食用かんきつ類の系譜  現在,食用となっているかんきつ類は,その数が分からないぐらい多様ですが,その原種は意外と少なく,主に次の三種と言われてきました.ポメロ(ブンタンが同種),シトロン,マンダリン.ライムの類はこれに更に二種の原種(キンカン,ビアソング)が親株となっています.遺伝子研究の結果,レモン,ライム,オレンジ,グレープフルーツというなじみ深い食用のかんきつ類の系譜が明らかになってきています.

昨日まで話題として取り上げてきた日本唯一の野生柑橘類タチバナ

 

その系譜をたどっていたところ,科学誌Nature の論文に出会いました.一般に公開された形で発表されている論文で,題名は“Genomics of the origin and evolution of Citrus”「シトラス=ミカン属(以後,かんきつ類と記載します)の起源と進化の遺伝子研究」.

Genomics of the origin and evolution of Citrus | Nature

 

美しい図表が掲載され,なんとか理解したいと思ったのですが----

植物学も遺伝子も素人の私には,荷が重いことを思い知らされました.昨日今日の夕食後の片手間では難しい.頼みの自動翻訳も,刃が立たない文章が突然現れて立ち往生.

 

昨日は,図の一部を掲載して終わりとしましたが,今日は,残りの図の一部を掲載して終わらせることにしました.私が理解したところのみ少しだけ解説を加えて.

 

昨日掲載した図は,

遺伝子研究の結果から推定されたアジアに起源を持つかんきつ類・原種の起源

及び

系統樹(論文ではクロノグラムという標題名を用いています.特別な意味を持っているのかどうかは私には分かりません)を表した図.

 

日本へ延びるルートの先にはタチバナが配されていました.

f:id:yachikusakusaki:20210124234843j:plain

Genomics of the origin and evolution of Citrus | Nature

 

系統樹では,タチバナはマンダリンの一種で,マンダリンが食用かんきつ類として更に遺伝子を修飾していく前に分枝した種であることがわかります.

f:id:yachikusakusaki:20210125002915j:plain

Genomics of the origin and evolution of Citrus | Nature

 

今日新たに論文から借用して載せる図は,昨日のものと異なり,原種ではなく,食用かんきつ類の系譜になります.

 

現在,食用となっているかんきつ類は,その数が分からないぐらい多様ですが,その原種は意外と少なく,主に次の三種と言われてきました.

Citrus maxima– Pomelo(ポメロ:ブンタンが同種)

Citrus medica – Citron(シトロン)

Citrus reticulata – Mandarin(マンダリン)

 

このNatureの論文では,さらに二つの原種が加えられています.

▽Kamquat– キンカン

▽Micrantha– ビアソング

 

また,マンダリンは,ポメロ(ブンタン)の遺伝子が加わっている程度に従って,Pure mandarins, Early-admixture mandarins, Late-admixture mandarinsの三つのグループに分けられています.

 

レモン,ライム,オレンジ,グレープフルーツというなじみ深い食用のかんきつ類が,どのような系譜にあるのか,とくとご覧あれ.

なお,青い矢印は,親となる2つの遺伝子型間の単純な交配を示し,赤色の矢印は複数の個体,世代,逆交配などの複雑な過程を示しています.

 

f:id:yachikusakusaki:20210125233539j:plain

Genomics of the origin and evolution of Citrus | Nature

橘は柑橘類の古名:古事記や万葉集の「橘」はコウジミカン,ダイダイの類? 現在,植物名「タチバナ」は,日本で唯一の野生柑橘類であるCitrus tachibana.日本各地(沖縄〜静岡)に群生地があるものの絶滅危惧種に.橘が現在の食用柑橘類の原種のひとつである可能性も.美味しくないものの,系統的にはマンダリンの一品種と言える位置にあり,台湾を経由して日本に到達したと考えられます. 橘 3

橘 3

古事記万葉集にも登場する橘.

改めて全体像を簡単にまとめてみます.

 

古事記

其の登岐士玖能(ときじくの)迦玖能(かくの)木の実は,是れ今の橘(たちはな)ぞ.

 

万葉集

橘は,実さへ 花さへ,その葉さへ,枝に 霜降れど,いや 常葉の木  聖武天皇 (巻6-1009)

 

柑橘類の古名として用いられていた言葉なので,古事記万葉集の「橘」はコウジミカン,ダイダイの類とも考えられています日本大百科全書

(もちろん現存する野生種タチバナCitrus tachibanaであってもかまわないでしょう.以前は,タチバナは橘の一種とみなされていたのでしょうから:後述)

 

橘は京都御所紫宸殿の前庭に平安時代から植えられ(右近の橘:現在はタチバナの栽培品種が植えられている タチバナ(橘) - 庭木図鑑 植木ペディアまた,七十二候にも登場することから,長い間,多くの日本人が慣れ親しんだ植物名だったことは疑う余地がありません.

 

「橘始黄」(たちばなはじめてきばむ) 橘の実が黄色く色づき始める頃(12月2日頃)

七十二候|暮らし歳時記

 

一方,現在,植物名「タチバナ」は,日本で唯一の野生柑橘類であるCitrus tachibanaを指します.

 

日本国語大辞典の用例に

随筆・胆大小心録(1808)四二「この橘は今も東国にあるが,蜜柑のかたちで,苦味がつようて,うまい物ではなし」

とあることからも,以前は,橘(=柑橘類の古名)の一種として扱われてきたのでしょう.

 

関東に長く住む私はまだ出会ったことがありませんが,沖縄から本州太平洋岸,静岡まで広く分布し,日本各地(沖縄、高知、和歌山、三重、静岡等)に群生地があるそうです.しかし,植生遷移や開発により減少し,絶滅危惧種に指定されるまでに.

https://www.spf.org/opri/newsletter/387_2.html

 

f:id:yachikusakusaki:20210124233130j:plain

甲原松尾山のタチバナ群落 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」

 

なお,唯一の野生柑橘類とはいえ,タチバナは日本固有種というわけではなく,台湾にも原生林があるとのこと.

https://www.spf.org/opri/newsletter/387_2.html

日本へは,陳皮などの材料として,また,縁起の良い樹木として栽培品種として海外から導入された可能性も指摘されています.

https://www.spf.org/opri/newsletter/387_2.html

また,近年の遺伝子解析の結果から,タチバナが現在の食用柑橘類の原種のひとつである可能性が示唆されており,

https://www.spf.org/opri/newsletter/387_2.html

アジアに現存する野生種の伝播経路を推定したNatureの図表にもしっかり取り上げられています.

Genomics of the origin and evolution of Citrus | Nature

f:id:yachikusakusaki:20210124234843j:plain

 

苦味が強くて食用にはされていないタチバナですが,系統的にはマンダリンの一品種と言える位置にあります.

f:id:yachikusakusaki:20210125002915j:plain

Genomics of the origin and evolution of Citrus | Nature

橘2 “イクメイリビコの大君(第11代 垂仁天皇 すいにんてんのう)が永久の命を得ることができると,タヂマモリに探させたトキジクノカクの実がタチバナ(橘)”と古事記は記しています. トキジクノカクをようやく手に入れたタヂマモリが戻ってみると,派遣した天皇は亡くなっています.古事記では,タヂマモリが突然消滅してしまうという書き方で,“常世の国”という異界からこの世に戻ったタヂマモリは“時間の違いに曝されて,そうなるしかなかった”(三浦祐介)

古事記 橘2

“イクメイリビコの大君(第11代 垂仁天皇 すいにんてんのう)が永久の命を得ることができると,タヂマモリに探させたトキジクノカクの実がタチバナ(橘)”

古事記は記します.

f:id:yachikusakusaki:20161116005357j:plain

樹木図鑑(タチバナ)

この物語は,垂仁記の一番最後に付け足したように配され,前後とつながりはありません.

改めて “三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋”から,引用させて頂きますが,

その前に,少しだけ解説を---

 

▽サホビメ この口語訳での挿入文に出てくるサホビメは,イクメイルビコ(垂仁天皇)の妃で,垂仁記の大部分は,サホビメと息子ホムチワケの物語で構成されています.

サホビメの実の兄サホビコは,妹サホビメにイクメイルビコを殺すように命じます.一度は承諾したサホビメ.小刀でイクメイルビコの首を刺そうとしますが---

 

▽トキジクノカク

変わった名前のようにみえますが,

三浦祐介氏によれば

トキジクは,形容詞トキジシ(時がない,永遠不滅の,の意)の名詞形.

カクは,輝く.

”いつまでも輝きわたる木の実”という,すばらしい名前がトキジクカク.

永遠の命は,何処の国でも支配者に共通した希求で,古代中国では“仙薬”が有名(三浦祐介).

仙薬 日本国語大辞典

① 飲むと仙人になるという薬.不老不死の薬.仙丹.

※霊異記(810‐824)上「『逕ること八日,夜,銛き鋒に逢はむ.願はくは仙薬を服せ』といひて」 〔史記‐始皇本紀〕

 

タヂマモリ

 トキジクノカクをようやく手に入れたタヂマモリが戻ってみると,派遣した天皇は亡くなっています.三浦祐介氏は「古代の人びとの人間の死に対する認識の確かさがよくわかる逸話」としています.

 タヂマモリも息絶えてしまいますが,日本書紀では自死と伝えています.

古事記では,タヂマモリが突然消滅してしまうという書き方で,“常世の国”という異界からこの世に戻ったタヂマモリは“時間の違いに曝されて,そうなるしかなかった”というのが三浦氏の解釈.浦島太郎と同じというわけですね.

 

 

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋”より

 さて,このイクメイリビコの大君の御代のことで,いま一つ語っておかねばならぬことがあるのじゃ.それはサホビメの出来事とは離れた伝えじゃ.

 

 大君は,ある時,三宅の連らが祖(おや),名はタヂマモリ常世(とこよ)の国に遣わして,トキジクノカクの木の実を探させたのじゃった.この実を食べると永久の命を得ることができると言われておる木の実での,海の彼方の,誰も行き着くことのできぬ常世の国にあると言われておる木の実じゃった.

大君になると,尽きぬ命がほしくなるのかいの.この老いぼれなど,いつまでも生きていたいとは思わぬがの.

 

 仰せを受けたタヂマモリは,長い時を経た苦しみの末に,ようやくのことで常世の国に行き着いての,そのきのみを採り,縵八縵(かげやかげ),矛八矛(ほこやほこ)に作って持ち帰ってきたのじゃ.

縵(かげ)というのは,木の実を縄に下げて輪にしたものでの,矛というのは,串に木の実を刺し通したものじゃ.ほれ,干し柿を作る時にも,縄を輪にして下げたのと串に刺したのと,二通りの形にして神に供えるじゃろうが,あれと同じ形じゃ.

