第6位 全国でレジ袋の有料化開始 「やっと日本が動いた」 83%の方が「もらわない」という結果に.その理由は,お金がもったいないと答える人が大半.更に問題になったのが,『カゴパク』.「カゴパクは透明傘を盗むのと似ています.でも犯罪」「彼が言った傘や自転車のライトは,日本人にとって共有物なんだよ」 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」6 

ヨハンナ「Hi, this is Johanna from CJN. 日本の環境問題に大きな動きがありました.こちらです(レジ袋を掲げる)」

 

 

f:id:yachikusakusaki:20210104234913j:plain

新春特集 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK 

第6位 全国でレジ袋の有料化開始

 

去年7月1日,全国のコンビニやスーパーで,レジ袋の有料化が始まりました.

海洋プラスチックゴミの削減と,地球温暖化対策のためです.

 

▽レジ袋有料化に外国人は?

「環境にすごくいい」「海外では当たり前」「やっと日本が動いた」「環境問題は大切だよ」

 

有料化が始まり,およそ半年.

街の人は---

「7月に入ってもらったのは,1〜2回ぐらいですかね」

「コンビニとかは,手に持てる範囲で,レジ袋買わなくなりました」

「マイバックを持っていくのは,楽しくなりました.でも,やっぱり,ゴミを捨てるのにレジ袋がいるので,それを買わなければならない.だから,変な感じします」

 

レジ袋をもらうか否かを聞くと,

f:id:yachikusakusaki:20210109230548j:plain

  cool japan 調べ  20代〜70代の男女200人に調査

 

その理由は?

「もったいないって思います.3円でも5円でもかさみますしね」

「お金がかかるから.まあ,有料だからですね」

f:id:yachikusakusaki:20210109230613j:plain

  cool japan 調べ  20代〜70代の男女200人に調査

 

お金がもったいないと答える人が,大半を占めました

▽この結果に外国人は

「環境を考えようよ」「かなりがっかりね」「これじゃ減らないわ」「意識から変えないと」

 

と厳しいご意見.

 

更に問題になったのが,『カゴパク』.

『カゴパク』とは,店内で使用した店の買い物カゴを,そのまま持って帰ってしまうこと.

日本全国のスーパーで,この問題が起きているのです.

 

ヨハンナ「私は信じています.日本人がレジ袋の有料化の意味の真の理由を理解することを.ヨハンナの報告でした」

 

 

「うん,確かにレジ袋の有料化は,去年の大きなニュースになりましたけどね.

皆さんの国ではどうなんでしょうね」

「それでは聞いてみましょうか.レジ袋が有料だという国は金.無料だという国は赤をあげて下さい」

 

▽レジ袋は母国で有料?

 有料 16

 無料  4

 

「へ〜,あっ,そう.アメリカは無料?」

ヘザー(アメリカ)「州によって変わりつつあるけど,基本的に無料ね」

「なるほど.ドイツとかは当然--」

ハイケ(ドイツ)「ドイツでは20年前に,レジ袋無料は禁止されたの.今では,レジ袋すら備えてないわ.みんな,マイバッグを持参している」

「中国も有料なの?」

シュエ(中国)「私は北京出身ですが,レジ袋は20年前に禁止になりました.ドイツと同じで,スーパーにレジ袋は置いてないわ」

 

「さあ,日本では,8割以上の人がレジ袋を辞退しているんだけど,その理由は,環境ではなく,お金がもったいないから,レジ袋をもらわないというんですが,この理由についてはどうですか?」

ハファエレ(ブラジル)「環境意識があるのが一番だけど,結果として環境のためになっているならいいと思うわ」

「なるほどね」

アバン(シンガポール「日本人は,エコバッグを持って行っているけど,スーパーに,水気のある商品用に小さな袋があるでしょ.日本人は,それが無料だから,どんどん使っているよね.これは,環境問題と相反する行為だよ」

ニコラ(フランス)「僕は,コンビニにマグカップを持っていくけど,店員が『紙コップに入れてからカップに移して』って.(大笑い)全く意図が分かっていない.環境問題を考えていない証拠だよ」

「さあ,あと,カゴパクっていうのを紹介しましたけど,皆さんの国では,カゴパクは起こりませんか?」

ヘザー(アメリカ)アメリカにカゴパクはないわ.だってシステムが違うから.日本のレジはカゴから商品を出して違うカゴに入れる.アメリカだと,カゴから出したらバッグに入れる」

カイル(ベネズエラ「カゴパクは透明傘を盗むのと似ていますね.安いから.でも犯罪ですよね」

ニコラ(フランス)「彼が言った傘や自転車のライトは,日本人にとって共有物なんだよ.(爆笑)一つ盗めば,それを誰かが盗む.日本に数年住んだ感想です」

「回ってくるんですね」「そうです」

第8位 世界が絶賛!実写版ゲーム動画.「こうやって,逆手にとると嬉しくなりますね」 第7位 若者に大人気 ○○食自販機 「ここは,秋葉原で,ある珍しい自動販売機が人気」 一見かわいいパッケージ.選んだのはスーパーワーム.「うん.味はエビよ」 渋谷のファッションビルにも,昆虫食を出すレストラン.虫だんご,タガメの乗った昆虫パフェ.「ホントに青リンゴ!味はカニみそ」▽母国で昆虫を食べる? 食べる 7, 食べない 13 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」5 

マリウシュ「HI, this is Mariusz Koziel from CJN. 渋谷の交差点で撮影された動画が世界で話題です.ご覧ください」

 

それは,イギリスの新聞でも紹介され,世界が絶賛したゲームを実写化した動画.

 

「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」5 

第8位 世界が絶賛!実写版ゲーム動画.

World-Renowed! Video of Real-Life Games.


【実写版】ゲームあるあるグランドセフト如くソリッド 渋谷篇チャプター1/ Video game moments in real life Shibuya story

 

(短縮版はこちら)

 

ちょっと違和感のある歩き方や,方向転換の動きなど,ゲームあるあるを再現!

ゲームあるある① 突然謎の動きをしがち

ゲームあるある② 通行人にぶつかりがち

ゲームあるある③ 障害物に衝突しがち

ゲームあるある④ 意図せず2回調べがち

 

コロナ禍,閑散とした深夜の渋谷が「ゲームの街と似ている」と動画の製作に着手.

本物のゲームのような動きが,世界中で判評を呼び,再生数2000万回超え.

 

この動画を作ったのが.大学のダンスサークルの仲間,駒沢アイソレーションの3人.

f:id:yachikusakusaki:20210109001254j:plain

大学PR動画を“ゲームあるある”で 手掛けたのは3人組YouTuber 背景にコロナ禍で“埋もれてしまう”危機感 (ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

世界を熱狂させた感想をうかがうと,

「本当に,僕たち男子が思い描くゲームあるあるっていうのは,世界共通なんだなっていうのが,ちょっと嬉しかったですね」

「渋谷のことを知ってる人は,世界中に何千万人とか,億人いるかわからないんですけど,実際に行ったことがある人は,多分少ないと思うので,みてる本人も,実際に渋谷に行ってるような気分になってもらえたんじゃないかな,っていうのも結構大きいかな」

「本当に,コロナで人がいない時期だからこそっていう動画なんですけど,逆に次どうしようかなって」(3人笑い)

 

マリウシュ「三人の才能が,このコロナ禍,世界中の人を興奮させました.ゲーマーでもあるマリウシュの報告でした」

 

以上,8位の発表でした.

 

f:id:yachikusakusaki:20210104234913j:plain

新春特集 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK 

 

「さあ,後半戦も盛り上がっていくぞ〜」(拍手と歓声)

「今の動画は,まさにコロナ禍の中だからできたアイデアってわけですかね? 荒俣さん」

「いや〜大したもんだなと思う」

「コロナって悲しい話しか---いっぱい聞いてるんだけどこうやって,逆手にとると嬉しくなりますね」

「だんだん,良くなってきたね.上の方に来たんだな〜,やっぱり」

「順位がね」

「さあ,それではさっそくまいりましょう!This is COOL JAPAN NEWS!」

 

サスィウィモン「I am Sasiwimon Fujiyama from from CJN. 

今,ある食べ物の自動販売機が,若者世代にウケているんです.

 

第7位 若者に大人気 ○○食自販機

Very Popular Among Young People ○○Food Vending Machine

サスィウィモン「多分あれです.あそこ見て」

それは,BUGスナック?えっ!虫!?

更にタランチェラ,発売虫(ちゅう)?

f:id:yachikusakusaki:20210109001210j:plain

秋葉原にある昆虫食自動販売機を使ってみた! 本物のカブトムシとコオロギを実食!(閲覧注意) | ガジェット通信 GetNews

なんと,これが若者に人気の昆虫食自販機.

一見かわいいパッケージが並んでいます.

というわけで,早速,買ってみることに.

選んだのはスーパーワーム.一袋1000円.

f:id:yachikusakusaki:20210109001326j:plain

秋葉原にある昆虫食自動販売機を使ってみた! 本物のカブトムシとコオロギを実食!(閲覧注意) | ガジェット通信 GetNews

閲覧注意 秋葉原の昆虫食自販機「MOGBUG」で昆虫食に挑戦 - ライブドアニュース

サスィウィモン「中身を見て見ます」

出てきたのは,まさに幼虫!

 

う〜ん.かなりのインパクト.

これは本当に食べられるのか?すると,

(口に入れ,サクサク噛んでいるサスィウィモンさん)

サスィウィモン「うん.味はエビよ.タイでは普通なの.私も小さい頃は食べていた.おいしいわよ」

 

タイをはじめ,アジアやアフリカなど,世界の3分の1の人びとに,昆虫食の習慣があります.

 

タイに住む,サスィウィモンさんの姪っ子も,おやつにコオロギ.「おいしい」

f:id:yachikusakusaki:20210109001448j:plain

タイ 昆虫食 屋台 - Google 検索 タイ 昆虫食 コオロギ - Google 検索

 

この昆虫食に国連が注目.

人口増加による食糧危機の解決策として,栄養豊富な昆虫を未来食に推奨しています.

 

大注目の昆虫食.去年オープンした渋谷のファッションビルにも,昆虫食を出すレストランが.

f:id:yachikusakusaki:20210109001532j:plain

かわいらしい見た目の虫だんごや,タガメの乗った昆虫パフェなど,

f:id:yachikusakusaki:20210109001553j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210109001619j:plain

▽日本の昆虫食に外国人は

「少しイメージ変わる」「なんかオシャレだな」「昆虫は昆虫でしょ」「カワイイかも?」

 

サスィウィモン「料理の見た目が日本よね.昆虫まで,カワイイにしている」

 

タイの昆虫食は,ほとんどが揚げるか茹でるか炒めるだけで提供されるんです.ところでサスィウィモンさん,日本の昆虫食に不満があるそうです.

サスィウィモン「日本のバラエティー番組では,タガメを丸ごと食べるけど,タイの食べ方は違うのよ.教えてあげる!」

ということで, 

 

本場のタガメ食べ方講座.

①まず,タガメの足を全部取ります.

②続いて,羽を豪快にむしり取ったら.

③頭をとりましょう.

④背中の薄皮を剥がすと現れる中身の部分を食べる.

これが正しい食べ方です.

 

どんな味なんでしょうか?

サスィウィモン「香りは青リンゴみたいで,すごくフルーティーなの.味はカニみそって感じよ.とてもおいしいのよ!」

 

このお店.好奇心旺盛な若者で,いつも大にぎわい.

「えっ,マジで青リンゴの匂いがする.これ,ヤバいヤバい」

サスィウィモン「世界で昆虫食はまだ一般的ではないですが,日本のカワイイが昆虫食の未来をつくるわ.サスィウィモンのリポートでした」

 

 

「さあ,昆虫食ですね.昆虫食ですよ.サスィウィモン,どうでした?昆虫食は?」

サスィウィモン(タイ)「昆虫食は,見た目ほど悪くないの.それにたんぱく質が豊富で,本当においしい食材なの」

「今日はVTRにもありました,タガメをご用意しました.鴻上さん,荒俣さん」

(拍手)

「ちょっと待って下さいよ.え〜.私の故郷では,田んぼにいましたから」

「まず,鴻上さん.サスィウィモンさんが青リンゴの香りがするって言ったじゃないですか.どうですか?」

(嗅いでみて)

「ホントに青リンゴだ!いやっ〜え〜!?ビックリした.本当にグリーンアップル」

「ホントですね.これ」

「うん.匂いは青リンゴで,味はカニみそ.それはなんや!すごいね」

「これはすごいわ」

「そもそも,皆さんの国で,昆虫を食べる習慣はあるんでしょうかね」

「それでは,全員に聞いてみましょう.それではどうぞ」

 

▽母国で昆虫を食べる?

食べる  7

食べない 13

 

「おっ,ニュージーランド.食う?」

アーロン(ニュージーランドニュージーランドではイモムシを食べますね」

「それは人気なの?」

アーロン(ニュージーランド「そうですね.マオリ族の伝統珍味です」

南アフリカは?」

フランキー(南アフリカ南アフリカは,ガの幼虫を食べます」

f:id:yachikusakusaki:20210109002929j:plain

mopane worms - Google 検索

「中国も食う」

シュエ(中国)「食べますよ.中国の南部だと,イモムシなど昆虫も,露天やレストランで扱っています.ごく普通の食材として」

 

「では,赤の食べないというという人.食糧危機の解決策になると思うと食べますかね?」

 

▽食糧危機の解決策なら食べる?

アンドリュー(カナダ)「以前,昆虫料理を食べたら,脚がはに挟まったんだ.ちょっとそれがね」

リア(バルバトス)「料理の仕方が大事よね.以前食べた昆虫料理は,ソースがおいしかった.バルバトスでは,味付けが肝心なの.

ハイケ(ドイツ)「先進国の人は食べ過ぎ.まずは,食事の量を減らすの.それがダメなら昆虫食で解決すべきよ」

「なるほど」

「カワイイ料理にしちゃいましたけど,あれはどうですか?」

▽カワイイ昆虫食はどう思う?

ライアン(アメリカ)「日本人は,料理の見た目を大切にするので,驚かないよ.昆虫の気味の悪さも半減されてると思う」「うん,そうなんだよね」

フランキー(南アメリカ「いろんなものがカワイイ文化を作っているの.お弁当にアイスクリーム,パフェにクマの顔をのせたり.昆虫食もインスタ映えするわ」「なるほどね」

ヘザー(アメリカ)「カワイければ,興味本位で,一度は試すと思うけれど,話題性だけで終わっちゃうわ」

ジェシーアンゴラアンゴラではカワイさより大きさが重要なんです.だって,お腹いっぱい食べたい.求めるのはカワイさではなくて---」「BIG BUG 巨大昆虫」「当たり.山盛りでね」

 

「鴻上さん,いろいろ出ましたけれど--」

「でもまあ,食糧問題は,ああなったら,好むと好まざるにかかわらず,コオロギの粉末から始まってね,多分,人類はそっちに進んでいくんじゃないかって気はしますけどね.さあ,ご意見番はいかがですか?」

荒俣さん「多分,食糧危機は来るんですよん.で,おそらく,昆虫食べないと,全体の量が確保できなくなる時代は,もう近づいているんではないかと.

