は,

どこかに死の記憶を宿している.

その人について覚えているのは,

竜胆という心を染める花の名だけだ.

花の名には秘密がある.花の名は花の名を

教えてくれた人をけっして忘れさせないのだ.

長田弘 花の名を教えてくれた人 (「奇跡 ━ ミラクル ━」 みすず書房)より

 

 

リンドウの漢字=竜胆(龍肝 龍膽)は漢名.

地下部が苦いことを伝説の龍の肝に見立てた名前とのこと(湯浅浩史「植物ごよみ」朝日出版社).

龍肝⇒これを「リウタム・リウタウ」と表記してできた語がリンドウ日本国語大辞典

または,

龍胆⇒「リウダン⇒リンダン⇒リンドウ」((湯浅浩史「植物ごよみ」朝日出版社

和名は与えられなかったようですね.

 

これは,リンドウの根が生薬「龍胆」として利用されてきたことと無縁ではないような気がします.

リンドウは花を愛でるよりも,根を活用する方が古来より重要な役割だった!

f:id:yachikusakusaki:20171030222133j:plain

リュウタン:新常用和漢薬集/公益社団法人東京生薬協会

 

リンドウは

リンドウ目 Gentianales,リンドウ科 Gentianaceae,リンドウ属 Gentiana,トウリンドウ G. scabra,リンドウ G. s. var. buergeri

トウリンドウの変種が,日本のリンドウや園芸種リンドウ.

日本のもう1つの自生種エゾリンドウは同じリンドウ属ですが,別種のホソバエゾリンドウ の変種G. triflora,var. japonica

とのこと.

どちらも生薬「龍胆」として用いることができるとされています.

 

そして,リンドウ科は優れもの.リンドウの他に2つの生薬が!

センブリとゲンチアナ.

リンドウ,センブリ,ゲンチアナは「日本薬局方」にも認められた,いわば「本物の薬」.

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/JP17.pdf

f:id:yachikusakusaki:20171030230514j:plain

http://www.showa-u.ac.jp/sch/pharm/facilities/mpgarden/plants_ka/gentiana.html http://www.showa-u.ac.jp/sch/pharm/facilities/mpgarden/plants_sa/senburi.html http://www.showa-u.ac.jp/sch/pharm/facilities/mpgarden/plants_ra/rindou.html

 

ゲンチアナはヨーロッパ産リンドウ属の植物.

一方のセンブリ.

リンドウ科ですが属は異なりセンブリ属.日本に自生.そして,根だけではなく全草が「苦味健胃剤」として今でも広く使用されている日本産生薬.

f:id:yachikusakusaki:20171030232806j:plain

センブリ:新常用和漢薬集/公益社団法人東京生薬協会

 

リンドウ科にはトルコギキョウも.

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/08/21/020158

そして,リンドウ,センブリ,ゲンチアナのように,薬効がはっきり認められている種も属しています.

偉い!

人間から見たときだけかもしれませんが.

(一つ気がかりは,園芸種のリンドウは生薬として認められているわけではないこと.

園芸種はリンドウの変種,もしくはエゾリンドウの変種.

ですから,トウリンドウの変種の変種.またはホソバエゾリンドウ の変種の変種.ということ.

さて?)

 

f:id:yachikusakusaki:20171030233330j:plain

リンドウ科 - Wikipedia

yachikusakusaki.hatenablog.com

かかし(2) かかしは,民俗学の重要な研究対象!かかしという言葉の由来である「かがし(嗅がし)」は,いまでも方言として残っている.そして,“ 始めて鳥獣の縅し(おどし)のこの人形を立てた人の心持は,これが自分達の姿のように見えて,相手を誤解させようというのではなかった. 形はどうあろうともこれが霊であって,むしろ人間以上の力で夜昼の守護をするものと信じられていた”(柳田国男)

次の事項や著書について、各100字程度で説明しなさい。(各10点)
(1)鏡餅 (2)『先祖の話』 (3)案山子(かかし)
(4)陰膳(かげぜん)
 
これは平成22年学芸員資格認定試験「民俗学」の問題です.学芸員の資格認定について:文部科学省

かかしは,民俗学の重要な研究対象!

その成果がどのようなものかは,民俗学を学んだことのない私には皆目分かりませんが----.

 

ネット上でも,

柳田国男「年中行事覚書」青空文庫柳田国男 年中行事覚書),

小池淳一「神々の歳時記 案山子の名前と形」々の歳時記 小池淳一【飯塚書店】といった方々の文章から,成果のほんの一部でしょうが,かいま見ることができます.

 

以下,少し引用します.やや専門的な言い回しになりますが---

 

かかしは「嗅がし」だった.

柳田国男(「年中行事覚書」青空文庫 柳田国男 年中行事覚書によれば,

“かかしの方言は,カガシ,オドロカシ,ソノの大体三通りになっている” とのこと.

「かかし」という名前は,方言(静岡,愛知などで使用)としても残っているカガシに由来しているようです.

 

日本国語大辞典「かかし」の①は

(においをかがせるものの意の「嗅がし」から)田畑が鳥獣に荒らされるのを防ぐため,それらの嫌うにおいを出して近づけないようにしたもの.----

そして②として

(①から転じて)竹やわらなどで作った等身大,またはそれより小さい人.形田畑などに立てて人がいるように見せかけ,作物を荒らす鳥や獣を防ぐもの.かがせ.そうず.(室町末期文献に使用例)

 

小池淳一氏は,「民俗学の見解」として日本国語大辞典と同様の解説を々の歳時記 小池淳一【飯塚書店】).

 

 

かかしは「田畑の守りのシンボル」だった.

一方で,「かかし」は,古くから,そして広範囲の地域で「田畑の守りのシンボル」でもあったし,現在でも祭儀の対象とされているとのこと.

 

小池淳一氏によれば,

“ 『古事記』の上巻に案山子は,久延比古(久延毘古 くえびこ)という名で登場するが,すぐに「所謂久延比古は今には山田のそほどぞ」と注されていている.

ソホドの語義はあきらかではないが,水の流れを利用して音を絶え間なく発して鳥や獣を追う仕掛けをソウズ(添水)と呼んでいたことと関連するのかもしれない.”

 

“ 動物や鳥たちは,人間の姿かたちだけをとりわけ恐れるのではない.

案山子の方言名にもあるように,匂いや煙だけでも充分に防除に役立ったのであるから,わざわざ人形すなわちヒトガタにするのは別の意味があった筈である.

案山子といえば人形を想起するのは,田畑の仕事を見守る存在への独特の嗜好に他ならない.

小島は『案山子系図』のなかで,草人形が神の形代(かたしろ)であったことを指摘しつつ,案山子と田の神,さらには水神との関連を示唆している.”々の歳時記 小池淳一【飯塚書店】

 

また,柳田国男氏は,

“ 始めて鳥獣の縅し(おどし)のこの人形を立てた人の心持は,これが自分達の姿のように見えて,相手を誤解させようというのではなかった.

形はどうあろうともこれが霊であって,むしろ人間以上の力で夜昼の守護をするものと信じられていたことは,日向のシオリジメも注連縄(しめなわ)も同じことであった.

そういう古風な考え方はもう抱いている者もないかと思っていると,地方によって存外に物堅く,今でも,この案山子に対して慰労感謝の祭をしている者もある.

