フジ3 古事記でフジが登場するのは伊豆志の八前(やまえ)の大神の娘イヅシヲトメを巡る兄弟の確執にまつわる物語.弟ハルヤマノカスミヲトコは,イヅシヲトメを妻にしようと,母が藤蔓(ふじづる)から「織り縫った」衣などを身につけイヅシヲトメの家に向かいます.「古代では,フジのツルの繊維を衣にすることが行われていたので,フジの花が選ばれている」と三浦祐介は解説しています. 植物をたどって古事記を読む(4):シリーズの一つとして,改めてフジを取り上げました.

藤は万葉集にも多く取り上げられ,古代より愛でられた花.

f:id:yachikusakusaki:20190505030614j:plain

 

古事記にも登場することは,このブログでもとりあげ,その現代語訳も掲載しましたが---

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/05/05/024941

 

重なる部分がかなりあることを承知の上で,

改めて,

“三浦祐介著 口語訳古事記[完全版]文藝春秋”をテキストとした “植物をたどって古事記を読む”シリーズの一つとして,フジを取り上げます.

 f:id:yachikusakusaki:20190220172338p:plain

https://www.amazon.co.jp/

 

藤の花が登場するのは,人代篇その五 応神天皇(ホムダワケの大君)の章.

ただし,物語そのものは,ホムダワケの大君の代に起こったとされる,大君とは直接関係しない言い伝え.

 

現在の豊岡市出石町,伊豆志の八前(やまえ)の大神の娘イヅシヲトメを巡って繰り広げられた,アキヤマノシタヒヲトコ,ハルヤマノカスミヲトコ兄弟の確執にまつわる物語.

 

弟ハルヤマノカスミヲトコは,イヅシヲトメを妻にしようと,母が藤蔓(ふじづる)から「織り縫った」衣・褲(はかま)・下沓(したぐつ)を身につけ,藤の蔓(つる)でつくった弓と矢を持って,イヅシヲトメの家に向かいます.

家に着くと着物や弓矢に花が咲いて---

 

という形で,藤が登場.

 

三浦氏の解説によれば,

本来フジは初夏の花だが,ここでは春の象徴として描かれる.

春を象徴するサクラは平安時代以降に花の代表になると考えられているが,(古事記)神代篇,其の六に出てきたコノハナノサクヤビメはサクラを象徴する女神であった.

ここもサクラの花を咲かせてもよいはずだが,衣服になると語るために,サクラではまずかったのだ.

古代では,フジのツルの繊維を衣(藤衣)にすることが行われていたので,フジの花が選ばれているのである.

 

フジのツルの繊維が衣をつくるために使われていた.そのためにフジが取り上げられたということ.

 

精選版 日本国語大辞典の解説によれば,

【藤衣】 

藤衣(フジゴロモ)とは - コトバンク

ふじごろも ふぢごろも(平安期 ふじぎぬ ふぢぎぬ)

① 藤や葛など、つる性の植物の皮の繊維で織った布の衣類。織目が荒く、肌(はだ)ざわりが固く、じょうぶではあるが粗末なもので、貧しい者の衣類とされていた。

また、序詞として衣の織目の粗い意から「間遠に」、衣になれるという意から「なれる」、衣を織るという音から「折れる」をそれぞれ引き出す。藤の衣。

※万葉(8C後)三・四一三

「須磨の海人の塩焼衣の藤服(ふぢころも)間遠にしあればいまだ着なれず」

 

喪服をいう。もと、①の衣服を喪服として用いたからであろうが、後、麻で作ったものをもいう。中古の例は、大部分が喪服をさしたものである。

 

なお,藤の皮の繊維で織った布を藤布(ふじぬの)と呼びますが,古代には「藤布」の使用例が見当たらないようです.

江戸時代に「粗末な布で、日常はく袴や、ござの縁、漁撈用の袋などに用いた(日本国語大辞典)」とのこと.

「近世には衣には用いられなくなり,布としてのみ残った」ということですね.

その後,藤布の技術は廃れてしまいますが,現代になって,この藤布の復活・保存がはかられ,更には衣をつくる試みも.

f:id:yachikusakusaki:20190505031246j:plain

オツヅレ(藤布の仕事着) 文化遺産オンライン

 

 

古事記 人代篇 其の五

 三浦祐介著 口語訳古事記[完全版]文藝春秋 より

 

今ひとつ,ホムダワケの大君(*応神天皇)の御代の出来事として伝えられておることがあるのじゃ.これも大君との繋がりをたどりにくい伝えでの,ここで語ってよいものかどうか迷うておるのじゃが,そう聞き伝えておるので,ここで語っておこうかの.

 

この伊豆志の八前(やまえ)の大神の娘に,名はイヅシヲトメという神が坐(いま)した.

うるわしい女(め)の神での,

八十(やそ)の男(お)の神たちがこのイヅシヲトメを妻にしたいと思うていたのじゃが,みな断られてしもうて手に入れることはできなかったのじゃ.

 

ここに二(ふた)りの神がおった.兄の名はアキヤマノシタヒヲトコ,弟の名はハルヤマノカスミヲトコじゃ.

あるとき,その兄が弟に向こうて,

「われはイヅシヲトメに妻問(つまど)うたけれども,妻にできなかった.そなたは,このおとめを妻にできるかい」と言うた.すると弟は,「そんなことわけもなくできますよ」と答えたのじゃ.

 

それを聞いた兄は,

「もしも,そなたがこのおとめを得ることができたならば,われは,上も下も衣を脱いで裸になって酒作り人となり,わが身の丈(たけ)と同じほどの大きな瓶(かめ)から溢れるほどに,祝いの酒を醸そうではないか.

また,山や河の幸をことごとく設(しつら)え備えて,それらを賭けの品として差し出そうではないか」

と言うた.

 

それで弟は,兄の言うたとおりに細かく母に申し上げると,すぐさま母は,藤の蔓(つる)を集めてきて,一夜(ひとよ)のうちに,その藤蔓(ふじづる)で,衣と褲(はかま)と下沓(したぐつ)と沓(くつ)とを織り縫うての,

また,弓矢も藤の蔓(つる)で作り,その衣や褲(はかま)を着せて,その弓と矢を持たせて,イヅシヲトメの家に向かわせたのじゃった.

 

すると,おとめの家に着くや,着物と弓矢には藤の花が咲いての,すっかり花に覆(おお)われてしもうたのじゃ.

それでハルヤマノカスミヲトコは,その花の咲いた弓と矢をおとめが入っていった厠(かわや)の戸に掛けておいたのじゃ.

そうすると,出てきたイヅシヲトメはその花を見て心引かれ,手に持って家に入ろうとする時に,カスミヲトコは花に包まれた姿で,おとめの後ろに付いて行き,そのまま屋(や)の中に入ったかと思うと,すぐさまおとめを抱いてしもうた.

そして,一人の子が生まれた.

 

その後,家に帰った弟は,兄に

「わたしは,イヅシヲトメをたやすく手に入れました」と伝えたのじゃ.

するとその兄は,弟がおとめを抱いたことをひどく嫉(ねた)んでの,はじめに言うた賭けの品を出そうともしなかったのじゃった. 

 

f:id:yachikusakusaki:20190505140316j:plain

 

フジ2 藤棚もすばらしいけれど,自然の中に見る藤は,別格.鎌倉源氏山公園へ向かう途中の小さな崖の上にも藤の花が.オレンジ色のツツジ,木々の新緑,そして藤の紫.なかなか見事な景観でした.

5月の連休中に楽しめる花.

我が家ではイチハツ,そして,咲き始めたムギセンノウ,オルラヤ,などですが---

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/05/04/000500

我が庭というとても狭い枠を取り払った時の代表選手を揚げれば,藤の花でしょうか.

よく整備された藤棚はすばらしい.更に,自然の中に見る藤は,また別格.

 

このブログでも何回か取り上げました.

古代から愛でられ,万葉集で藤の花が詠み込まれている歌は26首. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/05/05/024941

 

恋しけば,形見にせむと,我がやどに,植ゑし藤波,今咲きにけり 山部赤人 (巻8-1471)

ほととぎす 鳴く羽触れにも 散りにけり 盛り過ぐらし 藤波の花  大伴家持 (巻19-4193)

 

そして,古事記にも描かれています http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/05/05/024941

(明日,改めて

 “三浦祐介著 口語訳古事記[完全版]文藝春秋”をテキストとした

 “植物をたどって古事記を読む”シリーズの一つとして,取り上げる予定.)

 

つい先日,鎌倉源氏山公園へ向かう途中の小さな崖に,藤の花を見付けました.

オレンジ色のツツジ,木々の新緑,そして藤の紫.なかなかのものでした.

f:id:yachikusakusaki:20190504152918j:plain

藤は

マメ目 Fabales,マメ科 Fabaceae,マメ亜科 Faboideae,フジ連 Millettieae,フジ属 Wisteria,

フジ W. floribunda

 

大豆などより,どちらかと言えば,エンドウ豆やソラ豆に近い?

そして,藤の実(豆?)は食べられるそうですが---

藤の実

精選版 日本国語大辞典の解説

藤の実(ふじのみ)とは - コトバンク

ふじ【藤】 の 実(み)

① 藤が晩秋につける莢果の中の扁平な種子。煎(い)って食用とする.《季・秋》 〔本草和名(918頃)〕

② =ふじ(藤)の花②:しんこ餠にささげをつけたもの.藤の実.

 

f:id:yachikusakusaki:20190504161357j:plain

樹木図鑑(フジ)

f:id:yachikusakusaki:20190505140316j:plain

Phaseoleae - Wikispecies

ムギセンノウ(ムギナデシコ,アグロステンマ)とオルラヤ(オルレア、ホワイトレース):5月1日朝,開花を発見.既に4月から咲いている花たち(紫蘭,花菖蒲,芍薬),つぼみが膨らんできている花たち(山あじさい,あやめ,うつぎ,梅花うつぎ).5月はまだまだ,花を楽しめる季節です.

5月1日朝.今年初めて開花した二種の花を,発見.

ムギセンノウ(ムギナデシコアグロステンマ)とオルラヤ(オルレア、ホワイトレース).

f:id:yachikusakusaki:20190503223332j:plain

私が大好きな花たちで,このブログでも何回も取り上げました.

yachikusakusaki.hatenablog.com

yachikusakusaki.hatenablog.com

毎年,種を採って秋に蒔きます.

今年は種まきが遅かったのですが----

yachikusakusaki.hatenablog.com

 

例年通りの開花.

毎年,連休に必ず咲いてくれます!

そして,丈夫で育てやすい.これも気に入っている理由.

誰でも育てられるはずですが,思ったほど見かけない気も.栄養条件がよければ,どちらも背丈が1メートル以上になるので,都市部では敬遠されているのか?

 

特にオルラヤは,放っておけば,庭一面に広がってしまう.むやみに野外に持ち出さないよう気をつけなくてはいけません.宿根ではないので大きな被害にはならないかとも思いますが,野生化したらやっかいなことは確か.

 

この,オルラヤ(オルレア).

ホワイトレースと呼ばれることがありますが,ホワイトレースフラワーと呼ばれてきた先輩ドクゼリモドキがあるので,混乱してしまいますね.

ニンジンそっくりの葉を持っていることは,以前に取り上げました.

yachikusakusaki.hatenablog.com

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/02/16/023625

 

セリ科の植物.

特にニンジン,そしてクミンとは近縁で,同じ亜科/連/亜連に分類されています.

f:id:yachikusakusaki:20190503224112j:plain

高橋園芸株式会社 - Vol.60 クミン 【楽天市場】オルラヤ ‘ホワイトレース’(オルレア グランデフロラ):おぎはら植物園 Carrot - Wikipedia ホワイトレースフラワーとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

 

f:id:yachikusakusaki:20190503224129j:plain

 

オルラヤ・グランディフローラ Orlaya grandiflora セリ科 Apiaceae (Unbelliferae) オルラヤ属 三河の植物観察 ニンジンの葉っぱは食べていい?栄養や食べ方&育て方をチェック☆ | オモイオモイ クミン | スパイスを知る | スパイスオブライフ  http://www.life.illinois.edu/downie/Research.htm https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Apiaceae_genera http://angio.bergianska.se/asterids/Araliales/Araliales.html セリ科 - Wikipedia

 

5月はまだまだ,花を楽しめる季節です.

我が家の庭も4月から咲いている花たち,そして,開花に向けてつぼみが膨らんできている植物たちが,この季節を彩ってくれるでしょう.

 

▽既に4月から開花している花たち

f:id:yachikusakusaki:20190503224340j:plain

(ボタン,シャクヤクのつぼみにアリがよく来ています.何をしているのでしょうか?)