 

 ところが,常世の国から戻ってみると,大君はすでになくなっていたのじゃった.それで,タヂマモリは,その半ばの縵四縵(かげよかげ),矛四矛(ほこよほこ)を太后ヒバスヒメに奉るとの,残りの縵四縵(かげよかげ),矛四矛(ほこよほこ)を大君の御陵(みはか)の前に奉り置き,その木の実を捧げての,哭(な)きながら,

常世の国のトキジクノカクの木の実を持ち帰り上り参りました」と叫んだのじゃ.

そして,叫び哭(な)きながら.そのままの姿でタヂマモリも息絶えてしもうた.

永久の命を手に入れるための木の実じゃったが,行かせたものも行ったものも,死んでしもうたとはのう.

これが人の世の定めじゃ

 

 そのトキジクノカクの実というのはの,今のタチバナのことじゃ.

橘 ① 生食されたミカンの古名.② ミカン科の常緑低木/日本で唯一の野生のミカン. 古来,橘の実体に混乱が:中国での「橘」は,おそらくダイダイの類.「古事記」非時香菓(ときじくのかくのみ) は現在のタチバナではなく,おそらくコウジミカンもしくはダイダイ. 古事記「橘」:大君は,ある時,三宅の連らが祖(おや),名はタヂマモリを常世(とこよ)の国に遣わして,トキジクノカクの木の実を探させたのじゃった. そのトキジクノカクの実というのはの,今のタチバナのことじゃ.

古事記 橘1

「橘 たちばな」と聞いて何を思い浮かべますか?

 

私の場合は,なぜか名字でした.何をした人かは全く忘れていましたが

橘諸兄」.

普段全く考えたこともなかった名前!

橘諸兄」ってどんな人?

調べてみると,奈良時代のかなりの重要人物.名前を冠した歴史書も出版されていました.

f:id:yachikusakusaki:20210122232609p:plain

橘諸兄 (人物叢書) | 日本歴史学会, 順昭, 中村 |本 | 通販 | Amazon

 

その紹介文は

奈良時代の政治家.母の橘三千代の死後,臣籍降下して橘諸兄(もろえ)となる.

藤原四兄弟が疫病に倒れると政権の中枢に立ち,聖武天皇の度重なる遷都や東大寺大仏の造営など,天平期の諸政策を主導するが,藤原仲麻呂の台頭で失脚する.

五世王にすぎなかった諸兄はいかにして政界の頂点に登りつめたのか.」

 

また,日本国語大辞典には,紋所の名前「橘」の項に,橘諸兄の名が!

橘(読み)たちばな 

橘とは - コトバンク

精選版日本国語大辞典

⑤ 紋所の名.橘の葉と実とを組み合わせて図案化したもの.

橘姓(橘諸兄)の紋にはじまるといい,久世・井伊・黒田家と日蓮宗日蓮の出自は井伊家の分家の貫名家という)の紋となる.橘,向い橘,杏葉(ぎょうよう)橘,枝橘など種々ある.

 

やや,横道にそれてしまいました.

今日,話題としたいのは,植物としての「橘」.

日本国語大辞典によれば,この植物としての橘には大きく分けて二つの意味があります

 

橘(読み)たちばな 

精選版日本国語大辞典

橘とは - コトバンク

① 生食されたミカンの古名.キシュウミカンやコウジに類する.

京都御所の紫宸殿(ししんでん)の南階下の西側にある「右近(うこん)の橘(たちばな)」はこれという.《季・新年》

(ただし,紫宸殿の橘は,②の橘の栽培種との記載が他のサイトにありました)

 f:id:yachikusakusaki:20161116005034j:plain

 日本の遺産・京都御所・紫宸殿・右近の橘・写真

古事記(712)中「其の登岐士玖能(ときじくの)迦玖能(かくの)木の実は,是れ今の橘(たちはな)ぞ」

※源氏(1001‐14頃)胡蝶「たちはなの薫りし袖によそふれば」

 

② ミカン科の常緑低木.日本で唯一の野生のミカンで近畿地方以西の山地に生え,観賞用に栽植される.----

肉は苦く酸味が強いので生食できないが,台湾では調味料に用いる.やまとたちばな.にほんたちばな.《季・秋》

※随筆・胆大小心録(1808)四二「この橘は今も東国にあるが,蜜柑のかたちで,苦味がつようて,うまい物ではなし」

f:id:yachikusakusaki:20161116005357j:plain

樹木図鑑(タチバナ)

 

そして,①の意味の橘は,「古来,実体に混乱がある」とのこと.

 

橘(日本大百科全書より)

タチバナとは - コトバンク

▽中国:

 ・周礼(しゅらい 前2世紀に編纂?)で取り上げている「橘」はおそらくダイダイの類.

 ・橘皮(きっぴ :現在の橘皮はミカン科のタチバナ,ウンシュウミカン,ダイダイなどの成熟果実の果皮を乾燥したもの )は古来から調味料や薬用に.6世紀『斉民要術(せいみんようじゅつ)』には詳細な記載が.

 

▽「古事記」「日本書紀」の非時香菓(ときじくのかくのみ) 現在のタチバナ(上記日本国語大辞典の②)ではなく,コウジミカンもしくはダイダイ.

 

▽「万葉集」の橘は花や実の美しさや香を楽しむ植物.果実は玉にして邪気を払うまじないに用いる.

 

橘は,花にも実にも,見つれども,いや時じくに,なほし見が欲し 大伴家持 (巻18-4112)

橘は,実さへ 花さへ,その葉さへ,枝に 霜降れど,いや 常葉の木  聖武天皇 (巻6-1009)

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2016/11/16/011331

 

▽御所の「右近の橘」は平安時代に成立.桓武(かんむ)天皇が紫宸殿の階(きざはし)の左右にサクラとタチバナを植えたのが始まり.

(「日本に野生する橘(上記日本国語大辞典②」の栽培種?)

 

日本のミカンや柑橘類の歴史を記した解説には必ず出てくる「古事記」に記された「橘」:「其の登岐士玖能(ときじくの)迦玖能(かくの)木の実は、是れ今の橘(たちはな)ぞ」

 は

イクメイリビコの大君(第11代 垂仁天皇 すいにんてんの)が永久の命を得ることができる木の実を探させた物語に登場します.

 

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋”では,次のように現代語訳されています.

 

 さて,このイクメイリビコの大君の御代のことで,いま一つ語っておかねばならぬことがあるのじゃ.それはサホビメの出来事とは離れた伝えじゃ.

 

 大君は,ある時,三宅の連らが祖(おや),名はタヂマモリ常世(とこよ)の国に遣わして,トキジクノカクの木の実を探させたのじゃった.

この実を食べると永久の命を得ることができると言われておる木の実での,海の彼方の,誰も行き着くことのできぬ常世の国にあると言われておる木の実じゃった.

大君になると,尽きぬ命がほしくなるのかいの.この老いぼれなど,いつまでも生きていたいとは思わぬがの.

 

 仰せを受けたタヂマモリは,長い時を経た苦しみの末に,ようやくのことで常世の国に行き着いての,そのきのみを採り,縵八縵(かげやかげ),矛八矛(ほこやほこ)に作って持ち帰ってきたのじゃ.

縵(かげ)というのは,木の実を縄に下げて輪にしたものでの,矛というのは,串に木の実を刺し通したものじゃ.ほれ,干し柿を作る時にも,縄を輪にして下げたのと串に刺したのと,二通りの形にして神に供えるじゃろうが,あれと同じ形じゃ.

 

 ところが,常世の国から戻ってみると,大君はすでになくなっていたのじゃった.それで,タヂマモリは,その半ばの縵四縵(かげよかげ),矛四矛(ほこよほこ)を太后ヒバスヒメに奉るとの,残りの縵四縵(かげよかげ),矛四矛(ほこよほこ)を大君の御陵(みはか)の前に奉り置き,その木の実を捧げての,哭(な)きながら,

常世の国のトキジクノカクの木の実を持ち帰り上り参りました」と叫んだのじゃ.

そして,叫び哭(な)きながら.そのままの姿でタヂマモリも息絶えてしもうた.

永久の命を手に入れるための木の実じゃったが,行かせたものも行ったものも,死んでしもうたとはのう.

これが人の世の定めじゃ

 

 そのトキジクノカクの実というのはの,今のタチバナのことじゃ.

できるのかというと難しいと,客観的に見て思う.どんな形でもやれればいいなら,できるかもしれない.プロセスと誰がいつまでに判断するのか,早く示すべき.(感染状況の)逆戻りにつながる不安がある.国の説明が足りない.議論すること自体が「負け」であり,弱気と受け止められるので避ける雰囲気がある.この国難の中で実施する五輪とは社会にとってどんな意義があるのか.オープンな議論が求められる.山口香 毎日新聞 

以前ほどではないものの,スポーツ観戦は大好きです.

「国の威信をかけて」などと言われると引き気味になりますが,オリンピックが始まれば,毎日結果が気になり,毎回,新たなひいきの選手が現れて,楽しみを倍加させてくれます.

しかし,現在,オリンピックを開くべきかと聞かれたら,「無理でしょう」と答えざるを得ません---

 

しかし,オリンピック開催の可否をマスコミが取り上げることはほとんどありませんでした.

高田昌幸氏は,この不思議な現象を

“「東京五輪中止」の現実味をスルーする日本マスコミの病理 「五輪開催盛り上げ報道」に漂う異様感”

として論じています(論座 https://webronza.asahi.com/national/articles/2021011600004.html?page=3 ).

 

しかし,高田氏の記事とほぼ同じ時期に,ようやく東京新聞が取り上げ,(1月13日 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2021/01/15/164455 )

昨日(1月20日)の毎日新聞も,この話題にかなりの紙面を割いていました.

記事に添えられていた山口香JOC委員の意見の見出しは「三月上旬までに判断を」.至極まっとうな意見.

私の見たデジタル紙面の記事は,山口香氏のインタビューを編集したものでしたが,ネット上には,一問一答の形で掲載されています.短い回答の中に凝縮されたかの女の現状分析と理路整然とした回答は見事.

 

 

五輪開催「国の説明足りぬ」 山口香JOC理事,一問一答

毎日新聞2021年1月20日 東京朝刊

https://mainichi.jp/articles/20210120/ddm/035/050/052000c

 

 日本オリンピック委員会(JOC)の山口香理事が19日,東京オリンピックパラリンピック開催の可否について取材に応じた.一問一答は次の通り.

 

 ――昨年3月は「選手の練習環境が整わないので延期すべきだ」と発言した.今年の開催をどう考えるか.

 

 ◆五輪は世界最高峰の技を競い合う.その準備が昨年以上に世界中の選手ができていないし,いつできるようになるかも見通せない.できるのかというと難しいと,客観的に見て思う

 

 ――五輪は中止せざるを得ないか.