信州の南安曇郡などで,ソメの年取という語は正月でなくとも,一年に一度ずつ人間の同じように,正式食物を供して身祝いをさせることをいうので,臼の年取り鼠の年取りも同じように,この晩は案山子に餅を供え,また大根を供える.”柳田国男 年中行事覚書

とし,

ソメの年取りの他にもトオカンヤ(十日夜 十月十日のこと),カカシアゲ,イノコヅキなどと各地でまちまちな名前で呼ばれながらも,共通して

「田の神が一年の任務を終わって,再び山に帰って神になりたまう日」を祝う習慣があること,

その神の代表者として案山子に供え物をしたり,子どもたちが家々を回って祝う祭の風習が残っていること

を書き記しています.柳田国男 年中行事覚書

 

「神は眼に見ることはできないから,この蓑笠を着て永い間,田の番をしてくれたものを,その代表者のつもりで歓待したのだろう」

というのが柳田国男氏の考えで,このような考え方や風習が古事記の時代からあったのではないかとしています.

 

 

NHKBS新日本風土記案山子でも,神様として祭られる案山子が幾つかの挿話として紹介されていました.

f:id:yachikusakusaki:20171029011338j:plain

 http://www.nhk.or.jp/archives/michi/articles/800/1361.html

▽南の島で案山子は踊る

奄美群島の徳之島東犬田布(いぬたぶ)地区.案山子の祭りには豊作への願いが詰まっています.現在はサトウキビが作られていますが,かつては米を作っていた名残のお祭りです.

15夜前の戊申(つちのえさる)の日.「イッサンサンの祭り=琉球王国におさめられて133年目の日」と呼ばれています.子どもたちが家々を回り,祝います.

 

▽一本足の神様

石川県中能登町久江(くえ)には古事記にある久延毘古を祭った神社があります.案山子の神様が住んでいたという言い伝えがあり,村人に農業を教え,病を治したと伝えられています.

 

▽かかしあげ

収穫を終えた秋.感謝を込めてかかしに餅などを供えます.かかしは,田の神が宿るもの.

神は春山から田に下りてきて,作物につく虫や病気など,悪霊を遠ざけます.そして,秋収穫が終わると山へ帰っていくと信じられていました.

 

▽お人形様

福島県船引町朴(ほうのき)橋.

16世帯の小さな集落です.集落の入り口,高台に立つ面をつけたわら人形.お人形様と呼ばれる案山子の神です.

160年ほど前,村が疫病に襲われたとき,悪霊を追い払うために立てられました.右手に握るのはなぎなた.左の腰には刀.毎年集落に人が総出で,髪の毛にする杉の木やわらを新しく取り替えてきました.

かかしの嫁入り:原発事故から5年が過ぎた福島県南相馬市太田地区. 再開された米作り.しかし,ほとんどが家畜の飼料用です.農家の3分の2以上が既に農業を諦めました.代々守ってきた2ヘクタールの田んぼを,人に任せることにした佐藤さん夫婦.妻の佐藤キヨ子さんは,長年大切にしてきたかかしを,人に譲ることにしました.キヨ子さんが作り始めたのは,嫁いできて10年ほど立った頃でした.この土地での暮らしにまだなじめないでいたキヨ子さんをかかしが救ってくれました.新日本風土記「案山子」初回2016年再放送2017年

風の中に

土の匂いに,もう一度日本を見つける.私を見つける.

新日本風土記

f:id:yachikusakusaki:20171029011338j:plain

http://www.nhk.or.jp/archives/michi/articles/800/1361.html

 

かかしの“嫁入り”

嫁いだ頃からかかしを手作りし,辛いときも苦しいときもいつもかかしに癒やされてきた妻のキヨ子さん.津波の後、倉庫の中でコメ作りの再開を待っていた大切なかかしと,やむなくお別れです.かかしの嫁入り先は,同じ県内で農業をしている姪の京子さん.福島の新たな田んぼで、誇り高く農家の人々を見守る,かかしです.

f:id:yachikusakusaki:20171029010846j:plain

南相馬の案山子(かかし) | 新日本風土記アーカイブス~

 

原発事故から5年が過ぎた福島県南相馬市太田地区です.

再開された米作り.しかし,ほとんどが家畜の飼料用です.農家の3分の2以上が既に農業を諦めました.

代々守ってきた2ヘクタールの田んぼを,人に任せることにした佐藤さん夫婦.それでも毎日草刈りを続けています.

佐藤清喜さん「体がこう,やっぱり2-3時間やると,この体がおっちゃう(参っちゃう)んだな.やってないと.これだけ刈るのにこんなに汗かいたことない.今まで.これだけ疲労はくるんだな」

米を作れずにいるうちに,体が衰え,農業を続ける自信を失いました.

 

妻の佐藤キヨ子さんは,長年大切にしてきたかかしを,人に譲ることにしました.

キヨ子さん「ここにあります」

キヨ子さんが自分で作ったかかしです.

f:id:yachikusakusaki:20171029012845j:plain

南相馬の案山子(かかし) | 新日本風土記アーカイブス~

 

キヨ子さん「私,絵描くの好きだったから漫画の顔になってる.やっぱりね.田んぼ作らないとかかしもたてらんないし.こんなときにあんなの立ててと思われるのも嫌だし」

キヨ子さん(かかしにカバーを掛けながら)「雨に濡れてもいいようにね」

譲る相手は同じ県内で農業をしているめいの京子さん.送り出す前に最後の着替えをします.髪の毛も丁寧に整えます.30年以上前から作って来たかかし.

清喜さん「嫁に出すしかないんだな.やっぱり使ってないからな.生きてきたよ」

キヨ子さん「向こうで皆に楽しんでもらうしかないね」

 

キヨ子さんが作り始めたのは,嫁いできて10年ほど立った頃でした.この土地での暮らしにまだなじめないでいたキヨ子さんをかかしが救ってくれました.

キヨ子さん「ここにしだれ桜あるでしょ.そこんとこに鳥に食べられるから.そもそもかかしを作ったのが.その時.草むしってるような感じ作ったの.ばあちゃんが温泉に行って,娘二人でね.帰って来て,ここ上がってくるとき,ただいまって声かけたのね.でも,私,振り向かないから.私だと思ってるから.ばあちゃんがね.『キヨ子今帰った』ってそばまで行って顔のぞいたら,かかしだったので,大笑いになっちゃったのね.それでね.かかしってこんなに楽しくなるのかな.なんて思って.そもそも,それがきっかけかなと思うね.作り始めたのは」

 

この写真は近所の人が撮ってくれたもの.

(椅子に座るかかしとキヨ子さん.そしてトラクターを運転する清喜さん)

キヨ子さんのかかしは本物の人間みたいと評判になりました.

 

キヨ子さんの実家があった南相馬市の鹿島地区.5年前,津波はこの地域を襲い,兄を初め,3人の親族が犠牲になりました.

(実家があった場所を眺めながら)

キヨ子さん「すっかり変わっちゃったもんね」

実家が津波にのみ込まれた事をキヨ子さんが知ったのは,震災の翌日.しかし,原発事故で非難を強いられ,駆けつけることができませんでした.

キヨ子さん「もう,何にもない」

何日も遺体を探し続け,葬儀の手配をしてくれたのが,かかしを譲ることにした姪の京子さんたちです.

キヨ子さん「あの時,手伝ってやれなかった.そのことだけ,ちょっと」

キヨ子さんが農業をやめると,親族の中で農家は姪の京子さんだけになります.

キヨ子さん「一生懸命農業やってる姪っ子のために少しでも,私の代わりにかかしが見守ってやるような気持ちもありますね」

(夫婦で実家の場所を眺める後ろ姿)

 

かかしと別れる日.

