カガチ/ホオズキ(2) 「その目はアカカガチのごとくに赤く燃えて---」古事記の時代から,日本人に親しまれてきたホオズキ.浅草寺ほおずき市には,今も多くの人々が集っています. 今年,主催者予想の段階で55万人/二日間.起源は明和年間(1764〜72)で,四万六千日縁日の一大イベント.京都清水寺の千日詣りでもホオズキが飾られていましたが,何か特別な意味がある?/ ホオズキ属はトウガラシ属と近縁.食べられるホオズキも何種かあります.植物をたどって古事記を読む(16)

“三浦祐介著 口語訳古事記[完全版]文藝春秋”をテキストとした “植物をたどって古事記を読む”シリーズ.

カガチ/ホウズキ(1) スサノヲは,また尋ねて, 「そやつの姿はどんなか」と問うと 「その目はアカカガチのごとくに赤く燃えて,植物をたどって古事記を読む(15) - yachikusakusaki's blog

カガチ/ホウズキ(2) 

古事記の時代から,日本人に親しまれてきたホウズキ.

f:id:yachikusakusaki:20190822234539j:plain

ホオズキの写真<3> - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸

個人的には,ホウズキには二つの思い出があります.

 

①己の不器用さを知った幼い頃の思い出.

 遊び用にホウズキの中身を取り出す際,何回も皮を破いてしまって----

f:id:yachikusakusaki:20190822182514j:plain

ほおずき遊び - 『工房momo』

 

もう一つは,

②学生時代出かけた,浅草寺ほおずき市

ホウズキ遊びは,特別な機会がない限り,現在はあまり行われていないように思いますが,浅草ほおずき市には,今も多くの人々が集っています.

 

今年,主催者予想の段階で55万人/二日間.

“朱色の大きな実を付けた丹波ホオズキ(1鉢2500円)が売れ筋で、緑色の実の千成ホオズキ(1鉢2千円)も好評”

とのこと.

f:id:yachikusakusaki:20190822011433j:plain

夏の風物詩、ほおずき市始まる | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞

浅草寺“四万六千日”ほおずき市 - YouTube

 

四万六千日の縁日に合わせて行われ,江戸時代から続く恒例の行事.

ホオズキが売られるようになったのは,近くの愛宕神社で人気があったから.

病気に効くという民間信仰が人気の理由とか.

お寺の信仰とはやや離れた,結構いい加減な動機のようにも思います.

 

浅草寺による紹介は,次の通り.

四万六千日・ほおずき市|聖観音宗 あさくさかんのん 浅草寺 公式サイト

ほおずき市

7月9日・10日,浅草寺境内を彩るほおずきの屋台は,浅草の夏の風物詩である.

この両日は四万六千日の縁日であり,縁日にともなってほおずき市が催される.

f:id:yachikusakusaki:20190822182733j:plain

平安時代頃より,観世音菩薩の縁日には毎月18日があてられてきたが,室町時代末期(16世紀半ば)頃から,「功徳日」といわれる縁日が設けられるようになった.

功徳日とは,その日に参拝すると,100日,1,000日分などの功徳が得られるという特別な日を指す.

功徳日は寺社によって異なるが,現在,浅草寺では月に1度,年に12回の功徳日を設けている.

このうち7月10日は最大のもので,46,000日分の功徳があるとされることから,特に「四万六千日」と呼ばれる.(⇒*)

この数の由来は諸説あり,米の一升が米粒46,000粒にあたり,一升と一生をかけたともいわれるが,定かではない.46,000日はおよそ126年に相当し,人の寿命の限界ともいえるため,「一生分の功徳が得られる縁日」である.

 四万六千日の縁日の参拝は江戸時代には定着し,われ先に参拝しようという気持ちから,前日9日から境内は参拝者で賑わうようになった.このため,9日,10日の両日が縁日とされ,現在に至る.

 四万六千日にともなうほおずき市の起源は,明和年間(1764〜72)とされる.

四万六千日の縁日は浅草寺にならって他の寺社でも行なわれるようになり,芝の愛宕神社では四万六千日の縁日にほおずきの市が立った.(⇒*)

「ほおずきの実を水で鵜呑み(丸飲み)すれば,大人は癪(なかなか治らない持病)を切り,子供は虫気(腹の中にいると考えられた虫による腹痛など)を去る」という民間信仰があり,ほおずきを求める人で賑わったそうである.

その愛宕神社ほおずき市の影響を受け,四万六千日の大本である浅草寺にもほおずき市が立った.

ちょうどお盆の季節でもあり,ほおずきを盆棚飾りに用いる方も多い.

 

 ⇒*

東京港区・愛宕神社では,現在も「千日詣り ほおづき縁日」(6月23日24日)が行われています.

f:id:yachikusakusaki:20190822211530j:plain

東京港区の愛宕神社で「ほおずき市 千日詣り」2019年6月23、24日開催。夏越の祓も

 

四万六千日と千日詣り

;ほぼ同じような意味を持つとされていますが,愛宕神社は「千日参り」.

 

実は,浅草寺の四万六千日についても

「浅草でも元禄(1688~1704)ごろまでは千日詣りといった」(日本大百科全書 ほおずき市(ほおずきいち)とは - コトバンク 

浅草寺による上記説明と食い違いがある----ことはとりあえず置いておいて--.

他にも有名処の縁日が,「千日詣り」として行われています.

 

大阪四天王寺: 千日詣り(8月 9日・10日)

 8月9日~16日 万灯供養と重なった大きな行事になっているようです.

f:id:yachikusakusaki:20190822222055j:plain

8月 - 行事日程 - 和宗総本山 四天王寺

 

京都清水寺: 千日詣り(8月 9日〜16日)

清水寺のサイトでの解説は次の通り:

一日の参詣で千日分のご利益/観音信仰における最大の功徳日

千日詣りは,一日の参詣が千日分の功徳に相当するとされています.

この風習は観音信仰の広まりとともに誕生し,古くから観音さまの功徳日として広く人気を集めました.大慈大悲の心であらゆる願いや悩みに耳を傾け,その苦厄を取り除こうとされる観音さまの慈愛を感じることができる一日です.

f:id:yachikusakusaki:20190822222147j:plain

清水寺の千日詣りの飾り付けにもホオズキが用いられていましたが,何か特別な意味があるのでしょうか?

 

ホウズキは

ナス目 Solanales,ナス科 Solanaceae,ホオズキ属 Physalis,

ホオズキ(母種) P. alkekengi

ホオズキ var. franchetii

 

ホオズキは,ヨウシュホオズキ(var.alkekengi 英名bladder cherry)と同種.

食べられるホオズキとしては

 オオブドウホオズキ(トマティージョ, Tomatillo)Physalis ixocarpa

 シマホオズキ(P. peruviana)、

 ショクヨウホオズキ(P. pruinosa)

f:id:yachikusakusaki:20190822233626j:plain

トマティーヨ - Wikipedia ブドウホオズキ - Wikipedia ショクヨウホオズキ(しょくようほおずき)とは - コトバンク

 

ナス科は,tribe(連)の段階で下図のような系統図が提唱されています.

https://depts.washington.edu/phylo/OlmsteadPubs/Solanaceae_IV.pdf

ホオズキ属は,連としてはPhysaleae.

トウガラシ属が属する連Capsiceaeと近縁.

f:id:yachikusakusaki:20190822230108j:plain

 

古事記神代篇 其の三

f:id:yachikusakusaki:20190821150707p:plain

https://www.amazon.co.jp

 さて,遠ざけられ追われたスサノヲは,出雲の国の肥の河のほとり,名は鳥髪というところに降りてきたのじゃった.

この時,箸がその河を流れくだってきたのじゃった.それで,その箸を見たスサノヲはすぐに,人がこの河の上(かみ)にすんでおるはずだと思うて,流れをさかのぼって尋ね求めて行くと,老いた男と女の二人がおって,若いむすめを中にはさんで泣いておったのじゃ.

 

 そこでスサノヲは,

「お前たちは誰だ」と尋ねた.

 すると.その老いた男が答えて,

「わたしめは,オホヤマツミの子です.わたしの名はアシナヅチと言い,妻の名はテナヅチと言い,娘の名はクシナダヒメと申します」と,こう名乗った.

 

 そこでまた,

「お前たちが哭(な)くゆえは何か」と尋ねると,答えて,

「わたちどもの娘は,もともと八人(やたり)いたのですが,コシノヤマタノヲロチが,年ごとにやってきて喰ってしまいました.今またそやつが来るときが近づきました.それで,泣いているのです」と答えました.

するとスサノヲは,また尋ねて,

「そやつの姿はどんなか」と問うと

「その目はアカカガチのごとくに赤く燃えて,体一つに八つの頭と八つの尾があります.また,その体には,コケやヒノキやスギが生え,その長さは谷を八つ,山の尾根を八つも渡るほどに大きく,その腹を見ると,あちこち爛(ただ)れていつも血を垂らしております」と答えたのじゃ.

(アカカガチという言葉は,若い者は知らぬかもしれぬが,真っ赤に熟れたホオズキの実のことじゃ.)

 

 そのヲロチとやらのさまを聞いたスサノヲは,老夫(おきな)に向こうて,

「この,お前の娘をわれにくれるか」と聞いたところ,

「恐れ多いことですが,あなた様のお名前も知りませんので」と老父は答えたのじゃ.

 するとスサノヲは,大きな声で名乗っての,

「われは,アマテラス大御神(おおみかみ)の,母をひとしくする弟である.今まさに,高天の原より降(くだ)り来たのだ」と,こう言うて,その生まれを明らかにしたのじゃった.

 するとすぐに,アシナヅチと妻テナヅチの二人は,声をそろえて言うたのじゃった.

「それほどに貴いお方とは恐れ多いことでございます.よろこんで娘を奉ります」

 

 その申し出を聞いたスサノヲは,すぐさまその童女(おとめ)の姿を美しい櫛に変えてしもうて,おのれのみずらに刺し隠しての,そばにおったアシナヅチテナヅチに告げて言うことには,

「お前たちは,幾たびも幾たびもくり返して醸(かも)した強い酒を造り,また垣根を作り廻らし,その垣に八つの門(かど)を作り,門ごとに八つの桟敷(さじき*)を設け備え,その桟敷ごとに酒船(さかぶね**)を置き,幾たびも醸した強い酒をあふれるほどに満たして待っておれ」

と,こう教えたのじゃ.

 

*桟敷 神への供え物を載せる棚

**酒船 酒を入れる桶

カガチ/ホオズキ(1) スサノヲは,また尋ねて, 「そやつの姿はどんなか」と問うと 「その目はアカカガチのごとくに赤く燃えて,体一つに八つの頭と八つの尾があります.また,その体には,コケやヒノキやスギが生え,その長さは谷を八つ,山の尾根を八つも渡るほどに大きく,その腹を見ると,あちこち爛(ただ)れていつも血を垂らしております」 と答えたのじゃ. 植物をたどって古事記を読む(15)

カガチ/ホオズキ(1)

 

“三浦祐介著 口語訳古事記[完全版]文藝春秋”をテキストとした “植物をたどって古事記を読む”シリーズ.

 

今日取り上げるのは,ホオズキ

 

古事記ではカガチという古名で,

“その目はアカカガチのごとくに赤く燃えて”

と,あのヤマタノヲロチの形容として登場します.

f:id:yachikusakusaki:20190821150246j:plain

ホオズキとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

 

日本大百科全書によれば,

平安時代にはホホツキとよばれ,『本草和名(ほんぞうわみょう)』や『和名抄(わみょうしょう)』にその名がある.

 

しかも,

ホオズキの実を膨らませる遊びは『栄花(えいが)物語』(正編1028~34,続編1092~1107)に記されている.

 

とのこと.

 

f:id:yachikusakusaki:20190821150317j:plain

ほおずき遊び - 『工房momo』

 

日本では古来から親しまれてきたんですね.

 

ホオズキの漢字「酸漿」は中国名.

中国では,漢の時代から記録があるそうです.

▽漢の『爾雅(じが)』に初見し、『神農本草(しんのうほんぞうきょう)』(500ころ)をはじめとする本草書には,利尿や解熱剤としての効用があげられ,また,葉には苦味があるが,実とともに食用にされると記されている.

日本大百科全書 ホオズキとは - コトバンク

 

日本で用いられているもう一つの漢字「鬼灯」「鬼燈」の由来は調べられませんでしたが---

中国では「金灯」「錦灯籠」とも. ホオズキ - Wikipedia )

英語ではgroundcherry(ホウズキ属総称), winter cherry・bladder cherry(ホウズキ / ヨウシュホオズキ Physalis alkekengi)などと呼ばれているようですが

Chinese lantern ランダムハウス英語辞典)

時にはJapanese lantern (Physalis - Wikipedia )とも.

 

ガクに包まれた赤いホオズキの実は,アジアでもヨーロッパでも灯籠/lantern を思い浮かべさせるのでしょう.

特にChinese lanternは,ホウズキそっくり.

f:id:yachikusakusaki:20190821223112j:plain

Chinese lantern - Google 検索

 

f:id:yachikusakusaki:20190821223139j:plain

Japanese lantern - Google 検索

 

語源については諸説あって---

日本語源大辞典(前田富祺 監修 小学館)には,四つの説が併記されていましたが,決め手に欠けるようです.

この辞書の編集者は,推測として次のように記述.

「ホホヅキのヅキは,カホツキ,メツキなどのツキの連濁形か」

「ホホは,源氏物語の例などから見ると,ふっくらとした顔,あるいはホホからの連想と思われる」

 

古事記 神代篇 其の三

高天原から追放されたスサノヲ.

オホゲツヒメの身から生まれた五穀の種を,カムムスヒ(高天原に始めに登場した“造化の三神“の一柱)により授けられます.

そして,出雲国肥の河(斐伊川)のほとりで老いた夫婦アシナヅチテナヅチとその娘クシナダヒメに出会います.

