第5位 ツーブロック禁止 校則に波紋 ⇒ブラック校則問題 ▽ 髪型に関する校則はある?  ある 9 ない 11,「日本に今もこんな校則があるなんて,失望しました.校則でも世界のお手本であって欲しい」「明治時代,学校教育の一つの大きな柱は,命令に従うっていうこと.いまだにつながっている」  4位 全国一斉休校.卒業式中止に.駅員さんからの手書きの卒業証書「----ムリ.(涙で声が出ない)」 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」7  

フラビオ(イタリア)「Hi, this is Flavio from CJN. 都立高校で禁止されているある髪型が波紋を呼びました」

 

f:id:yachikusakusaki:20210104234913j:plain

新春特集 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK 

 

第5位 ツーブロック禁止 校則に波紋

 

去年3月,都議会で,「なぜ『ツーブロック禁止』という校則があるのか」という質問が出たのがきっかけ.

ちなみにツーブロックとは,裾を刈り上げ,トップを長めに残した,このような髪型のこと.

f:id:yachikusakusaki:20210112005106j:plain

http://www.yagicho-honten.jp/cookbook/ ツーブロック禁止 都立高校 - Google 検索

 

フラビオ「何%ぐらいの男性がツーブロックにしますか?」

美容師松本さん「うちの美容室だと50%位の方が,もうツーブロックにしていて.もう一般化されているかなっていうのがあります」

 

ツーブロックは今や一般的な髪型として定着しています.なぜ,これが校則で禁止されているのか.

都の教育委員会の答弁は,

「外見等が原因で,事件や事故に遭う可能性があるため」

 

▽この答弁に外国人は

「えっと,意味不明」「個人の自由でしょう」「高校生の髪型よ」「髪型で事件事故?」

 

この答弁をツーブロックの方に伝えると,

▽街の声

「そこは,全然関係ないと思いますね.人間性みたいな所だと思うんで」

「全然分かんないな」「それ以外に気をつけるとこ,ありそうだけど」

 

日本の校則には,カラーやパーマの禁止など,髪型に関する校則が多数.

街ゆく人に,母校の髪型に関する校則を聞くと,

 

Q 母校の髪型に関する校則は?

「眉毛にかかったらダメ」

「結ぶとか結ばないに限らず,襟足から12cmまでしか伸ばしちゃダメ」

「ポニーテールはダメとかありましたけど.三つ編みにしなきゃいけないみたいな」

 

調査の結果,半数の人が校則があったと回答

 

フラビオ「校則で髪型を縛るなんて,時代遅れだと思います.ツーブロックがお気に入りのフラビオの報告でした」

 

 

4位 全国一斉休校.卒業式中止に.

Schools Closed Nationwide: Graduation Ceremonies Canceled.

 

去年2月,政府が一斉休校を要請.卒業式の中止が相次ぎました.

突然の休校に先生たちは

「戸惑ってます」

「どう話していいのか,まだ分からないです」

卒業式まで僅か2週間.

突然,学校生活最後の日と決められてしまったこの日.

全国各地の学校では,卒業生を送る会が開かれていました.

(映像 お別れの会で歌う生徒たち)

気持ちの整理が付かないのは,卒業生も在校生も同じ.

 

そんな中,鹿児島中央駅の駅員さんたちのある取り組みが話題になりました.

改札脇に置かれた黒板.

卒業式ができなかった生徒たちに送られた---駅員さんからの手書きの卒業証書です.

f:id:yachikusakusaki:20210112005142j:plain

https://www.excite.co.jp/news/article/Jtownnet_302540/ https://digital.asahi.com/articles/ASN356VMQN34TLTB00J.html

 

大雨に弱い指宿枕崎線

f:id:yachikusakusaki:20210112005203j:plain

薩摩半島・JR最南端のローカル線を旅しよう!〜JR指宿枕崎線乗り撮り歩き | 鹿児島県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

 

動物にぶつかる日豊本線

f:id:yachikusakusaki:20210112005226j:plain

https://trafficnews.jp/post/79248

 

意外としぶとい鹿児島本線

f:id:yachikusakusaki:20210112005304j:plain 

JR鹿児島本線(川内〜鹿児島間)ダイヤ

 

決して使い勝手がいい駅ではなかったかもしれないけれど,3年間皆様が元気に通学する姿を見て,

f:id:yachikusakusaki:20210112005348j:plain

https://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/dosokai/dosokai/shashinshu/kagosima/2006-Kagoshima_shi/chuoeki2006Jun/index-eki2006.htm

 

私たちも元気をもらっていました.

これからは,それぞれの道を進んでいくと思いますが,

いつでも皆様をお待ちしています.

ご卒業おめでとうございます.

 

生徒 「僕たちのこと考えてくれてるのは,すごくいいなあと思います」

以上,4位までの発表でした.

 

(ヨハンナ,涙.他にも目頭を押さえる人

 

「コロナは,本当にもう.去年は大変だったですけど,

『今日で終わりだよ』って,突然,言われたっていうのは,本当に切ないよね.

本当にどうしていいか分かんないっていうくらいですけど.

まあ,でも,駅員さんの卒業証書の話.この駅員さんのメッセージはどうでした?どう思いました?リア?」

リア(バルバトス)「本当に感動しました.や〜----」

ライアン(アメリカ)「生徒たちが,普通の経験をできないのがつらいね.直接関係の無い駅員さんの心温まる行動は,本当に素晴らしいよ」

「そうだね,ヨハンナ」

ヨハンナ(スウェーデン「----ムリ.(涙で声が出ない)」

「ムリって,ムリって.OK.I'l be back later.」

 

「さあ,ツーブロック禁止の校則ね.髪型に関する校則っていうのありましたか?」

「それでは,自分の国にも髪型に関する校則があるという人は金.あるね.無いという人は赤」

 

▽ 髪型に関する校則はある?

