茨城県は,日本一のピーマン生産県.代表品種は.「みおぎ」「京鈴」.ピーマンにもいろいろな品種があるんですね.品種改良が次々行われて,嫌う子どもも今では5人に一人ぐらいになっています.ピーマンの定義はとても曖昧「トウガラシの仲間のうち,辛みのないものをピーマンと呼ぶ」 ピーマン基本情報1

三回に分けて掲載した,

梅沢富美男東野幸治まんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」

 種までペロリ!とれたてピーマンの○○○ “丸焼き”  NHKBSまんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」1 - yachikusakusaki's blog

転職夫婦による「子どもたちが好きな,ピーマン三点セット」まんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」2 - yachikusakusaki's blog

ゆりちゃんのオススメ!かき詰めピーマン&ピーマンみそ  まんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」3 - yachikusakusaki's blog

 

ピーマン生産都道府県トップ15

梅沢さん,東野さんが出かけた茨城県は,日本一のピーマン生産県.

f:id:yachikusakusaki:20180805010150j:plain

作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成28年産野菜生産出荷統計 年次 2016年 | 政府統計の総合窓口

年間を通して生産され,夏野菜ピーマンなのに,冬・春物の方が多い.最近の日本産「夏」野菜では多く見られる傾向ですね.

 

ピーマンの品種

茨城県で栽培されている代表品種は.「みおぎ」「京鈴」

ピーマン - JAグループ茨城「Amore アモーレ」

みおぎ:緑が濃い,つやがある.柔らかい,大玉,苦み・青臭さは少ない

京鈴:濃い緑,肉厚 だそうです.

ピーマンは茨城の特産物!その生産量と品種は? | 野菜大図鑑

なお,生産量二位の宮崎では,

「京鈴」「京ゆたか」「みやざきグリーン」「みやこグリーン」という名前が挙げられていました.

ピーマン | JA宮崎経済連

ピーマンにもいろいろな品種があるんですね.

f:id:yachikusakusaki:20180805011125j:plain

新着情報|JAグループ茨城 京鈴 ピーマン 品種カタログ | タキイの野菜【タキイ種苗】 京ゆたか ピーマン 品種カタログ | タキイの野菜【タキイ種苗】

品種改良が次々行われて,苦みや青臭さはほとんどなくなってきています.梅沢さん,東野さん,「生でもいける」と食べていました.

 種までペロリ!とれたてピーマンの○○○ “丸焼き”  NHKBSまんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」1 - yachikusakusaki's blog

嫌う子どもも今では5人に一人ぐらいになっています.

f:id:yachikusakusaki:20180803012431j:plain

http://www.takii.co.jp/info/news_170808.html

 

シシトウやパプリカはピーマンに含まれる?

私たち日本人消費者は,ピーマンと聞けば,ほぼ同じものを頭に浮かべます.

が----

ピーマンという名前が通じるのは日本だけ.

次の表の(  )内が甘トウガラシ=ピーマンの各国での名前.トウガラシと区別しない場合も多い.

f:id:yachikusakusaki:20180805015817p:plain

ピーマンの英語:ネーミング辞典

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/09/10/015201

 

その上

ピーマンが,何を指す名前かというと----,

とても曖昧です

タキイのサイトではhttps://shop.takii.co.jp/flower/bn/pdf/20090239.pdf

「トウガラシの仲間のうち,辛みのないものをピーマンと呼びます」と記載.

 

この「定義」がもっとも無難なようですね.

ただし,この定義だと,シシトウ,満願寺唐辛子,パプリカなども「ピーマン」に含まれることになります.

実際このサイトでの紹介の画像は次の通り.

f:id:yachikusakusaki:20180805012411j:plain

 ほかにも JA「形状、食味に特長のあるピーマン品種一覧」でも,ピーマンとパプリカはごちゃ混ぜ状態.

https://www.zennoh.or.jp/eigi/pdf_noukai/gr556.pdf

また,ブログトップに掲載した,農水省統計ピーマン生産量の表には,すべてが含まれていると思われますが---少なくともシシトウは含まれています.

なぜなら,「うち ししとう」という別表が用意されている!

また,パプリカも「地域特産野菜」として別に生産状況調査が行われています.

(なお,日本産パプリカはあまり見かけませんが,輸入量は,約4万トンで国内生産量の約10倍)

f:id:yachikusakusaki:20180805013942j:plain

地域特産野菜生産状況調査 確報 平成26年産地域特産野菜生産状況 年次 2014年 | ファイルから探す | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

 

 

ピーマン,パプリカ,シシトウ---

農業生産の現場では,それぞれ「シシトウ」「パプリカ」等と別々の名前で栽培・販売していますが,必要に応じすべてピーマンとして扱うこともある,ということでしょう.その場その場で的確に名前を使いわけて,会話が成り立てばいい?

そもそも,植物学的な種は同じ.

そして種の名前は「トウガラシ」なんですから.

ナス目 Solanales

ナス科 Solanaceae

トウガラシ属 Capsicum

トウガラシ C. annuum(ピーマン・ししとう・パプリカ等栽培品種  C. annuum var. 'grossum')

ゆりちゃんのオススメ!かき詰めピーマン&ピーマンみそ ▽ピーマン味噌 ご飯にのせて食べるのが定番.「お母ちゃん,うまい!」「甘い,ほんまに甘くておいしい」「これ瓶詰めにして売ったら売れるわ」 ▽ピーマン味噌のロール巻き 「うん,かあちゃん,うまい!」「みそがうまいから」「豚肉にぴったり!このみそ」 ▽かき詰めピーマン 「おいしい.おいしい.おいしい!」「そうそう,カキの香りが最高!」 まんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」3

 梅沢富美男東野幸治まんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」3

 2018年7月21日土曜 NHKBSプレミアム 午後6時00分~ 午後6時30分

初回 2017年7月9日(日) 午前7:00~午前7:30(30分)

f:id:yachikusakusaki:20180801203431j:plain

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】友近

 過去の放送 - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK https://7net.omni7.jp/detail/1106813245

 

どうも,友近です.梅沢富美男さんと東野幸治さんが,全国のおいしい農家のご飯を食べつくすこの番組.

まんぷく農家メシ.

夏野菜の代表格ピーマンをいただきま〜す.

 種までペロリ!とれたてピーマンの○○○ “丸焼き”  NHKBSまんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」1 - yachikusakusaki's blog

転職夫婦による「子どもたちが好きな,ピーマン三点セット」まんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」2 - yachikusakusaki's blog

 

最後は

▽ゆりちゃんのオススメ!かき詰めピーマン&ピーマンみそ

 

「ゆりちゃん」「ゆりちゃん,オススメでございます」

「到着しました〜.最後の1軒でございます」「皆さん,おうち広いね〜」「ね〜.ハウスもたくさんあります」

「ゆりちゃん!まず,ゆりちゃん,探しましょう」「ゆりちゃ〜ん」

「は〜い」「ゆりちゃ〜ん」「は〜い」「あっ,いた!」「ゆりちゃん,梅沢さんですよ」

「あ〜」「梅沢さんですよ」「どうも,はじめまして.梅沢でございます」「はじめまして」「どうも」

「どうもよろしくお願いします」

 

迎えたのはピーマン農家14年の池田勇さん・妻百合子さん.

 

「ゆりちゃん,もう元気そうで,幸せそうで何よりで」「そうです.おかげさまで.おかげです(勇さんをさして)」

「ご主人のおかげでございますけども.ハウス何個あるんですか?」「22棟かな.全部で」「え〜」

「もう大変ですよ.あっちの方,行ったら」「22!」「こっちからあっちまで行きます」

「ちょっと,嫌みですよ,もう」「すごいね〜」

「もう,もうけてますね〜」「いやいやいや」「みんな,正直に言ってきます.もうけてるって」「それでこうなっちゃったから!」「これがもうかった体ね!」「ええもん,いっぱい食べましたね.ゆりちゃん.ホントに」

 

ゆりちゃんと勇さんは,高校の同級生.同窓会で再会したのをきっかけに,おつきあいを始めたそうです.

 

「お子さんはいらっしゃらないんですか?」「います.今,そっちの方に隠れてます」「あっ,恥ずかしいから隠れてる.ちょっとちょっとちょっと,こっち来なさいよ.ちょっと」

「何,恥ずかしがってんの?」

「お名前は?」「池田清一(きよかず)です」「おいくつ?」「35です.今年」

「35?何かかわいい感じの35歳ですね」「見えない見えない見えない」「結婚は?」「いや,まだです」「なにやってんの」「ちょっと,ゆりちゃん心配よね」「しょうがないよね〜」「募集中ですから」「じゃあ,東京行こう」「原宿の服屋さん行って,嫁,見つけに行こう,ホントに」

 

では,ゆりちゃんオススメの農家メシ頂きましょう.

 

「似合うな,ゆりちゃん」

まずはピーマンみそ.どんなものなんでしょう.

「あ〜,おいしそう」「これはうまそう」

「これは誰から教わったんですか?」「あの〜,誰だか分からないんですけど---」「ははははは,代々,このあたりで伝わった?」「そうです,そうです」

 

「梅沢先生,まず,一口食べてください.ピーマンみそね.ゆりちゃんが作った」「麹でね」「米麹」

「これおいしいじゃない」「おいしい」「なかなかいいでしょう?」

 

▽ピーマン味噌

f:id:yachikusakusaki:20180801203837j:plain

小学館GREEN MOOK  小学館クリエイティブ

https://7net.omni7.jp/detail/1106813245

材料(作りやすい分量):

ピーマン 1kg,米麹 400kg,ざらめ 1kg,しょうゆ 800ml,赤とうがらし 少々

作り方:

1. 鍋にざらめ,米麹,しょうゆ,赤とうがらしを入れて,中火で10分ほどざらめを溶かす.

2. 日をとめて30分ほどおき,麹を休ませる(発酵させる).

3. ピーマンは種もへたも取らず,8等分にする.

4. 2に3を入れ53,中火で1時間半,その後,弱火で30分ほど煮込む.水分がなくなれば,ピーマンみその完成.

 

ご飯にのせて食べるのが,池田家の定番.

「ピーマンですよね?これ.これ(ご飯にピーマンみそ)はうまいよ,絶対」「いって,いって,梅沢さん」

「いただきますよ.---お母ちゃん,うまい!」「うめえ?いがった.ぐ〜」

「うめえ!」「あまいって」「甘い,ほんまに甘くておいしい」

「これ瓶詰めにして売ったら売れるわ」「お〜!」「売れるよ!かあちゃん」「ちょっとちょっと,ゆりちゃん,どうですか?ゆりちゃんのピーマンみそっていって」「ピーマンみそ!」

「『うそこけ』って言われちゃう」「いやいやいや,誰が言うたんですか?『うそこけ』って」

 

更に,ゆりちゃん,このピーマンみそを使って,とっておきの料理を作ってくれました.

 

▽ピーマン味噌のロール巻き

f:id:yachikusakusaki:20180801203837j:plain

小学館GREEN MOOK  小学館クリエイティブ

https://7net.omni7.jp/detail/1106813245

材料(好みの量で):

ピーマン味噌,ブタ薄切り肉,A(小麦粉,卵,水),パン粉,サラダ油

作り方:

1. ブタ肉にピーマン味噌を塗り,ぐるぐると巻いていく.

2. 1に小麦粉(分量外)をまぶし,Aを混ぜ合わせた衣をつけ,さらにパン粉をつけてサラダ油でこんがり揚げる」

 

「これはよく食べますか?お兄ちゃんは?」「いや,食べたことないです」「ははははは」

「この(番組の)ために一生懸命作りました〜」「ありがとうございます」

「普段作ってるんじゃなくて,今回,この取材が来るからって,練りに練ったやつやから,家族,誰も食べてへんて.どういうことなんですか?アハハハハハ!」

「お父さんは,食べたんですか?」」「これ,一回食べてます」「じゃあ,『何でピーマンいれへんの』とか言うんですか?」「だから,入れた方がいいんじゃないかなと」「料理に対してうっせえだな」「アハハハハハ.ダメよ.そんなん言うたら」「なつかしいな,うっせい!」

「すみません,じゃあ,ちょっと,手,洗ってきます」「は〜い」

「じゃあ,私が代わりに」「梅沢さん,プロですから大丈夫です」「よく,テレビ番組見てますよ」

「いや,でも,明るくていいですね」「いいお母さんだわ,ゆりちゃん」

「お待ち〜」「は〜い.待ってない.そんな待ってないです.アハハハハ」

 

こんがりと揚がりましたね〜.おいしそう.

 

「うん,かあちゃん,うまい!」「よかった,よかった」「うまいよこれ,みそがうまいから」

「おいしい」「合いますよね」「豚肉にぴったり!このみそ」

 

そして,もう一品.

「うちの旦那の大好きなの」「あっ,出た」「カキ」「カキです」「カキをピーマン詰めするんだ」「なるほど」

カキが大好物の勇さんのために,ゆりちゃんがいつも作ってるんですって.

 

▽かき詰めピーマン

f:id:yachikusakusaki:20180801203837j:plain

小学館GREEN MOOK  小学館クリエイティブ

https://7net.omni7.jp/detail/1106813245

材料(4人分)

ピーマン 4個,かき 8個,A〈卵 1個,小麦粉・水 適量〉,サラダ油 適量

作り方

1. ピーマンの縦半分を切り,種はそのままへただけ取り,かきを詰める.

(ピーマンの種を取らずに詰めることで,揚げるとき外れにくくなる)

2. 1に薄く小麦粉(分量外)をまぶし,Aを混ぜ合わせた衣にくぐらせ,サラダ油で揚げる.

 

「あんまり力尽くで入れたら,アカンのでしょうね.優しく優しく,そう,ご主人に接するように.やさしく,やさしく」「ふふふふふ」「常に優しい」「常に優しくね」

 

「うちで食べるのは,お父さんだけ」「だけなのね」「じゃあ,旦那のためだけに作るんだ」「そう」「いいね,いい奥さんだね」「これが愛情よ」

 

ゆりちゃんの愛情たっぷりかき詰めピーマンです.

「じゃあ,ちょっといただきます.すみません」「熱いよ」「あっ.熱っ!アハハハハ」「今飛んだわ」「汁飛んだわ」「めっちゃ飛んだ」

「おいしい.おいしい.おいしい!」「ピーマンとカキの香り」「そうそう,カキの香りが最高!」

「食べます?1個.せっかくですからね.お父さん」「せっかく,奥さんが旦那さんのために」「大好きな---そう!ゆりちゃんが作ってくれた.おしょうゆ,僕が.おしょうゆ.ゆりちゃん.はい」(笑い)「もう少し」「しょっぱい方がいいんですよね」「すげえ,味が濃くなるね」「やっぱり醤油文化ですから.食べ慣れてますよ,ほら」「おいしいでしょ?」「うまい」「かあちゃん,いい腕,持ってるね」「この腕」「やっぱり,旦那の胃袋,がっちりつかんですね」「そうそうそう」「うめえか?」「『うめえか?』って.よかった.よかった」

 

これからも家族で仲良く.ピーマン作り.がんばってください.