津波の後も,かかし達は倉庫の中でずっと米作りの再開を待っていました.

キヨ子さん「これは,首,自由に動く.あんまり固定してない」

(かかしをじっと見つけるキヨ子さん)

キヨ子さん「なんでこんなの作ったのかな,という気持ちもありますね」

取材者「今思うと何でですか?」

キヨ子さん「やっぱり疲れたときの逃げ道にもつながるね.私の代わり.ふふふふ.かかしに頼ったのかな」

(かかしたちの衣装を丁寧に直すキヨ子さん)

 

姪の京子さん夫婦が来ました.

京子さん「遅くなりました」

かかしを自分の田んぼに立てるのは,京子さんは初めて.

京子さん「つぶらな瞳だわ」

f:id:yachikusakusaki:20171029012449j:plain

南相馬の案山子(かかし) | 新日本風土記アーカイブス~

 

京子さん「まあご近所にはないですね」

「ビックリすると思うよ」

 京子さん「なに始まったって.はははは」

キヨ子さん「何にも手伝いできないから,私の身代わり」「ふふふふはははは」

京子さん「雨ざらしにして身代わりか」

キヨ子さん「かかしは雨ざらしだべ」

キヨ子さんの田んぼを初めて離れるかかし.

(軽トラの後部に丁寧に三体のかかしを寝かせる京子さん夫婦)

新しい場所でも,無事役目を果たせますように.大切にしてもらえますように.

(かかしをのせて田んぼの続く道を走り去る軽トラック)

米作りに見切りをつけ,やむなくかかしと別れるキヨ子さん.福島で生き抜いてきた家族の静かな節目の日です.

 

福島県南相馬市から南西に向かうトラック.

キヨ子さんのかかしです.

2時間かかって着いたのは田村市の田んぼ.

キヨ子さんの思いがこもったかかしを姪の京子さん達が立てます.

f:id:yachikusakusaki:20171029012548j:plain

南相馬の案山子(かかし) | 新日本風土記アーカイブス~

 

この田んぼが黄金色に染まるまであと1ヶ月.

取材者「今年はイネのできはどうですか?」

京子さん「この辺は暖かかったからね.結構実が入ってるって皆言ってるから」

京子さん「見張りしてもらわなくちゃ」

震災以来倉庫にしまわれていたキヨ子さんのかかし.風が心地良い5年ぶりの田んぼです.

京子さん「ここ歩く人が止まって声かけるかもしれない」

 

遠い昔「久延毘古(くえびこ)の神」と呼ばれた頃から続く大切な務め.お任せ下さい.きょうからしっかり秋の実りを守ります.

京子さん(田んぼを見渡しながら)「もう後収穫まで,もうちょい---ですね」

菊(3)ノギクと野路菊  日本在来のキクもあります.その代表がノジギク(野路菊).兵庫県花のノギクですね.とはいってもノギクの代表はむしろシオン属のヨメナやノコンギク.ノジギクはキク属ノギクの代表的な種.万葉のももよぐさ百代草はこのノギクのことかもしれません. ももよぐさ / 万葉集 父母が,殿(との)の後方(しりへ)の,ももよ草,百代(ももよ)いでませ,我(わ)が来(きた)るまで 生玉部足國(みむべのたるくに) 

キクの園芸種は,全て「イエギク Chrysanthemum × morifolium」とされ,日本には中国で改良されたものが奈良時代中期に遣唐使などによってもたらされたと言われています.

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/10/26/000807

yachikusakusaki.hatenablog.com

しかし,日本在来のキクも!

その代表がノジギク

ノジギクはかつてイエギクの原種と言われたことがあったそうですが,その考え方は否定されていますhttps://www.jataff.jp/kiku/kiku02.htm ノジギク - Wikipedia).

学名 Chrysanthemum japonenseには在来種を示す「japonense」の名前が見えます.

f:id:yachikusakusaki:20171027234429j:plain

ノジギク-関西の花・秋の花・兵庫県- 兵庫県/兵庫県のシンボル (県旗・県花・県樹・県鳥)

 

ノジギクを私が知ったのは,勤務先だった兵庫県の「県の花」と聞いたとき.

やや地味な花ですが,これが県の花と知ってうれしい気持ちにもなりました.公募によって決まったとか.

兵庫県の県花〜兵庫県の県花の由来とは?国花・県花まるわかり事典

 

他の都道府県の花,どれもステキな花たちですが,野路菊ほどひっそりと美しい花は無いような気もします.

f:id:yachikusakusaki:20171027235113j:plain

都道府県のシンボルの一覧 - Wikipedia 都道府県の花

 

ノジギクは,キク属ノギクの代表的な種

ノギクには植物学上の定義があるわけではありません.

「晩夏から秋にかけて咲く山野に野生するヨメナやその類似種の総称.いずれもキク科の多年草日本国語大辞典)」

そして代表的な種としては,ヨメナノコンギクが挙げられる場合が多いようです.しかし,どちらもキク属ではなく,シオン属(アスター属 Aster).

同じシオン属のヤマシロギク(イナカギク) やシロヨメナ(こちらがヤマシロギクと呼ばれる場合も)もノギクとして扱われているようです.

ノコンギク Aster microcephalus var. ovatus

ヤマシロギク(イナカギク) Aster semiamplexicaulis (Makino) Makino ex Koidz.

シロヨメナ(ヤマシロギク)Aster ageratoides var. ageratoides

ヨメナ Aster yomena

f:id:yachikusakusaki:20171028002324j:plain

https://matsue-hana.com/hana/nokongiku.html ノコンギクとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 イナカギク(ヤマシロギク) 三河の植物観察 https://matsue-hana.com/hana/siroyomena.html https://matsue-hana.com/hana/yomena.html ヨメナ - Wikipedia

 

それに対し,ノジギクはキク属で,他にリュウノウギク,シマカンギク,ハマギク,コハマギクなどもノギクの仲間とされています.

リュウノウギク Chrysanthemum japonicum

シマカンギク Chrysanthemum indicum

ハマギク Chrysanthemum nipponicum

コハマギク Chrysanthemum yezoense

ノジギク Chrysanthemum japonense

f:id:yachikusakusaki:20171028003449j:plain

https://matsue-hana.com/hana/ryuunougiku.html リュウノウギク - Wikipedia https://matsue-hana.com/hana/simakangiku.html 崖っぷち 前編 ― ハマギク、コハマギク ―|サカタのタネOBによるコラム「東アジア植物記」 ノジギク-関西の花・秋の花・兵庫県-

 

万葉集では「菊」は詠まれていませんが,ももよぐさ(百代草)が,ノギクかもしれません.

奈良時代後期に中国より遣唐使によってもたらされた菊.

万葉集には詠まれていません.しかし,在来のノギクは万葉の歌人の目にとまらないはずはありません.ノギクの代表ヨメナは,「うはぎ」として柿本人麻呂の一首に.

 

妻もあらば、摘みて食(た)げまし、沙弥(さみ)の山、野の上(へ)の、うはぎ過ぎにけらずや  柿本人麻呂 (巻2 221)

:もし妻が一しょなら,野のほとりのうはぎ(菟芽子 よめ菜)を摘んで食べさせようものを,あわれにも唯一人こうして死んでいる.そして野のうはぎはもう季節を過ぎてしまっているのではないか.斎藤茂吉

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/04/09/010152

 

他のノギクは,目にとまらなかったのでしょうか?

ももよぐさ(百代草)を詠んだ歌が一首だけあるそうです.

