今日は鎌倉長谷寺へ.
花と鎌倉七福神・大黒天を目指して.
鎌倉で,最も庭園が整備されている寺院の一つです.好き嫌いは別として.
寒木瓜が美しく池に映えていました.
早咲きの白梅,紅梅も開花.今年は早いように思います.
そして,臘梅.今日の長谷寺で,最も美しく咲いていた花です.
大黒さまを祀った大黒堂は,山門の並びの建物です.
https://kamakuratrip.com/hasedera-daikokuten/
https://www.kannon-museum.jp/2019/06/1569/
https://shichifukujinmeguri.tsutsujilog.net/jisha6/
大黒天 だいこくてん
日本大百科全書(ニッポニカ),精選版 日本国語大辞典,ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E9%BB%92%E5%A4%A9-91125
元来ヒンドゥー教の主神の一つで,青黒い身体をもつ破壊神としてのシバ神(大自在天)の別名であり,仏教に入ったもの.サンスクリット語のマハーカーラMahākālaの訳で,摩訶迦羅(まかから)と音写.マハーカーラは偉大な黒い神,偉大な時間(=破壊者)を意味する.
仏教に入ってからは護法神となる.毘盧遮那(びるしゃな)または摩醯首羅天(まけいしゅらてん)の化身という.
密教では大自在天の眷属(けんぞく)で三宝(さんぼう)を愛し,飲食を豊かにする神で黒色忿怒(ふんぬ)相を示し,胎蔵界曼荼羅(たいぞうかいまんだら)の外金剛部に入れられている.
中国南部では床几(しょうぎ)に腰を掛け金袋を持つ姿になり,諸寺の厨房(ちゅうぼう)に祀(まつ)られた.わが国の大黒天はこの系統で,最澄(さいちょう)によってもたらされ,天台宗の寺院を中心に祀られたのがその始まりといわれる.
その後,台所の守護神から福の神としての色彩を強め,七福神の一つとなり,頭巾(ずきん)をかぶり左肩に大袋を背負い,右手に小槌(こづち)を持って米俵を踏まえるといった現在よくみられる姿になる.
商売繁盛を願う商家はもとより,農家においても田の神として信仰を集めている.
大黒天は大国主命の姿をして現れたとする説が行なわれ,甲子の日をその祭日とし,二股大根をそなえる習慣がある.大黒さま.大黒.大黒天神.
武装忿怒の大黒天像は,滋賀明寿院に伝わる半跏像など,藤原時代の作例がいくつかあるが,
多くは袋を背にかけた袍衣の姿で,福岡観世音寺に藤原時代の遺品が伝わる.
鎌倉時代以後は滋賀聖衆来迎寺のものなど,大部分のものが七福神の1つとしての姿をとり,江戸時代にいたるまで急激に増加した.
https://www.town.aisho.shiga.jp/soshiki/hakubutsukan/1/1/889.html
https://www.fukuoka-bunkazai.jp/frmDetail.aspx?db=1&id=246
長谷寺には沢山の仏像が安置され(七福神としては,弁才天,多聞天(毘沙門天)が居られます),また散策コースからの眺望もなかなかのものです.
https://www.kannon-museum.jp/2019/06/1569/