ごぼう(1) 茨城県行方(なめがた)市は,全国2位のごぼう産地茨城県内でも,最も多く出荷しているごぼうの町.ごぼう農家でごぼう掘りを体験した岡崎さんがいただいた「ごぼう鍋」はとても美味しそうでした.NHKBSプレミアム 食材探検 おかわりニッポン

食材探検 おかわりニッポン,NHKBSプレミアム2月6日は「ごぼう

f:id:yachikusakusaki:20180207225544j:plain

http://www4.nhk.or.jp/okawari/3/

岡崎朋美さんが訪れたのは茨城県行方(なめがた)市.

f:id:yachikusakusaki:20180208003236j:plain

ごぼう農家堀田純さん恵子さんご夫婦を訪ねて,ごぼう収穫に挑戦.

収穫前とあって,葉や茎は全て刈り取られた畑.

「40〜50センチぐらい掘ってもらえれば」と堀田さん.

「やばい,汗かいてきた.ぜんぜんまだまだ?」という岡崎さんをみかねて,最後の一掘りは堀田さん.「引っ張ってみて下さい」

「あ〜難しい」「(恵子さん)太いから」

「あっ.出た.これ,すご〜い.立派」

姿を現したごぼうは,岡崎さんの身長を優に超える太くて長いごぼう.(番組のナレーションでは130㎝も珍しくないと入っていましたが,岡崎さんが掘り当てたものは140-150㎝あっったでしょう).

(普段の収穫は,もちろん農機を使って:

f:id:yachikusakusaki:20180208003653j:plain

http://www.ib.zennoh.or.jp/amore/people/006715.html 

 

JA茨城の紹介ページでは--- 

 堀田さんのごぼう - 農家の人々 - JAグループ茨城「Amore アモーレ」 

ここ行方のごぼうは芹沢ごぼうと呼ばれるブランドものがあるそうで,香りがよく肌色が白く柔らかいのが特徴とか.

品種は日本全国で栽培される「滝野川ごぼう」の改良種「柳川理想」.

行方市は気候や立地の良さ(霞ヶ浦と北浦がクーラー代わりになって夏でも30℃を越える日が少ない:暑さに弱いごぼう,生育適温は20〜25℃,が夏でも根を伸ばし大きく育つ 番組中の解説).

そして何より水はけのよい火山灰土壌で且つ保水力があり(根腐れしない)、ごぼう栽培には好条件の土壌だそうです.

全国2位のごぼう産地茨城県内でも,最も多く出荷しているのがJA 行方.

堀田さんのごぼう - 農家の人々 - JAグループ茨城「Amore アモーレ」

f:id:yachikusakusaki:20180207231132j:plain

f:id:yachikusakusaki:20180207231250j:plain

作物統計調査 2016年 | ファイルから探す | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

 

収穫時期は9月から3月までとのこと(春蒔き).

f:id:yachikusakusaki:20180208010215j:plain

http://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/vegetable/post_33.html

 

寒くなってからのごぼうの味が格別だそうです.

「身がしっかり入って,糖度がのってくる」(堀田さん)

 

取り立てのごぼうで,岡崎さんがいただいたのは:

堀田さんの娘さんお二人が,子育てが大変な中腕を振るった

ごぼう鍋」「ごぼうの肉巻き」「ごぼうのめんつゆ漬け」.

どれも美味しいごぼうが手に入ったら,ぜひ作ってみたい品々です.

 

特に今の時期,ごぼう鍋はオススメ.簡単でごぼうをたっぷり味わえる!

レシピ

回のレシピ - 食材探検 おかわり!にっぽん - NHK バックナンバー - 食材探検 おかわり!にっぽん - NHK

<材料>
ごぼう(適量/お好みの鍋に合わせる)
<作り方>
(1)繊維に沿って、ごぼうをピーラーで薄くスライスする。

 :ピーラーを使って薄〜く(ここがポイント)長〜いごぼうスライスをつくり,かなりの量を出来上がった鍋に入れる.ごぼうは薄いきしめんのように見えます.番組では寄せ鍋ふうの鍋でした)
(2)お好みの鍋にごぼうを入れて、2分間煮込めば食べ頃.

f:id:yachikusakusaki:20180208010051j:plain

回のレシピ - 食材探検 おかわり!にっぽん - NHK バックナンバー - 食材探検 おかわり!にっぽん - NHK

岡崎さん

「すごいしっかり.シャキシャキですね.おいしい」

「ゴボウの出汁,でてます.おいしい」

「ほんとにおいしいです.ごぼうの風味も,うまみもしっかり」

 

続く

ゴボウ(2) 旬のごぼうをもっと美味しくする技(食材探検おかわりにっぽんより):皮はそぎ落とさない / 水にさらさない / 細かくすることで香り香りが立って,うま味も引き出せる . +ゴボウの栄養/歴史 - yachikusakusaki's blog

ゴボウ(3) ごぼうの花はアザミの花そっくり.実はひっつき虫にして,漢方生薬.でも「山ごぼう」は食べられますが,「ヤマゴボウ」は食べられないので注意!? - yachikusakusaki's blog