この百代草(:寿命の長い草の意)は蓬(よもぎ)とも露草(つゆくさ),さらには松(まつ)とも言われているようですが,もう1つの候補が菊(きく=ノギク).

 

ももよぐさ / 万葉集

父母が,殿(との)の後方(しりへ)の,ももよ草,百代(ももよ)いでませ,我(わ)が来(きた)るまで   生玉部足國(みむべのたるくに) (巻二十 4350・4326)

 

父母が,殿の後方の,ももよ草,百代いでませ,我が来るまで 

 

▽たのしい万葉集  http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/twenty/m4326.html

父母がお住まいの館の裏のももよ草のように,いついつまでもお元気で,私が戻るときまで.

 

ももよ草は,菊,蓬(よもぎ),または露草(つゆくさ)ではないかと考えられていますが,はっきりとはしていません.

写真は,春日大社の万葉植物園で撮影した,野路菊(のじぎく)です.日本在来種だそうです.たのしい万葉集: ももよ草を詠んだ歌

f:id:yachikusakusaki:20171028013013j:plain

 

▽山田卓三「万葉植物つれづれ(大悠社)」

東国出身の防人が父母の元を離れて,これから赴任しようしているときに詠んだ歌で,両親にいつまでもつつがなくいて欲しいと,惜別の情が込められています,

ももよぐさは百代草または百夜草で,寿命の長い草の意なので,それが何であるかは実際には分かりません.

ここ(「万葉つれづれ」)ではリュウノウギクを当てています.これも多年草で,いつも同じ場所で毎年咲くので,父母の屋敷の裏に咲いていても不思議はありません.

 

鯖(2) 鯖にまつわる若狭〜京都の食文化と人々の暮らしを丁寧に描いたNHKBS「新日本風土記」鯖街道.▽鯖街道を走る ▽そば屋の嫁入り ▽七衛門とお地蔵さん.中でも私が最もステキだと思ったのは“鯖街道の恋”:「たまりませんよ.見たら.あんな,いつもきれいな格好で,京都やら大阪,神戸のデパートやらを回ってた人が.この辺でこないなって」「皆の前で言うてある.友だちの前で.私はもう,今度,次の代でも主人と結婚する言うて」

鯖といえば庶民の魚.

しかし,現在の鯖の漁獲量は,最盛期の約1/5にまで減少し,値段も高値に.

f:id:yachikusakusaki:20171023001151j:plain

http://abchan.fra.go.jp/digests27/documents/2705slide.pdf http://abchan.fra.go.jp/digests27/documents/2706slide.pdf

とはいえ,いまでも漁獲量はトップを争い,大衆魚の代表として各地の食文化を支えています.

 

鯖文化で特に有名なのが,京都.

NHKBS「新日本風土記鯖街道は,鯖にまつわる若狭〜京都の食文化と人々の暮らしを丁寧に描いた好番組でした.(初回放映 2013年10月11日 ,再放送2017年6月8日)

http://www.nhk.or.jp/fudoki/131011broadcast1.html

f:id:yachikusakusaki:20171027000825j:plain

www.nhk.or.jp

風の中に,土の匂いに,もう一度ニッポンを見つける.私を見つける.

新日本風土記

 

「満月です.今日が勝負やわ」「若狭湾日本海の真ん中だから,脂ののりがちょうどええねん」

若狭湾.四月.若い漁師たち.

 

若狭の魚は旅する魚.かつて値段の安いさばは,山間の村で何よりのごちそうでした.

「鯖好きやもんな」

女たちは,鯖をどっさり担ぎ,村々を売り歩きました.

「籠を2つほど重ねて,鯖を負うて,背中に.冬は嵐の中なあ,よう行ったなと思う.自分でも涙出る.夏は炎天下ね.今でももっと元気やったら歩きたいと思う」(熊川よろず屋 尾中一枝さん85才)

 

若狭の海で獲れた鯖は山を越え遠く京の都へ.

その道は「鯖街道」と呼ばれるようになりました.

 

道沿いには古(いにしえ)の旅人が心を休めた風景が,今も広がります.

 

若狭でたっぷり塩を利かせて京都まで72キロを1日で踏破.ちょうど良い塩梅になった鯖は華やかに姿を変えていきます.

コクのあるあぶらのうま味が広がります.

f:id:yachikusakusaki:20171027001308j:plain

 

ついに明日!鯖街道ウルトラマラソン!!/うちの宿自慢特集-じゃらんnet http://souda-kyoto.jp/travel/eat/sabasushi.html

 

一方若狭で人気なのは,シンプルに焼き鯖.

鯖街道の恵み.

f:id:yachikusakusaki:20171027001834j:plain

「おいしい」「おいしい?」

頂きます.

 

以上が松たか子さんのナレーションで始まる番組冒頭の再録.

番組で取りあげられたオムニバス項目の幾つかの抜粋は,番組ホームページに紹介されています.

例えば

鯖街道を走る ~全行程76キロ、標高800メートルの山を三つの峰を越えるハードなマラソン。特別な想いを持ちながら走るランナーたちの挑戦

▽おっさんたちのロマン ~かつて清流で知られた宿場町熊川。その恵み「蛍」を再び、と願う地域の人々の熱い思い

▽そば屋の嫁入り ~福島県から滋賀の山里にあるそば屋に嫁いだ女性の奮闘

▽七衛門とお地蔵さん ~京都の山里、広河原にかつて魚を売りに来ていた行商 七衛門と地元の人達との物語

 

初めのオムニバス項目「鯖街道の恋」を再録させてもらいます.

小浜の人気焼き鯖店の跡取り娘と先代当主のステキな恋物語

f:id:yachikusakusaki:20171027003024j:plain

Google Maps: Report Inappropriate Image

鯖街道の恋

13代続く焼き鯖の朽木商店現当主の母 益田文子さん(86).

200年以上続くこの店に生まれ育ちました.

文子さんの夫隆三さんは26年前に亡くなっています.

京都出身の隆三さんは,もともと鯖とは無縁の人生.デパートで働いていました.京都で学生だった文子さんと出会い,結婚を誓い合うまでになりました.

ところが文子さんが18才のとき,店を継ぐはずだった兄が戦死.

文子さんは家のため泣く泣く隆三さんと別れました.

「自分は家を継がなければならないから結婚はできないと,別れて(小浜に)帰って来たんです」

「そして小浜のお祭りのときに,ひょこっと,(彼が)遊びに来たんですわ」

隆三さんは文子さんの父に思いがけない言葉を伝えます.

“京都の暮らしを捨てても,文子さんと一緒になりたい”

「(父が)『あかん』言うて.なんで,父は『あかんねん』と.京都で色々やりたいことがあるのに,魚いろうた(扱った)ことがないのに,かわいそうや言うて.

主人は,かまへん.いらう(扱う)言うたんですよ.はは」

昭和24年結婚.魚に触ったことさえなかった隆三さんは,店の裏で一人小アジをさばく練習から始めました.

「たまりませんよ.見たら.あんな,いつもきれいな格好で,京都やら大阪,神戸のデパートやらを回ってた人が.この辺でこないなって」

取材者「息子さん,重なりますか?」

「そうやね,重なるね.鉢巻きあない締めて,ようやってましたもんね.自分は頑張ってやると言うて.まあ,あの言葉にやっぱり嘘偽りはなかったですね」

「皆の前で言うてある.友だちの前で.私はもう,今度,次の代でも主人と結婚する言うて」

 

「はい,焼き鯖やで」

子どもたち「やった〜.焼き鯖や」

 

文子さんが隆三さんと築いた家族.今は4世代.