 

f:id:yachikusakusaki:20190605021211p:plain

https://www.amazon.co.jp

 「お前たちが哭(な)くゆえは何か」と尋ねると,答えて,

 「わたちどもの娘は,もともと八人(やたり)いたのですが,コシノヤマタノヲロチが,年ごとにやってきて喰ってしまいました.

今またそやつが来るときが近づきました.それで,泣いているのです」

と答えました.

 

するとスサノヲは,また尋ねて,

 「そやつの姿はどんなか」と問うと

 「その目はアカカガチのごとくに赤く燃えて,体一つに八つの頭と八つの尾があります.また,その体には,コケやヒノキやスギが生え,その長さは谷を八つ,山の尾根を八つも渡るほどに大きく,その腹を見ると,あちこち爛(ただ)れていつも血を垂らしております」

と答えたのじゃ.

(アカカガチという言葉は,若い者は知らぬかもしれぬが,真っ赤に熟れたホオズキの実のことじゃ.訳者挿入

三浦祐介著 口語訳古事記[完全版]文藝春秋

ある年の花火大会,母がつぶやいた一言を,私は聞き間違いだと思った. “やっぱり,そんな気持ちのいいもんでもないな” 毎年,欠かさず,私を花火に連れてきてくれていた母. だがこのときは,空を見ることなく,じっとうつむいたままだった.//工場や食堂には,ソ連の女性が働いていました. 手先が器用だった祖父は,あまった金属で指輪を作り,プレゼントしました.女性たちは,大喜び.調子に乗った祖父は,指輪をどんどん作ったそうです.NHKスペシャル #あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~(4)

NHKスペシャル

#あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~(4)

f:id:yachikusakusaki:20190816214729j:plain

【キャスター】千原ジュニア,【リポーター】八乙女光,伊野尾慧,【出演】広瀬すず片渕須直,【アナウンサー】近江友里恵,【語り】松嶋菜々子

 

終戦時,海外にいた日本兵は350万人,そして,戦争中に海外で亡くなった方は200万人いたといわれています.

「海外でも多くの方が犠牲になった戦争なんですが,国内でも,多くの方が空襲で亡くなりました.

全国500カ所以上が空襲を受け,死者はおよそ41万人といわれています.

その記憶は,今も多くの人のに消えない傷として残っているんです」

 

三重県津市.大正時代から続く花火大会は,地元の夏の風物詩です.

今年52歳になった村上英俊さん.小学生の頃,この場所で,忘れられない体験をしました」

 

「こんなキレイな花火なのにね.戦争は,今まであったものがなくなるし,そのときだけじゃなくて,将来の思い出までも変えてしまう.切ないですね」

 

 子供の頃,夏が来るのが待ち遠しかった.夏休みは,海でめいっぱい遊んだ.海水浴に海釣り.そして,極めつきが,家族で見る花火だった.

水面に広がる色とりどりの花火.この世にこんなきれいなものがあるのか.と思っていた.

ある年の花火大会,母がつぶやいた一言を,私は聞き間違いだと思った.

“やっぱり,そんな気持ちのいいもんでもないな”

毎年,欠かさず,私を花火に連れてきてくれていた母.

だがこのときは,空を見ることなく,じっとうつむいたままだった.特に光が降り注いでくる花火は苦手なようだった.

このとき,母にとっての戦争は,まだ終わっていないのだと知った.

 

石川20代女性 昔はやっぱり白玉ぜんざいさん

毎年楽しみに見ている花火が.悲しみに変わると思うと寂しく思いました.

 

「村上さんのお母さんは,戦争中,9歳の時,あの花火大会が行われている海岸で空襲に遭い,海の近くを走って逃げ惑ったという経験があったそうです.

片淵さん,今のエピソード,いかがでしたか?」

「本当に,その---でもね.実は,逆のお話も知っていて,戦争中に空襲に遭った人が,本当だったら,今頃の季節は,花火大会だったのになっておっしゃってて,あんなに楽しかったのに切ないなっていう思いで,空襲を眺めながら,それより前の花火大会のことを思い出してるっていう記憶,それも読んだことあるんですよ.

戦争さえなかったら,楽しい楽しい花火大会が昔からあって,今でもずっと続いてたかもしれないのに,ある世代の人たちにとっては,それが,本当に悲しい思い出で,あんな大きな音を聞くだけで耐えられない,光がまばゆいのだけで耐えられないっていう人がいてしまうのは,本当,残念ですよね.

みんあ,夏のこの季節になったら,花火を素直に楽しめればいいのになあ,と思うんだけどね.

でも,そんな,沢山の方々が,空襲っていうね,日本のある一定以上の街,みんなああいうことになってしまってるわけなんですから.

すごく沢山の方が,そういう思いを心に刻まれてしまったんじゃないのかなと思って----」

 

------

------

長野県20代女性 ゆきこさん

亡くなった祖母から,アリもセミも食べられると聞いて,ビックリした思い出が

 

奈良30代男性 lovemeatsさん

祖父が祖母の前で,蛇を捕食.祖母はそれ以来,ウナギが食べられなくなった.

 

長野20代女性ももさん

長野県に住んでいるのですが,おばあちゃんの家に行くとイナゴがよくあります.

 

-----

 

「続いてのエピソードは,子供の戦争体験を伝えたいという,30代の女性からの投稿です」

 

杉山麻衣子さん(35).娘の朔弥ちゃんに絵本を読み聞かせるのが日課です.

「これがうちのおじいちゃんになります.とにかく面白い人でしたね.ほんとに」

実は杉山さん.幼い頃,祖父の一郎さんから,戦争の思い出話を聞くのが大好きでした.

一番印象的だったのは,シベリア抑留での体験談です.

終戦時,満州にいた66万人の日本兵は,その多くがソ連軍の捕虜となり,シベリアなどで強制労働をさせられました.

一郎さんはその一人でした.

 

 

いつもやさしかった祖父.実は争い毎が苦手で,戦場でも敵を撃てず,上官に何度も殴られたそうです.

終戦後は,ソ連軍に捕らわれ,シベリアの強制収容所で働かされました.仕事は,工場での金属加工や食堂での調理の手伝い.

厳しいノルマを課せられ,食事も足りず,栄養失調に陥ったそうです.

真冬は,気温マイナス30℃を下回る極寒の地.身を寄せ合って寝ましたが,朝,目覚めたら,となりの仲間が死んでいることもたびたびでした.

絶対に生きて日本に帰りたい.思いついたのがずる休み.

逆上がりを20回してから診察を受けたら,“熱がある.動悸も激しい”と仕事を休ませてくれました.

工場や食堂には,ソ連の女性が働いていました.

手先が器用だった祖父は,あまった金属で指輪を作り,プレゼントしました.女性たちは,大喜び.調子に乗った祖父は,指輪をどんどん作ったそうです.

ある日,絶体絶命の危機が襲います.

それは,シベリア鉄道で別の収容所へ運ばれる道中でのこと.湖の畔で休憩して外で用を足していると,ソ連兵が,いきなり銃を突きつけて来たのです.

“なぜ,れっしゅに戻らない!脱走するつもりだな!”

もうだめかと覚悟した,その時でした.

“一郎は,そんなことする人じゃない.出発時間が分からなかっただけよ”

一緒に食堂で働いていたソ連の女性でした.

彼女の勇気で,祖父は一命を取り留めたのです.

 

(アルバムを開くと,2名のソ連女性のスナップ写真)

祖父の一郎さんは,現地の女性から渡されたこの写真を,生涯大切にしていました.

 

麻衣子さん「美人ですよね.女優さんみたい.とにかく,褒めるのがうまかったので,それで仲良くなったんじゃないかな〜とは思います」

 

杉山さんは最近,シベリア抑留の歴史を調べ始めました.

祖父の人生を深く知りたいという思いからです.

知らなかった厳しい現実.それと同時に,祖父の語り口が,いかに魅力的であったかに気づきました.

「なんか,(祖父の話は)つらいだけじゃなくて,そこで笑ったり怒ったり悲しんだり喜んだりというのが,もうちょっと身近なものとしてわかった気がします.おじいちゃんお話で.

今の生活と変わらない人間たちがそこにいて,ちょっと間違えると戦争になってしまうんだよ.っていうのを,それで,間違えないようにしていこうね,と娘たちに伝えていきたいと思います

 

この日,杉山さんは,祖父が日本に持ち帰ってきたという指輪を,娘に見せました.

(ビデを見ているスタジオの声「うわ〜」「めちゃめちゃよくできてる」

大好きな祖父の物語とともに,戦争を語り継いでいこうと決めています.

「キレイだね」「結婚指輪にしたいくらい」「ふふふふ」

 

 

岐阜60代女性 野々村京子さん

父は,シベリアで空腹から馬の餌を食べていたら,ロシア女性にパンをもらったらしい.

 

神奈川10代女性四ツ目神さん

乗っていた戦艦が沈むとき,水蜜桃を食べるまで死なれんと,陸まで泳いだ曾祖父.

 

新潟60代女性 凪のかあさんさん

空襲後,焼け残ったかまどにご飯が炊けていた.お握りにして食べたと叔母.

 

福井10代女性 ひーちゃさん

優しかった曾祖父.戦地で殺し合い,教師として人間として恥を感じたそうです.

栄美さん16歳.夏休みの登校日のこと.「佐野,おまえに返事が来たぞ」学校に届いた1通の手紙は,見知らぬ兵士から.栄美さんが送った手紙への返事でした.「何これ?『むさぼるように読みました』って」「ははは.何書いたんでしょうね」友達にからかわれながらも,栄美さんは,休み時間に返事を書き続けました.内容は身の回りで起きたおかしな出来事ばかり. 巨大な毛虫を見つけて池のコイに投げたら,パクリと食べちゃったこと.----NHKスペシャル #あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~(3)

NHKスペシャル

#あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~ (3)

f:id:yachikusakusaki:20190816214729j:plain

NHKスペシャル | #あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~

【キャスター】千原ジュニア,【リポーター】八乙女光,伊野尾慧,【出演】広瀬すず片渕須直,【アナウンサー】近江友里恵,【語り】松嶋菜々子

 

「今回,伊野尾さんも取材に行ってきてくれたですよね」

「はい,そうなんです.こんな投稿がありました」

 

投稿 薬剤師・らくさん

私は,薬局に勤めていますが,そこの患者さんの青春がとても波瀾万丈なんです.ぜひ,話を聞いてみて下さい.

 

ということで,行ってまいりました」

 

「こんにちは」「いらっしゃいませ」

大阪府の溝渕栄美さん.93歳です.

 

「(写真が)キレイに残ってますね.栄美ちゃん,可愛いじゃないですか」「そうよ」

 

太平洋戦争が始まった年(1941年),栄美さんは15歳.

スポーツが得意で,水泳部で活躍していました.

 

「戦争中だったんですけど,部活とかはあったんですね」「ええ.みんなと話すことは,甘いものの話ね.おぜんざい欲しいな〜って」

 

それは,栄美さん16歳.夏休みの登校日のこと.

 

「佐野,おまえに返事が来たぞ」

 

学校に届いた1通の手紙は,見知らぬ兵士から.栄美さんが送った手紙への返事でした.そのころ,遠い戦地の兵士を励ますために,手紙を書くことが,学校で奨励されていましたが,内容は決まり文句になりがち.やりとりに発展することは,まれでした.

でも,栄美さんと兵士との場合は違いました.

 

(保管されていた手紙の封筒を手に)「出すの緊張感ある」「ボロボロやから」

 

最初に届いたのは,この手紙.ちょっと,気負った感じでした.

 

「われも,日本男児.ましてや海軍の軍人です」

 

富崎康夫さん.21歳.けが人の治療を担う兵士でした.

 

「何これ?『むさぼるように読みました』って」「ははは.何書いたんでしょうね」

「明らかテンション上がってますね」

 

友達にからかわれながらも,栄美さんは,休み時間に返事を書き続けました.内容は身の回りで起きたおかしな出来事ばかり.

巨大な毛虫を見つけて池のコイに投げたら,パクリと食べちゃったこと.

なぎなたの授業で正座をしていたら,先生の話が長くて,立つとき全員がこけたこと.

 

「たわいないけどね」

「たわいないことが無い状況にいたわけじゃないですか.戦地にいる方々は.たわいないことが本当に励みというか,癒やしというか」

 

やがて,康夫さんは,少しずつ積極的な一面を見せるようになります.

 

“これからは,兵隊さんでなく,康夫と書いて下さいませんでしょうか”

“栄美さんのお写真もお願いいたします.だめかしら”

 

「すごい,詩とかも書いてある」「(康夫さんは)詩を書くのが好きなのよ」

「は〜」「わからへんのよ,私.詩を読んでも」

「ははははは.男の思い.伝わらないな〜.曲作って歌ってやるぞ,彼女のために.でも『ちょっとわかんないな』って,あるじゃない.変わんないね,今と.男女の感覚」

 

最初は受け身だった栄美さんも,康夫さんの人柄を知るうちに,月に一度ほどの頼りを心待ちにするようになります.

 

“今度,白い猫を飼いました.夜は一緒に寝ています”

“現地の子供たちに折り紙を折ってあげました.戦友は,彼らを不潔だと言うけど,同じ人間です”

 

1943年(栄美さん17歳)

しかし,文通を始めて1年.栄美さんは,康夫さんの部隊が,苦戦していることを感じ始めます.

 

“何も考えることも嫌になりました”

 

「これが一番,グサッときました」

 

戦争が終わる4ヶ月前.康夫さんからの頼りは途絶えました.

3年にわたるやりとりの中で,一度だけ,康夫さんは栄美さんへのまっすぐな気持ちをつづっています.