 

▽つぼみが膨らんできている花たち

f:id:yachikusakusaki:20190503224408j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200426151023j:plain


f:id:yachikusakusaki:20190503224420p:plain

 

 

ナデシコ目 Caryophyllales,ナデシコ科 Caryophyllaceae,ムギセンノウ属Agrostemma

ムギセンノウ(ムギナデシコアグロステンマ)A. githago

 

セリ目Apiales,セリ科Apiaceae,オルレア属Orlaya

オルレア(オルラヤ、ホワイトレース)O. grandiflora

 

キジカクシ目 Asparagales,ラン科 Orchidaceae,シラン属 Bletilla

シラン B. striata

 

キジカクシ目 Asparagales,アヤメ科 Iridaceae,アヤメ属 Iris,

イチハツ I. tectorum

 

ユキノシタ目 Saxifragales,ボタン科 Paeoniaceae,ボタン属 Paeonia

シャクヤク P. lactiflora

 

ミズキ目 Cornales,アジサイ科 Hydrangeaceae,アジサイHydrangea

ヤマアジサイ H. serrata

(H. macrophylla subsp. serrata)

 

キジカクシ目 Asparagales,アヤメ科 Iridaceae,アヤメ属 Iris

アヤメ I. sanguinea

 

ミズキ目 Cornales,アジサイ科 Hydrangeaceae,ウツギ属 Deutzia

ウツギ D. crenata

 

ミズキ目 Cornales,アジサイ科 Hydrangeaceae,バイカウツギ属 Philadelphus,

バイカウツギ P. satsumi

 

日本人あるある 「日本人の女性は,笑うとき口元を隠す」?:8人中6人の外国人が「あるある」 「中国でもかっては,口元を隠すよう言われていたの」「若い人が,こんだけやってるとは思わなかったよ」「隠さないでほしいな.感情を閉じ込めてしまう」「コンプレックス?」「(欧米では)笑ってはいけない時,隠す」「クールなの?⇒ノットクール4,ミドル4.クール0.COOL JAPAN 「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-6

外国人から見ると,まか不思議な日本人の行動.

そんな「ニッポン人あるある」を徹底解明!

 

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-6

f:id:yachikusakusaki:20190428010707j:plain

 COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK 

【出演】青山学院大学教授…小林康夫,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

 

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-1

▽日本人はハンバーガーを紙に包んだまま食べる :8人中6人の外国人が「あるある」

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-2

▽日本人はバッグを開けっ放しにする :8人の外国人全員が「あるある」

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-3

▽日本人は電話で相手が切るまで待つ :8人中7人の外国人が「あるある」

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-4

▽日本人は映画のエンドロールまで見る :8人中7人の外国人が「あるある」

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-5

「日本人は夫婦間で『お母さん』『お父さん』と呼ぶ」?:8人中5.5人の外国人が「あるある」

 

「じゃあ,続いて,ハファエラのニッポン人あるある.それは何ですか?」

ハファエラ(ブラジル)「日本の女性は,笑うとき口元を隠しがちよ.どうして隠すのか不思議だわ.ブラジルで女性が笑うときは,健康的で美しいとされているの」

「なるほどな〜」

 

「はい,それでは,この『ニッポン人あるある』.同感の人はあるある札を上げて下さい.

それでは,どうぞ」

f:id:yachikusakusaki:20190502232918j:plain

:シン(中国),ムリナル(インド)以外は「あるある」.

 

「お〜,これは,別れたね.ということは,シン.中国もカバーするの?」

シン(中国)「中国の女性も隠していたわ」

「used to?」

シン(中国)かっては,女性が笑うとき,口元を隠すよう言われていたの」

「と言うことは,年配の女性は,まだ隠す?」

シン(中国)「年配の女性は,そうだと思うわ.今でも,特に,写真をとるときには歯を見せないように笑うの」

「は〜,アジアかな?」

「ね〜,そうかもしれないですよね」

 

日本人女性は,笑うとき,口元を隠しがち?

そうでしたっけ〜?

探してみると----

 

笑いながら口元を手で隠す女性を発見.

観察を続けると,確かに,笑うときに口元を隠す女性が多数.

 

取材者「どうして,笑うときに口元を隠すんですか?」

若い女性三人組,一緒に飛び跳ねて手をたたきながら「うち,やるやるやる」

別の三人組 「無意識」「え〜,みられたくなくない?口の中.はははは」

どうやら,若い女性は,無意識に隠しているようです.

 

一方,年配の女性は?

「ついつい」「スミマセン,育ちが良いもので----はははは」「あんまりこう感情を出すよりは,隠す方がいいとされてた,気がします」

 

ならば,お酒の席で,開放的になったら,どうなのでしょうか?

すると---,ここでも,笑うときに口元を隠す女性が続出.

更に---

笑うときだけでなく,

普通に話しているときでさえも,口元を隠す姿が!

 

では,外国人の女性は,どうなのでしょうか?

すると,

フランス人女性---口元は,隠していません.

オーストラリア人女性---おおらかに笑っています.

インド人女性,イギリス人女性----同じく.

 

取材者「なぜ,笑うとき,口元を隠さないの?」

インド人女性「笑いは伝染するものよ.だから,隠さず共有して,みんなハッピーになるべきよ」

 

なぜ日本人の女性は口元を隠すのでしょうか?

「えっ,何だろう?落ち着く.安心する.上品だと思っているんじゃない?自分の思い込みで」「あ〜あ〜」

「歯を見られたくないから.やじゃないですか,自分でも直接,見れないのに.人から直接見られるのが,ちょっと」

「親も教えてるから.大きな声で笑ったりすると,みっともないって.女の子はね」

「失礼があったら,いやかなって」「タコ食べていたから,タコ挟まっていたら絶対にイヤよね」「キムチ,臭かったらイヤだな,みたいな」

「無意識じゃないですか,笑っているときって.写真とかで,キメ顔で見せるのと,笑って『わ〜!』って口を開けてるのとは違うので,無意識の感情は,見られたくないというのはあります」

f:id:yachikusakusaki:20190502233000j:plain

 COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK 

口元を隠しがちな日本人の女性.

皆さんは,どう思いますか?

 

「若い人が,あれだね.こんだけやってるとは思わなかったよね」

「そうですよね」

「さあ,日本人の意見は,どう思いましたか?」

 

ハファエラ(ブラジル)「日本では,口元を隠すことが受け継がれてきたのね.でも,笑いは分かち合うものだから,感情は隠すべきではないわ」

ピーター(アメリカ)「隠さないでほしいな.感情を閉じ込めてしまうからね」

「なるほどね」

 

「日本で,口元を隠しながら,笑ってる女性を見たときは,どういう印象なの?」

f:id:yachikusakusaki:20190502233209j:plain

ムリナル(インド)「上品で,かわいらしく見えるよ.でも,笑顔に自信があれば,隠さない方がいい」

オクサナ(ロシア)「美しさに自信がないから隠そうとするのよ.コンプレックスなのかしら?」

「なるほどね」

 

「皆さんの国で,口元を隠すってのは,どういうときなの?」

f:id:yachikusakusaki:20190502233255j:plain

シン(中国「あくびをする時よ」

ハファエラ(ブラジル)「くしゃみ」

クリスティアン(イギリス)「咳をするとき」

 

「でもさ,ハリウッド映画見てたら,ヨーロッパでもそうだけど,貴族とか,高貴な人は,こうやって(手を口に当てて),オホホホホって笑ってるべよ」

アンドリュー(カナダ)「笑ってはいけない状況ではね」

「あ〜,隠してるんだ! 笑ってるのを」

アンドリュー(カナダ)「笑ってはいけないから,隠すんだ」

「ああ,そういうこと!」

アンドリュー(カナダ)「意地悪な笑いのことだよ」

「--ってことは,昔の貴族とかさ,女王とかも,楽しいときは,アハハハハハって笑ってるのかね?」

クリスティアン(イギリス)エリザベス女王とフィリップ殿下は,寝室では快く笑ってるでしょう.でも,晩餐会ではこんな感じ.オホホホホホ」

「それは,意地悪な笑いじゃないの?」

クリスティアン(イギリス)「意地悪な笑いだと思うわ.イギリスにはブラックユーモアがあるから」

 

「じゃあ,自分がよく気づいていないときの顔を見られたくないから隠すんだっていう言い方をしてた人がいましたが,これはどうよ?」

シン(中国)「写真を撮られるときは,理解できるわ.これが私の顔って恥ずかしくなるの」

アンドリュー(カナダ)「でも,何も考えずに楽しんでいるときこそ,最高の写真が撮れるんだよ」

「いや,ほんと,そうだよね」

 

「じゃあ,口元を隠して笑う女性ってのは,クールなの?ノットクールなの?

f:id:yachikusakusaki:20190502233622j:plain

「ノットクール?」

ピーター(アメリカ),ニコラ(フランス),ハファエラ(ブラジル)& クリスティアン(イギリス).

 

「ミドル」

シン(中国),オクサナ(ロシア),アンドリュー(カナダ) & ムリナル(インド).

 

「クール?」

ゼロ

 

「さあ,小林さん.何で日本人は---」

小林さん「全然,やっぱり,クールっていう評価では,ないわけですね.

でも,これ,やっぱり,笑いってすごく自然でナチュラルなんだけど,自然でナチュラルだから,自然に隠してるわけじゃないですか.だから,気がついていなかったりして.

自分が気がついてないように,もう,それが一つの型として,パターンとして身についちゃってるわけですね.

これは,きっと,すごく,ひょっとしたら,すごく長い長い伝統で,歌舞伎とか文楽とか,そういうとこで作られた,女性っていうのは,そういうものよ,ナチュラルな姿を見せない方がいい,その方が女らしいっていう感覚が,ずっと作り上げられてるってことですね」

「不思議ですね」

小林さん「不思議ですね」

 

「さあ,今日は外国人が感じた『ニッポン人あるある』.第3弾ということでですね.日本人にありがちなパターンの謎を解明してまいりました」

ハンバーガーを紙に包んだまま食べる 

▽バッグを開けっ放しにする 

▽電話で相手が切るまで待つ 

▽映画のエンドロールまで見る

▽夫婦間で『お母さん』『お父さん』と呼ぶ

▽女性が笑うとき,口元を隠す

 

この中から,もっとも目からうろこが落ちたという『ニッポン人あるある』を,鴻上尚史が選びます.

 

「ジャカジャンジャンジャン-----

 一番意外だったのは,『包んだまま』!」

 

最も目からうろこの「ニッポン人あるある」は

ハンバーガーを包んだまま食べる」でした.

 

「『切るまで待ってる』『口元隠す』『エンドロール』とかは,割とふだん気づいてましたけど,

『包んだまま』に関しては,どう考えても手は汚れないし,汚い手も大丈夫なのに,それでも,直接触った方がいいと言われることに関して,ちょっと,ビックリしましたね」

「目からウロコでしたね」

 

「さあ,小林さん.いかがでしたか?」

小林さん「やっぱり,油で汚れるのが,イヤなんじゃないですかね?この油ってのが,日本の文化に,あんまりなじんでないってことも,ある科もしれませんね.たた,汚れるだけじゃなくて」

「さ〜.ふ〜ん」

「油って,ちょっとな〜---みたいな.はい」

「さあ,皆さんは,納得していただけましたでしょうか?」

「Yah------」

 

「さあ,皆さん,ありがとうございました.

それでは次回のクールジャパンをお楽しみに」

「バイバイ」「バイバイ」

日本人あるある 「日本人は夫婦間で『お母さん』『お父さん』と呼ぶ」?:8人中5.5人の外国人が「あるある」 「自分の母親を呼んでいるのかと思ったよ」「中国でも.その場に子供がいるときだけ」「あだ名を作る.僕は『ハニー』と呼んでる」「マイクイーン,マイキング,マイプリンセス,マイプリンス,スウィートハート,マイディア,マイライフ,マイワールド」「家庭の中での『役割』が重視されるんだ」COOL JAPAN 「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-5

 

 外国人から見ると,まか不思議な日本人の行動.

そんな「ニッポン人あるある」を徹底解明!

 

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-5

f:id:yachikusakusaki:20190428010707j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK 

【出演】青山学院大学教授…小林康夫,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

 

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-1

▽日本人はハンバーガーを紙に包んだまま食べる :8人中6人の外国人が「あるある」http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/28/014155 

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-2

▽日本人はバッグを開けっ放しにする :8人の外国人全員が「あるある」  http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/28/014155

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-3  

▽日本人は電話で相手が切るまで待つ :8人中7人の外国人が「あるある」http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/30/115038

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-4

▽日本人は映画のエンドロールまで見る :8人中7人の外国人が「あるある」

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/05/01/002824

 

「さあ.続きまして--- ニコラ」

ニコラ(フランス)「夫婦で『お父さん』『お母さん』と呼び合うことに,驚いたよ.その場に子供がいないときでさえね.最初は,自分の母親を呼んでいるのかと思ったよ」

 

「さあ,このニッポン人あるある.同感の人は,あるある札を上げて下さい」

f:id:yachikusakusaki:20190501225903j:plain


:「あるある」はアンドリュー(カナダ),ハファエラ(ブラジル),ピーター(アメリカ),オクサナ(ロシア),ニコラ(フランス)---

 

「また,難しいことを(水平にして回している).クリスティアンが」

クリスティアン(イギリス)「イギリスの年配の夫婦は,そう呼び合うかもしれないわ.今はそうでもないわね」

「なるほど.中国も言うんだ」

シン(中国)「中国でも,そう呼び合うことはあるわ」

「その場に子供がいなくても?」

シン(中国)「その場に子供がいるときだけよ」

 

「逆に,夫婦は何と呼ぶのか?」

f:id:yachikusakusaki:20190501230129j:plain

ピーター(アメリカ)「あだ名を作るんだ.僕は彼女を『ハニー』と呼んでるよ.