孫9人.ひ孫12人.

ひ孫「おいしい」「おいしい?」「誰が焼いた?」「じいじ」「そりゃそうや」

取材者「次に継ぐのは?」

「どの子やろな」「15代目誰や?」

 

 

鯖街道とは.

「若狭から京都へ至る多数の街道や峠道には,本来それぞれ固有の呼び名がありますが,近年,運ばれた物資の中で『鯖』が特に注目され有名になったことから,これらの道を総称して『鯖街道』と呼ぶようになりました.

その内,最も盛んに利用された道は,小浜から熊川を経由して滋賀県の朽木を通り,京都の出町柳に至る「若狭街道」です」

若狭鯖街道熊川宿

f:id:yachikusakusaki:20171023002211j:plain

この地図を見て,「ずいぶん長い距離」と感じてしまうのは,私が関東住まいのせいでしょう.実際の距離は72キロだとか.しかも,これは京都の中心部までの距離.

“広河原松上げ”で有名な広河原は「京都市左京区」.

f:id:yachikusakusaki:20171027003849j:plain

広河原松上げ | 動画で見るニッポンみちしる~新日本風土記アーカイブス~

地図の一部を京都府の区分図をみると,京都市ってずいぶん縦長.そして,先の地図と重ねると,若狭湾・小浜から一山越えれば京都市(のようにみえます).

f:id:yachikusakusaki:20171026231003j:plain

京都府の地図 若狭鯖街道熊川宿

菊(2) 嵯峨菊は,江戸時代のブーム「正徳の菊」の名残り? 江戸期以降の華やかな菊とはことなり,平安貴族にとっては,菊は「色あせればあせるほど、美しさが深くなる」とされていたとか.今週の土曜日28日,旧暦で菊酒を飲んで重陽の節句を祝うのも1つの考え方?  「秋風の 吹きあげに立てる 白菊は 花かあらぬか 浪のよするか」(菅原道真) 

昨日買いもとめた嵯峨菊.

古典菊は,江戸中期に各地の殿様の保護奨励によって地域独特の発展を遂げた「古典菊」とのこと.

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/10/25/015846

f:id:yachikusakusaki:20171025005000j:plain

江戸時代には,様々な園芸植物にブームが起きたことはよく知られていますが,菊もその対象の1つ.

「正徳の菊」といわれ,菊合わせという新花の競い合いが初めは京都,後に江戸で大流行したそうです.

f:id:yachikusakusaki:20171025213501j:plain

伝統園芸植物の歴史 | 庭園都市 東京トラベル&ヒストリー

 江戸時代のブームには遠く及ばないものの,現代でも各地で開かれる菊展は,秋の風物詩の1つ.様々な形に仕立てられた菊が,各地に並びますね.

 

菊には沢山の種類があり,分類の仕方もいくつかあります.

日本の華「キク」https://www.jataff.jp/kiku/index.htmlより簡単にまとめてみましょう.

▽大菊

    大菊は,花の直径が18cm以上のもので,花型によって「厚物」(更に「厚物」、「厚走り」、「大掴み」),「管物」(「太管」、「間管」、「細管」),「広物」(一重咲きの「一文字」と八重咲きの「美濃菊」)に分けます.

f:id:yachikusakusaki:20171025215551j:plain

https://www.jataff.jp/kiku/index.html

▽古典菊

    古典菊は,江戸中期に各地の殿様の保護奨励によって地域独特の発展を遂げた菊の総称で,昔の地名で呼ばれています.

嵯峨菊,伊勢菊,肥後菊,江戸菊,美濃菊,奥州菊

f:id:yachikusakusaki:20171025215702j:plain

https://www.jataff.jp/kiku/index.html

▽小菊

    小菊(山菊)は,山菊とも呼ばれる小輪の菊で,花型も丁字,平弁,サジ弁など変化が多く,花色も豊富で,極めて丈夫です.

 

▽その他の菊

  大丁字咲,クッションマム,

  ポットマム(アメリカで小鉢栽培用に改良された品種)

  スプレー菊(オランダで改良されて日本に里帰りした菊)

  デルフィマム,マイクロマム  

  洋菊

  食用菊  

f:id:yachikusakusaki:20171025215743j:plain

https://www.jataff.jp/kiku/index.html 

 

▽“ノギク”

ノジギク Chrysanthemum japonense

コハマギクChrysanthemum yezoense

ハマギクChrysanthemum nipponicum

f:id:yachikusakusaki:20171025215812j:plain

ノジギク - Wikipedia ノコンギク - Wikipedia

 

キクという名前を持ちながらキク属ではないノコンギクなどもある一方,

ノギク以外の園芸種は全て「イエギク Chrysanthemum × morifolium」とされ,日本には中国で改良されたものが奈良時代中期に遣唐使などによってもたらされたと言われています.

https://www.jataff.jp/kiku/index.html

 

菊の伝来が奈良中期以降であったことは和歌の世界にも反映され,万葉集にはキクを詠んだ歌は見られないのに対し,古今集にはキクを詠んだ歌が沢山あります.

wakadokoro.com

菊(聴く)ほどに味が出るスルメ歌 - 「平成和歌所」~ひたすら楽しむ歌文化~

ただし,平安貴族の歌の対象は白菊がほとんど.

「秋風の 吹きあげに立てる 白菊は 花かあらぬか 浪のよするか」(菅原道真

(秋風が吹く吹上の浜に立っている白菊は花なのか,それともちがうのか.なみがよせているのか  高田祐彦 古今和歌集 角川ソフィア文庫

 

しかも「色あせればあせるほど、美しさが深くなる」とみていたとのこと.

「色かはる 秋の菊をば ひととせに 再びにほふ 花とこそ見れ」(よみ人しらず)

(色が変わる秋の菊を一年に二度美しく咲きにおうはなとみるのだ   高田祐彦 古今和歌集 角川ソフィア文庫

菊(聴く)ほどに味が出るスルメ歌 - 「平成和歌所」~ひたすら楽しむ歌文化~

江戸時代,そして現代とはなんと見方が違うことでしょうか.

 

今週の土曜日28日は旧暦では9月9日.江戸時代以前なら重陽節句に当たります

第百一回 重陽の節句|京都ツウのススメ京阪電気鉄道株式会社によれば:

平安時代に宮中で始まり、貴族たちは菊花を鑑賞して菊酒を飲み、長寿を祈願しました.菊が延寿の力を持つとされた中国の風習が起源.

江戸時代になり、これが端午の節句や七夕と同様、五節句のひとつとされ、庶民の間でも菊酒を飲む風習が広がりました」

とのこと.

しかし,現在では社寺等を除いて,ほとんど祝われなくなっています.

明治維新後、暦が旧暦から新暦に変わると、菊の花期ではなくなり、一般の家庭で親しまれることは減りました」

現代では,新暦9月9日にも菊がたくさん出回るようになりましたが,

今週の土曜日28日,旧暦で菊酒を飲んで重陽節句を祝うのも1つの考え方ではないでしょうか?

f:id:yachikusakusaki:20171025225622j:plain

貴船神社 菊花神事

「古典菊」嵯峨菊.そして,食べられるけれどあまり食べていないオニタビラコ.食べているけれど発がん性・肝毒性があるツワブキ. 調べてみたら,皆,キク科の植物.

嵯峨菊を買いました.

f:id:yachikusakusaki:20171025005000j:plain

姿に惹かれて,衝動買い.

