鎌倉浄智寺は,樹木が豊富なお寺です.ビャクシンやコウヤマキがよく知られていますが,まだ最盛期ではない紅葉も楽しめました.紅葉定番のモミジやハゼノキ.ナツツバキ(多分)や名前を知らなかつたハクウンボク.鎌倉・三浦半島の古木・名木50選に選ばれているそうです.ダイダイと思われる柑橘類も. 山かげの橙の実よ黄の色の明るくなれりあたる夕日に 宇都宮研 

昨日,一見,通れそうもない藪の坂道をのぼる最短コースを通って北鎌倉まで散歩し,

https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2022/11/05/235925

https://www.mapion.co.jp/m2/35.31918679,139.54678228,16

 

浄智寺に参拝.

浄智寺(鎌倉観光公式ガイドhttps://www.trip-kamakura.com/place/182.html):1281(弘安4)年,鎌倉幕府第5代執権北条時頼の子宗政の菩提を弔うために建てられた臨済宗円覚寺派禅宗寺院.

​​苔むした参道の階段と鐘楼のある山門が印象的な鎌倉五山の第四位の寺.

 

いつもの通り,植物を中心に見て回りました.

今の時期,花は少ない中,沢山植えられたシュウメイギクが最後の花を咲かせていました.

 

チャノキの花はお寺によく似合います.

家庭庭園や玄関先でもよく見かけるヒメツルソバ.小さなスペースの演出に最適な花です.

「やぐら」の中に観音像.そして布袋様(鎌倉七福神めぐりの像としても有名)も.

境内は狭いようで,裏山を入れるとかなりの広さがあります.その麓の結構複雑な順路に従って歩くと,様々な景観を楽しめます.

 

樹木が豊富なお寺です.

紅葉の最盛期はもうしばらく先ですが,この時期でも十分楽しめました.

定番のモミジとハゼノキ

そしてイチョウ

 

ナツツバキ.別名シャラ.寺院でよく植えられています.

ツバキと違って紅葉するんですね.紅葉を意識してみたのは初めて.さらに赤くなる?

鎌倉・三浦半島の古木・名木50選に選ばれているハクウンボク.なじみのない名前ですが,なかなか美しい樹木です.花の時期にも来てみたいもの.


ドングリも落ちていました.アラカシ?

境内に柿がなっていました.鎌倉のお寺では珍しいような気がします.

 

柑橘類はお寺でよくみかけます.ダイダイ?



山かげの橙の実よ黄の色の明るくなれりあたる夕日に  宇都宮研 木群

 

 

顔洗ふ我の手許に色はじく霜つく朝の葉ごめの橙  太田青丘 噴泉