光則寺は,境内一杯に様々な植栽が溢れているお寺です.秋の庭は春に比べるとやや寂しいとはいえ,いろいろな花を楽しむことができました.藤袴,杜鵑草,秋明菊,山茶花,日高見せばや,そして野菊の一つ・小嫁菜. 秋草のいづれはあれど露霜に痩せし野菊の花をあはれむ 伊藤左千夫  水色に塗りたる如きおほぞらと白き野菊のつづく路かな 与謝野晶子  獣の如く荒(すさ)める行軍にそよぐ野菊を見返りし汝は  岩波香代子

昨日,鎌倉高徳院鎌倉大仏)を久しぶりに参拝した後,光則寺に立ち寄りました.

前住職,高校時代の恩師の墓にお参りした後,境内を散策.

 

光則寺は,境内一杯に様々な植栽が溢れているお寺です.秋の庭は春に比べるとやや寂しいとはいえ,いろいろな花を楽しむことができました.

 

フジバカマ(藤袴)とホトトギス(杜鵑草).

八重のシュウメイギク秋明菊).

ミカンがなっていました.

様々なサザンカ山茶花).ツバキと見分けがつきにくいのですが,今の時期,ツバキはまだですね.花びらが一つ一つ散ること,そして葉がのこぎり状という点で見分けられるそうです.

あまり見かけない植物.ベンケイソウの仲間だと思います.姿形からは,ヒダカミセバヤ Hylotelephium cauticolaか?

ユキノシタ目 Saxifragales,ベンケイソウ科 Crassulaceae,ムラサキベンケイソウ属 Hylotelephium)

 

苔が一面に生えた庭石に,花を咲かせていました.手が込んでいます.

 

野菊がかたまって咲いていました.

野菊の種類を特定する力は私にはありませんが,コヨメナが一番近いかなと思われます.

ヨメナ

キク科 Asteraceae,キク亜科 Asteroideae,ヨメナ属 Kalimeris,

ヨメナ K. indica

 

野菊は,1種類の植物をさす言葉ではなく,キク科の様々な植物が「野菊」と呼ばれていています.

 

ノギク のぎく / 野菊 ニッポニカ

特定の種を示すのではなく,キク科のノコンギク、ヤマシロギク,イナカギクなどのシオン類、ヨメナやユウガギクのヨメナ類,ミヤマヨメナなどの一般的通称.夏から秋に開花し,頭花がキク属Chrysanthemumに似て,山野にみられるので野菊という.

 

以下,「野菊」の画像を集めてみました.

ノコンギク - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/シラヤマギク

シロヨメナ Aster ageratoides var. ageratoides キク科 Asteraceae シオン属 三河の植物観察

ヨメナ - Wikipedia ユウガギク - 日光植物園 - Aster iinumae

Aster semiamplexicaulis(イナカギク)はどんな植物? わかりやすく解説 Weblio辞書

ミヤマヨメナ Aster savatieri キク科 Asteraceae シオン属 三河の植物観察

ノジギク - Wikipedia


秋草のいづれはあれど露霜に痩せし野菊の花をあはれむ  伊藤左千夫 左千夫歌集

 

 

水色に塗りたる如きおほぞらと白き野菊のつづく路かな  与謝野晶子 青海波

 

 

藪陰に野菊の花のすこしある去来の墓のありどころかな  吉井勇 天彦

 

 

ひめむかしよもぎ枯れ伏し雪の野に声咽(むせ)ぶべし 母なる狐  斉藤史 渉りかゆかむ

 

 

獣の如く荒(すさ)める行軍にそよぐ野菊を見返りし汝は  岩波香代子 冬の虹



(古今短歌和歌集 鳥居正博 教育社 より)