ユウスゲとユウスゲを詠つた詩・短歌  おんめ様(鎌倉大巧寺)に夕菅(黄菅)が咲いていました.黄色の色彩にやさしく,ときには淋しい美しい花.野で出会ったら見とれてしまうでしょう. 「薊(あざみ)の花やゆふすげにいりまじり 稚(をさな)い いい夢がゐた――いつのことか!」(立原道造)  夏の花原の黄菅はあけぼのの山頂よりもやや明うして 与謝野晶子  人恋はばひとを殺(あや)むるこころとは風に乱るる夕菅の花 道浦母都子  わがために優しかりにき野の花の黄すげ夕すげこの夏の花 道浦母都子

昨日・今日と,遠出をする元気が出ない日々.主としてはっきりしない天気のため(:曇,時々しとしと〜ざっーと降る雨).

夕方散歩は,いつものおんめ様(大巧寺).

花が少なくなってきている季節ですが,この小径では,かなり多くの種類の花に出会えます.

 

八幡通から入ると,小径の両側に沢山のアガパンサス

他ではなかなか見られない花々も.

秋の七草の中で,最も早く咲く桔梗は6月,女郎花は7月開花が一般的.

ユウスゲキスゲ).黄色の色彩にやさしく,ときには淋しい,ときには訴えかけるような趣がある美しい花.

おんめ様以外で見たことがありませんでした.しかも---

夕方にしかお目にかかれません.野で出会ったら見とれてしまうでしょう.

おんめ様では,近縁のマンシュウキスゲにも,5月の夕方に出会うことができます.
https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2022/05/05/235458
昨年の5月5日の画像です.


ユウスゲ(夕菅)は,キジカクシ目ススキノキ科ワスレグサ属に分類されます.

ワスレグサ属のほとんどが1日花ですが,ユウスゲは夕方咲いて朝に咲き終わる種類.

ワスレグサ属の系統樹では,その咲き方,花の色・香りなどが,この属の中での進化の過程を表しているかもしれないとのこと.

http://www.hemerocallis-species.com/HS/Articles/HS_Evolution_e.htm

 

ユウスゲは,立原道造の「夏花の歌」にうたわれていることがよく知られているとのこと(古今短歌歳時記 鳥居正博).

 

立原道造「萱草に寄す」より

http://www.nextftp.com/y_misa/tatihara/tatihara_30y.html

https://4seasons-poetry.com/archives/1042124148.html

夏花の歌 その二

 

あの日たち 羊飼ひと娘のやうに

たのしくばつかり過ぎつつあつた

何のかはつた出来事もなしに

何のあたらしい悔ゐもなしに

 

あの日たち とけない謎のやうな

ほほゑみが かはらぬ愛を誓つてゐた

薊(あざみ)の花やゆふすげにいりまじり

稚(をさな)い いい夢がゐた――いつのことか!

 

どうぞ もう一度 帰つておくれ 

青い雲のながれてゐた日

あの昼の星のちらついてゐた日……

 

あの日たち あの日たち 帰つておくれ

僕は 大きくなつた 溢れるまでに 

僕は かなしみ顫(ふる)へてゐる

 

 

ユウスゲを詠った短歌

(古今短歌歳時記より)

 

夏の花原の黄菅はあけぼのの山頂よりもやや明うして  与謝野晶子 夢の花

 

飛島(とびしま)のなぎさに近きくさむさに黄菅の莢実くろき種もつ  佐藤佐太郎 地表

 

境内のつづきに石の浜ありて石のあひだに黄菅花咲く  佐藤志満 水辺

 

人恋はばひとを殺(あや)むるこころとは風に乱るる夕菅の花  道浦母都子 ゆうすげ

(馬を洗はば馬のたましひ冱ゆるまで人恋はば人あやむるこころ 塚本邦雄

 

わがために優しかりにき野の花の黄すげ夕すげこの夏の花  道浦母都子 風の婚