ごちそうさまでした.

転職夫婦による「子どもたちが好きな,ピーマン三点セット」メニュー ▽ピーマンふりかけ「これ,うまいよ!ぜひ,テレビ見てる人,覚えて作った方がいい」 ▽ピーマンのミニ目玉焼き「いいじゃないの.お子さん喜ぶよ」「おいしい,全然簡単ですよね」 ▽ピーマンの肉詰めスープ 「うん,おいしい!」「日本全国のお子さん,ピーマン,好きになるわ」 そして▽ピーマンのチーズケーキ まんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」2

梅沢富美男東野幸治まんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」2

2018年7月21日土曜 NHKBSプレミアム 午後6時00分~ 午後6時30分

初回 2017年7月9日(日) 午前7:00~午前7:30(30分

f:id:yachikusakusaki:20180801203431j:plain

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】友近

 過去の放送 - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK https://7net.omni7.jp/detail/1106813245

 

 種までペロリ!とれたてピーマンの○○○ “丸焼き”  NHKBSまんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」1 - yachikusakusaki's blog

 

続いては

▽原宿の服屋さんから農家へ!転職夫婦のお子様メニュー

 「ピーマン~茨城県神栖市~」2

 

「いいね」「子どもも喜ぶメニューでございます」

「これちょっと貴重じゃないの?お子さんのホントに70〜80%はピーマン嫌いって言うだろうからさ

(*下欄参照 嫌いな子どもは減ってきていますが---)」

f:id:yachikusakusaki:20180803012431j:plain

http://www.takii.co.jp/info/news_170808.html

 

子どもが喜ぶピーマンメニュー.どんなお料理なんでしょう.

 

「ここはまた大きな農家なんだ」「またでかいですね」「ずいぶんハウスがあるじゃないの」「ありますよ」

「こんにちは〜,奥様.あ〜奥様.どうもどうも」「おしゃれな夫婦じゃないの」

 

原宿の服屋さんから転職したピーマン農家二代目市原栄さん,友子さんご夫婦.

 

「あ,お父さん.もう,こっち来てください」

父,功さん.

「インタビュー始めてすみません.さみしそうに奥でこうやってたから----すみません.いや出てきてください.お父さん,面白い塊ですね.何か」(笑い)

「お父さんもおしゃれだ!」「おしゃれな感じでございますけど」

「じゃあ,原宿で?」「何年前ですか?服屋さんやってたの?」

「7年,8年くらい前ですかね」

 

栄さんと友子さんはもともと同じ洋服屋さんで働く仕事仲間でした.結婚したのは6年前.

東京育ちの友子さんは,農業は全く未経験でした.

「こっち,何で来たんですか?」「こっとにはうちの親父に,ちょうどこっちに帰ってきたときに,『もうそろそろ帰ってこい』って言われて」

「おまえもう,ええやろと.服屋さん,もう,ええやろと.そん時は,もう?」「そうだなと思って---- ははははは」

「原宿にいたのに,東京にいたのに,何で茨城に行かなきゃいけないのよ----」

功さん「よろこんだのおやじだけ!」

「そうでしょそうでしょ.ガガガガガってね.そうですけど.いやじゃなかったの?」「最初,つきあってるときは,農家っていうのは,知らなかったんですけども,『継ぐ』って言われたときに『いいんじゃない?』って」

「いやじゃなかったの?『いいんじゃない』って言ったの?」「特に----『やりたいならいいんじゃない?』って」

「いいね」「いい奥さんじゃないですか!こんな〜」功さん「少ないよね」「なかなか難しいですよね」

「お父さんどう?お嫁さんが来るってことになった」「いや〜もう,すごいですよ」「よろこんで?」「本人(息子)以上でしょ」

 

お父さん,ホントにうれしそうですね.では,子どもが喜ぶピーマンメニュー.作っていただきましょう.

 

「かわいい,かわいい!美人さんじゃないの」「あら,美人さん」

 

お嬢さんが二人です.

「お子さんの名前はなんて言うんですか?」「こっちが----」「明桜(めいさ)!桜音(かのん)!」「明桜で,こっちが桜音です」

「はい,よろしくお願いします」「よろしく」

 

かわいい娘さんが食べられるように工夫したピーマン料理.

まずは,ピーマンふりかけ.

ごはんいかけると子どもたちがいっぱい食べてくれるんですって.

▽ピーマンふりかけ

f:id:yachikusakusaki:20180801203837j:plain

小学館GREEN MOOK  小学館クリエイティブ

https://7net.omni7.jp/detail/1106813245

 

材料(作りやすい分量)

赤・緑ピーマン 各3個,しらす・ごま油・かつお節・白ごま 適量,めんつゆ 大さじ2,水 大さじ3

作り方

1. へた,わた,種を取ったピーマンを細かく刻み,ごま油で炒める.

2. 1に水で薄めためんつゆとほかの材料・湯を入れ,汁気がなくなるまで炒めれば完成.

 

 

「お母さんの料理で,何が一番好きですか?何がすき?お母さんの.わからない?ピーマンは好き?ちなみに?」(うなずく明桜ちゃん)

「よかった,よかった」「いい子だね.ピーマン好きなんだ」

「おばあちゃん.どうですか?お嫁さんは,よくやってくれます?」きよみさん「ありがたいです」

「ありがたいですよね」

 

「これだけじゃないんです.もっとあります」

「なになになに」「ピーマンの目玉焼きだ」「あ〜これ,うれしい.あらららら,かわいい!」

うずらの卵で作った,かわいいピーマンの目玉焼き.そして,ピーマンの肉詰めスープも用意してくれました.

 

▽ピーマンのミニ目玉焼き

f:id:yachikusakusaki:20180801203837j:plain

小学館GREEN MOOK  小学館クリエイティブ

 https://7net.omni7.jp/detail/1106813245

材料:

ピーマン,うずらの卵,オリーブオイル,水,塩,こしょう

作り方:

1. ピーマンを輪切りにしてわたと種を取り,フライパンにオリーブオイルを入れ軽く火を通す.

2. ピーマンの真ん中を,うずらの卵を割り落とす.

3. 2に水を入れてフライパンの蓋を閉め,弱火で蒸し焼きにする.

4. 塩,こしょうで味付けして完成.

(ポイント 水を入れて蒸し焼きにすると,ピーマンが柔らかくなり,子どもも食べやすくなる)

 

▽ピーマンの肉詰めスープ

f:id:yachikusakusaki:20180801203837j:plain

小学館GREEN MOOK  小学館クリエイティブ

 https://7net.omni7.jp/detail/1106813245

 

材料(四人分):

ピーマン 4個,合い挽き肉 250g,玉ねぎ 1/4個,牛乳 50ml,卵黄 1個,パン粉 15g,小麦粉 適量,オイスターソース 大さじ2,ナツメグ 少々,黒こしょう 少々,水 300ml,洋風スープのもと(顆粒) 小さじ2,ローリエ 1枚

作り方

1.ピーマンは,縦半分に切って,へた,わた,種を取り除き,内側に小麦粉を薄くまぶす.

2.ボウルに合い挽き肉,みじん切りにした玉ねぎ,牛乳,卵黄,パン粉,オイスターソース,ナツメグ,黒こしょうを入れてよく混ぜる.

3. 2の肉ダネを手のひらに打ちつけながら空気を抜き,1に少し盛り上がるぐらいに多めに詰める.

4. 肉の面を下にして,蓋をして中火に焦げ目がつくくらい焼く.

5. 4に水とスープの素,ローリエを入れて中火で煮立たせる.あくを取り弱火で10分ほど煮る.

(ポイント スープでピーマンが柔らかくなる)

6. 火を止めて肉詰めをひっくり返し,余熱で全体に火を通せば完成.

 

 

子どもたちが好きな,ピーマン三点セットです.

まずはピーマンのふりかけから頂きましょう.

「いただきま〜す」「どうですか?いいですか?」「これ,うまいよ!」「最高ですか?」「これ,ぜひ,テレビ見てる人,覚えて作った方がいい」

(実際に作った方が,ネットに公開しておられます.

f:id:yachikusakusaki:20180803012133j:plain

【農家のレシピ】「ピーマンのふりかけ」を作った感想。苦みがほとんどない、しっとりタイプのふりかけです。

「おいしい,ピーマンの苦みが全くないから,お出しで.大好き?」(うなずく桜音ちゃん)「あっ,お子さんも大丈夫」

 

「この目玉焼き,いいじゃないの.お子さん喜ぶよ」「おいしい,全然簡単ですよね.これ」「うん」

 

そしてピーマンの肉詰めスープ.

「じつはこれ,私のおふくろの味でして」「はいはい」「こっちに嫁いで来るときに教えてもらって」

「嫁ぐってなって,ピーマン農家さんやから,じゃ,『ピーマンと,これでどう』って.ええお話じゃないですか」

「これだったら,お子さんも食べられるよ.絶対」「うん,おいしい!」

「日本全国のお子さん,ピーマン,好きになるわ」

 

更に友子さん,ピーマンを使ったデザートまで考えたそうです.

 

▽ピーマンのチーズケーキ

f:id:yachikusakusaki:20180801203837j:plain

小学館GREEN MOOK  小学館クリエイティブ

 https://7net.omni7.jp/detail/1106813245

牛乳25mlを人肌に温めて,粉ゼラチン2gを溶かし入れます.

へた,わた,種を取ったピーマン2個をレンジにかけて柔らかくします.

ミキサーに,

牛乳・ピーマン・クリームチーズ120g・ヨーグルト70g・砂糖30g・レモン汁大さじ1

を入れ,なめらかになるまで混ぜ合わせます.

器に入れ,冷蔵庫で1時間冷やせば完成.

ホイップクリームを入れて召し上がれ.

 

「えっ.これ下がピーマンとチーズで?」「そうです」

「食べたこと,ある?」(うなずく明桜ちゃん)「おいしい?」(二度うなずく明桜ちゃん)

「うまいじゃないの!」「おいしい」「おいしい,おいしい」「何?これ,ピーマンで作ったの?」「そうです」「分かれへん.一口食べますか?」(うなずく明桜ちゃん.東野さんにお口に入れてもらう)「おいしいよね」(うなずく明桜ちゃん)「ママのチーズケーキ」「絶対まずいっていわないよね」(笑い)

 

ピーマン食べて元気に育ってね!

「ピーマンは痩せ地でないとだめなの」「なぜかっていったら,連作がダメな作物で」「ところが,この砂地は,悪いものが全部流れちゃうのね.だから,連作できるわけ」「(生でも)全然苦くない.これだったら,かあちゃんも食えんじゃないかな」 種までペロリ!とれたてピーマンの○○○ “丸焼き” 「焼くことによって,甘みがかなり強くなる」「包丁入れちゃうと中の水分が出ちゃうんだ」「甘みも増したわ.また,かつお節との相性もいいね!」 NHKBSまんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」1

どうも,友近です.梅沢富美男さんと東野幸治さんが,全国のおいしい農家のご飯を食べつくすこの番組.

まんぷく農家メシ.夏野菜の代表格ピーマンをいただきま〜す.

 

梅沢富美男東野幸治まんぷく農家メシ!選「ピーマン~茨城県神栖市~」

f:id:yachikusakusaki:20180801203431j:plain

過去の放送 - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK https://7net.omni7.jp/detail/1106813245

2018年7月21日土曜 NHKBSプレミアム 午後6時00分~ 午後6時30分

初回 2017年7月9日(日) 午前7:00~午前7:30(30分)

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】友近

 

今回の舞台は,茨城県の南東にある神栖(かみす)市.

実はここ,全国有数のピーマンの産地なんです.

温暖な気候と,水はけのよい砂地が,ピーマンの栽培に適してるんですって.

f:id:yachikusakusaki:20180801203632j:plain

 茨城県 都道府県から地図を検索|マピオン https://www.mapion.co.jp/m2/3

 

「さあ,まんぷく農家メシでございます.今回はですね,茨城県神栖の息栖神社にやってきました」「神栖?」

「神栖という---神栖市ですよね.神栖市のあちらにあんのが息栖神社でございます」「あ〜そう」

「え〜,僕の仕事は今日はこれでおしまいです.--これ覚えんの大変なんですよ---」

「今回のまんぷく農家メシ!ピーマンでございます」「ピーマンか---ピーマンか----.うちの母ちゃん,ピーマン嫌いなのよ」

「うちの母ちゃんはピーマン嫌いでも,梅沢さんはピーマン大好きでしょ?ちょっとあの苦みも好きなんですけどね」「私,嫌いじゃないですけどね.嫌いじゃないですけど,やっぱ,ピーマンだけ食うってのは,なんかね----」

「いやいや,でも何かピーマンのポテンシャル---ピーマンの肉詰め」「あ〜定番ですよね」

「定番ですよね.おいしいですよね」「ピーマンだけ食うっていうのはね」

「何回,言う!え〜,ちょっと最近忙しなって,天狗になってきてるんですか?」「いやいや,何で---何で----」

「天狗でしょ?もう」「違うでしょ!」

 

ホント.でも,テレビに出まくってますよね.

さあ,今回い頂く農家メシはこちらの三つ.

▽種までペロリ!とれたてピーマンの○○○

「種はとるんじゃ?」「普通はとるけど,おいしい神栖市のピーマンはペロリ食べれるんです.食べてみたい」「ハイハイ」

▽原宿の服屋さんから農家へ!転職夫婦のお子様メニュー

「いいじゃないですか」「原宿の服屋さんが農家に転職したんだ」「転身してるんですよ」「はは〜」

▽ゆりちゃんのオススメ!かき詰めピーマン&ピーマンみそ

「肉詰めじゃなくて,かき詰め?」「へ〜,ピーマン,かきに合うんだ」「ちょっとこういうのも,今日は勉強しながら,おいしいピーマンを食べてみたいと思います」

 

さあ,早速行きましょう.運転はいつものように梅沢さんです.

 

「この辺は,やっぱり,砂地っていうのかな」「あ〜土ね」

「だから,どうなんだろう.ピーマンに適してんのか」「いや,ちょっとその辺もまた聞きましょか?」

「ビニールハウスで,ピーマン作ってますけども」「はい,着きました」「はい,着きましたよ」

 

▽種までペロリ!とれたてピーマンの○○○

 

「失礼します」「失礼します」

「こんにちは」「こんにちは,うわ,すごい!生い茂ってますよ.いやいや,すうません.ちょっとお父さん.あ,お母さんもいてんの?」「いやどうも」

「どうもはじめまして」「うわ,きれいな緑」「あらららら.立派なピーマンじゃないですか」

 

こちらはピーマン作り38年の高安さんご夫妻(健雄さん,陽子さん).

 

「ここの土は,ピーマンに適してるんですか?」「ここはね,砂地で---」

「当たってますよ.だんだん,我々レベルが上がってきましたね」「上がってきました」

「ピーマンは痩せ地でないとだめなの」

「えっ.痩せ地じゃないとピーマンは」「ダメなの」

「へ〜!何でなんすか?」「なぜかっていったら,連作がダメな作物で」

「何ですか?連作って?」「続けて作ること」

「毎年毎年」「そうそうそう」「それができないんだ?」「できないの」

 

ピーマンの根から,植物の生長を妨げる物質が出るそうなんです.そのため,同じ場所で,続けて作ることができません.