 

 ◆五輪をどうとらえるかの問題.どんな形でもやれればいいなら,できるかもしれない.

前回は延期だから言えた.1年延期でもスポンサーとの契約延長などが大変だった.今回は中止か延期かの議論でなく,やるかやらないか.私が中止すべきだと言っても,選手を動揺させるだけになる.

どういうプロセスで誰がいつまでに判断するのか,早く示すべきだと思う.

 

 ――国民の中では中止を求める声が大きくなっている.

 

これ以上,事態が長引く要素は受け入れ難いのは当然だと思う.(五輪で)世界の人が入ってくることが,(感染状況の)逆戻りにつながる不安がある.国の説明が足りない.

 

 五輪が勇気を与えるというのは簡単だが,経済状況がどん底の人がたくさんいる中で,「五輪をやってくれれば,ご飯を食べなくても元気になれる」とは思えない.

 

 ――無観客開催を求める意見もあるが.

 

 ◆感染が収まっていた時期に議論をしていたらよかったかもしれない.この期に及んで無観客かどうかというのは(感染状況を考えると)小さなことに思えてくる.

 

 ――大会関係者は公式には「開催する」としか言わない.

 

 ◆スポーツ界も政治もそうだが,日本の組織の体質がある.議論すること自体が「負け」であり,弱気と受け止められるので避ける雰囲気がある.

 

 国民はスポーツ自体を否定しているのではない.昨年12月の柔道男子66キロ級五輪代表決定戦の阿部一二三選手対丸山城志郎選手,今月の卓球全日本選手権女子シングルス決勝の石川佳純選手と伊藤美誠選手の試合はコロナ禍だからこそ,いっそう胸を打たれた.

この国難の中で実施する五輪とは社会にとってどんな意義があるのか.オープンな議論が求められる.

 

【聞き手・松本晃】

 

f:id:yachikusakusaki:20210121013136j:plain

 

国会で審議予定の感染症法等改正案では,二つの罰則規定案と一つの勧告権限案が焦点になっているそうです.私には,この案が次のようなことを言っているしか思えません. 1. 感染拡大を許したのは,「営業時間短縮などの命令に違反した事業者」がいたため. 2. 感染拡大を許したのは,「入院を拒否したり入院先から逃げたりした感染者,疫学調査の拒否や虚偽回答した感染者」がいたため. 3. 病院の診療体制が逼迫したのは,「感染者の受け入れを拒否している医療機関」があるため.

新型コロナウイルス感染拡大第3波が止まらず,緊急事態宣言発令中.

このような状況下で開かれる国会では,感染症法,新型インフルエンザ等対策特別措置法等の改正が,論戦の主要議題となっているそうです.

 

感染拡大の防止策が取り上げられるに違いないと思いきや---

その中身を聞いて驚き,あきれ,そして,ふつふつと湧いてくる怒りの感情.

昨日・一昨日,東京新聞の記事を紹介しましたが,今日は,私の言葉も交えて,再びとりあげます.

 

 

毎日新聞によれば,感染症法等改正案では,二つの罰則規定と一つの勧告権限が盛り込まれているとのこと.

新型コロナ 時短拒否、過料50万円 自公、特措法改正案了承 - 毎日新聞

 

1. 罰則規定① 営業時間短縮などの命令に違反した事業者に対し,緊急事態宣言下では「50万円以下」の科料 等

 

2. 罰則規定② 入院を拒否したり入院先から逃げたりした感染者に対する刑事罰として「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」.疫学調査の拒否や虚偽回答については「50万円以下の罰金」.

 

3. 国・知事の勧告権限 病床確保のため,医療機関などに感染者の受け入れを「勧告」できる.勧告に従わない場合は機関名を公表できる. 

 

 

感染拡大に怯える一国民として国会に望むのは,なぜこのような感染拡大を再び招いたのかを分析し,反省点を踏まえて新たな対策を打ち出すこと.

しかし,今国会の重要審議事項となっている感染症法等改正案は何を意味しているのか?

私には次のように言っているとしか思えません.

 

上記,二つの罰則規定案と一つの勧告権限案に沿って記載すると:

 

1. 感染拡大を許したのは,「営業時間短縮などの命令に違反した事業者」がいたため.

2. 感染拡大を許したのは,「入院を拒否したり入院先から逃げたりした感染者,疫学調査の拒否や虚偽回答した感染者」がいたため.

3. 病院の診療体制が逼迫したのは,「感染者の受け入れを拒否している医療機関」があるため.

 

「1. 罰則規定①」「2. 罰則規定②」については,昨日・一昨日とりあげさせてもらった東京新聞「本音のコラム」で宮子・前川両氏が,その不当さを簡潔に明らかにしています.

 

「3. 国・知事の勧告権限」については,直接この法案を批判した記事ではありませんが,

私の大好きな忽那賢志医師による記事「医療が逼迫しているのは民間病院のせいなのか?」

 https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210117-00217857/

を読めば,いかに的外れなものであるかがよく分かります.

 

例えば

忽那医師 “新型コロナ診療を行うキャパシティのある民間病院はすでに新型コロナの患者を診ている,というのが私の印象です.

今新型コロナ患者を診ていない民間の医療機関は,感染症専門医もいなければ感染対策の専門家もいない,という施設が多く,こうした民間の医療機関に何のバックアップもないままに「コロナの患者を診ろ」と強制しベッドだけ確保したとしても,適切な治療は行われず,病院内クラスターが発生して患者を増やしてしまう事になりかねません.”

 

東京新聞「本音のコラム」とは違った,「たんたんと穏やかな口調の,痛烈な批判記事.準備の期間はあったのにしてこなかった行政と,現場を知らずに安易な“解決策”を報道するメディアへの批判.最前線で必死に患者を受け入れようとしている病院の医師だからこそ,説得力があり重い発言」(岩永直子氏)

 

ぜひ,全文をお読みください.

 

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210117-00217857/

f:id:yachikusakusaki:20210120004923j:plain

 

なお,忽那医師が引用している産経新聞の記事

「コロナ治療の医師や看護師にインセンティブを」医師が首相に進言 - 産経ニュース

多分事実を報道しているのでしょう.

暗澹たる気持ちにさせられます.

我々の首相は,新型コロナウイルス及びその医療現場について,全く無知なように思われてなりません.

 

「コロナ治療の医師や看護師にインセンティブを」医師が首相に進言

https://www.sankei.com/politics/news/210116/plt2101160007-n1.html

菅義偉(すが・よしひで)首相は16日,公邸で東京慈恵会医科大の大木隆生教授と面会し,新型コロナウイルス対策に関して意見交換した.大木氏はコロナ治療にあたる医師や看護師の報酬を増額すれば医療提供体制を確保できると進言し,首相は「久しぶりに明るい話題を聞いた」と応じたという.

 大木氏が面会後,記者団に明らかにした.大木氏は「民間病院が商売としてコロナ(の治療)をやりたいと思うぐらいのインセンティブ(報奨金)をつければ,日本の医療体制は瞬く間に強化される」と伝えたという.

入院勧告に従わない感染者に刑事罰を科す感染症法改正.感染拡大防止に必要だという立法事実が存在するとは思えない.そもそも,感染者が入院できない状況の中で,こんな改正を考える神経を疑う.日本医学連合「倫理的に受け入れがたい」「感染抑止がかえって困難になる」と指摘.休業や時短の命令に従わない事業者に行政罰を科す特措法改正.一日六万円の協力金程度の補償で休業を命令し違反者を罰したら,憲法違反で訴えられるだろう.罰したがる人たち 前川 喜平 東京新聞

本音のコラム

罰したがる人たち  前川 喜平

東京新聞 2021年1月17日

 

 政府の新型コロナ対策法案.

一つの柱は,入院勧告に従わない感染者に刑事罰(一年以下の懲役又は百万円以下の罰金)を科す感染症法改正だ.

 

 居住・移転の自由を制限する根拠となる公共に福祉は,厳密に考えなければならない.

感染拡大防止にこの罰則が必要だという立法事実が存在するとは思えない.

そもそも,感染者が入院できない状況の中で,こんな改正を考える神経を疑う.

 

 百三十六の学会からなる日本医学連合の緊急声明は

「感染者個人に責任を負わせることは,倫理的に受け入れがたい」と述べ,

「罰則を恐れて検査を受けなかったり検査結果を隠したりする恐れがあり,感染抑止がかえって困難になる」と指摘している.

この罰則案は撤回すべきだ.

 

 もう一つの柱は,休業や時短の命令に従わない事業者に行政罰(科料)を科す特措法改正だ.

 

 営業の自由の制限にも十分な根拠が必要だし,制限に見合った補償が必要だ.

現在緊急事態宣言下の知事は,一日六万円の協力金で時短を要請しているが,もしこの程度の補償で休業を命令し違反者を罰したら,憲法違反で訴えられるだろう.

 

 国にも地方にも,罰したがる人たちが多すぎる.

科学的根拠のある方策をとり,それを誠実に説明し,必要は財政支援を行えば,罰則などなくても,人びとはおのずから行動するだろう.

(現代教育行政研究会代表)

 

f:id:yachikusakusaki:20210118232128j:plain

 

www.jmsf.or.jp

www.buzzfeed.com

www.buzzfeed.com

www.buzzfeed.com

 

 

 

news.yahoo.co.jp

 感染症法の前文には, 「過去にハンセン病,後天性免疫不全症候群等の患者等に対するいわれのない差別や偏見が存在したという事実を重く受け止め,これを教訓として今後に生かす」 という一文がある.必要なのは,必要な人が入院できる支援なのである.今は,多くの自治体が病床不足.入院を希望しても入院できない状態になっている.病床もないのに,命令違反への罰則が議論される支離滅裂.余りのずれっぷりに,恐怖に乗じた国の支配強化かと心配になってきた. 感染症法改正 宮子 あずさ 東京新聞 

本音のコラム 

感染症法改正  宮子 あずさ

東京新聞 2021年1月18日

 

 新型コロナウイルス対策として,政府が感性症法の改正を検討中との報道がある.

感染者が知事の入院勧告を拒否した場合,最高で懲役一年,または百万円までの罰金を科すという.

私はこれに強く反対する.

 

 感染症法の前文には,

「過去にハンセン病後天性免疫不全症候群等の患者等に対するいわれのない差別や偏見が存在したという事実を重く受け止め,これを教訓として今後に生かす」

という一文がある.

医学関係の学会でつくる日本医学会連合も,この理念から外れるとして,反対を表明している.

 

 私は精神科の看護師として,強制入院は人権上問題があると肝に銘じている.

基本はコロナも同じ.たとえ感染防止が目的であっても,社会の安全を理由とした強制入院には,慎重な上にも慎重であるべきだ.

