鎌倉源氏山公園へ秋の実さがし  植物の写真を撮りながら,源氏山〜海蔵寺へ.今日はその中から,「秋の実」の写真を集めてみます.出会った実は12〜13種.秋は植物にとっては子孫を残す季節! 何回も見たものもあり,中でもカラスウリには4〜5回出会いました. 道の辺に生ふる烏瓜又の名を玉づさといふと聞けばゆかしく 正岡子規  共に見てし花は果(み)となり烏瓜秋風の中に光りて赤し 若山喜志子  烏瓜日に照りてゐる竹むらのそよぎのなかに誘(おび)かれてゆく 岡野弘彦

今日は,午後,鎌倉源氏山公園へ散歩.

午前中は曇りがちでしたが,午後からは晴れ間が広がって,この何日かと同様,過ごしやすい1日でした.

寿福寺の墓地から登って,帰りは化粧坂をおり,海蔵寺に立ち寄ってきました.

https://www.google.co.jp/maps/

 

途中,いつもの通り植物の写真を撮りながら.

今日はその中から,「秋の実」を集めてみます

 

これから色づくものも含めて,出会った実は12〜13種.秋は植物にとっては子孫を残す季節であることを改めて実感.

何回も見たものもあり,中でもカラスウリには4〜5回出会いました.大きく赤い実は,歌人たちの心も惹くのでしょう.明治期以降の高名な歌人たちが歌題に取り上げています.

古今短歌歳時記(鳥居正博 教育社)からいくつか抜粋し,末尾に掲載しておきました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の辺に生ふる烏瓜又の名を玉づさといふと聞けばゆかしく  正岡子規 正岡子規全歌集

 

 

烏瓜(たまづさ)の夕咲く花は明け来れば秋をすくなみしぼみけるかも  長塚節 長塚節歌集

https://ja.wikipedia.org/wiki/カラスウリ

 

からす瓜はひのぼりゆきて痩杉のこずゑに紅き実を垂らしたり  若山牧水 くろ土

 

 

烏瓜赤くつらなる藪垣に山の木漏れ日すでにかぎらふ  三ヶ島葭子 三ヶ島葭子全集

 

 

共に見てし花は果(み)となり烏瓜秋風の中に光りて赤し  若山喜志子 筑摩野

 

 

烏瓜日に照りてゐる竹むらのそよぎのなかに誘(おび)かれてゆく  岡野弘彦 天の鶴群