何がクールジャパンかと言えば,先ほど皆さんがおっしゃったとおり,食べやすい形に直してくれるっていうのは,日本人がやっぱりやるべきじゃないですか」

「中にこっそりコオロギの粉を練り込んだパスタみたいな」(大笑い)

緊急事態宣言のような強い対策は,タイミングを含めて,政府が戦略的,主体的に判断すべきもの.準備も説得も行わないまま,「GoToキャンペーン」を続け,結局,方針を変えて緊急事態宣言を出す.こうした対応は,危機管理とは呼べません.どう対処するのか方針と戦略が全くなく,場当たり的に対応しているようにしか見えない.経済を回しながら感染予防を徹底するという難しい道.この難しさを,果たして政治リーダーがどれだけ自覚し,また言葉を尽くして説明してきたでしょうか.福田充教授 毎日新聞

場当たり対応の末の「戦略なき発令」 

危機管理専門家が見た緊急事態宣言

 

毎日新聞2021年1月8日 08時00分(最終更新 1月8日 08時00分)

塩田彩

 

f:id:yachikusakusaki:20210108122051j:plain

場当たり対応の末の「戦略なき発令」 危機管理専門家が見た緊急事態宣言 - 毎日新聞

 

 新型コロナウイルスの感染者増加と医療体制の逼迫(ひっぱく)を受け,政府は7日,首都圏の1都3県を対象に,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の再発令を決定した.

昨年末まで発令に慎重な姿勢を示してきた菅義偉首相の方針転換を,危機管理の専門家はどう見ているのか.日本大危機管理学部の福田充教授に聞いた.【塩田彩/統合デジタル取材センター】

 

 

危機管理と呼べない政府の対応

 

 ――昨年秋の感染再拡大から今回の緊急事態宣言発令決定までの政府の動きを,危機管理という視点からどのように評価していますか.

 

 ◆本来であれば,緊急事態宣言のような強い対策は,タイミングを含めて,政府が戦略的,主体的に判断すべきものです.

菅首相は,昨年末までは経済を回すことを優先し,緊急事態宣言の発令には後ろ向きだと報道されていました.結局,世論の動きと1都3県の知事の要請を受け,押し切られる形で発令に踏み切ったように見えます.

 

 経済を回すことを優先するならば,感染再拡大を見越し,医療崩壊が起きないよう医療キャパシティーを拡充して備え,さらに一定程度の死者数は受容してほしいと,国民に責任を持って説明し続けるべきでした.

そうした準備も国民への説得も行わないまま,のらりくらりと「GoToキャンペーン」を続け,感染者数が増え,病床も満床になってから,結局,方針を変えて緊急事態宣言を出す.こうした対応は,危機管理とは呼べません.

 

 さらに,緊急事態宣言の内容も極めて中途半端だと思います.

飲食店の営業短縮や夜間のみの外出自粛,テレワークの推奨などに限定し,人との接触8割減という目標を掲げた昨年4月の宣言時のような包括的な自粛要請はとっていません.

感染症の危機管理対策の原則は,「強く,早く,短く」です.感染拡大の早い段階で,「ロックダウン(都市封鎖)」のような強い規制を短い期間に限って実施する.そうでなければ,経済への打撃や,社会不安や混乱といったダメージが拡大してしまいます.

 

 安倍晋三政権時から続いていることですが,日本政府は,新型コロナウイルス危機にどう対処するのか,方針と戦略が全くなく,ふらふらと場当たり的に対応しているようにしか見えない.そこに大きな問題があると感じています.

 

 

 ――場当たり的な政府対応の背景には何があるのでしょうか.

 

 ◆私は,新型コロナ対策は,原則としてハード管理戦略とソフト管理戦略のどちらかの方針を打ち立てることが重要だと考えています.

経済活動を犠牲にしてロックダウンのような強い私権制限を伴う戦略がハード管理戦略,逆にスウェーデンのようになるべく規制をかけず集団免疫の獲得を目指す代わりに,一定の死者数が積み上がることを受け入れるのがソフト管理戦略です.

 

 日本では,強い私権制限を伴うハード戦略は,憲法との兼ね合いや現行法制度で罰則規定がないという限界があり,とれなかった.一定の死者数を覚悟しなければならないソフト戦略も社会的に受け入れられなかった.

そのため,経済を回しながら感染予防を徹底するという難しい道しかありませんでした.そのこと自体は,仕方がなかったと思っています.

 

 しかし,この難しさを,果たして政治リーダーがどれだけ自覚し,また国民に言葉を尽くして説明してきたでしょうか.危機感を国民にきちんと伝えることができていなかったことが,これほどの感染再拡大につながったと思います.

 

 

最も「正常化バイアス」が起こりやすい危機

 

 ――昨年末には,菅首相の会食が問題視されるなど,メッセージを発する政治側の危機意識の低さもあらわになりました.難しい道を選択したのだという自覚自体が,菅政権になかったようにも見えます.

 

 ◆新型コロナは新しい危機であり,対策として何が正解かわからない.難しいのは当たり前ですよね.だからこそ,その難しさを正直に国民に伝え,「こういう方針で対策を進めるけれど,間違うかもしれない.でも失敗したら柔軟に修正し,折々できちんと説明をしていくから,国民も協力してほしい」と常に訴え続ける「リスクコミュニケーション」が必要でした.

 

 さらに今回難しいのは,被害を自分のこととして実感しにくいということです.テロや災害であれば,目の前に崩れた土砂や壊れた家屋などの被災地がある.でも,感染症は目に見えません.自分の家族や近い人が感染していなければ,自分が危機的状況にいるのだということを認識しづらい.最も「正常化バイアス」が発生しやすく,自分のことにしづらいのが感染症,さらに言えば,致死率が相対的に低い新型コロナのような感染症なのだと思います.

 

 政府は,自分のこととして考えられない人たちに向けて,行動変容を訴えかけるリスクコミュニケーションを続けなければなりません.しかし,安倍政権も菅政権も,そうした説明を避け続けてきました.それは,大きな危機において,政治が責任を取ろうとしないということと同じです.自民党政権下で続いてきた無責任体質が,菅政権になってさらにひどくなったと感じます.まずは責任を引き受け,きちんとコミュニケーションをとるところから立て直しを図らなければ,この規模の危機を乗り越えることはできないと思います.

 

 会食問題に象徴される政治家の危機意識の低さは,国民の信頼感を失わせます.信頼できないリーダーの説得を誰が聞くでしょうか.

先ほど言ったとおり,被害が見えにくい新型コロナ危機では,リスクコミュニケーションや説得のためのコミュニケーションが特に重要です.そのためには国民の信頼を得なければならないのだという意識が,政治側にまったく足りていないのです.

 

 

 ――安倍政権の時もそうでしたが,菅政権でも,政治家が専門家の言葉を借りる場面が目立ちます.

 

 ◆昨年7月に東京都民を対象に新型コロナに関する調査をしました.

政府や知事などさまざまなアクターの中で,都民の信頼度が最も高かったのが専門家でした.必要な情報を社会に積極的に発信し,一生懸命国民に協力を訴えかける専門家の思いが人々に伝わった結果だろうと思います.彼らが呼びかけたからこそ,昨年4月の緊急事態宣言下で,強制力がなくてもある程度の行動変容ができたのだと言えるでしょう.

 

 ただ,専門家集団を政治がどうマネジメントし,知見を政策に生かすかが,シビリアンコントロール文民統制)としては重要です.今回は感染症だから医療の専門家ですが,これがテロや戦争であれば,専門家集団は軍人や警察官になるかもしれないのです.

 

 ですから,現場にいる専門家に政策決定の判断を委ねることは,本当はあってはならない.国民が選んだ国会議員が専門家の知見や経験を合法的に取り込み決断することが求められています.専門家を批判の矢面に立たせ,対策が失敗した時の責任すら負わせる状況に追い込むような政治と専門家の関係性を作るべきではないと思います.

 

 

緊急事態宣言下での罰則化議論は「リスキー」

 

 ――18日召集の通常国会で,緊急事態宣言の根拠となっている特措法の改正案が議論されることになりました.店舗の時短営業などの要請に罰則を盛り込むかが焦点です.この動きをどのように見ていますか.

 

 ◆大前提として,危機に関する法律を危機の最中に変えることは危険だというのが私の立場です.危機に関する法律は,平常時に時間をかけて冷静に議論し,改正あるいは立法するというのが筋だと思っています.

 

 社会心理学で「リスキーシフト」という概念があります.危険な状況に置かれているグループの中で議論をすると,結論が極端になるという理論です.例えば,1995年にオウム真理教による地下鉄サリン事件が起きた時には,宗教団体の監視を強化すべきだという声が非常に増えました.私自身が実施した調査でも,信教の自由も場合によっては制限すべきだと回答した人の割合も高くなりました.似たような現象は2001年の9・11同時多発テロ直後のアメリカでも起きました.

 

 特措法改正の議論でも,このリスキーシフトは起こり得ます.感染がこれほど拡大する中で,私権を制限する特措法の改正を本当にすべきかどうか,冷静に考える必要があるのではないでしょうか.

 

 

 ――報道によると,行政の指示に強制性を持たせ,従わない業者や個人に罰則を設けることが検討されているようです.

 

 ◆懸念しているのは,今回の新型コロナの毒性と罰則とのバランスです.現在の特別措置法は,もともと強毒性の新型インフルエンザの感染拡大防止のために,12年に作られた法律です.当時の新型インフルエンザの想定死者数は64万人.南海トラフ巨大地震の想定死者数が32万人ですから,実に倍です.そこまでの被害が起こりうると想定されたために,緊急事態宣言のような,私権制限に踏み込む法律ができたという経緯があります.それでも現行法では罰則は規定されていないのです.

 

 新型コロナは,感染力は強いものの,致死率は1%か,それ未満と言われています.法律の当初の想定を俯瞰(ふかん)した時,新型コロナ対策として罰則を規定することは,法的にバランスがとれていると言えるでしょうか.今回罰則を導入すれば,もっと強毒の新しい感染症が現れた時,さらに制限が強められていく,規制が雪崩式に強化されていく可能性もあります.

 

 今回議論されているのは,飲食店への休業要請や命令に対する補償とセットにした罰則ですが,対象が今後広がっていくことはないのかも,慎重に考える必要があると思います.

飲食店であれば飲食や宴会の規制にとどまりますが,今後,スポーツやライブが含まれてくるかもしれない.あるいは,講演会や政治集会はどうか.最終的には,憲法で保障された表現の自由や政治活動の自由の侵害につながる議論なのです.

 

 特措法による私権制限は国民全員に関わってきます.テロ等準備罪などの議論の際には反対の声が非常に強かったけれど,今は一部の野党やメディアも罰則導入を支持しています.

政治性のない感染症であれば簡単に私権制限してもいいと言うのでしょうか.場当たり的に,目の前で人々が酒を飲んで大騒ぎしているのが許せないから罰則を付けろというのは感情論であり,過度な私権制限や法治主義の破壊につながりかねない.

慎重に考えるためには,次の通常国会で改正法案を成立させるのではなく,もっと時間をかけるべきだと私は思っています.

 

 

 ――平時に冷静に議論すべきだというのはその通りですが,議論の先延ばしにつながらないでしょうか.

 

 ◆そうですね.平常時に議論すべきだというのは理想であり,大原則です.目の前にある危機を乗り越えるために,必要に迫られて法律を変えることもありうるということは理解します.ただ,その中でも原則をきちんと持っておくことが,歯止めやバランスを失わないために大切なことだと思っています.

 

 特措法の改正は,罰則の導入が注目されていますが,他にもさまざまな論点があります.

例えば,政府と都道府県の権限の分担が曖昧だという点です.法的根拠に基づく緊急事態宣言を発令できるのは国ですが,実際に具体的な指示を出すのは都道府県です.この権限と責任の所在の曖昧さは,根本的に変えていかなければいけないポイントだと思います.

 

 また,緊急事態宣言を出す要件も曖昧です.

感染症の毒性の強さや感染状況を鑑みて,ということになっていますが,極めて抽象的な基準です.

結局,政府が判断しきれずに,感染が拡大した後で発令することになってしまう.最初に言ったように,対応が後手後手になる理由は政治のリーダーシップの欠如にもありますが,法的な課題もあると考えています.

 

 こうしたことをすべて見直すと,おそらく今回の新型コロナウイルスへの対応としては間に合わない.

やはり原則としては,次の新しい感染症危機を見据えた改正議論を,時間をかけてすべきだと思っています.安全・安心と自由・人権のバランスをどう取っていくかを,国民の間で合意形成を図りながら,コミュニケーションをとりながら議論していく.その訓練を積み重ねていくべきだと思います.

  

ふくだ・みつる 

 1969年生まれ.専門は危機管理学,リスクコミュニケーション,テロ対策,インテリジェンス,災害対策など.内閣官房新型インフルエンザ等対策有識者会議メンバー.著書に「テロとインテリジェンス~覇権国家アメリカのジレンマ」(慶応義塾大学出版会),「リスク・コミュニケーションとメディア」(北樹出版),「大震災とメディア~東日本大震災の教訓」(北樹出版)など.

 

 

 

東京新聞 社説

緊急事態を再宣言 納得と共感得られるか

2021年1月8日 07時28分

 

 「この厳しい試練を乗り越えたい」.最初の緊急事態宣言が出た昨年四月,社説でこう呼び掛けた.その後も試練は続く.あらためて危機感を共有し,重ねた経験を生かし,困難と向き合いたい.

    ◇     ◇

 政府が新型コロナウイルス特別措置法に基づく二度目の緊急事態宣言を東京都と神奈川,千葉,埼玉三県を対象に発令した.東京は既に「感染爆発」の状態といっていい.一都三県でも感染拡大が止まらず,地方にも波及している.医療態勢を守るためにも,拡大を食い止めねばならない.

 

◆対策は限定的に実施

 再宣言は,法的根拠のない活動の自粛要請では感染拡大を止められないとの判断からだろう.

 宣言を出したからといって,それが感染拡大の防止に直接結び付くわけではない.実効性ある対策をどれくらい強く,広く実施できるかが重要になる.

 再宣言では,飲食店を中心に営業時間の短縮要請,外出自粛,テレワークの推進,イベントの開催規制などが強化される.

 会食の場である飲食店は企業内や医療機関,学校などよりクラスター発生数が多い.そこでの感染が家庭や医療・福祉施設に広がることがこれまでの分析で分かっている.飲食店を重点的に規制することはやむを得ないだろう.

 ただ,協力金などの経営支援が不十分との声がある.さらなる上乗せも検討すべきだ.

 一方,最初の宣言時のように「人との接触八割削減」といった強い規制は見送られた.店舗へは休業を求めない.小中学校の一斉休校は除外された.

宣言期間は一カ月だ.菅義偉首相は「限定的,集中的に行うことが効果的」と強調した.

 確かに,これまでの経験から感染リスクの高い活動が分かってきてより効果的な対策を取れるようになった.

 

◆危機感が伝わるのか

 だが,政府の対策分科会の尾身茂会長は緊急記者会見で,流行を低減させる期間を「一カ月未満では至難の業」と述べた.専門家からは感染拡大を抑えるには,最初の宣言時のような強い対策でも二カ月必要との指摘もある.

経済活動との両立の必要性は理解するが,今回の対応で感染防止効果がどこまで見込めるのか疑問が残る.

 対策が限定的だと危機感が正確に伝わりにくくなる.

若者を中心に「感染しても軽症で済む」との認識が広がっているように見える.