 

 また,現実的な問題として,罰則付きの強制入院となれば,検査を避ける人が出る.介護,子育てなどを理由に,入院したくてもできない人もいるからだ.

結局必要なのは,必要な人が入院できる支援なのである.

 

 さらにひどいことには,今は,多くの自治体が病床不足.

入院を希望しても入院できない状態になっている.

病床もないのに,命令違反への罰則が議論される支離滅裂.

余りのずれっぷりに,恐怖に乗じた国の支配強化かと心配になってきた.

 

f:id:yachikusakusaki:20210118220741j:plain

 

www3.nhk.or.jp

www3.nhk.or.jp

www.tokyo-np.co.jp

www3.nhk.or.jp

 

「阪神・淡路大震災15年 特集ドラマ その街のこども(再放送)」:渡辺あや/森山未來/佐藤江梨子がリアルな感情でのぞんだドラマは飛び抜けた質に.「NHKスペシャル 巨大地震と未治療死 〜阪神・淡路から26年 災害医療は今」:“病院まではなんとかたどりついたけれども,満足な治療を受けられずに亡くなってしまう「未治療死」”をとりあげた好番組.阪神・淡路大震災の記憶が風化し,関連した報道が少なくなる中にあって,NHKが放映した二つの番組は,視聴する価値十分.

阪神・淡路大震災から26年目の今日.

震災の記憶が風化し,関連した報道が少なくなる中にあって,NHKが二つの好番組を放映していました.

 

一つは10年前のドラマの再放送.

阪神・淡路大震災15年 特集ドラマ その街のこども

f:id:yachikusakusaki:20210117233632j:plain

阪神・淡路大震災15年 特集ドラマ その街のこども - NHK 阪神・淡路大震災15年 特集ドラマ その街のこども | NHK放送史(動画・記事)

番組の紹介文:2010年1月16日、新神戸駅で偶然知り合った勇治(森山未來)と美夏(佐藤江梨子)。ふたりには、誰にも言えず、抱え続けてきた震災の記憶があった…。震災15年目の朝を迎えるまでの一晩の神戸を舞台に“語れずにいた想(おも)い”が不器用にあふれだす。脚本は映画「ジョゼと虎と魚たち」の渡辺あや。神戸で学生時代を過ごした渡辺、子どものころに震災を体験した森山未來佐藤江梨子が、リアルな感情で挑む。

 

私は全く知らずにいたドラマ.

深夜の放映を録画して,余り期待せずに見始めたところ---

ぐいぐい引き込まれあっという間の74分.

“神戸で学生時代を過ごした渡辺、子どものころに震災を体験した森山未來佐藤江梨子が、リアルな感情で(NHK紹介文)”挑んだドラマは,飛び抜けた質にまで磨き上げられていました.

初回放映時に評判を呼び,異例の劇場公開もされていました.

f:id:yachikusakusaki:20210117234545j:plain

 

もう一つの番組は,

NHKスペシャル

巨大地震と未治療死  〜阪神・淡路から26年 災害医療は今

f:id:yachikusakusaki:20210117234453j:plain

「巨大地震と“未治療死” 〜阪神・淡路から26年 災害医療はいま〜」 - NHKスペシャル - NHK

“病院まではなんとかたどりついたけれども,満足な治療を受けられずに亡くなってしまう「未治療死」”をとりあげた好番組.

冒頭から約1/3を再録します.

 

 

 

26年前の今日(1995年1月17日),日本の災害医療は,余りにも厳しい現実を突きつけられました.

6434人が犠牲になった阪神淡路大震災

(当時の病院内映像)

「助けられる人を助けないかん.やめなさい.ストップ.次の人にかかろう」

 

一命を取り留めたにもかかわらず.適切な医療を受けられずに亡くなった「未治療死」が相当数にのぼったのです.

 

最新の研究でも未治療死の課題が明らかに.

南海トラフ巨大地震で8万人以上が犠牲になるという試算が出たのです.

試算した医師「未治療死というのは,絶対に起こしてはいけない.この問題は決して看過することはできない」

今後直面する巨大災害で,医療の崩壊を食い止めるために何ができるのか.

 

阪神淡路大震災をきっかけにつくられたDMAT(ディーマット)です.

発災直後に全国から駆けつけるこの医療チーム.AIの導入で更に進化を続けようとしています.

巨大災害の時,何処に医療が必要か,瞬時に判断し,人や物資を届けようとしています.

そして今

DMAT事務局医師「災害時には情報共有が命になってきますから,判断するツールとして役に立ちます」

 

今,危惧されるのは,コロナ禍と巨大災害の複合災害.より厳しい状況を想定した議論も始まっています.

 

「ケガとかで,今すぐやらんと,その場で死んでしまう人らを最優先」

「人を増やすって,そんなにたやすくできない.今,いてる人たちが,どれだけの患者さんを受け入れられるのか」

 

救えるはずの命,未治療死を食い止めるためには何ができるのか.阪神淡路大震災から26年.日本の災害医療の現在地を見つめます.

 

 

巨大地震と未治療死

阪神・淡路から26年 災害医療は今

 

去年11月,災害医療に携わる医師やデータサイエンスの専門家による新たなプロジェクトが始まりました.

テーマは「未治療死」.

災害時,一命を取り留めながらも,その後,必要な治療を受けられずに亡くなることを指します.

 

「入院もできない,搬送もできない,処置ができないまま死亡に到る未治療死の方が,---」

研究リーダーを務める日本医科大学布施明教授です.

布施さんが未治療死をテーマに据えたのは,そこに救えたはずの命があると考えたからです.

 

阪神・淡路大震災で犠牲になった6434人の内,地震による家屋の倒壊などで亡くなった直接死は,およそ85%にぼります.

しかし,直接死を詳細に検証すると,病院に搬送された時点で必要な治療を受けていれば命を落とさずに済んだケースがあったことが見えてきたのです.

布施教授「あの阪神・淡路大震災の教訓を,これからも生かしていかなければいけない.病院まではなんとかたどりついたけれども,満足な治療を受けられずに亡くなっていった患者さん,未治療死の患者さんがおられるのではないか.その問題を決して看過することはできない」

 

病院にたどりつきながら医療の手が届かずに亡くなる未治療死.

その現実に直面した遺族がいます.

 

「コーヒーとタバコがすごい好きだったので」

西宮市に住む横山則子さんです.

「これが残ってたものなんです」「これ,全部ご主人の」「そうです.主人を感じるものと言ったら,ほんとうにこれだけですもんね」

 

26年前のあの日,横山さんの住む地域は,壊滅的な被害を受けました.

木造二階建ての自宅は全壊.横山さんと二人の娘は無事でしたが,1階で寝ていた夫の吉孝さんは,崩れた家の下敷きになりました.

地震からおよそ8時間後.吉孝さんはレスキュー隊によって,救出されました.右半身に大けがを負っていたものの,会話ができるほど意識はしっかりしていました.

則子さん「『大丈夫?』って言ったら,『うん大丈夫』とは,何回か言っていましたけど.ほんとに出して頂いたときには,どんなにうれしかったか.助けて頂いて,その時,おかげでよかったなって思って」

吉孝さんが運び込まれたのは,市内の民間病院でした.

則子さん「外見変わってないみたいな---.多分あのあたりから入ったような」

一命を取り留めたと安堵したのもつかのま,院内に入ると,想像を絶する光景が広がっていました.

則子さん「多分,戦場ってあんなんじゃないかなっていうぐらいの状態でしたね.次から次へ運ばれてきて,もう寝かせる場所もなかったので,薬もないし,注射もないし,点滴もないし.結局,何も手当てするものがないとおっしゃっていました」

 

発災直後,被災地の病院は負傷者が次々に運び込まれ,混乱を極めていました.

横山さんが被災した西宮市の基幹病院の映像です.

震災当日だけで300人以上のけが人が搬送されてきたこの病院.しかし,職員の多くが自らも被災.病院に駆けつけることができたのは,全体の6割に止まっていました.

更に医療を継続するために欠かせないライフラインも止まり,患者を受け入れる能力は,極度に逼迫していました.

 

取材者「今,患者さんはどのくらいいるのですか」

医師「患者さんは入院患者が80名ぐらいいますね.概算ですけど.もうちょっと多いと思いますけどね」

取材者「まだ,運ばれているみたいですか?」

医師「まだね,どんどん運ばれているんですけど,医療資源がもう底をついているからね.見てあげたいと思うけれども.点滴るいだとか輸液,輸血がそろそろ限界に来ていますからね.もう,これ以上ちょっと」

 

26年前にこのインタビューに答えた小林久さんです.

救命救急の専門医でしたが,当時はこれほどの災害を想定した備えはなかったといいます.

小林医師「時々,本当はもっとできたかな,どうかなと自問自答をくりかえすんだけどね.何にもできへんかったなぁ.自分の人生で助けるべきスキルも磨いたつもりなんだけど,いざというときに,全く役に立たなかったのはむなしいよね」

 

崩れた家で一命を取り留め,民間病院に搬送された横山吉孝さん.治療のための検査さえ行われず,4時間が過ぎていました,

その時,

則子さん「『苦しい』と言いだしたときに,先生に『苦しいって言ってます』って言ったら,「酸素の吸入,これをつけるぐらいしかできひんな」って,先生,おっしゃってたし,それ以外は何もできなかったと思うんですよね」

吉孝さんは,最後まで十分な医療を受けることなく,息をひきとりました.

「適切な医療を受けていれば,助かった可能性がある」.震災後,かかりつけの医師からそう告げられた横山さん.それでも,当時の病院の状態を思い出すと,夫の死を受け入れるしかありませんでした.

則子さん「自分の中で整理しないことには,どうしようもないですもんね.仕方がないと思わないと.やっぱりね,そう思わないとやってけませんもんね」

 

 

横山さんのように適切な医療を受けていれば助かった可能性のある人はどれくらいいたのか.

それを知る手がかりが,大阪大学に残されていました.

救急医学が専門の吉岡敏治さんです.

「これが資料ですね」

 

吉岡さんは被災地の病院に入院した患者の膨大な診療記録を調査しました.

分析したのは6107人.

その内527人が病院にたどりついた後に亡くなっていました.

詳細な検証の結果,およそ1割が救えた可能性があったと吉岡さんは考えています.

 

両足が家屋の下敷きになった男性.病院に搬送されたものの,薬品が不足し,治療が困難に.その後,容態が悪化し,亡くなりました.

倒壊した家の中から救出された女性.人工透析や手術を受けていれば助かる可能性がありました.

 

吉岡さん「医療に従事できるマンパワーと患者数のアンバランス.これが一番大きな原因で,被災地内の病院では,医療がなかなか困難になる.生きて病院に来られた患者さんは,救いうる可能性のある症例だと,我々医療人にとっては,その人たちを何とか

救いうる道を今後は求めなければならない」

 

病院の機能がまひし,未治療死が相次ぐ事態.