 

“思い出に一番残るものは,いくら考えても,ただ,一人しかありません.長い長い間,本当に楽しい,そして,忘れることができないくらいにまで,印象を残してくださいました人.私も,本当に,その人が大好きです”

 

「生きててくれたら,会ってみたかった?」「会ってみたかったね」

「そうですよね.大好きって書いてあるとおり,栄美さんのことを大切に思っていたし,何より,会いたかったんじゃないかな」

 

 

宮城10代女性 ぽんどさん

「大好き」って言葉が,こんなにも切なく感じたのは初めてです.

 

東京40代男性 キムキムさん

私の祖父母は,手紙から結婚をしました.そういう関係ってあったんですね.

 

 

「ぼく,手紙に何十通もあるもの,全て,見させていただいたんですけれど,手紙のやりとりというのは,本当に,今の時代でもありそうな,この恋というか,男女の距離感の縮まり方なんだけれども,そこに,戦争っていうものが起こってしまうと,ここまで---何て言うんですかね.

2人の仲を引き裂いて,悲しいことになってしまうと思うと驚きでしたし,また,康夫さんの文字が,楽しい話をしてるときは,すごいやわらかい字なんだけれど,本当に,お国のために戦わなければならないという話を書いているときは,字に,そういう思いが乗っかってるというか,つらさも伝わってくるという.本当に貴重なものを見させていただいたなと思いました」

 

「栄美さんの文通相手の宮崎康夫さんの消息,今回,番組スタッフも調べてみました.

こちらをご覧ください.終戦の年の1945年に,日本兵がいた場所を示しています.

 

千島・樺太,朝鮮北部・南部,台湾,中国(含む香港),フィリピン,仏領インドシナ,タイ,ビルマ,太平洋諸島,オランダ領東インドインドネシア等),マレーシア・シンガポール

 

その数は,およそ350万人.

康夫さんは,こちら,今で言うフィリピンにいたということまで分かっているんですが,その後の消息や,ご家族の連絡先は,分からなかったということです」

 

「その時21歳」

「康夫さんのような方が,海外に赴いていていた方が,350万人もいたと.

戦争中に海外で亡くなった方は,200万人いたといわれています.その一人一人に,いろんなドラマがあって,生活があったんだなということを,どうでしょう,ジュニアさん」

「監督,兵隊さんにお手紙っていうのは,良く書いておられたんですか」

「そうだと思いますね.だから,沢山,今でも残ってるじゃないですかね.あちこちに.

僕,ちょっとね.猫とか,子供たち,どうしたのかなっていうのを気になっちゃいましたよね.せっかく仲良くしてたんだけど,爆弾が落ちてくるときは,一緒に爆弾が落ちてくるんだし.

200万人亡くなった方の中で,病気で亡くなったとか,食べるものがなくなって亡くなってしまった方が,相当の数なんですよね.でも,「それは,その土地にいる人たちにとっても,やっぱり,食べ物がなくなってしまうとか,いろんなことがあったんじゃないかなと思うと---」

「でも,かなりの数のやりとりがあったでしょうから,もしかしたらその中には,一組,二組会われたっていうこともあるかも分かりませんね.」

「あ〜,そうですね.帰ってきてね.ちゃんと帰って来れた人は,本当に人生がね,またそっから,芽生えていくわけですからね」

 

「海外でも多くの方が犠牲になった戦争なんですが,国内でも多くの方が空襲でなくなりました.全国500カ所以上が空襲を受け,死者は,およそ,41万人といわれています.

その記憶は,今も多くの人に消えない傷として残っているんです」

楝(あふち)/ 栴檀せんだん 霊園でも花が少ない夏場.サルスベリやアベリアの花の間に,大きく育ったセンダンの緑がとても美しい霊園の午後でした.センダンの古名はあふち(楝).万葉集にも詠み込まれていることがよく知られています.妹が見し楝の花は散りぬべし我が泣く涙いまだ干なくにも 山上憶良 万葉集 巻五・798(802)

昨日,18日.

とても暑い1日でした.

 

我が家の植物たちは暑さ負けで,オミナエシ・セイヨウフジバカマ(ユーパトリウム)を除くと,花を落としています.

f:id:yachikusakusaki:20190819104912j:plain

 

ハイビスカスも元気がありません.一旦咲き始めたのに,その後の開花はチラホラ.

f:id:yachikusakusaki:20190819104935j:plain

 

昼前,買い物ついでに立ち寄った高級フラワーショップでは,クレマチスとともにハイビスカスが店のまん中で主役を演じていましたが.

f:id:yachikusakusaki:20190819105227j:plain

 

もう一種.主役顔だったのはクルクマ.私には初めての出会い.

f:id:yachikusakusaki:20190819105719j:plain

クルクマCurcuma は,ウコン属(ショウガ科)のラテン名.もともとはアラビア語とか.

店に並んでいたのは,おそらく,鑑賞用栽培種のクルクマ・シャローム

ショウガ科近縁のジンジャーリリー(ハナシュクシャ ヘディキウム/シュクシャ属 ショウガ科)が大好きな母親が好みそうな花姿----.

しかし冬場の管理が大変そうなので購入は見送り.

 

午後は,暑い中,お墓参りに霊園へ.

カーステレオには似合わないマタイ受難曲をかけながら.ふっと涙の出そうになる.

 

夏場は霊園でも花が少なく,この時期会う種類は毎年同じ.

目立つのはサルスベリ

f:id:yachikusakusaki:20190819110703j:plain

 

目線を下げればアベリア(ハナゾノツクバネウツギ/ハナツクバネウツギ/ツクバネウツギ).

それに絡まるヘクソノカズラ.

f:id:yachikusakusaki:20190819110738j:plain

 

墓園にめぐらされた道路の街路樹の一つがハナミズキであることを発見.大きく育っていて,5月に来園すれば見事な花に出会えそう.

f:id:yachikusakusaki:20190819111515p:plain

 

その奥に,緑がとても美しい,更に大きな樹木.

f:id:yachikusakusaki:20190819111628j:plain

 

近寄って札を見るとセンダン(栴檀).

(「栴檀は双葉より芳し」の栴檀は日本名白檀で別種)

f:id:yachikusakusaki:20190819111657j:plain

 

これも5月には花を咲かせるはずですね.来年は,一度,5月に来園してみましょうか.

f:id:yachikusakusaki:20190819111755j:plain

 センダン - Wikipedia

 

センダンは,

ムクロジ目 Sapindales,センダン科 Meliaceae,センダン属 Melia,

センダン M. azedarach.

 

古名は,あふち(楝).

万葉集にも詠み込まれていることがよく知られています.

 

楝(あふち)/ 栴檀せんだん

 

妹(いも)が見し 楝(あふち)の花は 散りぬべし 我が泣く涙 いまだ干(ひ)なくにも 

山上憶良 万葉集 巻五・798(802)

 

妹が見し楝の花は散りぬべし我が泣く涙いまだ干なくにも

 

▽山田卓三「万葉植物つれづれ(大悠社)」

 あふちは,センダンの古名ですが,香木の栴檀(せんだん)ではなく,「栴檀は双葉より芳し」の栴檀はびゃくだん科の白檀です.

センダンの花は小型の薄紫,派手さはありませんが,落ち着いた上品な感じの花です.

ここでは旅人の妻,大友郎女(いらつめ)の象徴として,また旅人の心中の思いにこれを重ねています.

樹皮は駆除剤,果実はひび・あかぎれなど薬用として利用されていました.

ところが江戸時代になって刑場の周りに植えるなどしたため,万葉時代とは違ったイメージとなってしまいました.

 

斎藤茂吉 「万葉秀歌」

 前の歌

: 悔(くや)しかも かく知らませば あをによし 国内(くぬち)ことごと 見せましものを 巻五(七九七)

の続で,憶良が旅人の心に同化して旅人の妻を悼んだものである.

楝は即ち栴檀で,初夏のころ薄紫の花が咲く.

 一首の意は,

妻の死を悲しんで,わが涙の未だ乾かぬうちに,妻が生前喜んで見た庭前の楝の花も散ることであろう,

というので,逝く歳月の迅きを歎じ,亡妻をおもう情の切なことを懐うのである.

 この楝の花は,太宰府の家にある楝であろう.そして,作者の憶良も太宰府にいて,旅人の心になって詠んだからこういう表現となるのである.

この歌は,意味もとおり言葉も素直に運ばれて,調べも感動相応の重みを持っているが,飛鳥・藤原あたりの歌調に比して,切実の響を伝え得ないのはなぜであるか.

恐らく憶良は伝統的な日本語の響に真に合体し得なかったのではあるまいか.

後に発達した第三句切が既にここに実行せられているのを見ても分かるし,

「朝日照る 佐太の岡辺に 群れゐつつ 吾が哭く涙 止む時もなし」(巻二・一七七),

「御立(みたて)せし 島を見るとき 行潦(にはたづみ)ながるる涙 止めぞかねつる」(巻二・一七八)

ぐらいに行くのが寧ろ歌調としての本格であるのに,此歌は其処までも行っていない.

この歌は,従来万葉集中の秀歌として評価せられたが,それは,分かり易い,無理のない,感情の自然を保つ,挽歌らしいというような点があるためで,実は此歌よりも優れた挽歌が幾つも前行しているのである.

 天平十一年夏六月,大伴家持は亡妾を悲しんで,

「妹が見し屋前に花咲き時は経ぬわが泣く涙いまだ干なくに」(巻三・四六九)

という歌を作っている.これは明かに憶良の模倣であるから,家持もまた憶良の此一首を尊敬していたということが分かるのである.

恐らく家持は此歌のいいところを味い得たのであっただろう.(もっとも家持は此時人麿の歌をも多く模倣して居る.)

 

f:id:yachikusakusaki:20190819220931j:plain

 

英語の秋田先生.英語の授業がなくなり,雑務係に.「英語を勉強したい」と声をかけたら,英和辞書と一緒に,グリムとアンデルセンの童話集.「英文を訳して誰にも分からないように持ってきなさい」.憧れて入った学校は,兵器を作る工場に.働きづめの殺伐とした毎日.新しい物語を読むたびに,その世界にのめり込み,ノートを開いているときだけは,夢心地.空襲警報が鳴り響きました.私がとっさにつかんだのは,辞書と「アンデルセン」の童話.NHKスペシャル #あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~(2)

NHKスペシャル

#あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~ (2)

f:id:yachikusakusaki:20190816214729j:plain

【キャスター】千原ジュニア,【リポーター】八乙女光,伊野尾慧,【出演】広瀬すず片渕須直,【アナウンサー】近江友里恵,【語り】松嶋菜々子

 

#あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~(1)

戦争中といってもパーマをかけたがるお客さんは,いっぱいいました.

空襲がくる!と山に避難して,警戒が解けて戻ると,もうお客さんが列になっているんです.

たいていの人は,頭にシラミがいて,パラパラと落ちてくる.

パーマをかける1時間半.お客さんはいろんな思いを吐き出します.息子が戦死したの.気持ちを張らなければ家事もできないわ.母は,時に涙を浮かべながらうなずいていました.NHKスペシャル

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/08/17/001000

 

#あちこちのすずさん 戦争とおしゃれごころ 

大阪10代女性風化さん「祖母は木炭パーマをした次の日に川で泳いだら,すぐにとれてしまったらしい」

 

東京50代女性坂本みえ子さん「『♪パーマネントをかけすぎて,お前の母ちゃんつるっぱげ』と父が歌っていたそうです」

 

広島40代女性はつちよさん「木炭パーマ,祖母もやったそうです.もんぺの裏地を派手な色にしたりとか」

 

京都80代女性ロッパさん「母は防空ずきんにリボンをつけたが『この非常時に』と先生が引きちぎり大泣き」

 

長野60代女性ジュンちゃん天花粉をお化粧がわりにした母.男子に今日はキレイだねと言われ,頬を赤らめた」

 

「おしゃれも規制されていたわけなんですが,他にも戦争中,規制されていたものがありました.

英語です.

 

横浜市のなつさん,28歳の方からの投稿です.

「祖母によると,野球でストライクはまん中,ヒットはあたり,に変えられたとか」

「ボールはなんなんでしょう?」

「ボールってなんでしょうね?」「『外れ』とか?じゃあ,『千原ジュニア』はどうしたらええんやろね?」

「『千原こども』さんとか,言ったらいいんですかね?」

 

「ちょっと,写真見ていただきたいものがありまして,

f:id:yachikusakusaki:20190817214247j:plain

http://giantsplayer.seesaa.net/index-6.html

 

こちら,当時,人気選手のスタルヒン選手という方がいらっしゃいました.この方は,こう言った呼び名になりました.須田 博 選手」

「え〜.スタルヒンなんや.今のサッカー選手の方なんかの当て字と変わらないですね」

「ちょっと,似たとこもありますが,こういったように規制もあったんですよね」「そうなんだ」

「続いては英語が規制されている中,それでも英語を勉強したいと思っていた女性のエピソードをご紹介します.アルバムをお借りしてきました.こちらの方です.

東京都の刀根(とね)雅江さん.89歳です.では,この方からのエピソードを広瀬すずさんに朗読していただきます」

 

ある日,私は学校の購買部に向かいました.

そこにいたのは英語の秋田先生.戦争の影響で英語の授業がなくなり,雑務係になっていたのです.

「私,英語を勉強したい」と声をかけたら,みるみるうれしそうな顔をされました.

英和辞書と一緒に渡してくれたのは,グリムとアンデルセンの童話集でした.

「この童話の英文を訳して誰にも分からないように持ってきなさい」と言われました.

万が一,このことが周りにばれたら----,きっとスパイと思われ,捕らえられてしまう.私は英文と翻訳を書いたノートを新聞紙に隠して運び,素早く先生に渡しました.

翌日返されたノートは,先生のアドバイスで真っ赤でした.

このころ,英語の教科書はすでになく,頼みの綱は,辞書と想像力だけ.憧れて入った学校は,兵器を作る工場に様変わりしてました.朝から晩まで,働きづめの殺伐とした毎日.