対策が確実に効果を上げるためには対策に取り組む国民が政府の説明に納得,共感して足並みをそろえた行動ができるかどうかにかかっている.

 

 分科会は対策のカギとして政府,自治体,社会が「一体感」を持てるかどうかが重要と提言した.

 「Go To トラベル」は旅行を促す一方で,外出自粛を求めるなど対策の方向が見えにくく混乱を招いた.

 一時停止の判断でも権限や役割分担を巡り政府と自治体との連携が不十分だった.

 尾身会長は「国,自治体のリーダーは自らも汗をかくから,みなさんもと呼び掛けることが極めて重要だ」と述べた.逆に言えば,一体感のなさへの危機感があるのだろう.対策の先頭に立つ首相や首長は重く受け止めるべきだ.

 

 「より強いメッセージを考えた」と言う首相の姿勢も理解に苦しむ.

再宣言発令に当たり国会で説明すべきなのに出席しなかった.国会報告は国民に理解と協力を求める場のはずだが,これでは「強いメッセージ」が伝わらないのではないか.

 政府の対策に納得と共感を得るには,必要な情報を迅速に的確に公開する姿勢が不可欠だ.

第10位 衝撃!コンビニ弁当の卵黄の正体.「どういうことなの?」「どう見ても卵黄だ」「真実が知りたいよ」「レンジでとろけるの?」 第9位 日本独特?“夫婦別寝”が話題に ニコラ「僕のかの女は日本人なんですけど,別寝なんてありえないよ!ニコラの報告でした」▽自分の国で夫婦別寝は? アリ 6 ナシ 14 「ニコラさんの日本人のパートナーのマイさんに,夫婦別寝はアリかナシか聞いてみました」:マイさん アリ! 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」4

「続いて第10位からの発表です」

 

 

新春COOL JAPAN 

「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」4

f:id:yachikusakusaki:20210104234913j:plain

新春特集 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK 

 

ジェシー「Hi, I'm Jesse from CJN. コンビニで人気のお弁当には,ある秘密があります.衝撃の事実です」

 

第10位 衝撃!コンビニ弁当の卵黄の正体.

Shocking! The Idenntity of Egg York in Convenience Store Bento.

 

最近,スーパーやコンビニでよく見る卵黄がのったお弁当.

f:id:yachikusakusaki:20210107012958j:plain

スノーマン きみぷち 卵黄 比較 - Google 検索

実はこれ,本物の卵黄じゃないというウワサが,SNS上で話題に.街の人に伝えると,

「エッ--本物じゃないんですか?それ」「どういうこと?じゃあ何?」

 

▽この卵黄弁当に外国人は?

「どういうことなの?」「どう見ても卵黄だ」「真実が知りたいよ」「レンジでとろけるの?」

 

そこで,この卵黄を開発した大手食品メーカーを直撃.

開発チームの方に聞いてみると---

開発担当平井さん「そうですね.こちらの商品です」

f:id:yachikusakusaki:20210107013021j:plain

 スノーマン きみぷち 卵黄 比較 - Google 検索

業務用加工食品ヒット賞 給食・惣菜部門:キユーピータマゴ「スノーマン きみぷち」 - 日本食糧新聞電子版

ずらっと卵黄が並んだシート.

「こちらは業務用の卵黄風ソースで,トレイから撮りだして簡単に卵黄風のトッピングができる商品になっております」

 

一つとりだし普通の卵黄と比べてみると,色つやも形もほぼ同じ.どう見ても卵黄です.

「何でできてるんだろう?」「ねっ」

そこで,両方切ってみると,卵黄はつぶれますが,卵黄風ソースは形をとどめたまま.

企業秘密で詳細は明かせませんが,卵を主原料に,ゼラチンなどを加えた卵加工食品なんです.

その本領を発揮するのは,レンジで温めた時.

f:id:yachikusakusaki:20210107013104j:plain

スノーマン きみぷち 卵黄 比較 - Google 検索

卵黄は固まってしまいますが,卵黄風ソースはトロ〜ッと溶け出します. 

このトロトロ感を保てるよう,10年かけて開発された商品なんです.

 

▽卵黄風ソースに外国人は

「これはすごい発明」「日本人は卵黄好きだわ」「確かにおいしそう」「お弁当に最適だわ」

 

平井さん「日本人は,特にトロトロした食感の卵料理を好んで召し上がる方が多いので,そういった中で,すぐに食べていただかないと,衛生的にも難しいといったお悩みがありました.

そういったお悩みを解決して,卵黄のトッピングを楽しんで頂きたいという思いから,開発をいたしました」

 

卵黄風ソースの他にも,どれだけ熱をかけても半熟を保つ白身まで再現した卵(白身付き半熟卵風)や,オムライス用ふわトロ卵等も開発.

f:id:yachikusakusaki:20210107013203j:plain

 

Google 画像検索結果: https://img.kewpie.co.jp/products_src/g3/imgs/4901577034848L.jpg

 

f:id:yachikusakusaki:20210107013219j:plain

[冷蔵] キユーピーのたまご ふわとろたまごのオムレツ ブランド: キューピー - Google 検索

f:id:yachikusakusaki:20210107221336j:plain

スノーマン とろっと名人 ひらけオムレツ | 業務用商品 | キユーピー

 

トロトロ卵好きの日本人の要望に,答え続けているんです.

 

ジェシー「日本的で,驚きの商品です.みんな,トロトロ卵を本当に愛しているんですね.ジェシーのレポートでした」

 

 

ニコラ「This is Nicolas from CJN. 欧米ではありえない夫婦の習慣が話題です.それは,「夫婦別寝(ふうふべっしん)」

 

第9位 日本独特?“夫婦別寝”が話題に

 

コロナ禍で感染を防ぐため,夫婦が別の部屋で寝る「夫婦別寝」が,ネットなどで注目されたのです.

実は,日本では以前から珍しいことではない,夫婦別寝の習慣.

2017年のアンケートによると,別室で寝るが28%.およそ3割の夫婦が別々に寝ているという結果に.年代が高くなるにつれ,別寝の比率が上がる傾向があったんです.

f:id:yachikusakusaki:20210107013410j:plain

 

▽夫婦別寝に外国人は

「何のための夫婦」「即離婚だわ」「考えたこともない」「なぜ結婚したの?」

と非難ごうごう.

 

Q 夫婦別寝 アリ/ナシ どっち?

そこで,現在,同室で寝ている夫婦に夫婦別寝はアリかナシか聞いてみることに.

 

まずは,結婚10年目.子育て真っ最中のご夫婦は

夫婦10年  夫 ナシ  妻 ナシ

二人ともナシ.

「結構,会話の場面もある気がするので,そこを離れてしまうと,生活リズムがずっとすれ違う気がします」

「寝室も別にしちゃうと,家庭内別居になりそうで」

 

続いて結婚一ヶ月,新婚ホヤホヤの二人.

夫婦一ヶ月  夫 アリ  妻 アリ

えっ!二人ともアリ?

「なんかね,一緒に寝たい時は一緒に寝りゃいいのかなって」

「一緒に寝ると暖かくていいんですけど,一人で寝ると眠りが深い気がする」

「ねっ」

 

交際1年のカップルに将来を見据えて聞いてみると

交際一ヶ月  男性 ナシ  女性 アリ

女性「アリじゃない?」男性「なるほど」

女性「問題が無かったら,一緒に寝る方がいいなって思いますけど,いびきとか,仕事の時間の都合とかが違ったら---」

男性「夫婦は一緒に寝室であるべき!」女性「なんで?」

男性「部屋一緒でもベッドが分かれたりとか,色々やり方ありますし」

 

結婚15年.別寝なんて話題になったこともないご夫婦は?

夫婦15年  夫 ナシ  妻 アリ

「それぞれの時間を持つことも大事かなと」

「私は一緒に寝たいと思う」「なぜ?」「一人で寝てるとさみしくないですかね?なんか不満あるんですかみたいな.ちょっと心配な感じがする」「じゃあ,何かある時はそういうふうに---」「やばいな」「ははははは」「取材受けなきゃ良かったかな」

 

その後もアリという回答が続出.

200人に聞いた結果,77%の人は,別寝はアリ.

f:id:yachikusakusaki:20210107013339j:plain

理由の1位はいびき.2位はひとりの時間が欲しいという結果に

f:id:yachikusakusaki:20210107013451j:plain

 

 

ニコラ「僕のかの女は日本人なんですけど,別寝なんてありえないよ!(スタジオ笑い)ニコラの報告でした」

 

以上9位までの発表でした.

 

 

「さあ,てなわけで,『クールじジャパン』15年やって来ましたけど,夫婦別寝,初めてですね.子どもと一緒に寝るかどうかはね,さんざん我々,一時期盛り上がりまして」

「ちなみに,鴻上さんと荒俣さんは,夫婦別寝---別室はアリ,ナシ,どちらですか?」

鴻上「僕はアリです」

荒俣「僕もアリですね」

 

「それでは聞いてみましょう.自分の国では,基本的に夫婦別寝はアリだという人は金.なりだという人はRed.OK? それでは一斉にあげて下さい.どうぞ」

 

▽自分の国で夫婦別寝は?

 アリ  6

 ナシ  14

 

「お〜,赤がNoだよね」

アメリカ,ゴールド(アリ)?」

ヘザー(アメリカ)「今まではタブーだったけど,実は最近,変わってきたの.」

「なるほど,さあ,イタリア,違う?」

フラビオ(イタリア)「夫婦のダブルベッドは家族の象徴なんです.親が一緒に寝ている姿を見て,子供たちは育つんだ」

「それじゃ,ツインじゃなくて,ダブルベッドなの?」

フラビオ(イタリア)「それは危険な下り坂にいるよ.別ベッド,別部屋,別居.終わりの始まりだよ」「そう」

ヨハンナ(スウェーデン「私の考えは,家族なんだから,愛情を示す必要があるのよ.VTRでも言ってたけど,ベッドは会話の場なんです.寝る前に1日のことを話す.それが家族というものなの」

「なるほど,あと,マリウシュ」

マリウシュ(ポーランド「私の国でもありえない.夫婦別寝は深刻な理由があるということです.夫婦関係が破綻しているとか,夫が大酒飲みとか.そうでなければ,一緒に寝るのが当然なんです」「なるほど」

「はい,ちなみに,リポートしてくれたニコラさんの日本人のパートナーのマイさんに,夫婦別寝はアリかナシか聞いてみました」「おっ,聞いてみたんだ」

ニコラ(フランス)「えっ,誰に聞いたんだって?」

「その答えがこちらです」

 

マイさん アリ

(スタジオ大笑い)

「理由をマイさんに聞いたところ,特に,ケンカした時などは一緒に寝たくないし,夫婦別寝は全然アリ」

「この番組に出たことをきっかけにして,ボチボチ,別々に寝てもいいんじゃないかと」

ニコラ(フランス)「かの女の言い分は分かります.ケンカの時は,一緒の部屋で,当然,寝たくないでしょう.でも,そうじゃない時は,皆も言ってますけど,朝起きてキスしたり,愛情を確かめるのは,大切なことだよね」

「でも,かの女は,今日から別寝にしてもいいよって言ってますよ」

ニコラ(フランス)「そんな部屋はないね!」(大笑い)

ハファエレ(ブラジル)「でも,本当に別寝というのは,離婚の一歩手前の状態なの.だから皆---」

「それは分かる.分かるんだけど,いびきや生活の違いはどうする?」

 

▽いびきや生活の違いはどうする?

「いびきな,Snorerとかな.仕事によって生活の時間帯が全然違うっていうのは,これどうする?」

フラビオ(イタリア)「同じベッドに寝るために,問題を解決しようとします.それしかない!」「あっ,そう」

アンドリュー(カナダ)「友達の旦那のいびきは最悪で,隣の部屋まで聞こえたんだ.でもかの女は,一緒に寝るために,気持ちのいい音楽を流したり--,フラビオが言ったように問題を解決したんだ.夫婦別寝じゃなくてね.」「なるほどね」

ライアン(アメリカ)「なんで一緒に寝ると愛情が強いっていう事になるの?一緒に寝る日もあれば,違う部屋で寝る日もある.愛情はそんなことだけで変わらないよ」

ヘザー(アメリカ)「昔は日本人の夫婦別寝は奇妙だと思っていました.でも,年齢を重ねてみると,考えが変わるんです.別室で寝ていたとしても愛情が変わることはない.私は彼氏と別々に寝たいわ.それが最高」「あっ,そう」

 

▽なぜ日本人は夫婦別寝アリ?

「で,じゃあ,何で日本は夫婦別寝がアリって答える人が,ニコラのガールフレンドを含めて,なぜ,夫婦別寝がアリだってうふうに答える人が多いんだろう」

サスィウィモン(タイ)「生活のリズムが全然違うの!日本人の夫は,忙しくて朝から晩まで働いて,妻は子どものことや家事で早起きして忙しい.生活する上で夫婦別寝が暮らしやすいのよ」「なるほど」

アーロン(ニュージーランド「欧米人は愛だけで結婚をしてしまいます.日本人は愛が冷めたとしても結婚生活を続けられる.だから,夫婦別寝が成立する」

ヘザー(アメリカ)「日本人は結婚に関して現実主義者です.自分と相手の役割を分けて,家族として生活している.だから,別寝でも離婚率はとても低い」

「夫婦別寝がアリという日本,いかがですか?」

荒俣さん「うちも,なかなか難しいんだな.いろいろありますよ.若い頃はね.仲よく寝る.

でも,年とると分かるのはね.寝る時の温度だとかね,何か空調の状態とか,男と女で,偉い違うなって思った.だから,どっちかが無理強いをしないといけなくなってしまうので.

まあ,健康にも精神的にも,分けて寝てるっていうスタイルをとっていますけどね.これが,ナチュラルじゃないの?そういうことない?」

「ハハハハハハ」

 

 

 

第11位 JIS 履歴書の様式例を削除  ▽日本の履歴書に外国人は 「齢って関係あるかい?」「結婚しているかが重要?」「なぜ写真が必要?」「名前もいらない」 スタジオの外国人は ▽自分の国で,履歴書に性別欄は?  必要ない 19  必要 1「俺は男だと伝えたい.違うかい?」 「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」「なんで?」▽外国人が必要ないと思う日本の記載欄 写真.性別欄.年齢・生年月日.配偶者の有無. 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」3

 「さて,続いて興味があったのが履歴書ですね」

 

新春COOL JAPAN 

「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」3

f:id:yachikusakusaki:20210104234913j:plain

新春特集 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK 

 

第11位 JIS 履歴書の様式例を削除

A Format Example has been Deleted from the JIS Resume.

 

日本規格協会(JIS)は,性別などが記載されている従来の履歴書様式例を削除しました.

f:id:yachikusakusaki:20210106120737j:plain

JIS履歴書 性別欄無し 見本 - Google 検索

 

心と体の性が一致しない人たちなどの要望がきっかけでした.

この動きに

(街の意見)

「性別など書きたくないという人がいるっていう世の中になって来てるんで---」

「多様性のある時代だから,たぶんそれがもう普通の感じがします」

「採用する側としては,そこは,男性にむいてる仕事,女性に向いてる仕事って判別しやすいのかなと,まだまだ思います」

 

日本人200人へのアンケートの結果,

▽履歴書に性別欄は?

 必要  58%  

 不必要 42%

 

およそ60%の人が,性別欄は必要だという結果に.