でも----

 

「ところが,この砂地は,悪いものが全部流れちゃうのね.だから,連作できるわけ」

「あっ—砂地っていうマイナスの部分がプラスに働いて--」「逆にやせた土地の方が---」「そうそうそう」「は〜,なるほど!」

「昔は,ろくなものとれなかったの」「やっぱりこっちの方がね」「痩せ地だったから」

「ピーマンと出会って,みんな潤ってる?潤ってます?」「そういうこと.これ,別名青いダイヤっていうの」

「青いダイヤ!」「ちょっと聞いた?青いダイヤ」「もうかってますか?」「そうですね」「ハハハハハハハ」

「ほら,今の若者,聞いたか?これからね.農家頑張ってやればね,よりようによってはもうかるんだよ」

 

では,青いダイヤ,収穫させてもらいましょう.

 

「これ,大きすぎるぐらいだよ」「手で取れるんですよ」「手で取れるんですか?」「このへんがいいんだ」

「収穫,普通,奥行ってとりますけど.ここで終わって---」「だってこれいいもん」

 

「一個取ってください」「この辺はどうなの?」「どうぞどうぞ」「これは?」

「これはね,上にこう上げると,簡単にとれますから」「上に上げるの?はい,とれました」

 

「とれました.はい,おしまい,はいもうおしまいです」「番組っていうのはそんなもんなんだよ.おまえたちは少しおかしい.何でも『はい,こっから,この角度からお願いします』そうじゃない!上に向ければ,すぐとれるんだよ!」

「ちょっと,じゃあ,僕もいいですか?お父さん」「いいんじゃない」

「僕は奥の方行きたいな〜.ちょっとこっち来てください.うわ,スゴイですよ!これはスゴイですよ.もう生い茂ってます!あ〜これこれこれ.ちょっと,これこれこれ.長い長い長い.いきますよ」

「ここにあるじゃん.いいやつほら」

「うるさいな.あいつ----.いきます!上にあげます.はい,簡単にとれました!青いダイヤ.一つ発見しました!」

「ここにあるって」

「はい,二つ目でございます.いや,奥はスゴイですよ」

「入り口にもあったつうの!ここにあるじゃん,ここに」

「戻りましょうか.怒ってらっしゃるから」

 

「赤いのもある」「赤いのもあるの?」「赤いのは,収穫忘れたやつ」「あ〜ちょっとカメラさん!持っててお父さんごめんね.お父さん」

「赤いやつって収穫忘れたやつって赤くなるんだ?」「そう,これが完熟」

「なるほどね」「これは栄養価も倍ぐらいある」

「収穫忘れたやつ----が赤くなるの?」「最終的には赤くなる」

「そうなんだ」

「これってじゃあ赤くなるのは何日ぐらいで赤くなるの?」「やっぱりね.60日ぐらいかかる」

「60にちぐらい」「これ(緑色)は,だいたい25日」「(陽子さんが少し赤くなった身を見せながら)最初はね,東野さん.最初こんな」

「わかりやすい.こうなって,で,こう(真っ赤に)なる」

 

取れたてのピーマン,まずは生で頂いてみましょう.

 

「おやじさん,これ,中に種いっぱいあるけど,種もいっちゃうの?」「いや,いかなくてもいいですけど,種も食べられます」「初めてですよ.種って」「種は食べても消化しないよ」

「全然苦くない」「苦くはないわな」「逆に甘いのよ」

「甘い」「うわ」「おいしい」「これだったら,かあちゃんも食えんじゃないかな」(奥さんの笑い)

「いや,いけるんじゃないですか?」「うん」

 

続いては完熟の赤ピーマン.ビタミンCは緑の2倍以上もあるんですって.

 

「60日ぐらいかかるんだってよ.(食べてみて)全然!全然甘みが違う」

「マジですか」

「ほんまやわ.ほんまやわ!すごい」「俺,人生で,こんなにかぶりついたの初めて,ピーマンに」

「いや,あの普通のピーマンは,苦みはもちろん少ないけど,新鮮なピーマンをかんでるって---,かじってるっていう印象ですよ.これはもう,甘いじゃないですか!」「これ,果物」

 

ところで,「とれたてピーマンの○○○」って何なんでしょう?

 

「なんなんですか?」「これ,丸焼き」「丸焼き?」

「丸焼き,これが一番おいしいですから」

「じゃあ,ちょっと行って,丸焼きいただきます」「お願います」

 

「お父さんが丸焼き始めました!」

「焼くことによって,甘みが」「そうですね.甘みがかなり強くなる」

 

▽ピーマンの丸焼き

材料: 緑ピーマン, 赤ピーマン, しょうゆ, かつお

作り方:

1.包丁を入れずに,丸ごと炭火焼きにする.

(切らないで焼くことで,中の水分が飛ばず,しっとりと焼き上がります)

2. かつお節としょうゆをかけていただく.

 

「ここのピーマンだったら,絶対---」「最高です」

「これは何で丸焼きなんですか?切って,何か?」「包丁入れちゃうと中の水分が出ちゃうんだ」「なるほど」「水分があるから,ほんわかしっとり焼ける.それがみそだね」「なるほど」

 

「お母さんとこは農家じゃないの.家」「「私は違うんですよ.私は幼稚園の教諭してたので」

「はいはい.先生.幼稚園の」「それで---」

「ナンパされて?」「ナンパ?」

「じゃあお見合いとか,そう言うのじゃなくて?」「「うんまあ,すぐそばで」「いい女いるなと?」「神社,山があるから」「ハハハハハ」「山の方につれてって---ハハハハハ」「とんでもないおやじだな!」

 

お父さん,積極的ですね〜.

丸焼きは,おしょうゆとかつお節で頂きます.

 

「いただきます」「お願いします」「やけどしないように」

 

「うん---.」「どうですか?」「うまい!」

「うまいですか?---うん.おいしい」「生とは全然違うでしょ?」

「甘みも増したわ.また,かつお節との相性もいいね!」

「合う!最高!やっぱり水分が,もう熱々ですね」「そうでしょ?」

「ずいぶん水分多いね.このピーマン」「これ,割っちゃうとダメなんだね」

「なるほど,わかるわかる!おやじさんの言ってることが」

 

「いつも聞くんですけどね.奥さん旦那さんと結婚してよかったですか?」

「よかったです」

「あら,素晴らしい素晴らしい!」

「もう一度あのときに戻って,神社に行きますか?行かないですか?」「ハハハハ.行きますか!」

「行きますね.よかったよかった」

 

甘いピーマンの丸焼き.ごちそうさまでした.

 

続く

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/08/03/013032

yachikusakusaki.hatenablog.com

相模原殺傷事件2年 精神疾患措置入院 退院後支援,法整備進まず 割れる現場, “監視強化”批判も「措置入院したというだけで追跡されるのは地域社会からの排除だ」 毎日新聞   ▽精神保健福祉法改正案の問題点 1.事件の原因の取り違えによる的外れな対策 2.精神保健福祉法の目的は精神障害者の福祉増進であり社会防衛ではない(「サイコパス」なら最初から刑事処罰の対象) 3.その他:措置入院解除の遅延,警察の介入・監視による病状の悪化やプライバシー侵害の恐れ 等

もう二度と

相模原殺傷事件2年 精神疾患措置入院 退院後支援,法整備進まず 割れる現場「監視強化」批判も

f:id:yachikusakusaki:20180731200050j:plain

毎日新聞2018年7月25日 東京朝刊

 

 相模原市の障害者施設殺傷事件では,精神疾患で強制的に入院措置が取られた患者の支援のあり方に焦点が当たった.

国は退院後の支援の充実を決めたが,その根拠となる精神保健福祉法の改正はいまだにされず,対応は自治体間で分かれている.

当事者の中には,退院後支援が入院歴のある人への監視強化につながるとの批判もあり,法改正のめどは立っていない.

 殺人罪などで起訴された植松聖被告(28)は,事件前に障害者の殺害計画を書いた手紙を衆院議長公邸に持参して措置入院となり,大麻精神病などと診断された.退院後は治療から遠ざかり,約5カ月後に事件を起こしたことで,厚生労働省措置入院制度の改革に着手.退院前に患者全員の支援計画作成を自治体に義務付け,関係機関で支援の協議会を設けることを柱とした精神保健福祉法改正案をまとめた.

 

 だが,協議会に警察も参加するとした点などに,野党が「患者の監視につながる」と反発.

昨年の通常国会に法案提出されたものの廃案となり,その後は提出もされていない.

 

 厚労省が代わりに出したのが,今年3月の指針だ.退院後支援の充実という考え方は同じだが,自治体に法的義務は課さず,自治体が必要と判断し本人が同意した患者のみ支援対象とする点が,改正法案と大きく異なる.

 

 事件の舞台となった相模原市は,指針が出たのを機に取り組みを強化した.

社会福祉士ら2人1組のチームが,拒否されない限り措置入院患者全員から希望する支援内容を聞き取り,退院後も相談を受ける.担当者は「迷惑と考える人もいるので,焦らずに信頼関係を築くことを優先している」と話す.

 

 一方,千葉市は,法改正に合わせて担当職員を現行の8人から10人に増やす準備をしていたが,廃案で実現しなかった.

現在,支援対象としている患者は全体の4分の1程度.支援から漏れた人が,退院後に症状が悪化して再入院するケースも多い.措置入院手続きなどに24時間態勢で対応しているという担当者は「全員支援したいが,忙しくて手が回らない」とこぼす.

 

 法改正に否定的な自治体もある.

関東地方のある自治体の担当者は「1人で治療を続けるのは難しいから,なるべく支援を受けてほしいが,無理強いはできない.拒否する患者にも計画を作って押し付けることが支援と呼べるのか」と疑問を投げ掛ける.

 

 精神障害者の当事者らでつくるNPO法人「地域精神保健福祉機構」の宇田川健共同代表は「措置入院したというだけで追跡されるのは地域社会からの排除だ」と,法改正断念を求めている.【原田啓之,熊谷豪】

 

 

 精神保健福祉法の改正案の問題点

原昌平氏 yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)2017年4月28日 より,

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/06/07/003452

精神保健福祉法の改正案はなぜ、つまずいているか : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

1. 事件の原因の取り違えによる的外れな対策

相模原事件の原因は精神障害ではなく,知的障害者生存権を否定する差別思想.

差別的な考え方を社会からなくしていく取り組みが肝心であり,精神障害者への対策で防ごうというのは的外れ

 

2.精神保健福祉法の目的は,精神障害者の福祉増進,国民の精神保健の向上であって,社会防衛(治安対策)は目的ではない.

精神保健福祉法の目的は精神障害者の福祉の増進,国民の精神保健の向上であり,そのために行うことは医療,保護,援助,保健予防活動.

措置入院して医療や保護を行うのは,患者本人のためがこの法律の建前(実際の運用がどうなっているかは,別として).

社会防衛(治安対策)は,目的にはまったく登場せず.

治安目的の法改正になるという批判が障害者関係の団体や野党議員から強まり,答弁に困った塩崎恭久厚生労働大臣は,その部分の趣旨説明を削除して陳謝.提出した法改正案の趣旨を審議中に削るのは,おそらく前代未聞.

しかし,法改正案の本文は変わらず.何のための法改正なのか,やっぱり精神障害者を危険視して閉じ込め,監視を強める制度づくりではないか?

 

3.その他 :措置入院の解除が遅くなるおそれ./患者の生活の安定と孤立防止策は,幅広く必要./警察に氏名や病状が伝わる可能性⇒①監視の不安は,病状の悪化を招きかねない ②精神障害の有無,その病状は,高度なプライバシー:明確な利用目的と本人の同意がない状況で情報を伝えるのは不適切) 

(少なくとも心神喪失者等医療観察法の施行(2005年7月)の後,措置入院になった患者は,重大な他害事件を起こしていない. 

 性質として凶悪な行為をする「サイコパス」なら,最初から刑事処罰の対象で,大多数の精神障害者の実像とは,まるで違う)

 

 

▽こんどの精神保健福祉法[改正]案は絶対におかしい!!

病棟転換型居住系施設について考える会、日本障害者協議会(JD)、全国「精神病」者集団、医療観察法予防拘禁法)を許すな!ネットワ ーク、

「骨格提言」の完全実現を求める大フォーラム実行委員会、こら ーるたいとう、ダルク女性ハウス、きょうされん、全国精神障害者地域 生活支援協議会(あみ)、

大阪精神医療人権センター、大阪精神障害者 連絡会ぼちぼちクラブ、兵庫県精神障害者連絡会、DPI 日本会議、日本 臨床心理学会

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/06/15/004043

http://www.jngmdp.org/schedule/4150

~これは精神障害がある人々への政府からのヘイトクライムです~

 5月17日,参議院本会議において精神保健福祉法改正法案が可決され,衆議院に送付されました.

この法案は,当初の趣旨説明文にあったような相模原障害者施設における殺傷事件の再発防止に端を発した立法事実のない法案です.

政府は,法案審議中にその趣旨説明を削除するという暴挙に出ましたが,どんなに取り繕うとも,精神保健福祉法を事件の再発防止という法の目的にない治安目的で用いようとすることに変わりはなく、法治国家としてもあるまじきことです.

これは大臣が謝罪すれば済むということでなく,直ちに法案を取り下げるべきです.

このような法案が仮に衆議院でも可決されることになれば,精神障害者に対する監視が強まり,精神障害者を危険視する偏見がさらに助長されてしまうことになります.

措置入院をした人への退院後支援計画の策定は各自治体の義務となっており,当事者抜きでも可能となったままです.

また,精神障害者支援地域協議会に警察が参加し,個別の情報が警察に伝わる可能性もあります.

以上のような大きな問題点を残したまま採決が行われ,数の力で参議院においては可決されるに至りましたが,到底容認できるものではありません.

 

 

姜文江氏

朝日新聞2017年6月2日

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/06/15/004043

http://www.asahi.com/articles/DA3S12967767.html

措置入院の法改正 精神障害者への人権侵害だ 

 今国会で,自傷他害の恐れがある精神障害者を強制入院させる措置入院者について,退院後支援計画の作成が義務付けられる精神保健福祉法改正案が審議されている.

法案が通れば,計画の作成に警察の参加する協議会が関わることや,個人情報に関する事項が本人同意なく転居先の自治体に通知されることが可能になる.

 近年,防犯対策や虐待防止などの観点から地域の話し合いに警察が関与することは多い.私は警察との連携自体を否定するものではないが,法案は精神障害者を虐待の被害から守る目的ではなく,加害者予備軍とみなしている.精神障害者に対する差別・偏見を助長することにならないか.

 法案は,措置入院者全員について支援計画作成を義務付けながら,計画の期限などは明記されておらず,計画作成で得られた個人情報の抹消が保障されていない.