それでも,「人魚姫」「マッチ売りの少女」「はだかの王様」「雪の女王」---新しい物語を読むたびに,その世界にのめり込み,ノートを開いているときだけは,夢心地でいられました.

1945年,東京は何度も空襲を受け,学校の友達も命を落としました.

朝のあいさつは,「いってまいります」から,「さようなら」に変わりました.

ある夜,眠っていたところに,空襲警報が鳴り響きました.私がとっさにつかんだのは,辞書と「アンデルセン」の童話でした.けたたましい爆撃の中,私はこう思ったのです.

「これは,現実じゃない.本当の世界はもっと楽しくて,美しいはずだ」

 

 

「監督,この『“いってまいります”から,”さようなら”に変わった』というのは,どういうことなんでしょう」

片渕監督「本当に,だから,毎日の生活が,命の危機にさらされてるということだと思うんですけれど.

そういう中で,心の中に何か拠り所をね.当時,しゃべってはいけないと言われていた英語に求めてる,というお話なんですよね.

沢山の人がいて,戦争中の人って,みんなおんなじなのかな,当然違うわけなんですよね.僕らが千差万別のように,戦争中の人にも,“自分は英語が好きだ” “自分は算数が好き” いろんな人がいたはずなんですけど,たまたま,英語の先生は仕事がなくなってしまうし,英語が好きだった子は,ノートを隠さなければいけなくなってしまったりするわけですよ.

でも,それは,さっきのパーマのお話もそうなんですけど,誰が,上の人が,お達しが来たのかっていうと,本当にそうだったのか,ちょっと分からないんですよ.

誰が言いだしたのか,よく分からないんだけど,戦争中という雰囲気の中で,いつかね,そういう『パーマかけたい』『英語が好きだ』っていうのが,やっちゃいけないという風潮になっていくんですよね.

戦争って言うのは,そういうふうに,一人一人の,個人の,個性みたいなものを踏みにじるところが,何かあるような気がするんですね.それが何か.今,映像作ってて,自分たちもちょっと泣いてたんですけど

 

-----

戦争中といってもパーマをかけたがるお客さんは,いっぱいいました.空襲がくる!と山に避難して,警戒が解けて戻ると,もうお客さんが列になっているんです.たいていの人は,頭にシラミがいて,パラパラと落ちてくる.パーマをかける1時間半.お客さんはいろんな思いを吐き出します.息子が戦死したの.気持ちを張らなければ家事もできないわ.母は,時に涙を浮かべながらうなずいていました.NHKスペシャル #あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~(1)

 NHKスペシャル

#あちこちのすずさん~教えてください あなたの戦争~ (1)

f:id:yachikusakusaki:20190816214729j:plain

【キャスター】千原ジュニア,【リポーター】八乙女光,伊野尾慧,【出演】広瀬すず片渕須直,【アナウンサー】近江友里恵,【語り】松嶋菜々子

 

「こんばんわっふぉい!」

「さあ,ねえ,この『こんばんわっふぉい』っていうのは,いつもラジオで何か言うてるあいさつなんでしょ?」

「そうなんですよ.ラジオでやってる挨拶でございます」

「そういうの,よそでやるの,すっごく恥ずかしいよね」

「すっごい恥ずかしい!まさか『NHKスペシャル』で言わせてもらえると,思ってなかったんで.ちょっと,後悔してますよ」(笑い)

「だって,自分が考えたんやろ?」

「いやいやいや.だって,ラジオの中ですから.『NHKスペシャル』で言うと思ってないですから」

「今日のNHKスペシャルは,ラジラーとのコラボ企画生放送.お便りも募集しております」

「テーマは『戦争』.戦争の話って,なんだか難しいなと思うかもしれないけれど,今日はちょっと違うんですよね」

「そうなんですよ.今年ですね.NHKは,こんな新しい取り組みを始めました.すずちゃん,お願いします」

「はい,『#あちこちのすずさん』.まずはこちらをご覧ください」

 

(映像 この世界の片隅に「ありがとう.この世界の片隅に,うちを見つけてくれて」

 

映画「この世界の片隅に」.これまでとは違う戦争の伝え方が大きな共感を呼びました.

太平洋戦争のさなか,主人公のすずが経験する恋や失敗.笑い.普通の暮らしを丁寧に見つめ,それを奪う戦争の残酷さを描いています.

 

(映像 この世界の片隅に「しみじみ,にやにやしとるんじゃ」

 

私たちは,すずさんのような戦争中の普通の暮らしのエピソードを募集.

「#あちこちのすずさん」と名づけたところ,1000件を超えるお便りやメールが寄せられたんです.

www.nhk.or.jp

投稿者 松本喜代美さん「どうしてもおしゃれしたくて,防空ずきんの内側にリボンを縫い付けた.友達に見せたら,みんながマネをした」

 

投稿者 とり=かいさん「知人のおばあさまは,軍需工場で働いていたときに機械油を持ち帰り,ホットケーキを焼いたらしい.#あちこちのすずさんは,ここにも」

 

さらに,ネット上でも,20代,30代が発信.身近な家族に聞いた戦争の話を発信しなじめています.

12月の新作映画で主人公すずの声を演じるノンさん.

ネットに広がる#あちこちのすずさんのエピソードに心引かれています.

f:id:yachikusakusaki:20190816231350j:plain
News about #あちこちのすずさん on Twitter

 

ノンさん「知らない・どこかにいる“すずさん”なんだけど,自分が直接,話を聞いてきたかのように思える.

『こういうことあったんだって』と伝えたくなる」

 

集まったエピソードを,片渕監督引きいる「この世界の片隅に」制作チームとともにアニメ化.#あちこちのすずさんたちの青春をよみがえらせようとしています.

 

片渕監督「ああなんだ.普通なんだ.僕らと変わらないんだと思ったとたんにね,その70数年という時間が跳び越えられてしまうような感じがして.

そうやって何かを理解したところから,『戦争』ってものががもっと見えてくるって気がするんですね」

 

今日は生放送.戦争中の暮らしのエピソードや番組へのメッセージを-----

------

 

(歌)

お洒落禁物 お洒落は敵だ

皆様がたよ お互い注意しましょう

【ぜいたくは(素)敵だ!?】ディック・ミネ「お洒落禁物」がオシャレすぎる件【1940年の懐メロ】 - YouTube

 

「あれ?この曲は何なんですか?」

「初めて聞きます?お洒落禁物(1940年)という曲.作られたのは1940年.太平洋戦争が始まる1年前の曲なんですね」

「へ〜そうなんや.まさに,そういうお達しが,ということですか?」

「はい,『お洒落禁物』というタイトルにも表れていますけれども,このころのお洒落といえば,こちらです.パーマです」

「え〜」「すごいな」

f:id:yachikusakusaki:20190816215356j:plain

http://shampootea.blog89.fc2.com/blog-entry-381.html?sp

 

「どうです.すごいですよね.これ,あの電気を使っていたので,電髪っていうふうにいわれていたそうなんです」「はい」

「ただ,こういったおしゃれも,戦時中には,不謹慎だというふうに言われていたんですね.そこで,こんな張り紙もあったんです.

パーマネントのお方は,町の通行をご遠慮下さい」

f:id:yachikusakusaki:20190816215508j:plain

パーマネントの方は通行 - Google 検索

「えっ,歩くなっていうこと?」

「歩くなという張り紙まで町に出現してしまった」「え〜そうなんや.でも天然の人もいますからね.それはどうチェックするんだろう」

「どうしようもないですよね」「そうなんや.それぐらいそんなことに心持ってかれてる場合じゃないでしょうっていうお達しが上からあったってこと?」

「張り紙からも,そういったことが,うかがえますけど----

パーマについて,意外な戦争中のエピソードが寄せられたんです.ご紹介します」

 

埼玉県 飯能(はんのう)市.

「美しいでしょ?つやもいいし」

埼玉県で美容院を営む大塚良江さん.84歳.今も現役です.

美容師になったきっかけは戦争中.小学生の頃,母が開いたパーマの店での体験でした.

 

「戦争中でもパーマをかけるんですか?」「かけるんです.かけるんですよ.忙しかったですよ」

 

(再現画像)「関東地区,警戒警報発令」

 

戦争中といってもパーマをかけたがるお客さんは,いっぱいいました.

空襲がくる!と山に避難して,警戒が解けて戻ると,もうお客さんが列になっているんです.

 

パーマといっても電気は使えません.だから,木炭パーマでした.

まず,木炭の火にトタン板をかけて,そこに金属のクリップを載せて熱くして,巻いた髪の毛にかぶせるのです.

たいていの人は,頭にシラミがいて,パラパラと落ちてくるので,母は困っていました.

木炭は,お客さんが持って来る決まりでした.当時は,炊事用に家庭に配給される貴重なもの.それなのに,ご飯は枯れススキなんかで炊いて,木炭はパーマに回していたんです.

お国の貴重な資源を,自分のおしゃれに使っちゃうんですから,非国民ですよね.

 

パーマをかける1時間半.お客さんはいろんな思いを吐き出します.

空襲で,あした死んでもいいように,きれいな髪型でいたい.

息子が戦死したの.気持ちを張らなければ家事もできないわ.

母は,時に涙を浮かべながらうなずいていました.

 

女性たちは,皆,すまし顔でしたが,よくみると,おしろいの代わりなのか,水でといた小麦粉みたいなのを顔に塗ってムラができている.

おしゃれへの執念ってすごいと感じました.

 

「パーマネントはやめましょう」

しょっちゅう,男の子たちにからかわれましたが,私は平気でした.

女の人は,いつだっておしゃれをしたいんですから.

そう,母もお客さんも,かっこいいと思っていました.

 

 

「女性は美しくなると,ほんとうに喜びを満面に.

わたしもそれを見たときに,絶対,学校を卒業したら美容師になろうって」

 

良江さんは,この戦争中の思い出を家族に何度も話し,大切にしてきました.

その思いが伝わったのか,今では,妹や子供たちなど,6人が美容の仕事をしています.

美しさを求める心は,生きる力を生む.

あの時代から受け継いできた信念です.

 

「苦しみがあるからこそ,いらっしゃる.お薬飲むより,美しくなった方が,スーッとね,心もおちつく」

 

-----

 

 敗戦直後の旧満州(中国東北部)で,岐阜県の黒川村(現白川町)周辺から渡った黒川開拓団の女性が,団幹部の指示でソ連兵に性的な「接待」をさせられた.「(夫がいる)奥さんには頼めん….あんたら娘だけ,犠牲になってくれんかと言われた.団の幹部にですよ」口を閉ざしてきた女性や遺族らは近年「悲劇を語り継がねば」と,行動を続けている. <つなぐ 戦後74年> 性接待 満州で1度死んだ 女性,遺族ら 歴史伝える決意 東京新聞 2019年8月14日 朝刊

 <つなぐ 戦後74年>

性接待 満州で1度死んだ 女性,遺族ら 歴史伝える決意 

東京新聞 2019年8月14日 朝刊

東京新聞:<つなぐ 戦後74年>性接待 満州で1度死んだ 女性、遺族ら 歴史伝える決意:社会(TOKYO Web)

f:id:yachikusakusaki:20190816110413j:plain

 敗戦直後の旧満州中国東北部)で,岐阜県の黒川村(現白川町)周辺から渡った黒川開拓団の女性が,団幹部の指示でソ連兵に性的な「接待」をさせられた.

今月一日には地元から遺族会が中国の同団跡地へ墓参.中傷や差別を恐れ,口を閉ざしてきた女性や遺族らは近年「悲劇を語り継がねば」と,行動を続けている. (秋田佐和子,平井一敏,浅井正智)

 

 「(夫がいる)奥さんには頼めん….あんたら娘だけ,犠牲になってくれんかと言われた.団の幹部にですよ」

 

 当時二十歳だった佐藤ハルエさん(94)=岐阜県郡上市=が,自身の体験を公に語り始めたのは二〇一三年.長野県阿智村にできた満蒙(まんもう)開拓平和記念館で講演した.

 

f:id:yachikusakusaki:20190816110544j:plain

接待をさせられた女性十五人のうち四人が性病などで現地で亡くなっている.

今,存命者の中で,佐藤さんだけが実名で取材などに応じる.「満州で一度死んだ.どう思われたっていい」と前を向く.

 

 吉林省陶頼昭(とうらいしょう)に入植した黒川開拓団は一九四五年八月の敗戦で現地住民らからの略奪に遭った.

団の男たちは侵攻してきたソ連軍に警護を頼み,代償に未婚の若い女性を差し出した.

 

 「怖くても嫌とは言えなかった.女は命を守るために性を提供することもある.そう教えられていた」.

性の接待は二カ月ほど続いたという.

 

 元団員で,敗戦時は十歳だった安江菊美さん(84)=白川町=は,佐藤さんと同時期に証言し始めた女性から,亡くなる前に,語り部になるよう託された.

現地で接待をする女性たちのために風呂たきなどを手伝っていた.

性病予防と称し,医務室で女性が薬品をかけられていた様子など,見たままを伝える.

f:id:yachikusakusaki:20190816110641j:plain

 七月二日には岐阜大から近現代史の研修に訪れた学生十二人に,町内に立つ「乙女の碑文」の前で説明.

 

高校の社会科教諭を目指す井戸文哉さん(20)は

「重くデリケートな問題だが,自分たちが伝えていかないといけない.使命感を覚えた」と神妙に話した.

 

 白川町でこうした動きを始めたのは,一一年に四代目の遺族会長となった藤井宏之さん(67).父は開拓団の団員だった.

町では満州で亡くなった四人を悼むため,八二年に会が「乙女の碑」を建立したが説明書きはなかった.語ることがタブー視されていたからだ.

 

 「罪深い歴史を後世に伝える責任を感じていた」と昨年十一月,会により性被害の実態を詳細に記した「乙女の碑文」を建てた.