しかし,ニッポンの履歴書には,根本的な問題があるといわれています.

 

去年,性別・写真・名前なしという履歴書で採用を行った,大手ヘアケアメーカーの担当者に理由を聞くと

担当者高野さん「アンコンシャスバイアスと呼ばれる無意識に生じる性別への先入観に対しての気づきを発信していきたいということで---

例えば,女性だからこういうことが得意だよね,男性だからこういう仕事であるべきだよね,というのが,採用の中でも出て来てしまっていると思うんですね.

それを取り除いていく行動を起こしたいというのが,一番の意図にはなってます」

ニッポンの履歴書には,無意識に性別への先入観を持ちやすい項目が多いといいます.

 

▽日本の履歴書に外国人は

「齢って関係あるかい?」「結婚しているかが重要?」「なぜ写真が必要?」「名前もいらない」

 

ヘザー「日本の履歴書は,時代遅れでありえないことだらけ.アメリカと全く違います.徹底討論よ!」

 

 

「外国の皆さんは,性別欄はどう思うのか?」

「皆さんの意見を聞いてみましょう.それではどうぞ」

 

▽自分の国で,履歴書に性別欄は?

 必要ない 19

 必要  1

 

「たったひとり!アーロンきたよ.君だけ反対しているね」

アーロン(ニュージーランド「簡単な解決策があるよ.男性.女性,その他.これで解決さ」

「なるほど.ヘザー,今のは?」

ヘザー(アメリカ)「ありえない.どんな性別でも,ほぼ同じ能力を発揮できるわ.無意識で多様性を軽視した採用が起こるのが問題なの

アーロン(ニュージーランド「非常に興味深いね.(笑い)でも,応募する側はどうなのかな?俺は男だと伝えたい.違うかい?

「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」「なんで?」

「まあまあまあ.OK,OK.順番に聞くね.

 中国ってさ,性別書くの?書かないの?」

シュエ(中国)「新卒は書く場合もあるけれど,途中採用は必要ありません.基本的に経験重視ね」

「タイは?」

サスィウィモン(タイ)能力重視なので,性別は書かない方がいい.でも,タイは,そもそも,性別が分かりづらい」(笑い)

「あ〜そうだ.タイはそうだね」

リア(バルバトス)そもそも,ジェンダーが性別と同じように扱われてる.実際は,男性と女性の二つだけではありません.私たちも,そういう理解と知識を進化させて,安心して履歴書を出せるのが大切なの」

「うん.リアは,何か,ほほ笑まずに真面目なことを言ったね」

(拍手)

 

「そもそも,外国人の皆さんが必要ないと思う記載欄がこちらです」

 

▽必要ないと思う日本の記載欄

写真.性別欄.年齢・生年月日.配偶者の有無.

 

「ちょっ--- あ〜,そう.これ,多分,今,番組を見ている日本人,すごくビックリしていると思うな.皆さんお国で,履歴書に写真をつけないという人は金.つけるという人は赤」

 

▽履歴書に写真は必要?

 必要ない 15

 必要  5

 

「ほ〜.きたね」

「つけなくてもいいの」

アンドリュー(カナダ)「日本で初めて仕事をする時に,履歴書に写真が必要で,どうすればいいか困った.ビックリしました」

「はあ〜すごいな.当然,フランスもいらない?」

ニコラ(フランス)「履歴書は個人の自由です.有利なことを書くだけで,記入内容は自分次第です」

クリスティアン.No need in UK?」

クリスティアン(イギリス)「履歴書に決まった形式はなく,自分で考える物です.自分をよく見せるためで,性別なども必要ないわ.会社側も,1964年に起きたアメリカの公民権運動以降,性差別的なことは禁止よ」

「じゃあさあ,何で日本のこの履歴書は,こんなに世界と違うと思う?」

 

▽なぜ,日本の履歴書は世界と違う?

アントニオ(スペイン)「日本は会社に入ることが目的のような気がするよ.スペインでは,特定の職種に応募するんです.だから,技術や人格を強調する履歴書を書く」「なるほど」

ハイケ(ドイツ)「欧米には違う人生経験をしてきた人が多いの.大学に行ってない人もいるし.職業訓練を受けた後に大学に通う人もいるわ.多様な背景があるから,決まった形式がないんです.でも,日本人はみんな同じような道を歩む.だから,定型の履歴書でいいのかもね」

「それはあるね.なるほどね」

ヘザー(アメリカ)「日本は古い考えから,脱却できていないのよ.無関係な記入欄が仕事に直結すると思っている.この多様性の時代に完全に乗り遅れているのよ」

「なるほどなるほど,さあ,荒俣さんはいかがでしょう」

 

荒俣さん「私も履歴書書きましたよ.あの〜,自分は日本人ですけど,一括採用ね,一括採用で大学卒業して書きましたけれども---.昔,性格欄ってのがあったんです.『あんたの性格は?』って.これ,暗いって書いたら,落選しましたけど(笑い).

でもね,その時の履歴書は,それで良かったんじゃないですか.

今,皆さんもおっしゃったとおり,日本も,職歴---本当に職っていうのが重要になって来て,働き方もいろんな形がずっとあって.こういうふうになってくると,いらない部分って---.今のは,合ってなくなってきてるんじゃないかな,現状に.だから,日本の場合には,だんだん性別ぐらいから消していって,少しずつやっていくっていうのが,リアルな問題じゃないかなと思うけどね」

 

第12位 劇場版「鬼滅の刃」大ヒット  ▽外国人は? 「世界観にハマった」「兄弟の絆が泣ける」「まさに侍の戦い」「▽一刀石に「漫画に出てきた石だ」「僕もここへ行きたい」 ▽すでに,「鬼滅の刃」を見た?  見た9  見ていない11 「家族の絆のために戦うんだ.こんな日本人の心理描写は見たことがなかったから,号泣しました」 ▽今までと何が違う?「個性がとても豊か」「全てのシーンが大切なのよ」「鬼になる理由が泣ける」「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」2

続いて,第12位から発表です.

 

新春COOL JAPAN 

「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」2

 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」1 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2021/01/04/235119

 

f:id:yachikusakusaki:20210104234913j:plain

新春特集 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK 

 

CJN(COOL JAPAN NEWS)

「感動しました」「泣いてましたみんな」

 

第12位 劇場版「鬼滅の刃」大ヒット

The Movie “Damon Slayer: Kimetsu no Yaiba” was a Mega Hit.

 

劇場版「鬼滅の刃」が日本映画史の記録を塗り替える大ヒット.社会現象となりました.

鬼滅の刃」は全世界で発行部数1億部を超えた大人気漫画.14言語・33の国と地域で発売.

主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)が,鬼と化した妹の禰豆子(ねずこ)を人間にすために,鬼と戦う物語.

テングの面をかぶった師匠(鱗滝左近次うろこだきさこんじ)と出会い,過酷な修行を重ね,仲間と共に鬼との戦いを繰り広げます.

 

鬼滅の刃に外国人は?

「世界観にハマった」「兄弟の絆が泣ける」「まさに侍の戦い」「家族で全集中」

と大興奮.

 

舞台は大正時代.登場人物の衣装は和洋折衷.

f:id:yachikusakusaki:20210105232602j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210105232621j:plain

鬼滅コス 衣装 - Google 検索

 

「鬼滅」コスとして,世界中で大ブームになっています.

f:id:yachikusakusaki:20210105232658j:plain

鬼滅コス 世界 - Google 検索

 

というわけで,「鬼滅」ラブのこの人が出動.

フランキー(南アフリカ)「ハロー.アイム 炭治郎 アンド フランキー」

(炭治郎のコスプレしているフランキーにスタジオ大爆笑)

フランキー「私は今,柳生町にいます.実はここは鬼滅ファンの聖地があるんです.山中にある秘密の場所です.すっごく楽しみです」

 

やって来たのは,奈良県奈良市柳生町.

ここは徳川将軍家の剣術指南役柳生宗矩が納めた土地.街の至る所に柳生一族の足跡が残る,まさに剣聖の郷.

f:id:yachikusakusaki:20210105232730j:plain

Google マップ 芳徳禅寺 | スポット情報 | 奈良市内エリア|観光・おでかけ|近畿日本鉄道

 

一体鬼滅ファンの聖地とは?

うっそうとした杉林に囲まれた天岩立神社.

f:id:yachikusakusaki:20210105232756j:plain

天岩立神社 - Google 検索

 

フランキー「すごく神秘的な雰囲気だわ.まるで鬼滅に出てくる山の中みたい.すごくステキだわ」

参道はまさに鬼滅の世界観.参道を歩くこと15分.

フランキー「ワオ.すごい!信じられない!!」

そこにあったのは,中央で真っ二つに割れた巨石.

その名も一刀石.

f:id:yachikusakusaki:20210105232827j:plain

 一刀石 - Google 検索

 

▽一刀石に外国人は

「漫画に出てきた石だ」「鱗滝さんの修行」「僕もここへ行きたい」「実在してたのね!!」

 

と反応.

漫画の中で,天狗のお面をつけた鱗滝さんの修行として,巨石を一刀両断する場面が登場.

f:id:yachikusakusaki:20210105233111j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210105233148j:plain

一刀石 - Google 検索

 

実はこの一刀石にも,柳生石舟斎が天狗と対決した時に切ったという伝説が残っているんです.

 

フランキー「この場所に来られて本当に興奮しちゃう.写真,撮ってくれる?」

コスプレイヤーには写真が命.もうノリノリ.

 

鬼滅の刃の影響で,ここに全国からコスプレーヤーが集結.(スタジオ「すごい!」)

 

観光客は5倍に増加.

待ちの担当者も,柳生観光協会黒田さん「びっくりですね.こんなに鬼滅の刃って人気があるんだなって,改めて思いますね.柳生を知っていただけるのは,ありがたいことだと思っています」

町では,予約制の着替え場所を用意し,コロナ禍でも安全にコスプレを楽しめるようにしているんです.

フランキー「コロナが終息したら,きっと世界中から鬼滅ファンが集まるわ.以上,フランキーの報告でした.CJN.全集中!」

 

 

ヘザー(アメリカ)「This is Heather McLeish from CJN.アメリカや日本でも就職の時に必要な履歴書.この履歴書が変わるかもしれません」

 

第11位 JIS 履歴書の様式例を削除

A Format Example has been Deleted from the JIS Resume.

 

日本規格協会(JIS)は,性別などが記載されている従来の履歴書様式例を削除しました.

心と体の性が一致しない人たちなどの要望がきっかけでした.

この動きに

「性別など書きたくないという人がいるっていう世の中になって来てるんで---」

「多様性のある時代だから,たぶんそれがもう普通の感じがします」

「採用する側としては,そこは,男性にむいてる仕事,女性に向いてる仕事って判別しやすいのかなと,まだまだ思います」

 

日本人200人へのアンケートの結果,

▽履歴書に性別欄は?

 必要  58%  

 不必要 42%

 

およそ60%の人が,性別欄は必要だという結果に.

しかし,ニッポンの履歴書には,根本的な問題があるといわれています.

 

去年,性別・写真・名前なしという履歴書で採用を行った,大手ヘアケアメーカーの担当者に理由を聞くと

担当者高野さん「アンコンシャスバイアスと呼ばれる無意識に生じる性別への先入観に対しての気づきを発信していきたいということで---

例えば,女性だからこういうことが得意だよね,男性だからこういう仕事であるべきだよね,というのが,採用の中でも出て来てしまっていると思うんですね.

それを取り除いていく行動を起こしたいというのが,一番の意図にはなってます」

ニッポンの履歴書には,無意識に性別への先入観を持ちやすい項目が多いといいます.

 

▽日本の履歴書に外国人は

「齢って関係あるかい?」「結婚しているかが重要?」「なぜ写真が必要?」「名前もいらない」

(スタジオ リサさん「名前もいらない---」)

ヘザー「日本の履歴書は,時代遅れでありえないことだらけ.アメリカと全く違います.徹底討論よ!」

 

以上,11位までの発表でした.

 

 

「なるほどね.鬼滅の刃がここまで入ってくるっていうのは,やっぱ,すごい.よっぽど,本当に社会現象になって,みんなが殺到したっていうか.映画館も,本当に息を継いだというかね.助かりましたね」

「鴻上さん,ご覧になりましたか?」

「私,全巻買いまして---.全巻買ったとこで止まってます」

「はははは,そこで満足しちゃったみたいな.

 さあ,それでは,皆さんにも聞いてみましょう.漫画でもアニメでも映画でもいいので,鬼滅の刃を見たという人は金.まだ見ていないという人は赤をあげて下さい」

 

▽すでに,「鬼滅の刃」を見た?

 見た  9

 見ていない 11

 

「見た人は金?お〜金ね」荒俣さん「随分いるな」

「すごいな.OK!フラビオ」

フラビオ(イタリア)「娘が通う幼稚園が,もう鬼滅に染まってる!(out of control) 僕が娘を迎えに行くと,禰豆子(ねずこ)!炭治郎!ずっと鬼滅の話.それで見て見たら,すごく面白かった」

「OK.ライアン,見た」

ライアン(アメリカ)「炭治郎は心の葛藤があって,背負った重圧に耐えている.でも,家族の絆のために戦うんだ.こんな日本人の心理描写は見たことがなかったから,号泣しました」

「そこの,鬼滅の親戚みたいなのが,見てないのは,どういうことよ,何で見てないのよ」(爆笑)

カイル(ベネズエラ「それはですね,もちろん流行してるのも知ってるんですが,友達が少し残虐なシーンが登場すると話してたんです.僕は残虐なアニメが余り好きでないので---.でも,ライアンの熱い意見に感動したので,絶対に見ます」

 

「今までの海外で人気のあったアニメと鬼滅の刃は,何が違う?」

▽今までの人気作品と何が違う?

アンドリュー(カナダ)「登場人物たちの個性がとても豊かなんです.だから,見ていると必ず誰かに感情移入ができるんです.それは,かなり重要だよね」

ジニー(オーストラリア)「全てのシーンが大切なのよ.今まで人気のアニメでも中だるみ感は否めなかった.鬼滅の刃は本当に全てのシーンが大切なの」

「こんなに人気があるのにちゃんと終わらせたからね.それはすごいよな」

ライアン(アメリカ)「敵である鬼の背景描写があるのも特徴だよね.ただの鬼ではなく,鬼になる理由が泣ける」

「フランキー,どうだった?聖地へ行って」

フランキー(南アフリカ「もう最高だった.ファンの子供たちや家族がコスプレして集結している.何か,鬼滅ファンの一員になれたのが実感できて,自分の中の新たな一面が目覚めたかんじね」

 

「はい,ちなみにVTRで紹介した奈良県の一刀石以外にも,鬼滅の刃の聖地として大人気になっている場所があるんです.それが,こちらです」

 

大分県八幡竈門神社,福岡県宝満宮神社,福岡県溝口竈門神社

 

「三つの神社は,作者の出身地といわれている九州にあるんですが,全て主人公の名字である“竈門”が名前に入っていて,今,ファンの間では,この三つの神社を巡る“鬼滅三社参り”というのが大ブームなんだそうです」「なるほど」

「そして,こちらです.会津若松の旅館なんですが,内装が鬼の本拠地無限城にそっくりということで,人気の宿になっているんです」

 

f:id:yachikusakusaki:20210106000855j:plain

会津若松 旅館 鬼滅の刃 - Google 検索

 

「ライアン.そっくりなの?」

ライアン(アメリカ)「メッチャ似ている」

フランキー(南アフリカ)「絶対に行かなきゃね」

ライアン(アメリカ)「たしかに」

ヘザー(アメリカ)「もう,ライアンが心配よ」

 

「そういうわけで,これは,実は,公式にですよ.発表している聖地ではなくて,ファンが何となくここじゃないかっていうのが,そのまんま聖地になってるんですけど,なんで大人気になるんです?ニコラ,何で?」

 

▽なぜ,公式ではない聖地が生まれる?