 ある   9

 ない  11

 

「お〜分かれた.ニュー人ランド,どんな校則なの?」

アーロン(ニュージーランドニュージーランドは『自然な髪の色』です」

「は〜.ジニー,一緒?オーストラリアも」

ジニー(オーストラリア)「そうですね.『人間が持つ自然な髪の色』です」

(笑い)

「人間が持つ自然な髪の色なら,金髪に染めてもいいの?」

ジニー(オーストラリア)「そうよ!金髪を黒髪に染めても大丈夫.青やピンクはダメなの」

「あ〜,なるほど.ちょっと待って.あのさ,赤をあげた人.そういうルールがないっていう人は,どんな髪型でもOKなの?」

ライアン(アメリカ)「そうですね.アメリカの公立学校なら,ほとんどです」

「モヒカンでもいいの?」

ライアン(アメリカ)「はい.水泳部はみんなモヒカンでしたよ」

「イタリアもないんだ」

フラビオ(イタリア)「その前に,親が叱るでしょ.イタリアでは,校則より親の方がずっと厳しいんです」

「あ〜なるほど」

フラビオ(イタリア)「だから,学校は校則で髪型を決められないんです」

「なるほどね.ブラジルは.何でもいいんだ」

ハファエラ(ブラジル)「イタリアと同じよ.親が厳しいから,公立学校に,校則はないわ」

 

「はい,ちなみに,日本の学校には,この髪型以外にも.ブラック校則がたくさんあるんです」「フフフフ」

驚きの“ブラック校則”、マフラー禁止 下着の色まで指定 (TBSニュース 2018年3月8日15時30分) – 「ブラック校則をなくそう!」プロジェクト

「まず,一つ目がこちらです」

 

▽ブラック校則Unreasonable School Rures 

 恋愛禁止 Romance Prohibited

 

「この『恋愛禁止』の理由は,主に不純異性交遊につながるから.学業に関係が無いとのことなんですね.

続いてはこちらです」

「何それ」

 

▽ブラック校則Unreasonable School Rures 

 白色以外の下着は着用禁止 Must Wear Whitewear

 

「その理由としては,痴漢を誘う恐れ.それから,学生らしくない格好だから,等があるそうです」

 

▽ブラック校則,どう思う?

 

フランキー(南アフリカ「恋愛禁止はひどいわ.ドラマや映画の中では,学校でたくさん恋愛してるわよ」(笑い)

ライアン(アメリカ)「これじゃ,個性がなくなりますよ.学校は学ぶ場で,下着の色を監視する場じゃない」

カイル(ベネズエラ「日本に今もこんな校則があるなんて,失望しました.

ベネズエラの学校は閉鎖的で,男子は短髪が規則なんです」

「えっ!ということは,カイルは,えっ,ベネズエラの時も,その髪型(長髪!)で頑張ったの?」

カイル(ベネズエラ「そうです.いろんな差別を受けました」「すごいね」

カイル(ベネズエラ「『長髪は男じゃない!出て行け』と言われたときには,『サムライやキリストも長髪だぞ!』と言い返しましたよ」(笑い)

「君は,『キリスト』と「サムライ」を一緒にしたね」

カイル(ベネズエラ「ともだちはみんな諦めましたけど,僕は4年間闘いました.

日本は先進国で,未来のような国だと思われています.だから,日本にバカげた校則はあってはならない.校則でも世界のお手本であって欲しいんです」

「なるほどね.

もう,本当に,何が一番困るかっていうと,日本の校則は,みんな,同じになれっていうふうに--,特に真面目な子ほど,それに従うんですよ.そうすると,我慢強くて,礼儀正しくって,空気を読んで,協調性があって,先生や上司の顔色だけを尊重する子供たちが,日本は,今,大量に生まれていて,この子たちが,人と違うことをしろなんていうことが,できるわけがないんだよね」

「ですよね」

「さあ,それでね,なんでこんなに細かい校則が,日本にはあるんだと思う?」 

 

▽なぜ,細かい校則が日本にはある?

サスィウィモン(タイ)それは,みんな同じことをさせるためよ.幼稚園でも人と違うことをすると話題になり,ウワサや差別の原因になるんです.だから,校則を守っていれば悪口を言われることはない」「なるほどね」

ジニー(オーストラリア)「日本は,家庭でのルールが少ないわ.だから,学校で校則が細かく決められているの

「イタリアの母親が怒るみたいなことが無いわけだな.なるほど」

リア(バルバトス)要は『出る杭は打たれる』なの.だから,子どもが出る杭にならないように,学校では盆栽の枝と同じように縛りつけるの.聞き分けのいい子どもを育てるためにね.それで,大学や企業でも同じ振る舞いをするの」

「なるほどね.さあ,ご意見番.なぜ,日本にはこんな細かい校則が多いんでしょう?」

荒俣さん「これはね.江戸時代までは,日本のパブリックスクールってあまりなかったんで,ほとんど私塾でしたが,本当に自由でした.何をやってもいいような.読み書きそろばんだけやれば,あとはOK.

そういう自由なところで育ってた日本のシステムは,明治時代という新しい西洋のシステムを作ったときに,学校教育の一つの大きな柱は,命令に従うっていうこと.

軍隊の問題もありましたからね.

だから,何か言われたら,それにピッと従う.これが非常に大きな力だったんで,それがいまだにずっと切れずにつながっている.

それは非常に我々もよく分かります.

ただし,私は,一切,そういうことには,乗りませんでしたけどね」

「荒俣先生は,だって,人間界に生きていなかったわけですから.妖怪界に---」(笑い)

荒俣さん「何を言ってる.半分は人間---」

「そうでした,そうでした!半分,そうだ」