ディプロマットクリーム(クレーム・ディプロマット) ディプロマットクリームとは,クレーム・パティシエール(カスタードクリーム)にクレーム・フエテ(泡立てた生クリーム)を合わせたクリームです.名前の由来は,はっきりとはわかっていないようです.あるサイトでは,「レシピの名前の由来についてはいくつかの説があり,バイエルン・クリームに似ているため,『ディプロマット』という呼び名は,フランス人がバイエルンの客人に敬意を表すためのものだったという説が多いようです」としています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ25

 

ディプロマットクリーム(クレーム・ディプロマット)

Diplomat Cream(Crème Diplomat)

 

昨日取り上げたディプロマットは,外交官という名前がつけられたフランスのパティスリーですが---

 

ディプロマットクリーム(クレーム・ディプロマット)というクリームがあります.日本では,こちらの方が一般的には広く知られていて,おそらく多くの方も口にしていると思われます.

 

ウェブ上では,日本語でも,英語でも,フランス語でも,沢山の解説や画像が検索されてきます.

英語と仏語の検索画像では,上位5位までの中4つが同じ画像.英語のサイトでもフランス語が併記されているためでしょう.

 

日本語

https://www.google.co.jp/search?ディプロマットクリーム

英語

https://www.google.com/search? Diplomat Cream

仏語

https://www.google.com/search?client?Crème Diplomat

 

cotta column https://www.cotta.jp/special/article/?p=4647#:~:text=クレーム・ディプロマット(ディプロマットクリーム)とは、

によれば,

クレーム・ディプロマット(ディプロマットクリーム)とは,クレーム・パティシエール(カスタードクリーム)にクレーム・フエテ(泡立てた生クリーム)を合わせたクリームです.

ゼラチンを入れるレシピもありますが,入れないで使うことの方が多いと思います.

シュークリーム,タルト,ミルフィーユなどに使われます.

 

カスタードクリームと泡立てた生クリームを合わせた---.汎用されているクリームですね.

 

 

さて,問題は,このクリームの名前の由来ですが,どうもはっきりとはわかっていないようです.

 

かなり信用がおけそうな日本語のnoteの記事でも

https://note.com/mashiro_kei/n/nb7cf08457796

かなり無理筋と思われる推測を書いているのみで,最後は

「どうでしょう。なんかちょっと弱い気もします。
自分でももっと納得できたらいいのですが。みなさんの力もお貸しください!」

と締めくくっています.

 

英仏語の検索でも,はっきりしませんが-----

daily mealというサイト

https://www.thedailymeal.com/1143367/the-unclear-origins-of-creme-diplomat-or-diplomat-cream/

の記事によれば,

「多くの料理がそうであるように,ディプロマットクリームの起源を特定するのは難しい.明確な考案者や発祥の年代は不明ですが,レシピの名前の由来についてはいくつかの説があります.

ディプロマット・クリームはバイエルン・クリームに似ており,『ディプロマット』という呼び名は,フランス人がバイエルンの客人に敬意を表すためのものだったという説が多いようです.」

とのこと.

 

以下に,この記事のDeepL翻訳版(一部割愛)を掲載しておきます.

 

The Unclear Origins Of Crème Diplomat, Or Diplomat Cream

ディプロマットクリームの不明確な起源

https://www.thedailymeal.com/1143367/the-unclear-origins-of-creme-diplomat-or-diplomat-cream/

 chaechaebyv/Shutterstock

By Stacie Adams|Dec. 20, 2022 12:43 am EST

 

ベテランのプロであれ,パティシエを目指している人であれ,アイシングやクリームが完成品にとっていかに重要であるかはご存知でしょう.お菓子のトッピングやフィリングはどれもよく似ているように思われるかもしれませんが,実はかなり違いがあります.

その名の通り,バタークリームはバターと砂糖からできており,ケーキやその他のお菓子を飾る魅惑的な方法です.

ガナッシュは生クリームと溶かしたチョコレートを合わせたもので,乾くと固まります.

卵白と粉砂糖を使うロイヤルアイシングも,クッキーに最適な硬い殻のトッピングです.

 

お菓子のフィリングやトッピングの中には,ちょっと贅沢なものに挑戦できるものもあります.

クレーム・ディプロマット,別名ディプロマット・クリームは,様々な使い方ができる万能なオプションです(MasterClassによる).そのほのかな甘みから独特の食感まで,ディプロマット・クリームはお菓子を生き生きとさせるのにぴったりかもしれない.その魅力の多くは,ユニークな2段階のレシピにあります.

 

ディプロマットクリームとは?

ディプロマット・クリームのレシピは2つの別々のレシピが組み合わさってできています.

1つ目はペストリークリーム(pastry cream 菓子用カスタード)で,カスタードによく似た固さです.

2つ目はホイップクリーム(whipped cream)で,完成品に軽さと軽快さを与えます.

ディプロマット・クリームは,デザートやお菓子の材料として,さまざまな用途に使われます.

このクリームに新鮮なフルーツを加え,スプーンでデザートを楽しむ人もいます.また,ディプロマット・クリームをカップケーキに塗ったり,お菓子のフィリングとして使うこともできます.例えば,エクレアのようなシューで作られた伝統的なフランス菓子に使うことも勧められています.

 

このデザート・フィリングの魅力を真に理解するには,個々の構成要素を深く掘り下げる必要があります.

ペストリー・クリームの材料は生クリーム,全乳,卵黄,バター,砂糖,塩,バニラエッセンス,小麦粉,コーンスターチ.好みに応じて,ヘーゼルナッツやチョコレートなどのフレーバーを加えることもできます.

ホイップクリームに関しては,生クリーム,バニラエッセンス,砂糖を使うレシピが提供されています.ペイストリー・クリームとホイップクリームがこれほど相性が良い理由は簡単だが,ディプロマット・クリームの起源はそれほど明確ではありません.

 

ディプロマットクリームの起源は?

多くの料理がそうであるように,ディプロマットクリームの起源を特定するのは難しい.

明確な考案者や発祥の年代は不明ですが,レシピの名前の由来についてはいくつかの説があります.ディプロマット・クリームはバイエルン・クリームに似ており,「ディプロマット」という呼び名はフランス人がバイエルンの客人に敬意を表すためのものだったという説が多いようです.