ニコラ(フランス)「ファンの想像力は無限で正解は必要ないんだ.あれこれ考えながら作品を楽しんでるんだ」「なるほど」

クリスティアン(イギリス)「ファンは作品とのつながりをずっと持ち続けたいのよ.だから,現実世界でみつけるの.すごくステキなことだと思うわ」「なるほどね」

ジェシーアンゴラ)「この現象は,異文化を知る教育に使えると思ったよ.例えば,アンゴラは何が有名か知らないよね.でも,アニメに登場すれば,興味を持つきっかけになる.クールなことだよ」

 

「さて,続いて興味があったのが履歴書ですね」

 

(次回へ続く)

 

「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」1 第15位 謎の妖怪“アマビエ”大人気 14位 東北に“謎の飛行物体”出現 13位 世界が衝撃!日本のマスク習慣.  NHK Cool Japan 新春スペシャル2021 - yachikusakusaki's blog

「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」1 第15位 謎の妖怪“アマビエ”大人気  14位 東北に“謎の飛行物体”出現 13位 世界が衝撃!日本のマスク習慣. ▽もともとマスクに抵抗感は? ない 2カ国 /ある 18カ国.▽マスクは強盗だと思われた国? 13カ国 ▽笑顔マスクはクール?  COOL 10 /NOT COOL 10 「日本人ってそういうの『シャレが利いてる』とか,『粋だね』という」  NHK Cool Japan 新春スペシャル2021

Cool Japan  新春スペシャル2021

新型コロナウイルスのニュース一色に染まった日本.

「このマスク,ちっちゃい.ふふふ」

 

しかし,2020年,けっして暗いニュースばかりではなかった.

それを,50人に外国人がランキング.

「世界が驚いたニッポンのNEWS,TOP15」が決定.

するとニッポンの泣き笑いが見えてきた.

 

そこで,「クール」メンバーが,現場を直撃.ニュースの裏側を緊急リポート.

スタジオでは,20人の外国人が集結.ニッポンのニュースを徹底討論.

明るく楽しく.新時代のニッポンを考える.2時間スペシャル.

 

新春COOL JAPAN 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」

 

f:id:yachikusakusaki:20210104234913j:plain

新春特集 「世界が驚いた!これぞニッポンのNEWS」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK

「CJN Cool Jpan News」

ジニー「This is Ginny from CJN. このコロナ禍の日本である妖怪が人気になりました」

 

第15位 謎の妖怪“アマビエ”大人気 

The Mysterious Yokai Amabie is Very Popular

 

f:id:yachikusakusaki:20210104235429j:plain

 画像『肥後国海中の怪(アマビエの図)』のご利用について | 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

 

長い髪に,鳥のようなくちばし.かわいらしい見た目の妖怪.アマビエです.

きっかけは,肥後国,今の熊本県に伝わる伝説.

江戸時代の1846年.海から姿を現したアマビエが,

「今年から6年間,豊作になる.ただし,病もはやる.私の姿を書き写して,人びとに広めよ.さすれば,難を避けられる」と告げたというのです.

 

この妖怪アマビエ伝説に外国人は?

「神じゃなくて妖怪頼み」「なんてかわいい妖怪」「日本人は妖怪が好き」「コロナ禍に必要な存在」

これがSNSで拡散.アマビエを描く人たちが続出.

豊岡中学校美術部長「伝説の力みたいなもので,日本が明るくなってほしいと思います」

千葉県の木一さん.得意のチェーンソーアートでアマビエを製作.道ばたに置きました.

木一さん「ぜひ見ていただいて,早く収束するのを願います」

 

日本中が,それぞれの思いを込めてアマビエを描き,疫病収束を祈りました.

アマビエ和菓子,アマビエうちわ----校庭にアマビエを描く

f:id:yachikusakusaki:20210105004417j:plain

アマビエ和菓子 - Google 検索

f:id:yachikusakusaki:20210105004432j:plain

アマビエうちわ - Google 検索

f:id:yachikusakusaki:20210105004454j:plain

校庭にアマビエを描く - Google 検索

 

アマビエのニュースに外国人は?

そんなニュースが連日報道されると,

「すごく日本らしい現象」「とても素敵な伝統」「だから日本人が好き」「ほっこりするニュース」

 

2021年,新型コロナウイルスとの戦いはどうなっていくのか?

アマビエに疫病退散を願う姿が第15位でした.

 

 

(スタジオ)拍手

リサ・ステッグマイヤー鴻上尚史「明けましておめでとうございま〜す」

「さあ,ここから,2021年,盛り上がっていくぞ〜」

19カ国20人の外国人が集結.(拍手と歓声)

「もういいよもういいよもういいよ.なるべく,飛沫をとばさないように,盛り上がってみました.さあ,というわけでね.去年は,2020年は,本当にもう,世界的な規模で何だかな〜っていう年でしたからね」「はい」

「2021年は,いい年になればいいなという思いを込めております」

「というわけで,もはや,新春恒例となりました,世界が驚いたこれぞニッポンのNEWS15,トップ15を発表していきたいと思います.

ご意見番は,今年も荒俣宏さんです.よろしくお願いいたします」

「さっそくいってみましょうか.This is COOL JAPAN NEWS!」

 

14位 東北に“謎の飛行物体”出現

 A Mysterious Flying Object Appears in Tohoku

 

「何だろう,まだ動かないんだ」「何なのかしらね」「UFOみたいですよね」

去年6月(6月27日),東北地方に突如謎の白い飛行物体が出現.

f:id:yachikusakusaki:20210104235455j:plain

https://getnews.jp/archives/2588369

 

よく見ると,怪しげな装置が作動していたため,様々な憶測が飛び交い,大騒ぎとなりました.

謎の飛行物体に外国人も

「やばい,宇宙人の襲撃---」「ただの風船じゃない?」「本当にUFO かも」「ドキドキする」

 

河野防衛大臣(当時)「レーダーその他で警戒監視続けている.正体はわからない」

ニッポン中を不安に陥れた飛行物体は,翌日,太平洋上へと姿を消しました.

一体あれは何だったのか.

飛行物体を分析した三重大学の立花教授は

立花教授「誰でも見えるってことは,かなり大きいか,高度が低いかどっちかなんですよ.上空の2キロから6キロぐらいの間で,たぶん直系10メートルくらいのサイズじゃないかなと思います.僕の見解では,外国の気象専門家があげたラジオゾンデ

 

ラジオゾンデとは,気温,湿度,風向,風速などのデータを得るために気球で飛ばす気象観測機のこと.

気象庁や,大学などの研究機関が使用しています.

しかし,立花教授によると,この日,国内でラジオゾンデを飛ばす届け出などがなかったので,外国で飛ばされたラジオゾンデが偏西風に乗り日本上空に飛来.

ヘリウムガスが抜け始めていたため,同じ高度に止まっていたのではないか,とのこと.

しかし,結局,白い飛行物体の正体は分かっていません.

 

 

13位 世界が衝撃!日本のマスク習慣.

Japan's Mask Habit that Astonished the World!

 

4月2日,管官房長官(当時)「布マスクについて,5000万世帯,全てを対象に2枚ずつ配布することとしたものであります」

賛否両論うずまいたいわゆるアベノマスクや手作りマスクなど,世界が注目したマスク習慣.

現在,日本人のマスク着用率は94%を超え,外国人は---

 

日本人のマスク習慣について外国人は

「ここまで徹底している」「さすがマスクの国ね」「日本人を見習うべき」「日本人が正しかった」

 

そんな中,

ライアン「This is Ryan from CJN. 日本での生活にマスクは欠かせません.そんな中,興味深い取り組みが行われていました.さっそく見に行きましょう」

 

その取り組みは,こちらのディスカウントショップで行われています.

f:id:yachikusakusaki:20210104235551j:plain

Google 画像検索結果: https://pbs.twimg.com/media/EJJ3F1IUYAAVtTt.jpg

 

ライアン「こんにちは」

一同「いらっしゃいませ」ライアン「ワーオ.皆笑顔だよ」

 

f:id:yachikusakusaki:20210104235527j:plain

https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/74650/

なんとにこやかな笑顔の店員さん.(「おもしろ〜い.これ」)

こちらのお店が考案した笑顔マスクです.実は店員全員がこのマスクで接客.なぜ,笑顔マスクを始めたのでしょうか.

笑顔マスク企画リーダー工藤さん「私たちは小売業で,お客様と接客する機会が多いにもかかわらず,接客の笑顔が見せられない.しっかりとお客様に気持ちを伝えられないというところから,どうにかして,思いとか笑顔をお客様に届けたい」

はじめは,マジックで書いたそうですが,洗濯すると消えたり,衛生面の問題もあり断念.

「じゃあプリントを外注してマスクに付けられないかと」

そこで男性用と女性用の2種類を製作.

そのモデルとなったのは,こちらのお二人.確かにステキな笑顔です.

ライアン「自分の笑顔がマスクになった気分はどうですか?」

パールさん「私,タイ出身ですので,微笑みの国代表として,笑顔を採用されました」

隅原さん「特に社長が私の口元を着けて売り場内を色々回っている所を見た時に,少し驚いたっていうのはありました」

二人のおかげで,常に笑顔があふれる店内に.見ておる私たちも思わずニッコリしちゃいますよね.

お客さんは?

「やっぱり気持ちが良いですね.なんか.こっち側からしたら,うれしいというか,楽しいと思います.普通に笑顔になれると思う」

「楽しいですよね.見てて.すごくよかったです.自分も欲しいぐらいだもんね」

怖いなんていわれることもあるそうですが,概ね,評判は上々.

ライアン「マスク文化と笑顔の接客.とても日本的だと思います.このコロナ禍で生まれたステキなニュースです.ライアンでした」

 

以上13位までの発表でした.

 

「いろいろありますね.まあ,でも,やっぱり去年はマスクですね.何か,まあ,日本人のマスクの着用率の高さ.外国人の人たちも驚いていましたけど,マスクに抵抗感があるんですかね.それでは,これは,全員の意見を聞いてみましょうか」

「もともとマスクをすることに抵抗感がないという国は金.マスクをすることに抵抗感があるという国は赤の扇子をあげて下さい.それでは一斉にどうぞ」

 

▽もともとマスクに抵抗感は?

 ない 2

 ある 18

 

「お〜,ちょっと待てよ,ちょっと待てよ」

「中国は,もともとなかった?」

シュエ(中国)「中国は「大気汚染があるので,以前からマスクをしていたの」

アメリカも大気汚染あるんじゃあ?」

ライアン(アメリカ)「コロナ禍の前は,マスクをすると深刻な病気と誤解されたんだ」

ヘザー(アメリカ)「あとは銀行強盗」

「同じ,アメリカと同じだっていう国?」

 

▽マスクは強盗だと思われた国? 13/19

 

「コロナの前に,日本人がマスクしてお店に入っていくと,『あ〜っ』と思われたわけだな.ジャパニーズ強盗だと思われた」

リア(バルバトス)「海外では顔を隠していると信用してもらえないのよ.仕事でも顔の表情から信頼できるか判断するの.でも,今は皆家にいて,日本と違って誰も仕事に行かない」

(笑い)

アンドリュー(カナダ)「今は,カナダの家族も友達も,もちろんマスクをしている.でも,やっぱりみんな抵抗感は残っているよね」

「ドイツもやだ?」

ハイケ(ドイツ)「コロナが収束したら,マスクはしないと思う.もう,マスクはこりごりだという人が多いと思うわ」

 

「じゃあ,何で日本人はこんなにマスクをするんだと思う?何で日本人は簡単に,マスクを抵抗なくうけいれるんだろう?」

 

▽なぜ,日本人はマスクを着ける?

ライアン(アメリカ)「アメリカは個人主義の国で,個人の自由を求めます.でも,日本は社会を大事にして,お互いを尊重し合います.だから,日本にはマスクの習慣があったのだと思います」「なるほど」

アントニオ(スペイン)「日本では,病気の時以外の目的で,マスクを着けたりするよね.例えば,女性がメイクをしなくてもいいようにとか.病気以外でのマスク習慣が根付いているんだよ」

サスィウィモン(タイ)「世界と比べても日本の感染が今も抑えられているのは,みんながちゃんとマスクをしているからだと思うわ」

 

「さあ,こちらがVTRにありました,笑顔マスクです」(笑い)

f:id:yachikusakusaki:20210104235630j:plain

https://takeya.co.jp/recgoodsdetail/38136

「お二人にも用意しましたので,ぜひ着けてみて下さい」

「あのね.こうやってね.ニッコリしている時はさ,たぶんすごく合うんだと思うんだけど,深刻な顔をしてさ---変だよね」(スタジオ 爆笑)

「荒俣さん,すごいいい人に見えるよ!」

「ねえ,これクールなの?何なの?これ,どうなの?」

「じゃあ,聞いてみましょうか.皆さんに.---一斉にどうぞ」

 

▽笑顔マスクはクール?

 COOL  10

 NOT COOL  10

 

「分かれた.ニコラはクール」

ニコラ(フランス)「このつらい時に,笑顔になれるのはステキだね」

クリスティアン どうですか?クリスティアン

クリスティアン(イギリス)「絶対嫌よ.スーパーで振り返って,その顔で挨拶されたら,変だわ」

ライアン(アメリカ)「僕も,実際に店員さんが振り返った時は,一瞬戸惑ったよ.でも,気づいたら自分も笑顔になってたよ」

「OK. じゃあね,,気のマスクの話じゃなくて,そもそも,接客する時に笑顔が必要だと思う人は金.笑顔はいらない.別に笑顔はいらなくて,別にビジネスライクにやってくれたらいいんだっていう人は赤」

 

▽自分の国で接客に笑顔は必要?

 必要   12

 必要ない  8

 

「ほう〜 笑顔いらないっている人もいるんだ.スウェーデンはいらない?」

ヨハンナ(スウェーデン)「笑顔は必要ないの」

アーロン(ニュージーランド)「別に仕事を楽しんでいるのは笑顔だけじゃない.逆に,「偽りの笑顔だったら,こっちからお断りさ」

リア(バルバトス)「でも,笑顔の方が,店員も仕事の張りが出ると思うわ.つまらなそうに接客するより,笑顔の方が前向きでしょ」

「バルバトスのお店は,皆スマイルしている?」

リア(バルバトス)「レストランだけは例外よ.店員の接客が最悪な店ほど,おいしい証拠.逆に接客が良すぎると怪しい」

 

「じゃあ,なぜこんなものが日本で生まれる?」

▽なぜ笑顔マスクが生まれる?