日本人の彼女が,僕の呼び名を考えようってなって,『オニオン』って呼ばれてるよ.(笑い)

音感がかわいいからって.

変えてくれって頼んだけど---.

アメリカでは何でもあだ名にするんだよ」

ハファエラ(ブラジル)「ブラジルでも,名前以外なら,何でも呼び合うの.

マイクイーン,マイキング,マイプリンセス,マイプリンス,スウィートハート,マイディア,マイライフ,マイワールド

「マイライフ!?」

ハファエラ(ブラジル)「もちろん,マイスターもね」

マイコスモス!?」

ハファエラ(ブラジル)「イエスエスエスゴッデス(女神)とも呼ぶわ」

「うわ〜」

 

「じゃあなんで,日本人の夫婦は,お互いを『お父さん』『お母さん』と呼ぶんだと思いますか?」

f:id:yachikusakusaki:20190501230149j:plain

アンドリュー(カナダ)「日本人は,家庭を持つと,『個』という存在がなくなる.家庭の中での『役割』が重視されるんだ」

「なるほど」

シン(中国)「家庭の雰囲気を作り出すためよ.お互いの役割を認識して,ただのカップルではなくて,家族なんだと」

「なるほど」

 

夫婦間の呼び名は,役割が重視される「ニッポン人あるある」でした.

日本人あるある 「日本人は映画のエンドロールまで見る」?8人中7人の外国人が「あるある」.アメリカはじめ,多くの国はハーフライトになる.「予告から,エンドロールの終わりまでが,日本人にとっての映画なんだよ」「「本人は,映画館に行くという『体験』を重視しているのよ」「インドでは,2時間の映画でも,途中15分の休憩があるんだ」「静かすぎるよね.アメリカでは,よく登場人物に話しかけるよ」(笑い) COOL JAPAN 「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-4

外国人から見ると,まか不思議な日本人の行動.

そんな「ニッポン人あるある」を徹底解明!

 

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-4

 

f:id:yachikusakusaki:20190428010707j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK 

【出演】青山学院大学教授…小林康夫,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-1

▽日本人はハンバーガーを紙に包んだまま食べる :8人中6人の外国人が「あるある」http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/28/014155 

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-2

▽日本人はバッグを開けっ放しにする :8人の外国人全員が「あるある」  http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/28/014155

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-3  

▽日本人は電話で相手が切るまで待つ :8人中7人の外国人が「あるある」http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/30/115038

 

「さあ,続きましては,ムリナル,なんですかそれは?」

ムリナル(インド)「映画のエンドロールまで見るのは,ニッポン人あるあるだよね」

「なるほどね.それは,クリスティアンも同じですね」

クリスティアン(イギリス)「全くもって同感よ」

 

「はい,この『ニッポン人あるある』.同感の人は,あるある札を上げて下さい.それでは,どうぞ」

f:id:yachikusakusaki:20190501001756j:plain

 

「おおっ.あれ?ブラジル.ハファエラだけ違うんだ」

ハファエラ(ブラジル)「ブラジルでは,エンドロールまで見る人もいるわ」

オクサナ(ロシア)「ロシアの映画館は,本編が終わると明るくなるの」

「エンドロールが始まると?」

オクサナ(ロシア)「そうよ.だから映画館を出るの」

「ピーター,うなずいてるね」

ピーター(アメリカ)「映画館でバイトしてたとき,本編が終わると照明をつけてたからね」

「ほお〜.エンドクレジットが始まったら,もう,館内明るくなる!」

ピーター(アメリカ)「半分だけ明るくするから,出口も見えるんだ」

「ハーフライトね.ああ,そうか.この,ハーフライトになる国って,他にある?ハーフライト」

f:id:yachikusakusaki:20190501001855j:plain

「あっ,中国もハーフライト.あら!インドも.カナダもハーフライト」

(イギリス,ブラジル以外の6カ国)

「君たちは,作った人たちのことをなんだと思っているんだ.だって,みんな頑張ったわけですよ.こうやって.ガーファーから始まって,ライトマンとかデザイナーとか,いっぱいあるわけじゃないですか,これ」

「鴻上さんは,見るんですか?」

「僕--- 僕も帰りますけど(笑い)

「何ですか,それ」

「僕の場合,日本の映画は全部見ます.つまり,知り合いが出てたりね」「あ〜なるほどね」

「あ〜,こいつ,照明技師になったんだな,とかなるけど」

「でも,洋画は?」

「洋画は,知らない人ばっかりなんだから」

「そっかそっか」

ハファエラ(ブラジル)「それでも,残った方がいいこともあるわ.エンドロール中は,良い曲が流れるときもあるし,映画の内容について友達と話してもいいじゃない.だから,エンドロールを見なくても,恋人とか楽しむ時間にすればいい」

「友達と話しても良いってことね?」

ハファエラ(ブラジル)「エンドロール中はね」

「だから出ないわけね」

ハファエラ(ブラジル)「イエス,イエス

 

「なるほど.じゃあ,なんで,日本人はエンドロールの最後まで見るんだと思う?」

f:id:yachikusakusaki:20190501002302j:plain

ムリナル(インド)「著作者への感謝とか敬意を表すためじゃないかな」

「あと,それから?」

ニコラ(フランス)「日本人にとって,映画は予告から始まってるんだ.だから,遅れて来る人はほとんどいない.予告から,エンドロールの終わりまでが,日本人にとっての映画なんだよ」

「そうだね」

シン(中国)「本人は,映画館に行くという『体験』を重視しているのよ.映画の内容だけを楽しんでいるわけではないの.パソコンで映画を見るときはエンドロールまで見ないでしょ」

「そうなんだよな〜」「そうそうそう」

 

「他に日本人の映画あるある,何かありますか?」

f:id:yachikusakusaki:20190501002330j:plain

アンドリュー(カナダ)「日本には指定席があるよね.カナダでは,席を取るために急ぐんだ」

「あっ,ほんとう」

アンドリュー(カナダ)「一番早い人が,一番いい席を取る」

 

「それから,それから」

ムリナル(インド)「映画の途中にCM休憩がないよね」

「CM休憩!」

ムリナル(インド)「休憩がないのには,ビックリだよ.インドでは,2時間の映画でも,途中15分の休憩があるんだ」

 

ハファエラ(ブラジル)「日本人は,上映中すごく静かよ.大笑いしたりしないもの」

「なるほどね」

ピーター(アメリカ)「確かに静かすぎるよね.アメリカでは,よく登場人物に話しかけるよ」(笑い)

ピーター(アメリカ)「例えば,『死んでしまうぞ』とか,死んじゃったら,『言ったろう』とかね」

「どこでですか?」

ピーター(アメリカ)「カンサスシティの映画館でね.客層にもよるけど」

「やだ,そんな人」

「それは,ほかの客はいいの?OKなの?」

ピーター(アメリカ)「もし,変なことを言ったら,『Shut up』と言えば引っ込むよ」

ピーター(アメリカ)「みんなが,笑ったり感動を共有すると映画が最高に楽しくなる.映画は,一種の共有体験なんだ」

「なるほどね」

小林さん「昔,そうだったんですよ」

「日本も?」

小林さんやくざ映画の時代.60年」

「あ〜,そうか.確かに高倉健さんの.『行け,健さ〜ん』みたいな」

小林さん「そうそう」

 

エンドロールに限らず,映画館にはあるあるがいっぱいでした.

日本人あるある 「日本人は電話で相手が切るまで待つ」?  8人中7人の外国人が「あるある」.外国人男女10人で実験:結果は平均1.7秒.日本人より7秒も早く切るという結果に. 「お互いが待っていたら,いつまでも電話が終わらないよ」「『失礼だと思うから,すぐ切らない』という考え方は?」「「失礼だとは思わないよ.ガチャンと切らずに,普通に切ればいい」「間合いの文化.これを,本当の心がこもった間合いなのかお作法なのか?」  COOL JAPAN 「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-3

外国人から見ると,まか不思議な日本人の行動.

そんな「ニッポン人あるある」を徹底解明!

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-3

f:id:yachikusakusaki:20190428010707j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK 

【出演】青山学院大学教授…小林康夫,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉 

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-1

▽日本人はハンバーガーを紙に包んだまま食べる :8人中6人の外国人が「あるある」 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/28/014155

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-2

▽日本人はバッグを開けっ放しにする :8人の外国人全員が「あるある」 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/28/014155

 

「さあ,続きましては,アンドリューは,なんですか?」

アンドリュー(カナダ)「日本人は,電話で相手が出るまで待つんだ.だいぶ長いこと待つよね.もし電話機があればこんな感じで.(受話器を持って待つマネをして,だんだん体が前に倒れてしまう)最後はこうだ」

 

「はい,このニッポン人あるある.同感の人はあるある札を上げて下さい.それでは,どうぞ」

f:id:yachikusakusaki:20190430133829j:plain



「お〜.あっ,ムリナムだけが違うんだ」

ムリナル(インド)「インドでも,相手が切るまで待つよ.4〜5秒ほどは,待つんじゃないかな」

 

日本人は,電話で相手が切るのを待つ?

検証します.

ルールは簡単,番組スタッフからかかってくる電話に出てもらうだけ.

(呼び出し音)「失礼いたします」

相手が切るのを待つのか,最後の一言から,受話器を置くまでの時間を計測.

ちなみにスタッフは,相手が切るまで待ちます.

f:id:yachikusakusaki:20190430114915j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK 

まずはこちらの女性から.

女性A(英会話教室勤務)「お電話ありがとうございます」スタッフ「もしもし」「はい」「いつも大変お世話になっております」

初めてのビジネス相手という設定です.

女性A「よろしくお願いいたします.お電話ありがとうございました」スタッフ「よろしくお願いします」(時間測定開始⇒果たして----)

結果,受話器を置くまでは10秒.なぜ,10秒も?

「切るまで待ちますよね.相手が」「待ちます?」「はい,待ちます」「なんで,相手をまつんですか?」「先に切ったら失礼かな,というのがあるからです」

 

こちらの男性はどうでしょう?

男性A(外資系企業勤務)「-----切れない.---はい」

やはり,相手を待って11秒.

「クセですね.失礼かなっと思って,私,いつも相手が切るまで切らないんですよ」

 

女性B「----失礼いたします」

更に電話の切り方にも,工夫がありました.

(7秒で切るのですが)分かりましたか?

そう,受話器を置く前に,指でフックを押しているんです.

女性B「『ガチャン』と切ると,『ガチャン』という音が相手の方にも入るんですよ.なので,そっと置くと丁寧感が伝わるかなって」

いわゆる,『ガチャ切り』をしないように気を配る方は,男性にも多く見られました.

 

日本人男女10人で実験した結果,受話器を置くまでの平均は,8.7秒でした.

 

一方,外国人は,どうなのでしょうか?

 

まずはドイツから来たこちらの女性.

女性外国人A(ドイツ 会社員)「ハロー,こんにちは」-----「Thank you」「Thank you」「バイバイ,アリガトウゴザイマス」

すると,結果は3秒.

Q: なぜ相手を待たずに電話を切った?

「なぜって?会話が終わったからよ」

Q: 上司との会話でも待たずに切る?

「同じことよ」

 

こちらの男性(アイルランド IT企業勤務)---

ガチャ (1秒)

男性「よし,うまくいった」

なんと1秒.記録更新です.

Q: なぜ相手を待たずに電話を切った?

男性「いつもこうだから」

 

その後も会話が終わると,相手を待たずに『ガチャ切り』する外国人が続出.

日本人がよくやる電話の切り方を見せると---

外国人男性「指で先に押して電話を切る?なぜ?そりゃ変だよ」

連れの外国人男性「『ガチャン』と聞こえないように?」「イエス」「相手に音が聞こえないようにするんだ!」

 

外国人男女10人で実験.結果は平均1.7秒.日本人より7秒も早く切るという結果に.

 

どうして,日本人は相手が切るのを待つのでしょうか?

「相手が『あっ』って,切ろうとしたときによくあるじゃないですか.相手がお客さんであれば,

こっちが先に切ったら,失礼になるので」

「(相手が)見えない相手だからこそ,そこに礼儀を尊重するのかなって思います」

「(相手は)見えないけれども,会う機会もあると思うので,会ったときにどういう印象を持たれるかっていうのも,重視してるのかなって思います」

「なんか,余韻があった方がいい,みたいなものがあるんじゃないですか.サヨナラって言っても,向こうが消えるまで見ていたりね」

 

電話で相手が切るのを待つ日本人.どう思いますか?

