梅を求めて英勝寺へ 鎌倉で唯一の尼寺で,徳川ゆかりの寺.境内は狭いように見えますが,源氏山公園のすぐ下まで英勝寺の敷地で,鎌倉市指定の天然記念物の樹木も生育しています.江戸時代からの建物は落ち着いた雰囲気を演出.梅の木は多いのですが,まだ余り咲いていませんでした.老木が多く,かつての勢いはありませんが,老木に咲く梅の花は,若くて元気の良い木の花とは違った趣があります. としふりて幹のなかばに朽ちてなお花咲く梅に品(しな)ぞそなわる 岡 麓

昨日に続き今日も晴れ.梅を求めて,鎌倉英勝寺へ.

f:id:yachikusakusaki:20220212234801j:plain

Google マップ

鎌倉唯一の尼寺です.水戸徳川氏につながる格式の高い寺で,現在,江戸時代の建物がそのままの残っています.

 

英勝寺

英勝寺 - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~

開基/英勝院 開山/玉峯清因

1636(寛永13)年,江戸幕府の初代将軍徳川家康の側室であったお勝の方(後の英勝院)を開山として水戸徳川家が,祖先の太田道灌(※1)の屋敷跡と伝えられる場所に創建した,鎌倉唯一の尼寺です.

仏殿,山門,祠堂,唐門(祠堂門),鐘楼などは,建てられた当時のまま残っています. 

江戸時代は水戸徳川家の庇護を受けて栄え,かつては境内の奥に御殿があり,番所や役人の居所が建つという武家屋敷のような姿でした.そのため今日もお堂などに三つ葉葵の紋を見ることができます.

お勝の方は道灌の四代の孫・康資の娘で,水戸藩の初代藩主となった徳川頼房の養母です. 以降は水戸徳川家のお姫さまが庵主を務めました.

 

境内は狭いように見えますが,源氏山公園のすぐ下まで英勝寺の敷地で,鎌倉市指定の天然記念物の樹木も生育しています.

f:id:yachikusakusaki:20220212235050j:plain

鎌倉の古建築めぐり(寺院編)

 

惣門は閉じられていて,入り口は別の通用門.

惣門前の駐車場にはイチョウとマキ(多分)の大木が.

f:id:yachikusakusaki:20220212235307j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220212235500j:plain

 

さきほどの惣門,そしてこの通用門の脇から覗いている白梅.どちらも美しく咲いていました.

f:id:yachikusakusaki:20220212235633j:plain


江戸時代からの建物が落ち着いた雰囲気を演出しています.

f:id:yachikusakusaki:20220213000013j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220213000053j:plain


梅の木は多いのですが,まだ余り咲いていませんでした.

二つの門から顔を覗かせていた二本に加え,やや若い株が5分咲き.

f:id:yachikusakusaki:20220213000255j:plain

 

そして仏殿横の一本も開花が進んでいました.

f:id:yachikusakusaki:20220213000608j:plain

 

f:id:yachikusakusaki:20220213000637j:plain

 

英勝寺の梅は老木が多く,かつての勢いはありません.

しかし,老木に咲く梅の花は,若くて元気の良い木の花とは違った趣があります.

f:id:yachikusakusaki:20220213000852j:plain

 

としふりて幹のなかばに朽ちてなお花咲く梅に品(しな)ぞそなわる  (小笹生 おざさう)一九三七  岡 麓(おか ふもと)