クロッカン  ヘーゼルナッツ,ピスタチオ,アーモンドなどのナッツ類と軽いメレンゲを焼き上げたお菓子.フランス南部タルヌ県のコルド・シュール・シエル生まれのCroquant de Cordes(クロッカン・ド・コルド)のことをさしているとされますが,他にもクロッカンと名前がつけられたものがいくつかあるとのこと.クロッカン・ド・コルドは,17世紀この地方で持て余していたアーモンドを使って考案したのが,この菓子だったとの言い伝えがあります.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ18

 

クロッカン

ヘーゼルナッツ,ピスタチオ,アーモンドなどのナッツ類と軽いメレンゲを焼き上げたお菓子.

フランス南部タルヌ県のコルド・シュール・シエル生まれのCroquant de Cordes(クロッカン・ド・コルド)のことをさしているとされますが(フランス伝統菓子図鑑)---
 
他にもクロッカンと名前がつけられたものがいくつかあるとのこと.

https://www.google.com/search?q=le croquant de Saint-Paul-de-Fenouillet

https://www.google.com/search?q=le croquant de Marseille

https://www.google.com/search?q=le croquant de Mende

https://www.google.com/search?q=le croquant du Périgord

 

Croquant de Cordes(クロッカン・ド・コルド)は,言い伝えによれば,

17世紀,コルドのオーベルジェ(ホテル・レストラン)を営む女性が,同県にあるガイヤック産のワインと合うようにと,この地方で持て余していたアーモンドを使って考案したのが,この菓子だったということです.

カリッカリした食感が特徴的で,のちに,その食感を意味する「クロッカン」と命名されました.

(フランス伝統菓子図鑑)

 

https://www.google.com/search?q=Amandiers en fleurs dans le sud de la France.

 

https://www.google.com/search?q=Récolte d'amandes dans le sud de la France.

 

 

能登半島地震 今日のニュースから

https://digital.asahi.com/articles/ASS1J5VYDS1JPIHB00G.html

6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から、17日で29年を迎える。発生時刻の午前5時46分にあわせ各地で追悼行事があり、訪れた人々が祈りを捧げた。

 神戸市中央区の東遊園地で開かれた「1・17のつどい」では、竹や紙でできた灯籠(とうろう)約7千本をともして「1995 ともに 1・17」という字がつくられ、明かりがともされた。

 実行委員会によると、「ともに」という言葉は、能登半島地震の被災者に寄り添い、震災経験を若い世代と共に語り継いでいくという思いを込めて決めたという。(小川聡仁、宮島昌英)

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240117/k10014323981000.html

https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20240117-OYT1I50065/