うつ病など多くの人に精神疾患の診断名がつきうる時代.一度でも何らかの診断名をつけられて措置入院させられれば,警察が無期限に監視することが可能になる.「共謀罪」法案以上に市民の内心に踏み込み,あいまいな要件で永続的な監視を可能にする.

 審議では,計画作成に本人参加を原則とすること,警察の入る協議会では原則として個人情報は取り扱わないことなどは、運用で対応すると繰り返し答弁された.しかし,条文上明記されないのであれば,前記の懸念は残る.

 法案は,医療に対する不信感を生じさせかねない点で,適切な医療を必要とする精神障害者の医療を受ける権利すら侵害する.これらの深刻な人権侵害は,運用上のガイドラインで対応すべきではなく,法律に明記して歯止めを設けるべきである.

 法案提出の背景には,昨年に相模原市の障害者施設で起きた殺人事件があったが,精神障害と事件の関連性は認定されていない.参院の審議では,改正する根拠について批判が集中し,審議途中に厚生労働省は法案概要から再発防止に関する改正趣旨を削除した.趣旨が変わったなら法案も撤回すべきで,犯罪予防策が必要なのであれば,精神保健福祉法改正ではなく,正面からそのための法制度を提案するべきである.

 (きょうふみえ 弁護士)

重症心身障害者の坂川亜由未(あゆみ)さんが,自宅をコミュニティースペースとして開放している.表情豊かなあゆちゃんの周りには不思議と人が集まる.「誰もがウエルカムな雰囲気なので気兼ねなく過ごせる」「いろんな人がまぜこぜになって暮らすことで,豊かな社会が実現するはずです.いろんな人が一緒にいることが,始まりであり,ゴールなんです」毎日新聞 相模原殺傷事件2年

もう二度と

相模原殺傷事件2年 都内の重症心身障害者 「あゆちゃんち」においでよ 周り魅了,豊かな表情

f:id:yachikusakusaki:20180730191152j:plain

毎日新聞2018年7月27日 東京朝刊

 

  お年寄り,子ども,誰でもいらっしゃい! 

重症心身障害者の坂川亜由未(あゆみ)さん(25)=東京都板橋区=が,自宅をコミュニティースペース「あゆちゃんち」として開放している.施設でもグループホームでもない新たな自立生活だ.障害者を隔離し,「不幸」のレッテルを貼ってきた社会への挑戦でもある.

 

 「上手にお手玉ができたねえ」

  女性の先生(95)が話しかけた.

26日,猛暑の中であった手芸のクラス.近所のお年寄りや難病の女の子,会社員,学生ら10人以上が,お手玉を縫った.笑顔を見せた車椅子のあゆちゃんは,スプーンでビーズをすくい上げ,子どもたちが作ったお手玉の中にそっと入れた.

 

 誕生直後の心臓手術で脳性まひと知的障害になった.3歳年上の兄と,双子の妹,そして24時間ケアが必要なあゆちゃん.

母の智恵さん(56)は育児に走り回った.「同世代の子と過ごさせたい」.地元の保育園や小学校に足を運び,受け入れてもらった.

 

 あゆちゃんが6歳の時,智恵さんは1カ月間入院し,彼女と離れた.

短期入所から帰った時の生気のない顔を見て驚いた.急な環境変化で体調が悪化する「入所時重篤反応」.ほぼ話せない彼女が「施設は嫌だ」と全身で訴えていると感じた.

 

 特別支援学校を卒業後,地域で自立して過ごさせたいと福祉事務所を訪ねた.「重症心身障害者が1人暮らしなんて危険」「自己決定できない」.

それならいっそのこと,自宅を開放しよう--.4年前から週1~2回,知り合いに講師を頼み,英会話や手芸教室などを始めた.ここであゆちゃんと出会ってヘルパーになった人は多い.学校の授業や地域のイベントに招かれる機会も増えた.

 

 機嫌が良ければ「いーよ」と声を上げる.うれしい時の,とびきりの笑顔.ちょっと嫌そうなそぶり.真剣に何かを感じ取っているような深いまなざし…….表情豊かなあゆちゃんの周りには不思議と人が集まる.

医療的ケア児の長男,晴一さん(3)を連れた佐々木恵子さん(40)は「ここでは誰もがウエルカムな雰囲気なので気兼ねなく過ごせる」と話す.

 

 「相手を評価しないまなざし.それは,何もできないように見える人が持つ力なのかもしれない」と智恵さん.

 

 相模原市の障害者施設殺傷事件の背景には,障害者と健常者を分け,「不幸」に見える暮らしに障害者を置いてきた社会の存在があるのではないか.

今,智恵さんは思う.「いろんな人がまぜこぜになって暮らすことで,豊かな社会が実現するはずです.いろんな人が一緒にいることが,始まりであり,ゴールなんです」【上東麻子】

 

 

 

相模原の障害者施設殺傷

「意思ない子 いない」 「やまゆり園」献花の列

毎日新聞2018年7月27日 東京朝刊

 

 入所者19人が殺害され,職員を含む27人が重軽傷を負った相模原市の障害者施設殺傷事件から2年となる26日,現場の「津久井やまゆり園」に設けられた献花台では,花を手向ける人が続々と訪れた.

 同園の入倉かおる園長は「利用者一人一人の声に精いっぱい耳を傾けることが残された私たちの役目」と追悼した.

f:id:yachikusakusaki:20180730191305j:plain

相模原殺傷2年:園の前、花束手向ける人々 - 毎日新聞

遠方から訪れた人もいた.兵庫県明石市立谷八木小学校教諭の三好淳一さん(43)は同僚から託された色紙を供えた.特別支援学級で子供と接する三好さんは「意思がない子なんていない」と語り,殺人などの罪で起訴された植松聖(さとし)被告(28)の主張を否定した.

  事件で亡くなった男性と知り合いだった住民も訪れ「家族が大好きな明るい人だった.意思がないなんてうそだ」と声を震わせた.

 

 地域住民らでつくる「共に生きる社会を考える会」も献花に訪れた.

太田顕共同代表は「記録に残し,後世に伝える」と誓った.同会は26日午後,園の近くの公民館で犠牲者をしのぶ会を開き,約70人が黙とうをささげた.

f:id:yachikusakusaki:20180730191434j:plain

【国本愛,堀和彦】

 事件で重傷を負った男性(53)は1月,80代の両親とともに,意思確認の検討会議に臨んだ. 出席した職員らはおよそ20人.両親は息子に代わって近況を説明したうえで,自分たちが高齢で地域移行のイメージを持ちにくいことを伝えた.職員らはうなずき,さらに男性の表情をうかがった. 相模原殺傷事件2年 「やまゆり園」模索 障害者の意思,支える. 毎日新聞

もう二度と

相模原殺傷事件2年 「やまゆり園」模索 障害者の意思,支える

毎日新聞2018年7月26日 東京夕刊

f:id:yachikusakusaki:20180729144433j:plain

 2年前に入所者19人が殺害された相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」では今,見過ごされがちだった障害者本人の意思をくみ取り,本人が望む暮らしをともに考える意思決定支援が進む.【国本愛,堀和彦】

 

 園で約4年間過ごした平野和己さん(28)は5月末,横浜市内の仮園舎を離れ,少人数が街中で自立して暮らすためのグループホームに移った.

約1時間かけて通所施設に通い軽作業もする.園では室内で過ごす時間が長く夜に目覚めることもあったが,今はほとんどない.両親は「社会に参加している実感があり,日常が変わった」と喜ぶ.

 

 園は2021年度の再建に向けて建て替え中で,入所施設の小規模化と,グループホームなどを利用する「地域移行」を促進する方針だ.

神奈川県は昨年9月から,入所者約130人の意思決定支援を始め,再建後の入所定員を把握する.

 

 園や県職員,相談支援専門員らがチームを組み,面接などを通じて本人の意思を探り,望む暮らしの形を検討する.

グループホームの見学や体験も織り交ぜ,地域移行の可能性も模索する.

 

 事件で重傷を負った男性(53)は1月,80代の両親とともに,意思確認の検討会議に臨んだ.

出席した職員らはおよそ20人.両親は息子に代わって近況を説明したうえで,自分たちが高齢で地域移行のイメージを持ちにくいことを伝えた.職員らはうなずき,さらに男性の表情をうかがった.両親は「こんな大勢に息子のことを考えてもらえるとは思わなかった」と語った.

 

 こうした試みは,園の職員に変化をもたらした.

意思を表しにくい利用者の望みを知るには日々の行動をつぶさに観察することが必要だ.山田智昭・支援部長は「利用者の動作を注意深く見るようになった」と言う.

 

 ただし課題もある.

意思を探る際,家族などの考えが交じることもある.本人の意思に迫るには,日々の行動や表情を綿密に記した支援記録が手がかりになるが,園の記録は簡素で,外部専門家から「これでは意思は読み取れない」という厳しい指摘も出た.

山田部長は「求められる支援の質が変化している.何とか応えたいが,どこまでやれば正解か分からないこともある」と話す.

本人の意思を反映した暮らしの実現に向け,模索が続く.

f:id:yachikusakusaki:20180729144559j:plain

https://mainichi.jp/graphs/20180726/hpj/00m/040/001000g/1

mainichi.jp

 

さみしさを埋めようと飾った写真も,見つめると涙がこみ上げることがある.涙を流すだけ流して娘をいとおしむ.障害を周りに隠したことはなく,一緒に暮らし続けたかった. しかし,自身と夫,祖母の3人がほぼ同時期に入院.娘はやまゆり園に入所した.2年が経過し,「頭では分かっているつもりだが,実感がない」 起訴された植松聖被告には憤りしかない.相模原殺傷事件2年 毎日新聞

相模原殺傷事件2年

娘の写真 部屋に至る所に 

喪失感埋める「笑顔」 見つめると涙 ながすだけ流し

毎日新聞2018年7月26日 東京朝刊

 

f:id:yachikusakusaki:20180728145602j:plain

 

 

 タンスの上,床に敷いた布団のそば,部屋の壁.

 事件から1年を過ぎた頃から,家の至る所に娘の写真を飾り始めた.

夏祭りで化粧をした浴衣姿,ソフトクリームをほおばり満足そうな顔.娘が見守ってくれているような気がする.

 

 入所者19人が殺害された相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」の殺傷事件から,26日で2年になるが,事件で26歳の長女を失った神奈川県内の母親は,日を追うごとに増す喪失感に苦しむ.

さみしさを埋めようと飾った写真も,見つめると涙がこみ上げることがある.そんな時は,涙を流すだけ流して娘をいとおしむ.

 

f:id:yachikusakusaki:20180728145653j:plain

長女が描いた絵や「まま」と書いた文字を見る母.長女を思い出し,涙することもある

https://mainichi.jp/articles/20180726/ddm/041/040/062000c

 

 3歳の時に自閉症と診断を受けた娘は,言葉の意思疎通は苦手だったが,水遊びが好きで活発な子だった.

保育園で大きい目を輝かせながら周りの友達と過ごす姿を見て,小学校は普通学級に進学した.周りと同じような動作をするのに時間を要することもあったが,温かく見守った.

 

 障害を周りに隠したことはなく,一緒に暮らし続けたかった.

しかし,自身と夫,一緒に暮らしていた祖母の3人が病気などでほぼ同時期に入院し,娘は2012年にやまゆり園に入所した.

 

 家の近くの道を歩いていると,思い出が映像のように脳裏に浮かぶ.

寒い日の道でつないだ手のぬくもり.急ぎ足で歩く娘に「待ってよ」と声をかけると,振り返り「まだ?」というような表情を浮かべた.だが,待ってくれる娘はいない.

 

 朝の時間が一日のうちで一番つらい.起きて仏壇の遺影を見ると現実に引き戻されるためだ.

2年が経過し,「頭では分かっているつもりだが,実感がない」と,受け入れられない心情を明かす.

 

 喪失感を埋めようと,アルバムから写真を抜き出して室内に飾るようになった.

今は約8畳のリビングに10枚ほどの写真がある.

大好きだったアイスを買ってきて「一緒に食べよう」と写真に話しかける時もある.誕生日にはケーキを供え,年を重ねただろう娘の姿を思い浮かべた.「もう一度会えるなら,思い切り抱きしめてあげたい」と言う.

 

 19人への殺人罪などで起訴された植松聖(さとし)被告(28)=精神鑑定中=には憤りしかない.

なぜ娘を奪ったのか.「どんな障害があっても共に生きていくことが当たり前.そんな社会になってほしい」.母親はそう訴えたいと思っている.

【木下翔太郎】

障害者殺傷事件きょうで二年 「安らかに--.怖い気持ちはまだあるんですけど,風化して欲しくない」「この事件・このことを,忘れない,風化させない,後世に伝える」/ 被害者と家族の二年 「二年も経ったのに,私の心の中は,娘のことでいっぱい」「初めてだよ.聞いてちゃんと答えてくれたのは!」“障害はあってもなくても,その命を誰かが否定することはできない” NHK首都圏ネットワーク 

障害者殺傷事件,きょうで二年 / 被害者と家族の二年

NHK総合1首都圏ネットワーク

f:id:yachikusakusaki:20180728011738j:plain

7月30日月曜 午後6時10分~ 午後6時52分

【キャスター】田所拓也,合原明子,

 

障害者殺傷事件,きょうで二年

相模原市知的障害者施設で46人が殺傷された事件から,今日で2年になります.現場の施設の前に設けられた献花台には,施設の関係者や近所の人たちが花を手向け,祈りを捧げていました.

 

事件現場から中継でお伝えします.(竹内記者)

事件が起きた相模原市知的障害者施設,津久井やまゆり園の前です.二年前の今日,ここで,19人の命が奪われました.

あの日私は朝から,こちらに駆けつけ取材を続けましたが,消防・警察の車両が何台も並ぶ光景や,園の近くで涙を流す人たちの姿が,今も焼き付いています.二年となった今日は,多くの人たちが献花台を訪れ,犠牲となった人たちを悼みました.

 

事件が起きたのは,一昨年7月26日の未明.相模原市知的障害者施設「津久井やまゆり園」で,入所していた障害のある人たちが次々と刃物で刺されて,19人が殺害され,27人が重軽傷をおいました.

事件直後に,元職員の植松聖(さとし)被告(28)が警察署に出頭し,逮捕され,殺人などの罪で起訴されました.

植松被告は「意思疎通できない障害者は殺そうと思った」などと供述.

現在は,弁護側が請求した精神鑑定が続いていますが,裁判が始まる見通しは,まだ立っていません.

今日,現場の施設の前に設けられた献花台では,多くの人が祈りを捧げました.

f:id:yachikusakusaki:20180728011814j:plain

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180726/0015427.html

www3.nhk.or.jp

別の福祉施設で働く女性は,

「同じ福祉の仕事を担うものとして,何ができるかなっというところが---」

こちらの男性(車いすに乗ったまま,献花),東京中野区の自宅からバスなどを乗り継いで訪れたと言います.

