「さあ,はじまりました.まんぷく農家メシ! でございまずけども,今回は千葉県の旭市にやってきました」
まんぷく農家メシ「梅沢・東野大絶賛!マッシュルームはだしが美味 千葉・旭」
4月24日水曜 NHK総合1 午後0時20分~ 午後0時45分
4月15日月曜 NHKBSプレミアム 午後7時00分~ 午後7時30分
「後ろの漁港はですね,飯岡漁港でございまして---」「あっ,今日は漁師メシだ!」
「違うんです.俺も漁師メシやと思ったんです.違くて--マッシュルームなんです」「お前,おかしいだろ」
「ちなみに,ここの漁港は,銚子に次ぐ取れ高で,すごい魚がたくさんとれるっていう,いい漁港の前で,農家メシのオープニングをします」「それ,何の情報だよ」「はははははは」
どうも,鈴木奈々です.今回いただくのは,マッシュルーム.
丸ごと揚げるテンプラに,アツアツ肉厚のステーキ.だしを活かした混ぜご飯!これ,全部,農家さんの定番料理なんです.
レシピの幅がきっと広がるはず!
おいしいマッシュルームを,いただき〜す.
今回の舞台は,太平洋を望む千葉県旭市.
千葉県 都道府県から地図を検索|マピオン 旭市について|あったか旭!旭市シティプロモーションサイト
旭市は,マッシュルームの一大産地.国内で1位2位を争うほど.
沢山のマッシュルームが作られています.
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?pag
さあ,今回頂く農家メシはこちら.
千葉県旭市の「マッシュルーム」
1軒目
「魚からキノコへ!?おいしいマッシュルームのヒ・ミ・ツ」
2軒目
「だしで楽しむ!まっしゅる~むの和風料理」
3軒目
「ビッグでアツアツ!マッシュルームBBQ」
それでは出発しましょう.
「いってきます!雨が降りませんように!」「降りますよ.絶対に」
確かに曇ってますね.
「え〜1軒目でございます.魚からキノコへ!?おいしいマッシュルームのヒ・ミ・ツ」
「魚からキノコへ!?」「もしかしたら---あ〜,でも---.漁師されてて,それ,やめ---?分からないです.勝手の僕の想像」
「それ,正解かもしれないですよ」
雨が降って来ちゃいました!
1軒目「魚からキノコへ!?おいしいマッシュルームのヒ・ミ・ツ」
「こっちです.梅沢さん.あら,誰か出てらっしゃった」
迎えたのは
マッシュルーム農家の渡辺俊之さん.
「マッシュルーム農家になって何年ですか?」「30年です」
「何代目?何代目ですか?」「私から始めて」
「渡辺さんから30年作ってる」「はい」
「魚からキノコへ,って言うのは?漁師やっててマッシュルーム農家になったってことじゃないんですか」
「いや,違いますよ.私はもともと農家でした」「何ですか?じゃ,魚からキノコへ,って」
「もともとは,(この辺りでは)魚の缶詰作ってたと,だけども,魚の缶詰だけでは,缶詰業界も,何か違うことしないと生き残れないだろうと」「なるほど」
「そういう所で結局,マッシュルーム」
漁業が盛んなこの辺りでは,もともと魚の缶詰を作っていました.しかし,60年ほど前,魚の値段が上がってしまい,代わりにマッシュルームの缶詰を作ることになったそうです.
今では,缶詰ではなく,ほとんど生で売られています.
それでは,マッシュルームを育てているところを見せてもらいましょう.
「ちゃんと管理してますね.こんな感じでやってんのや.菌舎環境制御盤!」「あっ.18℃」
「これ,真夏でも18℃」
「ありますあります,これこれ---マッシュルーム」
「こんな感じでキノコ出てるんです」
マッシュルーム栽培における病害防除のための新技術開発 | プロジェクト | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+) | 千葉大学 | COC+
「これは今,ちょうどいい感じですか?」「そうですね.もう今日収穫しないと」
「収穫しないと,もう伸びちゃうから」
「ちなみに,これは---この上の白いものは何ですか?」「菌糸ですね」
「白いものが菌糸?」「菌が張ってきて,そっから,ぽこぽこぽこぽこ出て来るっていう状態」
「どうやって採るんですか?」「手で全部取ります.採ってみますか?」
「まず,見本見せてくださいよ」「こういうふうに,つまむ形で折る」「うわ〜」「ポキッと」
「これも,もういいですか?」「そうですね.ちょっと折るような感じで」
「俺もいいですか?これ,いいですか?」「はい」
「うわ〜」「俺が一番下手くそ」「いや,いろんなキノコがあるんで」
「重い重い」「重いでしょ.思てるより,身が」「身がね,しっかりしている」
「出来っていうのは基本的には,もう,その,均一的に,ちゃんとできるようになってるんですか?」「そこがやっぱりね」「難しいんですか?」「うん,いろいろノウハウがあって,細かく,温度も湿度も酸素もコントロールする」
マッシュルーム作りってとっても大変なんです.
まずは堆肥作り
ワラに発酵鶏糞や石灰などを混ぜて発酵させます.
できた堆肥は,かなり高い熱を持っています.その堆肥に菌をまきます.
室温を22℃から少しずつ下げていくと,菌糸が伸びていきます.
この後,温度や酸素の量を適切に管理すると,菌糸がキノコの形になって行くんだそうです.
この成長段階をずらすことで,農家さんは一年中,休まずマッシュルームを出荷しているんですって.
料理は次回
料理①:丸ごと天ぷら から
レシピ(BSプレミアム) - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK
材料(すべて適量)
マッシュルーム、小麦粉、片栗粉、炭酸水
作り方
①小麦粉と片栗粉を炭酸水で溶き、衣をつくる。
②マッシュルームは切らずに丸ごと衣をつけ、1~2分ほど揚げる。