更なる医療の崩壊を招いていました.

もともとの入院患者など,支援を必要とする災害弱者にも命の危険が及んだのです.

「東京都の実効再生産数は先月31日時点で1.24,年が明けて緊急事態宣言が出された 今月7日時点で1.27, 14日の時点でも1.21と, 1を超えて拡大する傾向が見られます」NHKニュースWEB.なんと分かりやすいことでしょう.他の報道各社も見習って「実効再生産数」を取り入れた報道をぜひ.また,BuzzFeed掲載の西浦教授シミュレーションによれば,十分な感染抑制なしで宣言を解除すると,第4波がすぐにやって来る.経済学者も巻き込んだ「データに基づいた政策決定」は必須.  

緊急事態宣言が再び出されて1週間.

NHKは,簡易的な方法で計算した「実効再生産数」をニュースで流していました.簡易法で正確性には欠けるとはいえ,なんと分かりやすいことでしょう. 他の報道各社も見習って「実効再生産数」を取り入れた報道をぜひ.

 

また,八割おじさんこと,京都大学西浦教授が今後の感染状況をシミュレーションした結果を,BuzzFeedが掲載.( 「緩い対策だと4月半ばに3回めの緊急事態宣言」 8割おじさん、新シミュレーションでデータに基づいた政策決定を呼びかけ )

十分な感染抑制が見られないまま宣言を解除すると,第4波がすぐにやって来るというシナリオを提示し,「データに基づいた政策決定」を求めています.政府はこの求めに直ちに応じるべきです

 

一方,経済学の立場からのシミュレーションも当然行われていて,同じBuzzFeedの経済学者大竹文雄氏へのインタビュー(2度目の緊急事態宣言の経済的ダメージはどれぐらい? 分科会メンバーの経済学者に聞きました )東京大学藤井大輔・仲田泰祐両氏の試算が紹介され,

”行動制限を非常に厳しくして1ヶ月程度で大きく感染を抑えることができれば、経済への影響も比較的小さく患者数や死者数も少なく抑えることができます。 しかし、1ヶ月で感染者を大きく抑えることができないなら、逆に緩めの対策を2ヶ月程度続けて感染者を減らす方が経済と感染状況のバランスが取れる”

とのこと.

今回の緊急事態宣言発令の際にこのような疫学や経済学のデータは議論されたのでしょうか?されたなら公表されるべきですが---.

データに基づいた政策決定を求めています。
データに基づいた政策決定
データに基づいた政策決定
データに基づいた政策決定
データに基づいた政策決定

 

 

「実効再生産数」 11都府県で「1」超続く 緊急事態宣言1週間

NHKニュースweb

 

f:id:yachikusakusaki:20210115220646j:plain

「実効再生産数」 11都府県で「1」超続く 緊急事態宣言1週間 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2021年1月15日 17時21分

 

緊急事態宣言が出されてから15日で1週間になります.

今週から新たに対象地域となった7府県を加えた11都府県について,NHKが感染状況を見る指標で,1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」を専門家に監修を受けた簡易な方法で計算しました.

11都府県すべてで感染が拡大に向かうことを示す「1」を上回っていて,拡大のペースが上がっている地域も見られます.

 

NHKは,疫学の専門家で国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長の監修を受けて,簡易な方法で,緊急事態宣言が出ている11都府県について,14日までのデータに基づいて,実効再生産数を計算しました.

 

実効再生産数は,

「1」を上回ると感染が拡大に向かう

一方,

「1」を下回ると収束に向かうとされていて,

より正確に出すためには,発症日を推定して計算するなど,さらに多くの条件を考慮する必要がありますが,時間がかかるため,確認された日ごとの感染者の数をもとに簡易な手法で計算しています.

 

東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県

東京都の実効再生産数は

▼先月24日時点では1.10,

▼先月31日時点で1.24,

年が明けて緊急事態宣言が出された

▼今月7日時点で1.27,

▼14日の時点でも1.21と,

「1」を超えて拡大する傾向が見られます.

 

神奈川県では,

▼先月24日時点では1.22,

▼先月31日時点で1.25,

▼今月7日時点で1.11,

▼14日の時点では1.45と

緊急事態宣言が出されたあとでも大きく上昇しています.

 

埼玉県では,

▼先月24日時点では1.12,

▼先月31日時点で1.22,

▼今月7日時点で1.10,

▼14日の時点で1.25と,

緊急事態宣言が出されたあとでも上昇しています.

 

千葉県では,

▼先月24日時点では1.19,

▼先月31日時点で1.22,

▼今月7日時点で1.22,

▼14日の時点で1.42と,

緊急事態宣言が出されたあとでも上昇しています.

 

1都3県で見ても,

▼先月24日時点では1.14,

▼先月31日時点で1.24,

▼今月7日時点で1.20,

▼14日の時点で1.29と,

「1」を超えて拡大する傾向は止まっていません.

 

栃木県

新たに緊急事態宣言の対象となった栃木県では

▼先月24日時点では1.08だったのが,

▼先月31日時点で1.73に急激に上昇し,

▼今月7日時点で1.52,

▼14日の時点で1.20と,

感染は依然として拡大する傾向にあります.

 

愛知県 岐阜県

愛知県

▼先月24日時点では1.00,

▼先月31日時点で1.12,

▼今月7日時点で1.05,

▼14日の時点で1.13と,

「1」を上回る状態が続いています.

 

岐阜県

▼先月24日時点では1.05,

▼先月31日時点で1.33,

▼今月7日時点で1.17,

▼14日の時点で1.01と,

「1」を上回っています.

 

大阪府 京都府 兵庫県

大阪府

▼先月24日時点で0.87,

▼先月31日時点では0.99と

「1」を下回って減少に向かう方向でしたが,年末年始を挟んで急激に感染者が増加し,

▼今月7日時点で1.26,

▼14日の時点で1.31と,

年明けから感染が拡大に転じています.

 

京都府

▼先月24日時点では1.09,

▼先月31日時点で1.19,

▼今月7日時点で1.02,

▼14日の時点で1.22と,

「1」を下回らず,高い状態が続いています.

 

兵庫県

▼先月24日時点では1.05,

▼先月31日時点で1.25,

▼今月7日時点で0.97と

一時的に「1」を下回りましたが,

▼14日の時点で1.33と,

上昇に転じ,再び拡大する傾向となっています.

 

関西の2府1県で見ると,

▼先月24日時点では0.95,

▼先月31日時点で1.09,

▼今月7日時点で1.12,

▼14日の時点で1.30と

年末以降,拡大傾向に転じています.

 

福岡県

福岡県

▼先月24日時点では1.21,

▼先月31日時点で1.20,

▼今月7日時点で1.18,

▼14日の時点で1.28と,

多少の増減はみられるものの,先月以降,感染が拡大する状態が続いています.

 

全国

また,全国でも

▼先月24日時点では1.05,

▼先月31日時点で1.18,

▼今月7日時点で1.17,

▼14日の時点で1.27と,

感染が拡大する傾向が続いています.

 

感染症学会 理事長「外出機会減らすなど徹底対策を」

日本感染症学会の理事長で東邦大学の舘田一博教授は

「一番感染者が多い東京で感染が拡大する傾向が続く中,その周辺の神奈川や千葉でも広がるなど,大都市部から周辺にしみ出すように感染が拡大している傾向が見て取れる.来週も同じ程度の人数の感染者が出るなど,傾向が変わらなければ,より広い範囲を対象により強い要請を伴った形で緊急事態宣言を出さざるを得なくなるだろう.

感染状況を少しでも好転させるためには,会食を避けるのはもちろん,テレワークを進め,外出して人と会う機会を極力減らすなど,徹底した対策を取る必要がある」

と話しています.

 

 

www.buzzfeed.com

f:id:yachikusakusaki:20210115233215j:plain

「緩い対策だと4月半ばに3回めの緊急事態宣言」 8割おじさん、新シミュレーションでデータに基づいた政策決定を呼びかけ

f:id:yachikusakusaki:20210115233228j:plain

「緩い対策だと4月半ばに3回めの緊急事態宣言」 8割おじさん、新シミュレーションでデータに基づいた政策決定を呼びかけ

f:id:yachikusakusaki:20210115233237j:plain

「緩い対策だと4月半ばに3回めの緊急事態宣言」 8割おじさん、新シミュレーションでデータに基づいた政策決定を呼びかけ

「人類がコロナに打ち勝って東京大会を実現することは組織委員会の使命」(森喜朗組織委会長)「人類がウイルスに打ち勝った証しとして東京で開催する決意だ」(菅義偉首相) 撃ちてし止まん.ウイルスに打ち勝つ.精神論が先行するのは負けが込んできた証拠である.JNNの世論調査では,東京五輪を開催できると思うかという問いに81%が「できるとは思わない」.特攻精神で五輪に突入する気だろうか. ワクチンというカミカゼ頼みの五輪大本営.中止を決断すべきだよ.斎藤美奈子 東京新聞

撃ちてし止まん  斎藤美奈子

本音のコラム 東京新聞 2021年1月13日

 

 東京オリンピックパラリンピックをめぐる関係者の談話は,先の戦争末期を連想させる.

 

 「東京大会を開催することにゆるぎない決意を持っている」(山下泰裕JOC会長)

「人類がコロナに打ち勝って東京大会を実現することは組織委員会の使命」(森喜朗組織委会長)

自民党として開催促進の決議をしてもいいくらいだ」(二階俊博自民党幹事長)

「ウイルスとの戦いに打ち勝つ証しを刻んでいきたい」(小池百合子都知事

「人類がウイルスに打ち勝った証しとして東京で開催する決意だ」(菅義偉首相)

 

 撃ちてし止まん.ウイルスに打ち勝つ.

 精神論が先行するのは負けが込んできた証拠である.

 

 冷静なのはむしろ市民だ.

九日・十日のJNN世論調査では,東京五輪を開催できると思うかという問いに81%が「できるとは思わない」と答えた.

同日の共同通信の調査でも「中止すべきだ」と「再延期すべきだ」の合計が80.1%だ.

 昨年来の停滞ムードを払拭(ふっしょく)すべく,組織委は開催促進の宣伝を四日からはじめたが,気の毒なことに,このキャンペーンに起用されたバドミントンの桃田賢斗選手に陽性反応が出て,日本代表は遠征を断念した.

 

 特攻精神で五輪に突入する気だろうか.

ワクチンというカミカゼ頼みの五輪大本営

原爆が落ちる前に中止を決断すべきだよ.

 

f:id:yachikusakusaki:20210115163219j:plain

 

 

 

f:id:yachikusakusaki:20210115163747j:plain

東京五輪「やれる」根拠はあるのか

東京新聞 こちら特捜部 見出し

 

世論は「中止・再延期」8割 

それでも---組織委・首相・与党「必ずやる」

 

開閉開式簡素化・無観客開催・選手にワクチン 

対策アイデアも効果は?