アントニオ(スペイン)「日本人は店員が笑顔かどうか気にするけど,スペイン人は気にしない.その独特の物が,新たな物を生み出すんだ」

サスィウィモン(タイ)「日本人は,生活の中で全てのことに気を使います.清潔さや見栄えのよさなど,気になることを改善します.クリエイティブなんです」

フラビオ(イタリア)「僕も日本人はつくづくクリエイティブな国だと思う.困難な状況でも,いち早く問題を解決する方法を考える.問題をチャンスと捉えて新たな物を開発する.それが経済を活性化するんだ」

「なるほどね.荒俣さん,いかがですか?」

 

荒俣さん「やっぱりね.日本人って,ストレンジなとこあるなって思いますよ.

シビアな条件になると,バカバカしいことやりたがる.日本人ってそういうの『シャレが利いてる』とか,『粋だね』という.真面目な時に真面目な顔するっていうのは,『野暮』といって,一番ダメな人たちなんですよ.

バカバカしいことをやることを喜ぶっていうかな.それを楽しみにしている.だから,もうけるとか,そういうんじゃないだよね.で,それによって何か,世界が変わるんじゃないかと思ってるところがありますね」

正月も3日.元旦には,人っ子ひとりいない近くのお宮でのんびりしてきました.小さなお宮ですが,狛犬はかなり立派.「狛」を調べてみました.国訓「こま」の意味は,ア 高句麗,高麗.イ こまいぬ.神社などの社殿の前に,魔除けとして置かれた一対の高麗犬の像(新字源). もとは,「宮中の門扉、几帳(きちょう)、屏風(びょうぶ)などの動揺するのをとめるための鎮子.余り深い意味・いわれはなさそうです.我が家の庭では,定番の花たち,遅く撒いた春の花たちの芽が気持ちをなごませてくれます.

もう正月3日.

元旦には,近くのお宮に初詣兼母親を連れての散歩.

午前中ということもあり,人っ子ひとりいない境内で,のんびり.

f:id:yachikusakusaki:20210103220658j:plain

 

梅のつぼみがまだ固い一月.

f:id:yachikusakusaki:20210103221759j:plain

 

ジョウビタキが遊びに来てくれました.

人のかなり近くまで,平気でやって来てくれるかわいらしいヤツです.

かなり気も強い.以前,カラスに向かっていくのを目撃.近くに巣があったのでしょうが.

(追記 友人にツッコまれました.

:巣があるかどうかは不明。冬鳥で、繁殖は主に海外です。一応国内の繁殖例もあるにはありますが…。兵庫県では非常に稀なので。)

f:id:yachikusakusaki:20210103221716j:plain

 

快晴の空.新型コロナや様々な憂いを一瞬忘れさせてくれます.

f:id:yachikusakusaki:20210103222136j:plain

 

この画像を友人に送ったら,「立派な狛犬」との返信.

改めてながめてみると,確かに立派に見えます.小さなお宮にはそぐわないような.

 

しかし,コマイヌの「狛」って奇妙な漢字ですね.変換させてみて改めて思います.

けものへんに白.特別な意味があるのかと角川新字源を調べてみると----

 

形声文字で「白」は音符.けものへんは「犬」ですね.

意味は「おおかみに似たけものの名前」だそうです.

このような獣が神社に飾られる?と思ったところ,これは「もともとの漢字としての意味」.日本語「こま」の意味は別でした.

「こま」という読み方は,いわゆる「国訓」

=漢字に国語をあててよむ読み方.もともとの漢字の意味とは全く別の意味になります.

 

「こま」という国語としての意味は

ア 高句麗こうくり,また,広く朝鮮半島をいう.高麗こま.

イ こまいぬ.神社などの社殿の前に,魔除けとして置かれた一対の高麗犬の像.

 

以上,新字源の解説はとてもわかりやすく,納得.

 

ただし,新字源はかなり断定的に「高麗犬」としていますが,日本大百科全書狛犬とは - コトバンク

)などをみると,「有力な説」と考えておいた方が良いようですね.

もとは「宮中の門扉、几帳(きちょう)、屏風(びょうぶ)などの動揺するのをとめるための鎮子(ちんし:押さえる重し)として用いたもの」(日本国語大辞典 狛犬とは - コトバンク ).

深い意味やいわれはなさそうですね.

いつ頃から置かれたのか? 日本国語大辞典では初出文献として宇津保(970‐999頃)を挙げています.

それほど古くからある魔除けというわけでもなさそうに思います.

 

 

新年の我が家の庭.

マンリョウナンテンの赤い実が鮮やかです.数はいつの間にかずいぶん減っているように思います.鳥さんたちが食べていったのでしょう.

f:id:yachikusakusaki:20210103230350j:plain

 

冬定番の花たちも元気に咲いています.

f:id:yachikusakusaki:20210103230529j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210103230557j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210103230617j:plain

後は,写真に撮るのを忘れたハボタンなど.

 

毎年,春の花のタネを撒いていきましたが,ここ何年かは遅れがち.今年は11月下旬になってしまいましたが,何とか芽を出してくれました.

花ももちろんいいのですが,タネから育っていくのをながめるのも好きです.特に芽を出してからの何日かが.

f:id:yachikusakusaki:20210103231532j:plain

左上から時計回りに,ビオラナデシコ,菜の花,そして麦仙翁.

「サーモン」は,若者,女性の寿司ネタ人気ランキングで1位または2位.特に,最近の回転ずしでは人気ダントツ1位.このお寿司のサーモンはアトランティックサーモンもしくはトラウトサーモンで日本人が愛してきた鮭とは別種.ほぼ全て,輸入された物で,寿司ネタ「サーモン」が広まったのは,ノルウェーの仕掛けが成功した結果のようです.

「サーモン」は,若者,女性の寿司ネタ人気ランキングで1位または2位.

f:id:yachikusakusaki:20210102235710j:plain

【人気投票 1~40位】寿司ネタランキング!みんなが好きな寿司の種類は? | みんなのランキング

「一番好きな寿司ネタ」人気ランキング発表! 中トロやエンガワを抑えて1位になったのは?(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

好きな寿司ネタランキングTOP10、4位はまち、3位マグロ。1位は…

 

f:id:yachikusakusaki:20210103004546j:plain

https://www.maruha-nichiro.co.jp/salmon/food/s01.html

 

特に,最近の回転ずしの調査マルハニチロ 2019)では,ダントツの1位となっています.

中でも,女性の支持が熱く,「よく食べているネタ」として,男性は37.7%なのに対し,女性は50.5%.

f:id:yachikusakusaki:20210102235732j:plain

https://www.maruha-nichiro.co.jp/corporate/news_center/research/pdf/20190327_kaiten_sushi_cyousa.pdf

「我慢するネタ」としてマグロ大トロ,ウニなどが上げられているところから,お値段との兼ね合いを考えた上での人気とも言えます.

 

お寿司のサーモン

これが,私たち日本人がずっと食べてきた鮭とは別種であることは広く知られるようになって来ていますが,私はつい最近まで知りませんでした.

 

日本人が食べてきた鮭は,白鮭,秋鮭,タイヘイヨウサケ等とも呼ばれる種.

サケ Oncorhynchus keta 

f:id:yachikusakusaki:20210101233635j:plain

Oncorhynchus Keta - Salmon Wiki

それに対し,寿司ネタのサーモンは,アトランティックサーモン:標準和名タイセイヨウサケ,

もしくは,

トラウトサーモン(サーモントラウト):マスとサケをつなぎ合わせたようなへんてこな名前ですが,標準和名ニジマスの英語慣用名.日本のニジマス養殖と違って,海で育てられます.

f:id:yachikusakusaki:20210103001641j:plain

サーモンアカデミー - ノルウェーサーモンの種類

サーモントラウト | 魚類 | 市場魚貝類図鑑

 

ほぼ全て,輸入された物と考えて良さそうです.

主な輸入先はノルウェーとチリ.正確な数値は分かりませんが,アトランティックサーモンはノルウェーとチリがしのぎを削り,トラウトサーモンはほぼチリからとのこと.

サーモンミュージアム(鮭のバーチャル博物館)|マルハニチロ株式会社

 

 

寿司ネタ「サーモン」は,ノルウェーの仕掛けが成功した結果

サーモンが寿司ネタとして一般化した要因は,養殖技術の発達にあるといわれています.

日本語のいくつかのサイトでは,「養殖で寄生虫がいなくなったから」と書いていますが,代表的な寄生虫アニサキスは冷凍すれば駆除できるので,

アニサキスによる食中毒を予防しましょう

これが主な理由ではないでしょう.

品質のよさが第一の理由ではないでしょうか.

 

ノルウェーの養殖事情を紹介しているマルハ-ニチロのサイトでは,その養殖がいかに徹底した管理の下で行われているかを報告しています.

 巨大なノルウェーサーモンの養殖施設を調べてみた | umito. 海と魚がもっと好きになる ウェブマガジン

 

生態系への配慮も厳格で,例えば,印を付けた追跡が行われ,逃げた場合には一匹あたり5000円の罰金が科せられるとか.

このような養殖による品質のよさがサーモンを寿司ネタに押し上げたのでしょう.

サーモンアカデミー - サーモンのライフサイクル

 

そして,この養殖アトランティックサーモンの輸出先として日本をターゲットにした戦略をたて,これが成功した結果,現在での人気寿司ネタ「サーモン」が日本中で,さらには世界中で食べられるようになったとのこと.

SEAFOOD FROM NORWAY(連絡先ノルウェー大使館)の記事は,次の通り.

 

seafoodfromnorway.jp世界中,どこの寿司屋のメニューにもあるサーモン.20 年前に考えられないことでした.日本人は生魚を何世紀にもわたって食べてきたにもかかわらず,あのオレンジ色のサーモンが寿司屋でよく見受けられるようになったのはつい最近のことです.

日本人がサーモンは生食に向かないと考えていたからです.

しかし,海洋養殖され食用として安全基準を満たしたノルウェー産のアトランティックサーモンは,寿司ネタとして最適でした.

 

唯一の問題は日本人がアトランティックサーモンを寿司ネタとみていないことでした.

 

そこで,大望を抱いたノルウェー輸出水産業者のグループが野心的なキャンペーンを展開.素晴らしいアイデアと熱狂的な起業家達,そして優れたマーケティングが功を奏し,ついに高品質なアトランティックサーモンの日本市場での成功例の一つとして数えられるようになりました.

今や日本でも人気寿司メニューとして何年もランクインしているサーモン.世界的な寿司ブームと共に,ノルウェー産サーモンの高い品質と印象的な見た目,そして新鮮な味わいが評価され,ノルウェーはアトランティックサーモンの輸出で世界一となりました.

https://seafoodfromnorway.jp/seafood-from-norway/salmon/

 

 

日本でも養殖すれば良さそうですが---

夏場の海温が高すぎるため,夏を越えた飼育による大形のサーモンが育てられないとのことです.

日本も一時期銀ザケの養殖が盛んだったのですが,多くが撤退.

https://www.maruha-nichiro.co.jp/salmon/fishery/07.html

ただ,そんな中でも,「海のエコラベル」MSC(Marine Stewardship Council=海洋管理協議会)の養殖版,ASC(Aquaculture Stewardship Council=水産養殖管理協議会)の認証も受けた銀鮭養殖を続けている方の記事もありました.

日本初、世界基準と認められた銀鮭養殖。味にも養殖環境の改善にもこだわり | Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN

新たな,国産サーモンの寿司ネタが登場する日が来るかもしれませんね.その場合のサーモンの名前は「コーホーサーモン(Coho Salmon)」でしょうか.ギンザケの英語名になります.

 

 

今や,寿司ネタの代表選手になったサーモン.

英語Salmonは,「鮭」ではなく,「アトランティックサーモン」という一つの種を指すことばでした.その後,意味が変遷していったことは,12月30日の本ブログで紹介しました.

 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/12/30/012815

 

改めて,英語版ブリタニカSalmonの解説日本語訳(DeepL翻訳一部改変)を載せておきます.Merriam-Websterの記載もほぼ同内容です.

 

Salmon

Salmon | fish | Britannica

Salmonは,元々はタイセイヨウサケ(Salmo salar)と呼ばれる大型魚の意味でしたが,最近では,同じ科(サケ科)の類似魚,特にサケ属(Oncorhynchus)を構成する太平洋のサケにもこの名称が適用されるようになりました.

Salmon, originally, the large fish now usually called the Atlantic salmon (Salmo salar), though more recently the name has been applied to similar fishes of the same family (Salmonidae), especially the Pacific salmon, which constitute the genus Oncorhynchus.

 

f:id:yachikusakusaki:20210102024518j:plain

 Salmonidae - Wikipedia https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0046662

今日は,正月の「サケ(鮭,白鮭)」について. 「年越しの食膳」に用意される正月魚(年取り魚)として,サケを用意するのは,東日本の地方では一般的に見られた光景.サケは「年魚」.1000年以上も前からサケは宮中の行事に.江戸時代「新巻き」は将軍に献上され大いに喜ばれ,この風習が庶民にもひろまって,歳暮の贈り物「新巻きジャケ」が定番に.

若者,女性の寿司ネタ人気ランキングで「サーモン」は1位または2位.

みんなのランキング 1位, 

【人気投票 1~40位】寿司ネタランキング!みんなが好きな寿司の種類は? | みんなのランキング

ねとらば調査隊 1位(ウニと共に), 

「一番好きな寿司ネタ」人気ランキング発表! 中トロやエンガワを抑えて1位になったのは?(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

キャンキャン 2位(1位 マグロ中トロとは僅差)

好きな寿司ネタランキングTOP10、4位はまち、3位マグロ。1位は…

 

しかし,12/30ブログでも取り上げたように---

yachikusakusaki.hatenablog.com

寿司ネタや刺身の「サーモン」は,日本で「サケ」と呼ばれてきた種(標準和名が「サケ」,いわゆる「シロザケ 白鮭」)とは別種.

 

今日は,正月の「サケ(鮭,白鮭)」について少しだけ調べてみました.

やや退屈! (「サーモン」ついては,明日)

f:id:yachikusakusaki:20210101233635j:plain

Oncorhynchus Keta - Salmon Wiki

 

お正月にはサケ

(ブリは一昨年取り上げました http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/12/31/021317 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/01/01/010436 )

かつて我が家では,新年を迎えるにあたり必ず塩ジャケ(新巻ジャケ)が用意されていました.

父方が長野県だったので,ブリも候補のはずでしたが,私の記憶では,塩ブリが用意されたのは1回だけだけ.

(その時は,「こんなにおいしい食べ物があったのか!」と感動しましたが)

 

「年越しの食膳」に用意される正月魚(年取り魚)として,サケを用意するのは,東日本の地方では一般的に見られた光景で小池淳一 神々の歳時記 http://www.izbooks.co.jp/kamiB56.html ),お歳暮の定番は新巻ザケでした.

 

サケは,今では余りにも日常的に食べられているので(⇒*),正月魚としてのありがたみはかなり薄れてしまいましたが---

それでも,正月にはサケ,というご家庭も,北海道,東北,新潟などまだまだあります.

f:id:yachikusakusaki:20210101231805p:plain


現代の正月|正月と魚 〜ハレの日の家庭の食文化〜|お正月に関するデータベース|紀文のお正月

f:id:yachikusakusaki:20210102024312j:plain
現代の正月|正月と魚 〜ハレの日の家庭の食文化〜|お正月に関するデータベース|紀文のお正月

 

なぜ,正月魚を食べるのか

—「かつて食べた」といった方が正確かもしれませんが—

柳田国男によれば,

“イワイの場では,禁戒すなわち精進を終えて自由な祝賀へと移行するうえで,「まなくい(魚食い)」の儀式が必須だった” .