「安らかにということを伝えて---.怖い気持ちは確かにまだあるんですけど,(事件が)風化して欲しくないっていうのが思いです」

津久井やまゆり園入倉かおる院長「時間がたてば立つほど,関係者の気持ちにですね,しっかり耳を傾けて,やまゆり園として精一杯取り組んでいかなきゃいけないなって,改めてこういう所に来ると,感じます」

 

「黙とう」

近くの公民館では,地域の住民たちが集まり,犠牲者を追悼しました.

f:id:yachikusakusaki:20180728011942j:plain

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180726/0015427.html

施設元職員/住民グループ・太田顕共同代表「この事件・このことを,忘れない,風化させない,後世に伝える.この目的をですね,願いを実現するために,力を尽くしていきたいと思います」

 

 

被害者と家族の二年 

二年たっても遺族は変わらぬ悲しみを抱えています.

犠牲となった26歳の女性の母親が,娘への思いを記した手紙を,NHKに寄せました.

f:id:yachikusakusaki:20180728012039j:plain

19人それぞれのエピソード | NHKオンライン

「二年も経ったのに,私の心の中は,娘のことでいっぱい.それなのに私の娘は奪われてしまい,もうここにはいない.

まだ,いなくなった実感がわかない.毎日,思い出がよみがえるけれど,一瞬で泡のように消えてなくなり,涙がこみ上げてきてしまいます」

 

妹が津久井やまゆり園に入所していた男性.

重傷を負った妹と同じ部屋に暮らしていた70歳の女性は,事件で犠牲となりました.男性はこの女性とその兄の姿を思い出すと言います.

f:id:yachikusakusaki:20180728012156j:plain

19人それぞれのエピソード | NHKオンライン

「お兄ちゃん,お兄ちゃんと慕っている感じで,20歳ぐらい年上なんで,私たち兄妹も,こんな感じになるんだろうな〜とかいうふうに思ってみてたんで---」

そして,植松被告が,意思疎通できないから生きる価値がない,と語ったことについて,

「理解できないです.だからって,そんなことやることないじゃないですか.

意思疎通---言葉はないですけど,なんか意思表示してくれるんですよね」

 

今もお伝えしましたように,事件を起こした植松聖(さとし)被告は,意思疎通できない人間は生きる価値がない,という理不尽な理由で,多くの命を奪いました.

 

被告の言葉に,深く傷ついた被害者家族にとって,この二年間は,事件を乗り越えようと向き合い続ける日々でした.

 

事件の3週間後,重傷を負った息子を見舞う家族がいました.

尾野剛志(たかし)さんと,妻のチキ子さんです.

喉や腹など5カ所を刺されて,一時意識不明となった一矢さん(43).被害を受けたショックから,落ち着きを取り戻せずにいました.

(映像 何か文句があるように言葉を発する一矢さん.涙ぐむチキ子さん)

剛志さん「完全に情緒不安点になっている.---おまえが泣いてどうするの.一矢が泣かないのに」

 

尾野さんは,息子の存在を否定した植松被告の言葉に,強い憤りを感じていました.

剛志さん「おまえの言っている“障害者はいらない”というのは違うよ.障害もって生まれてこようが,命は同じなんですよ」

重い知的障害がある一矢さん.自傷行為などの行動を抑えられず,家族だけでは見られなくなったため,12歳からおよそ30年,施設で暮らしてきました.

クリーニング店を営んできた尾野さん夫婦は,仕事が忙しく,一矢さんに会いに施設を訪れるのは,月に1回程度でした.

 

事件のあと,尾野さん夫婦への息子への向き合い方は,変わって行きました.

別の施設に移った一矢さんを心配して,毎週欠かさず,お弁当をもって通うようになったのです.

植松被告の言葉を否定する一方で,自分達がどれだけ息子に向き合ってきたのか,自問することもあったからです.

「忙しいとき,施設に預かってもらったし,仕事もできたわけじゃないですか.『預かってもらってるんだ』って,なんか心でほっとしている部分があったしね.一矢に向き合っていなかった自分もいたから」

 

こうした日々を重ねること1年余り.

一矢さんは,これまでにない姿を見せ始めていました.以前に比べて,自分の意志を表すようになったのです.

剛志さん「もうちょっとくれる?ダメ?」

(映像 食べようとしていた唐揚げ?をフォークにさして剛志さんの口へ運ぶ一矢さん)

「ありがとう.おいしい」

「表情的にはいいですよね.すごく落ち着いたから」

 

先月,尾野さん夫婦は,地域の中で暮らす,障害のある男性のもとを訪ねました.

「こんにちは.はじめまして」

一矢さんの意志をより尊重した暮らしができないか,探りはじめたのです.

 

桑田宙夢(ひろむ)さん(22).重い知的障害がありますが,介助をうけながら,施設や親元を離れて,アパートで暮らしています.

施設にいた頃は,精神的に不安定で,自傷行為もあった宙夢さん.

「いただきます」(うどんを口にする宙夢さん)

 

三年前に,今の暮らしを始めてから,自分で意思表示をするなど,大きく変わったといいます.

介助者「これは食べる?サラダ.いる?」「いらない」

宙夢さんの母・貴江子さん「最近は落ち着いて,言葉も増えましたし,できることも増えてきたので---」

 

宙夢さんのような生活を,初めて目の当たりにした尾野剛志さん.地域の中での暮らしを後押しされたように感じました.

 

尾野さん「こうやって,じっと座っていられるのはすごいね」

母貴江子さん「変わりました.本当にこういう生活をさせていただいて,社会に出て,いろんなヘルパーさんと付き合っていただいて,経験を積んでいったのかな〜って,その成果なのかなって思います」

(映像 尾野さんにせんべいを差し出す宙夢さん)

尾野さん「ありがとう.ありがとね〜」貴江子さん「ふふふふふ」

宙夢さん「ありがと」チキ子さん「ありがと.はははは」

 

(お弁当を広げて食べる尾野さん一家)

二年間,尾野さんたちが毎週重ねてきた家族の時間.この日,一矢さんがある変化を見せました.

取材者「お父さん,お母さんが来てどうですか.楽しい?」

一矢さん「楽しい」

取材者「ごはんはおいしかったですか?」

一矢さん「おにぎりおいしかった」

チキ子さん「初めてだよ」

剛志さん「そうそう,初めてだよ.聞いてちゃんと答えてくれたのは!」

取材者「ほんとですか?」

チキ子さん「初めてです.びっくりしたよ.私」剛志さん「俺もだよ」

チキ子さん「このうれしそうな顔」

 

家族以外の問いかけに,初めて答えてくれたのです.

 

事件から二年経った今,尾野さんは,“障害はあってもなくても,その命を誰かが否定することはできない” と改めて強く感じています.

 

「はい,ありがとう.(一矢さんの頭をなでながら)」

 

「障害を持ってる人たちも,みんなね.意志があるし,そういう疎通は,やっぱり,こっちがちゃんと向かえあえば,ちゃんと伝わると思うんですよ.ほんとに,みんな,いきいきと生きてるんだよ,と」

 

 

障害者殺傷事件,きょうで二年 

「再び横浜放送局の竹内啓貴(ひろたか)記者とお伝えします.今,事件があった施設,どのような状況にあるんでしょうか」

「今,私の後ろにある建物が,津久井やまゆり園です.建て替えが決まり,今年5月から,解体工事がすすめられています.

事件当時,ここで暮らしていた人たちは,今,横浜市内の別の施設などに,一時的に移っています.

最近は,地域の人たちと,新たなつながりをもとうと,地元の清掃活動に取り組むなど,入所者たちも一歩を踏み出そうとしています」

「19人の命が奪われた事件から二年になります.竹内さんが取材を続けてきて,今,感じること,どんなことでしょうか」

「事件は,被害にあった方やその家族,地域の人たち,そして,社会に深い傷を残したままだと感じています.

二年経った今も,犠牲者の名前は,公表されていません.これまで,取材した方々からも,『そっとしておいて欲しい』『話したくない』という言葉を,多く聞きました.私自身も含め,社会に差別や偏見が根強く残っていることが,その背景にあるのではないか,と,この二年間で感じました.

『障害のある人が暮らしやすい世の中は,全ての人が暮らしやすい』.福祉の現場で働く人から教わった言葉を,今一度,胸に刻んで取材していきたいと思います」

 

女性は知人の言葉を忘れることができない.「お兄さんが亡くなって良かったんじゃない」この6月,女性は初めて取材に応じた.「私は,優しい兄が大好きでした」/ 「やまゆり」から地域へ 殺傷事件2年 がん患い 長男自立探る / 植松被告 主張変えず / 相模原殺傷2年「やまゆり園」解体進む 読売新聞 2018年7月26日

優しい兄 奪われた

殺傷事件2年 風化恐れ 思い語る家族

読売新聞 2018年7月26日 朝刊

 

f:id:yachikusakusaki:20180727005327j:plain

神奈川県相模原市知的障害者福祉施設津久井やまゆり園」で19人を殺害したなどとして,殺人罪などで起訴された元職員植松聖(さとし)被告(28)は,「意思疎通できない障害者は人間ではない」との主張を続けている.

事件から2年.憤りを抱えながらも,世間の差別や偏見を恐れ,口を閉ざす遺族はなお多いが,事件を風化させたくないと,胸中を明かしはじめた人もいる.

 

神奈川県に住む50歳代の女性は,事件で兄(当時55歳)を亡くした.

2016年7月26日.職員から連絡を受け,電車とバスで園に駆けつけたが,上半身を何度も刺された兄はすでに事切れていた.

 

「身内に障害者がいると周囲に知られたくない」.遺族らの求めに応じ,犠牲者や負傷者の実名は公表されなかった.女性の兄は葬儀場でも名前を伏せたまま,荼毘(だび)に付された.

 

「お兄さんが亡くなって良かったんじゃない.親御さんも,あなたも,大変だったでしょう」.

女性は,事件直後にかけられた古い知人の言葉を忘れることができない.何も言い返せなかった自分にも,いら立ちが募った.それでも,悲しみや怒りをのみ込み,報道陣の取材も拒んだ.

世間でどんな目で見られるかと思うと,どうしても怖かった.

 

兄は生まれてすぐに高熱を出し,知的障害が残った.会話はできなかったが,声の調子で喜怒哀楽を伝えてきた.幼い頃は,自宅前の手作りのブランコで,いつも遊んでくれた.

30歳代で園に入ってからも,慕う職員や友人と穏やかに過ごしていた.事件の半年前に他界した母が好きで,母が訪ねてくる日には,朝から部屋の前で待っていた.

 

事件後,そんな兄の命を奪った植松被告の言葉が連日報じられた,「障害者は周囲の人を不幸にする」.

女性は胸の中で違うと叫びつつ,そっとしておいてほしいと願った.

だが,時間が過ぎ,報道が減るにつれ,犠牲者のことが忘れられていくようで,心が揺れた.

 

今年2月,女性は横浜で開かれた講演会に出かけた.登壇したのは,兄と仲が良かった入所者で,事件で重傷を負った矢野一矢さん(45)の父・剛志さん(74).「被害者や家族が黙ってしまえば,植松被告の思うつぼだ」と,事件直後から実名を明かしてきた人だった.

 

「障害者も同じ人間です」.堂々とした尾野さんの姿に胸を打たれた.

講演後に声をかけると,尾野さんは「お兄さんに似てるね」とほほえみ,「人に話すことで,きっと前向きになれるよ」と言ってくれた.

 

この6月,女性は初めて取材に応じた.事件の裁判に参加し,思いを語るべきではないかと考えはじめているという.実名を明かす勇気はまだ持てず,植松被告のそばに立つことも怖い.

でも,これだけは自分の口で言いたい.「私は,優しい兄が大好きでした」

 

 

「やまゆり」から地域へ

殺傷事件2年 がん患い 長男自立探る

読売新聞 2018年7月26日 夕刊

 

神奈川県相模原市知的障害者福祉施設津久井やまゆり園」で2016年に起きた殺傷事件で,長男が重傷を負った尾野剛志(たかし)さん(74)は「重い障害があっても幸せに暮らせる」という強い思いを抱いている.殺人罪などで起訴された園の元職員植松聖(さとし)被告(28)にも,そんな思いをぶつけたいという.

がんを患い,自分抜きの長男の将来を考えるようになった結果だった.

 

尾野さんと妻チキ子さん(76)は,事件発生から2年となった26日午前,やまゆり園を訪れ,死者19人の冥福を祈った.尾野さんは「あっという間の2年だった.今もやまゆり園の記憶がある」解体中の園に目をやった.

 

事件後,尾野さんは障害者団体などから,「やまゆり園のような大規模施設は監獄だ」と言われてきた.批判の内容は,「決められたスケジュールがあり,自由がない」といったものだった.

だが,やまゆり園では事件当時,長男一矢さん(45)ら約150人の入所者が穏やかに暮らしていた.「大規模施設にも幸せはある」.尾野さんは反論した.

 

昨年夏,尾野さんは「重度訪問介護制度」を知った.介護者から24時間見守られることで,重度知的障害者でも一般住宅で暮らせる制度だ.厚生労働省によると,全国で約600人の知的障害者が利用している.「一矢にできるだろうか」.

事件で一矢さんは,首や腹に深い傷を負ったが,園の仮移転先ではやわらかな笑みを浮かべることが増えていた.

 

尾野さんの直腸がんがみつかったのは昨年11月.早期発見だった.

入院中,「自分が死んだらどうなる.一矢にとって幸せな生活とは何だ」と考えていた.

 

退院後の6月末,尾野さんはチキ子さんとともに,東京都内のアパートで一人暮らしをする知的障害者の男性(22)を訪ねた.

施設に入っていた頃は外出できず,イライラすることも多かったが,制度を利用してアパートに移ると,水族館に出かけたり,音楽を聞いたりするようになったという.母親から「地域に出て予想外の変化が沢山あった」と聞き,アパートを辞した2人は,顔を見合わせて大きくうなずいた.

一矢さんが伸び伸びと生きる姿が目に浮かんだ瞬間だった.

 

 

植松被告 主張変えず  接見・書面 取材に応じ

読売新聞 2018年7月26日 朝刊

 

植松被告は,昨年6月以降,拘留施設などで計13回にわたって取材に応じ,「意思疎通がとれない障害者は安楽死させるべきだ」と一貫して主張した.

事件について,「今の世の中では犯罪行為」との認識を示す一方,「裁判の結果,死刑になっても,いつか『あいつの主張は正しかった』と思われればいい」と語った.

 

読売新聞は,立川拘置所(東京)などで接見取材を5回,書面取材を8回行った.

植松被告の言葉づかいは常に丁寧で,接見時には必ず,「ご足労下さり,ありがとうございます」と深々と一礼した.伸びた髪を後ろで束ね,読んでいる本や筋力トレーニングなど,拘置所での生活を話すときには笑顔を見せた.

 

だが,事件に話が及ぶと,時折語気を強め,会話が困難な障害者のことを「心失者(シンシツシャ)」と呼び,「生きている意味が意味が一つもない」と繰り返した.

 

こうした思考が強固になった契機として,事件の約半年前の出来事を挙げ,「風呂場で溺れた入所者を助けたが,その家族に感謝されなかった.障害者はやっぱり必要ないなと思った」と説明.犠牲者の遺族には「突然(家族の)命を奪って申し訳なかった」と述べたが,被害当事者である入所者たちへの謝罪の言葉は一切なかった.

