クリスマスローズ(2) 耐寒性が強く,冬〜早春の花として欧米で品種改良が進み,最近では日本でもかなりの人気.同時に,この美しい花たちは,かなり強い毒性を持つ.古代ギリシャでは,化学兵器として飲料水に混ぜられて使用されたとか.

日本でクリスマスローズといえば,クリスマスローズ属(Helleborus)の種全てを指す言葉. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/02/06/001317

yachikusakusaki.hatenablog.com

耐寒性が強く,冬〜早春の花として欧米で品種改良が進み,最近では日本でもかなりの人気.

約20種あるとのことですが,園芸種としては,英語で“Christmas rose”と呼ばれているヘレボルス・ニゲル( Helleborus niger ),

 f:id:yachikusakusaki:20180207000150j:plain

Hellebore - Wikipedia

そして,欧米で最も人気が高いヘレボルス・オリエンタリス (Helleborus orientalis,レンテンローズ)とその交配種ヘレボルス・ヒブリダス(Helleborus × hybridus)等がよく知られています.Hellebore - Wikipedia

f:id:yachikusakusaki:20180207000241j:plain

 Hellebore - Wikipedia

 

同時に,この美しい花たちは,かなり強い毒性を持つ.

このこともよく知られてきました.

 

一説では語源も毒から?

属名Helleborusの語源としては,

ギリシャ語helléboros で原義はおそらく「子鹿が食べる植物」(hellós, ellós 子鹿+borá 食べ物)」,

と多くの辞典類は解説していますが(ランダムハウス英語辞典,hellebore | Origin and meaning of hellebore by Online Etymology Dictionary hellebore | Definition of hellebore in English by Oxford Dictionaries )----

 

殺す(ellein)+食べ物(bore)とする記載も散見されます.:The genus name is derived from the Greek “ellein,” “to injure,” and “bora,” “food.”Hellebore make for an enchanting addiction - Lifestyle - Columbia Daily Tribune - Columbia, MO

 

毒として実際に使われたことがある?

このクリスマスローズの毒は,古代ギリシャ・第一次神聖戦争の際,アテナイアテネ)などの同盟軍が,隣国キラを陥落させるために,川の水に混ぜたと言われています.第一次神聖戦争 - Wikipedia

最初の生物化学兵器として使われた毒?

少なくとも,クリスマスローズは,古くは毒草として,時には薬草と考えられていたようですねHellebore - Wikipedia).

 

クリスマスローズ毒の本体

クリスマスローズの主な中毒症状は,嘔吐、激しい痙攣(けいれん)、呼吸麻痺.

 沢山の毒性成分が知られているようで---

ヘレブリン、ヘレブリゲニン、ヘレボリン、ヘレボレイン、プロトアネモニン|東邦大学薬学部|薬用植物園|見本園|クリスマスローズ|

プロトアネモニンは,皮膚や粘膜を刺激して水疱を生じさせたりする毒ですが,ヘレブリン、ヘレブリゲニン、ヘレボリン、ヘレボレインは,いわゆる強心配糖体.

:“ステロイド”と呼ばれる物質に糖がついた化学構造をもち,心臓収縮を増強する作用を持つ物質.

沢山の植物がこの強心配糖体を持つ事が知られています.例えば,キョウチクトウ,ジキタリス,オモト,スズラン,フクジュソウ,ストロファンツス,モロヘイヤ(果実のみ)--- 強心配糖体を含む植物

なお,これらの植物の内,ジキタリスとストロファンツスの成分は,慢性の心不全収縮機能の低下により身体組織の需要に見合う十分な血液を、心臓が拍出できない状態の治療に用いられる心収縮力増強薬として認められていますが強心配糖体 - 薬学用語解説 - 日本薬学会),その他が薬として使用されることはありません.クリスマスローズも含めて.