十五人もの関係者から意見を聞き,四千文字を費やして何があったのかを明らかにした.

 

 遺族会は今月一日,二年ぶりに墓参りのため旧満州の跡地を訪れた.

藤井さんは「子どもたちに二度とつらい思いをさせたくない」と,暗い歴史と向き合う決意を見せている.

 

識者「証言が平和守る力になる」

 女性らの継承活動について,論文「語り出した性暴力被害者」を昨年執筆したNPO法人社会理論・動態研究所(広島市)の猪股祐介研究員(43)は,

「村民たちは,国策で満州に行った.国策にぶら下がると被害者にも加害者にもなる危険があることを教えてくれた.憲法改正自衛隊とどうするか.現代の問題を考える教訓として,女性たちの証言は将来の平和を守る力になる」

と評価している.

 

満蒙開拓団> 

国策として旧満州内モンゴルに1932年から終戦までに約27万人が入植した.

疲弊した農村人口を減らし,北方警備の盾とする目的もあったとされる.

45年8月9日に始まったソ連軍の侵攻,敗戦による混乱の中で約8万人が死亡.多くの中国残留孤児を生んだ.

f:id:yachikusakusaki:20190816143108j:plain

 

靖国,昨秋 天皇参拝を要請  創立150年向け 宮内庁は断る // 尾を引く,A級戦犯合祀 上皇さま元側近「靖国参拝できる状況でない」  天皇の参拝は創立から五十年ごとの節目以外でも行われていたが,一九七五年の昭和天皇が最後.七八年のA級戦犯合祀(ごうし)が「不参拝」の契機となったことが側近のメモなどで明らかになっている.一部保守層から天皇参拝を実現するためA級戦犯分祀(ぶんし)を求める声があるが,靖国側は応じていない.東京新聞 2019年8月14日 朝刊

靖国,昨秋 天皇参拝を要請  創立150年向け 宮内庁は断る

東京新聞 2019年8月14日 朝刊

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019081402000149.html

 

f:id:yachikusakusaki:20190815163311j:plain

 靖国神社が昨秋,当時の天皇陛下(現上皇さま)に二〇一九年の神社創立百五十年に合わせた参拝を求める極めて異例の「行幸(ぎょうこう)請願」を宮内庁に行い,断られていたことが十三日,靖国神社宮内庁への取材で分かった.

靖国側は再要請しない方針で,天皇が参拝した創立五十年,百年に続く節目での参拝は行われず,不参拝がさらに続く見通しだ.

 

 天皇の参拝は創立から五十年ごとの節目以外でも行われていたが,一九七五年の昭和天皇が最後.

七八年のA級戦犯合祀(ごうし)が「不参拝」の契機となったことが側近のメモなどで明らかになっている.

一部保守層から天皇参拝を実現するためA級戦犯分祀(ぶんし)を求める声があるが,靖国側は応じていない.

 

 靖国神社の前身「東京招魂社(しょうこんしゃ)」は,戊辰戦争の官軍側戦死者らを弔う明治天皇の意向で一八六九年六月二十九日に創建.

創立五十年の一九一九年五月に大正天皇,創立百年の六九年十月に昭和天皇が参拝している.

f:id:yachikusakusaki:20190815163501j:plain

 

 上皇さまは在位中に参拝しておらず,平成は天皇参拝のない初の時代となった.関係者によると,靖国神社は昨年九月,平成中の参拝を促すため,宮中祭祀(さいし)を担う宮内庁掌典職に過去の天皇の参拝例を示し,参拝を求める行幸請願をした.

 

 掌典職は代替わりを控えた多忙などを理由に,宮内庁長官天皇側近部局の侍従職への取り次ぎも「できない」と回答したという.共同通信の取材に対し,掌典職は「参拝について判断やコメントをする立場にない」としている.

 

 靖国側は「断られた」と判断,創立二百年の参拝も確約されないことから「将来も参拝は難しくなった」と受け止めた.

代替わり後の再要請について取材に「(陛下の参拝を)お待ち申し上げる立場」と回答し,行わない方針だ.

 

 戦後に宗教法人となった靖国神社終戦まで軍直轄だった.

太平洋戦争などで戦死した日本軍の軍人らも含め約二百五十万人を祭る.天皇はじめ公人の参拝では政教分離が問題視されてきた.

 

 

尾を引く,A級戦犯合祀 上皇さま元側近「靖国参拝できる状況でない」

東京新聞  2019年8月14日 朝刊

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019081402000144.html

 

創立百五十年に合わせた靖国神社の参拝要請を宮内庁側が断り,平成は神社創立以来,初めて天皇参拝がない時代となった.

戦後七十四年.戊辰戦争の官軍側の犠牲者を慰霊するため明治天皇の意向で造られ,「皇軍」の戦没者らも祭る「天皇の社(やしろ)」の危機感は深まり,新たな転機を迎えたともいえる.

上皇さまの元側近は「静かな環境で参拝できる状況ではない」と明かす.A級戦犯合祀(ごうし)が尾を引いている.

 

▽焦り 

 上皇さまの退位が決まって以降,靖国側は「平成の御代(みよ)に何とか天皇陛下の参拝を実現しなければいけない」(幹部)と焦りを募らせていた.

 

 戦没者らを慰霊,顕彰する中心はあくまで天皇で,宮司らの役割は「代行」にすぎないというのが靖国の立場だ.

在位中に国内外で慰霊の旅を続けた上皇さまは,皇太子時代に参拝しているが,即位後は一度も足を運ぶ機会がなかった.

 

 参拝要請を断られた靖国神社関係者には今,諦めムードが広がっている.「明治以降,初めて天皇参拝を果たせなかった.再開は難しいだろう」

 

 昭和時代も含め一九七五年を最後に天皇参拝が途絶えているのはなぜか.

背景の一つにはA級戦犯十四人の合祀がある.

 

▽主導

 主導したのは,七八年七月に宮司に就任した故松平永芳(まつだいらながよし)氏だった.

当時の中堅幹部故馬場久夫氏によると,松平氏は就任直後の会議でA級戦犯合祀が「宮司預かり」になっていて宙に浮いているのを知り激怒,合祀手続きを急ぐよう部下に指示し,この年の十月実現にこぎつけた.

 

 A級戦犯を裁いた極東国際軍事裁判東京裁判)について「戦勝国による東京裁判を認めるわけにはいかない」というのが持論だった.

十四人は「昭和殉難者(じゅんなんしゃ)」として祭られた.

 

 松平氏は旧海軍出身で,父は戦後に最後の宮内大臣と初代宮内府長官を務めた松平慶民(よしたみ)氏だ.

二〇〇六年に公になった故富田朝彦(とみたともひこ)元宮内庁長官の八八年四月のメモによると,昭和天皇A級戦犯合祀に触れ

「松平は平和に強い考(え)があったと思うのに,親の心子知らずと思っている」と漏らし

「あれ以来参拝していない.それが私の心だ」と不快感を示していた.

 

▽慎重

 旧厚生省が六六年,A級戦犯を含む「祭神名票」を靖国神社に送り,神社総代会もA級戦犯合祀を了承していた.

ただ松平氏の前任宮司の故筑波藤麿(つくばふじまろ)氏は慎重な姿勢を崩さず亡くなった.

自身の長男には「戦争責任者を戦没者と一緒に祭ると納得しない犠牲者も多いだろう」と胸中を明かしていた.

富田氏のメモにも昭和天皇が「筑波は慎重に対処してくれたと聞いた」とある.

 

 靖国を支える遺族会の一部には天皇参拝を実現するためA級戦犯分祀(ぶんし)を求める声があるが,靖国側は神道の在り方を踏まえ「認められない」と主張している.

 

 上皇さまの元側近はこう話す.

「(天皇)参拝は,政治的にも国際的にも多くの反響を呼ぶ.戦没者慰霊の重要さは上皇さまも現在の天皇陛下もよく承知しているが,とても参拝できる状況ではない」

 

f:id:yachikusakusaki:20190815163220j:plain

f:id:yachikusakusaki:20190815163239j:plain

 

オクラ5 世界で食べられているオクラとその代表的な料理:日本では生/ かつお節&醤油がやはり主?英語レシピでも世界に発信されています.世界のオクラ料理をグーグル検索の結果から簡単にまとめると,▽日本を除くと,炒め物・フライ中心.▽香辛料・味付けは各国で好まれるもの.が世界の定番? オクラの栄養:ミネラル成分では,カルシウムが豊富な事が特徴.β-カロテン,ビタミンK,葉酸は,かなり多く,ビオチンも葉菜としては多い.そして,食物繊維.ゴボウに迫る量を含んでいます.ネバネバの主体ペクチンも食物繊維ですが---.

世界で食べられているオクラとその代表的な料理

オクラは,とても古くからから栽培されていたとされ,今,私たちが目にするのは栽培種ばかり.

(植物学的には,2種類以上のゲノムで構成されている異質倍数体 (allopolyploid) であることから、 異なるゲノムを持つ個体の雑種に由来すると考えられています.)

f:id:yachikusakusaki:20190809214436j:plain

  オクラの栽培方法・育て方のコツ | やまむファーム

 

暖かい地域での栽培が盛んで,日本では何と言っても鹿児島.

f:id:yachikusakusaki:20190814165046j:plain

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1

 

日本へは江戸時代に渡来していたと言われていますが,実際によく食べられるようになったのは昭和40年代以降とのこと.

最近でこそさまざまな調理に用いられ,このブログでも,NHKまんぷく農家メシ!に紹介された料理を取り上げてきましたが---

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/08/10/000941

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/08/11/210228

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/08/12/221807

yachikusakusaki.hatenablog.com

 

最も簡単で良く食べられている和風料理は,生のままでかつお節&醤油でしょうか?

そのレシピは英語でも広く紹介されています.

 

日本のオクラ料理を英語で検索.

キーワードは“okra, recipes, japanese”とすると----

トップスリー(下記画像①〜③),全てかつお節をかけた生オクラ!

生オクラが上位に来るのは日本風レシピの検索をしたときのみ.

Okraは,英語でも「生で食べられる」と紹介されているものの,多くの外国人はネバネバが苦手なんでしょうね.

f:id:yachikusakusaki:20190814174241j:plain

 okra recipes japanese - Google 検索

 

世界に目を向けると,世界中で食べられていることは確かで,グーグル検索で,炒め物,フライを中心に沢山のレシピが見つかります.

 

英語で単に“okra, recipe”で検索

トップスリーは

①焼きオクラ Baked Okra seasoned with paprika, salt, and a pinch of cayenne

②オクラのフライ Fried Okra

③オクラとトマトのシチュー Vegan Stewed Okras and Tomatoes

f:id:yachikusakusaki:20190814173918j:plain

okra recipe - Google 検索

 

中華風では?

“okra, recipe, chinese”で検索.

1位2位(① ②)は,同じ料理:オクラの素揚げと卵の混ぜ物.

3位(③)は中国料理ではなく,Chinese Okra を使用したインド風料理,検索用語の選択ミスでした.

 

①Stir Fried Chinese Okra With Eggs

②Chinese Okra and Egg Stir Fry

③⇒インド風料理:サンバンダ(中国オクラのチャツネ),Sambandha (Chinese Okra Chutney)

f:id:yachikusakusaki:20190814222415j:plain
okra recipe chinese - Google 検索 秋葵 菜谱 - Google 検索

 

なお

 オクラは中国語で秋葵.

 Chinese Okraとされていたものは,若いさやではなく育ったものので,皮をむいて使っていました.

f:id:yachikusakusaki:20190814222857j:plain

Curry Jingi (Chinese Okra) A Tasty Vegetarian Dish. | CaribbeanPot.com

 

インドでは,オクラ料理が定番の一つとなっている地方があるそうですが---

“okra,  recipe,  indian”では,

(オクラはヒンディー語でBhindiビンディ)

①ビンディマサラ Bhindi masala (stir fried Okra)

②オクラのフライ Bhindi fry

カリカリインドオクラ Crispy Indian Okra(Bhindi)

f:id:yachikusakusaki:20190814220459j:plain

okra recipe indian - Google 検索

簡単にまとめると

▽日本を除くと,炒め物・フライ中心.

▽香辛料・味付けは各国で好まれるもので.

 が世界のオクラ料理定番と言える?

 アフリカやアラブ諸国,東南アジアでの食べ方までは調べられませんでしたが---

 

オクラの栄養

オクラはネバネバで有名.

ネバネバの正体は,主にペクチン.糖の吸収を遅らせる働きが期待され,健康にいいと宣伝されています.

この働きが,健康維持に,どの程度,役立っているかは,まだまだ研究が必要でしょうが---

 

オクラは,ビタミン・ミネラルが豊富な野菜としてもよく知られています.

同じく栄養成分が高いとして知られるピーマン・ホウレンソウと比べてました.

 

ミネラル成分では,カルシウムが豊富な事が特徴と言えるでしょう.ホウレンソウ,ピーマンを凌駕しています.

100g中に92mg.

牛乳100g中のカルシウムが110mgですから,かなり近い値.

 

野菜に含まれる主なビタミンでは,ホウレンソウには及ばない.中でも,ビタミンCは野菜としてはやや物足りません.

しかし,β-カロテン,ビタミンK,葉酸は,かなり多いといえるでしょう.

タンパク質・アミノ酸代謝に関わるビオチンも野菜の中では多い.

 

そして,食物繊維.5.0g/100g(食物繊維総量).

ゴボウで5.7g/100g(食物繊維総量)ですから,かなり多いといえますね.