 

「う〜ん.さあ,このね〜.この意見を,本当にどう思ったんでしょうね?」

アンドリュー(カナダ)「お互いが待っていたら,いつまでも電話が終わらないよ.どうすればいいのか,わからなくなる.とにかく早く切ってほしい.見ているだけでイライラするよ」

 

「その『ガチャンっていうふうに切られる音を伝えるのが失礼だと思うから,すぐ切らない』という考え方は,これ,どうなの?分かるの?失礼だと思う?」

ピーター(アメリカ)「失礼だとは思わないよ.ガチャンと切らずに,普通に切ればいい.『時は金なり』で他にやることがあるよ.お互いに『ありがとう』と言い合ってるけど,要件は伝わってるんだろ?お互い同時に切れば,『ガチャン』は聞こえないよ」

「たしかに,2人が同時に切ったら聞こえないんだよね」「聞こえない.全然」「待ってるから聞こえるんだよね」「そうそう」「『ん?』つって」「先に切られた」

 

クリスティアン(イギリス)「イギリスは,最後のあいさつまでが問題なの.『火曜の7時,忘れないでね.わかった?』『オーケー』『オーケー?』『じゃあ,さようなら』『わかった,さようなら』『あなたが切って』『先に切って』『あなたから切って』.最後に『一緒に切りましょう』ってなるの」

「イギリス,そんなことするんだ?」

クリスティアン(イギリス)「家族や友達との電話では,自然とこうなるの.ビジネスではないわ」

「ビジネスではないんだ.なるほどね.ビジネスはないんだ.ああ.なるほどね」

 

「どうして,日本人は,相手が切るまで待とうとするんだと思う?」

f:id:yachikusakusaki:20190501002948j:plain

ハファエラ(ブラジル)「自分の印象を気にしすぎてるのよ.相手に悪い印象を与えたくないの」

オクサナ(ロシア)「日本人は,お互いに敬意を払ってるのよ.失礼にならないようにしているの.または,先に電話を切るという役割を負いたくないのかしら」

「そうだな,それもあるな」

ニコラ(フランス)「日本では,お得意様が何か言い残したら,こっちの責任になるけど,フランスでは,何か言い残したら,向こうから電話してくるよ.さすがに,1秒もしないで切るのは失礼だけど.言いたいことがあれば,かけ直してくるから大丈夫」

 

「なるほどね.VTRの中で,1人,余韻っていうふうにおっしゃってましたけど,日本人で,相手が見えなくなるまでずっと見送るとか,旅館とかでも,もう,ず〜っと去るまで,ず〜っとお辞儀してたりね,してるみたいに,ああいう,相手が振り返るかもしれないから見送るみたいな,ああいう感覚っていうのはどうよ」

f:id:yachikusakusaki:20190430114811j:plain

アンドリュー(カナダ)「誰かが,待ってくれたら気持ちの良いことだよ.だから,逆の立場になれば理解できるよ」

ハファエラ(ブラジル)「電話における,“おもてなし”文化かしら?」

クリスティアンが言ったさ,友達とか家族は,今のその簡単に切らないみたいなさ,“You hang up" “You hang up”“Together”みたいなさ.やっぱ,そういう余韻を楽しんでるわけだよね.でも,ビジネスではやらない.ビジネスで変だもんね」

クリスティアン(イギリス)「ビジネス電話だと,『他に何かありますか?』と聞くわ.はっきり確認するの.“Anything else?” “No.” “OK. next Tuesday. Bye.”(一瞬間を置いて,切る)」

「ちょっとあるんだね.

さあ,小林さん.なぜ,日本人は,電話を切ると,---」

 

小林さん「相手が自分をどう思ってるかとか,自分の方から悪い印象を与えたくないとか,ある種の,こう,二人の人間の間の間に,何か,ちょっとこう,感覚があって,このやりとりは大事よね.

ビジネスが終わったから話が終わりじゃなくて,そこの間に,余韻って言ってたけど,誰か,この人間関係は,まだ,ちょっと間があるよね,間合いっていうのを感じますよね.

間合いの文化.これを,本当の心がこもった間合いなのか,お作法なのかってところが,微妙な日本の文化のね,分かれ道かな」

「なるほどね」

日本人あるある 「日本人はバッグを開けっ放しにする」?「お〜.全員来たか.すごいな」「ってことは,これはクールなことなの?」「あっ.クールですか.他に日本人のケアレスミスで無防備なところで,気になることはありますか?」 COOL JAPAN 「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-2

外国人から見ると,まか不思議な日本人の行動.

そんな「ニッポン人あるある」を徹底解明!

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-2

f:id:yachikusakusaki:20190428010707j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK 

【出演】青山学院大学教授…小林康夫,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

 

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」-1

▽日本人はハンバーガーを紙に包んだまま食べる :8人中6人の外国人が「あるある」

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/28/014155

 

「オクサナ,なんですか,それは?」

オクサナ(ロシア)「多くの日本人が,バッグを開けっ放しで歩いています.すごく無防備で,ロシアだったら,すぐ盗まれるわ」

「シンも同じですか?」

シン(中国)「イエス.満員電車でバッグが開けっ放しの日本人を何度も見たわ.中身を落としてしまうかもしれないわ」

「確かにね.電車とかに乗ってると,全部分かるもんね.あ〜,こういうの持ってんだ.へえ〜.見えるんですもん.だって」(笑い)

 

「さあ.それでは皆さん.この『ニッポン人あるある』.同感の人は,あるある札を上げて下さい.どうぞ」

f:id:yachikusakusaki:20190429003707j:plain

 

「お〜.全員来たか」「やっぱり」「すごいな〜」

「でも,それはさ,つまり,日本は安全だってことを表してるわけだよね」「イエス」「イエス

「ってことは,これはクールなことなの?」

f:id:yachikusakusaki:20190429003733j:plain

多数の外国人「イエス

「あっ.クールですか」

シン(中国)「でも,ちょっと心配なの.オリンピックが開催されると,多くの外国人が来日するわ.だから,日本人はもう少し気をつけた方がいい」

 

「なるほど,じゃあ,他に日本人のケアレスミスで無防備なところで,気になることはありますか?」

f:id:yachikusakusaki:20190429003807j:plain

 

ハファエラ(ブラジル)「コンビニに車を停めてエンジンをかけたままにしている.10分ほど買い物をして戻ると,まだ,その車がそこにあるの.安全な日本だけよ」

「ブラジル戻って,それ,やったら,えらいことになるわけだね?」

ハファエラ(ブラジル)「一瞬でなくなってしまうわ」

 

「なるほどね.それからそれから?」

ムリナル(インド)「日本では,映画館やジムなどで,セキュリティーチェックがないよね.インドでは,地下鉄の駅でも,バッグを開けて調べられるよ」

「メトロステーションで?」

ムリナル(インド)「駅でも空港でもどこでもあるよ」

「ものすごい人がいるんじゃない?」

ムリナル(インド)「だから,多くのカウンターがあるんだよ」

「へえ〜,すごいな」

 

バッグが開けっ放しは,全員一致で.「ニッポン人あるある」に認定.

気をつけましょう!

日本人あるある「日本人はハンバーガーを紙に包んだまま食べる」? 8人中6人の外国人が「あるある」.外国人は,ハンバーガーを素手で食べるのが普通のようなんです.「ハンバーガーは気楽に食べるものだよ(アメリカ)」「指をなめることを,楽しみにしているよね(カナダ)」「シェアして手で食べるのがアメリカの食文化なんだ.手袋やトングを使うなんて,まるで,病院みたいだよ」「日本人は指の汚れを気にしすぎだよ」 COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」

クールジャパン!

本日のテーマは,

ピーター「Japanese」一同「 あるある」

 

外国人から見ると,まか不思議な日本人の行動.

そんな「ニッポン人あるある」を徹底解明!

 

COOL JAPAN「外国人が感じた“ニッポン人あるある”Part3」

f:id:yachikusakusaki:20190428010707j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK 

4月7日日曜

NHKBS1 午後6時00分~ 午後6時45分

「日本人は電話で相手が切るまで待ちがち」「日本人はハンバーガーを紙に包んで食べがち」「日本人はバックを開けがち」など、外国人から見ると滑稽で不思議な日本人の行動や習慣。我々日本人にとっては当たり前だが、外国人が奇妙に感じる「日本人あるある」を徹底検証&徹底討論。クール、ノットクールをおり交ぜ、なぜ「日本人は○○しがち」なのか、その謎を解明する。

【出演】青山学院大学教授…小林康夫,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉

 

 

「さあ始まりました.クールジャパン.今日もクールな日本文化が見つかるんでしょうか?」「はい,本日は,シリーズ第3弾.

外国人が感じた,ニッポン人あるある.

~That's So Japanese~」

「第3弾になりますか,エレベーターの閉ボタンを必ず押すとかね.女の子は内股で歩くとかね.もう,本当,ビックリすること,沢山出ましたですからね」

「はい.さあ,今回も外国人が感じる,ニッポン人にありがちな行動.その不思議に迫ってみたいと思います」

「さあ,いかがですか?小林さん」

「でも,我々にとっては何気ない,当たり前のことなんだけど,他の目から見ると,何か,そこに秘密が隠れているかもしれないし.その辺り,面白いですね.我々の知らない私たち」「はい」

「さあ,それでは,外国人の皆さんが,日頃感じている『ニッポン人あるある』を発表していただきましょう.それでは皆さん,一斉に,どうぞ!」

 

「う〜ん.なるほどね.なるほどなるほど.さ〜,それでは,まずピーターから行こうかな.その『日本人あるある』は何ですか?」

ピーター(アメリカ)アメリカでは,ハンバーガーやホットドッグなどは素手で食べるんだ.でも,日本人は,必ず紙に包んだまま,食べるよ.素手で食べた方が絶対においしいのに!」

「ははっ,ホントかよ?」「オフコース

 

「はい,さあ,それでは,この『ニッポン人あるある』.同感という人は,あるある札を上げて下さい.それでは,どうぞ」

f:id:yachikusakusaki:20190428010822j:plain

「お〜,1,2,3,4,5,6人!

あっクリスティアン(イギリス)とムリナム(インド)は,あんま,思わないのね.「NO」

「あ〜そうですか.でも,まあ6人いますね」

 

ニッポン人は,なぜ,ハンバーガーを紙に包んだまま食べるのか?

普段のまま,食べてもらいました.

男性A女性A⇒確かに,包み紙を使って食べますね.

男性B⇒包んだまま.指がハンバーガーに触れないように,紙の使い方を工夫.

男性C女性C⇒包んだまま.女性C「ベトベトするとか.油のベトベト感とか.スマホとかに付くとイヤ」

男性D女性D⇒包んだまま.女性D「手が汚れちゃう」男性D「僕は,逆に手が汚れてたら,食べ物に触れたくない,っていうのがあって,紙に包んだまま食べます」

男性E女性E⇒包んだまま.男性三人組⇒全員包んだまま.

ほとんどの人が,包み紙を使って食べました.

これを外国人は,妙だと言うのです.

 

そこで,外国人の食べ方を,こちらの店でウォッチング.

具だくさんでボリューム満点のハンバーガー.おいしそうです.

f:id:yachikusakusaki:20190428013527j:plain

COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~ - NHK 

包み紙は,そのまま持って食べられるように,工夫されています.

スケートボードを持って現れた,こちらの男性.オーストラリア人.カップルで.

そのまま,素手で食べ始めました.

女性も,お手ふきや包み紙を使いません.豪快です!

手の汚れは気にならないのでしょうか?

おっと,汚れた手をなめています.

 

続いては,ドイツ人の4人組.

やはり,包み紙は使いません.4人全員が素手です.

左の男性,うれしそ〜うに指をなめています.

女性も,やっぱり(指をなめています).

こちらのカップルも(男性カナダ,女性オーストラリア):素手で!

外国人は,ハンバーガーを素手で食べるのが普通のようなんです.

 

取材者「なぜ,素手で食べるの?」

女性(オーストラリア)「食べ物がおいしければ手が汚れるのは気にならないわ.気にするより,楽しむことが大事よ」

男性(オーストラリア)「指が汚れたら,なめるか,ナプキンで拭けばいいんだよ」

女性(ドイツ)「この方が食べやすいわ」

男性(ドイツ)「ドイツでは指をなめるのは悪いことではないよ」

男性(ドイツ)「指を汚すのも食べる楽しみの一部だよ」

 

日本人は,なぜ紙で包むのでしょうか?

女性「めんどくさいじゃないですか.拭いたり洗ったりするのが」

女性「なめるのはないかな」「ないな」「なめると,お行儀が悪いし,品がない」

女性「わざわざ手を汚して食べようとは思わない」男性「思わないね」

女性「手で食べる習慣がないので,素手で食べるのは抵抗がある」女性「なんでもお箸で食べてるので,直接触るのは抵抗があますね」

 

食べるときに指の汚れを気にする日本人.どう思いますか?