 

 

相模原殺傷2年 「やまゆり園」解体進む

読売新聞 2018年7月26日 朝刊

f:id:yachikusakusaki:20180727005703j:plain

https://www.yomiuri.co.jp/national/20180725-OYT1T50108.html

 

神奈川県相模原市知的障害者福祉施設津久井やまゆり園」で2016年,入所者19人が殺害された事件は,26日で発生から2年となる.

建て替えが決まった園は,居住棟などの解体が進む.元職員植松聖(さとし)被告(28)の公判は,日程が決まっていない.

 

事件当時,園に入っていた126人は現在,横浜市内の仮移転先などに移っている.21年度には解体跡地の隣接地にも入所者の選択肢を増やすための新施設が完成する.

園の前には献花台が設けられており,26日,黒岩祐治・神奈川県知事らが訪れる予定だ.

 

事件は16年7月26日未明に発生.19人に対する殺人罪,24人への殺人未遂罪などで,植松被告が17年2月に起訴された.同年9月,裁判員裁判の公判前手続きが始まったが,弁護側請求の精神鑑定が行われ,手続きは進んでいない.

「できれば16歳にもどして欲しい」飯塚淳子さん(仮名 70代)が手術を受ける理由となった“優生保護法”.「逆淘汰」の考えのもと,妊娠中絶を解禁する一方,障害者への強制不妊手術が法律に盛り込まれた.優生保護法がなくなって20年目,相模原市の障害者施設で入所者が殺傷された.「社会的弱者が“敵”だとされると,突然,その人たちを攻撃するようになってしまう」NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」2

NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」2

f:id:yachikusakusaki:20180725002331j:plain

ETV特集 - NHK

7月21日土曜NHKEテレ1 午後11時00分~ 午前0時00分

再放送 7月26日木曜 午前0時(水曜深夜)

 

「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」1

「何も告げられないまま子どもをうめなくされたんで,ずっと今日に至るまで,毎日苦しい思いできたんで,うん----(涙)」NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」1 -yachikusakusaki's blog

 

16歳の時,私は子どもを産めない身体にされました.飯塚淳子さん(仮名 70代)

「いろいろやりたいことがあったり,夢もあったし,くやしいし,くやしいだけじゃすまない問題なんで」

「やっぱりできれば16歳にもどして欲しい.そこからやり直したいって思いがあるんで.でも戻れないんで」

 

飯塚さんが手術を受ける理由となった法律.

優生保護法

 

障害や病気が子孫に遺伝しないよう,精神障害者知的障害者などへの,強制的な不妊手術を認めていました.

そのルーツは,19世紀の終わりから世界中でブームになった優生学

劣った人間の遺伝子を淘汰し,優れた人間を増やすことが社会の発展につながるという考え方.

スウェーデンやドイツ,アメリカなどで,国家による不妊手術が広がりました.

 

日本で優生保護法がつくられたのは,戦争が終わってからのこと.

------

人口爆発を防ぐためにも,当時,法律で禁止されていた妊娠中絶を求める声が高まります.

しかし,中絶の解禁に対して,国会で懸念の声が上がりました.

------

優生保護法を提案した議員の一人・谷口弥三郎「よほど注意せんと,子孫の将来を考えるような,比較的優秀な人が普通産児制限を行い,無自覚者や低脳者などはこれを行わんために,国民資質の低下,すなわち民族の逆淘汰が現れてくる恐れがあります」

「逆淘汰」----

この考えのもと,妊娠中絶を解禁する一方,障害者への強制不妊手術が,法律に盛り込まれたのです.

 

1948年.優生保護法は全会一致で成立しました.

「----素質の悪いものはどんどん優生手術をして,今後そういう不良分子の出生を防止するというように活動するようして頂きたい」

 

1950年代,強制不妊手術は,年間1000件以上のペースで行われて行きました.

------

------

------

1960年代後半,不妊手術以外にも障害者の誕生を妨げる手段が現れます.

日本で出生前診断の技術が確立されたのです.

------

生まれる前に障害の有無が分かる出生前診断技術.

それは優生保護法にも影響を及ぼします.

1972年に優生保護法改正案が提出されたのです.

それまで,優生保護法は,障害者への不妊手術によって,障害のある子どもの誕生を防ごうとしてきました.

改正案はそれに加えて,妊娠中に胎児に障害が見つかれば,それを理由に中絶してもよいと明確に定めるものでした.

 

これに対し,古井さん(兵庫県「不幸な子どもの生まれない運度」に抗議してきた古井正代さん)たち障害者の団体は猛抗議.

激しい議論の末,法律の改正は見送られることになりました.

 

こうした動きは,優生保護法が障害者を差別しているという認識を広げていきます.

1970年代以降,強制不妊手術の件数は減っていきました.

 

1996年,国際的な批判が高まるなか,優生保護法母体保護法へとその名を変え,強制不妊手術の規定は廃止されました.

しかし,国は,被害者への謝罪も補償も行いませんでした.

 

飯塚さん「闇に葬られては困るっていう,その思いがずっとあったんで---」

私は16歳で,子どもを産めない体にされました.その事を少しでも知って欲しい.私は自分の経験を語ることに決めました.

 

飯塚さん「五十何年という長い年月.誰にも言えないで心に秘めて生きてきました.いつも優生保護のことが頭から離れないし,今も心の傷は消えることはありません」

 

厚生労働省にも足を運びました.

でも「当時は合法だった」と言われました.

手術から55年.

今年,私と同じように手術を受けた人たちが,全国で裁判を起こしました.

国も調査を始めたそうです.

でも,謝罪や補償は,今もありません.

 

洗濯物を取り込む飯塚さん「もう,やるときは簡単にやったんでしょうけどね」

 

日本では,まだ,検討が始まったばかりの被害者への謝罪や補償.

海外では,過去の過ちを精算しようと,徹底的に取り組む国もあります.

 

36万人が法の下での不妊手術を受けたドイツ.

(映像)ドイツハダマー

障害者を排除しようという思想はエスカレートし,その後虐殺にまで至りました.

(映像)ハダマー精神科病院

f:id:yachikusakusaki:20161116223706j:plain

番組まるごとテキスト - シリーズ戦後70年  障害者と戦争  20万人の大虐殺はなぜ起きたか

38年前に,被害者の補償が始まりました.今でも年金が支払われています.

国による謝罪や補償.

それと同時に行われてきたのが,なぜ,悲劇が起きたのかを,未来に伝える取り組みです.

(映像)ハダマー精神科病院ガス室を見学してまわる女子学生の一団

説明者「このガス室におよそ50人ずつ入れられ,医師の立ち会いのもと,殺されました.

全ては『安楽死』という名で行われました.『安楽死』という言葉は,本来の死を手助けする意味もありますが,ドイツでは精神疾患の患者や障害者の虐殺も意味します」

 

伝えているのは,障害者を『不幸から解放する』という名目で虐殺が行われたという事.

そして,虐殺をになったのは,国だけではないという事.

(映像)かつてのハダマー精神科病院の遠景.煙突から煙り.

f:id:yachikusakusaki:20180726002533p:plain

番組まるごとテキスト - シリーズ戦後70年  障害者と戦争  20万人の大虐殺はなぜ起きたか

 

国が虐殺の中止命令を出したあとも,医師や介護士などが,自らの判断で続けていたのです.

 

説明者「虐殺はベルリンからの指令ではなく,この現場にいた医師,介護士が決めていきました.その医師も介護士も虐殺を続けなくてもよかった.

強制はなかった.誰もがノーと言えたのです.

もちろん,周囲の市民もこの事実に気づいていました.病院から死体を焼く煙は,止むことがなく,臭いもありました.

当時の子どもたちは,よく,『いい子にしないとハダマーのオーブンに入れられるよ』と言われることもありました」

 

「障害は不幸」という考えが加速させた悲劇.

それは,この先,二度と起こらないとは限らないと伝え続けています.

 

ハダマー記念所ガブリエル所長「当時の人たちも,悪人になるために生まれてきたわけではありませんし,そう,しつけられたわけでもありません.

はじめから『人権を無視する人』だった訳ではないのです.

時代や政治が変わる中で,社会的弱者が“敵”だとされると,突然,その人たちを攻撃するようになってしまう.

これは,歴史の中で度々繰り返してきました.

だからこそ,社会の変化を注意深く見ていく必要があるのです」

 

ニュースアナウンサーの音声

相模原市の障害者施設で入所者などが刺され,19人が死亡し,25人がけがをした事件で,逮捕された,施設の元職員の男が,調べに対し,障害者がいなくなればいいと思ったという趣旨の供述をしているという事で,事件の動機などを調べています」

優生保護法がなくなって20年目の事件)

 

 

続く

「何も告げられないまま子どもをうめなくされたんで,ずっと今日に至るまで,毎日苦しい思いできたんで,うん----(涙)」,知能テストを受けました.まもなく,知的障害の子どもが集まる施設に入所しました.軽度の知的障害があるとされたからです.そして,16歳のあの日---.退院後,実家で両親が話すのを聞いて初めて,私は不妊手術を受けたと知りました.何一つ知らされないままの事でした.NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」1

NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」

7月21日土曜NHKEテレ1 午後11時00分~ 午前0時00分

再放送 7月26日木曜 午前0時(水曜深夜)

 

 

もしも,

もしも,16歳に戻れるなら---.

 

「人生返ってこないから,やっぱりくやしいよね」

 

私には,どんな未来があったんだろう?

16歳の時,私は子どもを産めない身体にされました.

 

(映像)(提訴記者会見の場)

f:id:yachikusakusaki:20180725002537j:plain

ETV特集 - NHK

「彼女が20年を越えて訴え続けてきた.それが今日,提訴できるという所まできたことは,非常に感慨深いものでございます」

「何も告げられないまま子どもをうめなくされたんで,ずっと今日に至るまで,毎日苦しい思いできたんで,うん----(涙)」

f:id:yachikusakusaki:20180725002343j:plain

 

 ETV特集 - NHK

 

今年5月,一人の女性が望まない不妊手術を受けたとして,裁判を起こしました.

その原因となったのは,旧優生保護法

f:id:yachikusakusaki:20180725002647j:plain

障害がある子どもが生まれないよう,障害者に対して不妊手術を強制するものでした.

(映像)(旧優生保護法 第一条 【 この法律の目的 】この法律は、優生上の見地から不良な子孫の出生を防止する----)

 

 

優れた人間と劣った人間を分ける優生思想.

この考え方に後押しされ,世界中で障害者への不妊手術が行われていました.

 

それは戦後の日本でも.

手術を強制された人は,一万六千人以上に上ります.

 

当時不妊手術をした医師「麻酔をかけて開腹して(卵管)を縛って,全部でおそらく5分10分くらいで終わったと思う.そんなに抵抗がなかったというのがほんとかな」

児童相談所職員「予防的なね,そういうのを作らないことだっていう.でてくるの,生まれてくるのをそこで止めなきゃいかんって」

 

強制不妊手術はなぜ広がったのか?

優生保護法とは何だったのでしょうか?

 

NHK ETV特集「私は産みたかった~旧優生保護法の下で~」

(語り ayako_HaLo)

f:id:yachikusakusaki:20180725002731j:plain

 ETV特集 - NHK

 

宮城県仙台市

私は,もう20年,この街に暮らしています.

「これ夕べ漬けたばっかりだけど,漬かってるかね」

私の名前は飯塚淳子(仮名 70代).

 

16歳の時不妊手術を受けさせられました.

(映像)(ぬか漬けキュウリを洗う飯塚さん)

「うん,ちょうどよいかな.おいしい,自分でつくって,自分で褒めて」

 

結婚もしました,でも夫は出て行ってしまいました.

「嫁いでも子どもが産めないんで,優生手術の話,しなければよかったのかなって思いもあるし」

 

私のふるさとは,山あいの小さな集落.七人きょうだいの長女でした.

父は身体が弱く,母が山菜の行商で一家を支えていました.

家は貧しくて,学校にも余り通えませんでした.

ある日私は近所の民生委員に連れられ,児童相談所に行きました.そこで,知能テストを受けました.

それからまもなく,知的障害の子どもが集まる施設に入所しました.

軽度の知的障害があるとされたからです.

(映像)(判定意見欄 内因性軽度ろどん:当時の言葉)

 

そして,16歳のあの日.

「診療所,この辺にあったんです」

それは,診療所でした.なぜか,父親がいました.同じ年頃の女の子もいたように思います.

記憶はそれしかありません.

「麻酔かけられたのも覚えてないし,ただ,あの〜,麻酔が切れて,そこに水道があって,水飲みたくて飲もうとしたら,水飲んじゃだめだよって言われたんは覚えている」

 

退院後,実家で両親が話すのを聞いて初めて,私は不妊手術を受けたと知りました.

何一つ知らされないままの事でした.