ネバネバの主体,ペクチンは食物繊維に分類されますが,オクラの食物繊維中の3.4%.大部分はセルロース(67.5%)で,他にヘミセルロース(15.4%),リグニン7.1%.

https://www.researchgate.net/publication/237235902_Chemical_Analysis_of_Okra_Bast_Fiber_Abelmoschus_esculentus_and_Its_Physicochemical_Properties

f:id:yachikusakusaki:20190814224518j:plain

 食品成分データベース

オクラ4 オクラは日本語のような響きですが,多くのサイトに書かれているように日本語ではありません.英語でもOkra. 非常に近い音を持つ言葉は,イボ言語のókùrù.野生種は見つかっておらず,Okraの語源と同じように,原産地もはっきりしない(西アフリカ,エチオピア,または南アジア).「紀元前には栽培」? 日本でオクラが広く食べられるようなったのは,昭和40年代.しかし江戸時代にはすでに渡来していたとのこと.+アオイ亜科の花々.

オクラの語源

オクラ.

f:id:yachikusakusaki:20190809214436j:plain

 オクラの栽培方法・育て方のコツ | やまむファーム

日本語のような響きですが,多くのサイトに書かれているように日本語ではありません.

▽英語でもOkra.

 従って日本語オクラは,英語由来と考えても良いように思いますが---

 この英語Okraの語源は正確には分かっていないとのこと.(日本語のサイトではナイジェリアと記していますが,断定するだけのエビデンスが無いようです)

 英語Okraは,1670年-1680年には使われるようになったとのこと. 非常に近い音を持つ言葉に,イボ言語のókùrù.

Origin of okra

First recorded in 1670–80; said to be of West African origin, though precise source unknown; compare Igbo ókùrù okra.

https://www.dictionary.com/browse/okra

⇒*イボ語(オクボ語):ニジェール・コンゴ語族の言語.ナイジェリア連邦共和国南東部のイボ人を中心に約1800万人が使っている

 

オクラの原産地

日本のサイトではアフリカ北東部と書かれていますが----

野生種は見つかっておらず,Okraの語源と同じように,原産地もはっきりしないというのが事実のようです.

▽英語版ウィキペディアでは,原産地は西アフリカ,エチオピア,または南アジア.Okra - Wikipedia

 

古くから栽培されていたオクラ

同じように日本語のサイトと英語の情報が異なっているのが,栽培開始年代:

▽日本語のサイトで

 紀元元年オクラ - Wikipedia

 紀元前200年 Abelmoschus esculentusはどんな植物?Weblio辞書

 13世紀 GKZ植物事典・オクラ とまちまちな記述----.

▽英語サイトに,「紀元前2000年にはエジプトで栽培したというエビデンスがある」という記述がありました.Abelmoschus esculentus (L.) Moench | Plants of the World Online | Kew Science

 

どれが正しいのか判断できませんが,とても昔から栽培されていたことは確か.

 

 日本の多くの地域では一年草扱いですが,早くから栽培されていた地域は冬が暖かい.ここでは多年草オクラ - Wikipedia

 

江戸時代には渡来していたオクラ

日本でオクラが広く食べられるようなったのは,昭和40年代.しかし江戸時代にはすでに渡来していたとのこと.Abelmoschus esculentusはどんな植物?Weblio辞書

その間,細々と栽培されていたのでしょうか?

 

オクラは

アオイ目 Malvales,アオイ科 Malvaceae,アオイ亜科Malvoideae,フヨウ連 Hibisceae,トロロアオイ属 Abelmoschus,

オクラ A. esculentus

 

花は,多くのアオイ亜科の花と同様,なかなか美しいですね.

f:id:yachikusakusaki:20190809214417j:plain

 オクラ - Wikipedia

 

同属には,似た花を付け,「花オクラ」との呼び名もあるトロロアオイ A. manihot.

f:id:yachikusakusaki:20190814095319j:plain

根から取る粘液を「ねり」と言って、手すき和紙の繊維を均一にする添加剤として使われるとのこと.現在は代わりに化学薬品(ポロアクリルアミドなど)が用いられるようになり,生産量は減少.

日本農業新聞 - 手すき和紙作りに不可欠 トロロアオイ 「もはや限界」 茨城県小美玉市

 

 

以下,アオイ亜科の花を集めてみました.

f:id:yachikusakusaki:20190813233420j:plain

イチビ - Wikipedia Abutilon theophrasti - Wikipedia タチアオイ - Wikipedia Alcea rosea - Wikipedia ゼニアオイ - Wikipedia Malva sylvestris - Wikipedia

f:id:yachikusakusaki:20190813233439j:plain

 ワタ属 - Wikipedia ファイル:Gossypium herbaceum 002.JPG - Wikipedia Gossypium hirsutum - Wikipedia

f:id:yachikusakusaki:20190813233456j:plain

 ムクゲ - Wikipedia Hibiscus syriacus - Wikipedia フヨウ - Wikipedia Hibiscus mutabilis - Wikipedia

 

f:id:yachikusakusaki:20190813233510j:plain

 ブッソウゲ - Wikipedia Hibiscus rosa-sinensis - Wikipedia ケナフ - Wikipedia Hibiscus cannabinus - Kenaf ハマボウ - Wikipedia Hibiscus hamabo – A Plant of Mystery and Intrigue | Dave Creech ヒメフヨウ :: おすすめコンテンツ ≫ 植物図鑑 :: 筑波実験植物園(つくば植物園) Tsukuba Botanical Garden

f:id:yachikusakusaki:20190814095548j:plain



オクラ3 3軒目 娘夫婦が贈るサンキュー・ファーザー・レシピ 「反抗期がひどくてですね.一番ひどかったのは,中学校3年間.そのあとも,上京するまで」「こっち帰ってくんのは何で?」「お父さんが,作ったお野菜を.僕もつくってみたいなと」「涙が」料理1 オクラのちらしずし/料理2 オクラの和風スープ/料理3 オクラの梅肉和え 「お父さんの分って」「『ごめんね』って」「反抗した娘が」「おいしいね」「おいしい」「あ,ホントにとろみが出てきた.あ〜カタクリなんかいらないわ」まんぷく農家メシ!指宿市3

 まんぷく農家メシ「梅沢東野びっくり!ネバネバオクラ料理 鹿児島・指宿市」3

f:id:yachikusakusaki:20190809213851j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

 

さあ,最後は,

3軒目「娘夫婦が贈るサンキュー・ファーザー・レシピ」

 

「あと,ほんとに他府県から女性を引っ張ってきてますね」「今度はどこからですかね」

「あはははは.だから,娘夫婦ですから,旦那を引っ張ってきたかも分かりませんね」「旦那は,今度,群馬だったらいいね〜」

 

迎えたのは

堀栗光幸さん(オクラ農家35年),娘さんの沼田直美さん,夫の沼田直之さん.

 

「息子さんは,というか,お婿さんは,どこの出身ですか」「横浜です」

「ほら!」「みんな,そうなんだ」「いや,惜しかった.俺,群馬って言ってたんだよ」

「で,今回は,サンキューファーザーレシピ,って,これどういうことなんですか?」

「えっと,ですね.私は生まれて1ヶ月ぐらいで,母が亡くなってるんですけど.で,まあ,今まで,この方,独身でいらっしゃいまして」

「いやいや,お父さんに向かって『この方』って,どういうことなん?ちょっと,距離があったの?」「あの,反抗期がひどくてですね.私が」

「何歳ぐらいから反抗期やったの?」「まあ,一番ひどかったのは,中学校3年間.で,そのあとも,なんとなく引きずって.まあ,上京するまで」

 

直美さんのお母さんは,出産後,まもなく他界.

お父さんは,親戚の手を借りながら,直美さんを育てました.

お父さんに反抗しがちだった直美さんは,20代で東京へ.

そこで,会社員をしていた直之さんと出会い,結婚したそうです.

 

「ほんで,まあ,都会で生活するとおもいきや,こっち帰ってくんのは何でなの?」「よく,お父さんがですね,作ったお野菜を」

「送ってくれる」

「送ってもらって.で,食べたらすごく美味しくって,そういうのを僕もつくってみたいなと思って」

「あららら----うれしい話.送っといてよかったですね」「涙が」

「涙が出て来るほど,うれしい!」

「食べて美味しいから,作ってみたいと思って.じゃあ,当然,旦那さんが鹿児島,指宿,行こうって話になるわけ?」「僕が,最初に言いました」

「どうだった?」「もう,ビックリしましたね」

「『え〜なんで?』って」「まあ,反対もしたんですよ」

「どういう.何言ったの?」「休みもないし,ボーナスもないし,サラリーマンの方が楽だよって」「アハハハハハ」

お父さん「朝早いし」

「朝早いし,それでもいいと?」「そうですね」

お父さん「ちゃんと起きて,4時半に来て,もう仕事してる」

「ちゃんとしてる.じゃあ,師匠と弟子みたいな,関係でしょ?」「そうです」

「師匠は厳しい?」「厳しいですね」

お父さん「優しい」「はははは」

「本人は言ってるだけで,弟子は『厳しい』言ってるんですよ」

「お母さんが,この状態の台本を作ったんだと思うよ」「なるほど」

「娘さんに,素敵な旦那さんを」「なるほどね」

「くっつけさせたのも母ちゃんだし,旦那さんが食べて『よし,俺,農家やる』っていうのも,チリチン,チリチンって引っ張ったんが,お母ちゃんだと思うよ」

「なるほど,じゃあ,ちょっと料理の方,作ってもらいましょうか.まずは何ですか?」

 

「まずはですね.ちらしずしを作ります」「お願いします」

 

実は直美さんご夫婦.

お父さんがオクラを食べているところを,あまり見たことがないんだそうです.

今回は,日頃言えない感謝を込めて,オクラをたっぷり食べられるレシピに決めました.

 

まずは,ちらしずし.

 

料理1 オクラのちらしずし

https://www4.nhk.or.jp/manpuku/24/

材料:ごはん(3合),ちらし寿司のもと(3合分),オクラ(10本),ゆでたむきエビ(10尾),錦糸卵(1個分),ミニトマト(5個),ハム(4枚)

作り方:

①温かいご飯に,市販のちらし寿司のもとで味をつける

②オクラをスライサーで薄く切って①の上に乗せる

③錦糸卵,4等分にカットしたハム,エビ,4つ割りにしたミニトマトを乗せたら完成.

※ポイント・オクラはすぐに乾燥・変色してしまうため,食べる直前にスライスする.

f:id:yachikusakusaki:20190812215437j:plain

https://www4.nhk.or.jp/manpuku/24/

 

「孫,います?」「います」

「孫,いくつ?」「えっと,10ヶ月です」

「あ〜,どうです?孫,いい?」「孫はいい」

「たまらないでしょう?」「たまらないでしょう?孫は全然反抗しませんからね.はははは」

「でも,再発見した?指宿の再発見?帰ってから.やっぱ,いいとこやなって」「あの〜何もないな---」

「ハハハハハ」

「あんた,いいかげんにしいや.だんなが来てくれたんやんか」「はははは」

 

「こちらは?」「こちらは.オクラのスープです」

「そうか,オクラ入れることによって,とろみが出るもんね」「片栗粉はいらないです」

 

料理2 オクラの和風スープ

https://www4.nhk.or.jp/manpuku/24/

材料:お水(600㏄),和風ダシ(1パック),薄口しょうゆ(大さじ1/2),市販の冷凍鶏肉団子(6個),卵(1個),オクラ(3本)

作り方:

①鍋に水と和風ダシパックを入れ火にかける.沸騰してから中火にし,そのまま3分ほどダシを取り,パックを取り出す.

②①に冷凍の肉団子を入れ沸騰するまで煮る.

③②に薄口しょうゆを入れて火を止め,溶き卵を回し入れる.※溶き卵を入れたら固まるまで混ぜすぎないようにする.

④③にスライサーで薄く切ったオクラを入れ,弱火でとろみが出るまで混ぜたら完成.

 

梅肉和えも副えて,オクラたっぷり料理の完成です!

 

料理3 オクラの梅肉和え

https://www4.nhk.or.jp/manpuku/24/

材料:オクラ(10本),長いも(120g),梅干し(2個),かつお節(2.5g),ゆずポン酢(大さじ2)

作り方:

①洗ったオクラのガクの部分を取り,5mm幅の輪切りにし,長いもは,1㎝のさいの目に切る.

②ボールに,種を取って包丁で叩いた梅干し,ポン酢,かつお節を加えて混ぜ合わせる.

③②に①を入れて,よく混ぜ,密閉容器に入れ冷蔵庫で冷やせば完成.

 

「じゃあ,梅沢さん.たべましょう」「はい,いただきます」

 

「ね〜ちらし.オクラの入ったちらし」「初めてですよ.絶対おいしいでしょ」

「うん,うまいよ.ホントに」

(お父さんに)ちょっと食べてみて下さいよ.オクラのちらしずし.うれしいでしょ?お父さんも」「うれしいです」

「娘がね,お父さんの分って」「『ごめんね』って言って」「反抗した娘が」「おいしいね」

お父さん「おいしい」

「(スープを手にとって)あ,ホントにとろみが出てきた.あ〜カタクリなんかいらないわ.うん.おいしいおいしいおいしい」

お父さん「ほんと,おいしい」

「おいしいですか?」

「お父さんはですね.本当は,作る専門で,あんまり僕ら,オクラを食べてるところは,見たとこないんですよ」「あ,そうなんだ」

「オクラあんまり好きじゃないの?」

お父さん「食べますよ」

「ホントですか?」

お父さん「見てないところで,隠れて食べてる」(笑い)

「ホントですか?」「うれしいね」

お父さん「うれしいけど,涙を--」

「ぐっとこらえる?」

お父さん「ぐっとこらえて」

「で,終わってから,家,帰って,お風呂入って,ちょっと泣く?」

お父さん「人のいないところで」

「泣く時は人のいないところで,オクラ食べんのも,人のいないところで」(笑い)

 

お父さんへ感謝のオクラ料理.ごちそうさまでした.