 

「言われてみると,そうだよね」「はい」「確かに紙で包むね」

 

「皆さん,日本人の,この意見は,どう思いましたか?ピーター,どうだった?」

ピーター(アメリカ)ハンバーガーは気楽に食べるものだよ.パンが包みになってるんだから,紙に包む必要はない.だから納得できないんだ」

 

「そうですか.なるほどね,なるほどね.---インドは,カレー素手で食べてるでしょう?あれ」

ムリナル(インド)「インドでは,カレーは素手で食べるけど,ハンバーガーは,紙に包むか,フォークとナイフだよ」

「なぜ?」

ムリナル(インド)素手で食べるのは,温度を感じたり,スパイスを混ぜたりするため.ハンバーガーは海外から来たから,紙に包んで食べるんだと思う」

 

「なるほど!あれ?中国も素手で食べるの?」

シン(中国)ハンバーガーは素手よ.中国には,北京ダックなど,素手で食べるものが多いの.

 

「じゃあ,なぜ素手で食べるの?」

f:id:yachikusakusaki:20190428013449p:plain

ハファエラ(ブラジル)素手で食べた方が,おいしく感じるからよ.紙に包んだままだと,すごくジャマなの」

「そんなに難しい?え〜,本当?」

ピーター(アメリカ)「紙に包んだまま食べる方が,よっぽど難しいよ」

アンドリュー(カナダ)「カナダでは,指をなめればきれいになると思われている.だから,指が汚れることを気にもしないよ」

「え〜」

「待て待て」

 

「じゃあ,日本はなめることを下品と思われてんですけど,これはどうなんですか?」

f:id:yachikusakusaki:20190428013630j:plain

クリスティアン(イギリス)「もし,指がきれいなら,イギリス人は気にしないわ」「なるほどね」

ピーター(アメリカ)「有名な店の広告が,『指をなめるほどおいしい』なんだ.そうすべきだと宣伝してるんだ.あまりにおいしから,つい,指をなめちゃうってね」

オクサナ(ロシア)「ロシアにも『指をなめるほどおいしい』という言い回しがあるの」

ピーター(アメリカ)「だろ?」

オクサナ(ロシア)「でも,実際になめたりしないわ」

ピーター(アメリカ)「オウ」(笑い)

アンドリュー(カナダ)「指をなめることを,楽しみにしているよね.何かを食べたあと,指をなめることは,食べる楽しみの一つだよ」

「ラーメンのスープを,最後まで飲むみたいなもんだね」

「最後は指をなめる」「そう,あの人は指をなめてる.このハンバーガー,おいしいんだな.なるほどね」

 

ここで,日本人がいかに指の汚れを気にしているかがわかるグッズを用意しました.

 

「こちらは,フライドチキンを食べる時,手に油が付かないようにするための手袋なんですね.ふたイドチキンをとります」「手が汚れない!やった」「慣れてますね?」「これ,本当に手が油っこくなって,スマホが困るんですよ.あとあと」

「なるほどね.そして,更に,こちらは,ポテトチップスを触らずに食べられる専用のトングなんです」「ははははは」

「あっ,手が汚れない!」「はい」「食べられるんですね」「すばらしいと思いませんか?」「すごいね〜」

「で,置いたときに,このトングの部分が下に触れないように,角度が調整されているんですよ」「あっ浮いてるんだ」「浮いてるんですよ」「すげえ,すげえ」「工夫されてるんです」

「That's so Japanese!」

 

「こういうグッズ,どうよ?これ.これ,クールなの?」

f:id:yachikusakusaki:20190428013654p:plain

ハファエラ(ブラジル)「ひどいと思う.食べる楽しみの半分を奪っている.すごく,悲しいわ」「なるほどね」

オクサナ(ロシア)「すばらしいグッズだと思うわ.手が油っぽくならないのよ」

ハファエラ(ブラジル)「洗えばいいじゃないの.そうすれば,スマホも使えるし」

「ピーターが悲しい顔になってる」

ピーター(アメリカ)「失望したよ.バーベキューなど,シェアして手で食べるのがアメリカの食文化なんだ.手袋やトングを使うなんて,まるで,病院みたいだよ」

「あ〜」「あ〜」

ピーター(アメリカ)「日本人は指の汚れを気にしすぎだよ」

「なるほどね」

 

ニコラ(フランス)「日本人は,目に見える汚れしか気にしないんだ.だから,よく,トイレでスマホをいじってるよね.全く衛生的じゃない.見えなければ,汚れがないものだと思ってる」

アンドリュー(カナダ)「公衆トイレに石けんがないことも違和感を感じるよ.水で洗ってきれいになったと思ってるけど,そうではないよ」

シン(中国)「日本人は,お風呂の水を,数日使い続けるわ.一度使ったのに,また使うのはどうかと思うわ.どれだけ細菌がいるか,わからないわ」

 

「なるほど.分かった,つまり,日本人は包むけれど,それは,目に見える汚れとかは嫌がるけど,目に見えない汚れのことに関しては,実に,日本人は無頓着でケアしていないと.

小林さん.いかがですか?これに関しては」

 

小林さん「結局,衛生とか,衛生じゃないって話じゃ,なくなって来ちゃったってことですね.

これね.食べる時に,何て言うの,リチュアルとして,儀式として,

手をこう洗うだの,ティーセレモニーやってお茶会やって,手を必ず洗うとか,神社に行って手を洗うとか,そういう,別に,これは本当にきれいになってるかどうかじゃなくて,手をきれいなままにしておく.衛生じゃなくて.そういう感覚はどっかにあるっていうことかな〜,

 

これが一つと,もう1個.

やっぱり日本の中には,ものを包むっていう伝統

があるから,お金も包み,何も包んで,包むってことをすごく大事にしてきてるので,わざわざ手が汚れないように包んでくれてるものを,そのまま---.そこに何かこう,それをいただいて,やっぱりそのまま食べましょうねっていう感覚は,どっかにあるような気がしますけどね」

マッシュルーム 基本情報2 日本のキノコでも栽培種か天然か,いつ採取するかなどで見た目も味も大きく異なっています.マッシュルーム(Agaricus bisporus)とて同じこと.英語でcommon mushroomとかbutton mushroomと呼ばれる未成熟白色のもの,Swiss brown mushroom, Roman brown mushroomなどと呼ばれる未成熟茶色のもの.そして成熟したものはportobello mushroom(ポートベローマッシュルーム).これは一度食べてみたいもの

日本のキノコでも---

栽培種か天然か,いつ採取するかなどで見た目も味も大きく異なっていることが知られています.

スーパの栽培もの以外ほとんど知らない私にはほとんど未知の世界ですが,キノコ狩りの後にいただいたものはスーパーのものとは全く違うことを実感したことはあります.

 

ヨーロッパで広まったマッシュルーム(Agaricus bisporus)とて同じこと.

f:id:yachikusakusaki:20190423005336j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

以下英語版ウィキペディア Agaricus bisporus - Wikipedia を主な情報源として簡単にまとめます.

 

私たちがスーパーで買い求める栽培マッシュルーム.

多くの場合白く,見るからにコリコリシコシコした食感を連想させる姿をしています.

欧米で最もポピュラーなAgaricus bisporusも日本の白い栽培種と同じ姿をしているようで,英語では,common mushroomとかbutton mushroomと呼ばれています.(英語版ウィキペディアには他にも名前がありますが)

f:id:yachikusakusaki:20190427005946j:plain

 

日本でもたまに見かけるほぼ同じ大きさで茶色のもの.こちらは,Swiss brown mushroom, Roman brown mushroom, Italian brown mushroom.

f:id:yachikusakusaki:20190427010005j:plain

そして,知りませんでしたが,どちらもimmature=未成熟なんですね!

 

成熟したマッシュルームは呼び方も変わり,portobello mushroom(ポートベローマッシュルーム).姿は全く異なります.

f:id:yachikusakusaki:20190427010043j:plain

How to Grow Portobello Mushrooms The Best Way https://www.diet-health.info/en/recipes/ingredients/in/kb9287-portobello-mushroom

 

「成熟したものは,アーモンドのような香りがして,未成熟なものと同じように調理できる」Portobello mushroom

とありました.

しかし,実際にレシピを検索してみると,画像的には,私たちの知るマッシュルーム(button mushroom)と成熟したマッシュルーム(portobello mushroom)の調理は,かなり違うように見えます.

f:id:yachikusakusaki:20190427010404j:plain

Button mushroom, recipe - Google 検索

 

f:id:yachikusakusaki:20190427010417j:plain

Portobello mushrooms recipe - Google 検索

portobello mushroom.一度は食べてみたいもの.

 

でも---

その前に日本の天然キノコを食べるのが先ですね.

 

キノコ好きの友人がいるので,連れて行ってもらいましょうか.

見た目だけでも,スーパーの栽培ものとは違う.

(特にエノキダケ.このような姿をしているとは,私は知りませんでした.普段売られているのは,いわば,エノキダケのもやし,だったんですね)

f:id:yachikusakusaki:20190427010512j:plain

天然エノキタケ - Google 検索

 

f:id:yachikusakusaki:20190427114159j:plain

 エノキタケ - Wikipedia

 

f:id:yachikusakusaki:20190427010541j:plain

天然シイタケ - Google 検索

 

f:id:yachikusakusaki:20190427010610j:plain

天然しめじ - Google 検索

 

f:id:yachikusakusaki:20190427010641j:plain

天然マイタケ - Google 検索

 

f:id:yachikusakusaki:20190427010703j:plain

天然ナメコ - Google 検索

 

 

f:id:yachikusakusaki:20190426020502j:plain

 

マッシュルーム.基本情報 日本語の「マッシュルーム」は,ハラタケ属Agaricusの一種類のきのこの名前.和名はツクリタケ.消費量はフランスやドイツの1/10.同じ属にハラタケ,ニセモリノカサ(販売名アガリクス).マッシュルームは,シイタケなどと異なり「堆肥栽培」という方法で栽培されます.世界の食用キノコのトップでしたが,近年ではシイタケ・ヒラタケ・キクラゲの後塵を拝しています.中国でのキノコ栽培が急激に拡大した影響でしょうか.

マッシュルーム

日本では高級食材のイメージで用途も限られているようですが,和食にも良く合うおいしいキノコ.

その生産状況を中心に,あれこれまとめてみました.

 

 ▽マッシュルームとは

f:id:yachikusakusaki:20190423005336j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

日本語の「マッシュルーム」は,一種類のきのこの名前として使われています.

ハラタケ属 のAgaricus bisporus和名はツクリタケ

 

英語の“mushroom”は,本来は,キノコ全体のことを表していましたが,現在は,日本と同様に,このAgaricus bisporusやその仲間を指す言葉としても使われています. 

 

mushroom (n.) ttps://www.etymonline.com/word/mushroom 

「mushroomは,はじめは大きめの菌類(=きのこ)全てを指していたが,後にはハラタケ科のキノコ,特に食用の種を指すようになった.」

mushroom (n.) “A word applied at first to almost any of the larger fungi but later to the agaricoid fungi and especially the edible varieties.” mushroom | Origin and meaning of mushroom by Online Etymology Dictionary

 

ハラタケ属Agaricus のキノコ

ハラタケ属Agaricusには,マッシュルーム(ツクリタケ)以外に,食用になるハラタケA. bisporus.

また,ニセモリノカサA. subrufescensは,健康食品として話題になった「アガリクス:属名をとって命名された!)」

⇒「俗に,「抗がん効果がある」「免疫力を高める」などといわれ,アガリクスと名のつく健康食品も数多くみられるが,ヒトでの有効性と安全性については信頼できるデータが見当たらない」

「健康食品」の安全性・有効性情報 素材情報データベース 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

f:id:yachikusakusaki:20190426121928j:plain

 

▽日本での栽培

日本への移入は明治期,「キノコ栽培の父」とも呼ばれる森本彦三郎が初めて栽培に成功したのが明治45年(1912年).その後,欧米での技術を更に学んだ森本が,マッシュルームの生産栽培を行ったのが大正期とされています.

(その後シイタケ等のおがくず栽培を成功させたのも,この森本彦三郎とのことです)

http://chibakin.la.coocan.jp/morimotoh.htm

現在生産トップの千葉県は,魚の値段高騰への対策として,マッシュルームの缶詰め向けの栽培を始めたのがきっかけで,栽培が広がったとのことです.

マッシュルーム まんぷく農家メシ1 今回の舞台は,太平洋を望む千葉県旭市.マッシュルームの一大産地.国内で1位2位を争うほど.漁業が盛んなこの辺りでは,もともと魚の缶詰を作っていました.しかし,60年ほど前,魚の値段が上がってしまい,代わりにマッシュルームの缶詰を作ることになったそうです. 今では,缶詰ではなく,ほとんど生で売られています. - yachikusakusaki's blog

f:id:yachikusakusaki:20190422014311j:plain

 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?pag

 

 

 

▽日本の生産量

日本の消費量はフランスやドイツの1/10とのこと▶ 日本の栽培きのこ - 日本きのこ学会).