以前の職場では,スプレー菊を苗から育てたことがあったのですが,上手に育ったのはわずかで---.防虫・摘芯・肥料など手間がかかる印象で,こちらに戻ってからは初めての菊購入になります.

今まで敷居が高いと避けてきた和菊.もっと手間がかかりそう.

今のわが家の庭の様子から,少し後悔しています.

 

幾つか放りっぱなしにしていた鉢には,雑草が黄色い花をつけていました.

植物の名前には疎いのですが---.

多分,オニタビラコ

タビラコ(別名ホトケノザ春の七草です.現在ホトケノザの名前を持つ植物は食べられません)の少し大きい種.食用にもなるとのことですが,あまり食べている方は見かけない?

 

向かいの家の庭には,ツワブキ

こちらも食用になって,しかも,結構食べられてもいますね.コーンフリーやフキと似た発がん性/肝毒性物質が含まれているにもかかわらず.

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/03/20/013711

医薬品情報21 » 2007 » 8月 » 10

食文化優先は悪いことではありませんが---.注意深くした方が賢明.食べるならあく抜きをしっかり!

 

f:id:yachikusakusaki:20171025010636j:plain

 

嵯峨菊はもちろん,オニタビラコツワブキもキク科の植物とのこと.

 

キクの園芸種のほとんどは,イエギクが正式名(知りませんでした).スプレー菊も同じです.

キク科 Asteraceae,キク属 Chrysanthemum,イエギク Chrysanthemum × morifolium.

ただし,嵯峨菊には,Chrysanthemum grandiflorum cv.Saga の学名が与えられています.どのように使い分けているのか,調べがつきませんでした.

 

オニタビラコは,タンポポに近い種で,

キク科 Asteracea,タンポポ亜科 Cichorioideae,オニタビラコ属 Youngia,オニタビラコ Y. japonica

 

ツワブキは,キクとは似つかないようですが,オニタビラコよりはキクに近縁.

キク科 Asteraceae,キク亜科 Asteroideae,ツワブキ属 Farfugium,ツワブキ F. japonicum

 

f:id:yachikusakusaki:20171025011327j:plain

Asteraceae - Wikipedia キク科 - Wikipedia Asteraceae ツワブキ - Wikipedia オニタビラコ - Wikipedia

 

日本の華「キク」というサイトがあります.

https://www.jataff.jp/kiku/index.html

和菊が簡潔に説明されていて,美しい画像も.是非ご一読を(今回も画像をお借りしますが,機会があったらこのサイトを中心にキクについてまとめてみます).

嵯峨菊は「古典菊」に分類されるとのことです.

▽古典菊

    古典菊は,江戸中期に各地の殿様の保護奨励によって地域独特の発展を遂げた菊の総称で,昔の地名で呼ばれています.

嵯峨菊,伊勢菊,肥後菊,江戸菊,美濃菊,奥州菊 等.

f:id:yachikusakusaki:20171025012646j:plain

 https://www.jataff.jp/kiku/index.html

だが,(非人間的)暗影をいとど濃くそだててきたのは,げんざいのこの社会にほかならない.  言いかえるならば,被告の青年は殺りくの「正義」をうたがわず,メディアは論証ぬきでその正義のゆがみを力なく弾劾している. もういちど,われわれが「人間性」とよんできた「合意と約束」を反故(ほご)にしたのはだれか,自問しなければならない. それぞれの不可視の異界で,いまも不気味な風が吹いている.辺見 庸 相模原事件1年後の視座(3)

だれもが内心うろたえていた.どうじに,狼狽(ろうばい)をとりつくろおうとしていた. 事件の血しぶきにかすむ深奥の風景を,ほんとうのところは,だれしも見たがってはいないように思われた. あのできごとでみながあわてたのは,流された血の多さからだけではない. いわば,「われわれが『人間性』と呼んでゐるところの一種の合意と約束を踏みにじられ」たからなのである. 

相模原事件1年後の視座(1)

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/10/20/011130

 

「ふだんは外気にさらされぬ臓器の感覚が急に空気にさらされたやうな感じにされ」た(三島由紀夫).障がい者殺りくと「臓器の感覚」は,なぜかぴたりとかさなる. 「棄老」の習俗を背景とする短編小説と障がい者殺傷事件は,でんたつの困難な新旧の怪しい影がかさなり,交差する,まるで影絵のような世界ではある.

相模原事件1年後の視座(2)

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/10/22/005638 

 

相模原事件1年後の視座(3)

作家 辺見 庸

2017年8月5日〜

京都新聞 「人間性」反故にしたのは

中国新聞 「人間性」誰が反故にした

山梨日日新聞 共同体の見えない“異界”

 

#辺見庸 hashtag on Twitter

http://yo-hemmi.net/

yo-hemmi.netf:id:yachikusakusaki:20171020010304j:plain

 

社会の暗影

 相模原の障がい者殺傷事件は,こうした歴史の延長上にありながら,あまりにも唐突かつあからさまに差しこんできた非人間的暗影であるかにみえる.

だが,暗影をいとど濃くそだててきたのは,げんざいのこの社会にほかならない.

あの青年は「3年間の施設での勤務の中で,重度の障がい者が不幸のもとだと確信をもった」という.

不幸のもとをへらすために,重度障がい者を“駆除”してやったのであり,これは社会貢献だ---とでも言いたげである.

これにたいし,マスコミは「遺族への謝罪はなく,いまもゆがんだかんがえをもちつづけ,みずからを正当化する主張をしている」と,被告の青年を常套句(じょうとうく)で非難する.

 

 

 言いかえるならば,被告の青年は殺りくの「正義」をうたがわず,メディアは論証ぬきでその正義のゆがみを力なく弾劾している.

1年間これをみつづけ,わたしがおもいうかべたのは,新約聖書の「正しい者はいない.一人もいない」というパウロのことばだった.

「皆迷い,だれもかれも役に立たないものとなった」が,いつわらざる実感である.

もういちど,われわれが「人間性」とよんできた「合意と約束」を反故(ほご)にしたのはだれか,自問しなければならない.

 

 

 トランプ米大統領の選挙演説や「イスラム国」(IS)のニュースが,青年を犯行にかりたてたという趣旨の情報もある.

障がい者殺傷事件は,日本版の選別的テロだったのであり,これから生起しようとしているさらに大きなできごとの,脈絡のつかない徴(しるし)のようにも感じられてならない.

テレビ局関係者がボヤいている.

「あの事件かんれんの番組では視聴率がとれない」.

それぞれの不可視の異界で,いまも不気味な風が吹いている.

 

(了)

鯖:「酢で締めていただくのもよし.これこれこの音.炊きたての新米と一緒に塩焼きもたまりませんね」/ 鯖の揚げ味噌煮,ビールでといて揚げるとサクサクなフィッシュ&チップス,/ 缶詰は「生詰め」してフタをしてから,加圧調理 付録:鯖の漁獲量・漁場・漁期. 鯖街道についても少しだけ.

今日の食材探検はサバ.

(10月17日火曜 食材探検 おかわり!にっぽん「さば~宮城・石巻市~」)

f:id:yachikusakusaki:20171022233546j:plain

 食材探検 おかわり!にっぽん - NHK

 

この輝き.あぶらののりも抜群.まさに旬真っ盛りです.

酢で締めていただくのもよし.これこれこの音.炊きたての新米と一緒に塩焼きもたまりませんね.

この旬のサバ.漁の最盛期を迎えているのが,東北の三陸沖.宮城県石巻市

秋.サバは産卵のため,親潮に乗って北の海から下ってきます.