 

(映像)(サクランボを洗う飯塚さん)

f:id:yachikusakusaki:20180725002912j:plain

ETV特集 - NHK

 

「いろいろやりたいことがあったり,夢もあったし,くやしいし,くやしいだけじゃすまない問題なんで」

「やっぱりできれば16歳にもどして欲しい.そこからやり直したいって思いがあるんで.でも戻れないんで」 

(続く)

 

付録

優生保護法 抜粋

 旧優生保護法

第一章 総則

第一条 【 この法律の目的 】

この法律は、優生上の見地から不良な子孫の出生を防止するとともに、母性の生命健康を保護することを目的とする。

第二条【 定義 】

第一項

この法律で優生手術とは、生殖腺を除去することなしに、生殖を不能にする手術で命令をもつて定めるものをいう。

第二項

この法律で人工妊娠中絶とは、胎児が、母体外において、生命を保続することのできない時期に、人工的に、胎児及びその附属物を母体外に排出することをいう。

 

第二章 優生手術

第三条【 医師の認定による優生手術 】

第一項

医師は、左の各号の一に該当する者に対して、本人の同意並びに配偶者(届出をしないが事実上婚姻関係と同様な事情にある者を含む。以下同じ。)があるときはその同意を得て、優生手術を行うことができる。但し、未成年者、精神病者又は精神薄弱者については、この限りでない。

第一号 本人若しくは配偶者が遺伝性精神病質、遺伝性身体疾患若しくは遺伝性奇形を有し、又は配偶者が精神病若しくは精神薄弱を有しているもの

第二号 本人又は配偶者の四親等以内の血族関係にある者が、遺伝性精神病、遺伝性精神薄弱、

      遺伝性精神病質、遺伝性身体疾患又は遺伝性畸形を有しているもの

第三号 本人又は配偶者が、癩疾患に罹り、且つ子孫にこれが伝染する虞れのあるもの

第四号 妊娠又は分娩が、母体の生命に危険を及ぼす虞れのあるもの

第五号 現に数人の子を有し、且つ、分娩ごとに、母体の健康度を著しく低下する虞れのあるもの

第二項

前項第四号及び第五号に掲げる場合には、その配偶者についても同項の規定による優生手術を行うことができる。

第三項 第一項の同意は、配偶者が知れないとき又はその意思を表示することができないときは本人の同意だけで足りる。

 

第四条 【 審査を要件とする優生手術の申請 】

医師は、診断の結果、別表に掲げる疾患に罹つていることを確認した場合において、その者に対し、その疾患の遺伝を防止するため優生手術を行うことが公益上必要であると認めるときは、都道府県優生保護審査会に優生手術を行うことの適否に関する審査を申請しなければならない。

-----

第十二条【 精神病者等に対する優生手術 】

医師は、別表第一号又は第二号に掲げる遺伝性のもの以外の精神病又は精神薄弱に罹つている者について、精神保健法(昭和二十五年法律第百二十三号)第二十条(後見人、配偶者、親権を行う者又は扶養義務者が保護義務者となる場合)又は同法第二十一条(市町村長が保護義務者となる場合)に規定する保護義務者の同意があった場合には、都道府県優生保護審査会に優生手術を行うことの適否に関する審査を申請することができる。

附則

第三十五条【 施行期日 】
この法律は、公布の日から起算して六十日を経過した日(昭和二十三年九月十一日)から、これを施行する。
第三十六条【 関係法律の廃止 】
国民優生法(昭和十五年法律第百七号)は、これを廃止する。

  

別表   (第四条、第十二条関係)

第一号 遺伝性精神病

      精神分裂病

      そううつ病

      てんかん

第二号 遺伝性精神薄弱

第三号 顕著な遺伝性精神病質

      顕著な性慾異常

      顕著な犯罪傾向

第四号 顕著な遺伝性身体疾患    

      ハンチントン氏舞踏病

      遺伝性脊髄性運動失調症

      遺伝性小脳性運動失調症

      神経性進行性筋い縮症

      進行性筋性筋栄養障がい症

      筋緊張病

      先天性筋緊張消失症

      先天性軟骨発育障がい

      臼児

      魚りんせん

      多発性軟性神経繊維しゆ

      結節性硬化症

      先天性表皮水ほう症

      先天性ポルフイリン尿症

      先天性手掌足しよ角化症

      遺伝性視神経い縮

      網膜色素変性

      全色盲

      先天性眼球震とう

      青色きよう膜

      遺伝性の難聴又はろう

      血友病

第五号 強度な遺伝性奇形    

      裂手、裂足

      先天性骨欠損症

 

とうもろこし4 3軒目「九十九里の海の幸とコラボ!とうもろこしおつまみ」 料理1: ハマグリのとうもろこしソース 「おやじ,これお酒に合うね!」「おいしいに決まってるでしょ!」「おいしい.お味噌とコーンもまた合って.で,ハマグリのいいだしがね」 料理2: 彩りコーンのバターしょうゆ炒め 彩りがきれいですね!「最高だわ.これ.エビとの相性もいいね.とうもろこし」「カブも柔らかくていいですね」「カブ---!これ,大成功.奥さん」 まんぷく農家メシ! ▽とうもろこし~千葉県山武市・横芝光町

「さあ始まりました.まんぷく農家メシでございます.よろしくお願いします」「おねがいします」

どうも友近です.今回頂くのは,夏に欠かせない“とうもろこし”.

定番の茹でたとうもろこしはもちろん,海の幸とのコラボレーション料理や,ヘルシーで簡単なスイーツまで.おいしさいっぱいのレシピが満載です.

黄金色に輝く,甘いとうもろこし.たっぷり頂きます.

 

梅沢富美男東野幸治まんぷく農家メシ!

▽とうもろこし~千葉県山武市(さんむし)・横芝光町(よこしばひかりまち)

f:id:yachikusakusaki:20180721032703j:plain

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】友近

  梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

 

さあ今回頂く農家メシは,こちら.

1軒目「生でもイケる!超~甘とうもろこしを召し上がれ!」

yachikusakusaki.hatenablog.com2軒目「芯まで使っちゃう!?お子様コーンプレート」

yachikusakusaki.hatenablog.com

さあ,最後は

3軒目「九十九里の海の幸とコラボ!とうもろこしおつまみ」

 

「あ どうも」「あら どうも〜」

「すみません.何か待って頂いて,もうしわけございません」「有り難うございます」「よろしくお願いします」「よろしくお願いします」

 

待って頂いていた方々は,とうもろこし農家9年嘉瀨雅章さん.奥様さち子さん.

「ずっと,九十九里?」「いやここに30何年か---34年35年?」「わかりません」「いや,そんな,お母さん.そんな冷たい言い方ないんじゃないんですか?」(笑い)「共に歩んで来たんでしょ?」「忘れちゃいました」

「結婚して何年ですか?」「34年?」「じゃあ,結婚してこちらに来た.お父さんが?さち子さんが,ここの人?」「そうです」

 

サラリーマンだった雅章さんは,農家の跡取り娘だったさち子さんと恋愛結婚.9年前,さち子さんのお父さんが体調を崩したことをきっかけに仕事を辞め,農業に専念することにしたんです.

 

「旦那さんは農家に向いてましたか?」「ん〜---まあ,他の人よりはよかったかもしれません」

「農家楽しい?」「楽しいっつうか---いいものができると」

「いや,だってとうもろこし食べてますけど,めちぇめちゃうまいじゃないですか」「今年は,また日光が,日照がよかったから.だいぶ甘みが上がってます」「おいしいですよ」

 

「それではですね.とうもろこしと九十九里の海の幸,ということでございますけど.さち子さん.今日は何を作ってくれるんですか?」

「今日は,とうもろこしの味噌ソースを,ハマグリの酒蒸しにかけて--」「いいやん.酒蒸し」「いいやんか!」

 

まずはとうもろこしの味噌ソースを作ります.

 

料理1: ハマグリのとうもろこしソース

レシピ - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: ゆでとうもろこし(1本),ショウガ(30g),ニンニク(1/4個),ごま油(大さじ1),ハマグリ(16個),マーガリン(少々),酒(少々)

<合わせ調味料>

みそ(50g),みりん(大さじ2),砂糖(大さじ1),三温糖(大さじ1),しょうゆ(小さじ2)

作り方:

(1)ゆでとうもろこしから実を取り,一部はみじん切りにして混ぜる.(食感が楽しめる)

(2)ショウガとニンニクのみじん切りをごま油で炒める.

(3)(2)にとうもろこしを加え,さらに炒める.

(4)(3)に合わせ調味料を入れて,少し煮詰めて,ソースのできあがり.

(5)マーガリンをフライパンでとかし,ハマグリを軽く炒める.口が開いたら酒を加え,2,3分蒸し焼きにする.

(6)(4)のとうもろこしソースをハマグリの酒蒸しにかけていただく.

※ワンポイント:

・ゆでとうもろしは,食感を楽しむため,一部はみじん切りにして,粒とあわせて使う

・おにぎりにつけても,モロキュウの代わりに使っても,またお肉に合えてもおいしい.いろんな食材とのアレンジが可能.

・ハマグリの酒蒸しは,バターよりマーガリンのほうがコクがですぎず,ハマグリにはあっているそうです.

 

「お子さんは?」「二人います」「それは?」「それは,あそこに一人」「あらららら」

「いらっしゃい.お嬢さん.『嫌』じゃない」「『嫌』じゃないよ.ほんとに」

長女美鈴さん.

「お父さんとお母さん,頑張ってんねやから.手伝い,アピールしなさい.あなた」

「お嬢さんは,結婚は?」(ノー)「そろそろしないと」「全然する気がない」

「少しみじん切りを」「さち子さんの話,聞いてあげて下さい.誰か」(笑い)

「だれも聞いてへん」

 

「これ(とうもろこしの味噌ソース)は,おにぎりにつけてもいいし」「はいはい」

「キュウリに,モロキュウのみそ代わりでもいいし」「いいじゃないいいじゃない」「お肉に混ぜてもいい」

「聞いたか?お肉,お肉にあえてもおいしい.お肉も農家だよ.酪農だから」「買ってこなくちゃって?」「大変ですよね.カメラ目線でずっとしゃべれれてもね」(笑い)「『お肉も農家だよ』って言われても,『僕に言われても』って感じですよね」

 

とうもろこしソースをハマグリの酒蒸しにかけて,パセリを散らせば完成.うん.おいしそう!

 

f:id:yachikusakusaki:20180724004835j:plain

  梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

「うわ〜いいね!」「おやじ,これお酒に合うね!」「酒飲み過ぎちゃいますよ」

 

お酒が大好きな雅章さん.ビールを用意してくれました.梅沢さんは運転があるので,お茶です.

 

「え〜すみません.九十九里のおいしいおいしいとうもろこし」「あれ〜.手酌でいきます」「ごめんごめんごめん.俺,お母さんが入るって思わへんかった.お母さんも入る.お母さんも入る」「娘さんは?」「じゃあ,缶のままで」「缶のままで?」「男っぽいな,おい」「真ん中,真ん中,真ん中」「一番男らしいじゃんか」

「え〜,九十九里のおいしいおいしいとうもろこしと,この家族に幸あれ.乾杯!」「乾杯!」「乾杯!」

「最高!」「お茶だよ,ホントに」(笑い)

 

では,ハマグリのとうもろこしソースがけ,いただきましょう.

 

「どうですか?」

「おいしいに決まってるでしょ!」「最高じゃないですか」

「おいしい.お味噌とコーンもまた合って.で,ハマグリのいいだしがね」

「おとうさんもいっちゃいます?」「おやじ,さち子が作った--」「お父さん,いって.手でゴメンね」「これうまいよ」「うん,おいしい」

「ねえ.女房にしてよかったと思った?今.一瞬?」「うん」

「ねえ,いいでしょう?もう」「なんで,こういうときに指けがしてるんですか?」(笑い)「大事なときに」

「これ,とうもろこしの上を切ってたんですよ.自分の指切っちゃった」

 

おっちょこちょいですね.続いてのおつまみは---.

 

「コーンとカブとアスパラとエビの炒め物です」「はい,わかりました.お願いします」「ここでまたエビが出たよ」

 

「お父さんもやっぱり海の幸は好きですか?」「釣り」「釣り?」「釣り好きなんだ」「大好き」

 

雅章さん,おつまみの材料を自分でよくとってくるんですって.

 

「本当はね.昨日エビをとりに行ったんだけど,とれなかった」「このエビは?」「お父さんがサルエビとれなかったんで,スーパーで買ってきました」「ここ一番,ホント,もう.指けがするわ,エビ釣れへんわ」(笑い)

 

料理2: 彩りコーンのバターしょうゆ炒め

レシピ - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: ゆでとうもろこし (200g),小エビ(16匹),カブ(2個),アスパラガス(2本),バター(20g),しょうゆ(大さじ1/2)

作り方:

(1)野菜は食べやすい大きさに切る.

(2)フライパンにバター(半分)を溶かし,まずカブを炒める.

(3)そこにアスパラガス,小エビ,最後にゆでたとうもろこしを加え,さらに炒める.

(4)火がとおったら,残りのバターを加え,しょうゆで味付けして完成.

 

彩りがきれいですね!

 

「どうですか?」「おいしいですよ」「おいしいおつまみ」

「最高だわ.これ.エビとの相性もいいね.とうもろこし」

「カブも柔らかくていいですね」「カブ---!これ,大成功.奥さん」

「いいですね.野菜と海の幸っていうのは」「いいです」「最高です」

 

ホントはここで終わりのはずだったんですが---.

「あれが」「刺身?」

「走った,走った!面白い走り方やな」「何があったんだろう?」「分かんないです.お父さん,楽しいですね」

「来た!何やろ?」

「白黒模様で」「イシダイの刺身です」「タイの刺身!」「あら,うまい.あら」「これ,お父さんが釣ってきたんですか?」

 

サルエビはとれませんでしたが,イシダイが釣れたそうです.

「有り難うございます」「サルエビの代わりにこれがとれました」「なるほどね」「俺に刺身食わそうとして一生懸命釣ってきたタイ」「いいじゃないですか.どうですか?」「うまい!」

「またお父さんがね,釣ってきてくれたっていうのも,うれしいじゃないですか」「うれしい!」「ねえ.乾杯」

「なんですか?」「頭,ちりちりじゃないんですね?」「ちりちりじゃないよ.ホントに」(笑い)「もっと早くに言って.エンディングに言うのやめて」

 

ずっと,気になってたんでしょうね.

とうもろこしと海の幸のコラボおつまみ.ごちそうさまでした.

 

とうもろこし2 スイートコーンとは,/ 品種の変遷 yachikusakusaki's blog

yachikusakusaki.hatenablog.com

とうもろこし3  芯まで使っちゃう!?お子様コーンプレート」/ "料理1: コーンとツナのチーズ焼き”「いいじゃない,ほら.お子さん喜ぶよ」“料理2とうもろこしのシューマイ” 「とうもろこし,ツナに合うね」 “料理3: とうもろこし御飯” 「メチャおいしい」「やっぱ,とうもろこしの甘みがいいですね」 “料理4: とうもろこしアイス” 「甘くなくておしいね」「甘すぎない.とうもろこしだけの甘みなので」 まんぷく農家メシ! ▽とうもろこし~千葉県山武市・横芝光町

「さあ始まりました.まんぷく農家メシでございます.よろしくお願いします」「おねがいします」

どうも友近です.今回頂くのは,夏に欠かせない“とうもろこし”.

定番の茹でたとうもろこしはもちろん,海の幸とのコラボレーション料理や,ヘルシーで簡単なスイーツまで.おいしさいっぱいのレシピが満載です.

黄金色に輝く,甘いとうもろこし.たっぷり頂きます.

 

梅沢富美男東野幸治まんぷく農家メシ!

▽とうもろこし~千葉県山武市(さんむし)・横芝光町(よこしばひかりまち)

f:id:yachikusakusaki:20180721032703j:plain

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】友近

 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

 

さあ今回頂く農家メシは,こちら.

1軒目「生でもイケる!超~甘とうもろこしを召し上がれ!」

yachikusakusaki.hatenablog.com

yachikusakusaki.hatenablog.com

 

次は

「さあ梅沢さん

『芯まで使っちゃう!?お子様コーンプレート』

でございます」

「あら」

「まあね.このおいしいとうもろこしのポテンシャルから,いろんな料理をこれから,まあ,作って---」「あ〜いいんじゃない?」「いいですね.何でも」

「もしかしたらね.とうもろこし御飯みたいな.出ると思いますよ.出ると思いますよ」「ね〜」

 

さあ,どんなお料理が出てくるんでしょうか?

 

2軒目「芯まで使っちゃう!?お子様コーンプレート」

「あ〜,今日は.よろしくお願いします」「どうもです」「よろしくお願いします」

「え〜と.自己紹介して頂いて---」

 

迎えたのは,とうもろこし農家43年.海保光雄さん.妻の浩子さん.長女の知子さん・孫の愛波(まなは)ちゃん・里乃波くん.

 

「とうもろこしは好きですか?」(うなずく愛波ちゃん.知子さんにしがみつく)「そうですね.もう少し時間が要ります」

 

光雄さんはとうもろこしを作り続けて43年の大ベテラン.娘の知子さんは子供たちにおじいちゃんが作ったとうもろこしをおいしく食べてもらいたいと,いろいろレシピを考えているそうです.