生産量も日本で栽培されているキノコの中で7番目.これからもっと増えてくると思われますが----.

f:id:yachikusakusaki:20190422014415j:plain

(シイタケは,生と乾燥シイタケを別々に集計してあります)

きのこ類、木材需給の動向:農林水産省

 

▽世界の食用キノコ

少し前のデータでは,マッシュルームは世界で一番沢山生産されているキノコとの記述も散見されましたが----

現在は,シイタケ,ヒラタケ,キクラゲの後塵を拝しているようです.

(文献中のデータで,元のデータが何年のものなのか確認できていません.下表のハラタケ属とされているものがマッシュルームに相当します)

f:id:yachikusakusaki:20190426003310j:plain

https://www.researchgate.net/publication/319118795_Current_Overview_of_Mushroom_Production_in_the_World_Technology_and_Applications

 

f:id:yachikusakusaki:20190426020535j:plain

シイタケ - Wikipedia

 

f:id:yachikusakusaki:20190426020815j:plain

ヒラタケ - Wikipedia

 

f:id:yachikusakusaki:20190426021125p:plain

キクラゲ - Wikipedia

 

f:id:yachikusakusaki:20190426021419j:plain

Agaricus bisporus - Wikipedia

 

f:id:yachikusakusaki:20190426021213j:plain

エノキタケ - Wikipedia

 

世界のキノコ生産量

マッシュルームのみのデータは見付けられませんでしたが---

キノコ全体の生産国ランキングは下欄表の通り.

キノコの生産は,1978年から2010年代までに30倍になったそとのことhttps://www.researchgate.net/publication/319118795_Current_Overview_of_Mushroom_Production_in_the_World_Technology_and_Applications

この急激な増加を引っ張っているのが中国で,2位以下に大きく水をあけて生産量は断然トップ.

マッシュルームの生産がキノコのトップではなくなったのも,主要生産国の顔ぶれが変わったことと大いに関係している?

f:id:yachikusakusaki:20190426005119j:plain

http://www.factfish.com/statistic/mushrooms+and+truffles,+production+quantity

(なお,この表中の日本の生産量の数値65,428トンと,先に示した日本の農水省の数値457,483トンが大きく離れています. 集計方法,集計対象など,どこかが違うのだろうと思いますが,調べられませんでした)

 

 

マッシュルームの栽培

マッシュルームの栽培法は,シイタケやブナシメジなどとは大きく異なります.

それは,シイタケなどが木材腐朽菌で,おがくずなどを利用した菌床栽培が主流なのに対し,マッシュルームは「腐植分解菌」で,堆肥を菌床にするためです.

f:id:yachikusakusaki:20190422014548j:plain

マッシュルーム栽培における病害防除のための新技術開発 | プロジェクト | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+) | 千葉大学 | COC+

 

栽培の歴史は古く16世紀からとか.

日本キノコ学会の記事は次の通り:

▶ 日本の栽培きのこ - 日本きのこ学会

ツクリタケ Agaricus bisporus

 イネ科植物などの草本類の枯れ草を分解する腐植分解菌であり,木材腐朽菌の菌床栽培や原木栽培とは大きく異なる「堆肥栽培」という方法で栽培されている.

栽培の歴史は古く,16世紀頃にフランスでメロン栽培が導入された際に堆肥の発酵熱を用いた温床栽培が行われ,この廃温床となった堆肥に偶発的に発生していたものを食用に採集するようなったことに端を発し,1650年頃には人為的な栽培が行われるようになったとされる.

現在でも製法はあまり変わらず,まずワラ類や厩肥(きゅうひ)に,硫安,大豆粕などの窒素源,石膏などを加え,堆積・散水して堆肥を作る.この時発酵熱で堆肥内部は70〜80℃になり,害虫の卵などが死滅する.数回切り返しをして均質な堆肥とした後,厚さ20cmほどの発生用の箱に詰め,室に移す.

さらに発酵熱で殺菌し温度が下がるのを待ち,種菌を接種する.2週間ほど培養した後,表面に薄く覆土し子実体を発生させる.

 

我が国の国民一人あたりの消費量はフランスやドイツの1/10程度と少ないが,食生活の欧米化により今後増えて行く可能性も考えられる.

傘の色によって,ホワイト種,オフホワイト種,ブラウン種などに区別されるが,近年はハイブリッド種も導入されている.

ツクリタケが含まれるハラタケ科の菌は胞子が濃色で,成熟した子実体の傘の裏のヒダを見ると暗褐色〜黒色をしている.良く消費者が傷んでいると誤解することがあるが,子実体が成熟している証であり傷んでいるわけではない.

 

f:id:yachikusakusaki:20190426020502j:plain

マッシュルーム まんぷく農家メシ4 3軒目「ビッグでアツアツ!マッシュルームBBQ」 旭市の食材のおいしさを知ってほしい.おすすめのものを用意.料理①:生マッシュルームのサラダ 「マッシュルームは,唯一,菌類の中で,生で食べられる食材なんです.ぜひ」 料理②:マッシュルームと豚肉のアヒージョ 「お届けしたいね.この香り」「サンチュでアヒージョを巻いて」「めっちゃおいしい!今日は機嫌がいい!」料理③:ビッグマッシュルームのステーキ 「歯ごたえがあっていい」「ジューシー」「ショウガ醤油,合いますね」

まんぷく農家メシ「梅沢・東野大絶賛!マッシュルームはだしが美味 千葉・旭」 

f:id:yachikusakusaki:20190422013504j:plain

  梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK 

 【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】鈴木奈々

4月24日水曜 NHK総合1 午後0時20分~ 午後0時45分 / 4月15日月曜 NHKBSプレミアム  午後7時00分~ 午後7時30分

マッシュルーム まんぷく農家メシ1 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/22/015026

マッシュルーム まんぷく農家メシ2 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/23/010456

マッシュルーム まんぷく農家メシ3 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/24/112239

 

最後は

3軒目「ビッグでアツアツ!マッシュルームBBQ」

 

「すみません,こんにちは」「こんにちは」

「ちょっと待ってください!大丈夫ですか?よろしくお願いします.あら,すごい」

 

待っていてくれていたのは,旭市の若手農家の精鋭4人組です.

伊藤慎也さん(マッシュルーム農家),堀川雅雄さん(マッシュルーム農家),浪川誠さん(サンチュ農家),平野健治さん(養豚業).

 

「農業とか,畜産とか,いろいろ盛り上げていこうということなんですね」「はい」「いいことじゃない.精鋭ですよ」

 

旭市の食材のおいしさを知ってほしいと願っている4人組.今日は,おすすめのものをいろいろと用意してくれました.

 

「マッシュルームが一番ちっちゃい.スペースがないってどういうことですか」「ははははははは」「サラダ用でね」

 

まずは,マッシュルームのサラダ.

「ドレッシング,先に作ります」「お願いします」 

マヨネーズにワインビネガー----

隠し味に練乳!

「ホンマですか?隠すわりには,意外に量ありましたけど」

 

料理①:生マッシュルームのサラダ

材料 

野菜(適量):マッシュルーム,サンチュ,リーフレタス,ミニトマト,ズッキーニドレッシング:マヨネーズ(大さじ3),ワインビネガー(大さじ1),粉チーズ(大さじ2),にんにく(1/2かけ),粒マスタード(5g),練乳(小さじ1),卵黄(1個),黒こしょう(適量)

作り方

①ボウルにドレッシングの材料をすべて入れて混ぜ合わせる.

②①のドレッシングにサンチュやリーフレタスをちぎり入れ,あえる.

③②を皿に盛り付け,その上にミニトマト,スライスしたマッシュルームとズッキーニをのせて完成.

 

「マッシュルームは,唯一,菌類の中で,生で食べられる食材なんです」「そうそうそうそう」

「ぜひ,今日は,ご賞味いただければ」

 

「いただきます」「どうですか?」

「うん!ドレッシング,良い味じゃないの?」「あっ,マッシュルーム,おいしい」「うまいよ」

「チーズかけたでしょ?チーズと合いますよね,マッシュルームね」「あいますね」「はいはい,おいしいです」

 

さあ続いては---

「梅沢さんの好きな,アヒージョでございます」

「アヒージョ!出ました!今は全国でこのギャグが有名になってますからね」「ハハハハハ」

「なってないです.そのギャグ,もう一回,説明してもらっていいですか?」「はい,アヒージョが出ますよね.そしたら,アチージョ(熱いぞ).ヒヒヒヒ---何てことをな」

 

アヒージョが出るたびに,このギャグ,言ってるんですよね.

 

「梅沢さん,仕事なくなりますよ」「ハハハハハ」

 

さあ,アヒージョに戻りましょう.

「あの,これ映して下さい」

 オリーブオイルに豚肉とズッキーニを入れ---

 

料理②:マッシュルームと豚肉のアヒージョ

材料マッシュルーム(100g),豚肉(100g),塩・こしょう(適量),ズッキーニ(1/2本),ミニトマト(8個),オリーブオイル(160mL),にんにく(1かけ),とうがらし(2本),イタリアンパセリ(適量)

作り方

①小さいフライパンに,オリーブオイル,にんにく,とうがらし,塩・こしょうを合わせて火にかける.

②にんにくの香りが立ってきたら,一口大に切った豚肉とズッキーニを加え,10分ほど煮る.

③豚肉に火が通ったら,マッシュルーム,ミニトマトイタリアンパセリを加え,一煮立ちさせたら完成.

f:id:yachikusakusaki:20190424234934j:plain

  梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK  

「さあ,マッシュルーム.いい香り.お届けしたいね.この香りを」「香りがいい」

「いい香り.ニンニクの香りがね」「どうですか?」

「うまい!アヒージョ,うまい!」

「梅沢さん,よかったら,バゲットがないんですけど,代わりに---サンチュでアヒージョを巻いて食べると---」「ははははは」

「お前,攻めるね.いいね」「急にご機嫌になってきてませんか?めちゃめちゃおいしい」

「めっちゃおいしい!今日は機嫌がいい!」

 

サンチュ巻き.斬新ですね.

 

そして,トリを飾るのは---

「マッシュルームのステーキと,平野さんの育てた---大切に育てた豚のステーキ」

「なるほど.メインはマッシュルームですけれども,今回は特別に」「今日は,共演でございます」

「夢の共演,ありがとうございます

 

しかも,マッシュルームは,ただのマッシュルームじゃありません!

 

「でかっ!デカいですよ.梅沢さん」

「あ!出た!」「出た.これ,何?」「これ,同じマッシュルームです.さっき食べていただいたサラダと同じです.ただ,大きさが違うだけで」

「ほっとくと,このぐらいになるんですか?」「そうです,そうです.もっと大きくなるんですけど.ステーキとかにする場合,やっぱり,大きい方が肉厚になるんで,その方が」

「じゃあ,ちょっと焼きましょ,焼きましょ.お願いします」

 

半分に切っても,すっごいボリュームですね.

「それでも,十分,歯ごたえは楽しんでいただけるので」「すごいな〜.こういうの大きかったら,バーベキューみたいな感じですよね」

 

料理③:ビッグマッシュルームのステーキ

材料(すべて適量):ビッグマッシュルーム,しょうが,しょうゆ

作り方

①ビッグマッシュルームは,早く火を通したい場合は半分の輪切りにする.

②①をフライパンに並べてふたをし,蒸し焼きにする(中火.3分ほど).途中,焦げ目がついてきたら返して,両面焼く.

③両面が焼けたら,しょうが,しょうゆを加えて一煮立ちさせ,完成.

 

「焼いてる間に,豚」

「いいね,これ,うまそうよ!この豚」「皆さん食べてる豚肉とは,ちょっと違う品種のものを.育ててまして」

「ちょっと,自信満々じゃないですか?でも今ね.近づいてきたら,すごい,いい匂いがするんですよ」「するでしょ.これ,いい豚だ」「特別,脂身がおいしい

 

(マッシュルームのフライパンに戻って---蓋を開けると)

「うわ,これ,見て下さい!」「水分よく出る」「ほとんど,水分---」

「ね,聞いたら」「やい!やい!やい!やい!」

「うまそう!これは,おしょうゆ?何!」「ショウガ醤油で」

「ショウガ醤油で.うわ〜うまそう」「豪快で,いいじゃないの?」

「あ〜いいですね.豪快で.なんか,男の料理って感じです」「はい,どうぞ」

「はい,できあがりました〜.マッシュルームのショウガ醤油炒め」

「あっ,おいしい」「おいしいね」

「歯ごたえがあっていい.あと,醤油だけじゃなくて,ショウガ醤油っていうのがいいですね.合います」

「ジューシー.水分ってわかりますよ.すごい水分だわ.ジューシー,ジューシー」

「上機嫌やから,まあ,ええけど」

 

お肉も焼き上がりました.

「脂が,ジュワーッと出て来ますね」

「銚子の豚は,調子いいぞ.いただきます」「旭」「間違ってる,間違ってる」(一同笑い)

 

梅沢さん.間違えないで下さい!

地元自慢の食材で作った,絶品バーベキュー.ごちそうさまでした.