年取り魚の変遷と正月の魚食文化|正月と魚 〜ハレの日の家庭の食文化〜|紀文のお正月 )

 

なぜ,正月魚がサケなのか?

荒俣宏氏によれば,

サーモンミュージアム(鮭のバーチャル博物館)|マルハニチロ株式会社

(私の大好きな荒俣さん.

かつては日露漁業--現在マルハニチロホールディングス--のコンピュータープログラマーだった!もとから妖怪博士だとばかり思っていました)

 

“サケを「年魚」と呼んだ.春に生まれて川を下った仔が秋にまた川に帰ってきて産卵し,死んでしまうので,一年の命を繰りかえす魚と信じられたためだ.古い歳が終り,新しい一年の神をお迎えする供え物としてふさわしかった”

“1000年以上も前からサケは宮中の行事(⇒**)につかわれ,貴族にも禄のかわりに配られていた.秋になると若狭から越後あたりの川に遡上してくるサケの大群を獲って,都に送られた.楚割(そわり)とよばれる塩引きサケにしたものらしい.すると,塩引きにした「塩ジャケ(江戸っ子は塩ザケとは言わなかった?))」が年末ごろに都へ着いた.正月に食べるに都合がいい”

“江戸時代になり,塩ジャケをわらに巻いて新年用に出荷するようになったが,これを「新巻き」(⇒***)と言った”

“江戸では,初ジャケはおおいに喜ばれた.初ガツオよりも人気が高く,年末年始のご馳走となった.当時サケの産地を領内に持っていた蝦夷松前藩や越後の村上藩では,将軍に献上するため塩引きサケを生産して江戸に送り,喜ばれた.この風習が庶民にもひろまって,歳暮の贈り物「新巻きジャケ」が定着したという.”

 

⇒*

日常食べているのは白鮭より輸入物のギンザケの方が多いかもしれません.少なくとも私はギンザケばかり食べています.脂がのっておいしいこともあり

 

⇒**

「宮中の行事」とあるのは,正月の行事かどうか分かりません.新嘗祭のようにも.

( 新嘗祭 - Wikipedia )

平安時代初期には大量のサケが,信濃(現長野県),・越後(現新潟県越中(現富山県)などから献納されたいました(延喜式).

https://www.maruha-nichiro.co.jp/salmon/fishery/01.html

 

⇒***

新巻ジャケが登場するのは桃山時代末期かもしれません.

新巻鮭の祖・大槌孫八郎政貞没後400周年記念事業 「おおつ... - 大槌町行政サイト

 

新巻鮭の語源は「わらで巻いたから」でほぼ決まりのようですが,他にも.

 

新巻鮭とは:

新巻鮭と塩引き鮭の違い | 水産仕入れ|魚仕入れ|ウオス

鮭の内臓を取り除き,腹の内側と表面に塩をすり込み,干したもの.主に北海道で作られています.

語源としては:

塩鮭をわらで巻いて運ぶ途中に傷まない状態にして,将軍にお歳暮として贈るようになりました.

その他にもとれたての新鮮なさけの内臓を取り除き,薄塩に漬け込んで早く食べたからと いう説などが言い残されています.

 

また,新巻鮭と似ている塩処理したサケに「塩引きサケ」があります.違いはあるようですが,よく理解できません.

▽サーモンミュージアムの荒俣さんの記事では,ほぼ同じ物として扱われています.

▽村上の塩引き鮭;荒巻とは違うと大宣伝.

新巻鮭と塩引き鮭の違い | 水産仕入れ|魚仕入れ|ウオス 塩引き鮭(塩引鮭)をお勧めする理由 | サーモンハウスTOP

https://www.murakami-salmon.com/siobiki/

 

f:id:yachikusakusaki:20210102024518j:plain



大晦日.午後,一息ついてパソコンに,ニュース速報「東京都,新たに感染者1300人超 初の1000人台」 それにしても---- 首相や都知事の誠意を感じさせない発言は,テレビニュースを見る気を無くさせてしまいます.しかし,一部のネットニュースは頑張っています.yahooの忽那医師.事実の報道にこだわり続けているBuzzFeed News Japan.個人的には,BuzzFeed Newsのファクトチェックの記事が大好きです. “菅首相「移動では感染しないと提言いただいた」は本当? 尾身会長に聞いた”

晦日

午後,一息ついてパソコンに向かうやいなや,ニュース速報が入ってきました.

 

毎日新聞,メール速報

東京都,新たに感染者1300人超 初の1000人台

毎日新聞2020年12月31日 14時41分(最終更新 12月31日 14時56分)

 

f:id:yachikusakusaki:20201231164144j:plain

 東京都の小池百合子知事は31日,都内の新型コロナウイルスの1日当たりの感染者数が1300人以上になったと明らかにした.

1000人を超えるのは初めてで,過去最多となる.

 

予想されていたこととはいえ,一気に1300人の感染者!

正月休みの間に収まる兆候を見つけるのは困難となりつつあります.行動変容の結果は2週間先の感染者数に反映されるのですから.

 

私たちの気の緩み,それを先導・後押しした政府・都・地方自治体.当然の結果とはいえ,改めて感染対策の徹底が求められています.

 

 

それにしても----

首相や都知事の誠意を感じさせない発言は,テレビニュースを見る気を無くさせてしまいます.

(このお二人,延期されて2021年開催予定となった東京五輪に関しては,コロナ禍が無いかの如く.もしくは開催までに収束しているかの如く,根拠のない「予定通り開催」の世論作りにいそしんでいます.コロナ収束に向けての誠意が感じられないのは,「感染収束」より「五輪」優先が透けて見えるためもあります.お二人の冷たい目だけのせいではありません.)

 

そんな中,一部のネットニュースは頑張っています.

 

yahooで発信し続ける忽那医師.

直近の記事は

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201231-00215463/

news.yahoo.co.jp

そして,事実の報道にこだわり続けているBuzzFeed News Japanの精力的な発信.

今回の感染爆発に近い状況に対する警告は,一ヶ月前の11月24日「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」の提言をしっかり吟味して対策を講じれば,起こらなかったはず.

直後の,西浦教授へのインタビューからは,事態が差し迫っていることがはっきりと窺えました.

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid19-nishiura-1

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid19-nishiura-2?bfsource=relatedmanual

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid19-nishiura-3?bfsource=relatedmanual

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid19-nishiura-4?bfsource=relatedmanual

 

(11月19日「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」には,内閣府は,「航空旅客数と感染者数の増加には統計的な因果関係は確認できない」という,「一見正しそうな統計データで世を惑わす手口」の見本となる代物を提出して,専門家から総スカンを食っています

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/12/18/135830 )

(そもそも,今回の感染拡大は,10月1日,東京発着のGoToトラベル開始の際,「開始は感染状況がステージⅠ,もしくはⅡ相当であることを基本としていただきたい」との分科会からの強い要請(9月11日)を「ステージⅢであるとは言えない」と言いつのって強行発進したことに行き着くのですが

www.buzzfeed.com

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/09/12/165534?_ga=2.159175418.1514225445.1608128169-847026506.1533741043 )

 

そして

新型コロナウイルス感染症対策分科会」による,「新型コロナと過ごす初めての冬,今年は静かに過ごして」と呼びかける提言(12月11日)

忘年会、新年会、成人式、年末年始の帰省 分科会「今年は静かに過ごして」

この呼びかけの解説を兼ねた尾身会長へのインタビュー.

正月返上で、家族にも会えず働く医療者がいる。だから、せめて…尾身会長が心から願うこと

 

さらに年末年始の休暇をひかえて再び尾身会長へ,一連のインタビュー.

尾身会長の抱く危機感

なぜ、医療崩壊は全ての人にとって「他人事」ではないのか? 尾身茂会長が避けたいと願う「最悪のシナリオ」

尾身会長からのリーダーへの願い(含む苦言)

感染拡大でも続く政治家の会食、食い違うメッセージ… 尾身会長がリーダーに願うこと

 

専門家が厚生労働省に助言する「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」が11月24日開催の会議資料2-3で出したように、11月7日までの推定感染時刻をもとにみたデータでは、同日付までに指数関数的な増加がみられ

個人的には,BuzzFeed News, Japanのファクトチェックの記事が大好きです.

菅首相「移動では感染しないと提言いただいた」は本当? 尾身会長に聞いた”

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/goto-suga-2

は,ファクトチェックとは銘打っていませんが,首相の言葉のチェックを前面に押し出した記事になっています.

 以下,引用させていただきます.

 

 

菅首相「移動では感染しないと提言いただいた」は本当? 尾身会長に聞いた

 

菅首相は12月11日のネット配信番組でGoToトラベルをめぐる判断を問われた際,「いつの間にかGoToが悪いということになってきました」として,自らの意思決定の根拠が提言にあるよう示唆していた.

by Kota Hatachi

籏智 広太 BuzzFeed News Reporter, Japan

by Yuto Chiba

千葉 雄登 BuzzFeed News Reporter, Japan

 

菅義偉首相がGoToトラベルキャンペーンを巡り「移動では感染しないという提言もいただいていた」と語ったことに対して,政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は「そのような提言はしていない」と否定した.

 

BuzzFeed Newsの単独インタビューで明らかにした.菅首相は12月11日のネット配信番組でGoToトラベルをめぐる判断を問われた際,「いつの間にかGoToが悪いということになってきました」として,自らの意思決定の根拠が提言にあるよう示唆していた.

 

尾身会長は一連の経緯に「過去は重要ではなく,大切なのはこの冬の対策をどうするかだ」と強調.そのうえで「人の動きが大きくなれば感染増加につながる」と改めて警鐘を鳴らし,これ以上の感染拡大を防ぐため,「静かな年末年始」に向け,社会全体の協力を求めた.

 

 

 

菅首相の発言があったのは,12月11日のネット配信番組「ニコニコ生放送」.

 

視聴者から集まった質問に答える形で,冒頭「みなさんこんにちは,ガースーです.どうぞよろしくお願いいたします」とあいさつしたことなどから話題を呼んでいた番組だ.

 

菅首相は司会者から「GoToが注目されているが,一時停止を含めて検討に入っているという報道があるが,どうなんですか」と質問を受け,以下のように答えている.

 

「まだそこは考えていません.考えていないと言うか,今日提言を受けたわけですから.提言を受けてですね,第3ステージという非常に感染拡大が多いところについてはしっかりした対応を取るように言われていますので,いま関係閣僚が集まって閣議をして帰ってきたところですが,西村大臣を中心にそれぞれの首長とこれから調整する」

 

そのうえで,「いつの間にかGoToが悪いということになってきましたが,移動では感染しないという提言もかつてしていただいているんです」などと語った.

 

BuzzFeed Newsが過去18回の分科会の資料などを確認したところ,「移動では感染しない」と明記した提言はなかった.むしろ,移動のリスクなどを強調しているものばかりだ.

 

たとえば分科会は9月の「人の移動に関する提言」で,感染リスクを高めやすい行動への注意を呼びかけることに加え,感染拡大した場合は対象地域を「GoTo」事業から外すよう求めている.

 

さらに,11月20日には「一般的には人々の移動が感染拡大に影響すると考えられるが感染拡大の主要な要因であるとのエビデンスは存在しない」としつつ,感染が拡大しているとして,より強い対策によって人の動きを減らす必要があると「GoTo」見直しを要請.

 

また,菅首相が「ニコ生」に出演した12月11日には,「感染高止まり地域」と「感染拡大継続地域」については,移動の自粛要請が必要だとして「GoToトラベル」の一時停止を求めていた.

 

 

尾身会長の真の意図

 

前述の通り,BuzzFeed Newsの調べでは過去18回の提言では一度も「移動では感染しない」とは言っていない.

 

菅首相の発言について,分科会の尾身会長は何を思うのか.BuzzFeed Newsの12月28日の単独インタビューで,

「分科会ではそういった趣旨の提言はしていません.私自身も,人の移動で感染しないということは一言も言っておりません」

と語った.

 

「このような感染状況の中で,人の動きが多くなれば感染増加につながる,これは常識です.私どもはGoToトラベルについてもかなり前から,ステージ3になったらやめた方が良いと言っています」

 

一方で尾身会長が7月,「旅行自体が感染を起こすことはない」と発言した,と大きく報じられたことがある.

 

この際は大人数での行動や,飲食など旅先での行動によって,感染の危険性が高まると指摘していたが,尾身会長は「言葉が切り取られてしまった」と,当時を振り返った.

 

「旅行や,たとえば新幹線で移動するという行為そのもので感染するわけではない.しかし,移動した先で何をするか.飲食などの場面があれば,感染は広がる可能性が高いということを言っていた.我々が『どんどん旅行に行ってください』というわけがありません」

 

また,11月末に「感染拡大の主要な要因であるとのエビデンスは存在しない」と述べたことについても,当時の会見で語った「主要な要因」という以下のポイントを強調した.

 

「主要な要因であるとのエビデンスは存在しませんが,ほかの提言との整合性のとれた施策を行うことで人々の納得,協力を得られて感染の早期沈静化が進み,結果的にはトータルの経済的ダメージも小さくなると考えています」

 

「ステージ3相当に達すれば,当該都道府県を対象から除外すると検討してきたし,何度もそれは言ってきました.いくつかの都道府県でステージ3相当となれば,判断せざるを得ない」

 

菅首相は「いつの間にかGoToが悪いということに……」という発言をした数日後,GoToトラベルの全国での一時停止を発表した.期間は12月28日から1月11日までだ.

 

尾身会長は一連の経緯について,「これ(GoTo一時停止)は首相が考え抜いた末の決断ではないかと思います」と評価.そのうえで「大事なのは過去のことではなく,この冬に向けてどのような対策をするか,ということです」と語った.

 

そのうえでこれ以上の感染拡大を抑えるため,この年末年始を静かに過ごすよう,社会の協力を求めた.詳細はインタビューから.

「何が違うの?鮭,サーモン,鱒」 と聞かれて.きちんと応えられる方は少ないのでは? 私は,ほとんど分かりませんでした.呼び名の混乱は,英名,和名,学名,商品名,総称などが入り乱れて使用された結果.東京新聞「サンデー版 世界と日本 大図解シリーズ」(NO1484,11月22日)は,この問いに分かりやすく答えてくれています.サケとサーモンはだいたい同じ,マスとトラウトは対応させない方がよいというのが大まかな結論.

 「何が違うの?鮭,サーモン,鱒」

と聞かれて.きちんと応えられる方は少ないのでは?

私は,ほとんど分かりませんでした.

 

東京新聞「サンデー版 世界と日本 大図解シリーズ」(NO1484,11月22日)では,冒頭の問いをそのまま標題とした特集を組んで解説していました.

f:id:yachikusakusaki:20201230005725j:plain

何が違う?鮭 サーモン 鱒(No.1484):東京新聞 TOKYO Web

きちんと知りたい方は,何とかこの版を手に入れてお読みになることをおすすめしますが,分かりやすくまとめた清水北大大学院准教授の記事を転載させていただきます.

 

 

サーモンと鮭の呼び名について 

清水宗敬

東京新聞サンデー版 11月22日(日曜日)

 

 近年,お寿司や刺身で人気の“サーモン”ですが,その呼び名は混乱しています.

以前は,鮭や鱒といった和名で呼ばれていましたが,輸入が増加するにつれ,いつの間にかサーモンとかトラウトの呼び名の方が主流になっている感もあります.