 

「とうもろこしお子様プレートの方ね.よろしくお願いします.まずはどうしましょう?」

「いつもやってるように」

 

まずは,

料理1: コーンとツナのチーズ焼き

レシピ - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: ゆでとうもろこし(中1本),ツナ(70g),マヨネーズ(大さじ2),パプリカ(大1個),ピザ用チーズ(適量),オリーブオイル(適量)

作り方:

(1)リンゴの皮を剥くようにして,包丁でゆでとうもろこしの実をはがす.

(2)とうもろこしとツナをマヨネーズで和え,半分に切ったパプリカに詰めてピザ用チーズをトッピング.

(3)オリーブオイルをひいたフライパンに(2)を入れ,軽く焼き目がついたら,水を加えて蒸し焼きにする.チーズが溶けたら完成.

※ワンポイント:

・リンゴの皮をむくようにしてとうもろこしの実をはがすと,とうもろこしの汁が周りに飛び散りにくい.

・蒸し焼きにすると焼いただけの場合よりジューシー.

 

「おとうさんは,家のことはあまりしないの?」「まずほとんどしませんね」

「何か,そんな感じしますよね.亭主関白.怖い?お父さん?」「怖くはないですけど.自分の親なので」

「かなり,沸点低いです」「常にイライラしている」

「お父さんは,ほら,表に出て,畑仕事やってるから」「常にイライラしてるんですって.一緒ですよ.(梅沢さんと)一緒」

「私は,そんなにイライラしてませんよ.こいつら(撮影クルーをさして)がイライラさせるだけでしょ」(笑い)

「あんまり怒ったら駄目ですよ.ニコニコ」「いや〜ね.ストレスが発散できますよ」「あ〜そうですか.ハハハハハ---!味わい深いお父さんやわ」

 

さあ,できあがったみたいですよ.

「チーズが溶けたので--」「開けていいですか?」「はい」「開けますよ.ジャーン!」「いいじゃない,ほら.お子さん喜ぶよ」「これはいい,これはいい」

 

あ,お母さんが次の料理を運んできてくれました.

「はい.お願いします.ちょっとこっち来て下さい.ちょっと開けましょうか?」

「こっちは,シュウマイになります」

「シューマイ!オープン!」「あ〜,コーンのシューマイ.わざわざ有り難うございます」

 

料理2: とうもろこしのシューマイ

 レシピ - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: ゆでとうもろこし(大1本),タマネギ(中1/2個),かたくり粉(大さじ1),豚ひき肉(100g),オイスターソース(小さじ1),鶏がらスープのもと(小さじ1),塩・こしょう(適量),シューマイの皮(15枚)

作り方:

(1)ゆでたとうもろこしの実をはがし(包丁で“剥く”ような感じで),タマネギのみじん切りと合わせ,かたくり粉をまぶす.

(2)(1)をひき肉と混ぜ合わせ,オイスターソース,鶏ガラスープのもと,塩・こしょうで味付けし,よく混ぜてからシューマイの皮に包む.

(3)蒸し器で3分ほど蒸せば出来上がり.

※ワンポイント:とうもろこしとタマネギにかたくり粉をまぶすと水分が出すぎず,蒸してもパサパサにならない.

 

「家でよくシューマイ作るの?」「作ります」

「料理,大好きなんですね」「そうですね」「あ〜いい香り,シューマイの」

「いいじゃない.奥さんが料理大好きっていうのは」「食べるのが好きなんですよ」

「それが一番.食べるのが好きじゃないと,料理上手にならないから」

「農家だから,お父さんが一所懸命作ったものを,おいしく料理する,ということですね」「このシューマイもおいしそうだ」「おいしそう」

 

「そしてこちらは?」「こっちは,とうもろこし御飯です」

「やっぱ出た」「待ってました」「はい〜」「芯まで入ってるんだ」

「芯入れる理由何であるんですか?」

「芯の,粒がついてるもとのところが,糖分が一番多いところ.これがあるので」

「芯のおだしを使うということですね」

「うわっ.うまそ〜」

 

料理3: とうもろこし御飯

レシピ - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: 生とうもろこし(中2本),米(6合),塩(5ml ),酒(大さじ1)

※水の量はお米だけで炊く場合と同じで大丈夫です.あとはお好みで調整してください.

作り方:

(1)生のとうもろこしから実をはがす.

(2)洗った米,とうもろこしの実と芯,塩,酒を入れ,適量の水を加えて炊く.

(3)炊きあがったらとうもろこしの芯を取り出したあと,よく混ぜれば完成.

※ワンポイント:とうもろこしの芯と一緒に炊くと,芯からも旨味が出るので味が濃くなる.

 

「とうもろこし,好き」「とうもろこし,好き?おいしいよね.とうもろこし」「いいね〜.うれしいでしょ?お孫さんがとうもろこし好きって.おじいちゃん?」「ねえ.いいですね」

 

「アイスコーンとか,あるよ.冷蔵庫にある」「アイスコーン!ちょっともってきてアイスコーン.--- このあと,出てくるんですか?」「そうですね」「この後出てくることを,ネタばらししました!」(笑い)

 

お子様コーンプレートの完成です!

 

「どうぞ.『いただきます』は?愛波ちゃん」「いただきます」「は〜い.よく言えました」

「シューマイを」「シューマイ.どう?おいしい?」(うなずく愛波ちゃん)「よかったよかった」

「トミーはどうですか?」

「うん!おいしい!とうもろこし,ツナに合うね」「そうですね.子供は大好きですよね」

 

「とうもろこし御飯ね.どう?」

「とうもろこしの御飯,メチャおいしい!」「おいしい.やっぱ.とうもろこしの甘みがいいですね」

 

「おしいちゃんは,どんな,おじいちゃんですか?優しい?」「うん」

「優しいねんて」「孫にはね」「孫にはね.娘には厳しいですか?」「娘にもアマアマです」

「アマアマ.じゃあ,お母さんが一番大変なの?」「そうかもしれません」

「ねえ,お母さんもよく辛抱しましたね.ホントに.あと少しですから頑張って」「ああそうですか」(笑い)「どういう意味だ!」

 

そして,さっき言っていたとうもろこしアイスが登場です.子供たちがチョコレートで飾り付けをいてくれました.

このアイス.作り方は簡単.

 

料理4: とうもろこしアイス

f:id:yachikusakusaki:20180723013401j:plain

 レシピ - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

材料: ゆでとうもろこし(4本),生クリーム(200g),卵(1個),バニラエッセンス(数滴),きび糖(お好みで適量)

作り方:

(1)ゆでたとうもろこしと生クリームを粒がなくなるまでミキサーにかける.

(2)(1)に卵,バニラエッセンスとお好みできび糖をプラスして再びミキサーにかける.

(3)(2)を容器に移し,冷凍庫で固まるまで冷やせば完成.

※ワンポイント:2回に分けてミキサーにかけた方がペースト状になりやすい.

 

「うまい」「おいしい」

「これ,甘くなくておしいね」

「甘すぎない.とうもろこしだけの甘みなので」

 

「娘さん.これ,スキ♡」「『スキ』.私スキ.謎の中国人みたいに」

 

私も食べたい.スキ.

お子様コーンプレートとアイス.ごちそうさまでした.

 

とうもろこし2 スイートコーンとは,「野菜として利用している生食用甘味種の未成熟トウモロコシ」 品種の変遷:「スイート種」である「ゴールデンバンタム」「ゴールデンクロスバンタム」「ハニーバンタム」から,「ピーターコーン」, 現在は---

NHKBS梅沢富美男東野幸治まんぷく農家メシ!7月14日は,「とうもろこし」.

千葉県山武市(さんむし)・横芝光町(よこしばひかりまち)のとうもろこし農家三軒を訪れ,様々な農家メシを頂きました.

一軒目は昨日取り上げましたが----

yachikusakusaki.hatenablog.com

 

二軒目を紹介する前に---

日本の食用とうもろこし「スイートコーン」について,少しまとめてみました.

 

スイートコーンとは:

https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/yasai/0908/yasai1.html

とうもろこしには,様々な品種があります.

主に穀物として利用する硬粒種(フリント種).

家畜の飼料とする「馬歯種(デント種)」.

ポップコーンに利用するのは,「爆粒種(ポップ種)」.

そして,

未成熟トウモロコシを生食用や加工用に用いる「甘味種(スイート種)」.

これが,スイートコーンと呼ばれている品種です.

改めて定義すれば:

 

スイートコーンとは,「野菜として利用している生食用甘味種の未成熟トウモロコシ」.

種として使えるまで熟すのが完熟.食用は未成熟なんですね.

 

日本における食用とうもろこし品種の変遷

北海道のとうもろこしにはどんな種類があるのでしょうか? | 北海道野菜(シエラ ファーマー)

 とうもろこしは、16世紀後半にポルトガル人によって長崎へ伝来.当時はかための「フリント種」でした.

 明治時代になると「スイート種」である「ゴールデンバンタム」がアメリカから導入され,北海道開拓とともに栽培が盛んになりました.

 第二次大戦後になると「ゴールデンクロスバンタム」が入り,さらに昭和40年代に「高糖型(スーパースイート種)」の「ハニーバンタム」が人気となりました.

 そして昭和60年代に「ピーターコーン」が登場したことでおやつとしての需要が急増しました.これらのスーパースイート種の登場により,フリント種や当初のスイート種はほとんど姿を消してしまいました.

 

スイートコーンの糖濃度.

 スイートコーンの糖度はどれぐらい?とネット上で調べてみたのですが----.

残念ながら今日のところは確実な数字を手に入れられませんでした.現在手に入った値は,バラバラ.

例としていくつか記載しておきます.しいていえば,最後のハニーバンダム・ピーターコーンのしょ糖濃度約9g / 100g が,今のところ最も確からしい値です.

サカタのタネの新品種のブリックス値(しょ糖濃度%をほぼ反映): 18.5

  スイートコーンのF1品種『しあわせコーンⓇ』を新発売|

日本食品成分表「スイートコーン」100グラム当たり

   : ブドウ糖2.4g,果糖2.2g,しょ糖3,3g

  食品成分データベース

▽各種“加工用”スイートコーンの総糖量:  3.56〜7.01g/100g

  http://www.food-tokachi.jp/research/h09result/kako_corn8-9.pdj

▽ハニーバンダム・ピーターコーン(Super Sweet系 )のしょ糖濃度 :

   約9g / 100g (グルコース,フルクトースは各約0.5g,約0.4g//100g)

f:id:yachikusakusaki:20180722010531j:plain

https://www.jstage.jst.go.jp/article/nskkk1995/44/3/44_3_186/_pdf

 

スイートコーンの品種

北海道のとうもろこしにはどんな種類があるのでしょうか? | 北海道野菜(シエラ ファーマー)

スイートコーン−月報 野菜情報−今月の野菜−2009年8月

http://www.tamaseika.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/07/%E3%81%A8%E3%81%86%E3%82%82%E3%82%8D%E3%81%93%E3%81%971.pdf

日本各地で現在多く栽培されている品種

▽北海道 出荷7~10月

品種:ゴールドラッシュ,ゆめのコーン,メローゴールド,ひふみコーン,ピュアホワイト,キャンベラ

▽千葉 出荷5〜8月

品種:ゴールドラッシュ,味来14,恵味,味甘ちゃん,ランチャー,アメリカンドリーム.

f:id:yachikusakusaki:20180722015116j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

▽茨城 出荷5〜9月

品種:味来早生130,味来390,ゴールドラッシュ,サニーショコラ

 

各品種の特性

f:id:yachikusakusaki:20180722013914j:plain

スイートコーン−月報 野菜情報−今月の野菜−2009年8月

 

北海道のとうもろこしにはどんな種類があるのでしょうか? | 北海道野菜(シエラ ファーマー)

 ▽イエロー系:実が黄色の甘味が強い品種

・味来

f:id:yachikusakusaki:20180722021843p:plain

品種紹介 | パイオニアエコサイエンス株式会社

 比較的こぶりですが,とうもろこしの中でも非常に糖度が高く,皮が薄く実が柔らかいことから人気となりました

・ゴールドラッシュ

https://www.sakataseed.co.jp/product/search/file/921206_p.jpg

https://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00921206.html

 とうもろこしの王様と呼ばれ,実がぎっしりと詰まって甘みが強いことが特徴.粒皮が非常に柔らかいため,口の中に皮が残りにくく、後味さっぱり!生でも食べられるほど甘いとうもろこしです

・サニーショコラ

 別名「フルーツコーン」と呼ばれ,糖度が非常に高い.粒皮もとても薄く実が柔らかいため,生で食べても美味しく,その美味しさはフルーツ並み.

・恵味(めぐみ)

 強い甘さが魅力の生でも食べられるとうもろこしです.鮮やかで光沢のある粒色と粒皮の柔らかさが特徴.糖度の低下が遅い品種で,同種で恵味ゴールドや恵味キュート,などもありますよ

・ミエルコーン

 粒の皮が薄く、糖度の高い品種で生食可能.ミエルとは、フランス語で「はちみつのような甘さ」という意味で、名前のごとく甘いです

・ピクニックコーン

 かなり小ぶりな品種で.小さなお子様や女性が1本食べきるのにちょうど良いサイズ.しかも、かなり糖度が高くて美味しい.

・キャンベラ

 ピーターコーンの後に出た品種.昔懐かしいとうもころこしを食べたい方は

このキャンベラがおススメとのこと.粒の硬さがしっかりとしていて,甘みと旨みも十分あってこれぞとうもろこし!!という味,とのこと

・ハニーバンタム

 昭和40年代に日本で人気となった品種.その後、ピーターコーンが登場して以来,姿を消しつつある.

 

▽バイカラー系:白色と黄色の実が混ざっている品種

・ピーターコーン

f:id:yachikusakusaki:20180722022101p:plain

https://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00921202.html

北海道では生産量が最も多い.道民に最も親しまれる品種と言ってよい.黄粒と白粒が3:1の割合で混じるバイカラーのとうもろこし.

甘くて粒皮がやわらかく食べやすい高糖度型の代表品種のひとつで,昭和60年に登場.

・ゆめのコーン

黄色と白色の粒が3:1で混ざる「バイカラー品種」.糖度の高さ、粒皮の柔らかさが特徴ですが見た目のインパクトで人気があります.糖度の低下が遅い品種です.

 

▽ホワイト系:実が白色で甘味が強い品種.

・ピュアホワイト

f:id:yachikusakusaki:20180722022240p:plain

https://www.snowseed.co.jp/products/pd-0231920/

真っ白なとうもろこし.収穫時の平均糖度は15度と,とても甘く生でも食べられるとうもろこし品種.

北海道以外での生産は少なく、希少品種.一粒一粒が甘くクリーミー

・ロイシーコーン

ピュアホワイトや白い味来よりも,さらに真っ白なとうもろこし

・白い味来

その名の通り、味来が白くなった品種.ロイシーコーンが透き通るような真っ白であるのに対し,白い味来は、真珠のようなクリーミーな白さ.