身が太り,まさに食べ頃.

 

ということで,紹介されたレシピは:

「佐藤流 さばの揚げみそ煮」「さばの塩炊き」「さばスープ」「さばディップ」「フィッシュ&チップス」「さばのチーズ焼き」

今回のレシピ - 食材探検 おかわり!にっぽん - NHK

この中では個人的には,かたくり粉をつけて揚げてから作る「佐藤流 さばの揚げみそ煮」に興味あり.

若い方向けに「フィッシュ&チップス」も.米粉・天ぷら粉1/1をビールでといて揚げるとサクサクになるそうです.

f:id:yachikusakusaki:20171022233803j:plain

今回のレシピ - 食材探検 おかわり!にっぽん - NHK

そして,ツナ缶ではなくサバ缶を使ったさばディップは簡単でお薦め.

<材料>(2人分)

さばの缶詰(水煮・1/2缶)、粉チーズ(大さじ2)、マヨネーズ(大さじ1)、ヨーグルト(大さじ1)

<作り方>

(1)さばの水煮缶詰の半分をボウルに入れる。(汁も加える)

(2)粉チーズ、マヨネーズを加える。

(3)最後に、ヨーグルトを加えて、スプーンやフォークで軽くかき混ぜる。

 完成(パンに塗っていただく)

今回のレシピ - 食材探検 おかわり!にっぽん - NHK

f:id:yachikusakusaki:20171022234016j:plain

「さばのチーズ焼き」も缶詰を使って簡単にできそうでした.

  

田中理恵さんはサバ缶詰の製造工程も体験.

「生詰め」して缶詰のフタをしてから,加圧調理!.

知りませんでした.骨まで柔らかくなって,獲れたての味をそのまま詰めた缶詰.もともと八戸の業者さんの発案だそうですが,改めてその価値を再認識しました.もっと使わない手はないですね.

f:id:yachikusakusaki:20171022234133j:plain

こだわりの金華さばの味噌煮・水煮 缶詰(株式会社木の屋石巻水産) 製造の技。 - 八戸鯖 HACHINOHE MACKEREL

 

番組はいつものようにさわやかに進行していったのですが,1つ疑問が---

以前,おなじBSプレミアムの番組「新日本風土記」で鯖街道を取りあげていたのですが,日本海では4月が旬と言っていたような---.

録画を改めて視聴.

やはり4月.秋にも,とは言っていましたが---

私自身は,鯖っていつでも獲れるような気もしていましたし.

 

鯖の漁獲量・漁場・漁期について,少し調べてみました.

かなり専門的な記事しかなくて,硬い解説になってしまいました.すみません.

 

鯖の漁獲量

 番組で取りあげられた石巻がある宮城県は第8位.鯖街道の出発点の福井は現在では第25位.

マサバだけではなく,ゴマサバも含めたデータですが,トップは茨城,2位は長崎というのはやや驚き.

f:id:yachikusakusaki:20171022234944j:plain

海面漁業生産統計調査:農林水産省

 

鯖の漁場と漁期

素人には見づらい図が続きますが---

三陸沖から茨城・千葉にかけての漁場,そして,九州から日本海の漁場があるようですね.

そして,それぞれの漁場で漁期が異なるようです.いわゆる「旬の秋さば」は太平洋側のサバ?

f:id:yachikusakusaki:20171023000526j:plain

http://abchan.fra.go.jp/digests27/documents/2705slide.pdf http://abchan.fra.go.jp/digests27/documents/2706slide.pdf

 

値段が上がって庶民の味とは言いづらくなっています.サバの漁獲量は,確かに一時期に比べると大幅減.

ただ,太平洋側では持ち直しの気配もあるのですが,日本海側は更に減少傾向が続いています.

f:id:yachikusakusaki:20171023001151j:plain

http://abchan.fra.go.jp/digests27/documents/2705slide.pdf http://abchan.fra.go.jp/digests27/documents/2706slide.pdf

 

最後に鯖街道について少しだけ.

若狭から京都へ至る多数の街道や峠道には,本来それぞれ固有の呼び名がありますが,近年,運ばれた物資の中で「鯖」が特に注目され有名になったことから,これらの道を総称して「鯖街道」と呼ぶようになりました.

f:id:yachikusakusaki:20171023002211j:plain

若狭鯖街道熊川宿

「新日本風土記鯖街道は地味ながらステキな番組.映像にとらえられた方々はいずれも地域でしっかり根を張っている方々.

近い時期に取りあげられたら----

f:id:yachikusakusaki:20171023002639j:plain

鯖街道 - 新日本風土記 - NHK 鯖のなれずし/詳細:こころに残る滋賀の風景 広河原松上げ2017・広河原 | 京都観光 https://www.facebook.com/%E6%9C%BD%E6%9C%A8%E5%B1%8B%E5%95%86%E5%BA%97-kutsukiya-145659385588046/ 浜焼き鯖へしこ専門店 元祖朽木屋(小浜市) | グルメ|福井県観光情報ホームページ ふくいドットコム

 

「ふだんは外気にさらされぬ臓器の感覚が急に空気にさらされたやうな感じにされ」た(三島由紀夫).障がい者殺りくと「臓器の感覚」は,なぜかぴたりとかさなる. 「棄老」の習俗を背景とする短編小説と障がい者殺傷事件は,でんたつの困難な新旧の怪しい影がかさなり,交差する,まるで影絵のような世界ではある.辺見 庸 相模原事件1年後の視座(2)

だれもが内心うろたえていた.どうじに,狼狽(ろうばい)をとりつくろおうとしていた. 事件の血しぶきにかすむ深奥の風景を,ほんとうのところは,だれしも見たがってはいないように思われた. あのできごとでみながあわてたのは,流された血の多さからだけではない. いわば,「われわれが『人間性』と呼んでゐるところの一種の合意と約束を踏みにじられ」たからなのである. 

相模原事件1年後の視座(1)

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/10/20/011130

 

相模原事件1年後の視座(2)

作家 辺見 庸

2017年8月5日〜

京都新聞 「人間性」反故にしたのは

中国新聞 「人間性」誰が反故にした

山梨日日新聞 共同体の見えない“異界” 

#辺見庸 hashtag on Twitter

http://yo-hemmi.net/

yo-hemmi.netf:id:yachikusakusaki:20171020010304j:plain

 

臓器の感覚

楢山節考」にであったときの深刻なショックを三島は腹蔵なく,かつ衒(てら)わず正確にしるしている.

「ふだんは外気にさらされぬ臓器の感覚が急に空気にさらされたやうな感じにされ」た,と.障がい者殺りくと「臓器の感覚」は,なぜかぴたりとかさなる.

「棄老」の習俗を背景とする短編小説と障がい者殺傷事件は,でんたつの困難な新旧の怪しい影がかさなり,交差する,まるで影絵のような世界ではある.

それはニッポンという共同体が,いまにいたるも内側にもちつづけながら,見て見ぬふりをして,明示するのを避けてきた,うつつのなかの“魔界”でもあるからだ.

 

 

 山里の貧しい村落の掟(おきて)にしたがって,七十になろうとする母親を息子がおぶって雪ふる楢山へ捨てにいく物語は,〈親子の情愛と共同体の因習の葛藤〉といった,「かつてはあったが,いまはない悲劇」としてまとめられがちだった.

しかしながら,この因習は,寒村における余儀のない「口減らし」の集団的合意と約束に沿うたものでもある.