 

「さあ,梅沢さん」「はい」「今回は,鹿児島県指宿のオクラ」「いや〜ね.オクラより驚きましたよ.人間関係で」

「はい」「嫁さんが,全部,埼玉,千葉」

「そうですね.だから,要は,この,こっちに指宿の方に,こう引っ張っていくっていうのは」

「特に印象的だったのは,一番最後の娘さん」「生まれてすぐに亡くなったお母ちゃんが台本書いたと」

「でも,いいね.人生って」「いや〜いいです.いいです.ホント.何があるか分かりませんし」

「よかった.今回よかった.ホント良かった」

「美味しい美味しい,オクラでございました.ありがとうございました」

 

指宿の美味しいオクラ.皆さんは,どうやって楽しみますか?

オクラ2 2軒目 テントウムシのおかげです!オクラギョーザ&オクラ丼 「何ですか?テントウムシのおかげって」「小さいのがヒメカメテントウムシ.これは一匹80円」 料理1 オクラギョーザ 「オクラを切り刻んで,細かくしてあんにしてんのかなと思ったら,皮代わりにオクラを使うって」「あっ,これ,絶対まねしてほしいわ.オクラギョーザ」 料理2 オクラ丼 「オクラ丼の完成です!お〜,すりつぶしてるんだ!」「ミキサーにかけて」「夏,食欲ない時に,これ実にいいわ」 まんぷく農家メシ!指宿市2

まんぷく農家メシ「梅沢東野びっくり!ネバネバオクラ料理 鹿児島・指宿市」2

f:id:yachikusakusaki:20190809213851j:plain

 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

さあ,続いては,

2軒目「テントウムシのおかげです!オクラギョーザ&オクラ丼」です.

 

出迎えたのは,

オクラ農家歴45年の澤山岩重さんと息子の健志さん.

 

「“テントウムシのおかげ”っていうのを聞いたんですけど」

「何ですか?そのテントウムシのおかげって」

「あの〜,中に入ってみますか?」「オクラって結構アブラムシがつきやすいですよ」

「アブラムシがつきやすい?」「そのアブラムシを食べてくれる」

テントウムシが?」「はい.これ,小さいのがヒメカメテントウムシというんです」

 

これがオクラの栽培を手助けしてくれる心強い味方,ヒメカメテントウムシ

f:id:yachikusakusaki:20190810014743j:plain

ヒメカメノコテントウ | 昆虫写真図鑑 Jewel Insect Life

オクラの害虫となるアブラムシを食べてくれるんです.

指宿では5年ほど前から,このテントウムシを使っているそうです.

 

「これは一匹80円します」「80円!こんなちっちゃいやつ!」

「これ,宝塚産ですよ」「え〜うちの地元!うちの地元テントウムシ作ってんの?マジで?」(東野さんは宝塚出身)

「結構,役に立ってますか?宝塚」「そうですね」

「宝塚ね.でも実際,これでだいぶ効果があったってことですか?」「あります」

「すごいですね.それまではどうしてたんですか?」

「農薬散布してたんです」

「あ〜.だから,毎日収獲ですので,やはり,消費者に安全安心なものを届けるためには---」

「食べる我々,消費者というか,食べる側からすると,安心安全じゃないですか.なおかつ,農家の皆さんからすると,いうたら,農薬代も---.どっちが高いですか?農薬買うか,こっち買うか?」

いや,こっちの方がずっと安いですよ」

「ほんなら,これ,いいですよね.お財布にもやさしいし」「そうですよ」

 

それでは,オクラギョーザとオクラ丼,作っていただきましょう.

 

「奥さんは地元で知り合ったんですか?」「いや,埼玉です」

「え!何か,どんどん---千葉とか埼玉から,女性引っ張ってきてますよね」

「お邪魔いたします」「お邪魔いたします」「どうぞ」

 

お料理を作ってくれるのは岩重さんの妻・和子さん,健志さんの妻葉子さん.

 

「どこで知り合ったんですか?」「胡蝶蘭の研修に行った時に,つかまえて」「いやいや,つかまえてって」「虫みたいにいわんでも」

「でも,旦那,いい男だから」「いやいや」

「男前ですよね」「男前よ〜」「ありがとうございます」

「男前ですよね?これはこれは,モテたでしょう?」「いや〜,そんなことないです」

「どうだった?来た時に.ホント,正直言って,来た時に」「えらい,田舎に来たな〜みたいな感じ?」

「いや,雰囲気的には一緒.見た目はこんな感じなので.雰囲気はそんなかんじなんですけど」

「お父さんもうれしいでしょ?継いでくれるっていうのは」「そうですね」「うれしいよね〜そりゃあんた」「毎日喜んでます」

「息子には見せへんけど,毎日喜んでる?」「喜んでます」

「いい親孝行してんじゃない」

「結婚資金として,ここのオクラはお前にやるからって」「え〜結婚資金の代わりに」

「それで,ためました(結婚資金を)」「あ,なるほど」

 

「さあ,今日はですね.オクラギョーザとオクラ丼なんですけど,まずはどちらから作ってくれるんですか?」「オクラギョーザ」

「お願いします」

 

料理1 オクラギョーザ

https://www4.nhk.or.jp/manpuku/24/

材料:オクラ(12本),豚ひき肉(100g),キャベツ(100g),ニラ(100g) 塩(小さじ1/3),こしょう(少々),鶏がらスープのもと(小さじ1)おろしショウガ(小さじ1),ごま油(小さじ2),焼き用油(少々)

作り方

①豚ひき肉に刻んだキャベツとニラ,調味料をすべて入れ,よく練る.

②軽く洗ったオクラの水けを取り,縦に切れ込みを入れタネを出す.

③②のオクラに①をたっぷり詰める.

④サラダ油を引き熱したフライパンに,オクラの詰めた面を下にして並べる.軽く火を通したあと蓋をして,中火で3分半ほど蒸し焼きに.具に火が通ったら完成.

食べ方はしょうゆにお酢などお好みで付けて召し上がってください.

 

「オクラに,タネを入れてるの.ギョーザの」「はい」

「ギョーザの皮は使わずに,オクラのそのままを--」「てっきりオクラを切り刻んで,オクラを細かくしてあんにしてんのかなと思ったら,皮代わりにオクラを使うっていう」「そうです」

「これ斬新だね」

 

おやっさんとお母さんのなれそめ?」「見合いじゃない」

「どこで知り合ったの?」「お見合いじゃないの?」「妻の兄貴がいてね.私と同級生で,それで妹--」

「いるから,どうだって?」「(妻の)体が大きくて私が小さいから,ガキだけは大きいのを作ろうと思って」「なるほど」「それで,母ちゃんだけは大きいのをと---」

「怖ろしい結婚の理由ですね」(笑い)「こんなん,芸能人が言ったら大炎上ですよ.嫁に選んだ理由が『でかいから』」

「私も化粧もしない,何にも飾り気のない女でも,もらって下さるっていうから」「何をおっしゃいます」「『もらって下さる』いやいやいや」

 

オクラギョーザ.焼き上がりましたよ.

 

f:id:yachikusakusaki:20190810014906j:plain

 https://www4.nhk.or.jp/manpuku/24/

「さあ,そして,食べるのは待って下さい.まずは次,オクラ丼---作って」「はい!」

「あら来た!お願いします」「お母さんの.お父さんの大好きなオクラ丼」

「お待たせしました.オクラ丼です」「オクラ丼が完成しました」

 

「オクラ丼の完成です!よいしょ.お〜,すりつぶしてるんだ!」

f:id:yachikusakusaki:20190810015000j:plain

https://www4.nhk.or.jp/manpuku/24/

「そうです」

「あ〜そう」「ミキサーにかけて」

 

オクラ丼の作り方は簡単.

 

料理2 オクラ丼

https://www4.nhk.or.jp/manpuku/24/

材料:オクラ(10本),めんつゆ※希釈したもの(100cc),かつお節(少々),温かいご飯(適量)

作り方

①軽く洗ったオクラの水けを取り,ガクを切り落として半分に切ってミキサーに入れる.

②①にめんつゆを入れ,オクラの形が無くなり鮮やかな緑色になるまでミキサーにかける.※よく混ざらない場合は少しずつ水を加えミキサーの回りをよくする.

③②をボール容器に移し,箸で空気を入れるようによくかき混ぜる.※よく混ぜることでネバリが増しとろろのようになる.

④③を温かいご飯の上に乗せ,かつお節をふりかけて完成.※味が足りない場合はしょうゆなどを少量回しかけて召し上がってください.

 

「とろろみたいな感じで食べるっていうことで?これは,よく食べてるんですか?皆さん」

「夏は,夏バテで--.さっぱり食べたい」

「いけるわ.夏ね」「そん時,喉の方に,ツルツル入っていく,っていうような感じなんです」

「どうですか?」「夏,食欲ない時に,これ実にいいわ」「うん,おいしい」

「おいしい?よかった〜!」「こりゃ,うまい!」「指宿定食」「よかった〜」「おいしい」

 

一方のオクラギョーザはどうですか?

 

「ギョーザのたれ,こんなふうに作るの久しぶりやわ」「ちょっと酢多かったかもです」「いいですよ」

「どうですか?」「うん,いける!」「あっ,これ,絶対まねしてほしいわ.オクラギョーザ.ねえ?オクラそのものを使ったギョーザだから」

「美味しい!めちゃまちゃうまい!」「あ〜よかった」

「うん!これなんぼでもいけますね」

「これ,子供とかは---」「大好きですね」

「無限にいくでしょ?これ」「いくら作っても足りないって感じですね」

「でも考えてみればですよ.テントウムシがアブラムシ食べて育ててくれたオクラが,こんなに美味しくなるわけですから,宝塚の80円は高いですけど」

「宝塚のテントウムシ,よろしくお願いしますね.うちの地元ですから.頑張って飛んでるんですよ.ほんとに」「一役買ってんですよ.宝塚が」

 

オクラ農家ならではのアイデア料理.ごちそうさまでした.

オクラ  指宿市.オクラの生産量が全国1位なんです.成長が早くて,1日で数センチも伸びるんです.1軒目「おじゃったもんせ!はじけるうまさ!生オクラ」「だから,嫌だったのに!でも,やっぱり運命ですね」「1日に大体三千本ぐらい--」料理1 前川流簡単浅漬け: 「うまい」「ちょっとニンニクが入って,パンチきいていいですね」 料理2 オクラの天ぷら「どうですか?」「うまい」 (横の方で,くみ子さんが東野さんの耳元に)「甘いしょうゆ.おいしいんですけど」 まんぷく農家メシ 鹿児島・指宿市

「さあはじまりました.まんぷく農家メシ!でございます」「はい」

「今回は,鹿児島県の指宿にやって来ております」「あら」

「今回はですね.鹿児島指宿オクラ料理,オクラでございます」「ネバネバは体にいいって言いますからね」

「夏野菜ですよね」「夏野菜で」

「僕も大好きで,食べるんですけど,梅沢さんは?」「まあ,大好きって言うことはないですけど」

「え!」「いや,悪いけどオクラをしいて大好きって少ないと思うよ」

 

まんぷく農家メシ「梅沢東野びっくり!ネバネバオクラ料理 鹿児島・指宿市

f:id:yachikusakusaki:20190809213851j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

 

私は大好きです!

どうも,鈴木奈々です.

というわけで,今回いただくのはオクラ!

簡単で美味しい浅漬けに,彩り鮮やかなちらし寿司.目からウロコのオクラギョーザ.そして,「オクラ丼の完成です」「お〜」.

意外な料理が満載.美味しいオクラをいただきま〜す.

 

今回の舞台は,鹿児島県指宿市

f:id:yachikusakusaki:20190809214011j:plain

鹿児島県 都道府県から地図を検索|マピオン

実は指宿市.オクラの生産量が全国1位なんです.

 

オクラはアフリカ原産で暑いところが大好き.成長が早くて,1日で数センチも伸びるんです.

お花がきれいなため,日本では江戸時代,鑑賞用として栽培されていました.

 

オクラのねばねばは,食物繊維がたっぷり.夏バテで弱った胃を守り消化吸収を助けてくれる,まさに夏ぴったりの野菜なんです.

 

さあ,今回いただく農家メシはこちら!

 

1軒目「おじゃったもんせ!はじけるうまさ!生オクラ」

2軒目「テントウムシのおかげです!オクラギョーザ&オクラ丼」

 

「オクラギョーザ!?」「オクラギョーザなんて食ったことない」「どんなんなんですかね?」「オクラ丼も,何か.丼にするの?って感じもするんですけど」「何だろうね?」「ご飯にも合いそうにないじゃないですか」

 

3軒目「娘夫婦が贈るサンキュー・ファーザー・レシピ」

 

「ありがとう,お父さんレシピ?どういうことなんでしょうか---? さあ行きましょう.こちらからです」

 

さあ,出発!っと思ったら,

 

「これ--これですよ.梅沢さん.オクラのソフトクリーム

「あら.オクラのソフトクリームって,ちょっとどうなの?」

「オクラのソフトクリームが---」

「ソフトクリーム頂いていいですか?どんな味なんですか?オクラのソフトクリームって?」

「意外なことに,一口目は,なんと抹茶風」「めちゃめちゃ意外ですね!」

「あこれこれこれ」

「オクラのソフトクリーム 指宿」の画像検索結果

お食事 | 道の駅いぶすき彩花菜館

 

オクラの塩ゆでが刺さってますね.

 

「一口目が抹茶?」「うん,抹茶です」

「ホントですか?」「ホントに抹茶」「二口目は?」「抹茶です.---抹茶ですよね?」「抹茶ですね」「ハハハハハハ」

「これだけオクラ違いますか?」「いえ,違いますよ」「ちゃんとオクラが入っている?」

「はい.指宿産オクラ100%の粉末が入っています」

「粉末で入ってるということですね」

 

私も食べてみたいです!

「オクラスイーツ最高!行ってきま〜す」

 

1軒目は「おじゃったもんせ!はじけるうまさ!生オクラ」

 

迎えたのは

前川信男さん(オクラ農家19年),妻・くみ子さん.