ここでは,サケ,マス,サーモンおよびトラウトの4つの呼び名を整理してみようと思います.

色々と書きますが,サケとサーモンはだいたい同じ,マスとトラウトは対応させない方がよいというのが大まかな結論です.

 

 そもそも鮭とサーモンは異なる種の名前です.

日本語の鮭はシロザケを指し,英語のサーモンはもともと,大西洋にいるアトランティックサーモンという種の名前です.

これらは各地域の主役で.昔は,日本では鮭以外にはマスを付け(ベニマスやサクラマスなど),ヨーロッパではサーモン以外はトラウト(ブラウントラウトなど)を付けていました.

しかし,北米大陸の太平洋側にアトランティックサーモンとよく似た魚たちが見つかり,まとめてパシフィック(太平洋の)サーモンと呼ばれました.日本で鮭やマスと呼ばれていた魚たちです.

漁業が国際的になるにつれて,鮭とマスたちは英語でサーモンと呼ばれるのに合わせて,ベニザケなどと名前が変わりました.

一方,東アジアにしかいないサクラマスは,逆にマスの名前を取ってマスサーモン(チェリーサーモンとも呼ばれる)と名づけられました.

 

 問題はレインボートラウトです.

この種はもともと日本にいなかった種で,移入時に「ニジマス」の名前が付きました.また,その時にトラウト=マスの図式になり,鱒が海に下る鮭やサーモンに対して川魚という認識になってしまいました.

レインボートラウトはかつてはアトランティックサーモンの仲間でしたが,1989年にパシフィックサーモンの仲間に入れられたので話が余計にややこしくなってしまいました.

そのためか,トラウトサーモンという商品名で売られることも最近は多いようです.

 

 他にもイワナ類にもマスやトラウトが付けられている例があり,呼び名の混乱は,英名,和名,学名,商品名,総称などが入り乱れて使用された結果であると考えられます.

 北海道大学大学院水産科学研究科准教授)

 

f:id:yachikusakusaki:20201230005751j:plain

何が違う?鮭 サーモン 鱒(No.1484):東京新聞 TOKYO Web

 

f:id:yachikusakusaki:20201230013456j:plain



Salmonidae - Wikipedia https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0046662

 

 

f:id:yachikusakusaki:20201230010003j:plain

何が違う?鮭 サーモン 鱒(No.1484):東京新聞 TOKYO Web

 

 

マスクには,日本語でも英語でも,さまざまな意味がある.英語の語意として最初にまとまってでてくるのが,「仮面・覆面」と(防毒・手術・防護用の)マスク」だ. そして,その次が「覆い隠すもの,ごまかすもの」.着用が常態化する中,我々はだまし上手になったのだろうか.むしろ,我々は,仮面を脱いだのではないだろうか.もう一つ思いついたことがある.「目は口ほどに物を言う」.これがいかに名言であるかをつくづく実感する.冷たい目・誠意無き目.キョトキョトした目.浜矩子 東京新聞

時代を読む

マスクを着けて仮面を脱ぐ 浜矩子

東京新聞 2020年 12月27日(日曜日)

f:id:yachikusakusaki:20201229005708j:plain

 マスクに明け暮れた一年が閉じようとしている.コロナ感染拡大に歯止めがかからない今,マスクといえば,我々は直ちに口と鼻を覆うあのマスクを思い浮かべる.

だが,マスクという言葉には,日本語でも英語でも,実にさまざまな意味がある.

 

 国語辞典で「マスク」を引けば,まず筆頭に出てくるのが,「面・仮面」だ.「寒気やほこり,あるいはウイルスの感染などを防ぐために,口・鼻をおおうもの」は2番目だ.この意味のマスクは,冬の季語という注釈が付いている.

ところが,今年,我々は四季を通じてマスクを着用してきた.マスクが冬の風物に戻る日が早く来て欲しい.

 

 マスクの項に3番目に登場するのが「顔・容貌」だ.なるほど.確かに「甘いマスク」などという言い方をする.だが「辛いマスク」とは言わない.なぜだろう.

それはともかく,マスクの世界はどうもなかなか奧が深そうだ.

 

 英語の辞書もチェックした.

すると,まず,語源が十六世紀のアラビア語だという解説が出てくる.そのアラビア語は,maskaraだという.

意味は「道化師」.お化粧道具のマスカラも,この言葉から派生しているという.マスカラを着ける時,我々は道化師化しているということか.道化師は華やかだ.悪くない.

仮面舞踏会を意味するmasqueradeも,アラビア語の道化師が語源だ.

 

 語意として最初にまとまってでてくるのが,「仮面・覆面」と(防毒・手術・防護用の)マスク」だ.

そして,その次に「覆い隠すもの,ごまかすもの」が出る.この意味で,maskを動詞として使えば「隠す・うわべを繕う・隠蔽(いんぺい)する」の意になる.

masqueradeも動詞なら「○○のふりをする」などの意だ.なるほど.道化師は人を翻弄(ほんろう)する.

 

 マスク着用が常態化する中,我々はだまし上手になったのだろうか.隠し事がうまくなったのか.どうもそうではないように思う.

とんでもない災禍に立ち向かう中で我々は似たり寄ったりのマスクで口と鼻を覆うようになった.そのことで,むしろ,我々は,仮面を脱いだのではないだろうか.

そんなふうに感じる.

 

 日頃,我々はさまざまな役割仮面をかぶった状態で向き合っている.店員さん対お客さん,お巡りさん対一般市民,お医者さん対患者さん.

 

 誰もが,その役割仮面にふさわしい振る舞いをしなければいけないと思って行動している.それがこれまでの日常だった.

だが,みんなで同じ恐怖に駆られている時,我々はだまし合いや化かし合いをやめて,本音で寄り合う.そんな状況が現出しているのではないか.そう思うと,少し心が安らぐ.

 

 マスク着用ライフについてもう一つ思いついたことがある.

「目は口ほどに物を言う」.これがいかに名言であるかをつくづく実感する.マスクの中でいくら作り笑いをしても,目はその「偽笑」についていけない.

スカノミクスの親爺(おやじ)さんの目が,どんなに冷たい目であったか.どんなに誠意無き目であったか.今,それが実によく分かる.

前任者のアホノミクスの大将の目が,どんなにキョトキョトした目であったか.マスク着用で「桜を見る会・前夜祭」を語るかれを見ていて,それを改めて確認した.

 

 マスクを着けた我々は,さまざまな意味で仮面を脱いだ.

 

同志社大学教授)

2020.12.27

 

f:id:yachikusakusaki:20201229005738j:plain

 

ハッカ(ミント)に変身させられたナーイアス,ミントの記述は,オウィディウス転身物語にもあります.ただし,ウェヌス(アプロディーテー)の台詞中に1行だけ.「ペルセポネよ,そなただってある女を香りたかい薄荷(はっか)に変えることをゆるされたというが,このわたしがキニュラスの若い息子(アドニス)にあたらしい姿(アネモネ)をあたえたとて,どうして嫉まれることがあるだろう」 ナーイアス4 ミント2

ナーイアス4

ミント(ミンタ)/メンター/メンテー Mint (Mintha)2

 

ハーデーズによって掠奪され連れてこられたペルセポネー.嫉妬からこの新たな冥界の女王をさげすみ,ハッカ(ミント)に変身させられたナーイアス,ミント.

f:id:yachikusakusaki:20201227113533j:plain

その記述は,オウィディウス転身物語にもあります.

ただし,メインの物語としてではなく,ウェヌスアプロディーテー)の台詞中に1行だけ.

しかし,その台詞は,恋人アドニスが死に瀕し,かれをアネモネに変身させる有名な場面で語られたものです.

ウェヌスは,冥界の女王ペルセポネーに対し,「あなたも死んだものを薄荷(はっか)として蘇らせましたよね」と言い,自らの行いを正当化します.

 

 

オウィディウス 転身物語(田中秀央 前田敬作訳 人文書院

ウェヌスは)空からすでに意識をうしなって血の中をころげまわっているアドニスを見つけると,いそいで地上に降り立ち,胸をはだけ,髪をむしり,はげしくわれとわが胸を打った.

 

しかし,なにもかもおまえたち(復讐の三女神フリアエ)の言いなりにはさせないぞ.

おお,アドニス,わたしの悲しみの記念がいつまでも残るようにしましょう.あなたの死が年ごとにくりかえされた,そのたびにわたしの悲しみも人びとが真似るようにしましょうアドニス祭:アドニスウェヌスの像を持ち出して,アドニスの死とウェヌスの悲しみ,アドニスの蘇生を象徴する神事を行う)

しかし,あなたの血は,やがて一つの花となるでしょう.

ペルセポネよ,そなただってある女を香りたかい薄荷(はっか)に変えることをゆるされたというが,このわたしがキニュラスの若い息子(アドニスのこと)にあたらしい姿をあたえたとて,どうして嫉まれることがあるだろう

 

こういうと,女神は,若者の血の上に豊穣な神酒(ネクタル)をそそぎかけた.血は神酒にふれると,ちょうど褐色の泥沼の底から透明な気泡が立ちのぼってくるように,ふくらんだ.

やがて一時間もたたないうちに,その血から同じ色の花が咲きでた.それは,かたい外皮の下に種子(たね)を隠している石榴(ざくろ)の花に似ている.

しかし,この花を長いあいだ愛でることはできない.というのは,この花はくっつき方がよわくて,あまりにも華奢なので落ちやすく,その名前のもとになった風アネモネは風を意味する「アネモス」から来ている)に散らされてしまうからである.

f:id:yachikusakusaki:20201228223340j:plain

 

なお,この一文が載っているのは,転身物語 巻10の九 「アタランタ アドニスの転身」.

語り部伶人雅楽を演奏する人)オルペウス.

巻10は,一「伶人オルペウスとエウリュディケ」で始まります.

f:id:yachikusakusaki:20201228222556j:plain

二「キュパリッススの悲しみ」は,冥界からエウリュディケを連れて帰ることができなかったオルペウスのまわりに集まってきた樹々の中の糸杉の物語.

そして,三「美少年ガニュメス」以降は,伶人オルペウスが,集まってきた樹々に向かって歌い継いだ物語で構成され,九「アタランタ アドニスの転身」で巻10が終わります.

巻10はいずれもよく知られた物語で構成され,その全てにオルペウスが関わっています.

 

f:id:yachikusakusaki:20201227114242j:plain

f:id:yachikusakusaki:20201226002417j:plain

 

英語mintは ラテン語ment(h)a由来で,もともとはギリシャ語mínthē.プロセルピナ(ペルセポネー)によってハーブに変身されたニンフとして擬人化されました."ハーデースが乙女ペルセポネを誘拐したとき、彼女は強く不平をを言い,嫉妬のために愚かなことを叫んだため,ペルセポネは怒って彼女を足で踏みつけ,抹殺しました.そのあと,地面からは,彼女の名前がついた弱いハーブがほとばしり出てきました.オッピアノス 「漁夫の歌」 ナーイアス4 ミント/ミンタ/メンター/メンテー

ナーイアス4

ミント(ミンタ)/メンター/メンテー Mint (Mintha)

f:id:yachikusakusaki:20201227113533j:plain

ミントを知らない人は,ほとんどいないでしょう.和名ハッカは中国名”薄荷”から.

 

英語mintは

ラテン語ment(h)a由来で,もともとはギリシャ語mínthē.

www.etymonline.comhttps://www.etymonline.com/word/mint

によれば,

mint

(DeepL 無料版 翻訳)

芳香性のハーブ、ハッカ属(Mentha)の植物.

古い英語のminte(8c.)、西ゲルマン語*minta(旧サクソン語minta、ミドルオランダ語mente、旧高ドイツ語minza、ドイツ語Minzeのソースも)から.ラテン語menta/menthaからの借用.ギリシャ語mintheから.

メンタ "ミント "自体は、プロセルピナによってハーブに変身されたニンフとして擬人化された.

 

プロセルピアは,ペルセポネーのローマ神話での呼び名.コレー(「乙女」)と呼ばれることもあります.

 

ミントMint(ミンタMintha)は,ナーイデスで,冥界の王ハーデース(ローマ名 プルートー)の愛人でした.

しかし,ハーデーズがペルセポネーを掠奪して連れてくると,

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/04/10/001853

嫉妬からわめき散らしたため,ペルセポネーにより踏みつぶされ,そこから生じた植物がミントでした.

なお,ミントはハーデースを象徴する植物の一つとされ,これはおそらく死者の臭いを消すことに関係しているとのこと.

 

the Theoi projectによれば,

MINTHE - Mint-Plant Naiad Nymph of Greek Mythology

ギリシャ・ローマ原典での記述としては,オウィディウス「転身物語」に1行だけ.より詳しくはギリシャ教訓叙事詩人オッピアノス,地理・歴史・哲学者ストラボンの著作に.

以下,the Theoi projectに掲載されていた英文のDeepL無料版翻訳(一部改編)で.

英文が難しく,うまく翻訳できていませんが.

 

オッピアノス 「漁夫の歌」

Oppian, Halieutica 3. 485 ff (trans. Mair) (Greek poet C3rd A.D.) :

ミント(ミンタ)はかつて地中のメイドで、コキュトス(コキュトス)のニンフと言われていました.エイドネウス(ハーデースの別名)とベッドをともにしていましたが、彼がアイトナイの丘(シチリアのエトナ山)から乙女ペルセポネを誘拐したとき、彼女は強く不平をを言い、嫉妬のために愚かなことを叫んだため,ペルセポネは怒って彼女を足で踏みつけ、抹殺しました。

彼女は、自分の方が黒目のペルセポネよりも気高く、美貌に優れていると言い、エイドネウスが彼女のところに戻ってきて、ペルセポネを彼の居間から追放すると自慢していました.こんなのぼせ上がりが舌を飛び跳ねさせたのです.そのあと,地面からは,彼女の名前がついた弱いハーブがほとばしり出てきました.

Mint (Mintha), men say, was once a maid beneath the earth, a Nymphe of Kokytos (Cocytus), and she lay in the bed of Aidoneus [Hades]; but when he kidnapped the maid Persephone from the Aitnaian hill [Mount Etna in Sicily], then she complained loudly with overweening words and raved foolishly for jealousy, and Persephone in anger trampled upon her with her feet and destroyed her.

For she had said that she was nobler of form and more excellent in beauty than dark-eyed Persephone and she boasted that Aidoneus would return to her and banish the other from his halls : such infatuation leapt upon her tongue. And from the earth spray the weak herb that bears her name.

 

ストラボン 地理誌

Strabo, Geography 8. 3. 14 (trans. Jones) (Greek geographer C1st B.C. to C1st A.D.) :

"ピロスの近く、東に向かって、ミンテにちなんで名づけられた山がある。ミンテは神話によると、ハイデスの愛人となり、コレ(ペルセポネ)に足で踏まれ、ヘディオスモスと呼ばれる植物であるガーデンミントに変えられた。さらに、この山の近くにはハイデスの聖地がある。

"Near Pylos, towards the east, is a mountain named after Minthe, who, according to myth, became the concubine of Haides, was trampled under foot by Kore (Core) [Persephone], and was transformed into garden-mint, the plant which some call hedyosmos. Furthermore, near the mountain is a precinct sacred to Haides."

 

f:id:yachikusakusaki:20201227114242j:plain

f:id:yachikusakusaki:20201226002417j:plain