葛(くず)を詠んだ歌(2)  葛餅(ただし,関西),漢方生薬葛根の材料となる葛.七草の歌以外,花が短歌に詠まれることはほとんどありませんでしたが,明治期になると茂吉・釈迢空など有名歌人によって葛花が歌題として取り上げられるようになりました. 葛の花ここにも咲きて人里のものの恋(こほ)しき心おごらず 斎藤茂吉  みねの風けふは沢辺に落ちてふく広葉がくれの葛の白花 若山牧水  葛の花 踏みしだかれて,色あたらし.この山道を行きし人あり 釈迢空 

秋の七草」を詠んだ歌を改めて紹介しようというシリーズ:

今日は,昨日に続いて

 

葛(2)

 

クズと聞いて,現代の多くの人が思い浮かべるのは,くず餅ではないでしょうか.

 

クズという名前の由来として,「昔、大和(やまと)(奈良県)の国栖(くず)の人がデンプンを売りに出したので、この植物をクズとよぶようになった」という説があります(クズとは - コトバンク).

現在でも,関西地方のくず餅は,「葛餅」と書かれ,“マメ科のつる性多年草「葛」の根から精製した「本葛粉」が原材料”(

吉野葛のお取り寄せ|奈良 亀久堂・華緑園本舗).ただし,他のデンプンを使ったものもあるので要チェック.

同じ物かと思ったら大間違い! 関東と関西の「くず餅」は〇〇が違う - ITmedia NEWS

一方関東のくず餅は,“小麦粉からグルテンを取り除いた「うき粉」を乳酸で発酵させたものが原材料”.ニセのくず餅というわけではなく,「和菓子で唯一の発酵食品と言う事で、江戸時代から長く東京を中心とした関東で今日も愛されている」とのことです.

【船橋屋】元祖 くず餅 小箱 24切 1~1.5人様用【 通販 ハロウィン 和菓子 ギフト 高級 お取り寄せ 東京 おしゃれ プレゼント 祖母 食べ物 お菓子 絶品 スイーツ 2022 お供え 香典返し 】

https://www.funabashiya.jp/SHOP/K0005.html

吉野本葛 くず餅詰め合わせ|亀久堂 華緑園本舗の通販・お取り寄せなら【ぐるすぐり】

 

漢方生薬「葛根」

葛の根はデンプンの材料となると同時に,周皮を除いた根を乾燥した「葛根」は,現在でも用いられている漢方生薬.

https://www.kampo-view.com/syouyaku/ka002

かぜ薬,解熱鎮痛消炎薬とみなされる処方に配合されています.

その代表的な処方が「葛根湯」.

処方される生薬は,葛根(カッコン:植物はクズ)のほか,麻王(マオウ:シナマオウ他),大棗(タイソウ:ナツメ),桂皮(ケイヒ:トウケンニッキ),芍薬シャクヤクシャクヤク),甘草(カンゾウ:ウラルカンゾウ他),生姜(ショウキョウ,ショウガ).「体力中等度以上のものの、感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こりなどに適用されます」とのこと.

葛根湯(かっこんとう):武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園

 

葛は,その他,繊維を採るためにも用いられ,昨日紹介した万葉集にもこのことが詠み込まれています.

大刀の後(しり)鞘に入野に葛引く我妹(わぎも)真袖もち着せてむとかも夏草刈るも  作者不詳(柿本人麻呂歌集より) 万葉集 巻七,一二七二

意味:入野で葛(くず)を引いている私の妻が,(その葛で作った着物を私に)両手で着せてくれようと思っているのか,夏草(なつくさ)を刈っています.

 

平安時代以降も,葛は短歌に詠われていますが,取り上げられたのはほとんどが葉で,葛花が歌題となったのは,明治時代以降.

理由はよく分かりませんが,万葉集が再評価され秋の七草が改めて注目されたのでしょうか?

斎藤茂吉釈迢空など名だたる歌人が取り上げるようになりました.

 

葛を詠んだ歌(2)

 

ちはやぶる神の斎垣(いがき)に這う葛も秋にはあへず移ろひにけり  紀貫之 古今集・秋下,二六二

 

 

秋風の吹き裏返す葛の葉のうらみてもなほ恨めしきかな  平貞文 古今集・恋,八三三

 

 

葛の葉のうらみにかへる夢の世を忘れがたみの野ベの秋風  藤原俊成女(ふじわらのしゅんぜいのおんな) 新古今集・雑・上,一五六三

 

 

楚々ときておどろがなかに葛の葉の秋をみせゆくおもしろの風  太田水穂 螺鈿

 

 

葛の花ここにも咲きて人里のものの恋(こほ)しき心おごらず  斎藤茂吉 ともしび

 

 

みねの風けふは沢辺に落ちてふく広葉がくれの葛の白花  若山牧水 砂丘

 

 

葛の花 踏みしだかれて,色あたらし.この山道を行きし人あり  釈迢空 海山のあひだ

 

 

ひとは逝きわれはおくるるたそがれの真葛原(まくずがはら)に通ふ風道  藤井常世 くさのたてがみ