すなわち,無情な「棄老」は,人間性ヒューマニズムの美辞麗句にかくされた「経済合理性」の,いまでも形をかえて反復されているだろう,無言の実践でもあったのだ.

 

 

 物語では山中によこたわるたくさんの白骨遺体や,70歳の父親をいままさに谷底につきおとしている隣家のおとこの姿などが淡々とえがかれる.

このようなシーンをつきつけられ,三島由紀夫は「美と秩序への根本的な欲求をあざ笑はれ」ている---という不快感を吐露しているのだが,悪夢そのものの風景が歴史の暗部に「事実」としてしずんでいることを否定しはしない.

棄老伝説は「大和物語」「今昔物語集」にもあり,さらには乳児の「間びき」,障がい者殺し,「座敷牢(ざしきろう)」への閉じこめなどが,ニッポン近代の「美と秩序」とうらはらな,見るのも見せるのもはばかられるとされてきたダークサイドにいくつも伏在しつづけるからだ.

 

(続く)

 

芦屋 大阪から,尼崎,西宮,芦屋,神戸と続く街の中で,一番小さな市にして高級住宅街.JR芦屋駅のまわりをほんの少し散策.収穫はアベリア(ツクバネウツギ属)の花.似て非なる「ウツギ」の花を沢山見たいと願っていたので.虛子三代の句碑や美しい蔦の葉も.

今日は一ヶ月に一回の神戸行き.

雨の続く中,ちょっと憂鬱な気分でしたが----.

朝から雨はほぼ止んで,

新大阪からJR新快速に乗り換えるときに「仕事は明日.ちょっと寄り道しても--.でもどこに?」

芦屋駅で降りることにしました.

大阪から,尼崎,西宮,芦屋,神戸と続く街の中で,一番小さな市.

現在の人口(予測)では,

尼崎 451,184,西宮 488,510,芦屋 94,923,神戸 1,532,686.

兵庫県/推計人口 兵庫県

1つだけ人口十万を切る市.でも,JR新快速は,尼崎の次に西宮をとばして芦屋に止まります.芦屋が高級住宅地だから?というわけではなく,おそらく,乗降客の多さのため.阪急・JR・阪神が並行して走る阪神間.西宮は阪急の駅が街の中心.芦屋はJR.

 

JR芦屋駅に降りるのは始めて.阪神芦屋は,市役所を何回か訪れる用事があって横を通ったのですが.

あてのない散策.春に隣の夙川を見たので,今回は芦屋川へ足を向けることに.もう夕方5時近くで,そろそろ暗くなる!早足で.

f:id:yachikusakusaki:20171021011737j:plain

 

低木の街路樹には,白い花.

f:id:yachikusakusaki:20171021011840j:plain

 

名前は忘れましたが,「ウツギ」と呼ばれている花の1つ?以前,まとめた中にあったような----.

似て非なるたくさんのウツギ.卯の花は「ウツギ」.どれも「やや地味だけれどよく見れば美しい」 ウツギは古来愛されてきて,万葉集には24首もあります. yachikusakusaki's blog

調べてみました.

アベリアと呼ばれているツクバネウツギ属の花にほぼ間違いなし.

f:id:yachikusakusaki:20171021012321j:plain

スイカズラ科にはツクバネウツギ属の『ウツギ』が」

「属名Abeliaそのまま,“アベリア”という名で改良品種が多種つくられています.街路樹などにすでに多く用いられ,ガーデニングにもオススメとのこと」アベリアとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

芦屋でたまたま降りてよかった.今日はこれで十分!似て非なる「ウツギ」の花を沢山見たいと願っていたので.

 

日が暮れるまで30分.残りはとても早足で.

f:id:yachikusakusaki:20171021013035j:plain

 

芦屋川沿いのレストランは,いかにも芦屋という風情.

f:id:yachikusakusaki:20171021013431j:plain

 

公園もよく整備されていて,遊具も芦屋らしい?切り株も年輪を学ぶ教材に(この木で130年だそうです).

高浜虛子三代の句碑も.

f:id:yachikusakusaki:20171021013720j:plain

 

 咲きみちてこぼれる花も無かりけり 虚子

 六甲の端山(はやま)に遊び春隣 年尾
 日に慣れし花の明るさつづきをり 汀子

  高浜虚子三代句碑(芦屋市・月若公園)- Yahoo!ブログ

 

ホールの壁に這わせた蔦の葉.なかなか見事.

f:id:yachikusakusaki:20171021014024j:plain

 

パン屋の店先ではゆったり食事ができるようです.

日が暮れてきました.再びJR芦屋駅へ.

f:id:yachikusakusaki:20171021014324j:plain

f:id:yachikusakusaki:20171021014434j:plain

 

だれもが内心うろたえていた.どうじに,狼狽(ろうばい)をとりつくろおうとしていた. 事件の血しぶきにかすむ深奥の風景を,ほんとうのところは,だれしも見たがってはいないように思われた. あのできごとでみながあわてたのは,流された血の多さからだけではない. いわば,「われわれが『人間性』と呼んでゐるところの一種の合意と約束を踏みにじられ」たからなのである. 辺見 庸 相模原事件1年後の視座(1)

相模原事件1年後の視座(1)

作家 辺見 庸

2017年8月5日〜

京都新聞 「人間性」反故にしたのは

中国新聞 「人間性」誰が反故にした

山梨日日新聞 共同体の見えない“異界”

#辺見庸 hashtag on Twitter

http://yo-hemmi.net/

yo-hemmi.net

f:id:yachikusakusaki:20171020010304j:plain

#辺見庸 hashtag on Twitter

 

 一年間とくとかんがえさせられた.いくつかの原稿を書き,本を読み返し,対話し,長いインタビューも受けた.

おぼろげながらわかってきたこと,まだ得心がいかないこと,いまさらにたまげたこと---が多々ある.

だれもが内心うろたえていた.どうじに,狼狽(ろうばい)をとりつくろおうとしていた.

事件の血しぶきにかすむ深奥の風景を,ほんとうのところは,だれしも見たがってはいないように思われた.

血しぶきのむこうに,ひょっとしたら,じぶんが,おのれに親しいものがたたずんでいるとでもいうように,正視をさけてきたふしもある.

 

 

事件と「楢山節考

 あのできごとでみながあわてたのは,流された血の多さからだけではない.

いわば,「われわれが『人間性』と呼んでゐるところの一種の合意と約束を踏みにじられ」たからなのである.

三島由紀夫のこのことば(1970年)は,むろん,重度障がい者事件についてかたられたのではない.

深沢七郎の名作「楢山節考(ならやまぶしこう)」(1956年)をはじめて読んだときの衝撃をつづったものであった.

しかし,不思議にも,このことばほど1年前の惨劇とそれをひきおこした青年へのおどろきをよくかたっているものはない.

 

 つねひごろ,さほどの注意もはらわずに「人間性」とよんでいる暗黙の「合意と約束」は,このたびの事件ではげしく揺らいでよいはずのものであった.

だが,「人間性」という,うらづけのない「合意と約束」の内実が,事件後マスメディアなどできびしく掘りさげられたようにはみえない.

言うなれば,あってはならないこと,一般にはおきるはずのないことが,たまたまおきてしまった—と安易に処理されてしまった観がいなめないのだ.

つまりは,重度障がい者のみを選別的に抹殺しようとした,世界史的に特筆大書され,解析されなければならない事件が,マスコミ的日常の浅瀬に回収されてしまっただけではないのか.

 

 

(続く 予定)