静岡県に大きな被害をもたらした台風15号.植木を避難させて供えたのですが,幸運なことに,わが家の周りには風も雨ももたらすことなく過ぎてゆきました.
今日も昨日に続いて
秋の雑草,庭の花(6)
横須賀線の線路脇には,沢山の雑草が育っています.
まずは,蕾は白く,黄色い花を咲かせる草.
調べてみるとコセンダイグサという名前のようです.キク科の花.どれも同じに見えてしまいます,
シマスズメノヒエ.
雑草としては,どこか美しいと思わせる形態をしています.
調べてみると,南アメリカ原産.ダリスグラス【dallisgrass】と呼ばれ,牧草として広く利用されてきた植物とのこと.
dallis grass : 米国 Georgia州でこの牧草の栽培に成功した A.T.Dallis の名にちなむ名前.(ランダムハウス英語辞典)
イヌタデは,このシリーズで既に取りあげましたが---
花がやや大きく,赤色というよりシロバナといってよい花に出逢いました.色以外はほぼイヌタデといってよい形ですが--
イヌタデの花 https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=495272
タイワンホトトギスは,雑草とは言えませんが,線路脇の雑草に混じっていくつか花を咲かせていました.
今日の最後は,わが家のベンケイソウ.
あまり手入れをしないのですが,毎年花を咲かせてくれます.
最近移入された園芸品種かと思っていましたが,日本に入ってきたのは平安時代ということです.
「ベンケイソウの名は,手折って放置しても根づくほどの生命力を,弁慶の強さに見立ててつけられた」(ニッポニカ)とのこと ベンケイソウとは - コトバンク
ベンケイソウは,
ユキノシタ目 Saxifragales,ベンケイソウ科 Crassulaceae,ムラサキベンケイソウ属 Hylotelephium
ベンケイソウ Hylotelephium erythrostictum