 

医師・看護師は余裕なし

代表選考 間に合うのか

中止の場合 想定が必要

第1位 悪疫退散願い「全国一斉花火」 Nationwide Firework as a Player to Expel the Plague 去年6月1日,全国で一斉に花火が打ち上がりました.花火大会は,たびたび疫病が流行した江戸時代に,悪疫退散を祈願して始まったと言われています.今回は,新型コロナウイルス終息を願い,全国で打ち上げることに. 費用は全て自己負担.準備も自分たちで.2020年6月1日 7:59:56PM 「5,4,3,2,1---」「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」9 

「さあ,続いてのニュースにまいりましょう.いよいよ,第1位のは発表です」

f:id:yachikusakusaki:20210104234913j:plain

新春特集 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK 


 

第1位 悪疫退散願い「全国一斉花火」

Nationwide Firework as a Player to Expel the Plague

 

去年6月1日,全国で一斉に花火が打ち上がりました.

新型コロナウイルスの影響で,全国の花火大会が中止に.そんな中,花火業者が集い,全国一斉花火プロジェクトを立ち上げました.

花火大会は,たびたび疫病が流行した江戸時代に,悪疫退散を祈願して始まったと言われています.

 

f:id:yachikusakusaki:20210114222108j:plain

 https://ashikaga.keizai.biz/photoflash/588/ 新型コロナ: サプライズ花火、夏彩る 告知せず「悪疫退散」: 日本経済新聞 <コロナと生きる@ちば>販路確立へ試練の夏 佐倉で花火製造販売・鈴木義隆さん:東京新聞 TOKYO Web 花火打ち上げ悪疫退散、全国一斉に 大曲の花火師ら企画|秋田魁新報電子版

 

今回は,新型コロナウイルス終息を願い,全国で打ち上げることに.

費用は全て自己負担.準備も自分たちで行います.

花火師神戸龍馬さん(島田市「大変な思いをされてる人たち,私たち花火業者もそうですけど,その中で,負けられない.今,一番の踏ん張りどころなんですよ.花火を見せて心に届ける.笑顔になってもらう.

2020年6月1日 7:59:56PM

「5,4,3,2,1---」

 


全国一斉悪疫退散祈願 Cheer up!花火プロジェクト

 

全国200カ所以上162の業者が参加.

f:id:yachikusakusaki:20210114221837j:plain

悪疫退散 花火 2020 6月1日 - Google 検索

 

 


“サプライズ花火”全国の夜空に コロナ終息願い(20/06/01)

 


希望の花火で闇を照らす コロナ収束願い打ち上げ

 


新型コロナ収束願いサプライズ花火

 


【LIVE】夜空を見上げて笑顔に 新型コロナ収束願い各地で花火

 


【ノーカット】札幌上空から!全国一斉花火【HTB北海道ニュース】

第3位 東京の新名所 公共トイレ!? ▽すけすけトイレに外国人は 「斬新すぎる」「どうやって使うの」▽ガラス張りのトイレはCOOL?  COOL 15  NOT COOL 5,「「技術を使って,公共の場を清潔に保つっていう考えがいいね」荒俣さん「世界で,トイレにまで神さまが住んでるってとこ,あんまり無いと思うんですよね」 第3位 「三密」を避ける新たな生活様式⇒ドライブインお化け屋敷,顔つきどら焼き.「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」8 

「はい,それでは続いてのニュースにまいりましょう.3位からの発表です」

 

f:id:yachikusakusaki:20210104234913j:plain

新春特集 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK 

 

カイル(ベネズエラ「This is Kyle on CJN.渋谷の新名所が,海外のネットでバカうけです」

 

第3位 東京の新名所 公共トイレ!?

Public Toilet are a New Place of Interest in Tokyo!?

 

去年,SNSで世界に拡散した東京の新名所,それが,公共トイレ.

カイル(ベネズエラご覧ください.これが話題の新名所」

f:id:yachikusakusaki:20210113184144j:plain

 http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2020/09/blog-post_4.html

これ,ガラス張りの公共トイレなんです.

 

▽すけすけトイレに外国人は

「斬新すぎる」「どうやって使うの」「100%ムリ---」「出るもんも出んw」

 

「丸見えでしょ,バ〜イ」

なんとくもりガラスに.中が見えません.鍵をかけると,くもりガラスに早変わり.

このトイレのガラスには,特殊な素材が使われています.ガラスに電気が流れている間は,電気を切るとくもりガラスに.

つまり,鍵をかけると電気が切れ,中が見えなくなる仕組みなんです.

f:id:yachikusakusaki:20210113184337j:plain

渋谷区内17の公共トイレが生まれ変わる「THE TOKYO TOILET」プロジェクト メディア公開 | 日本財団

f:id:yachikusakusaki:20210113190022j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210113190141j:plain

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/309663.html?p=all

 

なぜ,このトイレを作ったのでしょうか?

開発に携わった花岡さんです.

プロジェクトリーダー花岡さん「公共トイレの多くは,汚い,臭い,怖いといったネガティブなイメージがありまして,そのため,今回我々で,イメージを払拭するために立ち上げたのが,“ザ東京トイレットプロジェクト”になります」

 

渋谷区の公共トイレを一新する“ザ東京トイレットプロジェクト”.これに世界的クリエーターが続々参加.渋谷区内に禅7カ所設置予定です.

f:id:yachikusakusaki:20210113190050j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210113190106j:plain

THE TOKYO TOILET

全て完成するのは,今年の夏.オリンピックの頃には,新たな観光スポットになるかもしれませんね.

 

 

第3位 「三密」を避ける新たな生活様式

A New Lifestyle to Avoid the Three Cs.

 

去年,「三密」を避ける新たな取り組みが話題になりました. 

リア(バルバトス)「Hi everyone. This is Ria from CJN. 3密を避けるための刺激的な取り組みがあるの.早速行きましょう」

 

と,リアさん.ガレージに置かれた車の中に.

何が始まるのでしょうか?

(スイッチが切られ,暗闇と薄赤いライトのみ)

リア「こういうのムリ」

(車外から,ドアをたたく音)

リア「ちょっと何?」

f:id:yachikusakusaki:20210113190530j:plain

世界初!『ドライブインお化け屋敷』新型コロナ感染対策から生み出される新たなホラー体験|株式会社怖がらせ隊のプレスリリース 

(リアの悲鳴!)

リア「NoNoNoNoNo---」

 

(スタジオ「これは怖いわ」「怖い〜」)

 

ここは去年7月にオープンしたドライブインお化け屋敷.

17分間心行くまで恐怖を堪能できます.

 

▽このお化け屋敷に外国人は

「ストレス発散したい」「行ってみたいわ」「クレイジー」「すごい発明」

と興味津々.

 

リア「最悪だったわ」

あまりの恐怖に,リアさん,涙目.

 

ドライブインお化け屋敷を考案した岩名謙太さんです.

岩名さん「我々もともとお化け屋敷会社で,お化け屋敷をつくる仕事をしていたんですけど,『叫んじゃダメです』とか,『お化けと近づいちゃいけない』とか,いろんなルールでがんじがらめになった状況になって.

そこで,何か三密を避けた形ができないかな〜と考えていたところ,ドライブインとお化け屋敷,かけ合わせたらいけるんじゃない?って思って始めたのがこのサービスです.

車の中に入っていて,窓ガラスがあることで,プライベートな空間なんで,思いっきり,カラオケなんじゃないかって言うくらい,叫べる

 

キャンセル待ちは千件以上.海外の大手メディアも取材に来るほどの人気.

f:id:yachikusakusaki:20210113190757j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210113190804j:plain

ドライブインお化け屋敷 ショーが終わればアルコール消毒 - Google 検索


ショーが終われば,総出でアルコール消毒.

感染予防対策もバッチリです.

 

リア「以上,リアがお送りしました」

 

以上,2位までの発表でした.

 

 

「いやいや,怖いよね.あれは怖いと思うな」

「ねえ,実際に体験してきたリアさん.いかがでしたか?」

リア(バルバトス)「二度とごめんだわ.私はお化け屋敷が苦手なのに,なぜ?心臓が止まるかと思ったわ.ホント,苦手なのよね!」

「さあ皆さん,あのお化け屋敷,どう思いましたか?」

ヨハンナ(スウェーデン「個人的にはお断りよ.でも,とてもクリエイティブよ」

ニコラ(フランス)「コロナ禍で生まれたすばらしい発明だよ.でも17分間って長くない?飽きなかった?」

リア(バルバトス)「正直言って,1時間に感じたわ.お化けが来て叫ぶし,飛びついてきて車を揺らすの.スゴすぎ」

「一人は怖いよね」

 

「コロナ禍で生まれた三密を避ける工夫が他にもあるんです」

 

「これ何?これリサだよ.これ,荒俣先生いらっしゃいますよ.ご意見番いますよ,ご意見番

「こちらは,顔つきどら焼きです.2018年に考案したそうなんですが,

▽顔つきどら焼き:

 福島県いわき市の名物のどら焼きを全国区にしたいと2018年に考案.

 去年,コロナ禍で突如として大ヒットになったんです」

「何で?何で,コロナと大ヒットが関係があるんですか?」

「コロナ禍で,会えない,帰省できない,そんな人が,孫や自分の顔で『顔ドラ』をつくって送るということで,人気になったそうです」

「その---東京から帰れないから,せめて私の顔を見てくれみたいな」

「おじいちゃん,おばあちゃんとかね,孫とかね」

「これ,写真なんですか?これ」「そうなんです.写真のデータをメールで送ると,フードプリンターという特殊な機械で,食用インクを使って転写して,顔つきどら焼きにしてくれる」(拍手歓声)

「これ,アンドリューじゃないの?」「違います」「ハイケだ」「ハイケさんでした」

「あっ,こう見たらハイケだハイケだ.本当だ」

「さあ,顔つきどら焼き.皆さん,どう思いますか?」

f:id:yachikusakusaki:20210113224552j:plain

やめぇってwww どら焼きに顔をプリントして贈り物に「顔どら焼き」のインパクトすごい(笑) | グルメ 和菓子 - Japaaan 顔どら焼き 5個入 (おもしろギフト,記念日,誕生日,お菓子) | いいなSTORES https://www.kyodo.co.jp/life/2020-09-08_3102770/

ハイケ(ドイツ)「面白いと思うけど,自分の顔を食べるって,変な感じだわ」(笑い)「確かに」

アーロン(ニュージーランド「すばらしいと思う.コロナ禍で生まれた日本の発明の一つですよ」

「そうですか.アンドリューもうなずいてますね」

アンドリュー(カナダ)「とても良い商品だと思う.企業は今,問題を抱えていますが,創造性のあるものを作り,生き残る良い成功例ですね」

「そうか.さあ,こんなことを考えるのは日本的ですか?」

 

▽顔つきどら焼きは日本的?