 

 

「さあ,梅沢さん.今回のですね,『まんぷく農家メシ!』は,千葉県旭市のマッシュルーム」「おいしかった」

「だって,今日,テンション上がってましたよ」「めっちゃ上がって」

「混ぜご飯,まず.梅沢富美男が,混ぜご飯,こんなに好きだっていうのもわかったし」「はい」

「あと,やっぱり,畜産がくると,テンション異様に上がりますよね」「上がりますね」

「あと,アヒージョを出すと,しつこい」「これはね,このギャグは,絶対,これから流行しますよ」

「いや,ぼくらも---これから,やっていきますから,アヒージョは半年やめようね.半年やめようね」

 

洋風でも和風でも,ばっちりのマッシュルーム.皆さんは,どうやって楽しみますか?

マッシュルーム まんぷく農家メシ3 二軒目「だしで楽しむ!まっしゅる~むの和風料理」 マッシュルームの和風料理.まずはだしを取ります.料理①:みそ汁 「良い味出てる」「ホンマや.マッシュルームや.マッシュルーム」 料理②: 混ぜごはん 「マッシュ多めで,それと,鶏肉を少々」「おいしい!」「いいじゃん.いいじゃん.こっちは,マッシュルームが柔らかい感じで,上手に炊いてる」 料理③:軸のつくだ煮 「軸がない状態で出荷するので,軸だけ,みんな余るんですよ」「これ,軸を.正解ですよ.軸,うまい」

まんぷく農家メシ「梅沢・東野大絶賛!マッシュルームはだしが美味 千葉・旭」

 

f:id:yachikusakusaki:20190422013504j:plain

 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK 

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】鈴木奈々

4月24日水曜 NHK総合1 午後0時20分~ 午後0時45分 / 4月15日月曜 NHKBSプレミアム  午後7時00分~ 午後7時30分

 

マッシュルーム まんぷく農家メシ1  http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/22/015026

マッシュルーム まんぷく農家メシ2 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/23/010456

 

さあ,二軒目は

「だしで楽しむ!まっしゅる~むの和風料理」

 

「さあ,和風だしです.和風だしです.----あら!あ〜こんにちは.どうも〜」

迎えたのは

マッシュルーム農家高梨賢一さんとそのご家族.母須美江さん,父芳松さん,妻映子さん,息子諒くん.

 

「何代目ですか?」「2代目です」

「お父さんのころからマッシュルームを作り始めてる?」「私が始めてやりました」

 

高梨さんの家では45年ほど前から,マッシュルームを作り始めました.今では家族4人でひと月1トン以上も出荷しているそうです.

 

「最初から農家の嫁になるんですけど覚悟できてたんですか?」「無いです.やらなくていいっていうお話だった」

「やっぱり出ました」「もう,これ,農家のあるあるですよ.農家の嫁のあるある」「そんなつもりはなかったんですけど」「全然やらないつもりだったんですけど」

「もう,ずっと家におってのんびりしてたらええよって言うて」「でも,小さいうちは家でみてたんで,とりあえず.それからですね.保育園へ行くようになってから」

「どうですか?将来.まだ考えてない?」「考えてない」

「そりゃそうよね.そりゃ,なかなかね.お父さんも言えないでしょ.マッシュルーム頼むで,とか」「でも,ほんと,大変なんで,無理にはすすめたくない」

「そんな,大変なんですか?」「ホント,休みないし」

「そう!それ,言ってました.休もう思ったら,逆算して--」「2ヶ月,3ヶ月前から予定を立てて」

「それも大変でしょ?」「そうなんです.そうなんです.バカじゃできないですね」

「バカじゃできない?」

 

マッシュルームの和風料理.まずはだしを取ります.

「意外とマッシュルームのだしっていうの,初めて聞いたんだよ」「そうそうそうそう」

「しかし,きれいなマッシュルームだね」

 

料理①:みそ汁

材料 マッシュルーム(100g)、水(6カップ)、顆粒だし(少々)、みそ(大さじ2)

作り方

①マッシュルームは厚めに切る(:ポイント1 縮むので厚めに切る).鍋に水とマッシュルームを入れて火にかける.(:ポイント2 水から煮る)

②5分ほど煮てお湯の色が変わってきたら,顆粒だし、みそを加えて完成.

 

「良いお嫁さんですか?」「はい.大変仲良くやってます」「表面上は」

「表面上?何を言うねん.一言二言多いね,お父さん」

「私も,ほら,娘いないので,やっぱり.娘のような感じで,一応つきあってます」

「『一応』つけるんや」「お母さん!」「お互い言いたいこと言っちゃうから,見ててひやひやする」

「でも,その方が,やっぱいい.気を遣わずね.ケンカはないでしょ?」「します」「けんかもするけど,まあ,その時だけで」

「でも,なかなか---普通,大体ね.お母さん立てるじゃないですか」「ハハハハハ」

「あなたが悪いよ,ちょっと.あなたが言っちゃ---」「やってらんないですよ.農家の嫁.やっってらんないですよ」

 

お嫁さん.強めですね.

ここで,お鍋を見てみると,お湯の色が変わっています.

 

「これ,ホント.昔から---」

「色がしっかり.ほら.出汁が出てる色してるじゃない.ね」「黄金色ですよ」「まだ,何も入れてないです」

「どうですか?」「マッシュルーム!」「マッシュルームっすか?」「良い味出てる」「ホンマや.マッシュルームや.マッシュルーム」

 

このだしにお味噌をとけば,マッシュルームのみそ汁,完成です.

 

「これはこの辺りの定番料理でございます.マッシュルームのおみそ汁」「確かにマッシュルームのみそ汁は初めて」「初めてです」

「うん.おいしい.おいしい.いい.へ〜,マッシュルームって味噌に合うんだ」「おいしい」「初めて知ったな.味噌にマッシュルーム」「合います合います.はい」「ね」

「改めて,歯ごたえというか,マッシュルームの良いとこですよね」「うん」

「しこしこした感じ」「なんかそう.しこしこしておいしい」

「これを『しこしこ』って言うんですか?」「そうですね.この辺りの一はシコシコ」

「シコシコって言うの?」「シコシコって言いますよ」

「シコシコなんや,これ」「こりこり?」「コリコリでもないでしょ.何か違うよね.確かに.何やろ?」「いいじゃん.伝われば」

 

続いての和風料理は?

 

銀シャリ」「このまま喰っても良い感じじゃないの?お米が立って」

「いや,それが違うんですよ.これ,何ですか?」「これは,マッシュルームの,炊き込むんじゃなくて,混ぜご飯」

「なるほどなるほど」

「具は?」「具は,マッシュルームと,一応,今日はマッシュ,メインなんで,マッシュ多めで,それと,鶏肉を少々」

 

料理②: 混ぜごはん

材料

マッシュルーム(500g),にんじん(80g),砂糖(大さじ3),しょうゆ(70mL),みりん(大さじ2),酒(大さじ2と1/2),鶏もも肉(150g),切り昆布(5g),ごはん(5合)

作り方

①マッシュルームはスライス,にんじんは薄切り,鶏肉はそぎ切りにする.②鍋に,マッシュルームとにんじんを入れて火にかける.

③マッシュルームから水分が出てきて煮立ったら,砂糖,しょうゆ,みりん,酒を加える.(甘めです!)

④煮立ってきたら鶏肉を加えて,もうひと煮立ちさせ,最後に切り昆布を加えてふたたび煮る.

⑤④を炊いたごはんに混ぜて,完成. 

f:id:yachikusakusaki:20190424111408j:plain

 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

「いただきます」「どうですか?」

「うまい!かあちゃん.おいしい!」「上機嫌やな〜.おいしい出ました」

「いいじゃん.いいじゃん.こっちは,マッシュルームが柔らかい感じで,上手に炊いてる」

「また,ほどよい甘さで,良いですね」

 

そして,もう一品.

農家さんならではの和風料理.“マッシュルームの軸のつくだ煮”です.

 

「軸がない状態で出荷するので,軸だけ,みんな余るんですよ」

「これ,軸を.正解ですよ.軸,うまい」

 

確かに軸の部分は,スーパーで見かけないですよね.軸は食感が良く,味がしみ込みやすいんですって.

 

「おいしい.こういうの,おいしく感じるようになってきた.大人になってきました」

「うまい,つくだ煮」「おいしい,最高」

 

「苦労はないですか?マッシュルーム作ってて,ちょっと休みがないとか.何かやりたいことあるとか?旅行とか,家族で行ってます?」「めったに」

「行きたいよな.お父さんも,そんなね,趣味なんて,そうそう」

「私は,(趣味)あるんですよ.年齢と共に,仕事を息子に譲って」「ちょっと時間ができた?」「ちょっと時間ができた」

「今,何を」「絵を描いている」

「え〜,いいじゃないですか.いやいいですよ」「そりゃ最高よ!」

「見ましょうよ.見ましょうよ.あれ,お父さん.ちょっと用意してるじゃないですか!」「ほら,でっかい.ほら!」

「ええやん,ええやん.見よう,見よう」「お〜いいじゃないの」「もっと,こっち持ってきてくださいよ.ちょっと」

「これは,銚子の海ですか?」「そうです」「なるほど,荒波だ」

(母須美江さん,もう一枚の大きな絵を運んでくる)「優しいわ,お母さん」

「ちょっとこれ〜,マッシュルーム!ちょっとこれ〜」「マッシュルーム!」「うれしい!」

「展覧会出しました」「出した」「二重丸もらいました」「展覧会で二重丸!」

「嫁!」「なんで,そんなひいてんねん!そっちグループ」「これ,もう,息子の部屋に置きますわ」「飾りましょう」

「息子の部屋の,寝室に置きます!これ」「ハハハハハ,いいね!」

 

仲良し家族の,だしで楽しむ和風料理.ごちそうさまでした!

 

マッシュルーム まんぷく農家メシ2 1軒目 「魚からキノコへ!?おいしいマッシュルームのヒ・ミ・ツ」続き 料理①:丸ごと天ぷら 「マッシュルームの香りします」 「天ぷらいける!今度やってみよう」 料理②:かきあげ 「かきあげおいしい.かき揚げうまい」「合格」 料理③:酢漬け 「確かに,これから夏場にかけていいですね」 +マッシュルーム基本情報1. マッシュルームとは.そしてmushroomとは.

まんぷく農家メシ「梅沢・東野大絶賛!マッシュルームはだしが美味 千葉・旭」

f:id:yachikusakusaki:20190422013504j:plain

 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】鈴木奈々

4月24日水曜 NHK総合1 午後0時20分~ 午後0時45分 / 4月15日月曜 NHKBSプレミアム  午後7時00分~ 午後7時30分

 

マッシュルーム まんぷく農家メシ1 

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/04/22/015026

今回の舞台は,太平洋を望む千葉県旭市.マッシュルームの一大産地.国内で1位2位を争うほど.漁業が盛んなこの辺りでは,もともと魚の缶詰を作っていました.しかし,60年ほど前,魚の値段が上がってしまい,代わりにマッシュルームの缶詰を作ることになったそうです. 今では,缶詰ではなく,ほとんど生で売られています.

 

マッシュルーム まんぷく農家メシ2 

1軒目 「魚からキノコへ!?おいしいマッシュルームのヒ・ミ・ツ」続き

 

マッシュルーム作りってとっても大変なんです.

まずは堆肥作り

ワラに発酵鶏糞や石灰などを混ぜて発酵させます.

できた堆肥は,かなり高い熱を持っています.その堆肥に菌をまきます.

室温を22℃から少しずつ下げていくと,菌糸が伸びていきます.

この後,温度や酸素の量を適切に管理すると,菌糸がキノコの形になって行くんだそうです.

f:id:yachikusakusaki:20190422014548j:plain

マッシュルーム栽培における病害防除のための新技術開発 | プロジェクト | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+) | 千葉大学 | COC+

この成長段階をずらすことで,農家さんは一年中,休まずマッシュルームを出荷しているんですって.

 

「味は堆肥の成分で変わってくるとは思うんですけど,やっぱり,キノコがいっぱい出たり出なかったりして--」

「そうですよね,ちっちゃいのもあれば,しっかり大きいのもあるし」「むずかしい--」

 

手間暇かけて作ったマッシュルーム,お料理して頂きましょう.

 

「すごいっすね,何か」「繊細なんかな」「繊細」

「そうですね.毎日気が抜けないような状態で」「えっ,じゃあ,お休みとかは?」

「なかなか,それがとれなくて」「日曜日は?」

f:id:yachikusakusaki:20190423005336j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

「日曜日も必ず来ます.この場所に」「キノコに日曜日も月曜日もないでしょうよ」「お正月は?」

「正月も必ず来ますよ.だから,365日」「え〜.なるほど」

「マッシュルームの顔を見に来ます」「マッシュルームの顔を」「はい」「ここ?」

「お待ちしてました」「あら,お母様」「はい.あら,まあ」「いつもお世話になっています」「とんでもありません.寒い中ご苦労様でした」

お料理を作ってくれるのは,お母さんのシヅさん.そして,妻の恵子さん.