「代々オクラ農家なんですか?」「いえ,違います.違います.うちの親父は,もともと農家やってたんですけど,私も35でUターンして,農業始めたんです」

 

20代の頃.千葉県で会社員をしていた信男さん.妻のくみ子さんは,会社の同僚だったそうです.

子供が小学校に上がるのをきっかけに,指宿に戻り,実家の農業を継ぐことに.

今は夫婦で年間およそ20トンのオクラを作っています.

 

「実家も農業なので--(妻くみ子さんの実家はスイカ農家)」「じゃあ,よかったやん」

「だから,嫌---」「嫌だったよね」

「分かってるんですか.大変さとか,お母さんの苦労とか.だから--」

「だから!だから,嫌だったのに!でも,やっぱり運命ですね」

「それはしょうがない」

「オクラは収穫とか大変なんですか?」

「大変です.ほとんど毎日収獲していきますから」

 

さっそくオクラを見せていただきましょう.

 

「見て見て見て」「チクチクですよ」「これ,これこれこれ.見てください.ちょっと説明してください」

 

オクラってこんなふうに生えるんですね.

 

f:id:yachikusakusaki:20190809214436j:plain

オクラの栽培方法・育て方のコツ | やまむファーム

f:id:yachikusakusaki:20190809214417j:plain

オクラ - Wikipedia

 

表面をよ〜く見ると,細かい毛がいっぱい.

f:id:yachikusakusaki:20190809214550j:plain

https://twitter.com/ajinomotopark/status/634907872116109312

収穫の時には,皮膚に刺さって大変なんだそうです.

 

「収穫してください」「あ,そうだ.いいですよ.じゃあ,収穫してみましょう」「ちょっと,梅沢さんに収穫教えて上げて下さい」「そっちが---ケバケバ」「いいんです.ケバケバなんて.そんなのもう」

「ケバケバしたのも体感して下さい」「体感して下さい」「ケバケバ---」

「1時間2時間3時間だったらあれですけど,たった1回やるだけですから.ねえ,奥様?」「はい,そうです」

「オクラの--大きさって,これが基準ですか?」「あ〜そうですね.実はですね.大体,お店で見るのは,9〜10センチ.ちょうど,この収穫ばさみが,ちょうど赤いところが,ぴったり9センチなんですよ」「なるほど」

「赤い長さのものに達したの---」「これにね」「そうですね」

「分からない時は大体こう言うのを見ると---」「ああ,いますね」「こっから超えて,それ以上を切って頂くと----そうです」「はい,ちょっと映して下さい」

「私が収穫したオクラ.これ1本2000円で販売しますよ」「ハハハハ,詐欺や」「何言ってんの何が詐欺ですか.私が収穫したんですよ」

「いやいや,2000円なんて高すぎるでしょ」

 

ところで,「はじけるうまさ!」ってどういうことなんでしょう?

 

 「今は水分たっぷりな状態ですから,逆に,かたいって感じるじゃないですか?」「かたいです.だって,たまにスーパー行ってオクラ買った時,ふにゃふにゃの時があるんですよ」

「意外とかたいんですよ.だからこれをやると(折ってみせる)----」「おう」「パリッと」「パリッとする」「飛んだ」

 

新鮮なオクラをまん中で折り曲げると---種がはじけ飛ぶんです.

沢山水分を蓄えている証拠なんですって.

 

お味の方は?

 

「ちょっとガクが---」「うんうんうん.でも,種,何か甘い.生で初めて食べました」「そうですか」「おいしい」

「これが一番みずみずしい状態.水分たっぷり」

「多分,これが,今,マックスで美味しい状態ですよね.やっぱり,収穫したてっていうことですから.これ,収穫時期では,どれ位収穫するんですか?1日に」

「これで,今,大体三千本ぐらい--」「三千本!」

 

「大変な仕事ですよね〜.汗かくし.だって,ご主人の顔映して下さいよ!汗だくですよ」「ははは」「ホント,働いてるっていう」「だからね,この時期,もう,汗止まんないんですよ」「そうだよね」

「毛穴,開きっぱなしで」「いや,すごいと思う」「もう暑いのを喜んでいるのはオクラだけ」

「オクラだけが暑いのを喜んでる」「大好き」「大人はホント,いやいや」「人間,大変です.もう」

 

そんな新鮮なオクラで,お料理を作っていただきましょう.

 

「まずは,これ---ご主人が?」「はい,私が」「もう,やる気満々ですよ.もう」「でもね」「自信作なので」

「簡単に作れて栄養満点.新鮮なオクラ食べるには,もう,これしかないという」「なるほど」「教えて下さい」「前川流簡単浅漬け」

「前川流簡単浅漬け,お願いします」

 

料理1 前川流簡単浅漬け

https://www4.nhk.or.jp/manpuku/24/

材料: オクラ(8本),塩昆布(10g),にんにく(1/2片),白だし(大さじ1)

作り方

①軽く洗ったオクラのガクを切り落とし,2㎝の大きさに切る.

②①と塩昆布,にんにく,白だしを密閉袋に入れ1分ほどよく揉んだら完成.

※ポイント・うぶ毛が気になる場合は塩で板ずりし,味付けは白だしの量で調整

 

「これをじゃあ,梅沢さんがお得意のもみもみを---.わ〜っともんで下さい.そうすっと,いっぱいねばねばが出て来るんで」

「だって,栄養の塊でしょ?オクラって」

「これで浅漬けができるんなら,簡単でいいじゃないですか?」

「手も汚れないし,火も使わない.栄養は閉じ込めたまま,そのまますぐ食べられます」

「じゃあ,このまんま---すると手も汚れないんで--」

「できました,簡単浅漬け」「完成でございます.ホントに簡単でございます」

「まあ,簡単ですよね.オクラとお昆布とニンニクとだし入れただけですから---うまいじゃないですか!」「歯ごたえがいいでしょ?」

「うまい」「あ!美味しいじゃないですか!」「おいしい」「ありがとうございます」

「ホンマにおいしい」「いいよ」「ちょっとニンニクが入って,パンチきいていいですね」「オクラの新鮮さを味わうのは,もう,このやり方」

「多分,これからの季節というか,夏にもってこいですよね」「うん,これうまい」

 

「さあ,それでは続いては---」「はい」「奥さん」「はい,私の出番です」

「お願いします.奥さんの出番.待ってました」

「今度は何ですか?」「私が天ぷらを作りたいと思います」「オクラの天ぷら!」「もう,超簡単で,オクラにちょっと穴を開けて,破裂しないように」「なるほど」

 

もう一つ,作り方のポイントがあるそうですよ.

 

「ガクを切り落とさないんですよ」「ガク,ここをね」

「ここが意外と歯ごたえがあって美味しいんですよ」「なるほどね.これ,皆さん,いいこと聞きましたよ.これを落とさない方が歯ごたえがあって美味しいんですって」

「この部分ですね」「『ガク』っていうんですって」

 

衣をつけて一分ほど揚げれば揚げればOK.

 

料理2 オクラの天ぷら

https://www4.nhk.or.jp/manpuku/24/

材料:オクラ(6本),てんぷら粉(80g),お水(適量)

作り方

①オクラは軽く洗って水分をふき取り,爪楊枝などで数か所穴をあける.

②水で溶いたてんぷら粉を付け,180°Cの油で1分ほど揚げて完成.

※食べ方はお好みで,お塩やしょうゆを付けて召し上がってください.

※ポイント・ガクの部分は切り取らず,そのまま揚げると歯ごたえが楽しめる!

・市販品のてんぷら粉は記載のある量より少なめに水を加える.揚げた際,衣がはがれにくくなる.

・オクラは生でも食べられるので,衣がかたくなったら揚げあがり.揚げすぎると柔らかくなってしまう.

 

 

「もういいみたいです」「もういいの?早い」

「早いです.もう,生でもオクラは食べれますから」「食べれますね」

「歯ごたえが逆にいいんで,揚げすぎると軟らかくなって」

「なるほどなるほど」「完成です」

「やっぱり天ぷらは塩ですよね」「塩です」

「鹿児島独特の,この甘いしょうゆ」「甘いおしょうゆね」

「おしょうゆだけはね.その都道府県の文化ですから.なにも鹿児島だから,東北だからってんじゃなくって,私は逆に甘い醤油は好みじゃない」「塩でいいです.塩---」

 

天ぷらはオクラ農家さんの定番なんですって.

 

「どうですか?」「うまい」

(横の方で,くみ子さんが東野さんの耳元に)「甘いしょうゆ.おいしいんですけど.おすすめ.はまりました.こっちに来て」

(聞いていない梅沢さんは--)「このカラッとしたところ,ジューシーな---」

 

(くみ子さんと東野さんは梅沢さんにかまわずひそひそ話)「ぜひ,甘いおしょうゆで.熱いでしょ?」

(にこやかにうなずく東野さん)「し〜」

 

(梅沢さんは二人に気づかずにつづけて--)「とろっとしたところが非常にバランスがいい」

 

「奥さんが,梅沢さんの話,全く聞かんと,僕の耳元でずっと,(東野さんをたたくくみ子さん)『甘いおしょうゆ,甘いおしょうゆ』って」

「美味しいです.甘い醤油」「甘い醤油,美味しい」「どうでしょ?ご飯が進みますよね?」「うんうんうん.」

 

「ホント,さっき言いましたけど,カラッと揚がったところの中のジューシーでねばっとして,非常にバランスがいい」「今,とれたてですから」

 

「これからも,ちょっと頑張って.また奥さんが,いい奥さん.面白い奥さんじゃないですか」

(梅沢さんも)「かわいらしい」

「ぶつぶつぶつぶつ文句言ってんのが」(またまた東野さんをたたくくみ子さん)

 

新鮮なオクラを使った浅漬けと天ぷら.ごちそうさまでした.

クロトス いて座のギリシャ神話7 いて座の主はケイローンとするのが一般的な扱い.しかし,弓を引く姿はケイローンにそぐわない等の異論があり,クロトスの方がふさわしいとする説も---.クロトスは,ムーサイに連れ添う腕の良い狩人でした. サテュロスとして描かれていますが,もともとはサテュロスではなかった?ゼウスはクロトスの能力を一つの体に表そうとし,その結果,星座としてのクロトスは,サテュロスに近い姿となったとのこと.

いて座のギリシャ神話7

 

弓を射る半人半馬が描かれる「いて座 Sagittarius(Sgr)」

 

f:id:yachikusakusaki:20190802194931j:plain

星座図鑑・いて座

f:id:yachikusakusaki:20190802232225j:plain

Star Myths | Theoi Greek Mythology 

 

ギリシャ神話では,ケイローン/ケイロン(Chiron),または,クロトス(Crotus/Krotos)とされています.

 

ケイローンは,ギリシャ神話の英雄アキレス,イーアソーン,医術の神アスクレーピオスを育てたことで名が知れ渡っており,いて座の主をケイローンとするのが一般的な扱い.

しかし,弓を引く姿はケイローンにそぐわない等の異論があり,クロトスの方がふさわしいとする説も---

いて座 - Wikipedia

 

 

クロトス(Crotus/Krotos)

f:id:yachikusakusaki:20190802231413j:plain

クロトスとされている“いて座”

https://wikivisually.com/wiki/Krotos

クロトスは,ムーサイに連れ添う腕の良い狩人でした.

サテュロス(⇒*)として描かれていますが,もともとはサテュロスではなかったとも言い伝えられています.

ムーサイの頼みによって星座とする時に,ゼウスがサテュロスに近い姿へと変身させた?

 

* サテュロス(Satyros) :ギリシア神話の山野の精.山羊の特徴をもつ半獣半人の男の姿をし.快楽を好む。サティルス.(精選版日本国語大辞典

サテュロスとは - コトバンク

f:id:yachikusakusaki:20190809113139j:plain

ファイル:Satyros aulos Louvre MNE987.jpg - Wikipedia

 

ゼウスはクロトスの能力を一つの体に表そうとしました.その結果,星座としてのクロトスは,サテュロスに近い姿となったとのこと.

これを記しているのは,偽ヒューギヌス 「天文詩 Astronomica」

 

いて座

ある者は,いて座の主は,ムーサイ(ミューズ)の乳母エウペーメーの息子クロトスだといいます.

悲劇作者ソシオテウスによれば,彼はヘリコーン山に住み,ムーサイと連れそうことを楽しみとし,時に狩で獲物を追っていました.

 

かれは,勤勉なことで高い名声を得ていました.森では俊敏で狩は巧み.

ムーサイは,彼の熱心さを讃えるために,星座の仲間に加えてほしいとゼウスに願い出たところ,ゼウスは聞き入れました.

ゼウスは,クロトスの持つスキルを一つの体に表そうとしました.

乗馬に長けていたので馬の脾腹を与え,鋭さと敏捷性を表すために矢を与えました.また,ムーサイが,サテュロスといるディオニューソスと同じようにクロトスと楽しんだので,サテュロスの尻尾を彼に与えました.

(偽ヒューギヌス,Astronomica 2. 27 )

 

Some say that he is Crotus, son of Eupheme, nurse of the Musae (Muses). As Sositheus, writer of tragedies [Greek tragedian C3rd B.C.], says, he had his home on Mount Helicon and took his pleasure in the company of the Musae, sometimes even following the pursuit of hunting. He attained great fame for his diligence, for he was very swift in the woods, and clever in the arts. As a reward for his zeal the Musae asked Jove [Zeus] to represent him in some star group, and Jove did so. Since he wished to display all his skills in one body, he gave him horse flanks because he rode a great deal. He added arrows, since these would show both his keenness and his swiftness, and he gave him a Satyrus' (Satyr's) tail because the Musae took no less pleasure in Crotus than Liber [Dionysos] did in the Satyri (Satyrs).

(Pseudo-Hyginus, Astronomica 2. 27 )

 

f:id:yachikusakusaki:20190809143016j:plain