シュエ(中国)「とても,日本的よ.中国人は自分の写真が大事なの.食べ物と一緒に送ったりしないわ」「まんじゅう?」「しないしない」「ゲッペイ?」「しないしない」

ハファエレ(ブラジル)「笑顔マスクがありましたよね.どこか笑ってしまうものです.単に携帯で家族に写真を送るのではなく,面白い『顔ドラ』にして贈るなんて,日本的よ」

「なるほどね,なるほど.アンドリュー」

アンドリュー(カナダ)「ばかばかしさがいいんです.カナダに写真を転写したケーキがあるけど,バカげたケーキではなくて,カワイイケーキです.『顔ドラ』明らかに誰かを笑わせる意図でつくっている.そのバカげた感じが日本的なんです」

「そうね.なるほどね」

 

「そして,渋谷のトイレもスゴかったですね」「スゴかったですね」「あれを,外国の人はどう思うんでしょう」

「それでは,意見を聞いてみましょう.あのガラス張りのトイレがクールだと思う人は金.ノットクールだと思う人は赤をあげてください.それでは,一斉にどうぞ」

 

▽ガラス張りのトイレはCOOL?

 COOL    15

 NOT COOL 5

 

「概ね,クールですけど.ノットクールな頑固者もいますよ

アバン(シンガポール「これはダメです.いろんな状況があるんです.本当に急いでいるときは,鍵をかけ忘れるんです」

「あのトイレは,絶対にロックすることを忘れない.You never forget lock. 」

「はい,ヘザー.なんでノットクールなの?」

ヘザー(アメリカ)「目的は,トイレが快適で,女性が安全と感じるかでしょ.アメリカのトイレは密閉じゃなくて,ドアの下が開いてて脚が見えるから安全なの」

「でも,日本人からすると,開いてるトイレは,すごく不安なんだよね.アメリカのトイレ,下,開いてて,そこから入ってこられるじゃん,みたいな」

「全然,余裕でね.こうやって下からのぞけるしね」「そう,のぞけるって.こわいよ」

ヘザー(アメリカ)「そうかもしれないけど,誰も入って来やしないわ」

 

「なるほどね.じゃあ,金をあげた人.どこがクールだと思いますか?」

サスゥウィモン(タイ)「きれいかどうか,外から見ればすぐ分かるわ.使いやすいと思うわ」「うん,そうなんだよね」

フラビオ(イタリア)「技術を使って,公共の場を清潔に保つっていう考えがいいね.イタリアの公共トイレは,汚いし,誰も大切にしないよ」「なるほどね」

「じゃあ,なぜ,日本のトイレは進化しているんだと思いますか?」

 

▽なぜ,日本のトイレは進化している?

ジェシーアンゴラ「衛生面を常に改善しようとしているんだと思う.日本人は,どこでも居心地良くしたいんです」

ジニー(オーストラリア)素手で触りたくないほどのきれい好きだからよ.便座シートもあったり,フタも自動で開くでしょ」「そうか」

カイル(ニュージーランド「進化するのは子どもの頃.学校でトイレ掃除を学ぶからだよ.それに公共の場を大事にする.だから,ガラス張りのトイレを作っても,誰も壊さないし,汚さない」

「なるほどね.

 さあ荒俣さん,何で,日本人はこんないトイレにこだわるんでしょうね」

荒俣さん「やっぱりね.神さまが住んでるんですよ.日本のトイレは」

「トイレの神さま」

荒俣さん「世界で,トイレにまで神さまが住んでるってとこ,あんまり無いと思うんですよね.

それがいまだにずっと残っていて,ちょっと前までは,あばあちゃんが何かが,トイレを汚すと,トイレの神さまに怒られるよと言われて泣く泣く拭いてましたよ.

あれが,また,ある意味では日本のベースにあるから,常にキレイにしなきゃいけない.何をおいてもトイレだっていうのが,残ってるんじゃないかね」

第5位 ツーブロック禁止 校則に波紋 ⇒ブラック校則問題 ▽ 髪型に関する校則はある?  ある 9 ない 11,「日本に今もこんな校則があるなんて,失望しました.校則でも世界のお手本であって欲しい」「明治時代,学校教育の一つの大きな柱は,命令に従うっていうこと.いまだにつながっている」  4位 全国一斉休校.卒業式中止に.駅員さんからの手書きの卒業証書「----ムリ.(涙で声が出ない)」 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」7  

フラビオ(イタリア)「Hi, this is Flavio from CJN. 都立高校で禁止されているある髪型が波紋を呼びました」

 

f:id:yachikusakusaki:20210104234913j:plain

新春特集 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK 

 

第5位 ツーブロック禁止 校則に波紋

 

去年3月,都議会で,「なぜ『ツーブロック禁止』という校則があるのか」という質問が出たのがきっかけ.

ちなみにツーブロックとは,裾を刈り上げ,トップを長めに残した,このような髪型のこと.

f:id:yachikusakusaki:20210112005106j:plain

http://www.yagicho-honten.jp/cookbook/ ツーブロック禁止 都立高校 - Google 検索

 

フラビオ「何%ぐらいの男性がツーブロックにしますか?」

美容師松本さん「うちの美容室だと50%位の方が,もうツーブロックにしていて.もう一般化されているかなっていうのがあります」

 

ツーブロックは今や一般的な髪型として定着しています.なぜ,これが校則で禁止されているのか.

都の教育委員会の答弁は,

「外見等が原因で,事件や事故に遭う可能性があるため」

 

▽この答弁に外国人は

「えっと,意味不明」「個人の自由でしょう」「高校生の髪型よ」「髪型で事件事故?」

 

この答弁をツーブロックの方に伝えると,

▽街の声

「そこは,全然関係ないと思いますね.人間性みたいな所だと思うんで」

「全然分かんないな」「それ以外に気をつけるとこ,ありそうだけど」

 

日本の校則には,カラーやパーマの禁止など,髪型に関する校則が多数.

街ゆく人に,母校の髪型に関する校則を聞くと,

 

Q 母校の髪型に関する校則は?

「眉毛にかかったらダメ」

「結ぶとか結ばないに限らず,襟足から12cmまでしか伸ばしちゃダメ」

「ポニーテールはダメとかありましたけど.三つ編みにしなきゃいけないみたいな」

 

調査の結果,半数の人が校則があったと回答

 

フラビオ「校則で髪型を縛るなんて,時代遅れだと思います.ツーブロックがお気に入りのフラビオの報告でした」

 

 

4位 全国一斉休校.卒業式中止に.

Schools Closed Nationwide: Graduation Ceremonies Canceled.

 

去年2月,政府が一斉休校を要請.卒業式の中止が相次ぎました.

突然の休校に先生たちは

「戸惑ってます」

「どう話していいのか,まだ分からないです」

卒業式まで僅か2週間.

突然,学校生活最後の日と決められてしまったこの日.

全国各地の学校では,卒業生を送る会が開かれていました.

(映像 お別れの会で歌う生徒たち)

気持ちの整理が付かないのは,卒業生も在校生も同じ.

 

そんな中,鹿児島中央駅の駅員さんたちのある取り組みが話題になりました.

改札脇に置かれた黒板.

卒業式ができなかった生徒たちに送られた---駅員さんからの手書きの卒業証書です.

f:id:yachikusakusaki:20210112005142j:plain

https://www.excite.co.jp/news/article/Jtownnet_302540/ https://digital.asahi.com/articles/ASN356VMQN34TLTB00J.html

 

大雨に弱い指宿枕崎線

f:id:yachikusakusaki:20210112005203j:plain

薩摩半島・JR最南端のローカル線を旅しよう!〜JR指宿枕崎線乗り撮り歩き | 鹿児島県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

 

動物にぶつかる日豊本線

f:id:yachikusakusaki:20210112005226j:plain

https://trafficnews.jp/post/79248

 

意外としぶとい鹿児島本線

f:id:yachikusakusaki:20210112005304j:plain 

JR鹿児島本線(川内〜鹿児島間)ダイヤ

 

決して使い勝手がいい駅ではなかったかもしれないけれど,3年間皆様が元気に通学する姿を見て,

f:id:yachikusakusaki:20210112005348j:plain

https://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/dosokai/dosokai/shashinshu/kagosima/2006-Kagoshima_shi/chuoeki2006Jun/index-eki2006.htm

 

私たちも元気をもらっていました.

これからは,それぞれの道を進んでいくと思いますが,

いつでも皆様をお待ちしています.

ご卒業おめでとうございます.

 

生徒 「僕たちのこと考えてくれてるのは,すごくいいなあと思います」

以上,4位までの発表でした.

 

(ヨハンナ,涙.他にも目頭を押さえる人

 

「コロナは,本当にもう.去年は大変だったですけど,

『今日で終わりだよ』って,突然,言われたっていうのは,本当に切ないよね.

本当にどうしていいか分かんないっていうくらいですけど.

まあ,でも,駅員さんの卒業証書の話.この駅員さんのメッセージはどうでした?どう思いました?リア?」

リア(バルバトス)「本当に感動しました.や〜----」

ライアン(アメリカ)「生徒たちが,普通の経験をできないのがつらいね.直接関係の無い駅員さんの心温まる行動は,本当に素晴らしいよ」

「そうだね,ヨハンナ」

ヨハンナ(スウェーデン「----ムリ.(涙で声が出ない)」

「ムリって,ムリって.OK.I'l be back later.」

 

「さあ,ツーブロック禁止の校則ね.髪型に関する校則っていうのありましたか?」

「それでは,自分の国にも髪型に関する校則があるという人は金.あるね.無いという人は赤」

 

▽ 髪型に関する校則はある?