 

「結婚して何年ですか?」「もうすぐ,30年?」「30年にはまだならないかな」

「すごい物腰のやわらか〜い優しいお父さんですけど---.家でも優しいですか?」「アハハハハ」

「一切,何も答えてくれません.ただ,笑うのみでございますけど---.じゃあ,お母さん.何を作ってくれるんですか?」

 

「今日は,マッシュルームの天ぷらと,それを混ぜたかき揚げです」

「あ〜,いいですね.お願いします」「マッシュルームの天ぷら,いいですよ」

「これは定番ですか?マッシュルームの天ぷらは?」「そうですね.簡単に揚げられるんで」

 

マッシュルームを丸ごと天ぷら粉に付けて揚げるだけ!

 

料理①:丸ごと天ぷら

材料(すべて適量)

マッシュルーム、小麦粉、片栗粉、炭酸水

作り方

①小麦粉と片栗粉を炭酸水で溶き、衣をつくる。

②マッシュルームは切らずに丸ごと衣をつけ、1~2分ほど揚げる。

 

簡単そうに見えますが---

「昨日,合格が出なかったので---」「何ですか?合格って?」

「パリッと感がない,って」「誰にですか?」「私です」「厳しいじゃないですか.いいですよ,そんな.パリッと感なんか」

 

かき揚げも定番.

スライスしたマッシュルームに,ニンジン,サツマイモ,アオサを入れるのが,渡辺さんち流です.

 

料理②:かきあげ

材料(すべて適量)マッシュルーム,さつまいも,にんじん,あおさ,天ぷら粉,水

作り方

①マッシュルームはスライス,さつまいもとにんじんは千切りにする.

②天ぷら粉に水と①とあおさを入れ,混ぜる.

③②を170°Cの油できつね色になるまで揚げて完成.

 

天つゆでいただきます.まずは,丸ごと天ぷらから.

「味は付けてないからね」「うん,あ!甘い感じがしますね.うん.おいしい」

「マッシュルーム,独特の香りがしますよね」「します」「マッシュルームの香りします」

「天ぷらいける!今度やってみよう」

 

続いてかき揚げは?

「どうですか?かき揚げおいしいんじゃないですか」「かきあげおいしい.かき揚げうまい」「おいしい」「揚がりましたか?」「合格出ました?」「いいね」「合格!」

「よかったです」

 

ここで,定番料理を,もう一品.

「あの,梅酢にしてみたんです」「梅酢!?」「マッシュルームの(梅酢)でいいですか?」

「普通の酢じゃなくて,梅酢」

 

こちらも作り方は簡単.

料理③:酢漬け

材料(すべて適量)マッシュルーム、だいこん、にんじん、梅酢

作り方

①マッシュルームは鍋に入れ、そのまま火にかける。(水は入れない!)

②5分ほど火にかけて水分とアクが出てきたら、ざるにあげて軽く洗う。

③②と、さいの目に切っただいこんやにんじんを梅酢に漬けて完成。一晩置いたら食べごろ。※梅酢の代わりに調味酢などお好みのお酢でOK

 

「またね,マッシュルームの歯ごたえと,大根とかニンジンと違うから,飽きなく食べられますよね」「酒のアテにもいいし」

「暑くなるとさっぱりする」「確かに,これから夏場にかけていいですね」

「日持ちもするんですよ.梅酢だからね」「梅酢やから---,うんうん.でも,ほんとにおいしいマッシュルーム.ありがとうございました」

 

マッシュルーム基本情報1.

マッシュルームとは.そしてmushroomとは.

 

日本でマッシュルームと呼ばれているキノコは,

ハラタケ科,

ハラタケ属,

ツクリタケ(セイヨウマツタケ)Agaricus bisporus (Lange) Sing. .

 

 

もとの英語は mushroom.

ネット上にある多く日本語の解説では,「mushroomはキノコを意味する英語」としています.

 

確かに,mushroomは,日本語の「きのこ」とほぼ同等の意味を表す言葉としても用いられていますが----

(日本語のキノコより限定的?)

ランダムハウス英語辞典(小学館)では

 mushroom「肉質のキノコの総称.テングタケ,ホコリタケ,ハハキタケなど」,

・etymonline.comでは,

 mushroom「larger fungi 大型の菌類」.

 

しかし,

近年になると  

mushroom

「食用のハラタケ科のキノコ」を指す言葉

     (ランダムハウス英語辞典. etymoline.com)

 

日本語のマッシュルームとほぼ同じですね.

 

そして

・英語で,食用にならないキノコや毒キノコ

   ⇒toadstooテングタケを指す場合もあるようですが).

・英文では,キノコより広い範囲を指す言葉fungi(菌類)が,キノコを説明する様々な場面で登場します.日本語のキノコに相当する適当な言葉が,英語にはない?

・日本語のキノコ

 「菌類が形成する大形の子実体(胞子をつくる器官)に与えられた一般的な用語日本大百科全書 ニッポニカ)

 

辞典等の記載

◎マッシュルーム

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説

マッシュルームとは - コトバンク

本来はキノコを意味する英語であるが,日本では欧米で栽培されてきたセイヨウ(西洋)マツタケ(標準和名ツクリタケAgaricus bisporus (Lange) Sing.)をさして使われる.

また、シャンピニヨンchampignonとは、フランス語で菌類またはキノコを意味するが,日本ではマッシュルームと同義に用いられている.[今関六也]

 

◎mushroom

ランダムハウス英語辞典(小学館

【1】キノコ:肉質のキノコの総称;テングタケ,ホコリタケ,ハハキタケなど.

【2】マッシュルーム,シャンピニオン,ハラタケ,ツクリタケ:ハラタケ科 Agaricaceae の食用キノコの総称;ハラタケ(meadow [field] mushroom) Agaricus campestris など.

⇒食用にならないキノコと毒キノコは toadstool とよばれる;花言葉 suspicion(疑い).

 

https://www.etymonline.com/word/mushroom

mushroom | Origin and meaning of mushroom by Online Etymology Dictionary

mushroomは,はじめは大きめのきのこ全てを指していたが,後にはハラタケ科のキノコ,特に食用の種を指すようになった.-----

mushroom (n.)

a word applied at first to almost any of the larger fungi but later to the agaricoid fungi and especially the edible varieties, mid-15c., muscheron, musseroun (attested 1327 as a surname, John Mussheron), from Anglo-French musherun, Old French meisseron (11c., Modern French mousseron), perhaps from Late Latin mussirionem (nominative mussirio), though this might as well be borrowed from French.

マッシュルーム まんぷく農家メシ1 今回の舞台は,太平洋を望む千葉県旭市.マッシュルームの一大産地.国内で1位2位を争うほど.漁業が盛んなこの辺りでは,もともと魚の缶詰を作っていました.しかし,60年ほど前,魚の値段が上がってしまい,代わりにマッシュルームの缶詰を作ることになったそうです. 今では,缶詰ではなく,ほとんど生で売られています.

「さあ,はじまりました.まんぷく農家メシ! でございまずけども,今回は千葉県の旭市にやってきました」

 

まんぷく農家メシ「梅沢・東野大絶賛!マッシュルームはだしが美味 千葉・旭」

f:id:yachikusakusaki:20190422013504j:plain

梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

【司会】東野幸治,梅沢富美男,【語り】鈴木奈々

4月24日水曜 NHK総合1 午後0時20分~ 午後0時45分

4月15日月曜 NHKBSプレミアム  午後7時00分~ 午後7時30分

 

「後ろの漁港はですね,飯岡漁港でございまして---」「あっ,今日は漁師メシだ!」

「違うんです.俺も漁師メシやと思ったんです.違くて--マッシュルームなんです」「お前,おかしいだろ」

「ちなみに,ここの漁港は,銚子に次ぐ取れ高で,すごい魚がたくさんとれるっていう,いい漁港の前で,農家メシのオープニングをします」「それ,何の情報だよ」「はははははは」

 

どうも,鈴木奈々です.今回いただくのは,マッシュルーム.

丸ごと揚げるテンプラに,アツアツ肉厚のステーキ.だしを活かした混ぜご飯!これ,全部,農家さんの定番料理なんです.

レシピの幅がきっと広がるはず!

おいしいマッシュルームを,いただき〜す.

 

今回の舞台は,太平洋を望む千葉県旭市

f:id:yachikusakusaki:20190422013534j:plain

f:id:yachikusakusaki:20190422014112j:plain

千葉県 都道府県から地図を検索|マピオン 旭市について|あったか旭!旭市シティプロモーションサイト

旭市は,マッシュルームの一大産地.国内で1位2位を争うほど.

沢山のマッシュルームが作られています.

f:id:yachikusakusaki:20190422014311j:plain

 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?pag

f:id:yachikusakusaki:20190422014326j:plain

きのこ類、木材需給の動向:農林水産省

さあ,今回頂く農家メシはこちら.

 

千葉県旭市の「マッシュルーム」

1軒目

「魚からキノコへ!?おいしいマッシュルームのヒ・ミ・ツ」

2軒目

「だしで楽しむ!まっしゅる~むの和風料理」

3軒目

「ビッグでアツアツ!マッシュルームBBQ」

 

それでは出発しましょう.

「いってきます!雨が降りませんように!」「降りますよ.絶対に」

 

確かに曇ってますね.

 

「え〜1軒目でございます.魚からキノコへ!?おいしいマッシュルームのヒ・ミ・ツ」

「魚からキノコへ!?」「もしかしたら---あ〜,でも---.漁師されてて,それ,やめ---?分からないです.勝手の僕の想像」

「それ,正解かもしれないですよ」

 

雨が降って来ちゃいました!

 

1軒目「魚からキノコへ!?おいしいマッシュルームのヒ・ミ・ツ」

「こっちです.梅沢さん.あら,誰か出てらっしゃった」

 迎えたのは

マッシュルーム農家の渡辺俊之さん.

「マッシュルーム農家になって何年ですか?」「30年です」

「何代目?何代目ですか?」「私から始めて」

「渡辺さんから30年作ってる」「はい」

「魚からキノコへ,って言うのは?漁師やっててマッシュルーム農家になったってことじゃないんですか」

「いや,違いますよ.私はもともと農家でした」「何ですか?じゃ,魚からキノコへ,って」

「もともとは,(この辺りでは)魚の缶詰作ってたと,だけども,魚の缶詰だけでは,缶詰業界も,何か違うことしないと生き残れないだろうと」「なるほど」

「そういう所で結局,マッシュルーム」

 

漁業が盛んなこの辺りでは,もともと魚の缶詰を作っていました.しかし,60年ほど前,魚の値段が上がってしまい,代わりにマッシュルームの缶詰を作ることになったそうです.

今では,缶詰ではなく,ほとんど生で売られています.

 

それでは,マッシュルームを育てているところを見せてもらいましょう.

 

「ちゃんと管理してますね.こんな感じでやってんのや.菌舎環境制御盤!」「あっ.18℃」

「これ,真夏でも18℃」

「ありますあります,これこれ---マッシュルーム」

「こんな感じでキノコ出てるんです」

f:id:yachikusakusaki:20190422014548j:plain

マッシュルーム栽培における病害防除のための新技術開発 | プロジェクト | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+) | 千葉大学 | COC+

 

「これは今,ちょうどいい感じですか?」「そうですね.もう今日収穫しないと」

「収穫しないと,もう伸びちゃうから」

「ちなみに,これは---この上の白いものは何ですか?」「菌糸ですね」

「白いものが菌糸?」「菌が張ってきて,そっから,ぽこぽこぽこぽこ出て来るっていう状態」

「どうやって採るんですか?」「手で全部取ります.採ってみますか?」

「まず,見本見せてくださいよ」「こういうふうに,つまむ形で折る」「うわ〜」「ポキッと」

「これも,もういいですか?」「そうですね.ちょっと折るような感じで」

「俺もいいですか?これ,いいですか?」「はい」

「うわ〜」「俺が一番下手くそ」「いや,いろんなキノコがあるんで」

「重い重い」「重いでしょ.思てるより,身が」「身がね,しっかりしている」

「出来っていうのは基本的には,もう,その,均一的に,ちゃんとできるようになってるんですか?」「そこがやっぱりね」「難しいんですか?」「うん,いろいろノウハウがあって,細かく,温度も湿度も酸素もコントロールする」

 

マッシュルーム作りってとっても大変なんです.

まずは堆肥作り

ワラに発酵鶏糞や石灰などを混ぜて発酵させます.

できた堆肥は,かなり高い熱を持っています.その堆肥に菌をまきます.

室温を22℃から少しずつ下げていくと,菌糸が伸びていきます.

この後,温度や酸素の量を適切に管理すると,菌糸がキノコの形になって行くんだそうです

この成長段階をずらすことで,農家さんは一年中,休まずマッシュルームを出荷しているんですって.

 

料理は次回

 

料理①:丸ごと天ぷら から

レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK

 

材料(すべて適量)

マッシュルーム、小麦粉、片栗粉、炭酸水

作り方

①小麦粉と片栗粉を炭酸水で溶き、衣をつくる。

②マッシュルームは切らずに丸ごと衣をつけ、1~2分ほど揚げる。