 ある   9

 ない  11

 

「お〜分かれた.ニュー人ランド,どんな校則なの?」

アーロン(ニュージーランドニュージーランドは『自然な髪の色』です」

「は〜.ジニー,一緒?オーストラリアも」

ジニー(オーストラリア)「そうですね.『人間が持つ自然な髪の色』です」

(笑い)

「人間が持つ自然な髪の色なら,金髪に染めてもいいの?」

ジニー(オーストラリア)「そうよ!金髪を黒髪に染めても大丈夫.青やピンクはダメなの」

「あ〜,なるほど.ちょっと待って.あのさ,赤をあげた人.そういうルールがないっていう人は,どんな髪型でもOKなの?」

ライアン(アメリカ)「そうですね.アメリカの公立学校なら,ほとんどです」

「モヒカンでもいいの?」

ライアン(アメリカ)「はい.水泳部はみんなモヒカンでしたよ」

「イタリアもないんだ」

フラビオ(イタリア)「その前に,親が叱るでしょ.イタリアでは,校則より親の方がずっと厳しいんです」

「あ〜なるほど」

フラビオ(イタリア)「だから,学校は校則で髪型を決められないんです」

「なるほどね.ブラジルは.何でもいいんだ」

ハファエラ(ブラジル)「イタリアと同じよ.親が厳しいから,公立学校に,校則はないわ」

 

「はい,ちなみに,日本の学校には,この髪型以外にも.ブラック校則がたくさんあるんです」「フフフフ」

驚きの“ブラック校則”、マフラー禁止 下着の色まで指定 (TBSニュース 2018年3月8日15時30分) – 「ブラック校則をなくそう!」プロジェクト

「まず,一つ目がこちらです」

 

▽ブラック校則Unreasonable School Rures 

 恋愛禁止 Romance Prohibited

 

「この『恋愛禁止』の理由は,主に不純異性交遊につながるから.学業に関係が無いとのことなんですね.

続いてはこちらです」

「何それ」

 

▽ブラック校則Unreasonable School Rures 

 白色以外の下着は着用禁止 Must Wear Whitewear

 

「その理由としては,痴漢を誘う恐れ.それから,学生らしくない格好だから,等があるそうです」

 

▽ブラック校則,どう思う?

 

フランキー(南アフリカ「恋愛禁止はひどいわ.ドラマや映画の中では,学校でたくさん恋愛してるわよ」(笑い)

ライアン(アメリカ)「これじゃ,個性がなくなりますよ.学校は学ぶ場で,下着の色を監視する場じゃない」

カイル(ベネズエラ「日本に今もこんな校則があるなんて,失望しました.

ベネズエラの学校は閉鎖的で,男子は短髪が規則なんです」

「えっ!ということは,カイルは,えっ,ベネズエラの時も,その髪型(長髪!)で頑張ったの?」

カイル(ベネズエラ「そうです.いろんな差別を受けました」「すごいね」

カイル(ベネズエラ「『長髪は男じゃない!出て行け』と言われたときには,『サムライやキリストも長髪だぞ!』と言い返しましたよ」(笑い)

「君は,『キリスト』と「サムライ」を一緒にしたね」

カイル(ベネズエラ「ともだちはみんな諦めましたけど,僕は4年間闘いました.

日本は先進国で,未来のような国だと思われています.だから,日本にバカげた校則はあってはならない.校則でも世界のお手本であって欲しいんです」

「なるほどね.

もう,本当に,何が一番困るかっていうと,日本の校則は,みんな,同じになれっていうふうに--,特に真面目な子ほど,それに従うんですよ.そうすると,我慢強くて,礼儀正しくって,空気を読んで,協調性があって,先生や上司の顔色だけを尊重する子供たちが,日本は,今,大量に生まれていて,この子たちが,人と違うことをしろなんていうことが,できるわけがないんだよね」

「ですよね」

「さあ,それでね,なんでこんなに細かい校則が,日本にはあるんだと思う?」 

 

▽なぜ,細かい校則が日本にはある?

サスィウィモン(タイ)それは,みんな同じことをさせるためよ.幼稚園でも人と違うことをすると話題になり,ウワサや差別の原因になるんです.だから,校則を守っていれば悪口を言われることはない」「なるほどね」

ジニー(オーストラリア)「日本は,家庭でのルールが少ないわ.だから,学校で校則が細かく決められているの

「イタリアの母親が怒るみたいなことが無いわけだな.なるほど」

リア(バルバトス)要は『出る杭は打たれる』なの.だから,子どもが出る杭にならないように,学校では盆栽の枝と同じように縛りつけるの.聞き分けのいい子どもを育てるためにね.それで,大学や企業でも同じ振る舞いをするの」

「なるほどね.さあ,ご意見番.なぜ,日本にはこんな細かい校則が多いんでしょう?」

荒俣さん「これはね.江戸時代までは,日本のパブリックスクールってあまりなかったんで,ほとんど私塾でしたが,本当に自由でした.何をやってもいいような.読み書きそろばんだけやれば,あとはOK.

そういう自由なところで育ってた日本のシステムは,明治時代という新しい西洋のシステムを作ったときに,学校教育の一つの大きな柱は,命令に従うっていうこと.

軍隊の問題もありましたからね.

だから,何か言われたら,それにピッと従う.これが非常に大きな力だったんで,それがいまだにずっと切れずにつながっている.

それは非常に我々もよく分かります.

ただし,私は,一切,そういうことには,乗りませんでしたけどね」

「荒俣先生は,だって,人間界に生きていなかったわけですから.妖怪界に---」(笑い)

荒俣さん「何を言ってる.半分は人間---」

「そうでした,そうでした!半分,そうだ」

西浦博さんのシミュレーションが再び注目を集めている.対策や行動の変化が中途半端だと東京の感染者は十分に減らず,医療も経済もダメージが長びくということだ.飲食店の時短営業などに限定した弱い対策だと,実効再生産数が1をわずかに割る程度で,新規感染者はほとんど減らない.西浦さんの分析も考え合わせると,かなり頑張っても1カ月で達成できるのはステージ3.ここは延長を覚悟した上で,強い対策ほど早期の収束につながるという基本に立ち返った方がいい.土記 8割おじさん再び 青野由利

土記

8割おじさん再び  青野由利

毎日新聞2021年1月9日 東京朝刊

https://mainichi.jp/articles/20210109/ddm/002/070/127000c

 

 「8割おじさん」こと,理論疫学者の西浦博さんのシミュレーションが再び注目を集めている.

そのことが事の深刻さを象徴しているように感じる.

 

 ここから浮かぶのは,対策や人々の行動の変化が中途半端だと東京の感染者は一定期間で十分に減らず,医療も経済もダメージが長びくということだ.

 

 昨年12月中旬以降,東京で1人が平均何人の人に感染させるかを示す実効再生産数は 1.1 ぐらい.

飲食店の時短営業などに限定した弱い対策だと,これが1をわずかに割る程度で,東京の新規感染者はほとんど減らない.

 

 一方,実効再生産数を 0.7 程度まで下げると1日当たりの感染者数が2月末に100人を下回る.

これには昨年4月の緊急事態宣言と同程度の接触削減が必要で,今回の宣言前に比べると3・5割の削減.

対策がこれらの中間程度だと減少も緩やかで,3月末で200人台にとどまる.

 

 以上が,西浦さんが昨年のデータを基に計算した予測シナリオ分析の概略だ.

 

 では,どこまで下げることを今回のゴールとすべきなのか.

政府の基本的対処方針では,解除の条件は感染状況が現在の「ステージ4(感染爆発)」から「ステージ3(急増)」相当に下がること.

解除後も「ステージ2(漸増)」に下がるまで必要な対策は続ける,という一文が入っているが,これは専門家たちの強い声を受けて最後に追加されたものだ.

 

 東京にステージ3を当てはめると1日当たりの感染者は300人程度.

専門家の多くはせめて2桁まで下げたいと思っている.そうしないで対策を緩和してしまえば,元のもくあみ.高止まりしたところから,再び第4波が立ち上がってしまうからだ.

 

 西浦さんの分析も考え合わせると,かなり頑張っても1カ月で達成できるのはステージ3.

ここは延長を覚悟した上で,強い対策ほど早期の収束につながるという基本に立ち返った方がいい.

 

 ところで,宣言とは別に私が気になっていたのは「8割削減」以降,こうした予測シナリオ分析を目にする機会がほとんどなかったこと.

何か理由が?

 

 「政府の分科会メンバーではないので常時政府に報告されているわけではないが,専門家有志の会では定期的に報告しています.

国がそういう仕組みを作ってくれれば公表できます」

と西浦さん.

 

 グーグルさえ公表しているのだから,ぜひ.感染状況の見通しを知って行動を見直すきっかけにもなるはずだ.

(専門編集委員

 

 

東京の感染者数シミュレーション 十分に減少させるには

NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/k10012798521000.html

f:id:yachikusakusaki:20210110113018j:plain

 

東京の感染者数シミュレーション 十分に減少させるには

NHK

2021年1月5日 19時25分

 

感染拡大が続く新型コロナウイルス対策として,政府は緊急事態宣言を出すことを検討しています.

これについて京都大学の西浦博教授が,新たにシミュレーションを行った結果,東京都の感染者数を十分に減少させるには,昨年の緊急事態宣言と同等のレベルの効果を想定しても2月末までかかるとみられることが分かりました.

 

去年4月に初めて緊急事態宣言が出された際には,数理モデルを使った感染症の分析が専門で京都大学の西浦博教授のシミュレーション結果を根拠に,人と人との接触を極力8割減らすことが呼びかけられました.

 

今回,再び緊急事態宣言が検討されていることについて,西浦教授が改めて東京都の今後の感染者数の推移をシミュレーションしました.

 

シミュレーションは,感染者1人が何人に感染させるかを示す「実効再生産数」と呼ばれる数値を使って行われました.

それによりますと現在の感染状況から,東京都の実効再生産数はおよそ1.1となり,仮に新たな対策をせずにこの状態が続くとすると2月末時点での新たな感染者数は1日およそ3500人,3月末にはおよそ7000人まで増えるとみられるということです.

そのうえで,去年,経験した流行の第1波や第2波の際のデータを参考に新たな対策をとることでどれだけ感染者数が減るかを数理モデルを使って計算しました.

 

その結果,飲食店に限定して時短営業などの対策をとった場合,実効再生産数は10%下がって0.99になると想定されるということで,この状態だと新たな感染者数はほとんど減らず,2月末時点で1日およそ1300人となりました.

 

一方,実効再生産数を今よりも35%少ないおよそ0.72まで下げることができたとすると1か月半後の2月25日に新たな感染者数が1日100人を下回ったということです.

実効再生産数を35%減少させるのは前回,去年4月の緊急事態宣言の際の効果と同等のレベルだということで,これよりも効果が弱いと感染者数が減るまでさらに長い期間がかかるということです.

 

西浦教授によりますと,前回の緊急事態宣言と同等レベルの効果を得るためには飲食店の対策を中心としながらも不要不急の外出自粛や県境をまたぐ移動の自粛,それにリモートワークの徹底や会社でのミーティングを避けるなど,感染のリスクを下げる対策を徹底することが必要だということです.

シミュレーションを行った西浦教授は

「社会全体が一律に自粛するのではなく,さまざまな対策を組み合わせることで,メリハリのついた接触削減を達成できると思う.緊急事態宣言を出すからには実効性がとても重要で,失敗すると,心理的なダメージだけでなく社会,経済的なダメージも甚大になるだろう.国は,感染者数を思い切って下げられる対策を責任を持って,とっていく必要がある」

と話しています.

 

f:id:yachikusakusaki:20210110113522j:plain